- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/07/31(木) 21:53:33
>>495
わかる〜w
首短いから、付けてるとなんか苦しそうに見えるんよね
私は首短いし太いから実際ちょっと苦しいw+5
-0
-
502. 匿名 2025/07/31(木) 21:56:13
>>42
なんか家族みんなで付けて暑さ対策してます!みたいな意識高い系はいる。
でもそういう人は交換したりとか時々外して冷やしたりとかせず、ずっと同じのつけてるし、友達のSNSでアップされる写真も朝昼夕とどの写真もずっと付けてるから絶対ぬるいやろ。。って思ってる。+7
-11
-
503. 匿名 2025/07/31(木) 21:56:35
>>28
外を歩く時は
凍らせたペットボトルを両手に交互に持ってる
手のひらを冷やすと身体が辛くならないよ
荷物はショルダーにして両手を空けて
建物に入る時は
アルミのペットボトルホルダーにしまうと溶けない+25
-1
-
504. 匿名 2025/07/31(木) 22:00:22
兄貴が持ってる空調服を貸してもらったら
10度くらい涼しく感じて仕事用はさすがだと思った
そのうちカワイイのや洒落てるの出そう+12
-0
-
505. 匿名 2025/07/31(木) 22:08:01
>>175
まさに、1週間前それやりました!
初めのうちは気が付かなかったけど、だんだん溶けてきたら首周りがベチョベチョになってきて気付いたら液漏れしてました。
すぐに捨てたんだけど、かぶれがまだ薄っすら残ってる。
原因としては、パンパンの冷凍庫に無理矢理突っ込んで凍らせた感じだから破けたのかなって思う。
使うのはまだ2回目で新品同様だったし、2,000円くらいしたから悔しいけど。
+18
-0
-
506. 匿名 2025/07/31(木) 22:09:25
>>208
うちも、氷まくらやおでこの冷えピタ代わりに季節問わず子供の発熱時に使ってます。+1
-0
-
507. 匿名 2025/07/31(木) 22:09:46
サマソニ行った時、水で濡らすと冷えるタイプの
ネッククーラー
アームクーラー
クールベスト
を身に付けたら、寒いくらいだったよ。
これプラス、凍らせたペットボトルを持参して、首や脇を冷やしたよ。+5
-1
-
508. 匿名 2025/07/31(木) 22:10:08
>>1
ズレるかもしれないけど、ちょっと書きたい
2021年4月に
「白すぎて太陽光を反射する塗料」みたいなトピが立ったのね
本当に太陽光を反射するから、温度下がるみたいなことが書いてあって
私、こういうの好きだから、ガルちゃんノートに覚え書きしてたのよ、確か「鶏とか豚とか、動物を飼育してる屋根に塗れないかな」みたいなコメントしたのよ
アプリで「塗料」「太陽光」あたりで検索すると出てくるはずのトピ
アレ、どうなってるだろう
誰か知らないかなぁ+11
-1
-
509. 匿名 2025/07/31(木) 22:10:54
>>502
うち家族全員でつけてるけどそんな目で見られるとは思わなかったw
同じのでも外側に塊があるとわりと使えるよ
そして写真なら合間で冷やしてる可能性あるのでは+17
-0
-
510. 匿名 2025/07/31(木) 22:15:01
>>58
冷涼感があるだけのは意味ないよ
汗が出るのは血液が熱くなってるからだから
先日の猛暑日外を歩いてて汗が止まらないからこういうので拭いて一瞬ひんやりした気分になっても汗が止まらなくて、結局熱中症になったよ
医者からこういうのを使って安心しないように注意された+5
-1
-
511. 匿名 2025/07/31(木) 22:15:47
>>231
ついこの間1000円で買ったんだけど、他のドラッグストアでは500円位で売っててどう違うんだろうと思った。500円でも変わらなさそうだね。+4
-0
-
512. 匿名 2025/07/31(木) 22:16:06
>>122
ジップロックに入れて冷凍庫いれてる
直は流石に汚いと思われそうだからね+17
-0
-
513. 匿名 2025/07/31(木) 22:19:57
>>473
髪まとめてても人の汗の匂い嗅ぎたくないし不快だからやめてほしいです+9
-8
-
514. 匿名 2025/07/31(木) 22:21:50
>>4
冷んやりするボディシートで首周り拭けばめっちゃ冷んやり効果倍増するよ。+6
-0
-
515. 匿名 2025/07/31(木) 22:26:41
愛美さをの婚約者 声は竹之内豊、横顔は博多大吉。+0
-0
-
516. 匿名 2025/07/31(木) 22:31:05
スリコで買ったサンシェードアンブレラ
買ってすぐ骨折れて壊れた…( ; ; )+2
-0
-
517. 匿名 2025/07/31(木) 22:35:29
>>89
酷暑の外でハンディファン使うのって危険なんだっけ?
歩きながら使うの面倒だから基本的に駅のホームや電車の中で汗が引くまで使ってる
電車の中で冷房強くても、汗が引くまではハンディファンがあったほうが涼しくていい+2
-1
-
518. 匿名 2025/07/31(木) 22:35:46
アイスノンの氷結ベルト良いよ+9
-0
-
519. 匿名 2025/07/31(木) 22:36:23
>>496
サイズ150ミリのにしました。
小5と小1男子2人分買いました!
片道15分なので(兄1人だけなら10分ですが)
登校ではそこまで暑くないから使ってないそうで、下校ですよね…ヤバイのが。
100均のペットボトル入れにてランドセルに入れて持たせてます。全然違うそうです!+3
-0
-
520. 匿名 2025/07/31(木) 22:36:24
ハンディーファンよりうちわって言う人もいるけど、リズムのハンディーファンすごい活躍してる。
アメトークで見てすぐ買ったけど風量すごいし気に入ってる。+4
-0
-
521. 匿名 2025/07/31(木) 22:37:14
ネックリングみんなもう使ってないのか。使おうと思ってたんだけどな。+1
-2
-
522. 匿名 2025/07/31(木) 22:39:32
電子系のを去年買いました(U字型の)4500円くらいだったかな?Maxにすると1時間持たないです…。
充電するとこが向きだしで、去年の出そうと思ったら錆びてました…
よくふいてたのにーー
使ってる方お気をつけください…って汗かうから気をつけられません。+4
-0
-
523. 匿名 2025/07/31(木) 22:40:04
ソニーのレオンポケット、着るエアコンちょっと高いけど最高?
+2
-0
-
524. 匿名 2025/07/31(木) 22:40:56
>>1
クールネックリング、昼以降に銀行や取引先をまわるので一時間はもつから外出時に使っています。後はポケットのある服を着て保冷剤を入れて太ももを冷やしています。+4
-0
-
525. 匿名 2025/07/31(木) 22:41:53
>>10
最近つけてる人を見かけない+6
-2
-
526. 匿名 2025/07/31(木) 22:42:09
>>489
家電量販店で冷却プレート付きの安いやつがあったので買ってみて、自宅内で試してみたんだけれど
冷却プレート自体は肌に当てるとひんやりするけれどすぐ温くなって→冷えるの繰り返しでずっと冷たい訳でなく
冷却プレート稼働する為の熱なのか、冷却プレートオンにすると風がちょっと温い気がするんだよね
なので私もイマイチでした+8
-0
-
527. 匿名 2025/07/31(木) 22:45:00
>>10
危ない買うところだったわ
みんなつけてるもんね+2
-1
-
528. 匿名 2025/07/31(木) 22:46:54
エアコン点けるまでの
ネックリングは助かる!
三本持ちで 取り替えながら使用
出てすぐに買った¥3000以上した物は
中身ちゃんとしてる NASAがなんちゃら?
安物は溶けてくると 変な感じになる 残念+7
-0
-
529. 匿名 2025/07/31(木) 22:51:31
>>48
洗濯物干す時もいいよ〜!
今は早朝から暑いからね🫠+15
-0
-
530. 匿名 2025/07/31(木) 22:52:30
>>521
私使ってますよ!
納品で外出るんでその時とか、あるとないでは違うと思います!
首に巻いたり、頭に乗せるのもあり!+2
-0
-
531. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:40
>>23
本家ってSuoですか?
+9
-0
-
532. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:51
>>14
布のお扇子に水を吹きかけてあおいだら、風がもっと涼しくなるよ。+6
-3
-
533. 匿名 2025/07/31(木) 22:54:20
>>500
掲示板ならでは。掲示板だったら5chでも同じじゃない?+0
-1
-
534. 匿名 2025/07/31(木) 22:54:35
>>4
28度以下でまた固まって冷たくなるっていうけど、クーラーの効いた建物の中でも全く固まらず、不快なマフラーと化したので、短時間しか使ってない。+7
-0
-
535. 匿名 2025/07/31(木) 22:54:38
100均のジェル状の保冷剤はずっと助かってる
歩きすぎたり、ホルモンの関係か、足の裏熱がこもってるとき、保冷剤あてて冷やすとかなり効果的+4
-0
-
536. 匿名 2025/07/31(木) 22:55:07
結局ね、これが一番!日本文化って素晴らしい。
この季節は常にミニサイズのうちわ、鞄に入れてるよ。+23
-2
-
537. 匿名 2025/07/31(木) 22:57:32
>>353
固まるって再び冷凍されてカチコチになるんじゃないよね?
中の液体?が固まるだけだよね+6
-0
-
538. 匿名 2025/07/31(木) 22:58:27
>>439
それでもありとナシとでは、雲泥の差だわ。
帰ってすぐ装着して、扇風機ON!身体が涼む〜+5
-0
-
539. 匿名 2025/07/31(木) 23:00:42
>>431
へ〜そうなんだ!やっぱ百均で売ってるのは、ちゃちいのかな。+7
-0
-
540. 匿名 2025/07/31(木) 23:03:45
通販番組でやってたスポットクーラー「ここひえ」
電気代が安いという触れ込みに惹かれて買ったけどあまり涼しくないしタンクの水がすぐに無くなって補充するのが面倒くさい
結局のとこ家電はエアコンに扇風機に限る+12
-0
-
541. 匿名 2025/07/31(木) 23:05:11
>>513
えーあなたもいつも臭うよー+10
-4
-
542. 匿名 2025/07/31(木) 23:05:37
>>122
せめて買ったときに入ってる袋に入れろと思うし、それでも冷蔵庫に入れるときにはウエッティで拭いてから入れろと思う+13
-1
-
543. 匿名 2025/07/31(木) 23:05:46
子供がスポ少でソフトしてるので、土日は1日中外なことが多いです。
コレ凍らせて、替えの氷をを水筒に入れて持って行ってます!あると無いとでは大違い!
コレとハッカスプレーとマキタの扇風機、空調服で何とか乗り切ってます😭
ネックリングは1度ぬるくなったら冷たくできないので却下しました。+0
-0
-
544. 匿名 2025/07/31(木) 23:06:59
>>1
身も蓋もないこというけど、やっすい中国製のクールリングとかファン使ってるからだよ。
クールリング3000円台なら溶けないよ、、扇風機も高いものならまともに使える
+5
-0
-
545. 匿名 2025/07/31(木) 23:11:55
>>303
亡くなった母が持っていたけど、私は好きな匂いだったなぁ
でもたくさん人がいるところだとキツイかもしれないですね+6
-2
-
546. 匿名 2025/07/31(木) 23:12:56
冷たくなるプレート?が付いてるハンディファンはよかった!首元冷やすと全然違う!+6
-0
-
547. 匿名 2025/07/31(木) 23:13:22
>>1
保冷剤をハンカチでくるんで首に巻くのオススメ
手のひらサイズだと1時間くらい冷たいから目的地到着までは冷たい
だんだん溶けてくるから途中でハンカチきゅっと強めに首に寄せて結ぶと冷たさが甦る
+10
-0
-
548. 匿名 2025/07/31(木) 23:14:53
>>82
猛暑の万博でも2時間くらいは持ったよ。
電車とかレストランで一時間くらいすれば、また凍り始めるし。+7
-1
-
549. 匿名 2025/07/31(木) 23:15:26
ボディシートで拭くだけでもさっぱりしてマシになるよね
+3
-0
-
550. 匿名 2025/07/31(木) 23:16:36
小型扇風機、目乾きそうでできない
みんな持ってるよね+1
-0
-
551. 匿名 2025/07/31(木) 23:16:53
>>20
えー!それ欲しい!
売り物じゃないんだ?
どうすればゲットできるんだろう+22
-0
-
552. 匿名 2025/07/31(木) 23:17:47
>>106
熱出た時も就寝時に使っていたよ。
冷えピタと併用でよく眠れた。+1
-1
-
553. 匿名 2025/07/31(木) 23:19:06
>>508
「光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える」
このトピか!気になって調べちゃったw+2
-0
-
554. 匿名 2025/07/31(木) 23:21:17
>>4
去年の使おうと思ったら中の液が漏れてた+1
-0
-
555. 匿名 2025/07/31(木) 23:26:35
>>10
最近つけてる人を見かけない+4
-1
-
556. 匿名 2025/07/31(木) 23:30:20
>>550
ソフトコンタクト・眼鏡併用だけれど、コンタクトの日はちょっと気になるかもって感じ+0
-0
-
557. 匿名 2025/07/31(木) 23:30:48
スリコのネックリングLでも若干首が締まる感じがして旦那と一緒のXL
自分の首周りの太さに気付きショックに打ちひしがれてる+3
-0
-
558. 匿名 2025/07/31(木) 23:36:04
>>532
持ち歩きには適さないけれど
工芸品で濡らして使う水うちわってあるよね+21
-1
-
559. 匿名 2025/07/31(木) 23:41:53
>>540
あの手のポータブル冷風扇って言うのかな?
確かに風はちょっとひんやりしてるけれど、なにせ風力が弱々しくて涼しい!とはならないよね+2
-0
-
560. 匿名 2025/07/31(木) 23:42:50
>>82
5分て
それたぶん安物のちゃっちいやつ+24
-2
-
561. 匿名 2025/07/31(木) 23:44:22
デパ地下で入れてもらえる
少し大きめの保冷剤が効くよ
たくさんある中ので厳選した分を選んでる
タオルハンカチに巻いて
顎の横にあてながら通勤してるよ
汗もふけるしおすすめ。
手のひら冷やすと体温も下がるみたいだし。
会社着く頃には半溶けしてるから
ジップロックに入れて持ち帰って冷やしての
繰り返し(職場に冷凍庫あるなら入れておいてもいいかも)
+3
-0
-
562. 匿名 2025/07/31(木) 23:44:49
専門家が指摘してたけど、
「暑い日のハンディファンは、熱風で涼しさが感じられない」
に関して、返って熱中症を引き起こしかねないきっかけになるって言ってたね。
だから、私は栽培してるミントでミントウォーター作って、ミストファンの容器に入れて使ってるよ。
熱風が来るハンディファンより、気持ちいいよ。+1
-3
-
563. 匿名 2025/07/31(木) 23:46:12
>>504
なんかの番組で空調服がダサい話になって、あのちゃんがグッズとかで出せばいいのにって言われてた。おしゃれなのでたらいいよね。+5
-0
-
564. 匿名 2025/07/31(木) 23:48:23
ハンディファン、卓上ハンディファン、凍らせたペットボトルで手のひらを冷やしながらのんだり、日傘
けど京都観光40度に対応できたのは昔ユニクロで買った日焼けしないパーカー(親指出す穴もある)をトイレで水浸しにして軽く搾り着る。これだけだった!+1
-1
-
565. 匿名 2025/07/31(木) 23:55:36
>>3
癖になってるくらいずっと手に握ってら人いるけど、熱風でキツくない?+2
-1
-
566. 匿名 2025/07/31(木) 23:57:41
ちょっと遠いとこまで足を伸ばす時
・ボウルに氷水を張る
・その中にハッカオイルを2〜3滴垂らす
・タオルを入れて、十分濡らす
・軽く絞って、ジッパー袋に入れ冷凍庫で冷やす
・使う時に広げて、濡れそうなら軽く絞る
ハッカ成分がタオルに染み込んでるので、乾いた時に軽く濡らしてもスースーします。+4
-1
-
567. 匿名 2025/08/01(金) 00:24:46
>>28
ジップロックに水を入れてハンペン型に凍らせ、Seriaのメッシュ素材の紐付きポーチに入れて首から下げてる
+7
-2
-
568. 匿名 2025/08/01(金) 00:34:02
扇子+0
-1
-
569. 匿名 2025/08/01(金) 00:34:03
>>207
熱中症リスク上がるけどね+7
-2
-
570. 匿名 2025/08/01(金) 00:35:05
>>237
氷使ったらそりゃ違うに決まってるだろ+1
-4
-
571. 匿名 2025/08/01(金) 00:38:41
>>4
いろいろ買ったけど結局
バンダナにケーキ買ったときの保冷剤2~3個を巻き込んでクビに巻いて黒輪ゴムで留めてる+13
-0
-
572. 匿名 2025/08/01(金) 00:41:33
「暑い暑い」と思ってるときにTikTok やショート動画に挟まれたCMの冷感商品を衝動的に買っちゃダメ+3
-0
-
573. 匿名 2025/08/01(金) 00:54:44
>>396
自分は全ての言葉を間違えずに使えるわけでもないだろうにね。誤字によって意味とか違ってくるならまだしもわざわざ指摘せずにはいられないのは姑とか老害っぽい。若かったら超引くわ。+6
-5
-
574. 匿名 2025/08/01(金) 00:56:53
>>192
しまむらに売ってました。去年メチャ重宝した!+6
-0
-
575. 匿名 2025/08/01(金) 00:57:30
>>3
冷却プレート付きのハンディファン、冷えた風で来るし、たまに首のリンパにプレートを当ててたりして涼む。プレート無しの扇風機は無理だ。
+10
-1
-
576. 匿名 2025/08/01(金) 00:59:55
クールリング不評だけど28度で凍るっていう少し高いのは結構いいよ!
会社でカバンに入れたままで帰宅する際につけるけど、凍ってはいないけど冷たいからつけてる方がまし!満員電車で使うにはこれ一択。
2年使ってるけど破れるような素材ではない+7
-1
-
577. 匿名 2025/08/01(金) 01:05:45
ビオレ冷タオルで首筋からデコルテ後頭部くらいまで拭いて、そこにハンディファン当てるとキンキンに冷たく感じる
どうしたって気温は下がらんし、暑いのには変わりない
それなら少しでも不快指数を下げるしかない
色々したけどこれが少しでも生き返る方法+4
-0
-
578. 匿名 2025/08/01(金) 01:07:42
>>408
ん?60代?+1
-3
-
579. 匿名 2025/08/01(金) 01:21:52
>>3
ハンディファンあると全然違うよ!
折れ曲がるタイプの扇風機でTシャツの首の部分に刺して使ってる!
顔の真下に風が来るから涼しい!
+4
-0
-
580. 匿名 2025/08/01(金) 01:24:36
>>484
アルコールなし売ってるの見たよ!!+4
-0
-
581. 匿名 2025/08/01(金) 01:54:24
>>2
氷嚢が一番効く+4
-1
-
582. 匿名 2025/08/01(金) 01:55:42
冷却タオル✕ハッカ油だよ
最強だよ+0
-2
-
583. 匿名 2025/08/01(金) 02:00:09
>>237
それは涼しくなってるわけじゃないから熱中症なりやすいよ+4
-0
-
584. 匿名 2025/08/01(金) 02:01:14
>>32
使わない時邪魔ってハンディもじゃないか?+9
-0
-
585. 匿名 2025/08/01(金) 02:01:21
わかる!ほんとに、あったら多少マシかもくらいよな。クールリングは確かに!会社着く頃にはもうぬるくなってる。会社の冷凍庫に入れとくけど、帰りもすぐぬるくなる。服に吹きかけて涼しくなるやつも微妙。結局メントール系の汗拭きシートで拭いたり首に巻いてる。頭皮から汗がすごくて髪が濡れるから、頭皮用のなんかシュッとするやつ買ったけどそんな涼しくならんし。暑さ対策ってもハンディファンくらいしか役に立たない!+3
-1
-
586. 匿名 2025/08/01(金) 02:08:34
>>10
今日買った私涙目。早く知りたかった…+1
-0
-
587. 匿名 2025/08/01(金) 02:15:39
>>586
保冷バッグに保冷剤入れて、予備のクールリングを専用ケースに入れて
温くなったら交換して使ってる
4〜5時間のお出かけなら冷たいよ
あとは家で窓開けて掃除する時や洗濯物干す時に使ってる+4
-1
-
588. 匿名 2025/08/01(金) 02:30:52
>>410
お兄さん笑ってるから涼しいんじゃないの?+0
-0
-
589. 匿名 2025/08/01(金) 02:53:17
>>282
今更なんでこれ人気あるの?
前からこんなのあるよね?
中のやつ凍らせるやつのを、花火大会のときに使ってる。これは凍らないタイプだよね。
外だと1時間弱かなー+1
-12
-
590. 匿名 2025/08/01(金) 02:55:01
>>440
ビオレとかの使い捨ての首に巻く-3°のタオルが1番気に入ってる。プラスこういうシートで体吹く。+6
-0
-
591. 匿名 2025/08/01(金) 02:58:33
>>307
そんなの当たり前だと思ってみんなわかると思うんだけどな。水分補給とか塩タブレットなめたり、日傘さしたりした上で使うものだと思ってるよ!
ひんやり感も欲しいからね。+13
-0
-
592. 匿名 2025/08/01(金) 03:17:28
>>150
へぇー👍+0
-0
-
593. 匿名 2025/08/01(金) 03:44:11
>>4
キンキンで使いたくて冷凍庫に入れてカチカチ状態から使ってましたが、ぬるくなった頃に継ぎ目から液漏れしました
固まった状態では気づかないので、皆さまも気をつけてね
+10
-1
-
594. 匿名 2025/08/01(金) 04:27:09
>>85
長持ちだし、溶けてもうっすらひんやりしてますよ!買って良かったです
+0
-0
-
595. 匿名 2025/08/01(金) 04:43:45
毎年保冷剤入れるネックール+1
-0
-
596. 匿名 2025/08/01(金) 04:49:56
>>413
同じ物ではないけどこのタイプの持ってる
私は重さは気にならないかな
スーパーでナマ物とか買った時に氷もらってくるんだけどその氷を使い回したり笑
とにかく台所仕事で何も対策しなければ滝汗なので
アイスノンのおでこに巻くタイプと首に巻くタイプも持ってる
どれも溶けてくると水滴凄いのがな〜
この商品も水滴凄そうだったので綿100のロングソックスをカバー代わりにつけてるよ+5
-0
-
597. 匿名 2025/08/01(金) 04:58:47
>>487
わたしもアイスキングに今年もお世話になりっぱなし!笑
職場の人も暑い暑いって言うからかける?って聞いたらスースーすると逆に寒くなるから苦手とか、痛いかんじがしてにがてとか半数がやだーって言ってた💦
+1
-0
-
598. 匿名 2025/08/01(金) 05:07:31
>>231
私もコレ
去年は涼しくないんでしょ?と思ってナメてた
今年めちゃくちゃ重宝してる
確かに外だとすぐぬるくなるけど、クーラーボックスに放り込んだり、車内エアコンに当てとくとまた冷たくなるし、繰り返し使えるし、首が濡れたりもしないし
濡らすと冷たいタオルは服も濡れるし、顔や首には日焼け止め塗ってるから当てれないしで、なかなか使えない+0
-0
-
599. 匿名 2025/08/01(金) 05:33:02
>>3
かさばるし手が塞がるしケータイ以外に管理しなきゃいけないの面倒+1
-0
-
600. 匿名 2025/08/01(金) 05:36:46
>>533
2ちゃん5ちゃんでは
誤字をいつまでも指摘して
はしゃいでるのは負け犬ぐらいよ+2
-2
-
601. 匿名 2025/08/01(金) 05:41:08
接触冷感のアームカバーを水で濡らして使うと凄く涼しい。
ただ直ぐ乾いてしまうので、スプレーボトルに水を入れておいて時々スプレーしてます。+5
-2
-
602. 匿名 2025/08/01(金) 06:11:37
>>87
結局すぐゴミになるの多い
しかも捨てづらい
エアコンとは違う冷風機とかどうなんだろう涼しいのかな+2
-1
-
603. 匿名 2025/08/01(金) 06:12:13
>>1
楽〇で買ったクールネックリング、良いレビューも多かったから買ってみたけど、猛暑の中じゃ10分ぐらいしか冷たくないし結露すごくてびしょびしょになる。+8
-1
-
604. 匿名 2025/08/01(金) 06:31:44
>>411
少し違うけどザムストの首に巻く氷嚢持ってます。
中はシリコン、カバーが布です。
氷はすぐに溶けます。
溶けると首の後ろの氷が胸側に行ってしまいます。
なので巻いてる方が暑い、
最後は布が濡れて水がポタポタ落ちます。
1時間以上の使用を想定してるなら、個人的にはオススメ出来ません。
庭仕事とか、犬の散歩とか、30分程なら凄く冷たくて気持ちいいです。+7
-1
-
605. 匿名 2025/08/01(金) 06:36:50
>>413
これすごくいいよ
水入れて冷凍庫で凍らせられる
隙間なく水入れたら前に溜まるなんてこともない
ガチガチに凍らせたら何時間も持つよ
水滴は結構出るけど+7
-2
-
606. 匿名 2025/08/01(金) 06:44:24
>>32
ハンディ楽だけど風が一定でなんか顔が麻痺してくる+3
-2
-
607. 匿名 2025/08/01(金) 06:46:12
>>530
ありがとう。通勤に使おうと思って。
頭に乗せてる人みたら笑っちゃう (●´艸`)+3
-1
-
608. 匿名 2025/08/01(金) 06:53:58
>>3
周りの空気が生温いからそれを冷たい風にはできないからね+3
-1
-
609. 匿名 2025/08/01(金) 06:59:08
>>4
職場のジジイが汗だくのリングを給湯室の冷蔵庫に入れるのが気持ち悪い
せめて洗うか吹いてくれよ…+18
-2
-
610. 匿名 2025/08/01(金) 07:06:22
>>1
アイスリングを長持ちさせたい場合は、二本持ちして保冷剤と一緒に保冷バックに入れておくと良いよ!
荷物になるかもだけど外のイベントや車に乗って冷えてない時におすすめ。+7
-2
-
611. 匿名 2025/08/01(金) 07:18:26
>>1 アイスベストは売り切れ続出らしい。
+5
-1
-
612. 匿名 2025/08/01(金) 07:32:12
>>138
十分目立ってるし 隣に汗の匂い撒き散らしてるよ。+5
-5
-
613. 匿名 2025/08/01(金) 07:33:42
>>530
頭に載せる??+2
-1
-
614. 匿名 2025/08/01(金) 08:04:14
>>27
手が塞がるのが嫌でずっと帽子だったけど、この暑さで日傘買いました。なぜ今まで使わなかったんだろうと思ってます。+13
-1
-
615. 匿名 2025/08/01(金) 08:12:34
もういっそのこと、ファンついてるベスト買おうかなと子供と話してる
屋外作業してる人皆使ってるから、きっと涼しいんではと
色んな柄出てるしね+4
-1
-
616. 匿名 2025/08/01(金) 08:14:11
>>484
私もあれ我慢できないほど痛い
他の拭き取り系のスーッとするやつは平気だし肌も弱くはないはずだけどシーブリーズのあれだけは痛すぎる+6
-1
-
617. 匿名 2025/08/01(金) 08:27:45
>>268
そういう子いる!
そしてダボっとしたズボン+5
-1
-
618. 匿名 2025/08/01(金) 08:36:39
>>51
これ探してるんですけど
色んなドラッグストアにもホールセンターにもどこにも置いてないー泣+4
-1
-
619. 匿名 2025/08/01(金) 08:38:15
ハンディーファン、中華製の安物を満員電車の中で使ってる人が怖い。爆発しそう。+5
-1
-
620. 匿名 2025/08/01(金) 08:52:07
>>122
だよねえ‥食べるもの入れるとこに入れるのは流石に汚いよ。+7
-1
-
621. 匿名 2025/08/01(金) 08:59:48
>>307
私は2日前のテレビでは冷たいシートタオルは部分的にでも体温下げるので効果あると言ってるのを見ましたよ
熱中症対策として水分補給は大前提でしょ
令和の時代常識と言ってもいい
人気の商品に難癖つける民てだるい+8
-3
-
622. 匿名 2025/08/01(金) 09:00:14
>>82
5分?!
物によるだろうけどさすがに5分は聞いたことない
30分〜1時間は効果あるよ+5
-1
-
623. 匿名 2025/08/01(金) 09:07:54
>>51
私も昨年購入したンたけど、料理ンときとか買い物(徒歩15分商店街)に大変便利。ただカバーがいかにも私の嫌いなゴミ箱、洗濯ピンチカラーなのが難点、限定グレーカラーとかあったのね。+8
-2
-
624. 匿名 2025/08/01(金) 09:15:53
>>590
息子の試合観戦で使い捨てのタオル-4℃使用しました!
3枚持っていって、午前中に1枚使い効果あるわーと思って午後にも2枚目巻いたら首ヒリヒリ激痛でビックリ!
1枚目の時擦り付けた記憶はないからおそらくエタノールの刺激があったのかな、薄着だったから友達にも首赤いよと言われて隠せず恥ずかしかった…(普段もアルコール禁ではありません)
肌弱い人は表示よく見てノンアルコールがおすすめです+6
-1
-
625. 匿名 2025/08/01(金) 09:16:20
>>307
もう無理かもって心折れそうな時に一瞬だけで誤魔化して何とか乗り切ってる笑
リフレッシュ効果なら高いと思ってるよ
+6
-1
-
626. 匿名 2025/08/01(金) 09:17:28
>>75
自分でカバー作ったけど、下手くそ過ぎて外にしていけない。この青じゃないカラーがほしいね。だがいかにもなピンクは要らんな。+7
-1
-
627. 匿名 2025/08/01(金) 09:27:45
>>28
夏出かける時はリュックタイプの保冷バッグにロックアイス入れてる
背中は涼しいし、溶けたら水筒に入れて飲める
ミニトマトとかチョコレートとか入れておくと冷たいのが食べられる
氷が溶けたら、出先のコンビニで買い足す+8
-1
-
628. 匿名 2025/08/01(金) 09:28:33
>>2
ネックリングもーちょいなんとかならんかな
10分しか持たないんじゃほぼ意味ない
1時間はもってくれよ+6
-1
-
629. 匿名 2025/08/01(金) 09:30:17
>>431
40分ももつんだ
それはいいね+3
-1
-
630. 匿名 2025/08/01(金) 09:32:47
>>548
えっ2時間!
どこのですか?欲しい。
一昨年くらいに3千円くらいしたのに10分で溶けるー+4
-1
-
631. 匿名 2025/08/01(金) 09:41:42
>>620
分かる!家でも絶対Lサイズのジップロックに入れて冷やしてる。夫は直で突っ込むから腹立つ〜〜+4
-1
-
632. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:03
>>618
しまった!氷結【ベルト】でこざった!
限定色のグレーじゃないけど、ヨドバシ・ドット・コムに売ってますよ〜
送料無料〜
わたしもドラストでは見つからず、東急ストアの生活用品売り場の棚の一番下にひっそり生息しているのを捕獲しました+4
-2
-
633. 匿名 2025/08/01(金) 09:56:05
>>611
身体の深部?はやはり物理的に冷やしたほうがいい。空調服では汗の気化熱効果で体表の温度は下がるけど深部は冷えないから。
って先日識者が解説してたね。
ソースは忘れたけど。+6
-1
-
634. 匿名 2025/08/01(金) 10:15:41
>>632
ありがとうございます!
花火に着けていきたかったのでネットで買いたいと思います+4
-1
-
635. 匿名 2025/08/01(金) 10:24:41
>>492
私もそう
ハンディファン使ったり、それをストラップで首から下げて宛てたりしてそれも良かったけど、扇子に戻したらやっぱりすごく良い 軽くてタイトで充電いらないし優雅な気分含めて+1
-1
-
636. 匿名 2025/08/01(金) 10:35:12
>>613
頭に挟むと行ったらよいでしょうか?
Ω←丸い部分に頭いれるの。
+3
-1
-
637. 匿名 2025/08/01(金) 10:54:14
>>569
風は汗の蒸発を促進し、体温を下げるのに役立ちます。風が吹くと、汗の周囲の湿った空気が入れ替わり、より多くの汗が蒸発しやすくなります。この蒸発の過程で「気化熱」が奪われ、体温が下がるため、涼しく感じます。
風が汗の蒸発を促進する仕組み:
空気の入れ替え:
風が吹くと、皮膚表面の湿った空気が新しい乾いた空気と入れ替わります。
蒸発の促進:
乾いた空気は、湿った空気よりも多くの水分を吸収できるため、汗の蒸発を促進します。
気化熱の放出:
汗が蒸発する際に、周囲の熱を奪い、体温を下げる効果があります。この奪われる熱を気化熱と呼びます。
風と体感温度:
暑い日に風にあたると涼しく感じるのは、この気化熱による体温低下が主な理由です。
逆に、湿度が高いと汗が蒸発しにくいため、風が吹いても涼しく感じにくいことがあります。
風の利用:
扇風機は、風を送り出すことで汗の蒸発を促進し、体温を下げるのに役立ちます。
ただし、扇風機の風に長時間当たりすぎると、体が冷えすぎて体調を崩すこともあるため、適度な使用が推奨されます。+2
-0
-
638. 匿名 2025/08/01(金) 11:48:20
>>624
あー、私も昨年初めて買ってどんなのかな??と好奇心。
首巻いたら凄いすーっとして私も刺激強めだなと思ったんだけど、初めての体験だったからかな、、
今年名古屋旅行にも使ったけど猛暑にはよかったよ!
扇風機は外は暑いし役立たず。
これ巻いて風あてたら良い感じだった。
慣れたのかも。
何より軽くて使い捨てがよい。
+3
-1
-
639. 匿名 2025/08/01(金) 12:14:29
+9
-1
-
640. 匿名 2025/08/01(金) 12:23:01
>>30
祖母がよくやってる+1
-1
-
641. 匿名 2025/08/01(金) 12:33:56
>>489
私もお試しのニトリ冷却プレートみたけど、全然冷えてなしい、プレートが邪魔で風も通らないし、酷い商品だなと思いましたよ。+3
-1
-
642. 匿名 2025/08/01(金) 14:38:11
>>511
商品によって凍結し始める温度が違う
24度以下とか 28度以下とか
おそらく最新のタイプは高い温度で凍結OK
昨年までの低い温度にしないと凍結しない商品は安く売ってるんじゃないかなと思う
あと、デザインが素敵なのは1000円超えてるね
グラデーションとか柄物でお洒落なタイプ
色によるけど無地だと首輪っぽいからね
高くても頻繁に冷やさなくて良い方がイイね!
+3
-1
-
643. 匿名 2025/08/01(金) 16:18:11
>>14
百均の丸いプラ繊維のうちわをつかってるよ
折りたためてしまうのに便利
やっぱりすぐ風が来るのはいいよね+6
-1
-
644. 匿名 2025/08/01(金) 20:05:06
>>602
冷風扇は水を使うから湿度があがる
あとあれはせいぜい28度くらいまでしかあがらないようなら頑張れるかもしれないけど35度超えの湿度高い日本の夏には向かない
ある意味加湿器に扇風機あててるみたいなもん+4
-1
-
645. 匿名 2025/08/01(金) 20:10:30
>>633
アイスラリーなら内臓を冷やせるよ
飲む氷の粒
水冷ベスト系は面積で血管を冷やせるからこれはこれで有効そう+4
-1
-
646. 匿名 2025/08/01(金) 20:39:17
>>589
カチカチに凍るよ。+5
-1
-
647. 匿名 2025/08/01(金) 20:39:51
>>553
ね、何かに使われてないのかな?って
気になるよね
コスパ悪いのかな?
遮光ネットのほうが使い勝手いいのかな+2
-1
-
648. 匿名 2025/08/01(金) 22:40:34
>>365
聴覚過敏患ってからファンの音(低周波?)が辛いのであわてて逃げるんだけど、満員電車とかだと逃げられない…+3
-2
-
649. 匿名 2025/08/02(土) 01:31:16
>>138
まじで辞めて、周りに他人が居ない時だけにして。汗と化粧品の匂いが混じり合って、本当にキツイ 吐きそうになった。+2
-2
-
650. 匿名 2025/08/02(土) 10:01:36
やっぱ昔ながらの手ぬぐいぬらして首に巻くというのが1番涼しいと思う。ぬるくなったらまた濡らせばいいし+2
-0
-
651. 匿名 2025/08/03(日) 01:46:25 [通報]
>>639
それでも良いかもですが、縦にです。子供がやってましたwww+4
-1
-
652. 匿名 2025/08/03(日) 12:20:22 [通報]
+1
-1
-
653. 匿名 2025/08/04(月) 01:14:14 [通報]
>>632
横だけど、ずっと探してたの!
ヨドバシで買えたよーありがとう😊+1
-0
-
654. 匿名 2025/08/04(月) 02:02:16 [通報]
流行りの氷嚢、2時間で溶けた。一番小さいサイズだったのがだめだったかな+1
-0
-
655. 匿名 2025/08/04(月) 12:24:57 [通報]
室内では濡れタオルを
二の腕に巻いてる。
跡が付くので二の腕出す人には
向かないけど。+3
-1
-
656. 匿名 2025/08/05(火) 06:33:26 [通報]
>>609
冷蔵庫に注意書き貼ってやれ
非常識な+4
-0
-
657. 匿名 2025/08/06(水) 20:52:40 [通報]
クールネックリング最初の5分しか冷たくない+3
-0
-
658. 匿名 2025/08/06(水) 20:55:31 [通報]
ある無しで言うなら最も「アリ」なのが日傘
無いと地獄+3
-0
-
659. 匿名 2025/08/06(水) 20:57:51 [通報]
>>27
直射日光には日傘最強だよね+4
-0
-
660. 匿名 2025/08/08(金) 15:58:41 [通報]
>>60
お風呂や洗面台、トイレ等冷房のないところの掃除の時に大活躍だよ
+0
-0
-
661. 匿名 2025/08/08(金) 16:42:54 [通報]
>>652
そうです!
結構冷たくて良いそうです
15分くらいは 笑+2
-0
-
662. 匿名 2025/08/14(木) 20:29:12 [通報]
>>25
家の中か、植木に水をあげる時、伸びた枝を切る時とかに使ってる。すぐぬるくなるから長時間の外出には向かないと思う。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
REON POCKET PRO?https://amzn.to/3Uk43bU タグ付き?https://amzn.to/44VNnfX スーツではなく私服で着用する場合は こちらのネッククーラーがオススメ✨ ?https://youtu.be/C1J7J5Vt5IA ⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼ ▼洗車ブランド立ち上げました? 洗車好きの私が...