ガールズちゃんねる

体力がなくてもできる仕事

149コメント2025/07/22(火) 17:40

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 18:59:35 

    年々体力が落ちてきました。
    事務職の時もコピー機を運ぶなど結構体力が必要で、現在は販売の仕事をしていますが、毎日商品が納品されて腕や背中が痛いです。
    体力がなくてもできる仕事は何かありますか?
    返信

    +72

    -12

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:10  [通報]

    お肉屋さん
    返信

    +0

    -27

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:15  [通報]

    当たり屋
    返信

    +4

    -16

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:20  [通報]

    コピー機を運ぶ…?
    返信

    +240

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:28  [通報]

    体力がなくてもできる仕事
    返信

    +9

    -44

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:33  [通報]

    コールセンター
    返信

    +83

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:47  [通報]

    メルカリ
    返信

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:51  [通報]

    YouTuber?
    返信

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:07  [通報]

    内職
    返信

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:14  [通報]

    割りとマジでない。瞬発的な筋力が要らない仕事はあるだろうけど、「体力」が必要ない仕事はないよ。
    例えYouTuberやライバーでも体力は必要
    返信

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:19  [通報]

    案外、どんな仕事でも体力って使うんだよね…
    返信

    +201

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:19  [通報]

    コピー機運ぶって事務の仕事なの?w
    会社の模様替え?
    返信

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:20  [通報]

    >>4
    コピー用紙の間違いかな?笑
    事務職だけどコピー機なんて運んだことない
    返信

    +196

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:20  [通報]

    >事務職の時もコピー機を運ぶなど結構体力が必要で、

    これ業者のおっちゃんの仕事じゃ!?
    返信

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:25  [通報]

    常に座って出来る仕事はあるだろうけど、毎日出勤できる体力は最低限必要だと思う。
    返信

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:38  [通報]

    >>1
    コピー機運ぶの?
    返信

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:50  [通報]

    >>12
    でもそれも業者がやるよね…
    一体何の打ち間違いなんだw
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:27  [通報]

    海外のレジ打ちなら座って仕事できるぞ
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:30  [通報]

    頭脳労働だね
    専門的な知識が必要な仕事
    返信

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:30  [通報]

    事務職はストレスたまるのと座りっぱなしは本当に良くないから、微妙ではある
    体力使わないけどね
    返信

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:34  [通報]

    座り仕事の工場。

    軽い製品なら、指先手先だけ動かすって言うの結構ある。
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:51  [通報]

    そんな仕事なくない? 体力って身体が楽でも心が疲れるとかあるし。

    楽で働きたいは、会社に失礼
    返信

    +5

    -14

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:10  [通報]

    どんな職業だろうが体力はいる
    8時間デスクに座りっぱでPC向かい続けてるけど
    やはり体力ないと保たない
    ちょっとした雑用の立ち仕事が逆に気晴らしになる
    返信

    +77

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:18  [通報]

    >>19
    頭脳労働って、スタミナも体力も使わない?

    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:18  [通報]

    >>19
    自分の家で開業すれば体力使わないね
    代わりに営業力必要ですが
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:31  [通報]

    >>10
    見た感じ筋力っぽいね
    力仕事のない仕事
    販売系は何かしら運ぶから無理そう
    コピー機運び()とかさせないまともな企業の事務とかテレオペとかがよさそう
    返信

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:32  [通報]

    小さいお店の接客やってたけど毎日納品を運んで階段登ってって遂に腰痛持ちに。30代で寝る前毎日腰のズーンズーンとしか重い痛みで寝るのに時間がかかるしいよいよ先月辞めた
    ハロワで在宅無いか聞こうと思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:48  [通報]

    そりゃ〜事務でしょ。ガル民て事務職事務職ってやたらに事務職希望の人多いよね。仕事探してます!求職中です!って人はほぼ事務希望。事務の仕事5件落とされた!とか。自分はこの前初めてやってみたけど、無理。すぐに辞めた。座ってるのも無理だし、お菓子とか。いらねー陰湿な人多いし。自分は立ち仕事が長いから、やっぱりそっちが向いていると思った。
    返信

    +9

    -16

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:51  [通報]

    みんなコピー機を運ぶ事務仕事に困惑してる
    私もだけどw
    返信

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 19:04:20  [通報]

    コールセンターとか?
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 19:04:35  [通報]

    >>1
    それは体力というか筋力が必要なのでは
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 19:04:50  [通報]

    >>28
    事務職を貶す必要あった?笑
    返信

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 19:04:51  [通報]

    >>4
    エプソンとかリコーとかキャノンあたりにお勤めかも
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 19:05:32  [通報]

    >>14
    体力あっても疲れるというww
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 19:05:36  [通報]

    >>1
    ネイリスト
    でも首肩背中腰はやばい
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 19:05:37  [通報]

    週4テレワーク週1出社の事務職。お昼休みはソファーで寝てるしフレックスだから疲れたら退社する。満員電車に乗るのは週1だし体力的にはかなりラク。
    返信

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:04  [通報]

    >>4
    めっちゃ重いよね
    返信

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:06  [通報]

    オペレーター。
    わたしやってるけどほんと身体使わないよ。目ぐらいかな。
    やりがいがなくてめっちゃつまんないけどね。やりがいがない事に支障がない人ならお勧め。
    DTPとかCADとかスクール行って未経験可の職場から始めたらいい。

    私は一刻も早く辞めたくて転職活動頑張ってる
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:35  [通報]

    >>10
    ガルちゃんにコメするのも案外気力と体力を使う

    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:58  [通報]

    >>33
    よこ
    いやーーーそういうところこそ専門業者おるし事務の姉ちゃんが運ぶわけないやろw
    零細企業にしても男性が何も思わず放置するような会社嫌だな
    返信

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 19:07:04  [通報]

    >>28
    営業と事務両方できるのが楽しいよ〜
    私はずっとそれ
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 19:08:18  [通報]

    >>1
    ひとりでコピー機運んでたんですか?
    返信

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 19:08:30  [通報]

    >>1
    事務が一番ラクだと思うけど
    コピー機を運ぶって一体どういう仕事? それって完全な事務じゃないのでは・・・
    運動不足に悩むほど事務って動きが少ない仕事だよ本来
    返信

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 19:08:48  [通報]

    >>19
    頭脳労働してたけど体力いるよ
    ミスできないから集中力も気力も
    返信

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 19:08:56  [通報]

    >>18
    ちゃんと品出しとスタッフわけられてるのかな??
    少なくとも小さいとこだと兼任だと思う
    アメリカの食品はデカいし量もえぐいから…
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 19:09:13  [通報]

    >>28
    トピズレにも程がある笑
    自分語りお疲れ様です
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 19:09:40  [通報]

    コールセンター
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 19:10:00  [通報]

    >>1
    事務しててもコピー機運んだ事ない
    他の事務なら大丈夫じゃない?
    返信

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 19:10:04  [通報]

    何にせよ、働くと疲れるよね
    コピー機運ぶは想像して笑ってしまう。
    誰かがコピーする際に、わざわざコピー機を運んであげるトピ主を想像
    体力がなくてもできる仕事
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 19:10:14  [通報]

    体力がなくてもできる仕事
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 19:10:47  [通報]

    転生する
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 19:11:02  [通報]

    >>38
    私もCADオペパート。
    毎日エコノミー症候群になりそうなくらい動かない。

    やりがいはあるよ。
    1つのプロジェクトで50枚くらい図面描くし、無事納品できたらメンバーで打ち上げしたりして、けっこう楽しい。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 19:11:10  [通報]

    >>4
    私のデスクの横にコピー機あるけどあれなら運べないな
    返信

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 19:13:12  [通報]

    >>49
    専門の若い男2人がかり〜
    そもそも中で働いてる人間がコピー機運ぶとか想像すらしたことないw
    素人が動かして壊れないのかな?
    リース品だろうし、模様替えにしても業者雇うのが普通だと思うんだけどな…
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 19:14:08  [通報]

    >>1
    コピー用紙の間違いなんだろうけど確かに箱だと重いよね。でもそんなにしょっちゅう運ぶ回数多くないだろうし仕事探すより自分の体力どうにかした方がいい
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 19:14:48  [通報]

    体力がなくてもできる仕事
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 19:14:49  [通報]

    >>52
    おーお仲間。ね。エコノミー症候群なりそうなぐらい足浮腫むから意識的にお手洗い行ったりしなきゃだよ笑
    私は他人が考えたのをCAD化するだけなのがつまんなすぎて病んでる 
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 19:15:25  [通報]

    >>5
    デブスな私がステージに立ったらお客さんションボリミッキーだわ
    返信

    +89

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 19:16:11  [通報]

    >>30
    その分コルセンは精神力いる
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 19:17:41  [通報]

    >>1
    事務で派遣なら
    打ち込み作業だけだよー
    今の時期は涼しくて最高
    返信

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 19:18:22  [通報]

    >>1
    コピー機運ぶの?
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 19:18:48  [通報]

    >>21

    まさにその仕事をしてるけど
    作業する姿勢をずっと保っていないといけないからけっこう疲れるから、体力使ってると思う
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 19:19:25  [通報]

    >>4
    コピー機の販売…?
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 19:19:50  [通報]

    >>4
    もしかしてたけどすごく家庭的でこじんまりとしたな職場でコピー機も普通の家庭にあるサイズのものだったりしたのかも? 
    返信

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 19:19:52  [通報]

    >>1
    事務職だけどコピー機運んだことないわ
    コピー用紙は台車使うからそんな体力使わない
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 19:24:29  [通報]

    >>1
    まず何歳ですか?それによってお勧めが変わりますよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 19:26:23  [通報]

    >>1
    どんな仕事でも忙しいと体力いるよ、暇な職場かな
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 19:28:39  [通報]

    >>36
    うらやましすぎる〜!
    どんな職種?大卒とかじゃないとそんないいところ就職できないのかな?
    返信

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 19:28:42  [通報]

    >>5
    体力ないと真夏に肌色タイツ履いて踊れないわ
    返信

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 19:29:04  [通報]

    >>10
    週5フルで働いて土日遊べる体力がない
    みんなすごすぎる
    私寝込むもん
    返信

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 19:29:56  [通報]

    >>60
    事務派遣でコピー機運んでました!
    流石に業務用のコピー機じゃないし台車使ってたから体力は要らなかったけど
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 19:31:01  [通報]

    朝の痛勤だけで1日の体力の9割持っていかれる
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 19:31:16  [通報]

    梱包と発送の仕事してるけど年々ダンボールを持ち上げられなくなってきてる。体力というか筋力がなくて特に指に力が入らない。そしてそれをカバーするために腰をやられる。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 19:32:46  [通報]

    >>1
    薬剤師🧑‍⚕️👩‍⚕️👨‍⚕️
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 19:34:17  [通報]

    >>1
    コピー機運ぶなんて数年に1回あるかないかじゃない!?笑
    少なくともわたしは事務職やってて運んだことないわ
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 19:35:09  [通報]

    >>1
    体力ないのに販売?基本立ちっぱなしだし納品されたら大変じゃない?お線香しか売ってないお店とかならまだしもアパレルだと冬は両手にウールコート数着ずつ持って脚立乗ったりするよね。販売だったらブライダルジュエリーが1番体力使わなかったよ。接客する時は自分も座れるし納品数少ないし指輪もルースも数グラム。忙しいと言っても知れてる。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 19:36:28  [通報]

    >>12
    うちもデスクワークだけど模様替えや何かの搬入があると容赦なく机やコピー機を運ばされるよ男性もいるのにびっくりしたら他の女性に箸より重いものを持った事がないのと嫌みを言われた やっぱり普通じゃないよね
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 19:40:45  [通報]

    >>1
    チャットレディ
    電話で楽しくお話するだけ
    返信

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 19:40:51  [通報]

    くじ売り場
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 19:41:22  [通報]

    ユーチューバー
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 19:41:59  [通報]

    田舎のお風呂の番台
    90歳のおばあさんがやってたけどテレビ観ながら時々来る客から入館料もらうだけで楽そうだった
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 19:43:13  [通報]

    >>58
    ミッキーというよりドラえもん
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 19:45:00  [通報]

    >>58
    うまい
    返信

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 19:46:23  [通報]

    >>19
    ずーっとパソコンで数字の仕事してるけど体力ないと頭働かないよ
    今繁忙期で7月入ってから毎日朝6:30-夜24:00くらいまで働いてて労働時間がすでに230時間くらい

    30代の頃はそれでも何とかやれたしもっと深夜まで働けたけど、40代になってほんと無理が効かなくなり24時が限界になった
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 19:48:59  [通報]

    >>71
    でも台車の一押し目が既にキツい
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 19:51:17  [通報]

    >>77
    最近の男って運ばないよね
    ジェンダーレスの悪影響だと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 19:51:25  [通報]

    >>50
    地方の農道エリア担当だと月給3万くらいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 19:52:52  [通報]

    >>19
    頭脳労働ってずっと座って楽そうに見えるかもしれないけど、実際は体力勝負なこと多いよ
    筋トレしたりスポーツしたりで体力つけてる人多い
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 19:56:17  [通報]

    クリーニング屋の受付
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 19:58:10  [通報]

    >>1
    これも🎣釣りトピなのか(笑)?
    判別しにくいな(笑)そういう職場もあるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 19:58:24  [通報]

    >>70
    私週5休んで週2働くくらいのルーティンじゃないと仕事続けられない
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:31  [通報]

    >>71
    総務の仕事もやるの?
    派遣は業務以外のことをすると契約違反になるよ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:32  [通報]

    >>4
    複合機じゃなくて一安心
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:49  [通報]

    主です。
    すみません!
    コピー機ではなくコピー用紙です!!!
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:47  [通報]

    >>11
    キャバでも使う。
    毎日毎日鬼高いヒール履いて胸盛ってストレッチの効いた衣装着て立ったり座ったり、本当疲れるよ…酒も飲むしね…。事務員の制服がどんなに楽か痛感してる。
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:50  [通報]

    >>1
    ケーキ屋で昼から販売員のほうで働いてた時は体力使うことほぼなかったよ。朝は仕入れ作業あるけど昼からは全くなかった。昼からはお菓子の袋を飾り付ける作業あったけど年配の人は座ってやってた
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:06  [通報]

    >>36
    年取ったら寝たきりになりそう…
    返信

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:21  [通報]

    >>50
    50cm間隔で落としてやるわい
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 20:08:30  [通報]

    >>1
    在宅事務、在宅テレアポとかかな。私、体力みじんこだけど続いてるよ。ただ、頭は使うし動かないから太る。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:56  [通報]

    >>1
    会社の受付
    基本座ってるだけだし甘いもの運ぶこともないよ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:45  [通報]

    プログラマー
    目と腰にくるけど
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:51  [通報]

    >>94
    コピー用紙でキツかったら普通に主婦もキツいのでは?!
    労働時間を減らすしか無いかも
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 20:23:57  [通報]

    >>91
    おそらくそれは今それでゆるされる環境にいるから自分の能力を低く見積もっているだけで、働かざるを得ない状況になったら働けるのよこれが
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:17  [通報]

    >>94
    A4の5000枚で20kgくらいよね
    今までの職場では男の人頼る人が多数派だったよ
    無理に運ばなくていいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:48  [通報]

    清掃員
    ただ数時間掃除をするだけなので、別にそこまで体力いりません
    1人仕事ですからメンタルも楽です
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:01  [通報]

    宝くじ売り場
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/19(土) 20:41:33  [通報]

    イラストレーターはよくラクと言われがちだけど、長年やってみてやっぱり体力低下と共にきつくなってくるから
    結局なんの仕事も体力筋力次第かなと思う

    運動不足解消に品出しのパートを加えてからは頭も体もすごく軽いし、不調な日が減った

    一見ラクそうなのって結局は衰えが進んで息切れ状態みたいになる気がする
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:03  [通報]

    コールセンターはどうなんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/19(土) 20:48:01  [通報]

    >>18
    日本が異常なんだよね
    日本に観光に来た外国人は「なんでレジの人ずっと立ってるの?」って不思議な光景みたい
    客いないときは座っててもいいのに
    返信

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/19(土) 20:48:37  [通報]

    >>21
    工場であるんですか?
    例えばなんの仕事?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/19(土) 20:52:45  [通報]

    >>97
    子供がいるから外には出てるよ
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/19(土) 20:53:16  [通報]

    >>36
    ちょっと横になれる環境あるのってかなり大きいよね
    在宅のときに休憩時間に昼寝できるのすごく助かった…
    フル出社に戻ったけど、やはり横になるとならないじゃ回復力が違う
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/19(土) 20:56:31  [通報]

    クリーニング屋受付
    80でも辞めない人結構いるから
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/19(土) 20:57:34  [通報]

    >>24
    緊張感も注意力も必要
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/19(土) 20:59:49  [通報]

    >>21
    座り仕事の工場で募集してるのは、ほとんど時間経たないやつで、めっちゃ懲りた
    もちろん立ち仕事で時間経たないのもあった
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/19(土) 21:00:43  [通報]

    >>10
    だよね。
    朝起きて支度するだけで既に疲れてるもん
    仕事の内容がどうのこうのじゃなくて、週5で仕事に行くっていうこと自体に疲れる

    私って生まれつき体力ないのか、幼稚園や学校時代も週5で通うだけで、休日ぐったりだった
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/19(土) 21:04:25  [通報]

    >>58
    ハハッ
    返信

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/19(土) 21:07:54  [通報]

    アフィ転載サイト運営
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/19(土) 21:09:12  [通報]

    道に軍手を落とす仕事
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:16  [通報]

    >>1
    自動車部品(手のひらサイズ)の外観検査
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:55  [通報]

    >>1
    事務職でコピー機運ぶって年末大掃除の時ぐらいじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/19(土) 21:34:32  [通報]

    >>28
    事務は向き不向きが明確に出ると思う。
    無理な人は本当に無理。
    40代過ぎて未経験で事務希望はギャンブルだと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/19(土) 21:35:21  [通報]

    >>6
    自分のデスクからほとんど動かなかったので、体力温存できて良かったです。
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/19(土) 21:40:35  [通報]

    精神科の慢性期病棟の看護師
    頭使わない。体力も使わない。楽すぎてボケる
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/19(土) 21:41:25  [通報]

    >>94
    私もA4の500枚入りコピー用紙の箱一箱しか持てない。
    男性は一度に二箱持って運んでた。
    まぁその分何往復もすれば良いんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:04  [通報]

    座って作る作業すら腰に来るからそもそも労働向いてないと思ってるよ。

    程よく動ける仕事はいい。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/19(土) 21:44:12  [通報]

    体力がそこまで必要なかったとしても
    神経をすり減らす仕事のどっちかだと思うよ。
    どっちも消耗しない仕事なんて、そうそうない。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/19(土) 22:01:25  [通報]

    >>108
    トイレ行けない膀胱炎まっしぐら
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/19(土) 22:08:38  [通報]

    体力には自信があって、健康だけが取り柄の私も39になって自分でも戸惑う位に体力落ちた。休みの日はスーパー行って家事しただけで疲れ果てる。これからどうしよう。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/19(土) 22:09:05  [通報]

    >>21
    座り仕事あんまりなくない?
    探すけど立ち仕事ばっかり。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/19(土) 22:43:35  [通報]

    医療事務は?頭は使うけど
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/19(土) 22:46:41  [通報]

    >>114
    座りっぱなしなのに仕事終わるとクタクタだよね…
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:37  [通報]

    パチ屋の交換所とか?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/19(土) 23:15:31  [通報]

    体力、メンタルが不調だから
    株や仮想通貨で稼いでる。年手取り200万ぐらいだけど扶養内でできるから🉐
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:07  [通報]

    >>58
    お父さんたちの息子もしょんぼりですね。ネズミだけに
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:14  [通報]

    >>132
    設計職の夫も家に帰ったら大概クタクタ。
    設計も含めだけど、開発職は出張多いから、体力意外と使うみたい。設計したりしてる、ヘリコプターや飛行機の整備もさせられたりするし、普段も工場間を猛暑でも自転車移動するみたいよ。ホワイトで有名な会社勤務だけど。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 01:54:32  [通報]

    >>5
    この方は、まゆおねいさんかな?
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 08:18:30  [通報]

    バイクを移動させるために押す事務職はあった。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 08:27:25  [通報]

    逆にオススメしない仕事も書いておきます。
    ピッキングしてるけど、まじでやめた方が良い。
    いま40だけど体が毎日悲鳴をあげてます。
    フルタイムなので三万歩歩きます。早歩き〜小走りで。
    入った人はみんなしんどいしんどいとやめています…

    体力使わない仕事、私も探してます。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 10:06:50  [通報]

    >>70
    二日間とも自宅でぐっすり寝込む時もあるし、土日どちらかお出かけしてもう一つの日は寝ないと無理

    土日どちらも旅行やスポーツする人や子供のスポ少や習い事に付き添う人ってすごいわ
    体力おばけ
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:44  [通報]

    クーラーが効いてる室内で仕事がしたい
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:42  [通報]

    >>124
    仕事内容ってどんな感じなんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 14:53:01  [通報]

    >>45
    基本外国は自分の責任範囲しか仕事をしないし兼任なら兼任で契約している
    日本人みたいにマルチタスクじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 17:20:09  [通報]

    工場で仕分け作業等をしてるけど
    体力がなくなってきて
    仕事中だけなんとか立ってる状態
    家に帰宅したら倒れてます。
    (休んでる)そこからなかなか動くません…
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 17:27:05  [通報]

    >>15 在宅ワーク もあるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 18:04:09  [通報]

    >>58
    大丈夫!会場が射的場に変わるだけだよ!
    盛り上がりは保てるよ!
    がんばれデブス👍
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/22(火) 00:35:12  [通報]

    もはや立ってるのがしんどいぐらい体力ないけど、暇な飲食店で働いてるよ。
    お客さんいなかったら座ってる。
    重いものは持つし、忙しい時は疲れるけど体動かしたら気分転換になるからまぁいいかな、程度にしかやらない。暇すぎて。
    ほんで暇な仕事に慣れすぎてどんどん体力が落ちているのでそろそろ暇じゃない店で働きたい。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:08  [通報]

    >>10
    システムエンジニアは体力なんか必要ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 17:40:12  [通報]

    >>124
    パワー系の患者さんとかいたら大変じゃないの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード