ガールズちゃんねる

お皿の断捨離

75コメント2025/07/25(金) 12:26

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:15 

    祖母や母から結婚を機に使わない皿を大量にもらいましたが、使ってない皿もあります。あまりにも沢山横流ししてくるので断捨離をして多少処分しようと考えてますが、皆さんはどのような皿だけを残してますか?
    返信

    +40

    -8

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 22:49:23  [通報]

    お皿の断捨離
    返信

    +5

    -32

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 22:49:35  [通報]

    >>1
    国宝級の皿以外は捨てます。
    返信

    +13

    -13

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:08  [通報]

    >>1
    主さんへ
    これダミートピ?
    返信

    +32

    -30

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:15  [通報]

    >>1
    自分で選びたいから全捨て
    返信

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:15  [通報]

    食洗機で洗えるやつ最優先
    返信

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:33  [通報]

    無地の白、かつ軽い
    返信

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:34  [通報]

    そりゃあストレス溜まったときにお皿を割りまくるといいよ
    返信

    +15

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:41  [通報]

    >>1
    本当に使いたいものだけ残しています
    返信

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:28  [通報]

    趣味に合わない皿は、置いていても結局使わない。たぶんもらってくれる人いないから捨てた方がいい。
    返信

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:28  [通報]

    >>1
    何を残すってより、処分するのは
    全然使ってない皿、目的が被ってる皿、代用可能なものがある皿かな。
    返信

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:33  [通報]

    軽くてレンジで使えてシンプル
    コレールばかり、たまに山パン
    返信

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:47  [通報]

    よく使う15cm、21cmとか自分にとって使い勝手のいいサイズ、お気に入りの色
    食器好きだから多少多くても問題なし
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:07  [通報]

    パン祭りの割れない皿だけは取っておいてる
    返信

    +27

    -9

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:17  [通報]

    イラついた時にぶん投げて断捨離してます
    返信

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:08  [通報]

    粗品で貰った食器は処分
    返信

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:26  [通報]

    皿捨てたら縁が切れた!
    20年間私に執着して嫌がらせしてきた奴が
    今月で退職することになった
    嫌な奴から貰った皿が大凶だったんだ!
    返信

    +32

    -12

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:44  [通報]

    いらないのは処分します
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 22:55:16  [通報]

    良かれと思ってだと思うけど、断捨離に使われてるみたいで嫌だ。
    直感で気に入った物以外は不用品として売りに出す。
    返信

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 22:55:42  [通報]

    重い食器は思い切って処分しました
    返信

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 22:56:16  [通報]

    盗まれた時に悔しいって思うであろう皿は残す
    返信

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 22:56:20  [通報]

    重い、洗いにくい、レンジ食洗機不可
    この辺はお気に入りでも使わなくなる
    引き出物は綺麗なうちに売るかバザーへ
    返信

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 22:56:57  [通報]

    >>1
    使ってないお皿を捨てるだけ
    使わないのには理由があるはず
    ただ単に気に入ってなかったり、デザインは気に入ってるけど重たくて扱いづらかったり、金とか使っていてレンジが無理とかね
    返信

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 22:57:04  [通報]

    未使用品ならユーズドショップで買い取ってくれる。
    お金は期待できないけど気に入って買って使ってくれたら、それで良い
    返信

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 22:57:20  [通報]

    >>1
    棚に入り切らないのなら全捨て
    返信

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 22:57:35  [通報]

    >>1
    たった今しがたお皿を割ってしまって断捨離😢
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 22:58:58  [通報]

    >>1
    割りたい皿って存在するよね。
    返信

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:18  [通報]

    27センチとかは使わなくなった。丸型の21センチとそれ以下。長方形、変形を少し
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 23:03:34  [通報]

    ジャンク品もあり…… のリサイクルショップへ行く
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 23:03:36  [通報]

    割れても同じ物を変えるロングセラー商品は残す
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 23:04:18  [通報]

    >>2
    どういうこと?
    誰か教えて!
    返信

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 23:06:45  [通報]

    >>31
    猛暑の車の中にあるんじゃない
    お弁当さんがお亡くなりになってるってこと
    返信

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 23:07:16  [通報]

