ガールズちゃんねる

「就職活動」一度落とされた企業に再度応募したことはありますか?

161コメント2025/08/12(火) 11:44

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 17:23:42 

    私はどうしても入りたい企業がありましたが、先日面接で落とされてしまいました。
    勤務地、福利厚生、仕事内容も申し分なく、実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。
    しかし、落とされてしまったことがショックでしょうがないです。もう一度募集案内があれば受けたいです。そこで諦めて別の企業の就活を頑張るか、食い繋ぐためにパートをして面接対策に力を注ぐかしたいと思うのですが、どれが現実的ですか?ちなみに新卒ではなく中途です。

    +20

    -76

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:15 

    運命だったら即採用されてるでしょ
    諦めなよ

    +161

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:41 

    +169

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:46  ID:OjuWZByEix 

    諦めが肝心

    +57

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:51 

    別の企業に就職して、ずっとトライ

    +14

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:54 

    やめといたら?また落とされてショックが倍になるよ

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:57 

    「就職活動」一度落とされた企業に再度応募したことはありますか?

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:10 

    >>1
    未練タラタラおばさん

    +11

    -9

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:18 

    ごめんだけど、なんかストーカーみたいな発想だね。

    +82

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:22 

    逆に貴方が断ってるのに、運命だから!ってもう一回面接迫ってきたら怖くないか?

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:31 

    なんで自分が入って然るべきって思えるのかわからんw落とされてるじゃん

    +103

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:32 

    再度応募して採用される事ってあるのかな?

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:46 

    >>1
    なんか怖いからまた落ちると思う

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:55 

    新卒で落ちたところに数年後中途でってパターンはよくいる

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:21 

    学生からお断りした企業からまたお声がかかるのは聞いたことあるけど落ちた企業にまた再チャレンジして受かるってことはあるの?

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:24 

    >勤務地、福利厚生、仕事内容も申し分なく、実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。

    どこに運命を感じたのかさっぱりわからん
    面接がダメだったんじゃないか?

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:40 

    >>1
    実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。

    なんか怖いね
    一方的に運命感じるタイプ?

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:49 

    >>1
    運命感じたのは主だけだったんだよ
    諦めましょう

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:51 

    面接官見る目があるね

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 17:27:13 

    >>1
    数年他社でがんばって実績出して引き抜かれる人になりなはれ

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 17:27:23 

    うーん
    数年は応募履歴や合否判定残ってるだろうし、面接官も同じだったらまた不採用になりそうな気もするけどな

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 17:27:58 

    なんで落とされたのかが問題よね
    お主個人の話でなければ行けそうな気もするけど
    あたいはそんな度胸ないわ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:26 

    >>1
    中途採用なら同じ業種の仕事へ転職するのが一番いいと思う。年齢にもよるけど、未経験採用は難しいのでは?

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:41 

    >>1
    もしどうしても諦められないとしたらもう少し間を開けてからかな。
    虫は運命を感じたけど向こうの採用担当はそうでもなかったのだろうからね。

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:53 

    ある。また落ちた。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:14 

    >>1
    新卒で受けて落ちて、人事に問い合わせて
    派遣社員(紹介派遣って言うのかな?)として働いた事はある。

    派遣社員だけど、新卒社員のように扱われ
    研修とかは一緒にさせてもらえて1年ごとに社員雇用試験受けれるみたいな。2回落ちて諦めて辞めたけど。
    派遣会社からは落ちたから辞めるってのはダメですって怒られた記憶が、、

    +15

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:19 

    >>1
    数年経って、退職して職探しで忘れて応募した事ある
    送ってから思い出して恥ずかしかったw
    数社面接行くから忘れる自分

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:59 

    >>7
    その手(恐喝)があったか⁉︎

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:20 

    >>1
    >実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。

    たぶんこの暑苦しさが社風と合わなかったんだと思う。よって次もその次も落ちると思う

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:24 

    「ねぇ、見てこの人。前にうちの会社落とされたのにまた応募してきてるよ」

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:42 

    足りなかった所を分析して他でしっかり実績積んでまたチャレンジしてみたら?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:48 

