ガールズちゃんねる

コロナ禍が人々の「脳の老化を加速」させていたと明らかに

109コメント2025/09/02(火) 07:03

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 16:48:31 

    コロナ禍が人々の「脳の老化を加速」させていたと明らかに - ナゾロジー
    コロナ禍が人々の「脳の老化を加速」させていたと明らかに - ナゾロジーnazology.kusuguru.co.jp

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は、社会や経済に甚大な影響を与えただけでなく、人間の脳にまで深い爪痕を残していたようです。 英ノッティンガム大学(University of Nottingham)の最新研究...


    …最新研究で、コロナパンデミックの期間中、人々の脳はコロナ以前よりも平均で5.5カ月分、加速して老化していたことが明らかになりました。

    しかもこの変化は、ウイルスに実際に感染したかどうかにかかわらず確認されていました。
    ーーー

    特に老化が顕著だったのは以下の人々です。

    ・高齢者

    ・男性(とくに脳の灰白質領域において)

    ・社会的・経済的に不利な立場にある人々

    驚くべきことに、この傾向は感染歴のない人にも見られ、外出制限や孤立、将来への不安といった社会的ストレスそのものが、脳の老化を引き起こしたと考えられます。


    一方、脳の老化が認知機能にまで影響を及ぼしていたのは、実際に新型コロナウイルスに感染した人々にのみ限られていました。

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:15 

    コロナ禍の時って結構楽しかった

    +283

    -45

  • 3. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:16 

    コロナでやることなくて、ネット依存症だからかな?

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:23 

    コロナは全部嘘だったからね

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:25 

    >>1
    いや、コロナ前でも、、、

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:31 

    そ、そんなぁー💦💦

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:46 

    んでどうしたらいいの、絶対に感染しちゃダメだって思って生きたらいいの

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:53 

    なんか記憶力が低下気がしてたわ

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 16:49:54 

    ガル男が悪化したという事か

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 16:50:06 

    認知症激増したのよね

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 16:50:44 

    コロナでブレインフォグになってまだ治らない

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:03 

    >>2
    今コロナに戻れたらやりたい事行きたい場所たくさんある笑
    めぼしい株を買い漁ったりも笑

    +107

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:05 

    先行き不安な中、家にこもらなきゃいけなかったり、そりゃ脳も退化するわ

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:07 

    >>2
    コロナ禍のとき、ディズニー行っておけばよかったと本気で思う。

    +102

    -15

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:23 

    コロナ禍前から、人との付き合いがほとんど無かったから大してストレスが無かった

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:44 

    外出ないから?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:51 

    >>3
    それも大きそう。スマホ認知症

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 16:51:58 

    >>15
    私もそうかも
    1人で行動するからリスクも大して無いし

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 16:52:03 

    クヨクヨは脳を痛める
    悩んで考える時は、誰かや何かや自分を責めるのではなく建設的に、前に進む方向で

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 16:52:13 

    確かに義母の言動がおかしくなってきたのが3年位前からだ…
    今年嫌がる義母を病院に連れて行ったら、もう少し前から認知症が始まってましたねって医師に言われた

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 16:52:18 

    都会に住んでる仕事できる人達は、どうして筋トレしてるの?

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 16:52:22 

    >>17
    コロナ禍明けても、なんとなくスマホしか無くなっちゃってズルズルやってる感じだわ。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:02 

    >>2
    コロナ禍に戻って欲しいと思う瞬間も正直ある

    +122

    -8

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:09 

    >>2
    緊急事態宣言中などに居酒屋で酒飲むのが、なんか背徳感あって最高に楽しかった

    +9

    -19

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:33 

    >>1
    コロナより政策の問題では?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:36 

    つまり若くて裕福な女性以外は脳が老化したという事かね。人類ほとんどじゃない。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:56 

    >>外出制限や孤立、将来への不安といった社会的ストレスそのものが、脳の老化を引き起こしたと考えられます。

    やっぱストレスが一番老けるね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 16:54:44 

    コロナで友達の仕分けできてよかった。
    飲み行くことやマスクしないことを注意してくるやつは全員切った。

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 16:54:51 

    反ワクの人以外はもうコロナの事は誰も考えてないと思う
    コロナ禍みたいに入院患者で病院が満床になることなんてないから…

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:08 

    >>2
    そうそう わたしはかなり整形したよ、
    人に合わないしマスクだし!

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:17 

    だから以前にも増してバカやってるのか

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:25 

    マスク生活で脳への酸素供給量が少なかったように感じてる。

    +17

    -6

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:53 

    >>1
    ワクチンうってる人と
    うってない人の違いはある??

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:58 

    ちょうど更年期だったし、元から甲状腺も悪いし、その上コロナになったから、本当に記憶力ない
    根に持つ記憶力は、未だにギンギンに冴えてるけど

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 16:56:49 

    >>2
    街に人がいなくて歩きやすかったわ。

    あと、自分がいかに無駄な付き合いしてきたかよく分かった。コロナきっかけで人間関係を整えられて良かった。

    +80

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:02 

    >>15
    ちょっとモヤモヤしながら付き合ってた人達と全員切れられて良かった

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:07 

    友達から、先週コロナに家族全員がかかったけど遊びに来てって言われたけどさすがに断った…
    1週間前ならまだウイルス残ってそうだったから。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:25 

    コロナ禍で、見た目もグッと老けた感があるんだけど
    芸能人みても

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:35 

    >>14
    私は、京都に行くチャンスだったんだなぁとつくづく思ってる

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:57 

    顔の老化は加速したけど

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 16:59:24 

    仕事はテレワークでIT介護とかしなくて自分の仕事に集中できたし、通勤も余計な飲み会もなかったし、1日中ペットといられて自分的には最高でした

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 16:59:49 

    >>37
    コロナまた流行り出してるらしいね
    暑すぎて換気も十分じゃないしね

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 17:00:12 

    >>2
    楽しかった!ひきこもりなんだけど、コロナ禍の時だけ、めっちゃ働けた。掛け持ちで、それぞれ4時間くらいなんだけど週7で働けた。

    今、また引きこもりになっちゃったけどね…

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 17:01:25 

    >>11
    イイネのプラスじゃないけど、応援の意味でプラスを押しましたm(_ _)m治ると良いですね!お大事にね。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 17:01:42 

    >>1
    頭がおかしい男の犯罪が増えてる気がしてたんだけど
    コロナの影響もあるのかしら

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 17:01:53 

    >>2
    旅行沢山行った
    どこも空いていたし喜ばれた

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 17:02:43 

    >>15
    うるさい親戚が来なくなって清々した
    コロナ禍明けたら即また来だしたけど

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 17:04:00 

    確かにYouTubeで10年以上引きこもっていた人の会話を聞くと幼さを感じる。
    家族との会話は家族が話しを合わせてくれたりするけどやはり家族以外の人と面と向かって会話をする事
    ってソーシャルスキルを学ぶのに大事だと思う。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 17:04:16 

    >>2
    コロナ禍でも出張があったけど、新幹線も飛行機も全然人居ないし、普段お高いホテルもめちゃくちゃ安かった
    電車も朝のラッシュ時間でも座れたし
    そういう意味ではストレスなくて快適だったわ

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 17:04:50 

    >>2
    こんなに空いてる京都は今だけよね!って
    皆(私も)何度も行ってた
    てか旅行しまくってた

    カムバックGo Toトラベル

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 17:05:28 

    >>10
    家の母、コロナ流行った頃から全く出掛けなくなっちゃって、その後認知症が分かりやすい位に出て来きて今は介護状態になって大変

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 17:06:08 

    >>22
    私も。会社はリモートワーク続行で、何も吸収できる事ないし従業員を人間と思ってんのか聞きたくなる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 17:10:10 

    >>11
    具体的にどんな感じなんですか
    日常生活で苦労する?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 17:10:45 

    >>21
    コロナ禍に脳をやられた人がここにも一人

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 17:11:11 

    >>2
    めちゃめちゃアウトドア系の旅行したわ
    我が家は全員たくましくなった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 17:11:36 

    でも新しい出会いもあったんよね
    アクティブな人には辛かっただろうけど

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 17:11:42 

    >>10
    そりゃ子や孫には会えない、施設に入ってる人は面会もできない、元気な人も外出しづらくなる、だとそうなるだろうね

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 17:13:30 

    コロナ禍でも普通に仕事してたし、元々旅行とか外食もしないから何も変化なかった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 17:16:48 

    コロナ禍は快適だった

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 17:24:23 

    >>1
    アウトドア派の人達なんてストレスやばかっただろうね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 17:25:15 

    >>39
    うん、最後のチャンスだったねぇ。。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 17:27:03 

    また流行ってる感じだよね
    こんな猛暑で熱が出るから大変そう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 17:27:45 

    >>46
    Go toトラベル最高だった。
    あんなに安く旅行できるのはもう無理だね。
    行っておいてよかった。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 17:34:09 

    >>10
    義母が大腿骨折って入院してそれだけでも寝たきりと痴呆リスクあがるのに、コロナ化でお見舞い禁止になって骨折が治って退院するころには完全に認知症になった

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 17:36:59 

    >>33
    ワクチンそのものではなく打った人と打たなかった人の性格や傾向で違いは出そう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 17:53:26 

    >>2
    今はオーバーツーリズムが不快だもんね

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 17:59:22 

    >>39
    GOTOトラベルで行ったけど宿も安く宿泊できたし
    外国人いないし日本人も少なめでめちゃくちゃいい観光できたよ!
    もう二度とあのような光景は訪れないだろうな

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 17:59:53 

    >>14
    チケット取るの困難だったけどある種の祭りみたいで楽しかったですw
    木曜日のチケット販売日、待機してたら突然早朝4時の販売だったり。朝からコンビニ走りましたw
    人には言えなかったけど毎週通ってました。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 18:09:17 

    >>29

    コロナ脳の母はまだ引きこもり生活でほとんど歩けなくなってるみたいです
    みたいというのはもう何年間も会ってないから

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 18:18:57 

    吐き出しごめん。
    私はコロナなったことないんだけど、後遺症残っている人いるよね
    元気だった身内がコロナになったあと、身体がしんどいのと鬱みたくなって、自◯してしまった。なんだよコロナって、悔しい

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 18:30:13 

    >>2
    改めて日本人は、働きすぎなんだと思ったよ。
    強制的にテレワークが続いて、主人もゆっくりできたのか次第に働く意欲が出てたよ。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 18:31:06 

    >>14
    でもそんな雰囲気じゃなかったよね(笑)

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 18:35:38 

    >>37
    賢明な判断だと思う
    先々週、子供がコロナになったよ
    やっぱりダラダラと熱は続くし、味覚も変な時期があった

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 18:40:48 

    >>1
    バカ中国人は世界の人全員に謝罪と賠償金払わないと許されない。
    中国人はいじめられてナンボの民族

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 18:42:44 

    >>60
    キャンプが流行ったような🏕️🔥

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 18:53:57 

    PTAの役員になってしまったがコロナ禍で役員の仕事がほぼ無くなりラッキーだった。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 19:20:31 

    >>44
    温かいお言葉ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/02(土) 19:24:09 

    >>2
    街に人がいなくて歩きやすかったわ。

    あと、自分がいかに無駄な付き合いしてきたかよく分かった。コロナきっかけで人間関係を整えられて良かった。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/02(土) 19:27:17 

    >>1
    灰白質(はいはくしつ)とは、神経細胞の細胞体が集まっている部分で、脳の情報処理を行う重要な役割を果たしています。
    灰白質は脳の表面に位置し、白質はその内側にあります。
    灰白質は、感覚器からの情報を受け取り、白質を通じて効果器官に指令を送ります。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/02(土) 19:27:58 

    >>75
    ペーパードライバー教習

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/02(土) 19:30:38 

    >>53
    一人暮らしで自分のことやるだけなので、外食増やしたりして生活にはそこまで影響ないけど、仕事が辛いです。
    コロナの後、考えがまとまらなかったりうっかりミスが増えたりして、最初は軽く考えてたけど、あまりにも多いのでこれはいつもと違うなって感じです。病院に行ったけど、コロナのせいと断定はできないみたいでした。

    前は普通に考えられてたことも、今ではすごく頑張らないと考えられない感じです。運動不足の人が階段を少し上がっただけで息切れするみたいに、ちょっと頭を使っただけで脳みそがすごく疲れる感じです。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/02(土) 19:33:22 

    >>2
    コロナ禍になる直前に体調崩して退職したから、コロナ禍中に転職活動しなきゃで都内とかもよく行ったけど、電車空いてるし街にも人混みなんか全くなくてかなり快適だった!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/02(土) 19:34:18 

    >>3
    あの頃くらいからデマに踊らされる人が激増したよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/02(土) 19:35:55 

    >>28
    私も同じ!
    嫌味じゃなくて、有事の時にマスク出来ない人は切った。
    だから、お互いによかったと思うよ。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/02(土) 19:38:37 

    >>2
    空気が綺麗になったり動物が街に出てきたりは素敵だな〜と思った

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/02(土) 19:42:59 

    >>1
    ワクチンの影響は?

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2025/08/02(土) 19:44:20 

    >>2
    ガルでは毎日トピ立ってたもんね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/02(土) 19:56:33 

    >>2
    街に人がいなくて歩きやすかったわ。

    あと、自分がいかに無駄な付き合いしてきたかよく分かった。コロナきっかけで人間関係を整えられて良かった。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/02(土) 19:59:39 

    >>69
    コロナ禍の時は病院がコロナ患者で満床だと救急車を呼んでも入院できずにたらい回しされるのが嫌で外出は控えようっていう意識だったと思うけど、今は医療も逼迫してないしコロナになったら一般の内科で診てもらえばいいって感覚だから誰もコロナとコロナワクチンにもそこまで興味なし

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/02(土) 20:27:08 

    >>10
    単純に高齢者の数が多くてって話ではないのかな?割合が増えてるって話なのかな?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/02(土) 20:33:38 

    今、コロナすんごい流行ってない…?
    なんか夏にいつも流行るイメージ。
    職場にいるデブ女が、熱あって咳も止まらないって言ってんのにノーマスクで出社してきて周りも倒れ出した。
    ほんとテロやめてー。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/02(土) 21:54:42 

    たぶん私も コロナ前より4歳くらい老けた気がする

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:10 

    >>32
    脳に酸素が行かないくらいマスクが酸素遮断するわけないw

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:46 

    >>10
    ソース出せ

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 23:11:51 

    >>72
    横だけどわかるw
    行ったとバレたら袋叩きに遭う感じだったよねえ
    コロナ禍で旅行行ったて言いにくかった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 23:51:57 

    >>93
    理屈ではそうかも知れんけど
    体感では酸素供給を阻害されてると思った。明らかにマスク生活は頭がふらふらしたから。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 23:52:25 

    >>2
    会社の飲み会が復活した…
    その分野だけコロナ禍に戻りたい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/02(土) 23:52:39 

    >>92
    普通の経年やないかいw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/03(日) 01:08:15 

    >>39
    京都に転勤で行ってたので、コロナ禍に観光名所全て回った。
    清水寺も嵐山もガラガラだった。
    そして、少し足を伸ばして緊急事態宣言が終わる直前のユニバも行った。
    ニンテンドーワールドがフライングで空いてて、すぐ入れた。他アトラクションも5分待ちとかだった。
    今なら言えるけど、コロナ禍は周りに言わずに家族で旅行に行きまりました。
    お土産も買わなくてよいし、人は少ないしいいことずくめだった。高級ホテルにも泊まりました。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/03(日) 01:18:38 

    一人暮らししてた義母がコロナ禍に認知症になった
    感染は一度もしてない
    お友達と頻繁にお出かけしたり習い事したりしてたのができなくなり、私達も帰省できなくなったのが要因と思う
    電話は時々してたんだけど、それでなんとなく様子がおかしいことに気づき、緊急性高いからと帰省してみたところセルフネグレクトみたいになってた
    きちんとした人だったからショック大きかった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/03(日) 06:04:25 

    >>78
    >>35
    >>88
    違う端末で同じこと投稿してるの?
    え…………( ´゚д゚`)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/03(日) 06:53:48 

    >>101
    投稿完了したあと画面から抜けずに放置してるとこういう複数回同じ物が投稿される現象が起きるみたいです💦
    気持ち悪いですよね、すみません💦

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/03(日) 08:25:09 

    >>2
    コロナ禍でピアノ始めた!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:38 

    行動範囲が狭まった、選択肢が狭まったことが原因だと思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:59 

    >>1
    だからメディアに影響されやすい人が増えたのかな
    新しい宗教団体でも増えたのか?って思うくらいだったわ

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/03(日) 15:20:09 

    >>1
    過ぎた今では、あそこ行けばよかった
    あれすればよかったって思うけど、
    得体が知れない当時はできなかったことが多すぎた
    仕事場とその行き帰りの記憶ってかんじ
    インドアの趣味も必要だと感じた

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/06(水) 09:23:33 

    >>1
    コロナ再び!?46歳医師作家が注意喚起「かなり増えてる」発熱外来受診者の80%がコロナ陽性(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    コロナ再び!?46歳医師作家が注意喚起「かなり増えてる」発熱外来受診者の80%がコロナ陽性(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小説家で医師の知念実希人氏(46)が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。新型コロナウイルスの陽性反応者が増加傾向にあると指摘した。  「外来終了 コロナ、かなり増えています…… 発熱外来受

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/08(金) 22:54:10 

    でもコロナ禍で冠婚葬祭ってそんなに頑張らなくてもいいんじゃんwってバレたよねw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/02(火) 07:03:42  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。