-
1. 匿名 2025/08/03(日) 09:41:38
実家暮らしです。返信
友達も少なく、数ヶ月に1回友達と会うくらいでその他はあまり出かけることもありません。
そんな中でアプリで出会った人をどうやって説明しようか考えています。
親は彼氏がいないことに焦っている感じがあり、県がやってる婚活に登録してみたら?という感じで、おそらくアプリにはいい印象を持っていません。
同じような感じの方でどうやって親に説明しましたか?
それともごまかしましたか?+4
-4
-
2. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:22 [通報]
やましいことないんだから、普通にマッチングアプリで知り合ったって言えば良い返信+73
-5
-
3. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:40 [通報]
知り合いの紹介ってことにしとく返信+82
-3
-
4. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:42 [通報]
うちの親(60すぎ)は未だに出会い系とか言うから絶対無理だな…返信
+43
-1
-
5. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:49 [通報]
>>1返信
友達の紹介
でいいんじゃない?+18
-0
-
6. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:59 [通報]
私は「婚活で出会った」って言ってる。返信
+34
-0
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 09:43:26 [通報]
>>1返信
親に紹介するとこまで行きそうってこと?
趣味の関係で、とかで良いんじゃないかな
マチアプ趣味だったってことで+9
-1
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 09:43:35 [通報]
>>1返信
婚活サイトで出会ったって言えば?+18
-0
-
9. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:10 [通報]
>>1返信
バカシナチョン、在日、帰化人をつかまされないように気をつけないとね!+10
-4
-
10. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:21 [通報]
>>1返信
婚活して出会ったって言えば?+7
-0
-
11. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:23 [通報]
(マッチングアプリの)紹介で会った返信+14
-0
-
12. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:38 [通報]
趣味がきっかけで知り合ったことにする返信+0
-1
-
13. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:41 [通報]
普通にマッチングアプリで知り合ったと言えばいいと思う返信+9
-1
-
14. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:04 [通報]
出会い系だろ返信
マッチングアプリなんてカタカナ使う必要ない+7
-7
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:04 [通報]
母親にだけ正直に言ったな。返信+5
-0
-
16. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:16 [通報]
婚活はいいなら、そういうネットサイトで知り合ったっていうかな。返信
+4
-0
-
17. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:25 [通報]
>>1返信
絶対にごまかすべき
相手に対しても悪い印象持たれるよ+3
-9
-
18. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:40 [通報]
「今の婚活ってこういうのが普通なんだよー」と言う返信
それでもアプリの悪口を言うようなら「じゃあ娘のために良い結婚相手ひとりでも見繕ってきてよ」と言って閉口させる+5
-3
-
19. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:59 [通報]
理解してくれそうな親ならそのまま言うかな返信
自分の親は頭ごなしに否定するタイプだから紹介してもらったって言うと思う+4
-0
-
20. 匿名 2025/08/03(日) 09:46:01 [通報]
婚活でいいんじゃない?マチアプとまで言う必要はない返信
別に悪い事では無いけど、特に年配の人は良いイメージ持ってない人が結構いるからわざわざ正直に言わなくてもいいと思う+4
-1
-
21. 匿名 2025/08/03(日) 09:46:17 [通報]
>>4返信
うちの親(65歳)は現代版のお見合いだと思ってる+5
-0
-
22. 匿名 2025/08/03(日) 09:46:20 [通報]
私は街コンって答えている返信+0
-2
-
23. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:11 [通報]
結婚式で2人のなりそめを紹介する時に、「マッチングアプリにて見事にマッチングされた おふたり〜」って紹介されてて時代だなって思った返信
出会い系のイメージは、なくなってきてるのかな+7
-0
-
24. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:34 [通報]
>>1返信
親にそんな詳しく話さんで良いと思う「彼氏出来た」だけでいいじゃん+4
-1
-
25. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:36 [通報]
私はネトゲで知り合ったけどゲームの大会で知り合ったとか言ったわ返信+0
-0
-
26. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:54 [通報]
マチアプて自分の写真撮らないといけないんでしょ?返信
自分の顔嫌いな自分にとってはむりだ+1
-0
-
27. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:57 [通報]
親の立場してみたら、いつまでも実家にいられるほうが困るんだし、娘がアプリだろうと何だろうと婚活がんばってるのなら意外とすんなり受け入れて応援してくれるかもよ返信+6
-4
-
28. 匿名 2025/08/03(日) 09:48:08 [通報]
>>14返信
出会い系って一昔前のコンテンツだけど当時結婚に結びついた人もいたの?+1
-1
-
29. 匿名 2025/08/03(日) 09:48:21 [通報]
>>7返信
あ、出かける時に誰と会うのかの説明ってことなのか
自己レスだけど
じゃあ友達でいいんじゃない?
ここで異性の友達とか言ったらムダに喜ばせちゃいそうだけど+1
-3
-
30. 匿名 2025/08/03(日) 09:48:28 [通報]
+0
-0
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 09:49:29 [通報]
>>1返信
思い切ってマッチングアプリだと説明しました。
両親とも教員でお堅い職業であり、反対されるかと思いドキドキしました。
実際は職場の若い子もマッチングアプリをしている子が多いそうで、あなたもそうだったの!と言ってすんなり受け入れてもらえました。
ちなみにその人とは1年交際で同棲、2年記念日にプロポーズ、2年半で結婚し、先日結婚式も行いました。
ここまで両親からマッチングアプリだったことに何か言われたことはありません。
ただ、結納はないものの親族内容付きの釣書の交換はしました。+7
-1
-
32. 匿名 2025/08/03(日) 09:49:38 [通報]
>>1返信
親には婚活サイトで、友達や同僚にはマッチングでと言ったよ+2
-1
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 09:49:44 [通報]
>>1返信
指に顔書いて出会いから再現すれば?+2
-0
-
34. 匿名 2025/08/03(日) 09:50:02 [通報]
堂々と紹介できる人なんだったら、返信
そのままマッチングアプリといえばいいんじゃない?
隠すようなことでもないし。+5
-1
-
35. 匿名 2025/08/03(日) 09:50:37 [通報]
私の親もアプリ嫌がってる返信
怪しいからとかじゃなくて、自分の娘がアプリ使わないと相手を見つけられないレベルっていうのが親として屈辱みたい
こういうタイプはどう説得しても駄目だったわ+6
-1
-
36. 匿名 2025/08/03(日) 09:50:57 [通報]
>>14返信
出会い系って言った方が印象悪い気がする+5
-0
-
37. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:00 [通報]
ふつーに友達に会ってくる返信
職場の子と出かけるでよくない?
マチアプで会ったとか、そんなん正直に言う必要ある?+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:22 [通報]
>>25返信
義弟は高校生時にネトゲで知り合った人と数年の交際期間を経て20代半ばで結婚したわ。
当人同士が真面目に交際して結婚まで至ったんだから、別に良いんじゃないかなと思う。+3
-0
-
39. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:02 [通報]
私はナンパから結婚したけど、「友達の紹介」ってことにしてる。返信+1
-1
-
40. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:58 [通報]
私なら面倒だから友達の紹介っていうかな返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:04 [通報]
もし娘がマッチングアプリで知り合った彼氏とか紹介されると親としては不安しかない。返信
+4
-1
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:32 [通報]
16.5cm返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:38 [通報]
アラフィフ私はガッチガチの出会い系で知り合ったけど、嘘もつけないし正直に話したよ返信
互いにヤリモクだったけど、夫は根がクソ真面目だからあれよあれよと結婚に至りました
両親は、真面目な彼氏と思っていたから出会い系でもいいじゃないって感じでした+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/03(日) 09:56:04 [通報]
>>1返信
婚約までしてから考えたら?+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/03(日) 09:56:47 [通報]
マチアプで出会った人と付き合ってるってこと?返信
結婚する時に知人の紹介でって言えばよくない?+1
-1
-
46. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:01 [通報]
>>4返信
うちの親もマッチングアプリには否定的だわ。
マッチングアプリ婚した友達の話したら「え、ネットでの出会いとかあり得ない」ってドン引きしてた。
異性との出会いなかなかない人もいるし、幸せなら出会いなんてどうでも思うんだけどね。
お母さん県主催の婚活勧めてるみたいだし、適当にマッチングアプリ以外の婚活(婚活パーティーとか街コンとか)って言えば大丈夫なんじゃないかな?+3
-2
-
47. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:11 [通報]
親族でマチアプで結婚した人多くて、みんな自分に見合った人を選んでいて上手くいってるので弟がマッチングアプリで知り合った人と結婚を前提に付き合ってると言った時、両親ともに祝福してたよ返信
周りに成功例が多いと反応も良い+3
-1
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:18 [通報]
親にまで、嘘をつくような生き方はするなよ。返信+3
-1
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 09:59:33 [通報]
AIちゃんが紹介してくれた返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:16 [通報]
26歳の子供いる50歳だけどマチアプに全く偏見とか無いけどな返信
今どきの親世代なら子供世代の想像よりそこら辺アップデートされてるのでは+5
-0
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 10:01:15 [通報]
>>4返信
アラフォーだけど正直出会い系と何が違うのかわからない+40
-0
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 10:01:19 [通報]
マッチングアプリ返信
やったことある +
やったことない −+5
-4
-
53. 匿名 2025/08/03(日) 10:02:16 [通報]
>>1返信
私の親65だけど、割と主婦友から『子どもの結婚相手はマッチングアプリで出会った』って話を聞くらしいから、あんまり抵抗ないどころか勧めてくるよ+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/03(日) 10:02:16 [通報]
>>33返信
利き手の指は親に書いてもらってそれ結婚式で話そうや
参列者大号泣間違いなしや+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/03(日) 10:02:35 [通報]
マッチのコミュニティで知り合ったって言う返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/03(日) 10:03:31 [通報]
兄がマッチングアプリ婚だけど、普通にありのまま報告してたよ。返信
+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:08 [通報]
>>14返信
昔の出会い系:やばいやつしかいないし結婚する人はほぼいない
現代のマッチングアプリ:やばいやつもいるけど、普通の人もいるから結婚する人も多い
高齢者世代は同じだって思いがちだけど、ユーザー層と目的が全然違うから分けた方がいいんじゃない?+3
-2
-
58. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:58 [通報]
>>1返信
うちはアプリじゃなくてSNSで出会って結婚したんだけどお互いの両親にはそのまま言ったよ。
多分だけど〝好きなら仕方ない〟に落ち着くと思うけど大ぴらに言いたくないなら対外的には口止めしといたほうがいい。
近距離別居の義父が『ネットで知り合って結婚した』って息子の結婚の話になる度に誰彼構わず言いまくったせいで初対面の人にもいきなり言われたり息子の幼稚園の先生が知ってたりして夫にキツめに言い含めてもらった過去があるから。
私の両親はまだ50手前くらいだからまだ空気読めたんだけどだけど義両親もう70前後でそういうの全くわからない人だったから面食らった。+1
-0
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:19 [通報]
>>1返信
私もマチアプで出会った人と今年の6月に入籍したけど、正直に言ったよ
両親は今どきの恋愛だね〜って感じで重く受け止めず分かってくれたけど、祖父母はあまりいい顔をしなかったな+2
-0
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:32 [通報]
>>1返信
婚活でいいんじゃない?間違ってないし+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:46 [通報]
>>52返信
女性職場で37歳、出会いがなかったので勇気を出して始めた
やってなかったら一生結婚できなかったと思う+1
-1
-
62. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:01 [通報]
>>1返信
今年マッチングで知り合った人と結婚したんだけど、正直に話したよ
それまで周り(親族、友達、同僚)に彼の存在自体話してなかったから、言いにくかったんだけど、誰にも「えっ⁉︎」みたいな反応はされなかったよ
むしろ友達や同僚からはどのアプリみたいなことばっかっり聞かれて逆に驚いた+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:40 [通報]
>>1返信
私より先に姉がマッチングアプリで出会った人と結婚したし、他にもマッチングアプリで結婚したってご近所さんもいて、いずれも幸いにも変な人じゃなく良いお相手だったから、おかげで親からのマッチングアプリの評価が変わった。+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:41 [通報]
曲がり角でぶつかった返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:22 [通報]
>>25返信
結婚式で「ブリテインで鍛冶屋をしていた新郎に新婦が武器の修理を依頼したことがお二人の馴れ初めでございます」と披露宴で紹介したネトゲ仲間の結婚式に出席したことあります。+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:05 [通報]
>>1返信
テレクラみたいなものだよで通じます😊+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:15 [通報]
>>35返信
ああめっちゃわかるなぁ…警戒心強いうちの親もやっとアプリ婚というものに慣れてきたというか、世間的にはまあ普通にアリとされていることがわかってはきたみたいなんだけど、だからといって自分の子供が使うことに関しては嫌みたい。負け組みたいな気がするんだろうなー
+1
-1
-
68. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:29 [通報]
>>4返信
うちの62の母親は、今はそれが主流よね〜って言ってた+7
-2
-
69. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:02 [通報]
親はまだマッチングアプリに理解のない年齢だったから、友達繋がりで〜で通したよ(夫の親にもそう説明した)返信
私は式挙げなかったけど、今は「2人は運命的な出会いを果たし…」みたいな感じで馴れ初めの部分もちゃんとぼかしてくれるらしいね+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:59 [通報]
県の婚活とか結婚相談所と違って実際遊び目的の人が多いからね返信
それを安心してもらえるように説明するのがあなたの役割よ+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:46 [通報]
婚活パーティーって事にしとけば?返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:08 [通報]
>>1返信
そこで親が実はテレクラで知り合ったと言ったらどう思う?+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:37 [通報]
>>1返信
県がやってる婚活マッチングサイトみたいなの10年以上前うちの地元にあったよ(笑)
写真こそ載せないけど、プロフィール書いて、毎日日記投稿出来たり、飲み会やイベント開催出来たりした。
その当時のサイトの基本は、個人でやり取り禁止。必ずそのサイトのイベント通じて出会うのが原則だったのが普通のマッチングアプリと違うとこだし、婚活アドバイザーみたいな人がイベントの時に必ずいて、相談乗ってくれたりアドバイスくれたりして、楽しかった。
私はそこでは同年代の男女問わず友達ばっかり増えて相手は見つけられなかったけど。
数年後別の婚活アプリで今の夫に出会って結婚した。
学生時代の友達も当時婚活サイト(今の婚活アプリ)で旦那さんに出会ってて、結婚式では知人の紹介だったけど、友達や家族には婚活サイトで会ったって話してたわ。
私も親には最初から婚活アプリで出会ったって話した。
『どこでこんな良い人見つけたん!?』って友達ならアプリって伝えてるけど、知人や職場で↑聞かれた時は『婚活で』とざっくり答えただけ。+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/03(日) 11:22:29 [通報]
>>2返信
ほんとそれ
マチアプ批判する人に対して
令和だぞ考え方アップデートしろとか偉そうに言う割には出会い方隠してて草
恥ずかしい出会いと自覚してんじゃんね+9
-0
-
75. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:29 [通報]
>>1返信
マッチングアプリで出会った人を親に紹介するの?
主、その人と結婚する予定で親に会わせるの?
それとも軽い気持ちで「これうちの親〜、これネットで拾った彼氏〜」って顔合わせするつもりなの?+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/03(日) 11:24:41 [通報]
>>4返信
私の親は知らない人(ネットで知り合った人)と会うなって言ってるから尚更無理だな+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:29 [通報]
>>4返信
言葉を変えても本質は同じだから、親御さんは間違ってない
そんな中での奇跡の出会いは否定しないけどさ+9
-0
-
78. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:13 [通報]
結婚の話が出て、マッチングアプリで知り合った人と隠さず話したよ返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/03(日) 11:44:36 [通報]
>>1返信
電子版お見合いと言えば〜+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:39 [通報]
>>1返信
バカ正直に言う必要ある?
私もマッチングアプリで出会ったなら、適当に友達の紹介で〜とか誤魔化すと思う
別に出会いなんてどんな形でも関係ないけど、親には言いたくないw+0
-2
-
81. 匿名 2025/08/03(日) 11:58:31 [通報]
私はコロナ禍の時に今の旦那と出会ったんだけど、親に説明する時は、今はコロナ禍だからね〜、生で人間と会うことができない時代だから電子版のリモートでお見合いをするんだよと言いました。返信+0
-1
-
82. 匿名 2025/08/03(日) 12:52:38 [通報]
>>4返信
うちの親も70近いけど、夫とはアプリで会ったと言った時は、最近よく聞くよねーって感じだった
周りにもそういう人がいたからか、否定的な雰囲気はなかったよ+1
-1
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 14:23:17 [通報]
>>2返信
仲間内ならそれでいいけど、親世代なら理解出来なくて心配させそう。
知人の紹介あたりが無難じゃね?+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/03(日) 16:07:37 [通報]
わたしも同じ状況です返信
わたしの場合はまだ付き合ってないんですけど…
でも初めて会う約束してて、最初のうちは友達とってごまかせても何回も続いた時滅多に出かけないので怪しまれそうで…+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 17:28:31 [通報]
>>34返信
ほんとそれ
親に紹介できるほどちゃんとしてる人なら、出会いがどこであれ親にも伝わると思う
真剣に付き合ってる相手と嘘の設定を考えたり辻褄合わせるための打ち合わせしたりしたくない+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/04(月) 00:28:12 [通報]
>>1返信
私も、親はあまりアプリに良いイメージ持っていませんでしたが普通に言いました(笑)
彼を紹介した後にですが、親は初対面で彼をかなり気に入ったみたいで 今がチャンスかもしれん!と思い 「アプリで知り合ったよ〜。」と。
そしたら あんなにあーだこーだ言ってたのに 「そうなの〜!今はそういう出会いが主流だからね〜♪」と、驚きの掌返し。(笑)
ちなみに母は スマホも最初は「良くない」と言っており「LINEの既読がどうのこうので悩むなんて馬鹿馬鹿しいわ〜。絶対にやりたくない。」
とか言っていたのに 今はバリバリスマホ使いこなして LINEスタンプに課金しています。
ど単純な親で。
+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/08(金) 18:42:08 [通報]
うちの母は友人の子どもが既にアプリ婚して仲良く暮らしているので付き合う時に話したけどそれほど驚きはしなかった返信
父には母から話してもらったけれど少し抵抗はあったみたい
ただ彼氏の経歴が良いので今時はまともな経歴の人もそんなものか‥と納得した様子
彼の両親には彼氏の家に挨拶に行った時に彼がマチアプで出会ったとサラッと言った
ご両親はエッて一瞬なったけれど直ぐにまぁ今時の出会いか‥って顔を見合わせていたよ
+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する