    >>31
    弁当を車に置きっぱなしにして、車内が高温になって弁当が死亡したってことじゃないかな。
    返信

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 23:08:20  [通報]

    >>14
    増えて捨ててたんだけど
    割れないから地震の時も大丈夫そうだと思い直して取っておいてる
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 23:08:47  [通報]

    先に以前から使ってたお皿で使い古しのを捨てる。
    少しヒビが入ってたり欠け、色褪せがあるなら捨てて貰ったお皿を使ってみる。
    どこかでお気に入りのお皿が見付かるまでの繋ぎで使うのも良いんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:20  [通報]

    >>19
    皿やグラスをフリマで30ほど投げ売り
    1枚10円で出してたら店をしてるらしいマダムが1枚50円で全部買ってくれた
    場所代を引いても儲けが出たわw
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:25  [通報]

    >>17
    あの、教えて欲しいのだけど
    何で嫌なら離れれば済むのに
    20年間も近くで嫌がらせし続けるの?
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:39  [通報]

    >>1
    柄とかブランドとかよく分かんないから、100均で事足りそうなやつは捨てちゃうかも
    なんなら貰い物の高そうなやつはすぐ割れるから残ってないし、ダイソーの適当な皿は雑な皿洗いに耐えて現役
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 23:14:52  [通報]

    >>7
    山崎パンのヤツね🍞
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 23:17:41  [通報]

    食洗機と電子レンジ不可のは捨てる
    オーブンウェアは取っておく
    あとは透明度の低いグラスも捨てる
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 23:18:51  [通報]

    >>32
    横だけどありがとう
    理解力のない私は猫さんが突然お亡くなりになったのかと…そうじゃなくて良かったわ
    返信

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 23:22:08  [通報]

    >>2
    ネタは笑えるあるあるだし現場猫可愛いけど……トピタイ関係ないじゃん!
    返信

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 23:23:35  [通報]

    >>7
    お料理や盛り付けが苦手な人は無地の白はやめといた方がいいらしいよ。良くも悪くもお料理が際立ってしまうから。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:10  [通報]

    >>21
    そんな皿ある?
    ウエッジウッドだって盗られたら別に…と思う程度
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:45  [通報]

    >>33
    真夏だと車内50から60℃くらいだからむしろ痛まなそうな気もする。低温殺菌?一度、旦那のお弁当に入ってた保冷剤がギリギリ触れるくらいに熱くなっててびっくりしたよ。
    返信

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:12  [通報]

    >>32
    >>33
    ほんとだ
    よく見るとダッシュボードにお弁当がある!
    返信

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 23:29:27  [通報]

    >>39
    パン祭りのお皿すごく使いやすい!!うちにあるのほとんど山崎だ笑

    カラフルだけどシンプルなデザインのやつも可愛くて欲しいなと思うけど、結局よく使うのは山崎のなんだろうなと思うと増やせない
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 23:32:00  [通報]

    皿というか、瀬戸物は捨てられる日が月に一回しかない
    返信

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 23:33:04  [通報]

    使ってないお皿は使い難い形や微妙な大きさの皿とか。でもブランド物で高かったりして捨てたくない皿
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:24  [通報]

    >>4
    食器の断捨離じゃなくて敢えての「お皿」の断捨離だからね〜
    ダミーと思われてもしかたないね
    返信

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:01  [通報]

    >>36
    中古のお皿?
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:28  [通報]

    >>4
    わかりやすいよね
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 23:53:50  [通報]

    結婚した時に義母が、お客さんが来た時に困るからって、お茶碗、皿、小皿、お椀、小鉢、湯飲み、全部10枚ずつ、田舎の近所のせともの屋さんで買ったっぽいの、旦那に持たせたらしい。
    地味な渋い花柄で、趣味とは合わない!普段に乱暴に使ってたら、割れたり欠けたりで段々減って来たよ。
    結婚して30年近くになるけど、もうあと数枚。早く無くなれって思ってたのに。優しい大好きなお義母さんだったので、残りは割らないように気を付けてる。
    普段はヤマザキのばっかり。
    気に入った頂き物とかの大皿やティーカップは、飾り物。
    あと、引き出物とか箱に入ったままだったのは素敵だけど、リサイクルショップに持って行ったわ。子供達要らないんだって。
    返信

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 00:19:55  [通報]

    お皿なんて必要になったら100円で買えるんだよ
    返信

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 00:19:56  [通報]

    >>20
    わたしもこれ
    うすかるシリーズというものに変えました
    軽量で使いやすい
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 00:33:53  [通報]

    >>44
    高価という意味ではない
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 00:51:54  [通報]

    色々たくさん貰ったけど趣味悪いのはなかった
    ガラス工芸の皿や有田焼きや九谷焼きもある
    有り難く使ってる
    自分で買った皿は刺身皿と小皿だけかも
    断捨離したのは子供が大きくなったのでお子さまランチプレートみたいな皿
    それと洋皿で周囲の金縁が剥げてきたので処分した
    割れたり欠けたり意外と消耗したよ
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 01:18:40  [通報]

    >>1
    ミテコのことでっか?皿婆
    返信

    +6

    -6

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 01:54:46  [通報]

    自分でニトリで買ったカルエクレシリーズ
    軽いし柄も可愛い
    一人暮らしするのに実家から持ってきたお皿もあったけど全部ニトリに切り替えた
    お皿の断捨離
    返信

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 02:44:08  [通報]

    >>37
    職場だから、我慢してたのでは?
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 03:24:38  [通報]

    >>26
    それは廃棄や
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 04:14:11  [通報]

    お客様分はきりがないので捨てました。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 05:11:28  [通報]

    >>37
    嫌いな人を避けるタイプと
    積極的に関わって攻撃しつづけるタイプとがいる
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 05:12:41  [通報]

    年とってきて、お皿も重いのは無理になってきた
    運ぶのも洗うのも重いとしんどい
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 05:59:04  [通報]

    >>2
    ちゃんと空調服着ててかわいい
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 06:29:40  [通報]

    好き 嫌い なんとも思わない

    好きは置いておく
    嫌いは捨てる
    なんとも思わないものも手放す

    一番厄介なのは
    なんとも思わないけど便利なもの
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 07:07:06  [通報]

    大皿5枚と取皿25枚有れば、ホームパーティにも対応出来ると聞いて目安にしている

    確かにウチの規模だと10人も呼べないし、これ位でOK

    あと、景品のお皿は植木鉢の水受けにしてる
    丁度、店名が隠れるし
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 07:29:59  [通報]

    >>50
    横だけど、お皿ってダミートピに使われるの?
    そのへん知らないから知りたい〜
    返信

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 08:31:56  [通報]

    マイナス多くなりそうだけどうち住宅地の真ん中だから家の前に「ご自由にどうぞ」て張り紙して置いておく。
    すぐに無くなりそうだなーって皿が残ってたり、ぜったい誰もいらないでしょって皿が無くなってたりする。
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 10:16:15  [通報]

    >>4
    呼び込むなよ!!!
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:02  [通報]

    焼き物の産地に住んでる

    以前はB級品とかたくさん貰ったりしてたけど最近は地元でお気に入りを自分で購入するようになったので古いのを断捨離中
    デザインや使い勝手もどんどん新しいのが出てるしお気に入りを使った方が気分が上がるし、地元や窯元さんにも貢献できるしね
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 10:47:51  [通報]

    >>7
    結婚式の引き出物ってエレガントな花柄多いけど、結局家で煮物ばっかり食べるから使い所に悩む
    ケーキ食べるときは適当な皿でいいし
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 10:51:36  [通報]

    料理から逆算してる
    どうせ和食皿、簡単な洋食用のプレート、小鉢があれば、極端なレシピ増やすことないもん
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 13:30:05  [通報]

    >>4
    ダミーみたいだよ
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:30  [通報]

    >>1
    ここ最近皿をいくつか割ってしまった😥
    夫婦でペアで揃えているから、残されたお皿は使いづらいし、その代わりにと急いで新しく買ったペアのお皿も再び割ってしまった😥

    しばらく何かの予兆か…?と不安だったけど、家族も夫婦も仲良いし元気だし、むしろ夫の仕事が上手く行ってて良いことばかりなんだよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード