ガールズちゃんねる

回避依存の人間が抱える苦悩

151コメント2025/08/06(水) 08:42

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 16:27:09 

    最近、いい感じに関係を続けていた人から「会いましょう」という流れになってきた段階で未読スルーされ3日がたち、
    愛着障害の回避依存の可能性を疑っています。

    本当に嫌いならブロックすると思うのですがブロックせず未読スルーだけです。
    (ブロックする価値すらないと思われてる可能性もあり)

    回避依存を知らない人からするとマジで意味わからないだろうなーと思います。
    当事者の話を聞いてみたいです。
    好きであればあるほど離れる回避依存の人間の苦悩を語りましょう。
    返信

    +9

    -61

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 16:27:59  [通報]

    若いメンヘラトピが多いな
    返信

    +38

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 16:28:39  [通報]

    出会いは何?
    返信

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 16:28:40  [通報]

    未読スルーってブロック済みってことじゃなくて?
    自分ブロックされる前にそもそも友達いないのでわからん
    返信

    +51

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 16:29:13  [通報]

    それ語る価値ある?
    返信

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 16:29:14  [通報]

    会いましょうってことはマチアプ?
    単に主より他にいい人がいたんじゃないの
    返信

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 16:29:30  [通報]

    >>1
    私出来る子だから置いといてあげる

    回避依存とは、深い人間関係を築くことを避け、相手に依存することを恐れる心理傾向のことです。「愛されたいけど愛されるのが怖い」という矛盾した感情を抱き、親密な関係になると、相手を遠ざけたり、束縛を嫌ったりする行動が見られます。
    返信

    +116

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 16:29:40  [通報]

    >>4
    一応ブロックされてるか単なる未読か確かめる方法はある
    スタンプなりギフトなりプレゼント出来るかどうか見てみるとか
    返信

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 16:29:45  [通報]

    ブロックされてるのか確認するのも何か
    返信

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 16:30:22  [通報]

    >>1
    主が地雷を踏んで相手が縁を切ったという可能性あるんでは
    返信

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 16:30:32  [通報]

    >>1
    単純に気が変わったとか、別の良い感じの女性と上手くいったんじゃないの?
    返信

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 16:30:32  [通報]

    振られただけなのに相手の頭の病気を疑うのが真のガル民
    返信

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 16:30:55  [通報]

    会ってもない人からそんなに好かれてると思ってるんやな
    すごい自信家だ
    返信

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 16:31:05  [通報]

    わたしも回避型ハンターです
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 16:31:06  [通報]

    回避依存の人間が抱える苦悩
    返信

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 16:31:09  [通報]

    >>12
    怖いね
    返信

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 16:31:09  [通報]

    >>7
    好き避けか
    返信

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 16:32:27  [通報]

    >>1
    正直、回避するなら最初から声掛けんなよって感じよな😔

    最初から切っとけ こっちはきにせんからさ
    返信

    +4

    -12

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 16:32:58  [通報]

    愛着障害の回避依存の可能性
    ↑心理学専攻だったけど、確かにわかりません
    返信

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 16:33:17  [通報]

    >>7
    親から愛情もらえなかったとか関係あるのかな?
    たまにこういう人いるけど親との関係がよくない子が多かった
    返信

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 16:33:23  [通報]

    >>1
    本当に嫌いならブロックすると思うのですが

    そんなことないよ。というか連絡が帰ってこない=嫌いって発想が極端だね。もう少しフラットに考えてみてもいいかも
    返信

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 16:33:24  [通報]

    ん?
    凄く好かれていたのか?
    何でそう思ったんだろう…付き合って無いんだよね?
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 16:33:25  [通報]

    >>12
    本当それw
    返信

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 16:33:46  [通報]

    >>12
    笑った
    返信

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 16:34:23  [通報]

    >>7
    ギバーの愛ならなんぼでもいただきます
    返信

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 16:34:46  [通報]

    >>8
    そこまでする人怖いよね
    人への執着

    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 16:34:51  [通報]

    相手があなたに冷めただけ
    次行こ
    返信

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 16:35:05  [通報]

    それは単に…
    返信

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 16:35:21  [通報]

    >>1
    老若男女とわずそういう奴っているよ
    自分のいらないものやいらなくなったものは見えないのと同じというか見えなくなる
    頭が悪いとかいうよりも昆虫みたいな存在、礼儀や誠意の概念自体を持たない
    仕事も自分がもういいやと思ったら辞めるとかバックレじゃなくて、その仕事をしていたという事実が意識から消えたとしか思えない対応をする
    返信

