ガールズちゃんねる

学校内のいざこざを学校側が隠す

105コメント2025/07/20(日) 07:08

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 09:21:16 

    我が子の学校は、学年によってはとても荒れているようです。
    ある学年では刃物を使ったイジメがあったらしいです。
    ある学年では毎年担任が精神的な理由で休職しています。

    しかしどれも学校側は保護者全体に周知させません。
    どれも問題のクラスにだけの報告です。
    そういうものなのでしょうか?
    刃物を使う子が学校内にいるなんて怖すぎますよね?学校中の保護者に、児童の名前は出さずともそういう児童が在籍してる事を周知させるべき案件では?と疑問です。

    他にも、他人の私物を汚物入れやゴミ箱に捨てたという事件もありました。(これは犯人不明)
    これは授業参観後の保護者会で、問題のクラスでだけ話が出たそうです。

    加害者を守ろうとするから付け上がる気がします。

    我が子の学校に限らず、なぜ学校は問題を公にせず隠そうとするのか。本当に疑問です。

    返信

    +27

    -31

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:18  [通報]

    >>1
    刃物?!
    と思ったけど、うちの小学校も洋服切られたり、上履きに墨汁入れられるいじめがあったり、壮絶だった。
    返信

    +86

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:36  [通報]

    日本はおかしいよ
    返信

    +27

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:42  [通報]

    >>1
    警察いけ!
    返信

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:53  [通報]

    なんでこの甘やかし時代にそんなにクラスが荒れるの?
    今なんてひたすら大人から寄り添ってもらえるのにガキたちはいったいなんの不満があるの?
    返信

    +71

    -7

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:53  [通報]

    子供が全部話すから問題児も先生の言動もほぼ知ってる
    でも我が子も学校で何してるかなんて親は分からない
    返信

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 09:22:56  [通報]

    学校内のいざこざを学校側が隠す
    返信

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:12  [通報]

    刃物はやばいね
    公立だったら行政に訴えてみたら?
    怖すぎて転校させたいレベルだな
    返信

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:19  [通報]

    もともと反日組織である日教組が学校内に日本の警察を介入されるのを頑なに拒んでいるから
    返信

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:20  [通報]

    今の先生達って生徒よりも学校を守るよね。何か言えばモンペで片付けようとする。ちょっとでも気を使って言ったら「この保護者はいける」って感じでモンペ扱いして黙らせる。
    返信

    +41

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:23  [通報]

    >>5
    甘やかされてるけれど寄り添ってなんてもらえてないよ
    返信

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:41  [通報]

    >>1
    S県ですか?
    返信

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 09:23:58  [通報]

    >>1
    >刃物を使う子が学校内にいるなんて怖すぎますよね?
    本当なら保護者がSNSで拡散しないとダメじゃん。
    返信

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:00  [通報]

    >>1
    精神的な理由で休職してるなら個人情報だから保護者に話さないでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:12  [通報]

    いつかテレビに出演出来たら言ってやろうと思ってる
    ◯人行為を揉み消したあの学校のこと
    卒業する時に口止めされた(脅された)
    返信

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:19  [通報]

    >>1
    そういう時こそPTAは動いてくれないのかな?P会長していた時に、色々意見上がってきたものは先生方に伝えて緊急役員会開いて話し合いしたよ
    返信

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:43  [通報]

    >>5
    スマホ見すぎて嫉妬深くなるのでは
    返信

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:44  [通報]

    >>6
    全ては分からないにしてもイジメをやったり、刃物を振り回したり、そんなタイプではない事は分かるよね…
    返信

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 09:24:51  [通報]

    それは職場でもそうだよね。上も虐める側について、一緒に攻撃してくる。
    片方の悪いことには眼をつむる。
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:03  [通報]

    主の子供がそうだったら?思春期の不安定って親だけではどうにもならない場合もある、刃物の件は流石に持ってきたお子さんの保護者には伝えてるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:20  [通報]

    >>1
    刃物を使ったイジメってこれは犯罪だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:44  [通報]

    >>1
    さっさと警察に通報しなよ
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:48  [通報]

