-
1. 匿名 2025/07/19(土) 11:42:01
質問に答えると自分が何県に居住適性があるのかを診断してくれます。暇なガル民はぜひやってみて、ここで結果をつぶやいてね。
ちなみに主は愛知になりました。
旅行ですら行ったことがなくて、縁もゆかりもなかったので興味がわいてきました。+10
-7
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 11:43:19
お尻は拭けんが都道府県+1
-1
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 11:43:22
何回やっても岡山になります+5
-1
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 11:43:54
(いま、みんな診断してるのね…)+44
-0
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 11:45:50
群馬だった!+6
-0
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 11:45:58
仙台でした。住んでみたいかも。今は千葉県在住です。+12
-0
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 11:46:16
山口県になった福島県民+13
-0
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 11:46:32
宮城紹介された+16
-0
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 11:47:10
徳島県でした
阿波おどりは魅力的だよね+2
-0
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 11:47:11
生まれも育ちも東京ですが広島になり何故か安心しました
いつの日かお世話になるかもしれません、よろしくお願いいたします。
+9
-0
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 11:47:12
東京住みです
診断結果は滋賀県
滋賀県が給料が高いからってことらしいけどそうなの?+7
-0
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 11:47:58
>>1
愛知だけはやめとけ
+8
-9
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 11:48:07
広島県になった、福岡県民です
似てるかも?+3
-0
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 11:48:23
>>3
私も岡山~
+2
-0
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 11:48:41
山口県だった。
+15
-0
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 11:49:00
神奈川だった
沖縄県民+0
-0
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 11:49:30
山口県だったwマジか、私の理想が山口にあるん?+16
-0
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 11:49:33
新潟県だった+5
-1
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 11:49:49
大谷さんと同郷になったw
十数年前に旅行で2泊したことあるよ
小岩井農場にも行ったな+2
-2
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 11:49:58
長いよ~+1
-0
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:09
神戸で滋賀県になった大阪府民+1
-3
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:21
奈良県だった
修学旅行でしか行ったことないや
解説長くて読んでない+14
-0
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:29
行った事ないけどなんか嬉しい+8
-0
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:39
>>1
自分の出身県や住んでる県が適正だった人+4
-2
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:09
>>4
やってきた笑
大分県だったー子どもの時行ったことあるかも?
+1
-0
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:09
広島県になった。
幾つかの県に居住した経験があって、今まさに住んでいるのが広島県!理想郷に辿り着いたのかな?(笑)+9
-0
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:15
>>19
地元だけどボロクソ書かれてて悲しいw+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:19
>>1
今やったけどどこに都道府県にでるの?
なんか登録?
5分で答えて集中力高め、ユニークって書いてあった+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:35
>>6
仙台?
県じゃなく?+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 11:53:11
福井でしたー+6
-0
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 11:53:16
私は栃木だった!+4
-0
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 11:53:56
宮城県だった。
今のところ一度も行ったことないけど。+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 11:54:01
香川だった
なんか嬉しい+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 11:54:58
関西住みですが福島県だった
一度旅行で行ってみようかな+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 11:55:42
新潟だった
海嫌いだって言ってるのに+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 11:56:24
岩手県出身で現宮城県民
結果は山形県だった
私こそ純粋な東北民だっちゃ+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 11:56:46
滋賀県だった
なぜ…+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 11:57:11
長崎の離島だった…びっくりしたけど、子供の教育問題がなければ離島も良いかもと思った+3
-0
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 11:57:44
福井だったー
長いと書いたの私です
すみません 広告誘導で別の設問やっていました+4
-0
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 11:57:57
>>19
花巻東高校卒業 同級生です+1
-3
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 11:59:07
佐賀県でした!
関西に住んでて佐賀は行った事無いけど悪い印象はないかな。
のどかでゆっくりできそうなイメージがある。
+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 11:59:18
長野県
関西にいるけど長野涼しいのかな+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 11:59:23
山口県になりました
一度も行ったこと無いですが、好きな作家の出身地なので、ちょっと嬉しいかも+3
-0
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 12:00:02
自衛隊の質問があるのは基地に近いか遠いかの判断のためかな
自衛隊よりも米軍基地の方が騒音とかすごいのにそっちは判断に入れないのなんでだろ+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 12:00:04
長崎になったよ。行った事はない🌵+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 12:00:08
>>40
クラスではどんな生徒でした?
となりの席になった?+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 12:00:27
東京出身で東京は合わないと思ってだけど診断結果は東京だった。何か残念。+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:01
最悪なんだけど…
京都になってしまった!ムリ!!笑+1
-7
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:03
>>29
おすすめに仙台なんてどうでしょうと出てきたよ+4
-0
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:09
北海道民です
奈良県になりました!+8
-0
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:16
>>28
それ広告。+7
-0
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:29
>>11
高くないよw
関西だと大阪京都の方が高いし東京とは比べ物にならない
ほどほどの田舎が好きならまぁまぁ住みやすい+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 12:01:34
岡山県になった
初めての一人旅に選んだ行き先が倉敷だったよ!
なんか縁を感じて嬉しい+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 12:03:22
>>42
長野市だけど、昼間はカッと暑いけど4時くらいにはかなり涼しくなってるよ
朝起きると家の中ひんやりしてる
あと海がないから蒸し暑さは控えめだと思う+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 12:04:07
富山県だったけど雪が多いところはな…
+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 12:05:24
>>27
19です
「気候・気温」「通勤・通学時間」「交通利便性」を重視したけど、
正直これで岩手になった事に驚いてます(「暑いのは嫌」にしましたが)
確かに説明内容もかなり厳し過ぎる表現が並んでますね
とりのなん子さんの「とりぱん」読んで自然が豊かなのが羨ましいですが、
都会っ子なもんで虫が多いのには住むのに厳しいと思いました、すみません+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 12:05:41
都民です
結果は広島県でした+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 12:05:53
>>54
42です
返信ありがとうございます
夕方涼しいのは羨ましいです!
こちらは19時くらいでやっと犬の散歩に行けるほどの涼しさです…
長野行ったことないので旅行してみたいです☺︎+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 12:05:59
北海道になった笑
+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 12:06:24
>>40
同窓会に来たりするのかな?
いいなぁ~w+1
-1
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 12:07:43
広島県になった
新潟育ちで現在神戸在住
ほどよく都会かつ雪が降らないとこがいいから
確かに合ってるかも+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 12:07:52
島根県
静かなところが良いに重点置いたからかなぁ
多分田舎だよね+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 12:08:13
北海道になる人って寒さが全然苦手じゃないか若い人なのかな
寒さは絶対に無理+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 12:09:03
>>6
まるっきり同じ
診断結果は宮城県で千葉県在住です+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 12:09:28
京都になりました
京都は好きで年2回行くけど京都暑いからなぁー
気候重視したけど京都になった(笑)
+2
-0
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 12:09:48
>>1
他の診断もあったから試しにやってみたけど、暇つぶしにはちょうどいいね数独みたいで面白い+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 12:10:36
東京だった+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 12:10:58
関東住みの私、広島と出て嬉しかった。
理由は、骨を埋めるなら広島とずっと考えてたから。+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 12:11:03
>>1
宮城県だった。今宮城県住んでるよ。生まれも育ちも宮城県。一生いるわ笑+6
-0
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 12:11:31
鹿児島になった
山のない平坦な場所が良いって書いたのに
火山は山じゃない…?+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 12:11:40
60問もあるの、、面倒くさい+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 12:12:25
山形県だった
秋田県に住んでた事はあったし、居心地は良かったけど、山形と秋田は似てるのか分からん+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 12:12:52
>>71
12問くらいしか無かったよ?私違う診断したのか?+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:34
奈良県だった
今は兵庫民だけど、奈良いいよなって思ってたので嬉しい+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:03
>>69
よっぽど郷土愛が深くてあなたに合った土地なんでしょうねw
逆に「地元大好き、一生ここで暮らしたい!」なのに、
全くかけ離れた場所を診断された人もいるのかな?+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:33
>>51
えー!!!!!!
めっちゃスムーズに誘導されて50問も答えたわ!笑+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:30
1回目北海道
観光は行きたいけど雪との付き合いが厳しいな…と思って再度挑戦
2回目沖縄
なんか極端すぎたよ
どちらも旅行にも行ったことない場所だったよ+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:15
結構都会寄りの回答したと思ったけど、滋賀が適正だったらしい兵庫県民+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:19
横浜市民ですが、広島だったー!+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:19
>>4
東京や大阪周辺などの人口集中が酷過ぎるので、
300問ぐらい詳細に質問した診断結果により、
国民全員振り分けて移住を強制したらいい
どうしても地元に残りたい人は住民税値上げでw+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:45
静岡だった
今千葉県だから似た気候かも+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:13
滋賀県だった
琵琶湖とTMレボリューションしかわからないなあ+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:30
群馬でした
宮城住みでとくに不満はないけど+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:26
>>7
長年の恩讐を乗り越え、
友好の架け橋になってあげて+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:15
>>68
いや、その「骨を埋めるなら広島とずっと考えてた」理由こそが知りたいのだけど+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:56
山口でした+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:38
>>73
ゴメン、見るとこ間違えてた😅+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:22
>>47
ド田舎でも生活できそう?
何のかんの言っても、東京っぽくなる選択肢や重視する項目を選んでたのかな+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:11
>>75
愛知だったらいいなぁとか思ってたら宮城だったから、あれ?宮城県って快適じゃんって気付いたわ。(ちなみに仙台市以外の市町村に住んでるよ)+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:56
>>7
これは…
複雑だな+6
-0
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:09
>>86
何か山口という結果をよく見かけるね
2泊3日で旅行してレンタカーで角島や秋芳洞、元乃隅神社、千畳敷など回ったけど、結構良かったよ
住むのにどうなのかは分からないけれど+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:11
岡山県だった。なんかしっくりきたわ。父方の実家が岡山だし気候も好きだし意外と店も多いし山も海もあるから良いかも。+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:24
山形県だった!!
+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:01
>>36
トーホグから出らんねえだな+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:04
道民だけど
宮城県だった!良さそう。行ってみたい。+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:59
>>37
しかも他県は色々書いてあるのに滋賀県は詳しく書かれていない…何故…+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 12:43:53
千葉県民だけど三重だった。伊勢神宮毎年行くくらい好きだからいいかも。+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/19(土) 12:44:38
今と同じ県だった、産まれたときから合ってるてことね+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:29
長野県でした
行ったことないけど、いいところらしいからよかった+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:04
>>94
んだがらー(同意の意)+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/19(土) 13:06:40
>>78
海から離れた所がいいって答えたのに滋賀県って出たのどう言う基準なんだか意味がわからない静岡県在住+1
-0
-
102. 匿名 2025/07/19(土) 13:06:41
長崎県でした。
坂道多いのは気になるとこ+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:31
大阪だった
あんまりピンとこないなー+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:27
>>70
桜島に住むわけじゃないからね
鹿児島市内から海を挟んだところに見えるのが桜島よ+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:08
>>7
自分は山口県になった新潟県民+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:43
滋賀だった+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:26
>>13
広島県は岸田とか宮沢を選ぶ県だから国賊が多い
あなたも国賊なら良いけど、まともな日本人が住むところではない
鳥取・島根や大分も石破や岩屋を選び続けているから非国民県+2
-5
-
108. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:58
>>1
広島だったけどさ、自衛隊の質問とか出てきて、え?ってなった。こういうの装ってアンケートしてるのもあるから。+2
-1
-
109. 匿名 2025/07/19(土) 13:31:09
三重だった!一度も行ったことないけど笑+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:55
>>17
私も山口だったよ
観光で行ったことあるし、近々また行きたいなって思ってた
料理が美味しいし、景観が美しいし、南国な明るい人柄の人が多くて選ばれて嬉しかったよ+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:01
>>69
私も長野に住んでいて長野県だったw
個人的にはやっぱり住むなら長野かな
他県に住んだ時アルプスが見えなくてホームシックになったし+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:52
何度トライしても広島じゃけえ+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:16
>>88
運転免許を持ってないから車生活がダメと交通の便の良いところを選んだからだと思う。
こだわりポイントは海に近いところにしたけど、東京湾も海認定みたい、、、+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:53
自分の住んでるとこどんなが人合ってるんだろと思って茨城検索したら誰もいなかった
誰もいないんかい+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:17
佐賀県だった
新婚旅行で行って焼き物買いまくった場所だから嬉しい+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:26
>>2
どっちも拭けてないやないかい+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:48
>>109
同じく三重県でした〜
行ったことないw
+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/19(土) 14:10:03
>>104
行ったことあるから分かるよー
でも山間部多くない?+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/19(土) 14:11:34
静岡県でした。
確かに移住するなら静岡が良いって思ってた。+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/19(土) 14:13:06
なんかアドレス入力するページに飛んだんだけど…
みんなアドレス入力したの?+0
-2
-
121. 匿名 2025/07/19(土) 14:15:40
沖縄になった!
設問になかったけどめっちゃ遅刻癖あるから住みたいと思ってたw+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/19(土) 14:16:07
>>120
それ違うやつだよ+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/19(土) 14:17:02
>>31
お越しください!
住みやすいよ〜
餃子奢るよw+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 14:30:34
>>8
私も。
宮城行ったことないけど一回行ってみようかな+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 14:43:51
石川だった!
運転したくないにしたのになんで🤣+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:47
>>122
違うのかw
ありがとう
+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/19(土) 14:49:58
>>107
山口も安倍を筆頭にダメな首相をたくさん排出してるから中国地方全滅じゃん+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 14:54:32
静岡になった福岡県民です
ちびまる子ちゃん!+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 14:55:43
>>4
東京民だけど大阪(その反対も)、北海道民だけど沖縄(その反対も)になった人もいるかな+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 15:12:35
>>35
新潟の山沿いは海遠いよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 15:28:11
山口県だ
離れすぎててフグが美味しいという知識しかなかったけど観光で行ってみたいな
理想全てが詰まってるところなのか
+1
-0
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 15:28:43
>>2
トイレでお尻を副会長
じゃないんだからw+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 15:28:46
>>51
私もそれやっておかしいなと思ってそのまま戻って、広告だったことに気づいたw
ややこしいよね・・・(私がよくみていなかっただけか?)+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 15:30:41
奈良だった。中学の修学旅行で行っただけなんだけど・・・いやもしかして私の中の隠れた古墳❦を見抜かれたんかな?+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 15:31:52
福井県が出たけど静岡県で満足してる+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/19(土) 15:33:15
>>31
じゃあ私はラーメンとイモフライと複数の神社と某縁切神社(県南西部)を案内してあげるよ。有名な宇都宮餃子と佐野ラーメン屋の餃子を食べ比べてみて♪+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/19(土) 15:40:16
>>8
私も〜
東京生まれ東京育ちだけど、地方に住めるなら仙台が良いと思ってたのでドンピシャだったよ+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/19(土) 15:48:46
>>17
私も山口だった。
広島に住んでたことあるけどまさか隣の山口とは…
因みに今は四国にいます。+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/19(土) 16:23:33
>>1
私、東北のとある県になったけど、雪の降る場所は嫌だから当たってないなあ+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/19(土) 16:31:03
>>1
寒いところでもいいか?ってのは雪降ってもいいか?に質問を変えるべき+3
-0
-
141. 匿名 2025/07/19(土) 16:39:50
京都になった大阪市民
たしかに近畿からは出てない+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/19(土) 17:03:56
仙台市在住で仙台市の結果が出ました
仙台での永住が決まりましたw+1
-2
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 17:18:15
高知+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/19(土) 17:35:20
>>21
なんで神戸?兵庫県っていいなよw+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/19(土) 17:35:41
静岡県でした!+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/19(土) 17:36:47
>>31
ぜひぜひ!+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/19(土) 18:02:42
神奈川県になった
旦那の実家です!+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/19(土) 18:32:41
広島県になりました
じゃけん+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/19(土) 18:50:07
>>1
香川県って結果になったけどせめて本土がいい
っていうか大阪とかになると思ったんだが+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/19(土) 20:39:37
滋賀県て出たけど絶対嫌だわ
関東以外無理+1
-2
-
151. 匿名 2025/07/19(土) 21:38:23
大阪だった!
移住したいと思ってた県だから嬉しい!+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/20(日) 01:08:01
>>3
今都内に住んでいて岡山出身で、診断結果が岡山になってびっくり!+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/20(日) 01:20:39
>>151
県じゃなくて府+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/20(日) 01:28:09
群馬出身、埼玉在住、結果は栃木
本当は東京に憧れてるけど潜在的にどうもこの辺りが好きみたいです+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/20(日) 01:56:25
>>83
私も宮城住みで、結果は群馬だった!+1
-0
-
156. 匿名 2025/07/20(日) 02:07:13
>>153
あ!ほんとだ👀ごめん‼️+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/20(日) 07:28:48
>>7
わたしも山口県になった。
説明読んでたら確かに自分の好きそうな土地だと思った。+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/20(日) 09:06:43
>>155
同じだね!
宮城と比べて群馬の方が住みやすいのかな?
悪くなさそうだよね
長野栃木に近いしなんかいいかも笑+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:57
>>79
全く同じです
生まれも育ちも横浜で広島になりました
新卒で入った会社が広島発祥だったので当時の上司は広島出身者が多く馴染みがあります
縁があるのかしら+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:11
>>156
はよ移住しなはれ!+2
-0
-
161. 匿名 2025/07/20(日) 13:02:05
>>6
私も千葉住みで診断結果は宮城だった+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:42
昨日は奈良だったんだけど、今日は岡山・・・何が何なんだろう・・・(謎)
※栃木民+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:25
>>162
もう一度やってみたら今度は徳島・・・関東にならんのはなんで💢
※奈良は修学旅行で一度行ったことがあるけれど、岡山も徳島も行ったことがないし、ほぼずっと関東圏内で生きてきたので少し困惑している+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:51
>>160
子供高校卒業したら移住したいな😆+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:26
>>152
上京した事に後悔は?+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:25
>>1
性格診断みたいなやつだと思ったのに違った+0
-0
-
167. 匿名 2025/08/02(土) 01:47:36
長野県だった!
もともと長野に良いイメージ持ってたから結果にビックリ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
海があるところに住みたい、やっぱり稼げる事が大事、交通機関が便利な方がいい、住む場所は治安が大切、通勤時間が長くなりそうな所は嫌だ……。様々な価値観と統計データを照合して、何県に居住適性があるのかを診断します。