-
1. 匿名 2025/08/04(月) 10:25:23
主は百鬼夜行が音の響きがかっこよくて好きです。皆さんが好きな日本語や言い回しは何ですか?返信+53
-4
-
2. 匿名 2025/08/04(月) 10:26:01 [通報]
日本人丸出し返信+1
-21
-
4. 匿名 2025/08/04(月) 10:26:10 [通報]
ひとつになる返信
って表現
なんかロマンチック💕+1
-24
-
5. 匿名 2025/08/04(月) 10:26:30 [通報]
ありがとう返信+32
-2
-
6. 匿名 2025/08/04(月) 10:26:38 [通報]
ケンチャナヨ返信+1
-32
-
7. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:08 [通報]
一期一会返信+23
-2
-
8. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:13 [通報]
お前はもう死んでいる返信+1
-15
-
9. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:18 [通報]
日本の伝統色返信
浅葱色とか瑠璃紺とか勿忘草色とか+94
-4
-
10. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:26 [通報]
固有名詞だけど比叡山延暦寺ってカッコよくない?返信
あと『その男、凶暴につき』もなんか好き+14
-6
-
11. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:56 [通報]
日本人かと思いきや韓国人返信+3
-10
-
12. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:56 [通報]
あさきゆめみし返信+29
-0
-
13. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:57 [通報]
おっちょこちょい返信
考えるな感じろ系の言葉好き
うんともすんともとか
+35
-1
-
14. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:12 [通報]
>>5返信
いえいえ、どういたしまして+3
-5
-
15. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:15 [通報]
いとおかし返信+12
-0
-
16. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:38 [通報]
あらたうとあおばわかばのひのひかり返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:42 [通報]
ごくろうさん返信+3
-1
-
18. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:49 [通報]
推し返信+1
-6
-
19. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:53 [通報]
+1
-23
-
20. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:59 [通報]
馬の嘶き 虫の声返信
浮世の馬鹿は起きて働く+6
-0
-
21. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:09 [通報]
せ っ ぷ ん返信+0
-4
-
22. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:12 [通報]
こちらボットン便所ですけど宜しかったでしょうか?返信+0
-5
-
23. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:13 [通報]
>>1返信
禍福は糾える縄の如し
あとは国歌の歌詞がとても好きです。+12
-4
-
24. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:15 [通報]
木漏れ日返信+34
-1
-
25. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:47 [通報]
大和民族返信+4
-1
-
26. 匿名 2025/08/04(月) 10:29:49 [通報]
平家物語返信
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし+35
-2
-
27. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:14 [通報]
はんなりおぼろ豆腐返信+4
-1
-
28. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:15 [通報]
もったいない返信+4
-1
-
29. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:22 [通報]
>>1返信
斬り捨て御免+3
-2
-
30. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:27 [通報]
花鳥風月返信+19
-0
-
31. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:28 [通報]
おおきに返信+10
-1
-
32. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:35 [通報]
この紋所が目に入らぬか!返信
はは〜+0
-2
-
33. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:35 [通報]
おおきに返信+4
-2
-
34. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:02 [通報]
もたいなや昼寝して聞く田植歌返信
小林一茶+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:03 [通報]
塩梅返信+16
-1
-
36. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:03 [通報]
なにしてけつかんねん返信+0
-5
-
37. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:17 [通報]
>>19返信
何回みても気持ち悪いw+22
-1
-
38. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:27 [通報]
昔、上品なおばさまが真夏に「お暑うございます」って仰ってて、なんで素敵な響きだろうと思った返信+22
-1
-
39. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:48 [通報]
>>1返信
餓者髑髏
とか
ぬらりひょん
とか
なんか妖怪も響きがいいよね+18
-1
-
40. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:52 [通報]
>>9返信
わかる!語感も漢字も綺麗だよね。色ももちろん味わいあって綺麗。。+20
-2
-
41. 匿名 2025/08/04(月) 10:31:56 [通報]
>>1返信
やたら「あ」のつく言葉が多い
愛・天の川・遊ぶ・赤ちゃん
アカン・ありがとう+3
-1
-
42. 匿名 2025/08/04(月) 10:32:14 [通報]
>>1返信
そこに、魑魅魍魎・跳梁跋扈も追加で+6
-3
-
43. 匿名 2025/08/04(月) 10:32:35 [通報]
四季折々返信+17
-0
-
44. 匿名 2025/08/04(月) 10:33:04 [通報]
>>1返信
お慕い申しております。
ドラマ仁で聞いてから、日本語は本当に美しいなぁと思いました+9
-0
-
45. 匿名 2025/08/04(月) 10:33:29 [通報]
酒々落々 こんな風に生きたい返信+2
-0
-
46. 匿名 2025/08/04(月) 10:34:26 [通報]
>>19返信
炙ったら良い煙出そう+5
-1
-
47. 匿名 2025/08/04(月) 10:34:53 [通報]
ちょっと前のトピでもあったよねこういうの返信
和語だけじゃなく漢語も日本語だって捉えてるんだ
中国人が同じことやったら文化盗用だって嫌中がる民は怒りそうなもんだけど+0
-9
-
48. 匿名 2025/08/04(月) 10:34:54 [通報]
>>1返信
皇
この1文字だけで雰囲気でてる+3
-1
-
49. 匿名 2025/08/04(月) 10:35:08 [通報]
>>1返信
無料+3
-1
-
50. 匿名 2025/08/04(月) 10:35:59 [通報]
兵(つわ)どもが夢の跡返信+12
-0
-
51. 匿名 2025/08/04(月) 10:36:10 [通報]
凪返信+4
-1
-
52. 匿名 2025/08/04(月) 10:36:30 [通報]
>>19返信
何言うとん?+1
-0
-
53. 匿名 2025/08/04(月) 10:37:08 [通報]
蝉丸返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/04(月) 10:37:09 [通報]
>>2返信
ガル爺かな
その言葉よくつかってるよね+4
-1
-
55. 匿名 2025/08/04(月) 10:38:00 [通報]
ふしだら返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/04(月) 10:38:25 [通報]
御殿場ジャンクション返信
なんとなく楽しい気持ちになる+6
-1
-
57. 匿名 2025/08/04(月) 10:39:25 [通報]
>>52返信
いつも思うけど
状況を踏まえた上で上の文章を読んで察せない人ってセンスないしモテなさそうだよね+0
-3
-
58. 匿名 2025/08/04(月) 10:40:14 [通報]
>>50返信
兵(つわもの)よね。私もその言葉 好き。+8
-0
-
59. 匿名 2025/08/04(月) 10:40:19 [通報]
秋の風になったとか返信
お彼岸がすぎて涼しくなったとか
+4
-0
-
60. 匿名 2025/08/04(月) 10:41:11 [通報]
トントン拍子返信+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/04(月) 10:41:38 [通報]
月が綺麗ですね…返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/04(月) 10:41:46 [通報]
>>38返信
昭和時代の動画とか見ると、若い女の子でも「〜なのよ」とか「〜かしら」みたいな柔らかい語尾を使ってるの綺麗でいいなぁって思う+7
-1
-
63. 匿名 2025/08/04(月) 10:42:20 [通報]
盆踊り返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/04(月) 10:43:37 [通報]
「行き掛けの駄賃」て言葉になぜか昔からずっと魅力を感じ続けている。返信
結構色々と含むところの多そうな状況をすごいすっきりまとめたな~って。+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/04(月) 10:43:43 [通報]
>>57返信
信者的主観で察せ!を押し付けてくる人は間違いなくモテないよね。フツーに見てこの文章は気持ち悪い。+2
-0
-
66. 匿名 2025/08/04(月) 10:45:38 [通報]
こしらえる返信
丁寧に作って下さるって感じがする+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/04(月) 10:45:40 [通報]
濡れ手で粟返信
棚からぼたもち
一石二鳥+2
-1
-
68. 匿名 2025/08/04(月) 10:46:27 [通報]
月がきれいですね返信+1
-1
-
69. 匿名 2025/08/04(月) 10:46:33 [通報]
新月→新しい月が立つ日→月立ち→一日(ついたち)こういうの。返信+6
-0
-
70. 匿名 2025/08/04(月) 10:48:18 [通報]
愛及屋烏(あいきゅうおくう)返信
人を愛するとその人の家の屋根にとまるカラスまで愛するようになる+3
-3
-
71. 匿名 2025/08/04(月) 10:51:22 [通報]
>>50返信
これはやっぱり、夏草や から入ってこそだと思う+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/04(月) 10:51:30 [通報]
酒池肉林返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/04(月) 10:53:57 [通報]
雷が鳴る毎にひとつ涼しくなる返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/04(月) 10:56:17 [通報]
天上の青返信
ヘブンリー・ブルー、ではないよなぁといつも思う+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/04(月) 10:57:00 [通報]
>>19返信
釣りか?
こんな頭悪い文章書いて晒すって。+1
-2
-
76. 匿名 2025/08/04(月) 10:59:02 [通報]
言い回し返信+0
-1
-
77. 匿名 2025/08/04(月) 10:59:35 [通報]
月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり返信
奥の細道のこの冒頭の部分が好き+6
-2
-
78. 匿名 2025/08/04(月) 11:10:55 [通報]
因果応報返信
情けは人の為ならず
中国の故事が元ネタだけど
人生万事塞翁が馬+1
-1
-
79. 匿名 2025/08/04(月) 11:11:57 [通報]
迷い家返信+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/04(月) 11:13:11 [通報]
小波さざなみ返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/04(月) 11:20:25 [通報]
乾坤一擲返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/04(月) 11:20:57 [通報]
>>36返信
カスタネットカタカタいわせたろか+0
-1
-
83. 匿名 2025/08/04(月) 11:22:51 [通報]
頓珍漢返信
素頓狂+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/04(月) 11:25:08 [通報]
雲の種類返信
入道雲、ひつじ雲、彩雲、飛行機雲、笠雲+3
-1
-
85. 匿名 2025/08/04(月) 11:28:25 [通報]
>>9返信
私も好き。
微妙な色の違いを綺麗な言葉で表現されてる感じ。+3
-0
-
86. 匿名 2025/08/04(月) 11:34:58 [通報]
>>31返信
おおきにって良いよね。相手の気持ちが大きいって感謝してるのは幸せなことだと思う。+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:22 [通報]
オノマトペが好き。返信
同じ雨でも、しとしと、ざぁざぁ、パラパラ、みたいに普通の言葉じゃ表現しきれないニュアンスを伝えられて便利。
+7
-1
-
88. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:10 [通報]
ええじゃないか返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:55 [通報]
昔の人の皮肉な言い回しに知性を感じる「帽子の台(頭のこと)」返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:09 [通報]
魑魅魍魎返信
虎視眈々+2
-1
-
91. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:33 [通報]
>>26返信
猛き者もついには滅びぬ
ひとへに風の前の塵に同じ+1
-1
-
92. 匿名 2025/08/04(月) 11:50:41 [通報]
>>1返信
徒然とか颯々とか、アンニュイな状態表現+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/04(月) 11:51:56 [通報]
〇〇処返信
お食事処、休憩処、甘味処とか
+1
-0
-
94. 匿名 2025/08/04(月) 11:55:02 [通報]
宵越しの銭は持たない返信
豪快さ、てやんでい感あって好き+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/04(月) 11:57:22 [通報]
いただきます返信
ご馳走様でした+4
-0
-
96. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:37 [通報]
すかんぴん、えっちらおっちら、返信
すっとこどっこい、ちちんぷいぷい、
てんてこまい、とかの響きがおかしい言葉が面白い+5
-0
-
97. 匿名 2025/08/04(月) 12:19:09 [通報]
音霊(おとだま)返信+2
-0
-
98. 匿名 2025/08/04(月) 12:20:24 [通報]
鎮座ましまし返信
○○よろしく+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:53 [通報]
>>73返信
昔、おばあちゃんが畳の目一つずつ日が長くなるって言っててなるほど、って思った。+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:54 [通報]
>>96返信
日本語ってこういう言葉遊び的なのがあっていいよね。+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/04(月) 12:40:09 [通報]
傘傾(かし)げ返信
雨のなか、細い道で行きかうシチュエーションで相手に自分の傘が当たならい、傘のしずくで濡れないように相手のことを考えること
※下の絵はお互いが相手に気遣いながら細い道を行きかう場面+6
-1
-
102. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:48 [通報]
少しの雨のことを「おしめり」返信
あと、大阪にいた時「おうどん」って言ってるのかわいいなと思ってた
女房言葉なんだっけ
「おいなりさん」もすき+5
-0
-
103. 匿名 2025/08/04(月) 13:35:13 [通報]
村下孝蔵の初恋の歌詞 美しい返信
日本の季節の微妙な移り変わりとか、一瞬の時間の言い方は美しい言葉が多い
+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/04(月) 13:45:07 [通報]
紅葉(もみじ)の2番の歌詞で「水の上にも織る錦」っていうのが好き返信
紅葉して散った葉っぱが綺麗に浮いている様子がありありと目に浮かぶ+3
-0
-
105. 匿名 2025/08/04(月) 13:52:40 [通報]
「善意のはやにえ」返信
落とし物とかを、踏まれないように・見つけやすいように安全で分かりやすいとこに置いておくやつ
モズの早贄になぞらえる発想がなんか可愛い+4
-0
-
106. 匿名 2025/08/04(月) 13:54:10 [通報]
>>96返信
お話の〆の「どっとはらい」「とっぴんぱらりのぷう」なんて言葉も面白い+2
-0
-
107. 匿名 2025/08/04(月) 13:56:12 [通報]
>>105返信
お皿にひとつ残ったお菓子を「遠慮のかたまり」と呼ぶセンスに通じるネーミング+0
-2
-
108. 匿名 2025/08/04(月) 15:03:19 [通報]
素っ頓狂と頓珍漢返信+0
-1
-
109. 匿名 2025/08/04(月) 15:42:16 [通報]
榛とかむくろじ他、いろいろな植物の名前返信
最初に考えた人が何から着想を得たのかと多彩な音がならんでいる+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/04(月) 16:15:55 [通報]
>>1返信
幾星霜
鬼滅の刃で知ったけどきれいな言葉だなと思う+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/04(月) 17:38:51 [通報]
>>1返信
「大好き」ってワードが好き
好きな人にこればっかり言ってる+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/04(月) 17:45:18 [通報]
90年代にイベントの案内係のバイトしてた時に、上品な御婦人に〇〇はどこかしら?と聞かれた。なんと言ってるかわからなくて何度も聞き返したら「ん、もぅ、トイレよ。」とい言われた。最近になってあれは厠かはばかりのどちらかを言っていたんだろうなと気づいた。返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/04(月) 18:58:50 [通報]
雪月花。返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/08/04(月) 20:38:12 [通報]
「白面郎」美男子のこと返信
山田風太郎のエッセイで覚えた言葉だがこの字面につい佐々木朗希を連想してしまう+1
-1
-
115. 匿名 2025/08/04(月) 21:05:06 [通報]
>>3返信
『おちんちん』なんてエロくもないし響きもエモくない
『チンポ』の方が抜け感あってまだ好き+0
-2
-
116. 匿名 2025/08/04(月) 21:59:10 [通報]
黄昏時返信+3
-0
-
117. 匿名 2025/08/04(月) 22:13:02 [通報]
>>1返信
しんしんと降る+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/05(火) 00:37:37 [通報]
花のかんばせ返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/05(火) 03:19:01 [通報]
日向ぼっこ返信
日向ぼこは冬の季語
+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:03 [通報]
>>2返信
誇らしいことじゃん+2
-0
-
121. 匿名 2025/08/16(土) 12:37:00 [通報]
>>9返信
いいですよね♡
伝統色と和名の本をよく図書館で借りてます
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する