    修学旅行のお風呂の覗きを隠蔽されたことある
    中学のときにバカ男子が覗いて捕まったけど、先生に叱られただけでお咎めなし。隠蔽
    そいつはクラス全員の乳とマン毛みたぜ~!とか自慢してて、死ぬほど不快やった
    返信

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:55  [通報]

    夏休みはレイプ犯の誘拐が増えそうだからお子さんのSNS気をつけなきゃだね
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 09:26:18  [通報]

    >>5
    子供だからじゃない?
    叱られるということを大人になってからもあれが実は愛情から来る行為だったんだと理解出来ない人が増えてからその先はどんどん中身が子供過ぎる子供が増えていってると思う
    返信

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 09:26:44  [通報]

    >>7
    この母ちゃんって子供の頃は良い人っぽく見えてたけど
    虐待ぎみのせいでジャイアンが同級に八つ当たりしてる感じ?
    返信

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 09:26:44  [通報]

    >>1
    当該児童の人権も守らないとだからでは?
    主は自分の子が何かした時も、即座に校内全体に広めてみんなに無視して欲しいの?
    返信

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 09:27:10  [通報]

    >>2
    上履きに墨汁は聞いたことないな
    書道部のスカウトちゃうか?
    返信

    +3

    -12

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 09:27:50  [通報]

    こういうのこそどっかにリークしたらいいのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 09:27:56  [通報]

    >>1
    来年から生徒が減っちゃうから
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 09:28:34  [通報]

    >>4
    子供から聞いた話で
    当事者でもないのに警察行くの?
    プラスついてるのもおかしい
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 09:28:49  [通報]

    刃物はダメだろ刃物は
    警察沙汰ですよ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 09:28:52  [通報]

    被害者側のプライバシー保護もあるし何とも言えないよ
    教師が休職する理由も同じでしょ
    問題あると思うなら学校じゃなくて教育委員会に物申しに行けばいいよ
    返信

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 09:29:06  [通報]

    >>30
    Xで拡散
    テレビ局に電話する
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 09:29:06  [通報]

    >>1
    そういう事実が漏れると
    モンペがうるさいから
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 09:29:16  [通報]

    >>17
    みんな我慢して日頃から辛いしんどいPTAやってんだから、こういう時こそ真価を発揮してくれなくっちゃ。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 09:29:38  [通報]

    >>1
    評価を気にして隠蔽する方向になるのかな
    教育委員会に依頼する方が早いと思う
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 09:30:01  [通報]

    >>14
    SNSで拡散する必要はない
    どんな人が見るか分からないのに自分の子供も通ってる学校晒せば突撃してくる奴もいるって考えないと
    刃物出したら警察。子供にそういうことが起きたら先生の意見なんて聞かずにすぐ通報するように言うしかないんじゃない?
    返信

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 09:30:27  [通報]

    >>1
    いちいち校長が責任取らされるから
    クビになるとローン大変だから
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 09:32:15  [通報]

    >>39
    >刃物出したら警察
    間に合わないでしょ。
    警察は現行犯じゃないと立場弱いんだよ。
    返信

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 09:32:48  [通報]

    問題ある学校と知られると、その地域全体の評価につながってしまいかねず(学区の評価)、うかうかと公表しづらいのかなとは思う。

    でも、わかるよ。
    被害者側の親と子どもばかり悶々とするよね。
    うちは、クラスの子から蹴られたりして、担任も知っていたのに、学校からの連絡は何もなかった。蹴った子の親にも伝えていないと思う。うちの子はなんだかんだで結局不登校になった。

    あと、良い先生もいるのは重々承知なんだけど、保護者が知ってるくらいなのに、他の先生が知らない、気づかないってありえるのかな…と思うこともある。

    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 09:32:57  [通報]

    >>1
    風紀乱すババア乙
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 09:33:10  [通報]

    >>1
    刃物を扱う生徒がいるなんて
    参考までに偏差値教えて欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 09:35:05  [通報]

    >>1
    タダでさえ先生が鬱になってるのに
    こういう面倒くさいモンペの相手まで
    してられないから
    返信

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 09:35:43  [通報]

    >>25
    位置情報はオンにして
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 09:36:13  [通報]