    +11

    -7

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 16:35:54  [通報]

    回避依存の特徴を読んできたけどお付き合いするのは大変そうだった
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 16:36:19  [通報]

    とりあえず主が怖い
    返信

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 16:36:21  [通報]

    単に面倒になったとか
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 16:36:42  [通報]

    なんで勝手に病気だと決めつけてるの?トピタイも専門家気取りなの?って感じだし主は当事者でもないのに何を語るの
    返信

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:32  [通報]

    >>21
    ブロックされたのバレると面倒なので未読スルーするし既読スルーするよね
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:37  [通報]

    そういえば、
    ネガティブな雑談ばかりする人と話をしてもしょっぱい気持ちにしかならないので、深入りしないようにしてたんだけど、
    ああ、ようやくわかった、好き避けしてるよね?という趣旨のことを突然言われたことを思い出した
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:45  [通報]

    あなたの自己肯定感高すぎてワロタw
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:52  [通報]

    >>33
    相手に失礼だなと思ってしまった
    返信

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 16:37:58  [通報]

    ごめん
    トピタイとトピ文読んで、ちょっとジワジワきてる
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 16:38:07  [通報]

    >>15
    この図の人っていう漢字は何のため?
    回避依存の人は「他人を避ける」という活動自体をするために他人を必要とする=他人を調達する必要があるという意味かな
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 16:38:54  [通報]

    嫌いだからブロックするなんて人かなり稀でしょ
    いらんトラブル避けたいし未読スルーだよ
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 16:39:14  [通報]

    >>7
    >私出来る子だから置いといてあげる

    は?
    ヒマなメンヘラの間違いでは笑
    返信

    +0

    -27

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 16:39:24  [通報]

    人間は考えすぎてアホになるんだなと思う
    スマホが出来てコミュ障が増えたよね
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 16:39:50  [通報]

    >>20
    幼少期の親との関係って後々まで影響出ると思う。
    本来もらえるはずの愛情をもらえなかった訳だから、大人になったのにいつまで言ってるの?って言われても、ぽっかり空いた穴がそのままの感覚なんだよね。
    返信

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 16:39:56  [通報]

    プライド高くて振られたんじゃない
    相手の愛着障害が原因のせいって感じなんだろうけど
    苦悩とかトピたてまでしてちょっと怖いです

    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 16:40:03  [通報]

    >>35
    エッ!?って声出て心拍数上がった
    すごく怖いねそいつ、あなたは無事ですか?
    目をつけられるとどうしようもないよね
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 16:40:03  [通報]

    マチアプならあるあるだと思う。
    別の人とダメになったらまた連絡あるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 16:40:55  [通報]

    >>41
    うんうん、水曜日だし疲れてるよね。暑いし体調に気をつけて過ごしてね!
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 16:41:26  [通報]

    >>12
    事実陳列罪を言い渡す
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 16:41:30  [通報]

    >>12
    結構面白いかもwww
    返信

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 16:42:12  [通報]

    >>7
    私出来る子だから置いといてあげる

    は?
    返信

    +1

    -18

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:05  [通報]

    >>45
    ありがとう
    ネット上の趣味のグループチャットで一緒なだけだったので、
    お互いの顔も住んでる地域も知らない関係だったからよかったよ
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:21  [通報]

    遠回しにお断りされただけかと…
    返信

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:23  [通報]

    >>50
    暑いからイライラしちゃう気持ちも分かる!休憩しながらのんびりやろうね🍧
    返信

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:53  [通報]

    多分その人苦悩抱えてない
    主よりタイプの人見つけただけや
    返信

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:05  [通報]

    >>4
    いい感じに関係を築けてるのに会おうって言ったくらいでブロックされる?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:10  [通報]

    >>1
    私回避依存だったわ
    昔から、自分が好きになる→相手にも好きになってもらえる→急に興味なくなる
    とか、連絡先聞かれる→頻繁に連絡取り合う仲になる→相手が自分を好きなのが確定する→疎ましくなる、というのがよくあった
    私は幼少期に性的なトラウマがあって、性的に深い仲になるのが怖くてそういう回避をしていたんだと思う
    好きだったのに急に嫌悪感を抱くようになる
    自分でも制御できない
    相手からしたら迷惑でしかない存在だよね
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:30  [通報]

