-
1. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:55
カルディに行ったら、マイルドカルディのコーヒー豆が200g1000円になっていたことです。
前は500円、少し前は800円ぐらいで高くなったなぁと思っていたのに、まさか1000円いくとは。+326
-9
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:13
鰻+108
-4
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:18
カプリコ198円+428
-4
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:25
最近のチョコの値段
+574
-3
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:32
チョコレートかな
+232
-4
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:42
ヤンヤンつけボーが250円くらいした+372
-6
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:49
チョコレート効果高すぎ(๑´•.̫ • `๑)+392
-2
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:51
軽自動車+196
-3
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:52
ヤンヤンつけボー+70
-3
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:52
昔背伸びして買ったハイブラバッグ
値段倍になってた+124
-5
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:54
チョコレートが一箱500円くらいになってた+201
-2
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:07
バーキンの初期だっけ?14億とかだった?あれに驚いた+18
-17
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:07
パン1個とサラダとアイスコーヒー買うと1000円超える+330
-8
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:13
チョコ1箱400円以上する+137
-3
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:32
>>3
ミニカプリコのファミリーパックバージョンも高いよね+69
-2
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:33
ファミマのコーヒーが160円+83
-2
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:36
かつてはダイソーでも売ってたマーブルとかのアソート、300円くらいするよ+126
-2
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:39
板チョコが
明治よりロッテのほうが高くなってて驚いた+36
-3
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:43
森永DARS 188円。
前は100円前後で気軽に楽しめたんだけどなぁ。+313
-6
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:44
ジャガイモが安くなって嬉しい+64
-2
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:56
>>1
そこら辺のスーパーでうってるブレンディの詰め替えが800円くらいだったよ。+200
-4
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:04
チョコレートとコーヒーくっそ高い+215
-2
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:04
>>12+19
-47
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:12
ネットスーパーで買い物してたらブレンディのこれが972円もしてたこと。1パックで。+150
-5
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:14
板チョコ200円越え
昔は100円くらいで量も多かったのに+157
-1
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:21
物産展の4千円近くする海鮮弁当
行列してるのも驚く+184
-2
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:28
サイゼリヤはこのご時世でも安くて驚いた+235
-5
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:49
蜂蜜950円、コーヒー詰め替え600円。魚切り身3本で398円。+78
-6
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:03
>>27
なんか安すぎて怖くなるw+83
-8
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:05
>>4
『チョコレート革命』のファミリーパックが1,000円超えたよね+90
-5
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:06
クラフトの粉チーズ税込み700円超+103
-0
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:26
お茶
以前の倍になってた
海外人気がすごいらしいけど、正直迷惑+158
-4
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:27
>>4
板チョコ200円超えてた+84
-1
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:52
トゥインクルチョコレート
買えない すまない+46
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:59
>>4
板チョコ高くてビックリした!+89
-1
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:06
おにぎり
二百円!?+160
-2
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:06
チョコレート高すぎて『準チョコレート』ばっかり食べてるわ…+57
-4
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:28
オリーブオイル
気軽にアヒージョできなくなった+185
-1
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:33
>>3
たまに99円で売ってるとこあるよ〜+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:49
>>22
嗜好品。。。(@_@)+7
-2
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 16:12:04
>>12
しかも落札したの日本人だったなぁ+36
-1
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 16:12:18
>>21
そう考えるカルディは安いのか?+16
-2
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:24
今年のウナギは安くて良い!+7
-6
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:49
>>27
値段相応って気もする+25
-1
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:55
チョコレート全般
何も買えない+78
-2
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:05
万博のタイのパビリオンの物販でめっちゃ可愛いワンピースあって、値札見たら56,000円だった。「母国からいいもん持ってきたなwww」と思った。+93
-2
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:53
オリーブオイル+26
-0
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:56
>>36
久しぶりにコンビニ「おにぎり2個くらい!って気分で入ったら、予算が違った。
+62
-2
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:22
>>12
あれはしかもご本人が実際に使っていたものだから値段が上がったんじゃなかったかな+33
-0
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:36
>>34
たまごのやつ?+23
-0
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:39
>>1
ちょっと前に半額セールやってたよね。値上げすると思って1年分くらい買っておいた。高くなったよね+7
-4
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:57
推しのアクスタが1300円で販売されてて買いだなと思ったのだけれどもデザインがモノサシ風でモノサシって200円程度のものだよなと思ったら急に馬鹿らしくなってしまった+21
-2
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:35
モスバーガー、セットが1000円越えだったんだけどいつから…?びっくりした。+74
-2
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:44
サランラップの50mが550円くらいしてた…+33
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:55
ロイズの生チョコ!一番古い記憶は600円ぐらいだったのに、1100円ぐらいになってた…。美味しいけど、さすがにちょっと悩む…。+72
-1
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:47
>>27
値段は変わらないけど質が落ちたような+52
-1
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 16:18:03
海苔
手巻き寿司やるの躊躇する+80
-1
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:11
>>3
チョコレート系はビックリする値段になってるよね。
カカオ高騰なのはわかるけど、準チョコでも高い。
+118
-1
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:16
>>6
がるではビッグマック指数並に、ヤンヤンつけぼーの値段出てくるけどそんなに皆食べてるのかい?
もともとうまくもまずくもない食べ物だと思ってるんだが+98
-1
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:41
そういえば卵やオリーブオイル、鳥インフルとかオリーブの不作で一時的に値が上がってると言われてたけど、いまだに高いままだね+10
-2
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 16:20:37
ゴヤールの革バッグじゃないのに30万ぐらいすんのね
布よねキャンバスって+13
-0
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:36
ロクシタンの導入オイル
コロナ前頃までは一万円くらいだったのに、先日いったら2万円になってた。さすがに、買うのやめた。+33
-0
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:28
>>57
夏休みだから子供のお昼におにぎりでも作ろうとしても、米は高いわ海苔は高いわでさ、もうアメリカみたいに食パンにジャムでも塗って終わりになりそう泣+50
-2
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:50
ハロハロが500円台になってた
300円台で気軽に食べられるかき氷だったのに+43
-0
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:02
こじはるのブランドの店で売ってるアイス+28
-1
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:03
>>16
前は気軽に買ってたけど1.6倍はキツイね+10
-0
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:17
>>27
ちょっと続けられるのか心配になる安さ
あと、全く畑違いだけど、ワークマンも心配になる安さ笑+49
-1
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:47
>>21
398円で買えてたのに、、、+66
-0
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:25
ラムー。
あんなボリューミーなパンやお弁当、お惣菜が安い。
しかも外の売店のたこ焼きもかなり安い+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:46
トイレットペーパー(一番安いやつ)
税抜358円だって
税込みならもう400円よ、、、
昔は198円とかだったよね
安易にケツも拭けない
+109
-1
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:27
>>69
中国産ばっかりで怖くて買わないわ+13
-2
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:49
>>4
ルックが180円だった。
えー普通に100円で買えていたのに。
安売りで79円ぐらいで買っていたのに、
チョコレートの値代、本当にヤバい。
+118
-3
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:56
>>59
食べてると言うか、元々百均とかで見かけてたお菓子だからじゃないかな?
私もがるちゃんで値段そんなに上がってるの知って驚いた。+39
-1
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:14
>>4
アポロ200円でびっくりしたわよ+61
-0
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:22
牧場しぼりとMOWが150円
100円切ってた頃が懐かしい…+28
-1
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:24
>>1
ブルーマウンテンが200g2400円だった
もう買えない+36
-1
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 16:29:39
放流マス釣り
ブロック分けしてある川に1キロ放流してもらって、2時間で2800円
が、去年まで。
今年も行こうとしたら、
1キロ放流90分で4800円だった。
高すぎて行けない。
1キロ全部釣れるわけでもない。
毎年3〜5匹釣れるけど、ゼロでも値段は変わらないから、4800円は高すぎる。+25
-0
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 16:29:56
>>51
冷蔵庫入れといたとしても味落ちないもんなの?米よりはましだろうけど+13
-1
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:27
セブンイレブンのカフェラテが250円とかでビックリした。前は150円くらいだったよね?+36
-0
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:10
ミスド1個200円+27
-0
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:21
>>1
今セールしてるよね
18日のレシートを見たら、マイルドカルディが583円、ツッカーノブルボンを718円で購入してるよ
他の商品は10%オフになってる
マイルドカルディのあまりの値上がりぶりに、スタバ気取りなの?って気分になるよ〜
お手軽にコーヒー買えるのが取り柄だったのに…+16
-6
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:24
ルックのチョコレート
おま、ちょっと前までは¥90くらいで買えたよな?!
と思った。今¥180はする+31
-0
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:38
>>59
横だけど、大好きー!
これは夜用に買ったやつ+25
-4
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:15
>>1
スーパーのコーヒー粉も倍以上値上がりしてた
まじで嗜好品だわ+36
-1
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:19
逆に安くてびっくりしたものは?+0
-2
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:02
>>22
物価高+不作だね+6
-1
-
87. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:11
セブンのうなぎ太巻1200円ぐらい+19
-1
-
88. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:16
>>78
賞味期限が1年あったので1年分。冷蔵庫ではなくて冷凍庫がオススメです+13
-4
-
89. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:41
>>1
CHANELの香水の値上げはエゲツない+15
-2
-
90. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:48
カルピスバター
昔から気になってたんだけど、買うことなく終わりそうだ+22
-2
-
91. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:55
ブルボンのミルファス
税込で¥300+6
-0
-
92. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:56
ペット用ケーキ
前々から小さいのに400円で高いなーと思ってたのに今やさらに小さくなって600円くらいになっててもう買えない
+11
-2
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:22
地元の餃子屋さんで出してる餃子カレー、今700円だけど、食べログにアップされてる昔のメニューみたら10年前は390円だった+7
-1
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:40
キャンドゥで何気に買い物したら2800円!!
600円のが2つも💦+19
-6
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:44
>>68
だよね😢+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:51
>>78
よこだけど公式では約一ヶ月以内にとしているよ
味や香りを気にしないなら良いと思うけど、常にどこかしらの店舗でセールやっているしストックしないで少しずつ買う方が良さそう+27
-2
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:22
ケーキとお茶で1800円!+20
-0
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:27
>>21
内容量も減ったのに値段は倍以上+21
-1
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:41
>>30
数年前までドラストで大袋が698円だったと思う。
子どもが定期試験の時に勉強する時に食べたい。って言って買っていたから覚えている。
勉強頑張ってるからちょっと高いけど全然OKと思っていたんだけど最近は子どもが気を使ってラムネのブドウ糖の方が頭使う時に直ぐにエネルギーになるからラムネの大袋でいいよ。って言ってきた😭
じゃあチョコは箱のも買っておくからね〜。って箱入りの方はチビチビ食べてる+17
-2
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:41
7年乗った乗用車の買取価格がたったの5万!!真面目にゼロ一つ足りませんよね?と確認しました、、+17
-0
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:53
バターのいとこ
お安いスキムミルクから作られてるとのことですが、ミルクジャムにしたり手作業?だったりで、3枚で972円🐮!+15
-0
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:28
+67
-0
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:12
これ!!
触り心地も至って普通なのに、この価格はびっくり。+24
-4
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:33
チューブの練乳が短くなっていませんか?びっくりした!+5
-1
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:33
しらすが100g500円超えていた+17
-1
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:35
>>12
30年前に無理してでも買っておけば良かった+13
-0
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:53
焼き鳥とかフランクフルトが一本700円ほどした(屋台)+19
-1
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:59
何年もリピートし続けてるマスカラ、1000円(税抜)だったんだけど、ちょっと前に買い替えようと思ったら1500円(税抜)になっててビックリした
1500円でも十分プチプラだとは思うんだけど、いきなり1.5倍って…+39
-0
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:57
>>53
結構前からな気がする。高いよね(^_^;)+12
-0
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:03
純ココア
以前、398位で買えたと記憶してるけど、最近倍位になってる…😭+27
-1
-
111. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:16
水道料金
2倍の4400円になってた+10
-0
-
112. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:24
チェーン店のパスタ。サラダとドリンクバー付けたら2000円近くしてビビる。+23
-0
-
113. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:38
>>101
結構な行列よね。
私はあまり好みの味じゃなかった。+8
-0
-
114. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:06
>>36
コンビニのおにぎり高くなったよね。
塩握りですら高くて、ショッピングモールのおにぎり屋さんのおにぎりとそんなに変わらない値段になった。+44
-0
-
115. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:09
>>83
なんで日付が書いてあるの?+6
-3
-
116. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:44
>>4
チョコレート効果の72%をいつも買ってたけど、高くて買えなくなった+69
-2
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:52
有塩バター500円超えてきたね。+18
-0
-
118. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:27
>>22
明治ミルクチョコレートが211円…+8
-0
-
119. 匿名 2025/07/20(日) 16:52:48
箱のパイの実 278円+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/20(日) 16:52:52
>>24
それは高いね…
一杯54円かぁ
記載どおりの分量だと出来上がりは200ミリにも満たないのにね
もうそういう時代なのかな+10
-0
-
121. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:25
>>3
都内?大阪のドラッグストアは百円はしないですよ+1
-11
-
122. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:09
ココアの粉がすごく少なくなっていて開けてがっかりです。少なすぎるよ〜+8
-0
-
123. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:36
何気に2〜30円値上げしているね
そして、気がつくと更に高くなっている+7
-0
-
124. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:37
凄いよね…
何もかも値上がりしてるよ+24
-0
-
125. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:42
旅館やホテルはコロナ前と比べて倍になったね〜。人件費も光熱費も何もかも上がってるから仕方ないけどさ…+12
-1
-
126. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:05
>>29
企業努力様々です
他は便乗値上げありありでウザい 紙袋もそう 全てはセクシーのせいだ+27
-0
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:10
>>4
チョコットだけあげればいいのに+3
-6
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:11
>>121
それは良いですね+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:24
コンビニに売ってるGABAっていう小さいチョコが好きで今朝久しぶりに買ったら299円だった。
えっ?てなった。+20
-2
-
130. 匿名 2025/07/20(日) 16:58:46
>>114
横だけどわかる。それにやたらとおにぎりでふっくらって紹介してあるけど、量がその分少なくなったのではと疑ってる。もう昔の安い感覚ではツナマヨさえ買えなくなった+27
-1
-
131. 匿名 2025/07/20(日) 16:58:51
コンビニ弁当
700円とかで売ってる。前は500円くらいだったのに+20
-1
-
132. 匿名 2025/07/20(日) 16:59:05
>>27
サイゼリヤって早くから契約農家の直送で、中間マージンが無いのよね
賢いやり方だわ+65
-1
-
133. 匿名 2025/07/20(日) 16:59:45
>>115
横だけど
拾い画像じゃないよ〜って意味でしょうね。前のコメからの流れで普通に考えて。+29
-3
-
134. 匿名 2025/07/20(日) 17:00:19
ナザールボンジュウのキーホルダーやマグネット、トルコで1個200円で買ったけど、万博では1個2000円で売ってた。+15
-0
-
135. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:02
>>4
特に高カカオのは一袋1000円超えちゃってるよね。
昔、お正月にメリーチョコの福袋が1000円だったの思い出した。
すっかり高級菓子になったな。+36
-0
-
136. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:23
>>56
グランドメニューの品数が少なくなって、期間限定メニューもなくなってしまった
冬限定で出てたリンゴの赤ワインコンポートが美味しかったから残念+15
-0
-
137. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:43
>>7
1000円くらいするよね+20
-0
-
138. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:47
>>21
うちは110gで980円位だった
インスタントよ+6
-0
-
139. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:16
>>4
リンツのラッキーバッグ
年々しょぼくなってく…
+13
-0
-
140. 匿名 2025/07/20(日) 17:04:11
>>1
値上がりが止まらないね。
ほんと、みんな選挙行こ!!!!+6
-1
-
141. 匿名 2025/07/20(日) 17:04:58
>>24
すみません、間違えて手がマイナスにタッチしました+2
-0
-
142. 匿名 2025/07/20(日) 17:06:09
>>137
少し前は600円〜700円台で買えたのに+9
-0
-
143. 匿名 2025/07/20(日) 17:08:14
テレビで見たけどUSJのフード全般。+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/20(日) 17:10:12
>>52
モノサシとは?筋引きのことですか?+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/20(日) 17:10:16
>>114
コンビニの前を朝に通るとすごい人でレジが行列になっていることが多い
自分はお弁当作って水だし麦茶のマイボトルで節約するしかないけどみんなお金持ちだなぁと驚く+22
-0
-
146. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:15
>>139
福袋的なものは軒並みお得感無くなってきちゃったもんね。
ルピシアも買うのやめちゃった。
得は得なんだけど、特典が結構好きだったんだよね。+11
-0
-
147. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:51
>>111
東京都なんだけど今月の水道料金半額くらいになっててびっくりした。
なんか補助金かなんかでてるんだっけ?+7
-1
-
148. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:05
>>120
ネットスーパーだから若干高めなのかもしれないけどそれでもこの値段はびっくりですよね。ちょっと前まで500円くらいだった気がするんですが。+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:06
>>83
横から
あなたが一生ヤンヤン出来るように、
私は願うことしか出来ないけども。+21
-1
-
150. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:59
>>55
そうですよね?初めて買った時は600円ぐらいで
なんてお手頃で美味しい生チョコなの😍って
思ったのに、つい最近催事で買おうと思ったら
1200円超えててビックリしました😩+23
-0
-
151. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:38
パン屋のパン
普通サイズのがひとつ500円強
正気か+28
-0
-
152. 匿名 2025/07/20(日) 17:17:11
>>6
ヤンつけって100円くらいだった記憶。+35
-5
-
153. 匿名 2025/07/20(日) 17:18:33
>>12
10個くらい買っておけばよかったね+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:49
>>38
オリーブ高いから代わりに、私は肉屋で余った豚脂身を格安入手して利用してる+1
-10
-
155. 匿名 2025/07/20(日) 17:21:38
>>151
そんなにする⁈
300円超えはわかるけど。
確かにパン屋さんで家族分買ったらビックリする値段になるね。+9
-1
-
156. 匿名 2025/07/20(日) 17:23:15
>>74
チョコベビーも200円超えっすよね。あいつ準チョコなのに+37
-0
-
157. 匿名 2025/07/20(日) 17:26:17
>>28
魚の切り身高いよね〜前にお弁当トピで鮭とか鯖とか入れてる人たくさんいて皆お金持ちだなぁ私にも作って欲しいって思った+14
-1
-
158. 匿名 2025/07/20(日) 17:27:37
>>19
え?
ダース、今そんなことになってるの?
それならもうちょい奮発してマカダミアナッツか、アーモンドチョコにする+8
-1
-
159. 匿名 2025/07/20(日) 17:29:42
付き合いでお茶するのももったいない
出かけたくない友達いなくなった+7
-4
-
160. 匿名 2025/07/20(日) 17:29:59
>>85
今日、生理用ナプキン5パック1000円キャンペーンやってた。
店員さんが「転売禁止でお願いします」って言いながら呼び込みしてた。+5
-3
-
161. 匿名 2025/07/20(日) 17:30:19
チョコ高くなったね
値段を維持するためなのか、準チョコに切り替えてる商品も増えたし+3
-0
-
162. 匿名 2025/07/20(日) 17:34:49
丸ごと桃タルト(一人前)
1000円+5
-1
-
163. 匿名 2025/07/20(日) 17:41:44
>>4
以前よく買っていて飽きたからしばらく買ってなかったイタリア産のチョコレートファミリーパックを久しぶりに買おうと値段を見たら980円から1780円になってた+22
-0
-
164. 匿名 2025/07/20(日) 17:42:15
>>3
めちゃくちゃビックリしましたー。OKで以前の価格で売ってて感動して2本買っちゃいました(意味ない)+5
-0
-
165. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:00
>>114
高くなったのに、一口かじったら崩れだすくらい少ない米でふんわり握るの何なの!+19
-0
-
166. 匿名 2025/07/20(日) 17:55:00
>>27
値段据え置きだけど、久しぶりに行ったらミラノ風ドリアってこんなに浅かったっけ?ってなった。+15
-2
-
167. 匿名 2025/07/20(日) 18:00:32
>>1
久しぶりにマックシェイク飲みたいなと立ち寄ったらSサイズが160円だったこと。
記憶は100円で時止まってた。+35
-2
-
168. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:28
>>68
給料も30万だったのが60万になってないとおかしいよね+49
-0
-
169. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:35
>>113
甘すぎる+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/20(日) 18:23:14
>>3
ライフで見た
たっかいよねー+4
-0
-
171. 匿名 2025/07/20(日) 18:26:55
>>38
一時より値段は下がってきた感じはする+6
-0
-
172. 匿名 2025/07/20(日) 18:34:47
送料。140サイズで2000円超え。+4
-2
-
173. 匿名 2025/07/20(日) 18:49:14
>>55
ロイズの生チョコを買って大事に毎日1~2個食べてる
食べる量を減らすしか無い+11
-0
-
174. 匿名 2025/07/20(日) 18:50:32
>>127
横から
ファミリーパックでも足りぬのに+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/20(日) 18:51:31
>>147
東京都 一般家庭の水道の基本料金 無償に 今夏限定で4か月間 | NHK | 東京都www3.nhk.or.jp【NHK】東京都は物価高による家計の負担を軽減しようと、ことしの夏以降に限った臨時的な措置として、水道の基本料金を無償とする方針を…
東京都はしばらく水道基本料金無料だって。
水道より電気の方お願いしたいんだけど+11
-1
-
176. 匿名 2025/07/20(日) 18:56:41
>>158
うん。高いとね。最高値がコレ。
うちの近所のDARSの平均168円て感じよ。先月126円くらいで売ってるのみて、3つ買っちゃった。126円でお得だと感じるようになるなんてね…+11
-0
-
177. 匿名 2025/07/20(日) 19:05:02
>>158
アーモンドチョコは400円とかするんじゃ?+7
-0
-
178. 匿名 2025/07/20(日) 19:08:27
>>45
チョコが食べたい時は板チョコアイス買ってる。+4
-0
-
179. 匿名 2025/07/20(日) 19:20:22
マック
この量でこの値段かってびっくりする時ある+2
-1
-
180. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:51
これ、絶対買う!って思ったけど値段見て躊躇してる
3,300円…+9
-1
-
181. 匿名 2025/07/20(日) 19:29:37
日本のバーガーキングは韓国資本になったから食わない方がいいよ
ちなみにゴディバジャパンもそう
もはや高いだけでこれっぽっちも美味くもなんともない
むしろ何が入ってるかわからない+12
-1
-
182. 匿名 2025/07/20(日) 19:36:02
>>76
そうだよ〜昔カルディができた頃のブルーマウンテンの値段は
200gで1000円切ってたのに、、、、+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:14
>>6
去年まではすごく頑張ってた!
私が子供だった昭和後期と同じ120円を、40年近く貫いてくれてたよ、ヤンヤンつけボー!+9
-0
-
184. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:59
>>8
400万ぐらいするよね
+4
-11
-
185. 匿名 2025/07/20(日) 19:45:01
>>4
チョコってもう値段下がらなそうだよね。最近食べてないから肌綺麗になったけど、悲しい+6
-1
-
186. 匿名 2025/07/20(日) 19:48:24
>>55
同じこと思った!
クマの形のチョコが子どもがすきなんだけど、10粒で1000円超え。。
全体的にびっくりする値上げ幅で何も買わずに帰った。他の北海道銘菓はそこまで値上げしてないと思うんだけどね‥+5
-0
-
187. 匿名 2025/07/20(日) 19:50:03
セブンでリカルデントの1列だけ入ったガムが税込200円こえてた事+4
-0
-
188. 匿名 2025/07/20(日) 19:52:24
>>16
高いね…
ファミマ近くに無いから知らなかった
コンビニコーヒーって、どこも値段同じなのかと思ってたけど、違うんだね+3
-1
-
189. 匿名 2025/07/20(日) 19:57:29
>>41
しかも元Jリーガーの起業家!+4
-0
-
190. 匿名 2025/07/20(日) 19:59:44
>>167
朝マックのハッシュポテト180円
クーポンで90円だった頃が恋しい+3
-0
-
191. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:04
>>1
雑誌のananが880円だった。
雑誌って高いのね+30
-0
-
192. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:12
昔はVIPだっけ?ちょっとリッチな板チョコが200円くらいだったけど大きくて厚みもあって美味しかった。
今や普通の板チョコでも高いね〜🍫💦+10
-0
-
193. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:22
ランチ、何処も高いね〜フードコートで色々回ったけど、普通に千円くらいしちゃう店ばかりね。「え?これでランチ価格?全く安くない…」ビックリしたよ。+8
-0
-
194. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:39
ダイソーで4個108円だったビスコがいつの間にか2個108円に…+4
-0
-
195. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:06
>>1
こないだ半休取って会社のそばの人気のハンバーガー専門店でハンバーガー食べて、そこもそこそこ高かったんだけど、その後いつも満車で入れないケーキ屋さんの前通ったら駐車場が開いてたから、実家にケーキ持って行こうかなって思って入ってみたら、結構大きいケーキだったけどワンピースで970円とかでびっくりしちゃって、親は2人で1切れでいいんだけど、私も食べたかったから最低2切れ買わなきゃと思ったんだけど2切れ買って1960円とかでちょっとびっくりしちゃった
+6
-5
-
196. 匿名 2025/07/20(日) 21:21:03
>>84
クラスワンのデカ瓶がコスパ良くていつも買ってたんだけど、あれ最近売ってないんだよね...あれ以外のインスタント高過ぎて買えないし泣+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/20(日) 21:23:43
>>4
こんなに値段上がってるのに、高カカオにはまっちゃって1年。明治のTHEカカオが凄い特売になった時にめちゃくちゃ買い込んだ。多少賞味期限切れてもいいや!な量買ってお会計もなかなかの額。あれから数ヶ月チョコレート一度も買ってないけど、無くなるのが怖い。+6
-1
-
198. 匿名 2025/07/20(日) 21:27:48
ガルちゃんでみた
海外旅行の予算
何十万くらいでは
余裕のある旅行はできないらしいぜ+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/20(日) 21:54:42
リサイクルショップ行ってきたんだけど(買えないけど好奇心でチェックしてきた)金の鎖・・・ショーケース見てみたらやっぱりお高いので予想通り目ん玉出そうになってきた。なんかの金コインもあったけど高いやね。あれ誰か買うんだろうか?(気になってる) 記憶していたら冬頃にでもチェックしてみようかな+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:54
>>24
uccので40杯900円位のを買ってる。+3
-0
-
201. 匿名 2025/07/20(日) 22:35:14
>>16
ファミマのコーヒーって地域で値段が違うの??
福岡県はSサイズが145円だったよ、昨日。+1
-0
-
202. 匿名 2025/07/20(日) 23:12:37
>>27
でも不味いからな…+6
-14
-
203. 匿名 2025/07/20(日) 23:20:38
>>175
横
水道代の基本料金が今夏の4ケ月東京都が負担してくれてるんだよ
電気だと行政関係ないから難しいのでは?
都知事は水道基本料金今夏4ケ月負担するので
熱中症にならないようにエアコンを使いましょう(水道代一部浮いた分で電気代の方に使いましょう→是非エアコンを使ってね)ってことを言ってましたよ
東京都の広報にも書いてあった+9
-0
-
204. 匿名 2025/07/20(日) 23:31:47
USJのお土産グッズの高さ
消しゴム4個で1600てのがあった+12
-0
-
205. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:39
セブンのちぎりパン170円くらいになっててビックリした。
しかも不味くなってた。
あれで170円は高い+9
-0
-
206. 匿名 2025/07/20(日) 23:42:14
>>46
それはボッタクリ+12
-1
-
207. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:02
>>65
これは高すぎだわ+6
-0
-
208. 匿名 2025/07/20(日) 23:45:56
去年アマゾンで700円台購入したキューピーのレモンクリームドレッシングが先日購入した際1900円台だった+7
-1
-
209. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:42
>>3
前は70円とかで買えたのに、、+12
-0
-
210. 匿名 2025/07/21(月) 00:02:10
オリーブオイルが980円
こんなに高かったっけ?+9
-0
-
211. 匿名 2025/07/21(月) 00:02:59
明治の板チョコが、お菓子のまちおかで、1枚 200円だった。
高くなったとは聞いていたけれど、気軽に買えないねだんだ。+6
-1
-
212. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:15
あまりに全てが値上がりしているので、たまに安いのを見つけると「何か裏が有るのか?」と
疑っている自分がいる。+19
-0
-
213. 匿名 2025/07/21(月) 00:08:26
数年前だったらスーパーで3600円程度かなと思ったものが
5000円超えていてチビル。+7
-0
-
214. 匿名 2025/07/21(月) 00:17:45
>>108
ステージマスカラですか?+0
-0
-
215. 匿名 2025/07/21(月) 00:38:12
今さっき買って食べたけど、美味しかった。
値段見ずにレジに持っていったら、金額にびっくりした!+8
-0
-
216. 匿名 2025/07/21(月) 00:45:31
>>26
しかも美味しくない、海鮮の状態からして美味しいはずがないのに皆さん買ってるよね+16
-1
-
217. 匿名 2025/07/21(月) 00:48:53
>>12
ジェーン・バーキンが依頼して作ってもらい、本人が愛用していたから高額になったんだよ+7
-0
-
218. 匿名 2025/07/21(月) 01:54:57
今日ドラッグストアに行ったら、ありふれたファミリーパックのチョコが1200円だった…。
「…え。」って声出ちゃった。+12
-0
-
219. 匿名 2025/07/21(月) 02:30:33
>>170
ライフは全体的に高めだよね+4
-0
-
220. 匿名 2025/07/21(月) 02:37:39
小鳥ショップにセキセイインコちゃんを見に行ったときに出会ったモモイロインコちゃんが70万円だった。私より長生きするし飼えないけどさ。+8
-1
-
221. 匿名 2025/07/21(月) 03:00:40
本当にここのコメントの値段の羅列眺めてたら、懐古厨でも何でもなく「昔はよかった」と大声で叫びたくなった…。+6
-0
-
222. 匿名 2025/07/21(月) 03:20:12
>>7
それで効果あるの??+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/21(月) 03:22:05
>>38
今日、豚汁作る時にゴマ油入れるはずが、ボーッとしていて無駄にオリーブオイルどばどば入れてしまった(涙)
もう買えないから大事に使おうと思っていたのに。+2
-1
-
224. 匿名 2025/07/21(月) 03:52:08
>>4
ポッキー200円近くになっててびっくり+2
-1
-
225. 匿名 2025/07/21(月) 04:38:47
>>67
分かる
ワークマンとGUの安さにはびっくりする
昔と比べて洋服は安いのあるとは思う+7
-0
-
226. 匿名 2025/07/21(月) 04:41:38
>>46
タイシルクなんでは?+9
-0
-
227. 匿名 2025/07/21(月) 05:01:50
オリーブオイル+2
-0
-
228. 匿名 2025/07/21(月) 05:39:09
>>1
えっ、ちょっと前まで540円くらいじゃなかった?+1
-0
-
229. 匿名 2025/07/21(月) 05:49:31
>>1
ほっともっとの弁当
1000円超えになってきてる
のり弁ですら、700円前後+7
-0
-
230. 匿名 2025/07/21(月) 06:27:27
久しぶりにさけるチーズ買ったら1本150円になってた、、+6
-0
-
231. 匿名 2025/07/21(月) 07:51:41
自販機の飲料水の原価が1円
え?!私たちって何飲まされているの?
+4
-1
-
232. 匿名 2025/07/21(月) 08:01:17
>>6
イチゴ味が食品も売ってるリサイクルショップで98円だった
チョコ味なら買うのにって思った
+1
-0
-
233. 匿名 2025/07/21(月) 08:15:18
>>191
すごいびっくり!
昔より広告減って中身増えたのかな+5
-0
-
234. 匿名 2025/07/21(月) 08:16:34
>>8
昔だったら100万ぐらいで買えたワゴンRも130万以上する
ハイブリットとかいらないから一番安いバージョンを買おうと思ったら、鍵が遠隔操作でオンオフ出来るやつじゃなくて直接鍵を差し込まないとオンオフ出来ないと言われて流石に不便だと思った+10
-0
-
235. 匿名 2025/07/21(月) 08:17:59
最近、ポテトチップスが税込み100円ばっかり
一昔前は78円ぐらいで売ってた+4
-0
-
236. 匿名 2025/07/21(月) 08:51:37
>>233
値段見ずに買った私もアホだけど500円くらいの感覚だったわ。
人件費と材料費の高騰でしょうね。+6
-0
-
237. 匿名 2025/07/21(月) 08:54:40
>>59
子供が大好き+0
-2
-
238. 匿名 2025/07/21(月) 09:36:05
>>229
そうなの!!!?
近所のほっともっとが以前は列できるくらい混んでたのに最近ガラガラなのはこれが理由か+7
-0
-
239. 匿名 2025/07/21(月) 09:43:20
>>195
親にも1切れずつ買ってやりなよ+1
-1
-
240. 匿名 2025/07/21(月) 09:45:53
>>230
15年位前なら100均で2連のが買えたのに
あの食感面白いから高くても買っちゃうけど+0
-0
-
241. 匿名 2025/07/21(月) 10:00:43
>>167
ま!?
半年くらい前は120円だったよ、、、+4
-0
-
242. 匿名 2025/07/21(月) 10:22:44
セブンの蒙古タンメンが値上がりしてて二度見した+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/21(月) 10:32:33
>>214
そうです
もう何本リピートしたか分からない+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/21(月) 10:48:12
>>137
今そんなにするの!!?出始めの頃は300円くらいじゃなかった?それでも高いと思って買えなかったのに。+0
-1
-
245. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:59
>>81
スタバも今値上がりしてるのかな?+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:01
何年かぶりに行ったCoCo壱が結構値段上がってた
前はトッピングとか色々したけど今はもう出来ない+1
-0
-
247. 匿名 2025/07/21(月) 12:15:57
>>65
メニュー変わり映えしないね+0
-1
-
248. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:41
>>168
むしろ税金上がって手取り減りましたわ+9
-0
-
249. 匿名 2025/07/21(月) 13:32:44
>>152
98円コーナーに売ってたのに😭+0
-0
-
250. 匿名 2025/07/21(月) 13:33:55
>>239
大きめって書いてあるから、高齢の親なら半分くらいでちょうどいいのかもよ。+6
-2
-
251. 匿名 2025/07/21(月) 13:34:46
コンビニのアイス
ジャイアントコーンが178円
ガム
クロレッツが198円+5
-0
-
252. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:33
>>65
昨日サーティワンアイス食べたけど、スモール2個で510円だったよ
安っ!と感じてしまった+5
-0
-
253. 匿名 2025/07/21(月) 13:47:24
>>165
崩れるのやめてほしいよね+1
-0
-
254. 匿名 2025/07/21(月) 13:47:55
>>46
タイシルクなのかしら?
そうでなくても輸入系は高くなってるしね+7
-0
-
255. 匿名 2025/07/21(月) 13:57:26
軒並み驚く値上がり状態だけど1つだけ良い事があった。家庭内ロスがかなり少なくなった。小さい事だけど肉、野菜、お菓子等、残さない。ゴミが減った気がする+4
-0
-
256. 匿名 2025/07/21(月) 14:02:28
>>4
チョコが大好きなので、ファミリーパックが500円くらいして泣きそうです。
以前は、298円でスーパーで買えたのに。+7
-0
-
257. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:44
>>81
スタバ気取りなの?って…
スタバを引き合いに出す意味もよくわからないけど嫌味な言い方だね
味や豆の品質はピンキリとはいえ、他のコーヒー豆売ってるお店の相場もフェアトレードのことも知らないでしょ
これでもまだ買いやすい方だよ
しかもセールのタイミングは店によるから全店同時にやってるわけじゃないし+3
-0
-
258. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:21
お菓子屋に行ったら私の前でレジしてた小学生の子が買ってた駄菓子類、私が子供の時(30年前)なら合計300円くらいだったのに、その子の代金は500円になっててびっくりした。+1
-0
-
259. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:04
コンビニおにぎり
板チョコ+3
-0
-
260. 匿名 2025/07/21(月) 15:12:46
米10キロ7500円
夏休みだからね仕方ないさ。
+3
-0
-
261. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:30
>>10
いつ何を買いましたか?
良かったら教えてください╰(*´︶`*)╯♡+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:35
>>27
無理している気がする
高くしても良いから季節の新しいメニューを復活してほしいわ+1
-0
-
263. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:54
チョコボール150円ぐらい。ビックリ!+4
-0
-
264. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:25
>>1
まさに私もここ1週間内にカルディ行ったのですが
つい最近までマイルドカルディ200g600円台?だったのが1000円台になってて
もう来たついでみたいに買えないなと思いました+2
-0
-
265. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:18
サッポロ一番のインスタントラーメン5袋
安かった時は2パックで300円
今は特売で1パック398円+4
-0
-
266. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:46
>>4
わかる!
私 画像のこのチョコ大好きで数ヶ月前まで1番安いスーパーで198円だったのに そのスーパーでも398円になってて買うの控えてしまった。
+10
-0
-
267. 匿名 2025/07/21(月) 17:18:08
>>6
この前お菓子のまちおかで120円だったのでとりあえず3個買った!+0
-0
-
268. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:54
オーダーで作れる指輪、5年前にk18でペアで作って15万でした。今同じように作ったら幾らかなーって調べたら30万になってました💦+3
-0
-
269. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:10
>>268
ジュエリーの値上げは本気で目が飛び出ますね+3
-0
-
270. 匿名 2025/07/22(火) 21:47:16
>>250
195です。
そうなんです。
ひとり一つは食べきれないからって何度も言われてから2人にひとつになりました+0
-0
-
271. 匿名 2025/08/20(水) 07:05:54
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する