    CAとかならある話なのかな?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:53 

    >>1
    色々突っ込みどころが多いけど、食い繋ぐための手段がなぜパート?
    つまり数ヶ月パートしてまたすぐに応募するって事かな

    だとするとちょっと企業側もびっくりするだろうし、中途採用なら今までの専門スキルと経験を活かして特定のポジションに応募したんじゃないの?
    そんなにすぐポジションて空いてくるのかな

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 17:31:30 

    >>1
    年数を空けて同じ会社に応募したことがありますが、再度チャレンジしても不採用でしたよ。

    その面接で不採用になってしまった理由って自分なりに認識していますか。私の場合は専門職で実務試験を受けても不採用だったので実力不足だったんだなって思いましたが。

    >実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。
    何だかトピ主さんの片思いのような…。

    いったん別の企業で働いて再チャレンジしては?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 17:31:33 

    人の話聞かないタイプ?

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 17:31:57  ID:BWRXczZkNh 

    >>1
    他社で職務経験を積んで、その実績を武器に10年後に挑戦するのはアリ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 17:32:20 

    以前2回受けに来た人いたけど、ちょっと社内ザワついたよ
    結局2回も来てくれたし…ってことで採用されていたよ

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 17:32:21 

    >>9
    私も思った。勝手に運命を感じても、相手にその気がないなら潔く引かないと気持ち悪い。
    条件がいいなら運命を感じる人はいっぱいいるだろうし。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 17:33:11 

    >>1
    数年後に募集かかってたので、応募して仕事したことがある。ダメ元だったから驚いたな。
    専門職で応募者が少なかったことと、その間ほかでキャリアを重ねてたことが理由だと思う。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 17:33:20 

    給料0でもいいんで働かせてくださいって言えば?どうしても働きたいならね

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 17:34:07 

    >>16
    条件がいいからここで働きたいってだけだね
    だが条件がいい職場ってのは人気だから主のスペックでは無理だったと

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 17:34:35 

    >>29
    暑苦しさw割と辛辣 

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 17:34:57 

    >>1
    昨日も別のスレで質問してたよね。
    パートでは大した経験は積めないから、別の企業で経験を積む、実績を作り、その上て応募した方がいいよ。
    あなたの中身が変わらなければ、受けてもまた落ちるだけ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 17:36:15 

    なんか主さん好きだわー 私が社長なら採用!

    +0

    -14

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 17:36:27 

    あります。
    氷河期だったから落ちた会社でまだ募集があれば応募して落とされ。
    同じ会社系列会社も応募しては落ち。
    就職決まるまで数打ちゃでバンバン応募したよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 17:36:44 

    >>32
    クレージーココはエミネーツ2回目で採用されたって言ってた

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 17:37:37 

    転職活動中だけど落としたところなんて絶対に再度受けない
    特に説教と自慢、ばかにされたところは。
    面接って説教される場だったっけ?

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 17:37:52 

    >>9
    就活ってちょっと恋愛に共通する部分あると思う
    面接で落とされるのは 告白して振られるのに近い

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 17:38:05 

    大企業は難しそう。
    中小でも、きちんとしてるところは難しそう。
    ワンチャンありそうなのは、家族経営。

    気分に依るから。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 17:38:14 

    主が来てマイナスしまくってる さすが運命!

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 17:39:00 

    そこで働いたこともないのになんでそんなに運命だってわかるの?
    付き合ってもない人に一目惚れだけでいくみたいなこと?
    勝手にいいイメージ膨らませてない?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 17:41:08 

    >>1
    ないですね

    不採用のあと しばらくして先方から連絡があって「今からでも入社しないか」と言われたことはあります
    私のことを知ってる人が社内にいたみたいで

    もう他で決まってたので断りましたけど

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:05 

    落とされて『しまった』が気になるわ
    自分の力不足では?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:09 

    転職活動中に自分で求人応募して二次面接で落とされた後、求人サイトに登録したらその企業から一次面接免除の特別スカウト受けたよ

    〇〇様、貴女の経歴を拝見し特別オファーをお送りしております是非とも〇〇の経験を活かして云々

    テンプレだけど担当者同じ名前だったから気付かないもんかなぁと思って再応募
    本当に一次面接なくて、なんの確認もなく面接予約に進んで当日楽しみにしておりますって来たからわたしの連絡先全部消したの?履歴とか残さないの?って不思議で面白かった

    面接行って自己紹介終わって、ちなみに何週間前ここに来たんですが覚えてませんか?って聞いて
    向こうようやく気付いたみたいだけど、二次面接のその場で落とされた

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:09 

    なんか条件いいイケメンと出会うと勝手に運命だと思う!って言い出す人っていたよなぁ、、と思った

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:32 

    >>43
    マルチポストなんだ
    そこでの答えが気に食わなくてトピ立てたのかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:48 

    絶対いけるよ!がんばれ!

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 17:43:29 


    人事担当者が同じなら書類選考で落とされるかもね?わざわさ面接まで呼ばれないかも?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 17:43:58 

    >>42
    横。暑苦しいどころか薄気味悪いって思っちゃた

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 17:44:16 

    >>1
    私の友達、狙った外資大手があって、落ちたけどまた応募して、2回目で採用だったよ。

    自分がパワーアップ続けてれば、採用担当も変わるし、内情も変わるから可能性あるよ。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 17:44:54 

    はーい
    3年後に再度受けて何事もなかったかのように受かったよ

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:08 

    パソコンとかに落ちた人のデータ入れてそうだけど、どうなんだろう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:09 

    >>1
    主スピってるか、病的に自己評価高くない?

    わたしはここにいて然るべき人間!とかまともな偏差値してたらそんな事思うはずない

    この会社でなんの役にたたないって思われたから不採用なんだから、何回も応募してくるとか病気かよって思う

    フラれた後も、あなたは私といないと不幸になる!他の人と付き合うなんて私が許さない!!!って刃物振り回しそう

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:21 

    >>59
    なんか犯罪起こす人の思考回路よね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 17:46:25 

    >>37
    それどういう仕事内容?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 17:46:56 

    採用される人もいると思う
    でも主さんのコメント、ストーカーみたいで怖いよ
    食い繋ぐためにパートしたとして、その企業にアピールできることが増えるの?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 17:47:06 

    2回目で採用されたとしても職場で浮きそう。なんかズレてる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 17:47:48 

    友人は再度不採用くらったって言ってた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/30(水) 17:48:57 

    スマホとパソコンでマイナスするなよ 主!運命感じたなら正々堂々と意見しなきゃ!デスティニー

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2025/07/30(水) 17:48:58 

    落とされた企業からオファーが来たことはある
    断った

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:11 

    >>62
    大きな会社ほど履歴入力してる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:45 

    >>60
    私の勤務先も外資大手だけど、内部でこの人を採用するとまずいっていう人の名前を理由と共に登録する制度がある

    私も今までの勤務先でこの人は学歴も職歴もいいけど絶対に雇ったら周りが迷惑すると思った人たちの名前を登録してある

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/30(水) 17:50:45 

    >>2
    >>9

    けど恋愛と違って面接官は別人なところもあるだろうから上手くいけばイケる気がするけどな

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2025/07/30(水) 17:52:48 

    >>1
    あります!
    新卒の時総合職で応募して落ちて、3年後支店で一般職の募集があったので応募して受かりました。その間全然違う職種で働いてました。
    総合職とは給与と昇格のスピードが違ったけど、やりたい仕事だったので満足してます。
    ちなみに大企業なので、2回目の応募だとはバレませんでした。後々上司に言ったら、そうなんだ〜レベルでした

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/30(水) 17:52:52 

    面接でもその感じだったのかな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/30(水) 17:53:19 

    >>12
    夫の話だけど、働きながらの転職活動で
    落ちた会社に1年後に応募してまた落ちて、
    またすぐに同じ会社の別の部門に応募して採用されたよ〜
    大きめの会社ならそういうこともあると思う。

    +18

    -8

  • 77. 匿名 2025/07/30(水) 17:54:45 

    再度応募、はちょっと違うかもだけどどうしても働きたかったから新卒の時に落ちた会社で今派遣社員で働いてる

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 17:54:51 

    >>56
    横、私も見たけど、トピを間違えたのか優しい人が多そうだと思ってのあえてだったのか。
    トピズレにもかかわらず答えてくれた人にお礼も言ってないし、そういう人なんだなと。
    すごく入りたい企業があって先日面接で落ちてしまった。諦めて別の企業頑張るか、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    すごく入りたい企業があって先日面接で落ちてしまった。諦めて別の企業頑張るか、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/30(水) 17:55:19 

    >>54
    すごい時間の無駄してるねー
    なんで?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/30(水) 17:56:17 

    2回応募した事あるけど、後で調べたら深夜残業多くて諦めた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/30(水) 17:57:18 

    >>1
    昨日もトピたててた人?

    会話もできない、パートで食い繋ぐしかないような無能中途を1人入れるより一年待って学歴も人柄も申し分ないまっさらな新卒1人入れるよ企業は

    その溢れ出る自信と勝手に脳内再生されちゃう運命ビジョンが
    とんでもなくハイスキルな国家資格とか肩書きから来るものでなければね

    昨日もスルーされて悲しくて、普通に疑問で答えて欲しいんだけど主さんのその自信はどこから来るの??

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/30(水) 17:57:32 

    >>73
    5年10年経ってるならまだしも人事の採用担当は同じなんだから受かるわけない

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/30(水) 17:57:40 

    >>12
    誰もが知る大手企業に2回目の応募して受かった友達居ます。
    面接官もあれー?1回来たことない?って覚えてて、逆に友達は色々受けすぎて忘れてたらしいけど、どうしても入りたくて再度挑戦しましたってテキトーに流してたら受かってたみたい笑
    受かる可能性がない場合は書類とかウェブの時点で落ちるから受けてみてもいいかもね。

    +19

    -5

  • 84. 匿名 2025/07/30(水) 17:57:45 

    >>72
    それってほんと??
    そんなのこの時代情報流出したら終わりやん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/30(水) 17:58:09 

    「就職活動」一度落とされた企業に再度応募したことはありますか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/30(水) 17:58:50 

    >>84
    うん本当だよ
    まあ情報流出したとしてもその人に恨まれるくらいじゃない?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/30(水) 17:58:58 

    >>81
    主が泣いてしまうよ!

    +0

    -6

  • 88. 匿名 2025/07/30(水) 17:59:09 

    >>1
    やめときなって。ブラックリストに載っちゃうよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:12 

    >>78
    ありがとう
    このトピ、トピタイがどうのってそんな感じのトピだったよね(トピ画で何となく覚えてる)
    思い切りトピズレだし空気も読めないお礼も言えない感じだね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:46 

    運命じゃないから落とされてる

    諦める

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/30(水) 18:05:29 

    >>79
    失業手当もらうには最低でも月2回以上の求職活動をしないといけなくて、面談とか会社見学も含まれると聞いたのでカウントしてもらいたかったからです!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/30(水) 18:06:43 

    今行ってる所
    二十年くらい前に面接で落ちて、仕事がなかなかなくてハロワで募集出てたから
    その時の面接の人なんてもう居ないし全然バレなかった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/30(水) 18:07:12 

    なんだ
    トピ主やばい人か

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/30(水) 18:07:14 

    またチャレンジすれば?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/30(水) 18:07:28 

    主さん出てこないね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/30(水) 18:07:58 

    >>1
    旦那が新卒の時落ちた会社に転職して、今出世した。

    ない話ではないけど、かなりレアだと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/30(水) 18:08:03 

    賛成してほしかったのかな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/30(水) 18:08:20 

    あららー

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/30(水) 18:08:54 

    たぶん勉強だけはできた真面目なタイプかな?地方出身の

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/30(水) 18:09:49 

    >>1
    それ60歳のジジイが、
    30歳下の女性にプロポーズする時の言葉
    そのまんまじゃん

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/30(水) 18:10:08 

    転職長期化トピで話聞いてもらったら?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:02 

    >>1
    運命の糸は、
    つながってなかったんだよ笑

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:36 

    >>1
    ある。一ヶ月半後の追加募集で受かったよ。

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:55 

    >>1
    あなたがどうしても入りたい企業は、
    他の人もどうしても入りたい企業なんだよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/30(水) 18:13:38 

    >>72
    私外資ではないけど国内大手勤務
    ヤバい人のリスト化なんてしてないしせいぜい人事内で名前回すぐらいだなぁ

    そもそもリスト化して共有しないと分からなくなるほど求人出さないし大量応募もない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/30(水) 18:15:08 

    >>2
    やっぱガルってほんのりスピってるよな
    運命とか…

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/30(水) 18:15:59 

    >>105
    大手なら転職サイト経由で大量にくるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/30(水) 18:16:00 

    >>1
    落とされて運命ってどゆこと?
    あなた怖いよ?
    会社に迷惑かけるな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/30(水) 18:17:18 

    >>106
    女って年取ると一定数スピる人出てくるよね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/30(水) 18:18:14 

    >>105
    人事内で名前まわすっていうのと違いがよくわからない
    私の会社も人事の採用担当が管理しているリストに登録しておくだけだよ
    あと外資だから日系大手よりターンオーバーレートは高いと思う

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/30(水) 18:19:23 

    会社の規模がどれくらいか分からないけど、夫は大手の同じところ2回落ちてるよ。性格適性検査で落ちてるって自覚あるけど、数年後3回目受けるつもりでいるよ。零細なら難しそうだけど、大手なら何度でもチャレンジしていいと思う

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2025/07/30(水) 18:20:59 

    >>12
    新卒の時には落ちたけど、中途採用で応募してみたら受かったよ!面接官も当時とは違う人だったし覚えてる人はいなかったし、こちらも社会経験を得てアピールしやすくなったし、採用されてホッとした。慣れてきた頃に実は新卒採用では落ちたと明かしたら驚かれたよ。

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/30(水) 18:22:07 

    >>110
    外資、外資うっさいわ 外資すごーいなんてならないわ。ただ人より欲深いだけじゃん がるなんて低収入がほとんどなのにそこでマウント取ってるってことは、社内で相手されてないのでは?早く結婚しなよ 自分より年収低いブとさ

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2025/07/30(水) 18:25:47 

    >>1
    弟が新卒の就活の時落とされた企業に、中途で再チャレンジして採用されたよ。
    そんなに入りたかったんだなーって思った。

    主さんもご縁があるといいね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/30(水) 18:27:43 

    学生の時に応募したバイトで落とされたけど後から向こうから連絡来て働いたことある。
    オープニングスタッフですぐに辞める人が多かったんだろうなって思った。
    学校卒業するまで働いたよ。

    後から連絡くるパターンも稀にあるかも。

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/30(水) 18:29:29 

    >>1
    企業で採用する側にいる者ですけど、あなたのウリはなんですか? また、落とされた理由はなんだと思いますか?

    運命とか抽象的な話ばかりですが、もし仮に2年後に同じ採用枠があったとして、それまであなたはパートで食いつないだとして、どうなると思ってますか?

    今回の募集では、あなたより優れた経歴、学歴、人物像をお持ちの方が他にいたからあなたは採用されなかった。今からさらに2年経ったとしたら、あなたは2歳も歳を取り、経歴はパートになり、これまでやってきた経歴も希薄になるということです。その時、他者を押しのけてでも、アピール出来ることはありますか?

    今回、合格しなかったということは、次回はよりチャンスの薄い状況で挑戦するという事。私なら面接すらせず、落としますね。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/30(水) 18:34:28 

    >>76
    >>83
    >>102
    再応募でも採用ってあるんだね。無いものだと思ってた。教えてくれてありがとう。

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2025/07/30(水) 18:34:39 

    >>12
    何年かしてから応募したら受かることもあるんじゃないかな。
    すぐには有り得ないと思う。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:06 

    >>1
    私は、一回受けた会社に、一年後に受けて受かって、2回目は「最初の半年間は契約社員、そのあとは正社員になります」と言われて入ったのに、半年後に、「そもそも契約社員から正社員登用というのは相当ハードルが高い」だの何だの言われて、反故にされました。

    財閥系の大企業だったのでどうしても経歴に入れたかったので、まあ、面白い体験もさせてもらったから恨んではいません。今はもっと大きな会社に正社員で転職しています。だからこちらも踏み台にさせてもらったから感謝はしてる。

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2025/07/30(水) 18:39:42 

    >>119
    財閥系の大企業より大きい同業他社なんてあるの?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:34 

    >>1
    私はここに入って然るべき

    主は思い込みが激しい人なのかな?面接対策をしても労力と時間の無駄になる可能性が高いとは思わない?諦めて他を探した方がいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:04 

    人事やってたけど、最終面接で迷ってギリギリ人数調整とかで落とした子ならワンチャンあるかも。
    けど書類、一次面接とかそのレベルで落とした子ははっきり言って論外レベルだから、また来ても落とすだけ。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/30(水) 18:48:26 

    >>81
    おい、あんまり言うと主に刺されるよ

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/30(水) 18:49:50 

    >>120
    同業他社じゃないです。
    ちなみに財閥系でも子会社ではなく本体でしたが、今はそこより社員数も売り上げも1.5倍くらいのところに勤めています。

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2025/07/30(水) 18:50:54 

    人事やっています
    相対評価で仕方なく落とさなければいけない場合もあるから、不合格理由によるよね…
    でも基本的には1年以内の再応募は受け付けていないから、別の仕事で経験積むしかないと思う

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/30(水) 18:52:42 

    >>1
    「勤務地、福利厚生、仕事内容も申し分なく」
    なぜそんなに上から評価してるの?普通は『素晴らしく』じゃない?

    「実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました」
    会社はあなたをここに入れてはいけない人物だと判断したから落ちたのです。

    たまに上から目線の応募者いるんだよねー。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/30(水) 18:53:56 

    >>1
    パートで食い繋いで、受かるために応募しても、面接まで行って落とした人は、書類選考で落とすから(面接で落とした理由があるので再度面接したところで意味がない)、二度と面接はできないと思うよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/30(水) 18:55:36 

    >>122
    落とした子www
    あなた何歳?

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/30(水) 18:57:23 

    面接する側の人だけど最終で落ちたとかならまだ敗者復活戦あるけど、中途はどうかなぁ

    業種にもよるけど、運命とか福利厚生がとかそんなペラペラな理由じゃなくてもっと意味のある志望動機や諦めきれない中身を聞きたい。
    今の所とりあえずわたしを落とした会社なんて信じられない!私はすごいのに!何回も押しかけてわたしの存在を認知させてやる!!的な感じにしか聞こえない

    そりゃ良い条件の会社に見学行けば誰だってここで働きたい!いつかここの社食でご飯食べるのかー、最寄駅は◯◯かー!とか妄想はするけどとにかく主は執念の割にペラすぎる、雑すぎる。

    どうしてもうちの企業に入りたくて落とされた日から猛勉強してこんな資格取りました!こんなスキルを身につけて結果こうなりました!ってわかりやすくて数字で出してくれなら良いんだけど…

    見た感じ主は最初にスピっただけでおよそみんなが聞きたいことには全スルー
    大したスキルも肩書きも無さそうだし、会話や自己の客観視が壊滅的に出来ないあたり人材としてのランクは低そう

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/30(水) 18:59:46 

    確かにえらそうだわ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/30(水) 19:00:03 

    派遣で採用貰ったけどこっちから辞退した会社に
    何年後かパートの面接に、もう忘れてるかなーと思って行ってみたことある
    いちおう面接までは進んでやっぱり落とされたけど、ですよねーって感じだった

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/30(水) 19:01:08 

    >>111
    対策も成長もせずにやみくもに当たるの、相手企業からしたら迷惑だから辞めたほうがいいよ
    そんなに落ちて受からないなら企業から必要とされてないんだしもう顔も名前も覚えられてるはずだから

    何回も落ちる無能を雇わないといけない法律向こうにはないよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/30(水) 19:02:42 

    面接官の意見がキレキレすぎる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/30(水) 19:03:54 

    魅力的な会社って色んな人が応募してきて恨まれたり大変なのかな。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:01 

    >>32
    私がそうです。
    短大の新卒で落ちて、結局就職せずに四年制大学に編入してまた新卒で受けて落ちました。。
    でもまた落ちて数年後契約社員で日系エアラインに受かって3年後に正社員になりました。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2025/07/30(水) 19:21:24 

    >>1
    うちの会社に事務職の応募で最初に来た人が、他にいい人がいたので採用しなかったけど、数ヶ月後に連絡がありどんな職種でもいいから働きたいと直談判してきた人がいた
    けど募集してないから断ったけど、空きが出たら連絡くださいと言われ、募集かけてないけど定期的にその後どうですか?と連絡がらくる

    その辺の営業電話よりしつこいしめげない

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2025/07/30(水) 19:29:15 

    パートなんですけど
    訪問介護で一度目の面接は合否の連絡が一切無く
    まあ落ちたんだなと判断。

    数年経ってから
    以前受けたことは一切言わずに
    しれっと面接を受けました。
    結果簡単に採用されました。

    仕事の経験年数とかタイミングだったのかな?と勝手に予想

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/30(水) 19:34:56 

    >>1
    やめなよ。見ててあわれだよ。
    相手にされてないのに片思いで
    追いかけ続けるストーカーと同じ。

    すっぱり諦めて別の会社に応募すべきです

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:27 

    一年以内は再応募してもダメ、みたいなこと書いてる会社は見たことある。
    新卒で応募して、中途で応募するとかは全然アリだと思う。前応募したときからパワーアップしてます!っていうのがあればいいんだろうね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/30(水) 19:58:36 

    >>1
    ライバル社に入って修行を積んで何年後かにトライする

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:18 

    >>9
    必要とされない人程、執着してきて気持ち悪いんだよ
    実際に残って欲しいと思わん人が図太くしがみ付くし、日々媚びを売ってる

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:56 

    >>12
    新卒時に落ちたけど中途では受かった
    同業他社で経験積めば受かる確率高くなると思う

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/30(水) 20:07:22 

    とある就活アプリでパートに応募したんだけど1週間音沙汰なしだったので
    正社員のほうでまた応募したことはある
    結果パートで採用された
    入ってみて担当者がいいかげんなだけだったことがわかった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:35 

    全く同じ求人案件だと再応募は厳しい気がします。
    自分の経験ですが、元々自ら再応募しようとは全く考えてなかったところへ、一年前に落とされた会社からエージェント経由で選考受けてみませんか?っていう連絡が来て。1回目とは別の求人案件でした。え?本当に受けていいなら受けるけど…でも、私のこと落としたよね?覚えてないってことなのかな…と不思議に思いながら受けたら、2回目は無事内定もらって入社しました。かなり大きい会社でプロジェクトごとに採用活動をしていて、1回目とは求められる要件が違いました。最終の面接官も別の人。こういうケースだと、チャンスがあるかもしれません。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/30(水) 21:18:24 

    違う職種で応募して採用されたことはある。
    1度目は書類で落ちて、2度目応募しようとしたらハロワで「職種が違っても選定してるの同じ人だから落ちると思うからやめておけ」って言われた。
    別の求人媒体でまた見つけたので応募したら通った。しつこいと思われたのと、当時の上司が優しかったからだと思ってる。
    田舎だし条件良いところが他になかったんだよー。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/30(水) 22:12:22 

    履歴書の内容は申し分なかったけど「若すぎる」ってことで断った
    でも、数カ月して「求人はまだ出てるし、どうしてもあきらめきれない!面接してほしい!」って来た女性がいたよ
    熱意に負けて採用した
    とてもよく働くいい子だった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/30(水) 22:32:14 

    一度落ちた会社、ではないかもだけど、ある会社に応募、採用面接まで進んだんだけど面接官に「あなたはウチの部署じゃない方がいい、違う部署でも募集しているからそちらに廻してもいい?」と聞かれ後日再面接。当初と違う場所に採用されました。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/30(水) 22:54:32 

    >>1
    そういう人いたわ。
    2回目の面接の時に熱意に絆されてうっかり採用してしまったみたいだけどすぐに自分から辞めたわ。
    思い込みが色々激しいひとだった。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/30(水) 23:18:35 

    前月に落とされた会社からスカウトが来たことがある。
    「この会社ミスが多そうだな」と思った。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/31(木) 00:16:08 

    >>1
    >勤務地、福利厚生、仕事内容も申し分なく、実際に会社に入ったときは運命を感じるほど私はここに入って然るべき人物なんだと確信しました。


    「ここに入って然るべき人物」というのはさ、採用する側、会社側、あるいは紹介する人のセリフだよ
    応募する側のスタンスは基本的に「この会社で仕事したい」以外無いよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/31(木) 00:23:39 

    >>12
    新卒の時に落ちた当時の第一希望の企業、8年後にもう1回受けて受かったから転職しました

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/31(木) 05:04:53 

    手当たり次第応募してたから、
    間違えて2回応募しちゃった

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/31(木) 07:50:06 

    業種として働きたい業種ならそういうのもわかるけど
    アパレルで働きたい子がアパレルに再度チャレンジとか

    業務内容じゃなくて特定の会社に対してというのは…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/31(木) 08:26:55 

    相談ちょっといいかな
    結婚前に勤めてたコルセンパートに結婚妊娠出産後に応募したら落ちたの
    多分妊娠とかコルセン側に把握されてたから小さい子供がいるってことで敬遠されてたのかなと思うんだけど、その後応募しても落ちてた
    そしたらそのコルセンから働きませんかのスカウトメールが来てたんだけど応募してもいいのかな
    それとも避けるべき?

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2025/07/31(木) 09:16:51 

    >>62
    3年は保管義務があるって定められてるみたいだからデータ残してると思う。というか今は応募書類もデータ添付がほとんどだろうから、3年以上保管してる企業もあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/31(木) 12:04:22 

    エントリーの段階で無視してきた会社より大手で上の立場の会社に入社し、結果的に無視した会社は下請けになりへこへこだったから嫌味を言ったことはある。

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/31(木) 12:28:28 

    まあ失うものがあるわけじゃないんだから応募してもいいんじゃないの
    ただ現在の自分ではダメなんだからキャリアとか資格とかたっぷり積んでから

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/31(木) 13:13:39 

    >>154
    スカウトメールって、企業側が入力した条件に当て嵌まる登録者に、求人サイト側が自動で送ってるから、アテにならないよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/31(木) 15:36:19 

    >>1
    大学のとき友達が同じ会社3回受けて3回落とされてたなぁ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/08(金) 12:44:54  [通報]

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 11:44:21  [通報]

    >>1
    主がいくら運命感じようと、会社からは要らないと判断されたんだよ。
    運命だの夢見てないでさっさと次のところ探そう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード