
「貧乏くさいと言われるけど…」使い残した氷を再利用する人たち 「テイクアウトしたカフェオレの氷を水で洗って麦茶用に」「スーパーの保冷用の氷を溶かして観葉植物の水やりに」
159コメント2025/08/09(土) 15:43
-
1. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:00
出典:www.moneypost.jp
「貧乏くさいと言われるけど…」使い残した氷を再利用する人たち 「テイクアウトしたカフェオレの氷を水で洗って麦茶用に」「スーパーの保冷用の氷を溶かして観葉植物の水やりに」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp「貧乏くさいと言われるけど…」使い残した氷を再利用する人たち 「テイクアウトしたカフェオレの氷を水で洗って麦茶用に」「スーパーの保冷用の氷を溶かして観葉植物の水やりに」 | マネーポストWEB
「夏の暑い時期は、外出先から家に帰る途中でカフェやコンビニなどで、持ち帰りのカフェオレをよく買います。それを飲みながら帰宅するんですが、結構氷が多くて、余ることがほとんど。そういう氷は家でザルにあげて洗って、新たに麦茶や水を冷やして飲みます。もしくは、ジッパーが付いている保存用のビニール袋に入れて冷凍庫で保管し、次に使うんです。こうすれば、1杯のカフェオレの氷を2杯分として使えます」(Aさん)
「うちの近くのスーパーでは、アイスクリームや鮮魚などを買った際、帰るまでの間の保冷用として無料の氷をもらえるのですが、家の観葉植物の水やりで再利用します。バケツに入れてお風呂場に置いておき、溶けて水になったら観葉植物にやる。そのまま捨てるより、活用したという満足度が得られます」(Cさん)+16
-179
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:49
エコっていいことよね+72
-17
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:59
溶ける+178
-2
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:00
エコじゃん+30
-7
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:00
その手間暇がめんどくせ〜
溶けたら水だぜ?+262
-7
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:01
>>1
色んな人がいるんだなぁ+241
-4
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:19
自他共に認めるケチだけど氷の再利用はしたことない+254
-4
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:34
帰宅後もまだたっぷり残ってるなら私もまた何かが飲み物入れるかな+249
-17
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:35
ごめん。別にうちもお金がある訳じゃないけど、わざわざはどれもやらないかなぁ。+118
-5
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:37
>ジッパーが付いている保存用のビニール袋に入れて冷凍庫で保管し、次に使うんです。
きったねええええええええ!!+331
-7
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:41
こんな一般人の話をどこからかき集めてくるの?コタツ記事?+74
-0
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 21:39:57
そもそもテイクアウトでカフェオレ買わない
もったいない+116
-10
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:03
飲み終わったら普通にかじるだけ+94
-2
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:07
>>1
スーパーの氷を袋いっぱいに3袋くらい貰ってるw
飲み物冷やすのに丁度良い!
+0
-37
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:09
マックのセットのジュースの氷、多過ぎ+66
-1
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:11
>>1
汚くないの?+38
-3
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:12
コーヒー飲んだカップの氷でお茶は抵抗あるかも+16
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:15
氷、わざわざ洗わない
飲み物継ぎ足し
氷もったいない+87
-2
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:30
確かに貧乏くさい
お里が知れてるわね+12
-8
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:32
どうやって取材対象者見つけてんの?+19
-1
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:34
水で洗う?
水道代は気にしないのか+108
-2
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:47
一階の窓際に置いてある除湿機は洗面台に捨てるのも庭に捨てるのも距離もたいして変わらないからそのまま庭の花にあげてる。これもやばい?+5
-4
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:15
セブンのアイスコーヒーを飲み終わったカップに、温くなったペットボトルのお茶とかジュースいれて飲んでるよ。
アイスコーヒーの氷おいしいし、氷をゴミ箱に捨てられないから最後まで美味しくいただいてるわよ。
+52
-3
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:28
そこまでしたくない虚しくなりそう+24
-1
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:28
日本はどんどん貧乏になっていくね+10
-6
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:36
>>1
‥‥そこまではしない断じて+13
-1
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:54
薄めたコーヒーも麦茶も同じような味だから、洗うことはないな
保存もしないけど
+24
-0
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:58
まじかよ+5
-0
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:14
>>8
うん、全然ありだよね+32
-3
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:15
いやー抵抗あるな
ストローで吸ってるとはいえ唾液入ってるでしょ+13
-2
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:19
>>3
溶けるし、その洗ってる分の水で氷作っとけって思うよね+61
-0
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:20
したい人がする分にはいいと思うけど、衛生的に問題あるような…+6
-0
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:22
>>1
氷をザルで洗ったら水の無駄じゃん
バカなの?
あとそんなに異常にセコい人間がコンビニのわざわざ高いカフェオレ買うか?
ここまでセコいと罪悪感の方が勝ちそうだけど+65
-2
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 21:42:54
>>10
さすがにそれはしないけど、家にある飲み物を洗わずにそのまま入れることはあるけどねストレートティーの飲み終わりに緑茶とかね
わざわざ洗うことはしない+66
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:00
わざわざ洗わないでそのまま水投入して飲んでるわ
うっすーーーいコーヒーで+4
-3
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:09
汚いとは思わないけど面倒くさい+1
-3
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:11
>>1
こんなどうでもいい事が記事になるのか+7
-2
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:22
帰りの途中に買って飲みながらなら何かペットボトルを買った方がよっぽど安く済むと思うけどカフェ・オ・レとかがいいのね
その氷を洗って再利用なんて思いつきもしなかったよ+6
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:37
>>23
私も同じ種類なら入れてるな
お茶入ってたやつにお茶いれるとか+18
-1
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:44
>>1
エコの意識付けは良い事だと思うけど
氷を水で洗うって水道代が勿体無いって発想にはならないのか?+17
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:08
わざわざ氷をザルにあげて洗って再利用するほどケチなのに店でカフェオレ買うのがよく分からない。コーヒーベースと牛乳で水筒にカフェオレ作る方がよくない?+16
-0
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:08
>>1
普通に溶けるやろ+1
-1
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:23
>>1
帰る途中で買って飲んで氷が残ってたら、家にあるアイスコーヒーとか入れて飲んじゃう。再冷凍しては使わない。いつも買うのは小さいサイズだから家で2杯目は余裕で飲める。+14
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:43
エネルギーのエコですね+2
-1
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:51
テイクアウトのカフェオレ買うの止めて氷買えば?+11
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:15
>>1
こういった粗悪な🎣釣り記事も規制入ってほしいわ
詐欺もいいとこ
ろくに取材もしてない妄想
詐欺と叩かれたらAさんCさんってどうせライター周りの人間でした、とかだろ+4
-1
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:16
氷は余らない
なぜならバリバリたべるから+6
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:23
氷ってコップに入ってるときすごい存在感なのに溶けたの見たらちょびっとの水+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:24
>>1
無料の氷はやめなよ
氷無くなるんだよね+0
-1
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:52
これもなんかコタツ記事のような気がしてしまう
水不足で稲が枯れてるってニュースではやっていたけど、今の時期は水を抜いて田んぼを乾かして稲を強くする時期らしいからひび割れた田んぼが正解らしい
マスコミとか平気で嘘つくからなんでも疑ってかかりたい+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 21:46:00
家なら冷凍庫の製氷器あるじゃん
進次郎みたいなことしなくても+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 21:46:38
>>14
自宅の冷凍庫に氷ないの?
最近のは自動製氷で勝手に氷でてくるのにどうして持ち帰るのかメリットが分からない…+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 21:47:13
>>5
その水を飲む+2
-2
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 21:47:18
このクソ暑い中でそれをやったら、お腹壊しそう+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 21:47:56
>>10
人が来た時に間違えてこれ出された時にはって話だよね+22
-0
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:04
>>14
氷は飲み水じゃないってうちの近所のスーパーは書いてあるよ+16
-0
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:23
>>1
水やりに使うのはエコでいいね
飲料に使いまわしは、、、、むり+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:24
>>11
番組の感想を書いた記事は、記者ガルちゃん見てる?って思う事がある
楽な仕事だよね
バイトみたいな報酬かもしれないけど+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:32
>>19
たかがガルの釣りトピで人を見下す貴方はさぞ高貴なお育ちをされてるのでしょうね。+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:34
>>8
カフェオレの氷を洗って麦茶に…って洗ってまでとか別の飲み物にとかまではしないけど、アイスコーヒー買って帰って飲み切ったあと家にあるコーヒーを入れて飲むことはある。+108
-0
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:56
>>10
氷よりジッパー付きの袋の方が高ない?+49
-0
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 21:49:01
>>1
普通に考えれば節約が目的ならコンビニでコーヒー買わないんだけど「勿体ない」からくる行動ならまぁ好きにどうぞ+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 21:50:04
>>1
これ実践したらライターの嘘とバレそうだけど
暑い日の水道水でコンビニコーヒーの溶けかけの氷洗ったら、次の麦茶は余り冷えないと思う
「暑い日にコンビニコーヒーを飲みながら帰ってる」わけで、割と溶けてるよ
この記事さすがにライターがやりすぎたと思う+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 21:50:53
そこまでする人が外でカフェオレテイクアウトするのか疑問+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 21:51:05
>>61
その袋すら何度も使ってるだろうね+13
-0
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 21:51:42
氷はガリガリ食べるのさ+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 21:52:32
自分が買ったものだから好きにしたら良い
文句を言う奴が買ってくれたわけじゃあるまいし+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 21:52:43
>>63
水で洗って再冷凍した氷はひとつの塊になってるよね
コップに入るのか?+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 21:53:09
>>13
夏場はガリガリ氷食べるまでがセットよね+16
-0
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 21:53:42
わざわざ洗って冷凍庫に戻したりはしないけど、カップに飲み物入れて飲むのはエコでいいやん。
なんであかんの?自分で飲むなら自由やん。+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 21:54:18
氷、または冷水入った容器を首に当てて身体冷やすのに使うことはある+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 21:54:51
>>14
うろ覚えだけどスーパーの氷って塩入れてない?昔レジやってた時にサービスカウンターの人が入れたような+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:55
>>23
ブラックの氷なら何でも大丈夫そうね+10
-0
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:04
なんか、不潔。
とはいえ自分も除湿機の水をお花にあげてる。+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:48
コンビニコーヒーで濃いめ選べるから、それ選んで溶かしながらちびちび飲んでるよ。もし氷残ったら食べるのみ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:14
>>1
氷を洗わずにそのまま麦茶とか牛乳いれて飲んでる時もある
味が混ざるけど洗うの面倒くさい+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:51
>>12
スタバならお店で飲むのはありでも持ち帰りなら買わないって事ですか?+0
-4
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 21:58:11
>>10
氷ってくっつくよね
割るのもめんどくさいし何かもうすごいわ+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 21:58:50
>>1
テイクアウトのカフェオレの氷を麦茶用にって、動き早くて飲むのも早い人しか難しい+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:18
そのまま食べちゃう+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 22:00:03
>>31
本当だねw+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 22:00:14
これぞ矛盾+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 22:02:02
>>15
氷抜きや氷少なめにしてもらえるよ。+9
-0
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:34
>>1
わざわざ溶かさんでも氷のまま観葉植物にやればいいのに。+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:54
>>47
貧血?+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 22:06:10
>>19
でもまあ誰にも迷惑かけてないし、良いんじゃないかな+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 22:13:48
洗う水で氷作ったほうがきれいだしたくさんできるよね+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 22:14:00
シンプルに汚ねぇ+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 22:14:39
>>5+18
-1
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 22:16:25
洗う為に水、保存にジップロック使うなら、最初からジップロックに水入れて冷凍しろよとしか‥+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 22:17:55
>>15
氷抜きにしてもらえるよ〜
冷えた飲み物あんまり好きじゃなくて毎回氷抜きにしてもらってる+5
-0
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:13
>>8
コンビニでアイスコーヒー買って喉乾いててすぐ飲み干しちゃって 家でボトルのアイスコーヒーを注ぎ足して飲むくらいならあるけど わざわざ氷洗って違う飲み物は飲まないなぁ+68
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:18
>>1
氷が溶けずにたくさん残ってたら、そのカップでそのまま希釈するカルピス作って飲んだりはするけど
洗ってまでってのはあんまりした事ないな+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:49
わりと倹約家だけどこれはしたこと無かった。けど、保冷用の氷は捨ててたのを外のネギのプランターに撒こうと思ったよ。+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:57
ケチはカフェオレなんて買わないよ
どこ行くにも水筒持参が当たり前
私はもちろん水筒持参
+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:16
>>18
私も洗わない
アイスコーヒーの後に麦茶入れるけど麦茶だけより美味しく感じる+6
-0
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:59
溶けるっしょ
+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:39
>>8
洗ってまでは使わないけど、沢山氷が残っていたら同じ飲み物なら入れるかもしれん+25
-0
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:59
そんなことまでして本当に節約や得になってるんだろうか…と思う+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 22:24:43
>>1
氷を再利用するって発想なかったな
飲み物飲んだら流しにザバーだわ+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 22:29:10
>>1
カフェオレ我慢した方がよっぽど節約になるよな+9
-0
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 22:33:26
洗う水がもったいなくね?+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 22:34:09
>>1
これは節約ではなく貧乏性だと思う
氷なんてジャラジャラ出てくるよ
美味しい氷が欲しいなら浄水した水で製氷すればいいし
節約ってのは外で珈琲を買わずに家から持っていくことだと思う+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 22:34:15
本当のケチは外でコーヒー買わないよね+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 22:35:48
>>5
売ってる氷ほど長持ちもしないし美味しくないしね。
+4
-0
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 22:36:22
持ち帰り用の氷を庭にまいて地球を冷やしてる+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 22:37:17
>>18
ブラックコーヒーの氷と容器のままお茶とかいれて飲んでるけど別に味変わらないから私もそのまま。洗ってる水が無駄に思うし+4
-1
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 22:39:56
スーパーの氷を観葉植物にはやる+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:28
>>8
コーヒーなら家のコーヒーを入れることはある!別の飲み物はないかな!+11
-0
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 22:49:17
スーパーの氷、車から降りてそのまま袋破ってプランターへ…めんどくさい時は捨てる+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:05
>>1
保冷用の氷は何がエコなの?水道代の節約?びっくり‼️+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:08
>>1
手間暇に見合わないズレた節約してる人ってお金貯まってるのかな?
明らかにズレてるから支出もズレてると思うんだよね
効果のないところケチっておかしな出費には気付いてないイメージある+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 23:04:14
>>14
一袋しかもらわないけど、夏はスーパー行く前に麦茶沸かして貰ってきた氷でやかんごと冷やしてる+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 23:07:33
>>72
入ってるなら植物にあげちゃうとよろしくないね。+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 23:08:28
>>56
飲み物の中に入れるんじゃなくて、容器の外側から冷やすんじゃない?
クーラーボックスで飲み物冷やすみたいな。+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 23:09:29
>>72
アルカリイオン水のほうです
氷ではないです+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 23:28:26
>>1
ドリップコーヒーを1回で捨てるのはもったいないと言っていた友人…
2杯目とか味出るのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 23:28:35
好きにしたらええがな+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 23:35:07
>>12
買わないのが一番の節約+11
-0
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 23:37:56
>>19
使えるものは使えばよろしい
他人に迷惑がかかるわけでもないし+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 23:39:27
使った氷また使うとかマジであり得ないんですけど
+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 23:52:49
Cさんの観葉植物にやるのはわかるけどAさんのは流石にないわ
そこまでして氷入れたいかね?+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 23:54:04
>>23
それくらいならいいと思う+7
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 23:55:41
マックのセットをテイクアウトする時はスーパーでコーラを買ってセットのコーラに足す
氷が多いし2杯分くらいでちょうどいい+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/26(土) 00:04:52
最後の植物にかける以外は共感できない。それすらもせずに捨ててるけども。+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/26(土) 00:18:14
>>18
洗う水で残った氷以上の氷作れそう笑
私も面倒だからそのままカップに違う飲み物いれて飲む派+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/26(土) 00:35:23
>>76
どうせ私が飲むんだから気にしない さすがにラテとかミルクの入ったものは捨てるけど、コーヒーや紅茶だとそのまま飲むから香りが若干するかな?ってくらいで気にならない+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/26(土) 01:58:18
>>13
貧血じゃないよね?+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/26(土) 02:12:09
>>3
会社に行く前にいつもアイスコーヒー買うけど、外が暑過ぎて会社着く頃にはほぼ溶けてる。+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/26(土) 02:13:01
使用済みのキレイなラップは丸めて取っておいて、油ギトギトのフライパンの予洗いに使ってから捨てる
スポンジも汚れないし良き+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/26(土) 02:18:49
>>8
その考えはなかった!だからいつまでも貧乏人なのかな…、私+1
-1
-
132. 匿名 2025/07/26(土) 02:19:51
>>1
どうせ麦茶や水飲むならカフェオレ買う意味あるのかな?
氷が溶けない程度の帰宅時間みたいだし
貧乏くさいというよりむしろリッチだなと思っちゃった笑+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/26(土) 02:21:51
>>10
でも食べるの自分だしね。+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/26(土) 04:55:23
考えた事もなかったわ+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/26(土) 05:45:07
わざわざ記事にすることではない
私も飲み切ったら、そこにお茶入れて飲むし
カップも何か使えないかなって考える+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/26(土) 06:44:45
スーパーの保冷用氷専用の袋に入れろって書いてるのにサッカー台の大きめのビニール袋持に入れるご年配がムカつく。再利用でもしてるのかな。+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/26(土) 07:07:10
創作だと思ったけどここでもやってる人いるにはいるんだ…
確かにこんなの実在しないとまず思いつかないもんね
この記者もネットとか知人の話でビックリして記事にしたんだと思うわ+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/26(土) 07:18:54
いちいちざるにあげるの?私はずずずっと飲んで上から足してるわ。+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/26(土) 07:30:05
これで作る氷は再利用しちゃう。+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/26(土) 07:42:20
>>12
私も一番に思った
テイクアウトのカフェオレ買ってる人が節約語るな、て思う+14
-0
-
141. 匿名 2025/07/26(土) 07:45:15
洗濯用に確保してる
氷水に浸すとコットン素材の生地がシャキッとする
その状態でアイロンかければ完璧+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/26(土) 08:23:49
>>22
それは全然良いのでは
実がなるわけでなし私もコメの研ぎ汁は野菜に、シャワーで最初の冷たい水はバケツに溜めてお花にあげてる+3
-0
-
143. 匿名 2025/07/26(土) 08:35:38
>>11
釣の妄想です+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/26(土) 08:36:19
>>19
お里は大阪です+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/26(土) 08:37:05
>>21
氷よりも水道代が高いよね+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/26(土) 09:03:28
>>1
保冷用氷冷凍庫に入れます+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:14
>>8
出勤時にローソンのでっかいカフェラテ買うと半分ぐらい氷で飲み終わっても本当にたっぷり残るからその後水で流してタンブラーのお茶に入れてる。+0
-1
-
148. 匿名 2025/07/26(土) 09:10:04
>>5
洗ってる間に溶けてなくなりそう+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/26(土) 09:33:53
そのまま食べるので+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/26(土) 10:31:12
>>56
友達の家に行ったら、スーパーの氷を飲み物に入れてくれようとしたので慌てて止めたけど、いつも入れてるけど大丈夫だよ〜なんでダメなの?って返された。飲用に使わないようにとの注意書きに気づいてなかったみたい。+3
-0
-
151. 匿名 2025/07/26(土) 10:37:08
洗うための水、もったいない+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/26(土) 10:58:31
>>8
洗って使ったことはないけど、
私もまだ氷残ってたらもう1杯カフェラテ飲むかも
+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/26(土) 20:41:54
やっちゃうわ〜カフェラテ飲んだ後にぬるくなったお茶入れて飲んでる+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/27(日) 03:17:15
ミルクはいった飲み物の氷はなんかやだ
今は暑いからアイスコーヒーのあまりの氷に水筒のウーロン茶いれて飲んだことがある+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/28(月) 09:34:30
>>27
よこ
同じような味とは思わないけど、氷についてる程度のコーヒーで安物ほお茶の味が変わるとは思えない+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/31(木) 13:12:43
>>1
「持ち帰りのカフェオレをよく買います」
値段によってはエアコン代数時間分の代金に匹敵するのに。
こういう人がエアコンの電気代を節約するには?って
を気にするんだよね。+0
-0
-
157. 匿名 2025/07/31(木) 13:14:52
>>11
仲間うちのネタ話か、自分の貧乏なときの経験談じゃない?+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/02(土) 18:05:49
>>1
え、きも+0
-0
-
159. 匿名 2025/08/09(土) 15:43:49 [通報]
めっちゃタイムリーな話題すぎる。
さっき家の毒親も私がカフェラテ飲んだあとに同じコップで冷茶を飲もうと思ったから『カフェラテのみ終わる→氷捨ててグラス洗う→冷茶入れなおす』って一連の動作したら「もったいない!なんで氷捨てるんだ!」ってキレだしたわ。
なんか毒親は「氷は溶けるまで捨てるな」って考えらしい。
『カフェラテ飲む→そのまま冷茶注ぐ→冷蔵庫に入れろ』みたいなこと言ってきやがった。
普通に食中毒になるわ。
服とかバッグとかは暇なしガバガバ買って月に何万も使うくせに「水道代、ガス代がもったいないから風呂は週に1回、電気は真っ暗になるまでつけない(料理時に手元が暗くても電気つけたらキレる)」っていう頭のおかしさ。
この氷再利用してる奴らも頭分裂してるんじゃない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する