    プライドの高い恋愛経験無しの喪女がフラレただけの話をよくもまあ、こんなトピタイでトピ立てしようと思ったね?
    趣旨不明のクソトピ立てるのやめて
    お相手の方の心の病気を心配とか、客観的に見て図々しいにも程があるよ
    返信

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 16:47:06  [通報]

    >>1
    会いましょうと言う流れになってきた
    →まだ会う約束もしてない
    何回かやり取りして、主ともう関わりたくないと思っただけでしょ
    相手を障がい者扱いするこの主の方がなんか障がい持ってそう
    返信

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 16:48:17  [通報]

    >>41
    あまり聞きなれない言葉を調べる手間省けさせてくれたんだしそんな突っかからんでも
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 16:49:14  [通報]

    >>57>>12より無慈悲なようで優しいといえば優しいんかな
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 16:51:02  [通報]

    >>41
    よこ 本当最近ヒマなメンヘラだと不安で待てないから回避とは合わない。できる子はすごいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 16:51:57  [通報]

    え、普通に主が好みじゃなかったとかそういうパターンじゃなくて、何で回避型うんちゃらを疑うの?
    主の方が病的ではないか?
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 16:52:00  [通報]

    >>1
    主ですが少し補足します

    オンライン上の学習塾でのグループチャットでの出会いで、話しかけてきたのは向こうからで誕生日も祝われ、明らかに好意があるように思えました。
    自分の話になるとはぐらかすタイプなので以前から回避型の片鱗は見えてました。

    それで仲良く話してた流れからいきなり未読スルーなので「もしや回避型人間では」と疑ってしまいました
    返信

    +2

    -34

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 16:54:05  [通報]

    >>7
    自分だわ。
    でも、接近し過ぎて捨てられたり嫌われる方がダメージ大きいからこのままで良いと思ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 16:54:42  [通報]

    >>43
    大事に扱われた経験がないと、一歩踏み出すのも臆病になるよね。
    私はイジメの影響もあって、罠では?と勘繰ってしまったことがある。
    親も思いっきり体罰してくる毒親だったし、味方もしてくれないので、基本的に他人を信用できない。
    返信

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 16:55:08  [通報]

    >>51
    お返事ありがとう、安心しました!
    特定されてなくてほんとによかった
    いくらネット越しでも気持ち悪いよね😭
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 16:55:29  [通報]

    >>63
    普通に脈なしなだけじゃないの?
    返信

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 16:56:03  [通報]

    >>63
    自分のこと話さないのはよくあるよ
    主のこと好きではないと思う
    グイグイくるから嫌になったんだと思う
    返信

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 16:56:37  [通報]

    >>1
    回避依存が「会いましょう」とはまずならん。
    主が言ったのでは?
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 16:56:55  [通報]

    >>63
    社交辞令でおめでとうって言っただけで好かれてるって勘違いしちゃうの…女版チー牛じゃないか

    話してるうちに主のことはないなーって思って結果未読無視になってるだけでしょ

    現実を見なさい
    返信

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 16:57:42  [通報]

    >>63
    出会ってからの時間と、相手が誕生日を知った経緯、どんな風に祝われたのか教えて
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 16:57:50  [通報]

    恋愛関係が始まるまでのやり取りなんて
    無駄な駆け引きやらなんやらで押したり引いたりってある
    特に若い時はさ
    それをいちいち愛着障害とか言ってたら誰とも付き合えないよ
    付き合って人として日常生活を見てから判断しなよ
    会ったことない人間に対して失礼過ぎる
    向こうは会わなくて良かったと思う
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 16:59:31  [通報]

    >>56
    そうだったのに不思議と嫌じゃなかった相手、というのが相性のいい相手なので、いろんな人がいていいしあなたは自分に素直に生きててよかったと思うよ
    そんなことで迷惑だなんだという人がいたとしたらあなたに依存しすぎだし、家族でもないのにあなたの行動にそこまで振り回されてること自体がおかしいから、関わらない方がいい相手であったのではとも感じます
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 16:59:40  [通報]

    >>7
    あー、私これだな
    嫌われる日が来るかもしれないと思ったら、怖くて親しい人を作りたくない
    返信

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 17:00:06  [通報]

    >>67
    向こうから好意あるっぽい対応が続き、こちらに好意が見えた瞬間不誠実な対応&拒否なので驚きました。

    しばらくして連絡来なければ脈なし確定ですね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 17:00:17  [通報]

    >>1
    主が「私は回避依存だから好きな彼のラインも未読スルーしちゃう…そんな自分に苦悩してるので当事者の方語りましょう」と言うなら話は分かるんだけど
    未読スルーしただけの他人を愛着障害と勝手に決めつけるのはどうだろう
    面倒くさくなられただけかもしれないのに
    返信

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/23(水) 17:02:37  [通報]

    >>63
    会いましょうって言ったのはどちらから?
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/23(水) 17:04:42  [通報]

    一瞬でも興味を持ってくれた相手はずっと自分の事を好きなはず、嫌われるなんてありえない
    とか思っているタイプ?
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/23(水) 17:17:21  [通報]

    >>7
    >>20
    あーなんか思い当たる長年謎な人いたわ。横だけどこういう人たちって子育てどうしてるんだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/23(水) 17:18:07  [通報]

    >>71
    正直めっちゃタイプだったので両思いの愛着障害なんだっていう希望に縋りつこうとしてこのようなトピを立ててしまいました。必死の抵抗です…

    未読スルーも「未来のために橋を残してる」という意味に捉える始末です。
    時間が経って、相手の気持ちが落ち着いたとき、
     “あの人は大丈夫な存在かも”と再評価されることがあると・・

    私の場合、おじさんからのラインを躊躇なくブロックしたことがあります。

    出会いから1年は経ってますが、向こうから連絡が来たのは3ヶ月前。そして半年前に明らかに好意があるようなアクションがあったんですよね。
    誕生日は自分のプロフィールから相手が知ってサプライズで祝われた感じです。
    返信

    +0

    -13

  • 81. 匿名 2025/07/23(水) 17:24:45  [通報]

    >>26
    横だけどこわい
    自分ならしない、返信ないことが答えだし
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/23(水) 17:27:06  [通報]

    >>80
    主に何か障害があるんじゃないかと不安になる
    苦しくても諦めるっていうのはすごく大切だよ
    現実は受け止めること
    意味のない甘やかしは自分が弱くなるだけ
    弱くてもいいけど失恋は受け入れて乗り越えることが大事だよ
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/23(水) 17:27:47  [通報]

    >>7
    オマエ デキル
    返信

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/23(水) 17:28:45  [通報]

    >>75
    好意があるっぽい対応とは具体的に?
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/23(水) 17:29:24  [通報]

    >>12
    ほんとそれ
    本人が回避依存なのかと思ったら相手の病気を疑ってるのね
    単純にご縁がなかっただけの話でしょうに
    返信

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/23(水) 17:30:24  [通報]

    >>63
    相手からグイグイきてても「なんか違う」とか「これはないわ」とかなれば一気に引くよ、グイグイ来るタイプは特に
    ないわと思ったら早い、付き合う付き合わないの判断はっきりしてるから楽よ
    付き合いだして主が相手を大好きになってから振られるよりマシだと思って諦めて
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/23(水) 17:31:58  [通報]

    >>80
    半年も経てば人の気持ちは変わるよ。
    もっと良い人からアプローチされて彼女ができたのかもしれない。
    そんなもんだから変な理由つけてないで次行こう。
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/23(水) 17:36:30  [通報]

    >>54
    なんか仕方ないのかもしれんけど
    振られただけなのに相手に何かあることにして可能性を探るのけっこやばいなと個人的に思う
    会話とかの中にそういう変なとこ透けて見えたとしたら私なら即去るわ
    主今後は他人より自分の性格に気をつけた方がいい
    大人になればなるほど「この人痛いかも」って思われるタイプは取り残されてくから
    内省と自己分析できない人は成長が難しいから選ばれにくいのよ
    若さで誤魔化せなくなるから自分のことは大切に育ててほしい
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/23(水) 17:39:18  [通報]

    >>7
    たいへんね ややこしい
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/23(水) 17:43:37  [通報]

    それは単純に主さんよりいいひとができたのでは?いい人がいなくてもちょっとなって思ったのかも 主さんは考えすぎかもしれない
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/23(水) 17:48:24  [通報]

    >>79

    時々、夫に丸投げしている。
    夫のことは放置している。
    顔をあわせた時は夫を労っている。
    子どもは夫に性格が似てるから気立てが良い。
    返信

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/23(水) 17:51:00  [通報]

    >>12
    ブロックしないのは主のプライドを傷つけない為の優しさと思う
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:26  [通報]

    >>91
    お返事ありがとう。旦那さんが理解ある良い人でよかったね。
    返信

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/23(水) 17:59:56  [通報]

    >>80
    たとえ彼が本当に回避だったとしても、あなたはずっと苦しい恋愛をしなくちゃならないんだよ。

    諦めた方がいいっていうか、
    そんな男やめときなって私は言いたい。
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/23(水) 18:00:34  [通報]

    なかなかホラーなトピだわね…
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/23(水) 18:01:51  [通報]

    >>88
    よこ
    振られた事実を受け入れがたくて「連絡ないのはもしかしたら相手の愛着障害のせいなのかも…当事者の方はどんな感じなのですか?」と聞くのならギリセーフかなと思うんだけど
    相手の属性を決めつけた上 好きであればあるほど離れる回避依存の人間の苦悩を語りましょう とまで言ってしまえる主のズレっぷりは相手が無言で離れる理由に十分なるなと思ったよ…
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:08  [通報]

    >>93
    ありがとう!
    夫も子どもも独りの時間が必要なタイプみたい。
    あなた良い人ね☺️
    返信

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:45  [通報]

    >>1
    彼「何回か飯行ったりしたけど、やっぱがる子はないな。未読スルーしてこのままフェイドアウトしよ」
    主「彼はあたしの事を好きなはずなのに、深い関係になるのを避けてる!ははぁ〜ん…これは回避依存ね?」

    だと思うのは私だけでしょうか?
    返信

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/23(水) 18:17:51  [通報]

    何、このゾッとするトピ。
    これ、主がおじさんだったら気持ち悪い勘違いストーカーおじじゃん。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/23(水) 18:21:18  [通報]

    「自分がちゃんとフラれた」って事を主が理解できるまで、どのくらいの時間と説得が必要なんだろう。
    よくあるフラれ方なのに。
    あまり恋愛経験がないのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/23(水) 18:22:20  [通報]

    主の彼の立場の経験ならした事ある。
    何回かデートしたけど付き合うのはやっぱ無理で(生理的に色々無理だった)、LINEスルーして連絡絶ちした。
    そしたら後日、「何か困っている事があるなら相談してほしい。あなたの事はなるべく知っておきたいんだ。苦しみや悲しみも」
    みたいな長文が来て、そういうとこ!そういうとこが無理だったんだよぉ!!なんでそこすら読めないんだよ!と思った。
    「他に好きな人がいました。ごめんなさい」
    なんて嘘つかせないでくれ。
    返信

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/23(水) 18:28:04  [通報]

    >>20
    >>43
    回避と依存って真逆の言葉だから何のことかと思ったけど“回避性人格障害(回避性パーソナリティー障害)”のことかな?

    私は自分がこれだけど、私の親は毒親だったよ。父は可愛い可愛いとうるさいくらい言ってたけどすごく早く亡くなって、母が毒親で、しかも弟だけ可愛がってたタイプ。父方の祖母もめちゃくちゃ可愛がってくれた。でも父と祖母はそばにいなかったから、家庭は地獄のようだった。

    こういう人は将来どうなるんだろう?ってコメントがあったけど、私の場合は鬱になった。まぁ程度の差こそあれ、メンタルは病むだろうね。

    自己肯定感はマイナス。友達にも恵まれなかった。人を見る目もないから、良い友達になれそうな人なのに近付かなかったり。人間関係は節目ごとにリセット。何故かそういう人の集まりだったりして、続いてる関係は一切ない。父が生きてた頃はすごく人気者だったんだけどね。

    自分から人との関係を切り拓けない。人生も切り拓けない。人との関係を続けられない。私の場合は“好きな人にこそ嫌われたくないから、好かれるよりも嫌われない方(つまり近寄らない)を選ぶ”という気持ち。“とにかく傷付きたくない”という気持ちが非常に強い。こんな感じだね。生きててもずっと苦しい。もちろん結婚なんかできていません。そもそも人との縁がおかしなくらい薄いんだよね。

    返信

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/23(水) 18:28:54  [通報]

    ・未読スルー
    ・「仕事が忙しい」となかなか連絡が繋がらない

    この辺は、気のない女性や切りたい女性に対して男が使う常套手段だよ。
    主が自分のプライドを守りたい気持ちも分かるが、現実を受け止めて次行こう。
    返信

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/23(水) 18:38:52  [通報]

    >>80
    主へ

    >>そして半年前に明らかに好意があるようなアクションがあったんですよね。→具体的にお願いします

    誕生日は自分のプロフィールから相手が知ってサプライズで祝われた感じです。→女の子が喜びそうなお店やプレゼントをセッティングしてくれた感じですか?それとも「お誕生日なんですね、おめでとう👏」的なDMを貰った程度ですか?

    主の年齢や容姿にもよりますが、このトピをザッと見た感じ、私の印象は「なんか盛大に勘違いしてて、勝手に盛り上がっててこの人怖い、あんま関わりたくない」です。彼にも同じように思われたんじゃないかな?と思っています。
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/23(水) 18:47:16  [通報]

    >>63
    向こうから話しかけられただけで好意があるってバカみたい
    単に親切な人じゃないの?
    誕生日だって知ったらおめでとうくらいは特別な感情無くても言うよ
    返信

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/23(水) 18:54:07  [通報]

    主の文章を読んだだけですが、彼の行動に回避依存の人の心理的傾向は見られません。
    というか、回避依存が表出するのはもっと親しい関係性になってからです。
    問題は主の方だと思います。防衛機制のうちの「否認」が働いて、現実を捻じ曲げて自分を守ろうとしています。
    主が今のまま
    「彼には回避依存の傾向が見られる。私が彼を理解してあげたい」
    と歪んだ認知のままいると、彼に迷惑をかける行為を始めてしまう恐れがあります。
    他の方達も言っている通り、おそらく主は彼に「変な勘違いされてるから、めんどくさいし既読スルーしとこう」と距離を取られただけです。
    彼の気持ちが主に返ってくる事はないと思います。というか、もともと主に気持ちなんてなかったんです。
    「私は彼のような人と恋愛がしたかったんだ」という主自身のありのままの気持ちを大切にして、次の恋のために髪型やメイクや服装をがんばった方が現実的だと思います。
    返信

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/23(水) 19:00:08  [通報]

    >>98
    主の文章読むと、デートすらしてなくない?
    グループオンラインで一緒で、LINEのやりとりしたくらいじゃない?
    LINEのやり取り数回しただけで
    「彼は愛着障害の回避依存型だから、LINEの返事してこなくなった」
    って言ってるなら、相当ヤバいぞ。
    ゲームのグルチャで勘違いして「私、コテハンの〇〇と付き合ってるの」って言ってる中学生レベルやぞ。
    返信

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/23(水) 19:00:26  [通報]

    >>104
    主です。

    容姿がわかるようなプロフィール写真に自分が変えた瞬間、向こうからのアプローチが増え、彼は私の容姿に惹かれていると思いました。
    返信

    +0

    -9

  • 109. 匿名 2025/07/23(水) 19:03:01  [通報]

    >>12
    がるは「友達も彼氏もいない、LINEのお友達登録は家族だけ」って人もマジで結構いるから、そんな喪女が好みの男子とLINE交換なんてしちゃったら、普通の人が想像もしないような妄想が始まるんだと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/23(水) 19:03:08  [通報]

    分かりやすくいうと主は
    ホントはあたしの事が好きで好きでたまらないのに、彼は心に傷をおっているの、、素直になれないだけなの…ねぇ!!あたしはあなたを傷付けないよ!!
    あたしのところに来て!!


    もうこれストーカーの思考じゃん
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/23(水) 19:04:44  [通報]

    >>108
    よこ
    主の年齢と相手の年齢(おおよそでもいい)は?

    てか、さっきからLINEのやり取りの事しか書いてないけど、実際に2人で会った事はないの?
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/23(水) 19:06:27  [通報]

    婚活したとき1人こんな感じで、会ったときもよくわからない会話で割り勘でその割にブロックしないし、踏み込んだら「こわっ!」と言われて、未だに意味不明でした。。トピ主さん次は良い人ですように。
    返信

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:26  [通報]

    >>107
    >>「会いましょう」という流れになってきた段階で未読スルーされ3日がたち

    とあるから、一度も会った事ないんだと思う。
    そりゃ、こんな人と「会いましょう」って流れになったら既読スルーして逃げるわ。
    返信

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:38  [通報]

    主はまず外に出て色んな人と接する中で、距離感を学んだり、練習だと思って男の人と会話をしてみた方がいい。
    このままだと、ただの痛くて怖いおばさんになっちゃう。
    次に本当に好きな人ができた時も、また訳のわからないまま振られて「彼は愛着障害があったのね」って言う未来になりそう。
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/23(水) 19:24:31  [通報]

    彼が回避依存ていうより、主自身がASDの積極奇異型ぽいなぁ…。
    相手が何をされたら嫌なのか、どこまでの距離感なら大丈夫か分からない。共感力・距離感がないタイプ。
    ガンガンいこうぜで相手に詰め寄って、ウザがられてキモがられて「なんで嫌われたのか分からない、人間なんて信用できない」って勝手に落ち込む人たち。
    がるには結構いるけど、なぜか男や友達や社会のせいにしちゃうんだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:01  [通報]

    なんとなく開けてみたら、とんでもないひと怖トピだった
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/23(水) 19:35:33  [通報]

    >>115
    アスペの積極奇異の知人と主が一緒。明らか脈無しで相手逃げてるのにまだまだ押したりないから押すかって押しまくって最後は既読スルーされて終了したり、タイミングがずれちゃったのかも、前は彼の好意感じてたし(←きっぱりフラれた後にこの発言、最初から脈無しだった)とか言っちゃう。何でそんなに自分に自信持てるの?って些か疑問だったんだけどアスペの積極奇異って判明して納得した。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/23(水) 19:45:45  [通報]

    >>49
    私も主はおもしろい人に違いないと思った
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/23(水) 19:47:43  [通報]

    トピタイが
    「回避依存の人間が抱える苦悩」
    になってるけど
    「【助けて】恋愛偏差値低すぎてストーカーになりそう!【有識者求む】」
    に変更した方がいい。
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/23(水) 19:51:22  [通報]

    >>100
    今年の夏は暑いから…
    きっと主も、この暑さで彼のこと忘れられるよ。
    暑すぎるから、彼につきまといやストーカー行為をするリスクも減るし、猛暑で良かったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/23(水) 19:53:44  [通報]

    がるちゃんでまともなコメントってあまり見ないけど、ここのコメントはまともなコメントが多くてビックリしてる。
    それか、常識があまりないがる民から見ても1が異常すぎるかどちらか。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/23(水) 19:55:03  [通報]


    旧:「回避依存の人間が抱える苦悩」

    新:「妄想と現実の区別がつかない人語ろう!!」
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/23(水) 19:55:52  [通報]

    ここは新しいトピタイを考えるトピに変更しました
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/23(水) 19:57:29  [通報]

    >>119
    好きww
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/23(水) 19:58:31  [通報]

    >>120
    犯罪を一つ防げたよね、猛暑に感謝
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:06  [通報]

    >>73
    お優しい言葉に感謝です。
    好きになっても半年ほどで嫌いになってしまうので…傷つけてしまわないよう恋愛せずにいたけど、おっしゃるとおりで不思議なくらい懐かしさを感じて嫌いなところがない方と出会い結婚し、喧嘩もせず穏やかに生活しています。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:19  [通報]

    >>106
    素晴らしく的確なアドレス。
    主は10回くらい読んで肝に銘じるべき。
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:48  [通報]

    >>80
    相手ではなく、主の方が愛着障害だと思う
    人に話しかけるって特別なことじゃないよ
    話しかけられる=好意があるではない
    両思いかと思ったって言うけど、主も相手のこと好きじゃないでしょ
    「私に話しかけてくれた!嬉しい!」=好きと変換してそうだけどそれは恋ではないよ、依存してるだけ
    社交性の高い人は自分から誰にでも話しかけるし、一般的に人の誕生日に気が付いたらおめでとうと言うのがマナー
    これは特別な行動ではないという事を理解しないといけない
    返信

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:14  [通報]

    主です。みなさん、目を覚まさせてくれてありがとうございます。

    その人と連絡を取ってるという他の女子にさりげなく聞いてみたのですが、他の女子にも未読スルーの態度をとるタイプの人のようです。
    脈があるうちは連絡が来るけど未読スルーってことは興味ないってこと。ほんとうにシンプルにそう捉えようと思います。

    他の人への態度で彼の行動傾向がはっきりしてきますね。
    返信

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/23(水) 20:58:53  [通報]

    主「会いましょう」

    相手「嫌だ無視しよ」 

    これだけの話
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/23(水) 20:59:24  [通報]

    >>129
    頑張ったね!
    相手の人が主を大事にしている様子がなかったから、諦めるならよかった
    主のことを大事にしてくれる人と付き合えるといいね
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/23(水) 21:02:14  [通報]

    >>129
    知らねーよ。ただ相手にされなかっただけの話なのによくこんなダラダラ勝手に相手の分析出来るな
    キモすぎるって
    返信

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/23(水) 21:04:33  [通報]

    >>129
    LINEのやり取りをする=脈がある

    という考え方も少し古い気がする。
    「LINE交換=挨拶」
    くらいの感覚の人もいるよ。
    主は「これって脈アリかも?」のセットポイントが人よりかなり低い気がする。
    男の人は、本当に気になる相手には
    「2人きりで食事に誘う」「小さなことでも覚えていて、こまめに連絡する」とかをするよ。
    そうなった時、適度に喜んで、喜ばせて、少し出し惜しみして、次に繋げていくのが恋愛の基本だと思う。
    見た目もすごく大事だしね。次はがんばれ!
    返信

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:53  [通報]

    正常な人は未読無視くらいで何も揺るがんやろ

    脈なしとかもわかるわけないのに考えすぎ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/23(水) 21:08:38  [通報]

    >>132
    誹謗中傷w
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:04  [通報]

    >>133
    二人きりで出かけたしデートしたのに玉砕したわたし
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:52  [通報]

    >>1
    >好きであればあるほど離れる回避依存の人間の苦悩を語りましょう

    って主自身が回避依存じゃないんだから語れないよね?
    「教えてください」がよかったんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:23  [通報]

    >>17
    好き避けはもっと浅い感情でしょ
    回避依存は根が深い
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/23(水) 21:32:39  [通報]

    >>80
    1年前 出会い、ネット上の趣味のサークル
    半年前 明らかな好意 
    3ヶ月前 相手からの連絡

    ネット上のサークルでの好意って何?話しを振ってくれたとかフォローをしてくれたとかだったりして
    サプライズ誕生日祝いもサークルの付き合いで社交辞令でおめでとうと言っただけで、これが3ヶ月前の連絡で勝手に会う流れと誤認してそうで怖い
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/23(水) 21:37:48  [通報]

    >>129
    はぁ、、、


    連絡がくる=脈がある ではないよ… 
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/23(水) 21:52:06  [通報]

    >>63
    明らかな好意がグループチャットで主の発言に唯一反応してくれた相手ってだけだったりして
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/23(水) 21:56:19  [通報]

    >>139
    犯人「気持ちを弄ばれて殺意が芽生えた」
    被害者「ほとんど面識がない相手です」

    って事件あるけど、主みたいなおじさんやおばさんが突っ走ってやっちゃったんだな…と思ってこのトピ見てる。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/23(水) 22:46:34  [通報]

    最近スレッズで流行ってるね
    マジでめんどくさい性格だと思うけど、男性ってこういう人本当多い
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/23(水) 23:33:19  [通報]

    話落ち着いたみたいでよかったけど
    専門でもないのに断言口調で他人を病気っていう人。結構多くて困る
    いつも集団の中では声大きくて周りがやんわり従うみたいなったり
    うっかり人数集まるとタチ悪くなるし
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:47  [通報]

    主さん、これを機に考え方のくせを直した方がいい
    主さんがブロックしたおっさんが同じこと言ってたらどう思う?
    非常に不愉快でしょ
    まだ若いようだしその気になれば修正はできるよ
    いい恋愛をしてね
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/23(水) 23:46:42  [通報]

    >>102
    私も回避性パーソナリティなんだけど、好きだなと思う友達の嫌な面を見たらそれ以上は見せて欲しく無くて(要は自分の中のその人のイメージを崩されたく無くて)距離を置いてしまう。これ以上近くなって相手を嫌いになるのが怖い。それならむしろ距離は縮めないし、なんならたまに会うくらいの関係に遠ざかってお互いの希少価値を高めたいとさえ思う。
    返信

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/24(木) 00:35:52  [通報]

    >>7
    めちゃくちゃ当てはまってるわ
    会おうよとか言わない、ぬるい関係が好き
    本気で約束しようとされると避ける
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/24(木) 07:59:18  [通報]

    >>7
    距離が近くなるといろいろ面倒になるのとはまた別?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:39  [通報]

    >>5
    ないの画像待ってそう
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/24(木) 13:59:25  [通報]

    >>1
    放っておけばいいのよ 一人で生きたい人間もいるのよ この世には
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/06(水) 08:42:20  [通報]

    >>102
    すごくよくわかる。
    こういう話のトピって絶対関係ない人がきて茶化すからまともに機能しないんだけど、同じタイプだけで深く話したかった。
    わざわざくるくらいだから自覚して言語化できる者同士だろうから。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード