-
1. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:49
半年前に挙式披露宴をしました。返信
今になり、ドレスや演出で、もっとこうできたな…という後悔が募り、そのことばかり考えてしまいます。
この先子どもができたり他のイベントがあれば、どんどん記憶が薄れてくれるでしょうか+19
-39
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:17 [通報]
毎年思い出す返信+10
-8
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:44 [通報]
+26
-1
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:49 ID:dewkLVJRfq [通報]
私4なんだけどー?なんで井上のことたてなきゃいけないの?無理返信+1
-12
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:00 [通報]
ちはる返信+0
-2
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:09 [通報]
半年後にはほぼ忘れてたけどな返信
思い入れが強すぎるんじゃない+88
-3
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:19 [通報]
>>1返信
終わってそのまま新婚旅行だったからすぐ忘れた!空港に着く頃には忘れてた。+29
-3
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:33 [通報]
何歳か知らないけど、四十あたりから、急に昔の記憶を思い出したりするからそんな感じかな返信+9
-1
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:39 [通報]
>>1返信
もう1回やってみるとか+10
-3
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:04 [通報]
友達がいろいろコメしてくれるから返信
ずーっと覚えてる+0
-1
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:44 [通報]
>>3返信
そういや、こんな感じの叔父さんが私の披露宴でクダ巻いたのを13年ぶりに思い出したわ
けっこうな黒歴史だけど、このようにほとんど忘れられる日が来ますよってことで+6
-0
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:24 [通報]
人のは次の日には忘れてる返信
自分のは満足したから引きずらなかった
トピ主のもみんなもう忘れてるよ
うまくいったとて忘れてるから同じだよ+27
-1
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:01 [通報]
これって悪い意味で記憶に残る結婚式になりそう。返信
しかも新郎新婦の間に座り続け、全ての写真に写ってたらしい。
第三者が見たら連れ子やできちゃった結婚みたいだし、参列者も記憶が薄れたら新郎新婦の子って記憶違いしそう。
泣いてでも連れ出すべきなんじゃ?披露宴でドレスを着た新婦を見て列席者の子どもが本物のプリンセスと勘違いし新郎新婦の間に座ってしまいそのまま宴が進行してほっこり→これは美談なの? - Togetter [トゥギャッター]togetter.com美しいディズニープリンセスのウェディングドレス 憧れは止められない ディズニーホテルのウェディングにディズニー映画『アナと雪の女王』のドレスとコーディネートが登場! 新婦がプリンセスドレスを着た披露宴で起きた出来事 教え子が披露宴でこの手のドレスを着...
+5
-0
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:02 [通報]
新婚旅行が楽しすぎて忘れた返信
もっと結婚式じゃなくて新婚旅行に金掛かれば良かったとは思う+8
-0
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:26 [通報]
あなたは、大親友の結婚式のドレスがどんなだったか、お色直しのドレスが何色か返信
ケーキは丸かったか四角かったか、覚えていますか?
まず思い出せませんね
忘れましょう。あなたの結婚式も誰も思い出せません+42
-0
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:53 [通報]
後悔したってしょーがなくない?返信
どうせ何したって「もっと◯◯すれば良かった」って尽きないんだし+8
-0
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:01 [通報]
そこまで思い入れないからすぐ忘れた返信
やっぱフォトウェディングにすればよかったよ+9
-0
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:04 [通報]
そもそも挙式や披露宴の演出にこだわってなかったからか後悔もないし日々の生活ですぐ忘れてしまったよ返信
+5
-0
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:12 [通報]
友だちや兄弟、親戚の結婚式に何回か出ているうちに忘れるし、子どもが産まれたら浸ってられなくなるよ。返信+4
-0
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:43 [通報]
結婚式をやった神社で巫女舞を舞ってもらったんだけど、親族たちは、巫女舞きれいだったねぇ〜とはいつまでも言うけど、私のお色直しの着物が何色だったかとか全く覚えてないと思う。返信
自分の記憶は新婚旅行のほうが強くて、結婚式はすぐ忘れたわ。+8
-0
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:26 [通報]
>>17返信
結局これなんよ
あの金のかけ方は異常
思い出残したいなら写真に集中して、せいぜい家族のお食事会で充分すぎた+14
-0
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:28 [通報]
>>1返信
他に着たいドレスがあったのかな?
写真だけでも撮れば?
さすがに結婚式をやり直すのは無理でも、ドレスなら着れるじゃん
若い今のうちがチャンスよ!+6
-0
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:31 [通報]
バタバタだったから、あんまり甘い出さないかな…。返信
結構な金額出して、DVDとかアルバムとかも作ったけど…一度観たかなぐらい。
特に子ども産まれてからは慌ただしくて、このトピ見るまで結婚式の事とか全く頭から消えてた。+3
-0
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:48 [通報]
>>1返信
1年で大体過去った+5
-0
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:57 [通報]
その日楽しかったらOKよ‼️もう戻れないんだから後悔しても仕方ない。前見て前ーー‼️返信+4
-0
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:31 [通報]
>>1返信
↓新郎新婦からしたら良い意味で、たくさんの参列者からしたら悪い意味で記憶に残る式になりそうw
ゲームキャラのヘアメイクもある本格コスプレ必須(衣装代は参加者がご祝儀とは別に負担)とか。
何のゲームか気になって仕方ないw結婚式→参列からいきなり不参加はナシですか?girlschannel.net結婚式→参列からいきなり不参加はナシですか?知人から○ヶ月前に結婚式の招待が来て参列の返信をしました(身バレ防止の為、いつ連絡がきたか伏せます) けっこう前から連絡がきていて先日参列にあたっての連絡がカタログで届きました。 結婚式当日のコスプレの...
+1
-0
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:59 [通報]
>>1返信
こういう人って
なんでもそう思うから
面倒くさい+9
-2
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:01 [通報]
>>21返信
それー
演出あれやこれや要らないですって言ってたらプランナーの対応めちゃくちゃ悪くなったし金額の差額指摘したらクレーマー扱いされたよ
金、金、金だよね+5
-0
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:12 [通報]
>>1返信
忘れた頃に忘れてるよ+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:21 [通報]
>>9返信
毎年やってもいいよね、今や一人でやってる人もいるし
相手変えても、レンタル新郎でもなんとでもなるから+1
-2
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:53 [通報]
>>1返信
子ども産まれたり、家建てたりしたら自然に考えること多くなって結婚式のこと忘れるよ。
忘れるというか思い出に変わる。+4
-0
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:08 [通報]
>>1返信
割と早いうちに忘れました
私は料亭での食事のみだったんだけど
後から私の態度に姑が旦那を通し愚痴を聞かされ嫌になりました、素敵な料亭だったんだけど頭からふっとんだ
友達の披露宴は覚えているけど、ただ覚えているだけで特に感慨は無い+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 16:48:07 [通報]
この前参加した式で結婚式の最中に新婦がブーケトスを特定の女性に渡してその彼氏がその場でプロポーズしてた。ドン引きしたし内輪で盛り上がって置いてきぼりにされた。返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:42 [通報]
>>12返信
私もあんま覚えが無い~
主さんは思う通りの式をしたとしても結局は後からあれこれ不満は起こる思うよ?
生活に忙しくなるかは周りもいつまでも式にあれこれ浸る人はいない+1
-0
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:27 [通報]
10年経った今は、どんなドレス着たのか思い出すのに時間かかるようになってた返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:06 [通報]
良いことだけ覚えてる〜返信
わたしの色打掛めちゃ似合ってた♥
まあ誰もわたしの結婚式覚えてないよね+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:55 [通報]
>>1返信
コロナ禍で全額返金になったよりは、まし+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:09 [通報]
>>9返信
ドレスはともかく演出の後悔だと1人で再チャレンジしても意味なくない?
+3
-0
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:28 [通報]
>>9返信
ドレスならいつでも着られる+0
-1
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:07 [通報]
>>1返信
人生と同じでどんなに考えても後悔はあるものだよ
完璧な結婚式なんてない
それより人並みに結婚式や披露宴出来たなら充分
これから赤ちゃん産んだらお金いくらでもかかってくる
どれも完璧にやってたらお金使いすぎて首が回らなくなるよ
これからの人生、良い時も悪い時もあるけどその都度楽しめたらいいね+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 17:04:21 [通報]
>>1返信
10年前にしたけどあんなにお金かけなければ良かったという後悔しかない。+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 17:05:12 [通報]
>>1返信
招待客はもうみんな内容忘れてるんだから気にすんな!+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 17:11:03 [通報]
貴方にとって一大イベントでも、招待客にははただのお式。返信
普通でよいのよ。
これからの生活の方がよっぽど大事。
貴方たち二人の心に残っていればそれでOK+2
-2
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:22 [通報]
>>1返信
忘れることはないけど割とどうでもよかったと思えるようになるよ
とにかく無事に人生の1イベントが終わって良かった
そんなことの繰り返し+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:16 [通報]
結婚14年だけど未だに思い出すよ返信
結婚式の後悔ってなかなか忘れられないと思う+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 17:20:16 [通報]
>>32返信
私も似た感じ
後から義母が文句言ってたらしくて(私の事、うちの家族や友人のこと、会場、段取り全てにおいて)
それを聞いてしまい一瞬で結婚式が嫌な思い出になり忘れようとしました
写真も見返さないし、手作りしたリングピローなんか捨ててしまった+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 17:20:20 [通報]
>>30返信
毎年1人でお色直しは草😂
でもそんなに心残りなことがあるなら
お色直しやり直してもいいかもね👰+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 17:45:47 [通報]
>>15返信
ホント、コレだよね!
行った結婚式、殆どスピーチしてるし薄い関係の友人じゃないのに、ウェディングドレスとかどんな会場の雰囲気だったのかとか全然思い出せない。
+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 17:47:52 [通報]
>>5返信
えっなに!?呼んだ?+1
-1
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:55 [通報]
成人式にビジョンを持たず言われるがままにしてたら写真が最悪だったので…返信
結婚式は二の舞を踏まないようにしたから後悔はない。
着物に負けるからって濃い化粧されたが成人式の写真を見ると着物着てても濃い化粧だ。
髪の毛も今はやってるから!で変なピンピン毛先を跳ねさせてアシンメトリーのお団子2つにされたし。
この間、親がそう思ってるだけ!って言うから親と一緒に写真を見たら今は当時より薄化粧の子が多いから記憶より化粧が濃ゆくて変だった。親も何でこんな濃ゆい化粧?と。父なんか場末のママさんみたいだな…って。+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 17:52:44 [通報]
私は結構、素敵だなーって思った結婚式は覚えてる。ドレスやお色直しのドレス、ケーキ・ブーケ。返信
その代わり馴れ初めやスピーチ内容や料理なんかは全然覚えてない。
日常でも素敵なコーデ、アクセ、小物、ネイルなんかは覚えてるからその延長だと思う。+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 18:04:24 [通報]
>>1返信
後悔したことない。というか後悔しても得しないと思ってるからしない。最高の1日だったな。楽しかったなー。って思い出します。+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 18:06:11 [通報]
>>1返信
子育てしたらほぼ忘れる+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 18:06:43 [通報]
自分にスポットライトあたる一世一代の晴れ舞台と気合い入れすぎだよ。気張り過ぎてて恥ずかしくない?悪いけど他人の結婚式の事なんてそんなにハッキリなんて見て覚えてる人なんて居ない。花嫁がお漏らししたとかなら覚えてるかもしれないがほぼ貴女がどんなドレス着てたか、どんな髪型でメイクだったかなんてほぼ誰も気にしてないよ、芸能人の女優の結婚式でもあるまいし。返信+1
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 18:07:17 [通報]
自分たちで金出すから身内だけで…と言ってたのに義両親が自分たちが全部金出すから仲人を立てて会社の人呼ぶ普通の式あげろって言われてやったら高すぎるから私に半分弱出せと言ってきたことは死ぬまで忘れません返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 18:27:31 [通報]
自分がおばさんになったらどうでも良くなってきた、というより諦めがついた。返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 18:36:25 [通報]
>>1返信
参列者はとっくに忘れてるからあなたの後悔は全くの無意味です。+0
-1
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 18:43:28 [通報]
招待された結婚式が最悪だったなーっと思い出す返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 18:45:15 [通報]
>>1返信
9年経つんだけど、
数時間のことに360万って
ほんっっっっとうに無駄だったなと思っています+2
-0
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 18:54:00 [通報]
うん。どうでもよくなるよ。返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 19:16:03 [通報]
子供が産まれたら忘れると思うよ返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 19:25:50 [通報]
>>1返信
主です。コメントありがとうございます。
特にウエディングドレスを1人で決めたので試着で良く見えても、本番の写真が全然似合ってなくて…
毎日写真を見返しては苦しい気持ちです+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 19:33:41 [通報]
特にそういうのはなかったけど、友達の中で1番早くてよくわからずとにかく普通の式だったと思う。後から友達の式に出席すると『いいなー、こういうの素敵だなー!』と思うことは何回かあった。返信
でもそれも次の日には忘れる。+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:02 [通報]
>>3返信
トピ画につられてやって来ました+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 21:00:18 [通報]
夫が不倫したら思い出したくもなくなりました。返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 21:30:59 [通報]
>>54返信
花嫁がお漏らしなんてあり得ないだろうけど、それぐらい余程のことがない限り他人の式の細かいことなんて憶えてないよねえ。+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 21:44:29 [通報]
>>51返信
自分がゲストの結婚式の料理安上がりにしたからそれを払拭したいだけではなくて?+0
-1
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 22:41:50 [通報]
>>62返信
後撮りやる人も多いし、フォトウェディングでもう一度ドレス選んで着てみては?
綺麗な景色と一緒に撮れるし良いですよ。+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:51 [通報]
楽しかったな〜またやりたいな〜次やるならこんなんがいいな〜(これは妄想ね)って7年経った今思ったけど言われないと思い出さない(笑)返信
人の結婚式なんて親友でもたいして思い出さないから大丈夫。+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 01:54:03 [通報]
>>1返信
なるほど、そっちか!
私は極限まで自分を磨き上げて
自分史上最高の仕上がりで挑めたから
逆に2度と式をやりたくないかも
あの式を越せるとは思えないから。
今、式してから一年半だけど、ずっと色褪せずに記憶に残ってるよ
主さんも、結婚式中に楽しかったことや感動したこと、沢山あるんじゃないかな?そういう思い出を積極的に覚えておくといいのかなと思うよ!
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する