- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/31(木) 09:53:52
・「クールネックリング」はすぐにぬるくなるのが困りもの
・「電動ネッククーラー」は重くて肩が凝るのがつらい
・暑い日の「ハンディファン」は熱風で涼しさが感じられない
・「冷感タオル」は効果が微妙と感じる人も…服が濡れるのもイマイチ
・「冷却スプレー」の涼しさは思ったほど長続きせず期待外れ
皆さんが使ってみてイマイチだった暑さ対策グッズ、買ってよかったグッズはなんですか?+389
-18
-
2. 匿名 2025/07/31(木) 09:54:53 [通報]
どれも焼け石に水返信+1760
-8
-
3. 匿名 2025/07/31(木) 09:54:54 [通報]
そうは言ってもハンディファンあるのとないのじゃ全然違う返信+1600
-99
-
4. 匿名 2025/07/31(木) 09:54:57 [通報]
クールリングは溶けてからただの荷物になるのが残念だよね返信+1543
-19
-
5. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:03 [通報]
どれも涼しい時間は長持ちはしない返信
日傘さしてサングラスしてこまめに水分が結局一番+890
-38
-
6. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:05 [通報]
全部だめやん返信+509
-5
-
7. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:08 [通報]
>>1返信
ハンディファンはまじですぐ壊れるよな。
今年は買ってねーよ。+23
-95
-
8. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:12 [通報]
今年は水筒型の氷嚢買った返信
ネッククーラーや扇風機より直接冷たくて良いよ
不良品じゃなければ7〜8時間持つ+744
-16
-
9. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:19 [通報]
結局家の中でエアコンが1番返信+704
-14
-
10. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:21 [通報]
ネックリングだと思ったらやっぱりネックリングだった返信+445
-8
-
11. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:22 [通報]
YouTube転載用のトピだね返信+131
-17
-
12. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:29 [通報]
使い捨てだけどビオレとかシーブリーズから出てる冷タオル返信
首に巻いてるとしっかりクールダウンする
乾いたら終わりだけど+594
-6
-
13. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:55 [通報]
ハンディファン&スマホに日傘の輩、皆まとめて事故に遭えって思ってる返信+11
-124
-
14. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:59 [通報]
結局100均で売ってる扇子で扇ぐのが一番かな返信
リチウムイオン電池爆発もないし陽射しキツい時は頭上に掲げて日傘代わりにもできるもんね+548
-37
-
15. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:59 [通報]
こんなん秒で溶けるから意味ないよ返信
+87
-10
-
16. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:06 [通報]
>>7返信
それで捨てようとすると火災になりやすいって最悪だな+217
-3
-
17. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:14 [通報]
>>8返信
氷嚢だと重くない?
たまに凍らせたペットボトル持ち歩くけどやっぱ重いよね+389
-9
-
18. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:35 [通報]
ミンティアブリーズウルトラブラック返信
これが一番
ポケットにはいるし、一粒で5分以上もつし、Amazonで買えば1つ200円以下+4
-30
-
19. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:47 [通報]
クールネックリングは家に帰ってエアコン効くまでやお風呂上がりに室内で使ってるよ返信
外はすぐ使い物にならなくなって荷物になるだけ+423
-11
-
20. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:52 [通報]
何かのおまけでついてきたクールネックリングは6時間くらい保つ返信
でも売り物じゃないみたい+77
-3
-
21. 匿名 2025/07/31(木) 09:56:57 [通報]
ハンディファン、ケチらないでちゃんとしたの買うといいよ返信+207
-6
-
22. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:24 [通報]
>>3返信
うちわの方が涼しくない?+276
-53
-
23. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:24 [通報]
クールリング偽物が出回りすぎてる返信
本家はちゃんと長持ちするのに+136
-20
-
24. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:25 [通報]
ハンディファンは暑い時って熱風くるだけぜんぜん涼しくない返信
今年首にかけるタイプのファン買ったけどハンディファンよりは涼しいし
手が塞がらないのは便利だけど
重たくて首が疲れる+139
-6
-
25. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:26 [通報]
ネックリングは料理中にお世話になってる返信
2個買ったので冷たくなくなったら交換して+313
-7
-
26. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:44 [通報]
>>7返信
私6年使って充電もたなくなったから買い替えたんだけど・・・
当時4000円位だったからいい奴だったのかな?(ホームセンターで購入)+69
-1
-
27. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:44 [通報]
日傘は大事!返信+364
-2
-
28. 匿名 2025/07/31(木) 09:57:46 [通報]
凍らせたペットボトルが最強返信+276
-2
-
29. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:14 [通報]
おばさんしか使わないかもだけど扇子いいよ返信+188
-10
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:42 [通報]
クールネックリングは中身が出てやけどみたいな怪我した人もいたし返信
ハンディファンは捨てるの大変だし
一番いいのは保冷剤を手ぬぐいで巻いて首にかけるやつ+323
-10
-
31. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:45 [通報]
>>8返信
ペットボトル凍らすのと何が違うの?
周りの保冷部分があるから持つだけのような
+33
-28
-
32. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:50 [通報]
>>22返信
「ただ持っている」「使わない時の収納が比較的コンパクト」
と
「自分であおぐ」「使わない時じゃま」
でハンディファンなのかな+141
-9
-
33. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:56 [通報]
クールリングは3つくらい買って、1時間くらいアイロンをまとめてかける時に交換しながら使ってる。クーラーつけててもアイロンかけてるとすごく暑い。他にも冷感タオルも使ってる。主に屋内で使ってる返信+98
-6
-
34. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:00 [通報]
>>4返信
ファッションアイテム+5
-29
-
35. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:05 [通報]
>>7返信
不燃ゴミで捨てないでね
+47
-6
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:28 [通報]
>>1返信
扇子かいちばんいいとおもう
ハンディ―ファンは爆発とか火災が怖い+173
-8
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:35 [通報]
suoのネックリング凍らせたら割と長持ちするけどなあ返信
+41
-15
-
38. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:46 [通報]
首掛けファンは目が乾燥してダメだった返信
+74
-5
-
39. 匿名 2025/07/31(木) 09:59:50 [通報]
ハンディファン、電車に乗りたての汗だくには気持ち良い。電車内の冷えた空気の風は最高!返信
スーパーで使うと寒いくらい。
熱々の外気に弱弱風力はヤバい!
+18
-19
-
40. 匿名 2025/07/31(木) 10:00:09 [通報]
>>13返信
こういう表現、昔は無かったので気になるんだけど、最近のアニメの結末が悪者が事故にあってせいせいみたいなストーリーなの?+2
-16
-
41. 匿名 2025/07/31(木) 10:00:50 [通報]
>>22返信
うちわは腕がつかれるし
ハンディファンは両手があいて使える物買えばてがふさがらず便利!+74
-29
-
42. 匿名 2025/07/31(木) 10:00:57 [通報]
クールネックリング今年着けてる人ほとんど見ない返信+114
-46
-
43. 匿名 2025/07/31(木) 10:01:23 [通報]
>>12返信
以前からシーブリーズの気に入って使ってるけど、あまりの暑さに、今年はあっという間に乾いてしまうw+35
-3
-
44. 匿名 2025/07/31(木) 10:01:26 [通報]
冷房が1番なのになんでそんな無駄な物買うの?返信+1
-40
-
45. 匿名 2025/07/31(木) 10:01:37 [通報]
一番は涼しい所に入るだよね返信
ずっと外なら現場仕事の人並にやらないと+25
-3
-
46. 匿名 2025/07/31(木) 10:01:44 [通報]
どれも使ってない人からしたら迷惑だよねこういうグッズ返信
冷感グッズは会社の共用冷蔵庫に丸裸で入れてあって不快とかハンディファンは人がいると周りに臭いとか巻き込みとかあるし+5
-32
-
47. 匿名 2025/07/31(木) 10:01:50 [通報]
パートに行く際にクールネックリング使ってる返信
帰りは汗かいてもいいけど、行く時はかきたくないから、その他にお風呂でメンソールのボディーソープつかってから行く。+96
-3
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 10:02:13 [通報]
>>4返信
家事をするとき何個か冷蔵庫に入れてて、解けたら替えて使ってる+319
-6
-
49. 匿名 2025/07/31(木) 10:02:39 [通報]
>>22返信
うちわは持ち運びが難点
扇子のがコンパクト
ただ、風を作るのには、扇子よりうちわのが楽ちんかな+180
-2
-
50. 匿名 2025/07/31(木) 10:02:49 [通報]
マジクールっていう中にポリマー入ってるの気に入ってる返信
水を含ませて使うけど、付ける前に軽く拭けば服も濡れないし、ネックリングほど重くない
柔らかくて肌に密着するから冷たいの感じやすい
デメリットはポリマーだから完全に乾くまで時間がかかる
翌日すぐ使うとかなら問題ないけど+56
-3
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 10:03:18 [通報]
氷結バンドよかったよ〜返信
首に巻く細いアイスノン
限定カラーのグレーのカバー付きを買ったよ
アイスノンが2本ついているから交代で冷やしながら使えるの
30分くらいはもつよ+128
-4
-
52. 匿名 2025/07/31(木) 10:03:24 [通報]
冷却スプレーもものによるよ返信
クマのイラストの銀色のパッケージのやつでストロングって書いてあるやつ
服の上からかけるやつだけどめっちゃ効く
あと、肌に直接なら小林製薬の肌キンキンボディミストも効く
聞きすぎてスプレーかけた場所によっては痛いくらい+27
-0
-
53. 匿名 2025/07/31(木) 10:03:35 [通報]
>>4返信
涼しいところに入ったら復活しない?+45
-32
-
54. 匿名 2025/07/31(木) 10:03:56 [通報]
ねえ、頭をクーリングするグッズないの?日傘だけじゃ無理だしこう、被るとずっと頭冷えたままのなにか…このままいくとみんな脳みそ茹でたまごになって生きられないよ?返信+43
-2
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:08 [通報]
>>13返信
なんでなん?なんかあったの?+27
-3
-
56. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:23 [通報]
>>48返信
家で使うのには本当に助かってるけど外では使えない+157
-1
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:38 [通報]
ネックリングはすぐぬるくなってほんとに意味ないよね返信+23
-2
-
58. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:47 [通報]
>>1返信
顔汗対策のこういうグッツは効果はどうなんだろうねー+12
-13
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:49 [通報]
>>100返信
国民の税金が公明党の居眠りに使われているってことだよ。+9
-12
-
60. 匿名 2025/07/31(木) 10:04:58 [通報]
>>56返信
家ならエアコン効いてるからいらない+19
-13
-
61. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:02 [通報]
>>24返信
私も今年ネックファン買ったけどそこまで重さを感じず快適だよ
万年肩凝りで全ての持ち物は軽さを重視するタイプだけど
東急ハンズで買いました
収納ケースに入れると少し重い気はするけど首にかけるのは平気だった+36
-2
-
62. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:14 [通報]
去年まではネックファンを仕事中使ってたけど、今年ファンベスト買ったらめちゃくちゃ良かった!返信+8
-0
-
63. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:15 [通報]
>>7返信
Francfrancのハンディファンは3年目だけど壊れず活躍してくれてる。
電池も長持ちするから、長時間のお出掛けにも対応出来て重宝してる+86
-1
-
64. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:19 [通報]
>>4返信
ノンスメルの方がマシかも。もしくは保冷剤をタオルで巻いて首に当てるとか。保冷バッグに保冷剤を沢山入れて飲み物も入れて。+10
-15
-
65. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:22 [通報]
氷を入れて使う冷風扇返信
そよ風すぎて使い物にならなかった+36
-2
-
66. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:31 [通報]
ネックリングは家で使ってる二年目だけど一応無事。外ではすぐぬるくなるので意味がない。ハンディファンは買ったものが風量不足邪魔なので結局使っていない。返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/31(木) 10:05:46 [通報]
クールネックリング良いよ。冷蔵庫に入れて使用すると、数時間は持つ。返信+11
-16
-
68. 匿名 2025/07/31(木) 10:06:07 [通報]
>>42返信
うちの周りでは結構見る
自転車で子供の送り迎えしてるママさんとか、小学生とか+89
-3
-
69. 匿名 2025/07/31(木) 10:06:36 [通報]
>>4返信
保冷バッグに保冷剤ともう一つクールリング入れて、ぬるくなったらそれと交換してます。荷物増えるけど冷たいから良しとしてる+178
-4
-
70. 匿名 2025/07/31(木) 10:06:51 [通報]
>>28返信
なんだかんだで私もこれに落ち着いた
これで首元を冷やすのがいちばん冷えたーという実感がある
中身が溶けたら飲み物として飲めるし+108
-2
-
71. 匿名 2025/07/31(木) 10:06:53 [通報]
それらの冷却グッズの多くは中国発という時点で怪しい返信+2
-4
-
72. 匿名 2025/07/31(木) 10:07:03 [通報]
>>7返信
フランフランのハンディファン
今年で5年目だけど使えるよ
バッテリーの持ちは悪くなったからスタンドにさして卓上の据え置き使いがメインになってるけど+47
-3
-
73. 匿名 2025/07/31(木) 10:07:34 [通報]
暑いと荷物軽くしたくてハンディファンから扇子にしたよ返信
歩きながらハンディファンを使うことがなかったからどうにかなってる+8
-3
-
74. 匿名 2025/07/31(木) 10:07:42 [通報]
>>3返信
分かるー!
今の季節持っていかなきゃ外出られない
スマホ、財布なみに重要+24
-19
-
75. 匿名 2025/07/31(木) 10:07:54 [通報]
通勤だけならひんやり氷結ベルトがおすすめ。保冷剤が4連になってて首に巻ける。付属のカバーはダサいから、お手拭きを縫ってオリジナルカバー作って使ってる。2つ入ってるのも良い。、返信+139
-5
-
76. 匿名 2025/07/31(木) 10:07:57 [通報]
>>54返信
頭に乗せる保冷剤、100均とこでもあるよ
その上から帽子被って使うやつ+42
-1
-
77. 匿名 2025/07/31(木) 10:08:05 [通報]
水に濡らして振れば冷たくなるっていうタオル、首に巻いたらめちゃくちゃ痛痒くなってダメだった返信
首の引っかき傷ずっと消えなくて悲しい+6
-6
-
78. 匿名 2025/07/31(木) 10:08:18 [通報]
昼間屋外での過ごし方は日傘とサングラスで極力短時間で済ませるしかないんだよね。涼しいところに入って休む時にハンディファンなりボディアイスシートなり身体を冷やすものが役に立つ返信+6
-2
-
79. 匿名 2025/07/31(木) 10:08:37 [通報]
>>1返信
冷寒枕カバー
何回洗っても臭くて捨てた。中のジェルか何かの匂いなんだと思うけど寝てる時ムリだった+16
-2
-
80. 匿名 2025/07/31(木) 10:08:48 [通報]
>>13返信
その言葉、あなたに返って来なければいいけど+43
-4
-
81. 匿名 2025/07/31(木) 10:08:51 [通報]
>>13返信
えっ、そんな人達、結構居るけどな。
見る度にそう思うの?+22
-1
-
82. 匿名 2025/07/31(木) 10:09:00 [通報]
>>4返信
5分でもう効果感じないってコメント見て絶対買わないって思った
今は薄いハンカチに保冷剤くるんで首に巻いてる
保冷剤溶けるまでかなり保つからこのままでいいや
お金掛かってないし+177
-28
-
83. 匿名 2025/07/31(木) 10:09:01 [通報]
>>4返信
2個持ちして保冷ポーチに順番に入れて使ったらいいんだよ。うちの子の小学校は電源あるやつ使用してはダメなのでそうやって持たせてる。
でも、子供に聞いたら保冷ポーチ持ってきてるの2人くらいでみんな朝つけてきたやつずーっと首につけてるらしい。意味ない笑+145
-6
-
84. 匿名 2025/07/31(木) 10:09:16 [通報]
結局、何が良いのか教えてよ返信+3
-3
-
85. 匿名 2025/07/31(木) 10:09:35 [通報]
>>37返信
あれ18度の気になってるんだけど持ってますか?+10
-0
-
86. 匿名 2025/07/31(木) 10:09:45 [通報]
>>37返信
何時間もちますか?+4
-2
-
87. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:04 [通報]
>>1返信
帽子の中に入れる冷却剤
フェスの為に購入、頭だから直ぐに熱くなるので荷物になるだけだった 途中で捨てたかったけど中身わからないので在住先の法令に従って不燃で出して処分+51
-2
-
88. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:07 [通報]
>>1返信
これ肩こらないの?+2
-2
-
89. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:07 [通報]
ハンディファンは外じゃ全く効果感じなくて、室内で使うもんだと思ってる返信
外から室内に入ってきたばかりでまだ暑い時とか、冷房が緩くて暑い時は凄く役立つ+59
-0
-
90. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:20 [通報]
外で持ち歩くハンディファンが床に落ちたら発火しやすくなりますってふざけてるよね...返信+50
-2
-
91. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:25 [通報]
>>58返信
写真のやつはどれも効果なし+15
-0
-
92. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:37 [通報]
>>1返信
やっすいハンディファンは暑さで爆発しそうだから怖い
自分が使うことはなくても周りが使ってたら爆発したら巻き込まれるという記事も見たし+34
-0
-
93. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:54 [通報]
>>14返信
ファンと扇子と濡らして冷たいフードを持ってた時
結局一番使ったのは扇子だった
今すぐ風が欲しい!って時サッと使えるのは扇子なんだよな
風力や当たる場所の微調整が繊細かつ簡単なのもいい
+59
-5
-
94. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:54 [通報]
>>84返信
日傘と扇子+5
-2
-
95. 匿名 2025/07/31(木) 10:10:56 [通報]
えーネックリング重宝してるけどな。返信
保冷剤と併用してるけど。
溶けた後もそこまで大きな荷物になるわけじゃないし。+31
-5
-
96. 匿名 2025/07/31(木) 10:11:03 [通報]
返信+23
-2
-
97. 匿名 2025/07/31(木) 10:11:21 [通報]
ハンディファンは電車内で使うと涼しい。返信
外では熱風かき回すだけだから使わない。+6
-8
-
98. 匿名 2025/07/31(木) 10:11:32 [通報]
>>58返信
その時だけ+12
-0
-
99. 匿名 2025/07/31(木) 10:11:48 [通報]
>>3返信
帽子や日傘と兼用なら分かるが、無防備で直射日光浴びながらハンディファンは無意味じゃない?
+114
-15
-
100. 匿名 2025/07/31(木) 10:11:49 [通報]
>>7返信
ちゃんとした物買えば
すぐ壊れないし何年も使えるよ
涼しさもファンの音も物によって全然違う!
この前バスで後ろの人のファンの音が響いててこんな音聞こえるファンもあるんだー
と思った!+15
-2
-
101. 匿名 2025/07/31(木) 10:12:55 [通報]
>>96返信
これもハンディファンと同様、エアコンきいてるところなら冷たい風が入ってくるけど、外だと暑い風だから、ないよりはマシ程度
+5
-14
-
102. 匿名 2025/07/31(木) 10:13:26 [通報]
>>14返信
売れ行き悪いのか、100均(色んな店舗)の扇子コーナーが縮小されて選択肢も少なくて悲しい
代わりに折り畳める団扇が沢山出てるけど扇子のスリムさが好きなんだよね+138
-0
-
103. 匿名 2025/07/31(木) 10:13:34 [通報]
アイスリング、その辺で売ってる安いやつだと保たないよ返信
本家suoのやつだと2時間は保ちますよ!+12
-5
-
104. 匿名 2025/07/31(木) 10:13:35 [通報]
>>1返信
クールネックリングは室内だったら2時間くらい保つよ
仕事でつけてたんだけど、シャツの中に閉まって首に密着しすぎてたからか、
首の血流が悪くなって気持ち悪くなったからそれから使ってない+18
-3
-
105. 匿名 2025/07/31(木) 10:13:45 [通報]
>>100返信
首にかけるタイプのファン、自分でうるさくて周りの音が聞こえない
買って損した+12
-0
-
106. 匿名 2025/07/31(木) 10:14:04 [通報]
>>4返信
髪をドライヤーで乾かす時とか料理洗濯掃除する時とかゴミ出しとかめちゃ重宝するんだけどなあ+147
-5
-
107. 匿名 2025/07/31(木) 10:14:26 [通報]
>>7返信
説明書に書いてあるけど、バッテリーて2年くらいかな
頻繁に使えばもっと短くなるし元からそんなに長持ちするものじゃないよ
使えても充電容量が減っていくし
充電しないと劣化が早くなるから使わなくても3ヶ月に一度は充電しろとも書いてあった
10月から5月くらいまでは存在も忘れてそんな面倒なことやる人いないだろうけど+9
-1
-
108. 匿名 2025/07/31(木) 10:14:45 [通報]
>>22返信
私は扇子にしてる
ハンディファン 嵩張るし充電忘れたらただのお荷物。
扇子は隙間にスッと入る。
+167
-8
-
109. 匿名 2025/07/31(木) 10:15:12 [通報]
>>44返信
コメ主は夏の間、一歩も外に出ないで屋内だけにいられるの?
それが可能な人もいるかもしれないけど大抵の人は仕事や買い物、レジャーとかで外出するからね+20
-2
-
110. 匿名 2025/07/31(木) 10:15:16 [通報]
>>2返信
ハンディファンは
少しでも冷房入ってる所で使うと
冷たい風がきて涼しくて快適!
冷房入ってるけど全然効いてない所多いから
もってると便利!+50
-2
-
111. 匿名 2025/07/31(木) 10:15:56 [通報]
>>87返信
10分ぐらいで何の効果もなくなるよね
家に帰った時の厚さを和らげるために使ってる
外では使えない、ほんと邪魔になるだけ+12
-2
-
112. 匿名 2025/07/31(木) 10:16:11 [通報]
>>37返信
一つ4000円するだけあって、他のと全然違う。
散歩や子どもの送迎など40分位ならまだ凍ってる
昨年買ったやつまだ今年も使ってるよ
でも先週遊園地行ったんだけど、それにはお荷物になるだけだと思って持っていかなかったけど。+43
-3
-
113. 匿名 2025/07/31(木) 10:16:50 [通報]
40℃くらいのところで仕事してて、会社が用意してくれたクールリング、10分で常温になったよ返信
◯時間冷たいとかうたってるのに嘘かよ
因みにアイスベストと保冷剤は2時間もつ+29
-0
-
114. 匿名 2025/07/31(木) 10:17:03 [通報]
>>58返信
グッツ→グッズ+46
-2
-
115. 匿名 2025/07/31(木) 10:17:04 [通報]
あれこれ買っても結局ミョウバン水を首周りや顔につけて、日傘さして扇子持ち歩いている返信
もしかして来年あたり浴衣が一番涼しいってなるんじゃないだろうか+3
-7
-
116. 匿名 2025/07/31(木) 10:17:48 [通報]
>>76返信
こんな🌸桜の形みたいなやつだね+28
-0
-
117. 匿名 2025/07/31(木) 10:17:57 [通報]
>>2返信
アスファルトや住宅の素材で何か緩和出来ないのかな…
あと5年もしたら、四十五度とか普通になってそうで恐怖だよ…+73
-1
-
118. 匿名 2025/07/31(木) 10:18:00 [通報]
>>14返信
少し前に「扇子を使うのはおばさん」「扇子はおばさん加齢臭を撒き散らす」と酷評されて、電車内で使うのためらってた。なんだかんだ言ってやっぱり扇子が便利なんよ〜。+167
-0
-
119. 匿名 2025/07/31(木) 10:18:20 [通報]
>>83返信
うちは男子で絶対そういう手間なことはやらないから持たせてないw+11
-1
-
120. 匿名 2025/07/31(木) 10:19:09 [通報]
>>100返信
風量最大にして使ってるんじゃない?
たまに見るよ
電車でエアコンの風もあるのに音出しながらファン回してるひと+2
-1
-
121. 匿名 2025/07/31(木) 10:19:09 [通報]
>>14返信
壊れて捨てる時もかんたん+55
-0
-
122. 匿名 2025/07/31(木) 10:19:21 [通報]
>>4返信
職場の冷蔵庫に直に入れんのやめて!!と現場で言えないからココで叫んでみた+135
-1
-
123. 匿名 2025/07/31(木) 10:19:21 [通報]
>>19返信
私は外出時に、冷房入タイマーで出ちゃう。
帰ってきてから、冷えるまでのあのサウナ部屋耐えれない。
短時間の場合は、つけっぱなで出る。+9
-5
-
124. 匿名 2025/07/31(木) 10:19:42 [通報]
>>64返信
横
ノンスメル?アイスノンかな?+27
-0
-
125. 匿名 2025/07/31(木) 10:21:04 [通報]
>>118返信
加齢臭はハンディファンでも同じだけどね
むしろ強そう+77
-0
-
126. 匿名 2025/07/31(木) 10:21:41 [通報]
>>122返信
わかるーー!
せめて洗ってから入れてくれー!
でもベタベタのままいれるのもやめてくれー!+81
-0
-
127. 匿名 2025/07/31(木) 10:21:57 [通報]
>>37返信
何時間もちますか?+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/31(木) 10:22:12 [通報]
>>6返信
冷房みたいな風が出るハンディファン
あったら高くて買うのにー!+8
-1
-
129. 匿名 2025/07/31(木) 10:22:29 [通報]
>>122返信
ビニール袋に入れて冷凍庫入れてます。
職場の冷蔵庫に直入れはダメですね+100
-2
-
130. 匿名 2025/07/31(木) 10:22:40 [通報]
>>99返信
何で勝手にそんな悪条件?
日向で日傘も帽子もない頭守れない条件ならどんな便利グッズ使っても危険だわ+42
-12
-
131. 匿名 2025/07/31(木) 10:24:46 [通報]
>>75返信
数量限定カラーのグレーを外で巻いた人が電車で席を譲られたらしい
「首の固定(コルセットとかサポーター)のやつに思われた?」って
本人の年齢は書かれてなかった
もしかしたら本人が気付いてないだけで顔色が悪かったのかも知れないけど+63
-0
-
132. 匿名 2025/07/31(木) 10:25:14 [通報]
>>24返信
私がハンディファン使ってて、母も欲しがってたけど手に持つのが邪魔だしって言うから首からぶら下げるタイプのにしたよ
日傘にもつけられる2wayだけど日傘にはつけてない
肩に負担がいかないようにとにかく軽量を重視した
快適〜て言って家でもたまにつかってる
顔に汗かくタイプだからいいみたい+24
-0
-
133. 匿名 2025/07/31(木) 10:25:19 [通報]
>>102返信
100円均一の扇子ある程度値段出して買ったものと比べたら全然風こないからちょっとお金出してしっかりしたやつ買ったほうがいいってなるんだよね。ただそうなるとハンディとかかる金額変わらなくなるって言う+18
-3
-
134. 匿名 2025/07/31(木) 10:25:25 [通報]
>>128返信
エアコンみたいなの作れたとして、前方から冷風、後方から温風出るから涼しくならない😆+10
-1
-
135. 匿名 2025/07/31(木) 10:25:26 [通報]
ネックリングはほんとにハズレだった。チャリ通勤25分だけど、10分もたないもん返信+8
-0
-
136. 匿名 2025/07/31(木) 10:25:44 [通報]
クールネックリングは首にぴったりフィットするので無理だった返信
不安症でネックレスが付けられない体質なので
もっと首から離れた位置から冷やしてくれるものがあればいいのに+5
-3
-
137. 匿名 2025/07/31(木) 10:26:13 [通報]
7月の酷暑になってからあの万博で実際使って役立ったもの返信
・団扇
・使い捨てのビオレ冷タオル
・冷凍タイプのアクエリアス
・WpcIZAの晴雨兼用傘
・遮熱撥水透湿のハット
・遮熱透湿で指穴付きの薄手パーカー
結局アナログの団扇最強!
捨てにくくて爆発するかもしれないリチウムイオン電池の雑貨や家電はこれからも買わない
アクエリアスは家の近くのコンビニで既に凍ったものを前日に買っておいてタオル性ペットボトルカバーに入れて朝から持って行ったけど、ちょうどいいスピードで溶けて飲めて良かった
手荷物検査でもっと凍っていても透過検査で問題無かったようだからアルミケースにも入れてもう1本持っていけば良かった
ビオレ冷タオルは私の他にも老若男女が首に巻き、大判ロングタイプを背中までかけている猛者もいたりで大活躍していた模様
直射日光は避けるのもポイント
帽子を被って日傘さして遮熱透湿の薄手パーカーを着て手の甲まで隠していた+35
-0
-
138. 匿名 2025/07/31(木) 10:26:24 [通報]
>>14返信
扇子とかうちわは電車の中で仰いでると
目立つのが恥ずかしい
ハンディファンはびざの上にのせた鞄の上に置けば目立たず涼しいから便利+25
-22
-
139. 匿名 2025/07/31(木) 10:27:19 [通報]
セ〇アのこれ買った人いますか?返信
使って5分もしないで水漏れしました+19
-2
-
140. 匿名 2025/07/31(木) 10:27:31 [通報]
クールネックリングは短時間用だよね返信
わんこの散歩とか庭の水やりとかお風呂上がりには活躍してくれてる
日傘と汗拭きシート(冷んやりするの)が1番活躍してるw+9
-2
-
141. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:23 [通報]
>>8返信
私も家族分買ったよ。小さい水筒くらいの大きさで持ち運びやすいね。朝持たしても夜にまだ氷残ってた。+106
-1
-
142. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:39 [通報]
>>69返信
クールリング用の保冷バッグ&保冷剤いいよね
かさばらないし鞄に入れてる
じゃないと持たない+43
-0
-
143. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:39 [通報]
>>8返信
筒型の氷のう¥3000くらいするんだよね。もうちょい安かったら買うんだけどなぁ。+165
-5
-
144. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:47 [通報]
ネックファン、Amazonでみると令和最新版の謎中華ばかりで購入に踏み切れない返信+10
-1
-
145. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:48 [通報]
電池式のハンディファンもあるよ返信
災害グッズにもいいかもなぁと思った+9
-0
-
146. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:54 [通報]
>>46返信
>冷感グッズは会社の共用冷蔵庫に丸裸で入れてあって
それって使用後入れる前に洗ってないの???
だとしたらそれはイヤだね
洗わないならせめてジップロックかなんかに包んでからにしてほしいね+29
-0
-
147. 匿名 2025/07/31(木) 10:29:44 [通報]
>>101返信
外仕事の人はほとんど着用してるから、絶対必要な物になったんだと思う。
空調服は汗の気化熱利用して涼しさ感じるから、外で利用して暑い風って思うのは違うよ+56
-1
-
148. 匿名 2025/07/31(木) 10:30:35 [通報]
凍らせたペットボトルの水が一番重宝してる返信
溶けたら飲めるし帰り荷物にならない+13
-0
-
149. 匿名 2025/07/31(木) 10:30:49 [通報]
>>31返信
水滴がつかない、長時間保つ、シリコンが柔らかいので身体に当てやすい。というメリットはあるかなと思います!+95
-0
-
150. 匿名 2025/07/31(木) 10:31:00 [通報]
>>4返信
クールリング用の保冷バッグもあるよ
予備を入れて交換して使っている+33
-1
-
151. 匿名 2025/07/31(木) 10:31:40 [通報]
>>108返信
私も扇子。ハンディファンはちょっとかさばるから持たなくなった
ネッククーラーは周りが皆使っててそんな良いの?って期待したけど4、5分でぬるくなって何じゃこりゃだった
家でメイクする時に使ってる+40
-3
-
152. 匿名 2025/07/31(木) 10:31:52 [通報]
>>2返信
クールネックは
家で家事する時に使う!
10分くらいで冷たくなくなるけど、
2個もってるから冷凍で冷やしてるのを
交互に使うと便利!+55
-1
-
153. 匿名 2025/07/31(木) 10:32:35 [通報]
>>99返信
若い子でけっこういるよね
まずは日傘じゃないか?と思う+64
-4
-
154. 匿名 2025/07/31(木) 10:33:07 [通報]
>>64返信
ノンスメルって消臭剤じゃない?+36
-1
-
155. 匿名 2025/07/31(木) 10:33:07 [通報]
>>133返信
横
全然風が来ないってあるの?
ペランペランで扇げないとか?
扇子って素材が高級とかお洒落とかの違いかと思ってた+18
-1
-
156. 匿名 2025/07/31(木) 10:34:34 [通報]
>>115返信
浴衣は暑いよ
暑くて花火大会で着るのやめた
何が暑いって、帯が暑いのよ+49
-0
-
157. 匿名 2025/07/31(木) 10:35:07 [通報]
お婆さんなんだろうけどずっと扇子ばっかり言ってるけどこの暑さはそんなレベルじゃないし仰ぐとかじゃない暑さ対策のグッズの話なのにトピずれだよ返信+3
-21
-
158. 匿名 2025/07/31(木) 10:35:32 [通報]
ハンディファンもバッグにしまうと熱くならないか、心配になって結局扇子に落ち着いた…返信+11
-3
-
159. 匿名 2025/07/31(木) 10:35:56 [通報]
>>32返信
扇子だと末広がりで縁起も良くなるね!+24
-5
-
160. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:12 [通報]
>>89返信
わかる
立ち止まったら汗止まらないから待合室とか会社着いたらとか汗ひかない時にすごい役立ってる
普段車利用の人にはあまり効果わからないかも+7
-2
-
161. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:19 [通報]
>>8返信
小さいのを子どもが学校に持って行ってるけど、夜になっても半分以上凍ってる+70
-3
-
162. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:24 [通報]
>>22返信
私もここでコメ出てるけどセンスの方がいい
軽いし場所取らないし+32
-5
-
163. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:36 [通報]
>>116返信
そう、それ!
表現がお上手👏+9
-1
-
164. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:37 [通報]
>>130返信
悪条件とは?
日傘も帽子もなく、ハンディファンのみの人結構見かけますよ。特に若い人。
+24
-7
-
165. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:40 [通報]
>>17返信
サイズ色々あるよ+45
-1
-
166. 匿名 2025/07/31(木) 10:36:44 [通報]
>>22返信
私もうちわに落ち着いた、少し小さいサイズのやつ
ハンディファンよりも風が強い
扇子はおばさんくさいし、あまり強い風は来ないし
うちわ頑張って仰いで短時間で体を冷ます+10
-19
-
167. 匿名 2025/07/31(木) 10:37:43 [通報]
>>76返信
それ気になってるんだけど使ってる人に感想聞きたいな+18
-0
-
168. 匿名 2025/07/31(木) 10:37:55 [通報]
>>114返信
質問には答えず
細かい指摘w+9
-22
-
169. 匿名 2025/07/31(木) 10:38:10 [通報]
クールリング、家事する間と自転車通勤用に今日どこかで買おうと思ってたんだけど…返信
冷房の効いた屋内とか、屋外では20分くらい限定って感じなのかな
1000〜2000円するよね、買うの躊躇うな🤔+2
-1
-
170. 匿名 2025/07/31(木) 10:38:26 [通報]
>>143返信
ピーコックのはそれくらいするよね。メーカーによってクーポンでめちゃ安くなるのあるけどちょっと不安になるw+64
-1
-
171. 匿名 2025/07/31(木) 10:39:13 [通報]
>>120返信
私のは最大にしてもあんな大きな音はしないんだよねー
+5
-0
-
172. 匿名 2025/07/31(木) 10:39:13 [通報]
>>139返信
水漏れするの?
念の為買っておいたけど漏れるんだね
2000円くらいする巻く氷嚢も検討中+14
-0
-
173. 匿名 2025/07/31(木) 10:39:18 [通報]
傘につける小さいハンディファンを買おうとしてるが意味ないかなと思ってやめてる返信
熱い外ハンディディファンをしても良くないのと同じであまり効果ないのかなって思ってしまう+4
-0
-
174. 匿名 2025/07/31(木) 10:39:59 [通報]
>>84返信
日傘、サングラス、扇子
+6
-1
-
175. 匿名 2025/07/31(木) 10:40:09 [通報]
>>4返信
これが破れて中身が出て肌がただれてなかなか治らないというのを見て捨てた+36
-2
-
176. 匿名 2025/07/31(木) 10:40:37 [通報]
電動ネッククーラーは音がでかくて恥ずかし返信+6
-0
-
177. 匿名 2025/07/31(木) 10:41:02 [通報]
>>172だけどアイスノン首元ひんやり氷結ベルトは持ってるけど保ちは1時間くらいなので返信
巻く氷嚢はどうかなと思って
外出時はコンビニ等で氷が買えるし+9
-1
-
178. 匿名 2025/07/31(木) 10:41:41 [通報]
>>8返信
ピーコック?+69
-1
-
179. 匿名 2025/07/31(木) 10:41:43 [通報]
>>8返信
それ買いたい!おすすめありますか?+13
-5
-
180. 匿名 2025/07/31(木) 10:42:20 [通報]
>>1返信
小さめのペットボトルに水入れて凍らせといて、出かける時に持ち出す(タオルにくるんで)
冷たいの飲めるし、手のひらは血管が多いから握って冷やすだけでも、少し体温を下げる効果がある(冬は逆に手のひらを温めるといい)
+62
-1
-
181. 匿名 2025/07/31(木) 10:42:21 [通報]
どんなやつも、目的地で使いたいときにはもう役目なくなってる返信
例えば、電車で1時間かかって万博に行って、入場で並んで入ったらもう溶けてる
持続するやつ発明してほしいわ、40℃が当たり前になる前に+10
-2
-
182. 匿名 2025/07/31(木) 10:42:51 [通報]
>>12返信
あれを服の下で肩にかけて、キャミソールとかの紐に挟んで固定すると全然違う+64
-1
-
183. 匿名 2025/07/31(木) 10:43:15 [通報]
>>172返信
肩こりそうなんだよね+1
-2
-
184. 匿名 2025/07/31(木) 10:43:38 [通報]
>>146返信
横
ジップロックだと油性ペンで名前が書けるし
透明だからリングの色や柄で他の人のと区別が付くね+10
-1
-
185. 匿名 2025/07/31(木) 10:43:52 [通報]
>>143返信
来年になったらどこか真似してやすくなるかな?
と思い、今年はニトリの冷蔵ペットボトルいれるやつを買って、凍らせたやついれてるけど、上半分が結露でビショビショになる。+29
-0
-
186. 匿名 2025/07/31(木) 10:44:21 [通報]
>>12返信
私も重宝してるけど、ちょっと貧乏くさいのがね
ボロ雑巾のように見える+109
-2
-
187. 匿名 2025/07/31(木) 10:45:05 [通報]
>>185返信
量販されると粗悪品が出てくるからなあ+27
-0
-
188. 匿名 2025/07/31(木) 10:45:31 [通報]
>>22返信
持ち運び考えたら、扇子が一番いい。
昔の人は理にかなってたんだなと、最近つくづく思う。+133
-4
-
189. 匿名 2025/07/31(木) 10:46:16 [通報]
>>175返信
どんな使用状況で破れて中身が出たんだろう…+25
-0
-
190. 匿名 2025/07/31(木) 10:46:23 [通報]
>>10返信
あんなしょうもないもんよくみんな首につけてるよなと思って見てた
コロナの時にはクレベリン使ってたタイプなのだろう+13
-33
-
191. 匿名 2025/07/31(木) 10:46:42 [通報]
霧吹きに水入れてかける返信
人混みでは使えないけど一番涼しい+6
-3
-
192. 匿名 2025/07/31(木) 10:46:46 [通報]
返信+17
-4
-
193. 匿名 2025/07/31(木) 10:47:40 [通報]
ネックリングは保育園送迎の時に子供に付けさせてる(徒歩5分)。返信
外で長時間暑さを和らげる方法なんて無いと思ってるよ💦極力家に居て、やむを得ず少し出る時ならどれも役に立つと思う。+2
-0
-
194. 匿名 2025/07/31(木) 10:48:16 [通報]
>>188返信
昔の人に現代のファンディファンを渡したらどうなるのか実験したい。+15
-1
-
195. 匿名 2025/07/31(木) 10:50:02 [通報]
家の中だけどベルト付きアイスノン🧊頭や首を冷やすのに大活躍。返信+5
-0
-
196. 匿名 2025/07/31(木) 10:50:41 [通報]
>>3返信
買って良かった。
+20
-7
-
197. 匿名 2025/07/31(木) 10:50:43 [通報]
>>75返信
すごいダサいよね!!w
別のに入れてるわ+25
-3
-
198. 匿名 2025/07/31(木) 10:51:07 [通報]
>>183返信
気が付かなかった!ありがとう+1
-0
-
199. 匿名 2025/07/31(木) 10:53:12 [通報]
接触冷感アームカバーは良かった返信
+0
-1
-
200. 匿名 2025/07/31(木) 10:54:07 [通報]
クールネックリングなんてすぐ冷たくなくなるだろうから買ったことない返信+1
-1
-
201. 匿名 2025/07/31(木) 10:54:47 [通報]
冷却スプレーは、服の生地によってはシミになるから気をつけて返信+11
-1
-
202. 匿名 2025/07/31(木) 10:55:22 [通報]
>>10返信
ネックリングして車乗って、室内に数時間放置したらネックリング溶けて液出てきた…+32
-4
-
203. 匿名 2025/07/31(木) 10:57:24 [通報]
>>185返信
ニトリだからお値段相応何だと思う+22
-0
-
204. 匿名 2025/07/31(木) 10:57:26 [通報]
>>19返信
私も部屋で使ってる まだ首に巻くタイプなら保冷剤入れたタオル首に巻いてる方が涼しい ネックリングはすぐに温くなるし+25
-1
-
205. 匿名 2025/07/31(木) 10:58:24 [通報]
>>76返信
そんなのあるんだ
サンバリアの帽子に保冷剤入れられるメッシュ付いてたから🌸買ってみよう+21
-0
-
206. 匿名 2025/07/31(木) 10:58:46 [通報]
>>28返信
それ持ち歩いてるよ笑 冷たいもの触るだけで熱中症対策+30
-2
-
207. 匿名 2025/07/31(木) 10:59:49 [通報]
>>3返信
意味ないとか言う人いるけど、
真夏の無風と、真夏の風がある時とじゃ
体感や不快感が全く違うよね。+126
-16
-
208. 匿名 2025/07/31(木) 11:00:35 [通報]
>>4返信
子供が熱出したときコレつけて病院行けたのはまぁ良かったかな+43
-3
-
209. 匿名 2025/07/31(木) 11:01:17 [通報]
>>49返信
私ハンディファン使ってたけど電車で上品そうなアラサーくらいのお姉さんが扇子使ってて見てるだけで涼しげだったから私も買ったよ
何かあったら落語のお蕎麦すする真似もできるしね☆+26
-11
-
210. 匿名 2025/07/31(木) 11:01:21 [通報]
>>69返信
分かる
あと28度以下で勝手に固まって冷たくなるクールリングもいいよね
ちょっと高いけど+41
-1
-
211. 匿名 2025/07/31(木) 11:02:01 [通報]
>>37返信
スポーツ用の少し太いやつ使ってみたらすごく良かった。1時間半くらいは冷たいままだったし、面で当たってるからかちゃんと首が冷える。+14
-1
-
212. 匿名 2025/07/31(木) 11:02:39 [通報]
>>48返信
あと髪の毛乾かすときもつけてる
これやってから髪乾かすときの汗だくがなくなってだいぶ楽になった
ドライヤーの熱当てないようにしてるけどやるなら自己責任でね
+68
-1
-
213. 匿名 2025/07/31(木) 11:02:49 [通報]
>>3返信
暑い場所では熱風だけど、バスや電車乗車までの待ち時間暑くてバスに乗れば涼しいからハンディファンで首元冷やしてる。
結構役にたってるよ
+125
-5
-
214. 匿名 2025/07/31(木) 11:03:04 [通報]
>>185返信
>ニトリの冷蔵ペットボトルいれるやつ
ワークマンのを持ってて家の中で使っただけだけど(枕元に置いてる)、結露は中底だけ
その後蓋と紐が付いてるのが発売されたから
外で使えて便利で良いなと思って買い替えたいけど今のやつもったいなくて買えてないや+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/31(木) 11:03:21 [通報]
>>61返信
私もネックファン愛用中
ネックレスのように紐が長くて首にかけるのではなくヘッドフォンのような形状で長さ調整できるやつだから首と一体化してあまり重くない
去年までハンディファンで片手塞がってたからあまりに便利で今年一番買って良かったと思ってる+10
-0
-
216. 匿名 2025/07/31(木) 11:03:30 [通報]
>>3返信
ハンディファンは電池やモーター付近が熱を持って手のひらが熱いし、高音環境でリチウムイオン電池が爆発しそうで怖い+99
-8
-
217. 匿名 2025/07/31(木) 11:04:30 [通報]
>>4返信
体温近辺になると逆に熱がこもって熱い。+7
-2
-
218. 匿名 2025/07/31(木) 11:04:51 [通報]
>>178返信
横だけどピーコック買ったよ
会社が暑いから毎日持って行ってる
満足+34
-0
-
219. 匿名 2025/07/31(木) 11:05:18 [通報]
>>86返信
私2時間は持つよ。+3
-4
-
220. 匿名 2025/07/31(木) 11:05:23 [通報]
>>40返信
今のは残虐や子供に見せたくないのが
ほんと多くなって
それがまた人気あるのが残念。
+2
-4
-
221. 匿名 2025/07/31(木) 11:05:42 [通報]
>>12返信
私も使ってる
たまに使ってる人見ると嬉しくなるわ〜+30
-2
-
222. 匿名 2025/07/31(木) 11:06:01 [通報]
>>201返信
やっぱり?服が染みになりそうなので二の足踏んでたわ+8
-1
-
223. 匿名 2025/07/31(木) 11:07:11 [通報]
>>202返信
横
首に着けたままじゃなくて良かったね!
漏れて皮膚が爛れた人がいるとコメントがあったよ+37
-0
-
224. 匿名 2025/07/31(木) 11:08:48 [通報]
>>29返信
扇子、
パタパタし続けてなきゃいけないのがね…。
少し暑いくらいならいいだろうけど。+11
-3
-
225. 匿名 2025/07/31(木) 11:09:04 [通報]
>>215返信
髪の毛絡まらない?+3
-1
-
226. 匿名 2025/07/31(木) 11:09:28 [通報]
>>3返信
テレビの実験映像でハンディファンがマネキンの胸元で爆発してたのを見て使うの怖くなった。+100
-4
-
227. 匿名 2025/07/31(木) 11:09:34 [通報]
>>172返信
ちょっとの結露なら気にならないんだけど、もう水滴がポツポツ垂れるくらいすごくて💦子供の服がびしょ濡れになったので私は1回で捨てました😫
たまたま私が買ったのが不良品だったのか…。
百均じゃなくて少しお金出してちゃんとしたの買おうと思いました(´;ω;`)つ⑩+11
-0
-
228. 匿名 2025/07/31(木) 11:09:39 [通報]
持ち運びできる氷のうは今年の夏助かってる返信
魔法瓶に入れるから結構持つ+4
-0
-
229. 匿名 2025/07/31(木) 11:10:29 [通報]
>>37返信
これですか?
私は上から3番目の買って使ってみた
意外と結露の水で濡れないのがありがたい
猛暑の外出だと、40分くらいもつかな?
1番上のやつがもう少し長くもつのか、公式見てもはっきりした事わからなく、替えで比べてみようとポチッて、今日届く
外作業とか、近くに冷凍庫あったら、直ぐ凍って替えて使うには良いけど、無い環境で遠出だとお荷物にはなるかも+36
-0
-
230. 匿名 2025/07/31(木) 11:12:10 [通報]
>>218返信
返信ありがとう!+3
-0
-
231. 匿名 2025/07/31(木) 11:14:25 [通報]
>>1返信
クールネックリング
景品で貰って使い始めたんだけどGOOD!
両手が空くので、掃除、洗濯、庭の手入れに手放せない
有ると無いでは大違い
作業が捗ります+32
-2
-
232. 匿名 2025/07/31(木) 11:14:49 [通報]
>>105返信
私も買ったけど家事する時に使ってる
でもなんかだんだん本体が熱を持つと言うか、熱くなる気がするのは気のせいなのか
長時間は使えないな+6
-0
-
233. 匿名 2025/07/31(木) 11:18:13 [通報]
>>89返信
ハンディファン、外じゃ風もあるしあんまり役に立たなそうと思ってたんだけど、炎天下2キロ歩かないといけなくて顔にあてたら違ったよ
扇子も持ってるけど、片手で日傘さしながらもう片方でずっと仰ぎ続けるのもキツイから
顔に汗かかずにメイクが崩れないのは利点だな+14
-0
-
234. 匿名 2025/07/31(木) 11:18:17 [通報]
>>227返信
びしょ濡れ?それは大変だったね
おでことか首とか色んな所に当てられるから良さそうで買ったけど
やっぱりちゃんとしたのが良いんだね
まだ未使用だけど念の為買い直そうかな
安く済むと思って買いました…+6
-0
-
235. 匿名 2025/07/31(木) 11:19:30 [通報]
>>42返信
秋葉原、使ってる人よく見る+5
-0
-
236. 匿名 2025/07/31(木) 11:22:22 [通報]
>>3返信
外で使うなら全然涼しくなくていらないと思った+9
-1
-
237. 匿名 2025/07/31(木) 11:25:02 [通報]
>>3返信
38度で野外に使ったけど全然違ったわ。
氷冷ってボディシートを額にトントンして額に乗せたままハンディファンしたら額が一気にスースーして寒くなったからそのまま首も拭いて腕も拭いて風当てたら涼しかった。
あと電車とか百貨店は冷房弱くて蒸し暑いからハンディファンあると涼しいね。真冬でも額から滝汗民で自律神経おかしいから爆発するの怖いし年に数回は頻繁に買い替えて使い続ける予定。+55
-8
-
238. 匿名 2025/07/31(木) 11:25:32 [通報]
>>200返信
案外いいよ
自分は自転車移動が多いから、保冷バッグに予備のリングと保冷剤を入れてるからいつも冷たい状態を保てるってのもあるけど。
でもネックリング着けたままエアコンの効いたスーパーや飲食店に入ると、出てくる頃には冷えて冷たくなってるから、普通の保冷剤とかよりは断然いい。
ただ見た目が「ネックリング巻いてる人」になるから、イケてる自分を演出したい時には不向きだと思う。+9
-2
-
239. 匿名 2025/07/31(木) 11:26:11 [通報]
>>216返信
怖いですよね。
まだ使えるけどこの前家電量販店持って行って処分しました。+30
-1
-
240. 匿名 2025/07/31(木) 11:26:59 [通報]
ハンディファンって35度以上だと熱中症を引き起こす恐れがあるってメーカーが注意してるそうだよ返信+9
-1
-
241. 匿名 2025/07/31(木) 11:30:45 [通報]
>>12返信
乾きやすいよね。 私は家の中で掃除する時によく使うけど、乾いたら少し濡らしてまた使ってるww 一回濡らすくらいならまた、スースーして気持ちいいよ!+99
-0
-
242. 匿名 2025/07/31(木) 11:31:06 [通報]
>>31返信
全然違うわ
+21
-1
-
243. 匿名 2025/07/31(木) 11:31:22 [通報]
クールリングは短時間用返信
ちょっと庭の水やり、ちょっと買い物、エアコンつけてない部屋での10分くらいの作業
みたいな
+5
-0
-
244. 匿名 2025/07/31(木) 11:32:16 [通報]
>>116返信
そうそう!🌸の形w
上手いわ〜
昨日もロフトで、どうかな〜って見てたところです。+6
-1
-
245. 匿名 2025/07/31(木) 11:35:03 [通報]
>>22返信
この前久々に使ったら涼しくてびっくりした
大袈裟かもしれないけどそこだけ冬みたいだった+10
-2
-
246. 匿名 2025/07/31(木) 11:36:47 [通報]
>>110返信
私もあれは室内用かなーと思う
洗濯物とか脱衣所で干す時に使うのが一番役に立ってる
外歩き用に買ったのではあるけど……
ネックリングも同様だけど、今年買った3層?で凍るやつは長持ちして外でもなかなか使える+17
-0
-
247. 匿名 2025/07/31(木) 11:37:27 [通報]
私も色々グッズを駆使して頑張ってるよ返信
みんなも頑張ってんだなと
この暑さを今年も生き抜こうね+21
-0
-
248. 匿名 2025/07/31(木) 11:38:31 [通報]
>>120返信
混んでる車内とか人ごみではやめて欲しいですね。その人の纏ってる空気や汗っぽさが、こちらに飛んで来るから😫+6
-2
-
249. 匿名 2025/07/31(木) 11:38:56 [通報]
>>3返信
暑い外から室内に入った時に涼しい風があると最高+34
-1
-
250. 匿名 2025/07/31(木) 11:40:13 [通報]
>>169返信
高いの一個買うより1000円以下の2個買って交換しながら使うのがいいと思う
コストコで4個2500円だわ+1
-2
-
251. 匿名 2025/07/31(木) 11:40:16 [通報]
>>226返信
あの映像は衝撃的だったね
国産のは安心でチャイナバッテリーには注意と言ってたけど売ってるのはほとんどチャイナだもんな
家で充電する時もこわいから留守中にはやらないようにしてる+71
-0
-
252. 匿名 2025/07/31(木) 11:43:06 [通報]
>>17水になったら中身捨てれば少しは軽くなるよ返信+33
-2
-
253. 匿名 2025/07/31(木) 11:44:35 [通報]
>>216返信
すごい種類が少ないけど乾電池型のハンディファンを使ってるよ、エネループも使える
ちょっと重いけど爆発の危険も無いし、出先でコンビニの単四電池を補給して使うことも可能、まあコスパは悪いけど
もっと種類が増えればいいのにな
+30
-3
-
254. 匿名 2025/07/31(木) 11:44:42 [通報]
>>119返信
元気な子は破って中の液体もれさせるみたいです笑+6
-0
-
255. 匿名 2025/07/31(木) 11:45:28 [通報]
ハンディファンは角度調節できる方がいいよ返信+4
-0
-
256. 匿名 2025/07/31(木) 11:47:38 [通報]
>>237返信
横、ビオレの冷タオルやギャツビーのボディシートと併用すると良い感じだよね+22
-0
-
257. 匿名 2025/07/31(木) 11:48:33 [通報]
>>234返信
子供がまだ小1で、学校帰りは帰りコースの途中で待ち合わせして一緒に帰るのですが、その時にこれがあったら便利だなと思って買ったもので。
で、いざこれ使ったら子供の服が5分もしないでびしょ濡れになってしまって😫ママなにこれ?笑って言われてしまいました😂
ちゃんと氷や水の量も気をつけていたのに…泣
234さんのやつは不良品じゃないことを願います🙏💦
長々とすみません+7
-0
-
258. 匿名 2025/07/31(木) 11:49:15 [通報]
クールリングは家で使うもの返信+0
-0
-
259. 匿名 2025/07/31(木) 11:50:03 [通報]
>>223返信
まじか!やはり、溶けて液出るんだね…熱に弱いね…
ほんと付けてる時じゃなくてよかったよ〜+24
-0
-
260. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:34 [通報]
去年買った無印の保冷剤を入れるポケット付きのスカーフ返信
最大3個入れられて良い
無印のモノではクールスプレーやシャンプー、ボディソープもスースーして気持ちいい+22
-2
-
261. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:36 [通報]
>>185返信
楽天とか見たら色んなメーカーからもう安いの出てるよ。良いのかはわからんけど(中華っぽいのもある)
去年が大人気だったみたいで売り切れで買えなかったと楽天のピーコック製品のレビューで見た+4
-0
-
262. 匿名 2025/07/31(木) 11:53:51 [通報]
ハンディファンが出まわりはじめの頃にダイソーで買った手動のをまだ使ってる返信
そこそこ涼しいし爆発の危険はないけど音が結構大きいのがネック
元々は扇子派だったので戻ろうかな+3
-4
-
263. 匿名 2025/07/31(木) 11:55:33 [通報]
>>75返信
これ家で使ってる。
2つあるから一つが溶けたら交換するからエンドレスに使えて良い。+51
-1
-
264. 匿名 2025/07/31(木) 11:57:11 [通報]
>>3返信
落としたら怖くて持てない。
火災増えてるしね。+17
-0
-
265. 匿名 2025/07/31(木) 11:58:19 [通報]
>>77返信
氷結タオルもかぶれた。綿のタオルで巻くとかぶれないけど冷たくなくなる。+3
-0
-
266. 匿名 2025/07/31(木) 12:06:34 [通報]
やっぱりね。予想通り返信
何一つ買ったことない+0
-3
-
267. 匿名 2025/07/31(木) 12:09:17 [通報]
>>260返信
それ3月の中旬から売ってて「早いなあ」とスルーしてたら
6月にはもう黒しか置いてなかったわ
前はどんな色や柄があったのか検索したら
昔は生地が違ったらしく、フレンチリネンで800円くらいで
その後リヨセルで1000円くらいだったらしい
今はヘンプコットンで1500円くらい
でも今のはクールリングも入れられる+11
-0
-
268. 匿名 2025/07/31(木) 12:16:19 [通報]
>>153返信
そういう人は高確率で長い髪をおろしている。
+19
-3
-
269. 匿名 2025/07/31(木) 12:17:43 [通報]
>>139返信
やばいセリアじゃないけどダイソーで多分同じの買ってる!今週のお出かけに持っていこうと思っていたけど、やっぱり使用感確認大事だね!!今から氷入れてみます!!!+9
-0
-
270. 匿名 2025/07/31(木) 12:19:21 [通報]
>>147返信
無しで外の作業はもう不可能なくらいの気候だよね...
+14
-0
-
271. 匿名 2025/07/31(木) 12:20:52 [通報]
>>152返信
冷凍庫で冷やすと結露が出来てポタポタたれない?冷蔵なら垂れないんだけど、冷凍だと垂れるから家ではもっぱら冷蔵だわ。+1
-1
-
272. 匿名 2025/07/31(木) 12:24:14 [通報]
>>5返信
電動ネッククーラーは充電の時間が続くだけ冷たいよ。
記事のように少し首が凝るかもしれないけど、長続きするのはこれ一択。+16
-3
-
273. 匿名 2025/07/31(木) 12:24:23 [通報]
>>138返信
なんか貧乏ゆすりみたいで目障りなのよね
優雅に扇いでいたらいいけど、たいていはパタパタパタと忙しないから+4
-19
-
274. 匿名 2025/07/31(木) 12:25:11 [通報]
>>199返信
外で使うには暑くない?接触冷感て室内にいてつけて出かけるまではいいけど、それで外出たら風通さないしめちゃくちゃ暑い。+1
-0
-
275. 匿名 2025/07/31(木) 12:26:00 [通報]
>>75返信
これ何時間くらいもつ?+11
-0
-
276. 匿名 2025/07/31(木) 12:27:38 [通報]
>>8返信
私も最近買いました!夕方まで氷半分くらい残っていて
首元に当てたり手に持ちながら歩いてるけど涼しいですよね!3000円位出し安いですよね+56
-4
-
277. 匿名 2025/07/31(木) 12:29:53 [通報]
冷感タオル私はいいと思ったよ!昼の1時間つけっぱなしにしてても冷たいよ!返信
仕事のお昼家に帰っても、また出ても冷たい。+2
-1
-
278. 匿名 2025/07/31(木) 12:31:30 [通報]
>>14返信
ハンディファンとクールリングを使い始めるまでは私もそう信じ込んで偉そうにみんなに言ってたよ
今思うと恥ずかしい+4
-12
-
279. 匿名 2025/07/31(木) 12:32:48 [通報]
>>5返信
①直射日光を遮る
②風をあてる
③身体を冷やす
日傘とサングラスだけじゃ①しかできない
例え1時間、30分でも快適にできれば熱中症の危険度が違う
エアコンの効いた屋内に入って安心と思ってたら倒れる人もいるよ
+31
-1
-
280. 匿名 2025/07/31(木) 12:33:30 [通報]
>>19返信
ウチも子供にの家用として大活躍してます。
帰宅直後やお風呂上がり、寝る時の一時的な暑さ対策で重宝してる。子供って寝る直前に暑い暑いってなかなか寝付けないけど、冷えすぎずにすぐぬるくなって風邪の心配もない所がちょうど良い。+12
-1
-
281. 匿名 2025/07/31(木) 12:33:41 [通報]
>>170返信
安い類似品買ったら結露しまくるしたいしてもたないしで粗悪品だったわ
ハズレだったのかもだけどおとなしくピーコック最初から買えばよかったw+21
-0
-
282. 匿名 2025/07/31(木) 12:37:35 [通報]
>>275返信
1時間位は持つよ。肌に接してる面がぬるくなったら表裏交換するとまだまだ冷たい。私は付属のカバーより薄手の生地で作ったから人より早いかもしれないけどそれでも1時間近く持つ。保冷剤だからネックリングより何倍も冷たいし時間も長持ちするのと、私は首汗が凄いから、電車内とか汗かいてもカバーが吸収してくれてダラダラかいても目立たないかのが何より嬉しいw
ただ溶けたらそれなりに重い。+25
-0
-
283. 匿名 2025/07/31(木) 12:38:08 [通報]
>>179返信
ピーコックの布氷のうタイプのやつ買ったけど形が変わるからフィットしやすくてオススメです+8
-0
-
284. 匿名 2025/07/31(木) 12:39:51 [通報]
>>4返信
車で点々と移動しての仕事だから、外では使って、移動中にクーラーの前に掛けておけばまた復活する+24
-0
-
285. 匿名 2025/07/31(木) 12:41:01 [通報]
>>283返信
それ探してみます
ありがとうございます!+5
-3
-
286. 匿名 2025/07/31(木) 12:49:53 [通報]
>>14返信
予算100円なんですか+3
-0
-
287. 匿名 2025/07/31(木) 12:50:03 [通報]
>>118返信
私それ頭のおかしい人が他人を傷つけたくて言ってることだから気にするのやめた
自分が子供の頃のこと考えたって臭いのは圧倒的におじさんが多かったし、いまやおじさんからも臭い匂いしないし
引きこもりが昔の記憶をつい最近のことみたいに騒ぎ立ててるだけだと思う
+55
-6
-
288. 匿名 2025/07/31(木) 12:51:03 [通報]
>>1返信
パウチの飲み物!アクエリとかライチとかのやつ!
凍らせて巾着に入れて持ち歩けば首を冷やしてクールダウンできるし溶けたら飲めるの助かる〜+35
-1
-
289. 匿名 2025/07/31(木) 12:52:41 [通報]
今年初めて日傘を購入してみた返信
持ち歩く習慣がなく忘れがちだけど、
買って良かった+5
-0
-
290. 匿名 2025/07/31(木) 12:52:51 [通報]
>>8返信
子どもの部活用に買ったんだけど、どう使っていいかわからないと1回しか持って行ってない
首とか手のひらに直接当ててまた筒に戻すって使い方で合ってますか?+77
-1
-
291. 匿名 2025/07/31(木) 12:53:04 [通報]
>>269返信
もしかしたら私のが不良品だったのかもしれません🙏💦
でもお出かけする際にこれ持っていくなら1回試しに氷水入れてみたほうがいいですね!+4
-0
-
292. 匿名 2025/07/31(木) 12:54:16 [通報]
>>271返信
2個とも別のメーカーだけど全く結露しないですね~
ネッククーラって結露しないのが
メリットかと思ってました!+10
-0
-
293. 匿名 2025/07/31(木) 12:55:13 [通報]
やっぱり扇子最強だった返信
まわりに人が居ない時が良いけど+1
-4
-
294. 匿名 2025/07/31(木) 12:56:05 [通報]
>>14返信
100均に扇子の袋もあるよね+10
-0
-
295. 匿名 2025/07/31(木) 12:56:14 [通報]
>>14返信
100均じゃない、ちょっと良い扇子使ってみて。
全然使い心地違うから。+42
-1
-
296. 匿名 2025/07/31(木) 12:56:29 [通報]
>>287返信
一概にそうとは言い切れないよ
実際周りを気にせずバサバサやるおばさんの臭いが不快だった経験あるよ
直接指摘はせず場所を移りました
私もおばさんだし他人を傷つけたい頭のおかしい人ではないです+6
-6
-
297. 匿名 2025/07/31(木) 12:59:11 [通報]
>>25返信
それいいですね!料理中って汗かくし
冷凍庫で眠ってる…何故、思いつかなかったのか(・・;)ありがとう!!+20
-1
-
298. 匿名 2025/07/31(木) 13:08:29 [通報]
>>42返信
何でかな?ぬるくなるから?
私は使っているけどしてる人減ったなぁと思ってた。+9
-0
-
299. 匿名 2025/07/31(木) 13:13:47 [通報]
>>42返信
使ってる人よく見ますよ
子どもが多い地域だからかな+43
-0
-
300. 匿名 2025/07/31(木) 13:14:33 [通報]
>>22返信
ファンの方が涼しいうちわや扇子は手が疲れるしフル動作で暑くなる+26
-4
-
301. 匿名 2025/07/31(木) 13:15:06 [通報]
職場まで自転車で8分のわたしにはネックリングは重宝してる。8分程度なら溶けずに冷たいまま!返信+4
-2
-
302. 匿名 2025/07/31(木) 13:15:43 [通報]
>>262返信
手動のハンディファンって子どものおもちゃだと思ってた+7
-1
-
303. 匿名 2025/07/31(木) 13:17:13 [通報]
>>287返信
おばさんの扇子は扇子自体になんか香りついてない?それが臭いの
それか扇子のおばさんって厚化粧のイメージだから、自分の化粧や香水?の香りをまき散らす
電車の中でやられたらたまったもんじゃないのよ
+6
-11
-
304. 匿名 2025/07/31(木) 13:17:28 [通報]
そんなん言ったら何も使えねーじゃん。返信
ハンディファンは便利だけどなぁ。
熱中症になってパァになるよりマシだろう。+4
-1
-
305. 匿名 2025/07/31(木) 13:18:01 [通報]
>>262返信
手動のハンディファンって?手で回す?+3
-0
-
306. 匿名 2025/07/31(木) 13:23:30 [通報]
>>282返信
ほほぅ
1時間なら通勤時間くらいはもちそうだね+9
-0
-
307. 匿名 2025/07/31(木) 13:23:36 [通報]
>>12返信
この間テレビで冷感ってやつは誤魔化してるだけだから熱中症対策にはならないんだって
冷却で体の中を冷やさないとダメと聞いた
小さな子供やお年寄りには向かないかも+61
-6
-
308. 匿名 2025/07/31(木) 13:26:51 [通報]
>>118返信
ひと昔前までは日傘もおばさんのものだったよ
白いレースの日傘、今のようにシルバーとかではなくて
そのうち扇子もみんなが持つようになるのかも
今年は男性日傘も本当によく見るようになった+56
-1
-
309. 匿名 2025/07/31(木) 13:27:10 [通報]
>>150返信
ドラッグストアで1000円足らずで売ってたけど高いなぁと思って買わず
雑誌付録の保冷バッグに入れてるよ+1
-0
-
310. 匿名 2025/07/31(木) 13:29:31 [通報]
>>308返信
それを一緒にするのは違うでしょ+1
-1
-
311. 匿名 2025/07/31(木) 13:35:29 [通報]
>>84返信
使い勝手は人それぞれ
スペックはものによる+0
-0
-
312. 匿名 2025/07/31(木) 13:38:02 [通報]
>>143返信
スリコにもあったよね
でもやっぱりピーコックの方がもつのかな+8
-1
-
313. 匿名 2025/07/31(木) 13:41:17 [通報]
>>118返信
扇子ってかわいいのがたくさんあって良いなと思うんだけど、女性物の扇子って小さくない?
扇ぐ力に対して来る風が少ない気がする+20
-1
-
314. 匿名 2025/07/31(木) 13:43:38 [通報]
>>287にコメントしている人、いま2人いるんですがNGを既にしてあるようで双方見えないです返信
他のトピで攻撃的な発言していますよね?+3
-4
-
315. 匿名 2025/07/31(木) 13:45:44 [通報]
首にかけるヘッドホンみたいな扇風機は肩こるし顔が乾燥するだけだった返信+6
-0
-
316. 匿名 2025/07/31(木) 13:47:50 [通報]
>>139返信
>>291
実験報告です!室内に30分、炎天下に30分ずつを二つ分放置してみましたが、結露はかなりするものの、逆さまにしても振っても漏れてる感じではありませんでした!このまま使っていきたいと思います。
私が購入したのはダイソーのこちらでした。誰かの参考になれば。+49
-1
-
317. 匿名 2025/07/31(木) 13:48:57 [通報]
>>277返信
今日からシーブリーズのクールタオルを使ってみた
風があるからなのか無いよりよかった
汗かきなので多少濡れるのは気にならない+4
-0
-
318. 匿名 2025/07/31(木) 13:53:25 [通報]
>>75返信
今年はこれ買った。クールリングより長持ちしていいよね
薄いけど100均にもカバー売ってる+34
-0
-
319. 匿名 2025/07/31(木) 13:53:44 [通報]
>>302返信
あー確かに!
子供のおもちゃだったのかも
でもアイプチ乾かすのに使ったりもして結構活躍してる+6
-0
-
320. 匿名 2025/07/31(木) 13:54:03 [通報]
>>270返信
旦那が現場仕事の時は絶対持って行って着てるよ。フード有り無しだと、有りのほうが涼しいんだって。フード被ると頭部まで風がくるからって。
ファンを差し込む洋服の丸いフチがたゆんでくるから買い替え必要になる。+16
-1
-
321. 匿名 2025/07/31(木) 13:54:28 [通報]
>>314返信
>>287のコメント自体が攻撃的だと思います+5
-5
-
322. 匿名 2025/07/31(木) 14:01:30 [通報]
>>305返信
横のレバーをカチカチするとファンがまわるよ
ずっと送風するには延々とカチカチしなきゃならない
(画像は私が持ってるやつと違うけど)+16
-1
-
323. 匿名 2025/07/31(木) 14:05:33 [通報]
ネックリング意味なさすぎて凍らせたペットボトル持ち歩くようにした。返信+3
-0
-
324. 匿名 2025/07/31(木) 14:08:12 [通報]
>>313返信
扇子ってマダムが優雅に仰ぐイメージ
うちわの方が風が強い+3
-0
-
325. 匿名 2025/07/31(木) 14:10:10 [通報]
>>303返信
白檀のことかな+13
-1
-
326. 匿名 2025/07/31(木) 14:16:04 [通報]
>>4返信
買って持て余してたけど、ドライヤーかける時に使うと暑さの感じ方がかなり違うからドライヤー用にしたよ+14
-0
-
327. 匿名 2025/07/31(木) 14:18:32 [通報]
>>4返信
アイスノンの首に巻くやつ激おすすめ
保冷剤ネックレスだから小一時間は冷たいよ+54
-0
-
328. 匿名 2025/07/31(木) 14:22:48 [通報]
>>108返信
私は多摩動物公園で買ったマレーバクの扇子にしてるよ!絵が涼しげで可愛いのもいい!+9
-0
-
329. 匿名 2025/07/31(木) 14:23:14 [通報]
>>85返信
18℃のは持ってないです
18℃以下でしか固くならないってことは、溶けたらまた冷蔵庫にいれないといけないならあまり使えなさそうな気がする
28℃のなら外で溶けても室内入ったり流水でまた固くなったりするからそのほうが使い勝手いいかと思う+17
-1
-
330. 匿名 2025/07/31(木) 14:23:44 [通報]
>>14返信
ハンディファンを下げる人って実際に持ってない人ばっかりだよね
若年層にはいない気がする+5
-9
-
331. 匿名 2025/07/31(木) 14:24:57 [通報]
外の仕事していて色々使ったけど、空調ベストが一番良かった。プライベートだとなかなか使いづらいよね。返信+2
-1
-
332. 匿名 2025/07/31(木) 14:28:30 [通報]
>>317返信
私もシーブリーズのクールタオル使ってる。冷却効果がなくなったら、ひっぱると冷たくなるから不思議だし、電車に乗ると冷たくなるから重宝してる。親に買ってあげたら冷えるの不思議だねって喜んでた。固く絞れば服は濡れない。+4
-1
-
333. 匿名 2025/07/31(木) 14:28:59 [通報]
>>30返信
私もこれだ。
出勤時に保冷剤をスカーフに包んで首の後ろへ。
会社に着いたら、冷凍庫に保冷剤を入れておいて
帰りにまたそれを使う。
首の後ろを冷やすと汗もあんまりかかない。
ちなみに通勤はバスで15分、バス停は会社の前と
自宅マンションの前でほとんど歩かない。+27
-3
-
334. 匿名 2025/07/31(木) 14:38:12 [通報]
別に暑さ対策のつもりで買ったんじゃないんだけど、通販で買ったミラーレースカーテン返信
日光を反射して白銀色に光り、昼間だけ外から室内を見えなくするタイプ
カーテンの内と外で2℃くらい温度が違うから、日光だけでなく熱もかなり反射してるみたい+4
-0
-
335. 匿名 2025/07/31(木) 14:45:03 [通報]
>>4返信
これは家で使うものだと思ってる
料理中は助かる+28
-1
-
336. 匿名 2025/07/31(木) 14:47:58 [通報]
>>29返信
扇子で匂いのするやつ。あれ嫌い。迷惑。+12
-7
-
337. 匿名 2025/07/31(木) 14:50:42 [通報]
去年ハンディーファン買ったんだけど、羽がすぐ曲がってカラカラ音がして壊れるのが怖いから使うのをやめた。返信
リチウム電池の爆発事故もあるから安物は怖いし…+0
-0
-
338. 匿名 2025/07/31(木) 14:55:56 [通報]
>>19返信
家で短時間使うなら便利だよね。すぐぬるくなるけど、冷凍庫ですぐ冷えし。おまけでもらって使ってみたら、この夏大活躍してるよ。+11
-0
-
339. 匿名 2025/07/31(木) 14:56:41 [通報]
ネックリングはチャリ通勤の時に使ってたわ返信
会社で冷凍庫に入れて帰りも着けて帰ってた
家では料理と食事時の必須アイテム
ラーメン好きだしw+1
-0
-
340. 匿名 2025/07/31(木) 14:57:57 [通報]
>>212返信
いいこと聞いた!+8
-0
-
341. 匿名 2025/07/31(木) 15:00:12 [通報]
>>131返信
コルセットw譲られた後気まずいねw
コルセットのフリするしかないw+24
-0
-
342. 匿名 2025/07/31(木) 15:03:25 [通報]
>>3返信
扇子が一番🪭+15
-3
-
343. 匿名 2025/07/31(木) 15:04:11 [通報]
きのうクールリングと冷感タオル買ったわたし涙目返信+4
-0
-
344. 匿名 2025/07/31(木) 15:10:04 [通報]
>>89返信
ペルチェ素子付きのは冷風が来るので外でも使いものになるよ
+1
-1
-
345. 匿名 2025/07/31(木) 15:15:45 [通報]
>>3返信
35℃以上で使うと熱風送ってるだけで逆に体に悪いって…
今の日本の気温は連日35℃以上な所ばっかで野外で使う意味が無いし、
室内は元から涼しいから使う必要ないし…+38
-9
-
346. 匿名 2025/07/31(木) 15:16:18 [通報]
>>113返信
建築関係だけど私もアイスベストに保冷剤が1番だと思う
ファンベストもあるけどバッテリーが重いし気温の高い場所では意味ない
アイスベストに首筋に冷えピタが今のデフォルト+3
-2
-
347. 匿名 2025/07/31(木) 15:20:11 [通報]
>>132返信
フランフランの同タイプのやつ使ってる
傘につけられるクリップは落として速攻割れたけど小さいファンなのに風量はしっかりしてて便利
ネックストラップの付け外しが面倒なので改良されてほしいな+1
-0
-
348. 匿名 2025/07/31(木) 15:22:57 [通報]
>>133返信
それ色んな扇子使ったからわかるよ
仰ぐ仕草は同じなのに安物はやわやわで涼しい風が来ない
なのでバタバタしないといけなくなってせわしない
ちゃんとした扇子は骨がしっかりしてるので軽く仰いでまとまった風がくる+17
-2
-
349. 匿名 2025/07/31(木) 15:42:04 [通報]
クールネックほんと10分も持たない。返信
すぐぬるくなるし重さもあるから肩凝る。
庭に水やる時だけつけてるけどつけてすぐは飛び上がるほど冷たいのも困る。+1
-0
-
350. 匿名 2025/07/31(木) 15:50:34 [通報]
>>4返信
冷えたペットボトルの水と保冷バッグに10分くらい入れておくと、冷蔵庫から出した時ほど冷たくはないけどそこそこ冷たく固まって再び使えるようになるよ。+5
-0
-
351. 匿名 2025/07/31(木) 15:50:57 [通報]
>>8返信
あれ気になってたんだよね
夏場に出かけなきゃいけなかった時に保冷剤程度でも助けになったから、あれだと筒がある分溶けにくそうだし持ち運びしても濡れなさそうだしどうかなと考えてた
扇風機じゃ温風が来るだけで直接体温を下げてはくれないもんね+7
-0
-
352. 匿名 2025/07/31(木) 15:55:22 [通報]
>>216返信
使ってる子が近くにいるのも怖い
私は絶対使わない+10
-3
-
353. 匿名 2025/07/31(木) 15:56:22 [通報]
>>82返信
ガルちゃんって話盛るから真に受けすぎない方がいいよ。
クールネックリング2年くらい夏は日常的に使ってるけど、5分はいくらなんでも大袈裟。
最初に冷蔵庫で冷やしておけば30分は持つから駅やスーパーまでの片道とか普通に使えるよ。
あとは冷房が効いた場所に出しておけば、再び固まって冷蔵庫で冷やすよりは短い時間になるけど帰り道も使える。+62
-23
-
354. 匿名 2025/07/31(木) 16:02:58 [通報]
>>37返信
suoいいですよね!
通勤40分くらいで会社着いたら首に当たる部分が柔らかくはなるけど
退勤時には室温でまた全体固まってくれてるし。
ただ保冷剤みたいな冷たさを求める人には物足りないだろうね。+18
-1
-
355. 匿名 2025/07/31(木) 16:06:17 [通報]
>>1返信
ハンディファンはそのまま使っても炎天下では体温下がらないですが、濡らしたタオル等を首に巻いたりして
ひんやりグッズと合わせ技すると凄く下がって効果的だそうです!
+23
-0
-
356. 匿名 2025/07/31(木) 16:10:16 [通報]
>>3返信
温風を浴び続けて
いつの間にか熱中症になるリスクがあるらしいので
気をつけてね+31
-2
-
357. 匿名 2025/07/31(木) 16:11:20 [通報]
>>27返信
日傘の骨の部分にハンディファンを固定。+5
-0
-
358. 匿名 2025/07/31(木) 16:13:23 [通報]
>>316返信
ご報告ありがとうございます。
ダイソーのは大丈夫でしたか!良かったです✧
夏はまだまだ暑いですもんね!私もダイソーの買ってみようと思います✿·͜·ᰔ+6
-0
-
359. 匿名 2025/07/31(木) 16:14:19 [通報]
>>14返信
扇子はお上品で好きなんだけど
否定派もいてびっくりした。
おばさんならハンディファンよりも似合うんだけどな+30
-3
-
360. 匿名 2025/07/31(木) 16:14:21 [通報]
>>28返信
ただ、すぐ飲める凍ってない飲み物も持ってたほうがいい!
凍らせたのだけだと溶けるまで時間かかるのでそれで水分補給が減ってしまう。+27
-1
-
361. 匿名 2025/07/31(木) 16:20:35 [通報]
クールリングはK国製のものが多い返信+3
-1
-
362. 匿名 2025/07/31(木) 16:21:07 [通報]
>>28返信
私はこれ+ジップロックに水入れてそのまま凍らせた保冷剤を保冷バッグ(食材持ち運び用)に入れといてる+12
-0
-
363. 匿名 2025/07/31(木) 16:24:27 [通報]
>>2返信
うちわが1番風が来る気がしてる。+13
-0
-
364. 匿名 2025/07/31(木) 16:28:30 [通報]
汗とか、冷えるスプレーとか、何かしら濡らしたあとの空調服。返信
旅行の時、みんな暑そうだったけど私は比較的涼しかった。ただ遊んでるのに、見た目現場仕事してる感はあった。でも今の暑さ、見た目気にしてられないので買ってよかった。
もう最近はハンディファンとかペルチェとか無意味なほどの暑さ。+3
-0
-
365. 匿名 2025/07/31(木) 16:37:30 [通報]
>>3返信
電車待ってる時、横や後ろでファン回されると、音がうるさくて、耳側でドライヤー音のように聞こえてやめて欲しいです。+44
-14
-
366. 匿名 2025/07/31(木) 16:43:54 [通報]
>>19返信
私も家で使う
ドライヤーの時にすれば顔から噴き出る汗防げるし+11
-0
-
367. 匿名 2025/07/31(木) 16:43:58 [通報]
>>360返信
寝る前に凍った状態で冷蔵庫に移して、
ちょっと溶けた状態にしてる
忘れたら持ち歩く前に流水でちょっと溶かしてる+4
-1
-
368. 匿名 2025/07/31(木) 16:44:43 [通報]
>>22返信
うちわは仰げば涼しいけど
本当に暑くてたまらない時は
うちわを仰げば仰ぐほど涼しさと一緒に汗も出てくる
そう考えたらスイッチ一つのハンディファンが良い+14
-2
-
369. 匿名 2025/07/31(木) 16:51:36 [通報]
>>8返信
これ試しに1個買ったらめちゃよかったから後1個買い足したくらい最近の中でヒットだった
この間炎天下の東京で、一日中持ち歩いたけど夕方まで半分氷が残っていて感動した
暑いな〜と思ったらサッと取り出して首元当てると汗が引いたよ
更にペットボトルカバーに入れたらもっと長持ちするよ+57
-1
-
370. 匿名 2025/07/31(木) 16:55:45 [通報]
>>22返信
扇子もあるけど、自分で扇ぐのがだるくて使わなくなった
めんどくさがり+10
-1
-
371. 匿名 2025/07/31(木) 17:04:20 [通報]
>>1返信
趣味がアウトドアなんだけど、去年の夏ほんとにヤバくて、今年はとうとう空調服買ったwwwww
見た目はアレだけど、ほんとに全然違う+17
-1
-
372. 匿名 2025/07/31(木) 17:04:26 [通報]
>>101返信
空調服の内側に速乾性のシャツを着るといいよ
シャツが汗で濡れる→空調服の中を腰から首へ風が抜け汗が乾き、気化熱で体温の上昇が押さえられる
私は夏に2~3日ほど外仕事の日があって、空調服の存在が本当にありがたい+20
-0
-
373. 匿名 2025/07/31(木) 17:04:43 [通報]
>>1返信
現場で空調服着てるけどもう一般的になって欲しいわ。オシャレ空調服😎あるのとないのじゃ全然違うよ+29
-1
-
374. 匿名 2025/07/31(木) 17:06:17 [通報]
>>318返信
えーその情報嬉しい。ちょうどカバーのかえが欲しかったとこ。どんなパッケージですか?どこの100均ですか?+8
-0
-
375. 匿名 2025/07/31(木) 17:11:23 [通報]
>>290返信
横ですが、そうそう、それで合ってますよ〜
部活だと、もしどこか痛めたりしたらそれで冷やせるし、筒にちゃんとしまえばホントに丸一日近く冷たさが続くので、持たせてて損は無いと思います。+42
-0
-
376. 匿名 2025/07/31(木) 17:13:28 [通報]
>>137返信
良コメ!
スクショしたよサンキュ
+4
-1
-
377. 匿名 2025/07/31(木) 17:14:23 [通報]
ネッククーラーは冷えてさえいたらけっこういいから、冷やしてくれるサービスとかないかなと思ってる(笑)返信
+3
-0
-
378. 匿名 2025/07/31(木) 17:15:16 [通報]
冷却プレート付のハンディファンと、ネックリングと、アイスキングの冷感スプレーと、GATSBYのボディシートで毎日乗り越えてる!文句言っても涼しくなんないしやれることからやらないと耐えられない返信+5
-0
-
379. 匿名 2025/07/31(木) 17:15:31 [通報]
>>22返信
結局手っ取り早く、うちわが涼しい!
来年からは昭和に戻って、うちわブーム再来だ!+10
-2
-
380. 匿名 2025/07/31(木) 17:16:29 [通報]
>>1返信
色々買って試行錯誤したけど、自転車愛用の主婦のわたしは、クールネックリングに戻った。
リュックに保冷バッグを入れて、保冷剤はロゴスのキャンプ用でネックリングをスペアで入れている
重いけどリュックだからツラくない、帰る時スペアに付け替えたら40度近い京都の道も何とか走れた+9
-0
-
381. 匿名 2025/07/31(木) 17:16:41 [通報]
>>357返信
新たに日傘に固定できるタイプのハンディファンを買おうかな、とスリコに行ったら、手持ちのファンを傘の骨に固定できるこのバンド売っていたのでこっちを買ってみた
330円で3個入り、持ち手が細いタイプじゃないと固定できないけれど、バンド自体は結構しっかりしているので取り敢えず満足+15
-1
-
382. 匿名 2025/07/31(木) 17:22:21 [通報]
クールネックリングは肌弱いと肌荒れする返信+3
-0
-
383. 匿名 2025/07/31(木) 17:24:31 [通報]
>>106返信
私も炎天下の屋外じゃなくて、室内で暑い作業をする時に使っているよ 丁度良い冷たさで良いよね+17
-0
-
384. 匿名 2025/07/31(木) 17:27:46 [通報]
暑さ対策グッズ、って本当に必要?返信
荷物増えるし充電必要なのもあるし、何より嵩張るから
私は使っていないなぁ。手ぬぐい一枚で十分。
ニオイや汗対策は勿論するけれど、メーカーが買わせたいだけだよね、と思ってしまう。
子供はハンディファンやネッククーラー使ってるので、それは好きにさせているし、2年使ったら新しいの買ってる。+1
-12
-
385. 匿名 2025/07/31(木) 17:31:15 [通報]
>>156返信
何であんなグルグル巻き付けなきゃいけないんだろうね?
たかだか6〜70cmのウエストに2メートルも布必要ある?っていつも思う。+4
-2
-
386. 匿名 2025/07/31(木) 17:33:34 [通報]
ネッククーラーより、濡らして巻くタオルの方が涼しくて良かった返信
+4
-0
-
387. 匿名 2025/07/31(木) 17:35:14 [通報]
>>377返信
サッカー観に行った時にスタジアムでデッカい冷凍庫内で冷えた状態で販売されていて冷え冷えで感動したけれど
前半観ているうちに温くなって、ハーフタイムにもう一度冷やさせて…って思ったw
以降は観戦中の飲み物やおやつ入れて持ってく大きめ保冷バッグに500g位の大きい保冷剤入れて、たまに冷やしながら使ってる+3
-0
-
388. 匿名 2025/07/31(木) 17:37:51 [通報]
175さんとは別ですが返信
注意書きを無視して付けたまま横になってお昼寝したら裂けてしまった
+2
-0
-
389. 匿名 2025/07/31(木) 17:38:45 [通報]
濡らして使う冷感タオル、服は濡れるけど、風が吹くと気持ちいいし、濡らすだけというのが手軽でいい。外で仕事する時とかに使ってる。返信+6
-1
-
390. 匿名 2025/07/31(木) 17:39:51 [通報]
>>374返信
セリアの保冷剤とか氷嚢が置いてある季節もののコーナーにあったよ
シロクマのタグが付いてて、むき出しのまま売ってる+7
-0
-
391. 匿名 2025/07/31(木) 17:45:01 [通報]
クールリングはAmazonで買ったNASAが開発したやつがすごくよかったなぁ返信+4
-0
-
392. 匿名 2025/07/31(木) 17:45:28 [通報]
キャンドゥで買ってみました!返信
全体の3/4氷を残りを水を入れて使います。
1時間の夜のウォーキングで全部溶けたけど、ずっとヒンヤリはしていました。
水を首に巻くとチャポチャポするし重いです。
我が家は冷蔵庫の製氷機をフル稼働させていますが、ひとりで氷をこんなに使って…と怖くなるくらい氷を使います🧊+12
-0
-
393. 匿名 2025/07/31(木) 17:47:28 [通報]
>>29返信
中国人の知人にもらった扇子、黒いレースがついてて中国時代劇のチャイニーズマフィアの女ボスが使ってそうなデザイン、この暑さで使ってるんですが、まんまチャイニーズマフィアウーマンだと笑われてる+6
-0
-
394. 匿名 2025/07/31(木) 17:55:55 [通報]
>>118返信
高級扇子に使われる白檀の香りが好き
叔母が汕頭の扇子を使っていたけど、歳を重ねたら手に入れたい+15
-4
-
395. 匿名 2025/07/31(木) 17:59:10 [通報]
>>390返信
ありがとう!!近所にセリアあるから行ってみるわ+5
-0
-
396. 匿名 2025/07/31(木) 18:03:59 [通報]
>>168返信
なんかさ、こういう会話の本筋から逸れたどうでもいい指摘増えたよね。姑世代かな+6
-16
-
397. 匿名 2025/07/31(木) 18:04:45 [通報]
>>104返信
サイズが合ってないよ、首のふとさに+4
-0
-
398. 匿名 2025/07/31(木) 18:05:18 [通報]
>>1返信
ここに挙げられてるものぜんぶ、20年前の暑さ対策の冷感ジェルシーツや竹シーツよりは絶対良いよ+12
-0
-
399. 匿名 2025/07/31(木) 18:05:44 [通報]
>>2返信
いっちばん効果あったの「髪を伸ばす」だった。+0
-3
-
400. 匿名 2025/07/31(木) 18:07:01 [通報]
>>353返信
私今年初めて買って、幼稚園の送り迎えで使ってみたけど家から幼稚園間が10分くらいなんだけどちょうど半分くらいの5分くらいであれ?ぬる…い…?って思うよ。
外で使ってるから余計なのかもしれないけど、外でしか使わんしね。+26
-6
-
401. 匿名 2025/07/31(木) 18:09:37 [通報]
>>17返信
ただ凍らせたペットボトルだとベチョベチョなるから嫌だよな
タオル巻いてもタオル濡れて臭くなりそうだし+37
-0
-
402. 匿名 2025/07/31(木) 18:10:55 [通報]
>>188返信
昔はハンディファンなんてなかったじゃん笑
内輪も扇子も自分であおぐから余計に暑くなるけどね?+1
-11
-
403. 匿名 2025/07/31(木) 18:15:51 [通報]
アイスネックリングは中の液体が漏れると皮膚に悪いのがね…。返信+3
-0
-
404. 匿名 2025/07/31(木) 18:27:54 [通報]
>>4返信
結構重宝してるけどな〜
溶けても体温よりはずっと冷たいから、割と長く快適に身につけて買い物出たりしてるよ
買って良かったと思ってる+40
-3
-
405. 匿名 2025/07/31(木) 18:31:11 [通報]
>>130返信
逆に熱中症リスク高くなるってテレビで見たよ+2
-0
-
406. 匿名 2025/07/31(木) 18:32:05 [通報]
>>137返信
そのパーカーは、汗かきの場合どうでしょうか+0
-0
-
407. 匿名 2025/07/31(木) 18:35:22 [通報]
日傘はエスタをオススメ返信
真ん中に断熱シート挟んである
しかも軽い!+3
-1
-
408. 匿名 2025/07/31(木) 18:36:02 [通報]
>>3返信
私もリズムのを持ってるけど、ハンディファンはドライアイになりやすいらしいよ
で、目から紫外線が入りやすくなるとか
リチウムイオン電池のこともあるし買わなかきゃよかったな〜と思ってる
普段よく使うのは結局扇子
折り畳めるってめっちゃ便利だよ
綾小路のがま口ケースに入れてる〜+14
-6
-
409. 匿名 2025/07/31(木) 18:38:10 [通報]
一昨年ハンディファン買ったけど、熱風が吹くだけで涼しくなくて使わなくなっちゃった返信
まさに今日、冷却プレート付きのハンディファン買ってみました
これから充電するけど、涼しいことを期待しています+0
-0
-
410. 匿名 2025/07/31(木) 18:38:29 [通報]
>>392返信
まさに今年流行りの氷のうタイプのネッククーラー探してて、これも候補に入ってるんだけど、これってビニールバックに直接水を半分くらい入れて凍らせるってのは無理かな?
ネットだとこれ3000円前後するよね。
あと似たやつでコレもどうかなと思ってる。+4
-0
-
411. 匿名 2025/07/31(木) 18:39:38 [通報]
>>410返信
こっちも気になってるけど1キロ入るらしくて氷が追い付かないかな(笑)+8
-0
-
412. 匿名 2025/07/31(木) 18:43:14 [通報]
>>1返信
とりあえずかわいい氷のうをそのまま持って行ってるw
+4
-0
-
413. 匿名 2025/07/31(木) 18:44:15 [通報]
>>1返信
氷と水をいれて使う氷嚢型ネッククーラーが良さそう。今年はこれかな+7
-10
-
414. 匿名 2025/07/31(木) 18:47:11 [通報]
>>25返信
私も調理中使います
そしてちょっとするとネックリング結露して雫が垂れ落ちるので
雫防止に、椅子の脚につける靴下みたいなやつ付けて使ってます
雫が下に落ちなくて良いですよ
マジオススメ+22
-0
-
415. 匿名 2025/07/31(木) 18:47:28 [通報]
>>29返信
逆に扇子はおしゃれだよ+16
-1
-
416. 匿名 2025/07/31(木) 18:48:38 [通報]
>>359返信
ハンディファンもだけど、風下の人の気持ちを考えてほしい(臭い)+7
-4
-
417. 匿名 2025/07/31(木) 18:49:32 [通報]
>>4返信
自転車で10分のパート通勤には重宝してる!!
着いたら水道水で洗ってビニール入れて職場の冷凍庫で冷やしたら帰りも快適だよ〜+21
-2
-
418. 匿名 2025/07/31(木) 18:51:29 [通報]
クールリング、首が太いから苦しくて無理だった返信
去年はサイズ展開されていなかった気がする+0
-1
-
419. 匿名 2025/07/31(木) 18:53:15 [通報]
ネックリングは毎日使ってるけどなぁーそんな損したとは思わないよ返信+4
-1
-
420. 匿名 2025/07/31(木) 18:53:42 [通報]
>>417返信
自分の家の冷蔵庫ならまだしも会社の冷蔵庫だと袋に入れていてもなんかちょっとと思う
オジサンのが一生に冷やされていたら?って考えると無理だと思う体逆も然りだと思う+1
-18
-
421. 匿名 2025/07/31(木) 18:53:51 [通報]
>>344返信
ペルチェ素子冷たいし良さそうかなーと思うけどいずれにしてもリチウム電池問題は発生するのよね
怖い…+1
-0
-
422. 匿名 2025/07/31(木) 18:58:23 [通報]
>>48返信
私も。3つぐらい家事ごとにローテしてる。
これは外では邪魔なので家で使うものだと思ってる。+12
-0
-
423. 匿名 2025/07/31(木) 19:00:08 [通報]
>>8返信
いいね!買うわ いいけど…サングラス日傘水筒、プラス氷嚢かあ
重いー+64
-0
-
424. 匿名 2025/07/31(木) 19:01:46 [通報]
>>189返信
使ってるうちにつなぎ目から液体が漏れ出すようになるらしい+7
-0
-
425. 匿名 2025/07/31(木) 19:07:34 [通報]
>>411返信
シリコン良さそうだけど1キロが首と肩に乗るのか…
丸々1キロ入れてパンパンにしないと
左右だけ冷たくて首の後ろが冷えないなんて事ないかな?
+8
-0
-
426. 匿名 2025/07/31(木) 19:10:58 [通報]
水で濡らして使うタオルが何だかんだで使うかな。バサバサ振ればまた冷たくなるからいい。子供に持たせて学校の帰りに濡らして首に掛けて帰ってくるように言ってる。返信
朝から暑すぎる日は帽子の中に保冷剤も入れてるよ。+3
-0
-
427. 匿名 2025/07/31(木) 19:11:31 [通報]
>>1返信
卓上のニトリのミニミニ扇風機
会社が時間によって暑く、机において使ってる
かなり涼しくなる+1
-1
-
428. 匿名 2025/07/31(木) 19:11:39 [通報]
>>319返信
熱々が食べられない子供のごはん冷ますのにもいいよ〜+1
-0
-
429. 匿名 2025/07/31(木) 19:12:43 [通報]
>>425返信
たぶんそうなるよね。
できれば、数年前から流行ってるネックリングを3倍くらいの太さにして水?ジェル?を入れてほしい。
そのまま冷凍して使いたい。
正直、あのネックリング全然冷たくないから2回使って捨てたわ。+6
-1
-
430. 匿名 2025/07/31(木) 19:18:22 [通報]
>>42返信
めちゃくちゃ暑い日に子供を学校に送った時にあれつけて歩いてる子供結構いたけどもう既に溶けてるっぽくて「意味あるのかなー」と思ってる。+9
-2
-
431. 匿名 2025/07/31(木) 19:22:47 [通報]
>>400返信
小さくてデザイン重視の物は10分くらいだね
ちゃんとホームセンターで男の力仕事用の太くて18℃のゴツいやつなら40分待つよ+13
-0
-
432. 匿名 2025/07/31(木) 19:24:48 [通報]
SHIROのアイスミント毎年秒で売り切れるから使ってみたくても手に入らない返信
使ったことある人いる?+1
-0
-
433. 匿名 2025/07/31(木) 19:28:28 [通報]
>>1返信
叩くと凍るやつ
昨日の津波避難先が暑くて活躍したらしい+2
-0
-
434. 匿名 2025/07/31(木) 19:29:44 [通報]
>>75返信
色々使った結果、氷結ベルトが最強と思ってる
私もカバーは使わずスカーフで+22
-0
-
435. 匿名 2025/07/31(木) 19:30:00 [通報]
>>108返信
扇子はほんと便利だよね
ミニ効果として、人込みでクサイ人との壁も作れるし日差しも防げる+20
-1
-
436. 匿名 2025/07/31(木) 19:31:41 [通報]
>>8返信
うーん、ハンズフリーじゃないとなぁ
常に片手に持ってなきゃならないと不便+30
-0
-
437. 匿名 2025/07/31(木) 19:34:26 [通報]
>>394返信
あれはほんとに相応のお年にならないと似合わないというかお年召したご婦人が持ってるとカッコいいよね+3
-0
-
438. 匿名 2025/07/31(木) 19:40:56 [通報]
>>12返信
この前炎天下にいた時に熱中症なりかけたから、初めて使ったけど結構良かった!
首に巻いて使ったんだけど、アルコール弱いせいで首が真っ赤になったわ…笑+21
-0
-
439. 匿名 2025/07/31(木) 19:41:45 [通報]
>>48返信
それにしてもあっという間にぬるくならない?+5
-1
-
440. 匿名 2025/07/31(木) 19:45:59 [通報]
>>192返信
今年はメンズビオレの極冷感を使っていておすすめなんだけど
アイスノン試してみたい!
暑がり汗かきなんで冷え冷えしたいよ+12
-0
-
441. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:06 [通報]
冷感タオル買っちまったよー返信+1
-0
-
442. 匿名 2025/07/31(木) 19:49:10 [通報]
私なんか食品とかケーキ買った時に貰える保冷剤を薄いハンドタオルに巻いて持ち歩いてるよ!返信
これで手とか脇のちょっと下あたり冷やしてるだけで大丈夫!
貧乏臭いけどこれでいいんだ笑+7
-0
-
443. 匿名 2025/07/31(木) 19:49:53 [通報]
>>435返信
電車の乗り換えとか店から駐車場の車までとか
日傘をさす程の距離じゃない時に、日差しが眩しい時の日除けにも使えるのもいい
誰も細かいところまで気にしちゃいないだろうし、男性用の大きめのしっかりした物を愛用してるよ+11
-0
-
444. 匿名 2025/07/31(木) 19:53:35 [通報]
>>413返信
これ、首の後ろでなく前の方にたまっちゃうんだってね。
パンパンに入れると重いらしいし。
+23
-2
-
445. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:29 [通報]
こういったのは、あくまでも熱中症になりそう!て言うときの応急処置を涼を普段から求めるものでは無いのかもね。返信
私も水に濡れるとひんやりするタオル持ったけど、あくまでも熱中症対策のつもりだし、ひんやりするのは最初だけだけどね+1
-0
-
446. 匿名 2025/07/31(木) 19:55:07 [通報]
ネックリング、だいたいのものは28度以下で凍ると思うんだけど、返信
改良されて35度以下で凍る位のものになれば大活躍しそうなんだけどな。+4
-0
-
447. 匿名 2025/07/31(木) 19:56:17 [通報]
>>4返信
そう思ってたけど意外に使ってみると
溶けてからも首にしてるとひんやり冷たい+25
-3
-
448. 匿名 2025/07/31(木) 19:58:42 [通報]
>>24返信
ハンディファンは熱風が来るけど首掛けタイプは涼しいのは何故なんでしょうか?
暑い時でも涼しいなら欲しい…+2
-1
-
449. 匿名 2025/07/31(木) 20:01:27 [通報]
パナソニックのハンディファン返信
単3エネループで使ってる
充電式は火事になるからやばいよ
+1
-0
-
450. 匿名 2025/07/31(木) 20:04:13 [通報]
>>3返信
電車に乗った時にハンディファン浴びるようにしてる
外だと熱風で熱い風が来るけど冷房車の中で浴びるの最高!+12
-5
-
451. 匿名 2025/07/31(木) 20:06:37 [通報]
>>1返信
ネックリングはぬるくなるとただの重りよ
首の後ろに冷えピタを貼って剥がれないようにスカーフを巻くのが自分には一番合ってる+7
-1
-
452. 匿名 2025/07/31(木) 20:09:40 [通報]
>>432返信
涼しいですよ!
スプレーするとエアコンの冷気が10倍ぐらいひんやり感じますが、風のない屋外ではそれほど劇的に涼しくはないです。+4
-0
-
453. 匿名 2025/07/31(木) 20:11:42 [通報]
>>385返信
舞妓さんだっけ?
顔汗が出ない様に脇の下から胸元辺りをギューっとキツく巻くとかいうやつ
あれって効果あるんだろうか
個人的にはクソ暑い上に更に身体締めつけられるのはしんどそうに思うけれど+11
-0
-
454. 匿名 2025/07/31(木) 20:18:18 [通報]
帽子の中に入れれる頭用の保冷剤のやつ返信
何種類か買ったけどすぐぬるくなって
ゴミです…
やっぱ水滴とか出ないように作られてるから
冷やしてもカチカチにはならないから
保冷時間がめちゃ短い10分位でもうぬるい。
買わない方がいいです。+11
-0
-
455. 匿名 2025/07/31(木) 20:18:49 [通報]
>>1返信
空調服。
仕事で買ったんだけど、暑すぎて普段のお出かけでも着てるw+10
-0
-
456. 匿名 2025/07/31(木) 20:23:24 [通報]
あのファン付いてるベストええやろ返信
オシャレじゃないとしても+1
-0
-
457. 匿名 2025/07/31(木) 20:26:25 [通報]
>>10返信
家で使ってる。+8
-0
-
458. 匿名 2025/07/31(木) 20:27:46 [通報]
しまむらで買った保冷剤ポケット付きの返信
首に巻くタオル使ってる。
数時間持つから手放せない
でもスポーツブランドのものだけしか
なかったからアラフィフの私でも
似合うデザインのが追加で欲しいな。+6
-0
-
459. 匿名 2025/07/31(木) 20:38:06 [通報]
>>6返信
暑いのはどうにもならないってことだよね。
一時しのぎでもいいから対策することは大事だと思うよ。+2
-0
-
460. 匿名 2025/07/31(木) 20:39:20 [通報]
日傘って直射日光を遮るけど気温自体は暑いよね返信
放射冷却素材の日傘って涼しいのかな。
持ってる人いますか?+1
-0
-
461. 匿名 2025/07/31(木) 20:39:43 [通報]
>>267返信
かー フレンチリネンが良かったなあ〜
値上がったのかーーー+4
-0
-
462. 匿名 2025/07/31(木) 20:40:28 [通報]
>>3返信
そうなんだ。この前祭りでみんな顔にファンやってたけどめっちゃ汗かいてて意味あるのかなと思ってた。
私は汗かいてる状態だったら匂い撒き散らしてるだけと思っちゃって使えない…抑えられてるならいいけど…+2
-4
-
463. 匿名 2025/07/31(木) 20:42:50 [通報]
>>82返信
5分ってことはないけれど。会社まで30分以上歩いてるけれど、冷たさ持ってるよ。+17
-0
-
464. 匿名 2025/07/31(木) 20:44:18 [通報]
>>454返信
バイク乗りだけど頭用の保冷剤使ってます。片面がアルミシート?貼り付けられてるタイプ。冷凍庫でキンキン冷やして使うと冷やしすぎで頭痛くなる時ある。
15分くらいでぬるくなるけど、あれあると全然違うよ。ないと暑さでおかしくなりそう…+3
-0
-
465. 匿名 2025/07/31(木) 20:44:51 [通報]
>>454返信
保冷時間短いのもだけれど、重くて帽子ずり落ちそうになる。これが一番無駄だった。今は枕の下に入れてるけれど、保冷時間が短すぎて役には立ってない。+6
-0
-
466. 匿名 2025/07/31(木) 20:46:06 [通報]
>>115返信
浴衣が涼しげなのは見かけだけ。めちゃくちゃ暑いよ。+12
-0
-
467. 匿名 2025/07/31(木) 20:47:18 [通報]
>>450返信
あれ迷惑なんだよね。こっちに風がくるだけでも不愉快なのに、汗臭い匂いもくるし、髪も当たるし。+14
-2
-
468. 匿名 2025/07/31(木) 20:54:55 [通報]
>>19返信
クールリング、私も短時間のお出かけ、料理中、風呂上がり、エアコンつけてない部屋での作業とかで大活躍してるよ。もうなくてはならない必須アイテム。
+18
-0
-
469. 匿名 2025/07/31(木) 20:56:55 [通報]
硬くならない保冷剤を持ち歩いています。そこまで重くないし、歩いている時やバスの中でおでこや首に当てると火照りがぐっと減ります。返信+1
-0
-
470. 匿名 2025/07/31(木) 20:57:36 [通報]
>>4返信
手洗いの水で洗えば元に戻って使えるけど、みんなそんなにカッキンコッキンのが欲しいのかな?+4
-0
-
471. 匿名 2025/07/31(木) 21:00:12 [通報]
>>442返信
私はもっと貧乏臭いことやってるよw
100均で買った大きめの保冷剤パック(300〜500g)を使い倒してたら袋に穴開いて中身が漏れて来て
勿体ねぇ……って思ってしまい、200〜300ml位の細身で小さめのペットボトルに移して凍らせた
街中で保冷剤パックを顔に当てるのはちょっと恥ずかしいけれど、これなら凍らせたペットボトルに見えるかなって思って、結露取り様に100均で売ってる靴下みたいなの穿かせて
昼食と一緒に保冷バッグに入れて持ち歩いて、暑いなと思ったら顔とか首に当てて涼んでるw
+9
-0
-
472. 匿名 2025/07/31(木) 21:05:03 [通報]
正直クーラーの聞いた部屋か車に入るしか返信
対策はないと思ってる。+7
-0
-
473. 匿名 2025/07/31(木) 21:05:32 [通報]
>>467返信
ヨコ
私は暑がりなのでファン使う派だけれど(ごめんね)
髪をまとめていない人がファンの風で髪ファサーーーってやってるのは周囲に迷惑なのでやめてほしいし、巻き込みそうで見ていて怖い+7
-1
-
474. 匿名 2025/07/31(木) 21:05:59 [通報]
マジクール ネッククーラーが人気過ぎて欠品だったけどやっと発送の連絡きた返信+4
-0
-
475. 匿名 2025/07/31(木) 21:07:08 [通報]
>>212返信
おー!やってみる!ありがとう!+6
-0
-
476. 匿名 2025/07/31(木) 21:09:11 [通報]
ネックリングは毎日使ってるけどなぁーそんな損したとは思わないよ返信+3
-0
-
477. 匿名 2025/07/31(木) 21:13:07 [通報]
>>471返信
横ですがいいこと聞いた気分
小さいのいっぱい溜まって嫌だなぁって思ってたけどめっちゃ便利グッズに変身ですね
色をつけても大丈夫なら食紅の青とかで水色にすると涼しそう🐬+2
-0
-
478. 匿名 2025/07/31(木) 21:16:03 [通報]
>>411返信
よこ
これホームセンターで980円に値下げされてたから買うつもり。
スリコで試着してみたら空っぽなのにモールの冷房でひんやり感じたので良いなと思って。首の接地面が広くて冷えそうだと思った。
氷のみ、冷えた水のみでも効果ありそう◎
考え付くデメリットは満水だと重いこと、結露で首が気持ち悪くないか、太過ぎてハメながら何かするのに邪魔にならないか、かな。
+5
-0
-
479. 匿名 2025/07/31(木) 21:18:32 [通報]
>>477返信
471だけれど、食紅の青使ったことある!
加減が分からず入れ過ぎて佐川急便の様な真っ青になったよw
スパンコールとか大きめプラビーズ入れるのもいいかもね
但し、ご家族・特に小さいお子さんがいるご家庭は誤飲に注意⚠️+4
-0
-
480. 匿名 2025/07/31(木) 21:21:22 [通報]
>>223返信
溶けたのって車の中に数時間放置したからだと思う
数時間運転している時ならエアコンもついてるしそこまで高温にならないから
放置中の車内温度やばいからねー
私はサンシェードしである車に日中乗り込んだら尻火傷するんじゃないか?!って思うくらい熱かったし
座席が黒だからかもだけどね+8
-0
-
481. 匿名 2025/07/31(木) 21:22:04 [通報]
>>226返信
バッテリー破損が原因で充電中に火事になったってニュースでやってたね。+22
-0
-
482. 匿名 2025/07/31(木) 21:22:47 [通報]
>>190返信
まぁ300円で買えるしね
試しに買うのはアリだよ+0
-0
-
483. 匿名 2025/07/31(木) 21:23:49 [通報]
>>444返信
頸動脈って前にあるんだよ。体温下げるには頸動脈を冷やして冷えた血液が巡らせる必要があるから満水にしなくても良いと思う。
ネックリングも丸みがあって首を包み込むように沿うものが理想的。+7
-0
-
484. 匿名 2025/07/31(木) 21:24:06 [通報]
>>12返信
わたしはそれ平気だったけど8歳の子供に巻いたら痛いって言ってた。
皮膚が弱いのかアルコールが入ってるからなのかダメだったわ。+15
-0
-
485. 匿名 2025/07/31(木) 21:25:25 [通報]
>>3返信
ハンディファンの充電で一軒丸焦げになったニュース見た。
集合住宅だから上下左右のお宅にどれだけ影響あったのか…
+19
-0
-
486. 匿名 2025/07/31(木) 21:26:00 [通報]
>>51返信
コレ
いちばんイイ
家と会社用に2個買った+50
-0
-
487. 匿名 2025/07/31(木) 21:28:37 [通報]
昨年これにめっちゃお世話になった返信
涼しくなるよ!+9
-1
-
488. 匿名 2025/07/31(木) 21:29:07 [通報]
子供のスポーツ帯同母です!返信
ワークマンのハイブリットコンテナに氷、保冷剤入れて冷やしタオルを5枚ほど入れておく。
キンキンに冷えた冷やしタオルで体を拭いて、ハンディファン当てて乗り切ってます!
原始的だけど、冷やしタオルが最強です!
氷を持ち歩けるようになったので、ワークマンのハイブリットコンテナも最高です!+7
-0
-
489. 匿名 2025/07/31(木) 21:32:35 [通報]
いくつかハンディファン買いましたが、ニトリの首かけのが一番風量ありました。返信
冷却プレート付いてるタイプは、風が出る面が減るので、イマイチでした。
やっぱり風量大事!+2
-1
-
490. 匿名 2025/07/31(木) 21:34:54 [通報]
>>483返信
横
私、ネックレスとか名札ストラップとか首周りに物があるのが非常に苦手で
最初にネックリング買う時に男性用のややゆとりあるやつにしたんだけれど、後でノーマルサイズのネックリング頂いたので使ってみたら、やっぱり窮屈感は多少あるもののノーマルの方がひんやり効果高かったわ
そういう事なんだね+7
-1
-
491. 匿名 2025/07/31(木) 21:35:16 [通報]
>>170返信
ピーコックとノーブランドの少し安めだったの買ったけどもちが全然違う!2つ目もケチらずピーコックにしとけばよかったと後悔だよー+20
-0
-
492. 匿名 2025/07/31(木) 21:41:25 [通報]
>>49返信
私、扇子一択
涼しいし畳めば鞄にも入るし何より風流だから
ハンディファンは発火の恐れもあるから買うことはないと思う+28
-0
-
493. 匿名 2025/07/31(木) 21:45:35 [通報]
エアコンには敵わない返信+1
-0
-
494. 匿名 2025/07/31(木) 21:45:50 [通報]
>>31返信
え。明らかに違うけど。
違いが分からない人はわざわざ購入しなくてもペットボトルでいいと思う。+13
-4
-
495. 匿名 2025/07/31(木) 21:46:52 [通報]
骨格ストレートの私にネックリングは鬼門返信+3
-0
-
496. 匿名 2025/07/31(木) 21:48:25 [通報]
>>8返信
ピーコックのですか?
皆さんサイズは何を使ってますか?SかMで迷ってます。普段使いと夏休み明けは学校にも子供が持って行けたらと思っています。参考にさせて下さい+2
-2
-
497. 匿名 2025/07/31(木) 21:50:46 [通報]
>>253返信
少し前コンビニでサンリオのハンディーファン売ってたよ、今もあるかなぁ
あれ乾電池型なので、エネループ3本でいけるよ
うちはポチャッコの買った+7
-0
-
498. 匿名 2025/07/31(木) 21:51:35 [通報]
>>123返信
同じく!
帰って暑い!ジメジメ!がほんと嫌だ!+0
-1
-
499. 匿名 2025/07/31(木) 21:52:12 [通報]
>>106返信
ドライヤー時に使う発想なかった!
今日さっそく試すの楽しみ!+15
-0
-
500. 匿名 2025/07/31(木) 21:52:37 [通報]
>>396返信
分かる!
ネットの掲示板でこのくらいの些細すぎる間違いで指摘する人ってガルちゃんらしいよね+7
-9
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『kufura』では、20〜50代の男女240人にアンケートを行い、「去年買って失敗だった暑さ対策グッズ」を調査。これからグッズを買う人は、ぜひ参考にしてみてください。