    >>1
    大物政治家の子息はみんな私立だよ。野党も含めて。だから公立学校の荒廃なんて自分ら上級国民には関係ないと思ってる。今の総理だって慶應だっけ。
    明日は選挙だね。日本人は怒らなすぎると思います。
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 09:36:29  [通報]

    >>5
    叱らない育児を勘違いして育てられた子らは、親に怒られてないから先生に何言われてもポカーンだよ。
    被害訴えても担任が注意しても空回りよ。
    返信

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 09:36:50  [通報]

    >>23
    聞いた話を通報しても動かないでしょ。
    具体的な証拠ないんだし。
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 09:37:22  [通報]

    >>2
    小学生でそんな犯罪まがいの事やるの?器物損壊
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 09:38:09  [通報]

    >>48
    ポカーンは寧ろ怒られ慣れてない?怒られたことない子ってすぐ凹みそうだけど
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 09:40:04  [通報]

    >>5
    子どもの学校の素行悪い子の傾向は、お金だけ渡されて放任、習い事詰め込まれすぎてる家ではいい子パターンかな
    返信

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 09:40:04  [通報]

    >>29
    上履きに墨汁で汚された子供いるのに書道部のスカウトちゃうか?あほか!
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 09:40:51  [通報]

    >>5
    保育園→学童で親と離れすぎて、気を引くためにやってると思う。

    自分はすごいぞ、を同級生に認めさせたいのも。

    愛着障害
    返信

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 09:41:05  [通報]

    >>34
    確かに自分がいじめ被害者側で、かつ事態が収まってたら話を広げて欲しくないかも
    収まってたらだけど
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 09:42:20  [通報]

    民間の学童少し手伝ってるけど、首締めとかあるからね
    上の人達は知らせたくないみたいだよ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 09:42:36  [通報]

    >>54
    親といる時間短いもんね
    せっかくの夏休みって言ったって毎日弁当持って学童
    社会人と変わんない生活だよね
    返信

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 09:43:36  [通報]

    子どもの学校にも少し前にパトカーきてたらしいけど、何があったのか分からない
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 09:44:19  [通報]

    >>1
    うちの学校もだよ。
    クラス内だけ、当事者だけ、とかだよ。
    ご近所さんとの井戸端会議とかママ友と会った時に情報収集してる。
    授業中に立ち歩くなど妨害してる子の話とか、ランドセルや教科書に落書き、爪楊枝みたいなもので前の子の首を刺す、とかは全部ママ友から聞いた。
    うちの子も持ち物を投げたりされた事があって担任に相談したら、把握してないから様子を見ます、みたいな感じであしらわれた!!
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 09:44:57  [通報]

    >>57
    保育園とか親が仕事いく前に連れて来られるし、仕事終わってから迎えに来る
    これだけでも親の仕事の時間より長いんだよね
    その上買い物、リフレッシュだのなんだの
    確実に親の仕事してる時間より多いよ
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 09:44:58  [通報]

    >>2
    上履きに画鋲貼られるよりましよ
    私の頃なんて喧嘩するからって
    トイレの鏡全部なかった
    割って喧嘩するからって
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 09:46:33  [通報]

    >>1
    うちは首絞められ、転倒して失神事件があったわ。
    こちらから報告するまで学校からは何も言わなかったよ。
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 09:46:54  [通報]

    >>17
    PTAやりたい人がいないくらいだから難しいと思う。
    PTA役員に当事者がいる場合なんか、余計に面倒になりかねないし。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 09:47:30  [通報]

    >>57
    ヨコ
    働かないと働かないとといって必死こいて都会に住んで家のローン払って子供塾に行かせて中学受験させて公文やピアノやなんやら
    本当に必要?
    地方住みだけど正社員すっぱり辞めて子供の側にいた。学童も虐められたから辞めさせた。
    そんなに贅沢はできないけど
    それでも後悔してないよ
    働かないといけないって本当に働かないといけない?ってママさん周りに多い
    返信

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 09:47:32  [通報]

    >>5
    不満があるからやってるんじゃないんだよ
    面白いと思ってやってるらしい
    子どもの学校の問題児は人のマスクを引っ張ってちぎったり、2階の窓から外に出て1階の屋根の上で騒いだりしてる
    先生がぼやいてたんだけど親に電話しても繋がらないし、呼び出しても応じないからどうしようもないんだって
    本人にはその都度注意してるんだけど、何も堪えないらしい
    子ども達は受験を控えてて、内申のことも理解してる年齢だからその子のことは見て見ぬ振りして適当に流して関わらないようにしてるみたい
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 09:54:22  [通報]

    >>2
    全然親バレとか先生バレ気にしない虐めなんだね
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 09:56:48  [通報]

    >>57
    横だけどすごくわかる。
    子どもには負担だよね。
    合う子には問題ないと思うけど、結果論だよね。

    こういう話は重要だと思うのに、がるちゃんだと、「保育園可哀想ってひどい」で片付けられてしまう。そういう問題じゃないのにね。
    返信

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 09:58:18  [通報]

    >>34 
    同意見。主が言うような情報を知っておきたい気持ちはわかるけど、学校はフェアな立場で全ての関係者のプライバシーを尊重しないといけないから学校だけを情報源にするのは無理があると思う
    だから、ちょっと無理してもママ友とか保護者同士のネットワークに参加してる人も多いんじゃないのかな
    返信

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 09:59:10  [通報]

    >>54
    赤ちゃんの頃から向き合うのは情緒面の成長に絶対必要だと思う。

    おなかすいた~って泣いたら、ミルクや母乳で応える、
    眠たくなったら寝る、
    笑ったら笑顔で返してくれる、
    毎日同じ保育室じゃなくて色んな景色を見る

    自分の心が満たされてないと他人に優しくなれない。
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 09:59:41  [通報]

    >>27
    昔の親は子供が問題行動起こすと
    体罰当たり前だからな。クレヨンしんちゃん
    でもみさえはしょっちゅうしんのすけ殴ってるし
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 10:02:34  [通報]

    >>17
    自分の経験だとPTA役員のこどもが加害者だったから終わってた
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 10:03:31  [通報]

    >>34
    でも、その理由なら、被害者側に希望とってるのかな。
    聞かれたことないんだよね。

    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 10:07:21  [通報]

    >>1
    「問題がある」と言えば、「学校側、教師に責任を取らせろ」となるからでしょう。

    民意も変化していくべきです。
    学校側の責任は、具体的にどういう予防策・対応策を取ったかを明らかにさせて、
    それが十分であってもいじめをするなら、犯人が子供であっても厳重に処罰を。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 10:09:12  [通報]

    >>5
    先生の立場弱くなったし
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 10:19:41  [通報]

    >>1
    え、同じ学校かな
    2年生
    ゴミ箱に私物を捨てられていたけど学校から何も連絡なし
    首絞めてくる子がいるらしくてやめなよって言ったら物投げてくる
    靴かくされて探したら絶対悪意あるような場所から見つかったり
    鉛筆や消しゴムを壊されることも複数回
    他にも多数
    刃物は他学年

    これを全部先生が見てたり一緒に探したりしているのに、保護者には何も連絡なし
    なんならその場で指導もなし

    先生の指導をする先生はいないのかな…
    今は幸いにも知り合いがクラスに多いので情報交換しまくってるけど、親に知り合いいない場合は悶々と溜め込んでおくしかないんだろうか
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 10:20:23  [通報]

    >>72
    なんかトラブルある度に全家庭に周知させる必要があるかどうかは疑問かな
    程度による
    返信

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 10:23:27  [通報]

    児童ってことは小学校なのか。
    治安悪すぎ。
    学校もダメなら教育委員会もダメだろうね。
    PTAもダメ、警察もダメならマスコミに掛け合うのはどうかな。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 10:27:10  [通報]

    他人事みたいに何故とか言うならPTAの役員やって、しっかり学校と関わるといいよ。

    不要不要言われるけど、そういう時に学校側に意見を言って、先生や校長と懇談するのもPTAの仕事の一つ。
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 10:29:36  [通報]

    >>78
    ほんとそれ
    PTA無くすってそういうことだよって保護者に言いたい
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 10:32:13  [通報]

    >>48
    叱らない育児が大嫌いで
    厳しくしつけてきたけど(やんちゃだから仕方なく、スーパーは走らないとか当たり前のことが聞けない)

    ある日反抗期の息子から虐待って言われた。
    他の家はもっとゆるい、親に叱られたりないって。

    今の子って毒親とか虐待とか言ってくるよね。
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 10:32:18  [通報]

    >>12
    どっちかと言えば放置に近いよね、

    それに気が付かずいいその状態がいい環境とおもう保護者ほど問題家庭だとおもう。怒られたくない=問題児だからね。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 11:12:17  [通報]

    >>7
    小さいトピ画で見たら亀吉くんの必殺亀の思い出の序盤かと思った(コジコジ。知らなかったらごめん)
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 11:29:08  [通報]

    >>7

    頼もしい限りだ。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 11:47:48  [通報]

    >>1
    冤罪かも知れませんよ?
    そう見えただけ
    返信

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 11:48:10  [通報]

    >>13
    T都
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:08  [通報]

    >>80
    学校とか児童館で「虐待SOS」みたいなポスター貼ってあるからね
    「こういうのが虐待です」って書いてあるから
    知識はあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 11:53:46  [通報]

    >>5
    その中でも愛情かけてもらえてない子っているからね
    それはいつの時代でも同じ
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 11:54:30  [通報]

    >>61
    貴方の書き込みで思い出した
    同世代かな?
    自分とこは正に割られた後でトイレに鏡無かったわ…凄い不便だったし
    何で一部のバカのせいでまともな一般人が苦労しなきゃならないのかわからなかった
    バカ集めた学校で勝手に戦わせりゃ良いのにと思ってたわ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 11:57:02  [通報]

    >>65
    人格か発達に問題あって親も投げてる最悪のパターンだね
    将来犯罪者や逮捕ケース…
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 12:12:51  [通報]

    >>28
    主です。
    1にも書きましたが、名指しする必要はないと思います。
    でも、そういう事があったよという事はお知らせされても良いのではないかと思います。
    我が子へ注意喚起(被害者にも加害者にもなってほしくない為)したい
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:58  [通報]

    うちの子の小学校だ。学級崩壊が毎年起こる学年なのに、保護者会は無しだった。
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:10  [通報]

    >>52
    お金持たさないで遊びに送らないでください。おやつ買う時、奢らされて迷惑なので。放置子親より
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:22  [通報]

    >>64
    やっぱ学童っていじめ多いですよね…
    よく聞きます
    だからうちは来年入学だけど学童入れない予定
    幼稚園より早く帰ってくるようになるからどうしようか悩むけど、自営だからなんとかなるかなって感じでとりあえず子供優先する
    うちはまず不登校ならずに毎日通えるか心配なレベルだし学童なんて無理すぎる
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:18  [通報]

    >>71
    今学校側についてるよ、PTAの役員、子ども可愛がってもらいたくてw登校拒否起こさせる先生いても何もしてもらえなくて1年終わった
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 14:13:51  [通報]

    >>14
    確証もなく拡散はだめですよ
    というかそもそも拡散なんて、子供みたいなことしたらだめでしょ
    下手したら警察沙汰になりますよ
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 16:17:54  [通報]

    >>80
    言いたいだけだよ。
    虐待とかパワハラとか覚えたての時に子供にめちゃくちゃ言われた。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 17:13:21  [通報]

    >>14
    刃物(カッター)で切りつけられているいじめを隠していたりするのはあったりするんじゃないの?
    娘の塾の友達(他の中学の子)がそんなで傷まで見せられたとかで気の毒がっていたけれど、何もしてあげられなくて、その子は転校していったよ
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 19:43:08  [通報]

    >>29
    死ね
    何でもかんでも茶化せば済むと思うな
    死ね
    返信

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 19:56:28  [通報]

    >>48
    >叱らない育児を勘違いして
    意味わかんない。日本語でおk
    「怒らない育児を勘違いして〜」ならわかる。
    結局、こうやってネグレクトを指摘する人の大半も、叱ると怒るの区別をつけようとしてない。こんなんじゃ体罰なんか無くなるわけないよ。
    大人たちがこんな低レベルなんだから子供たちの低レベルさなんか当たり前では??
    返信

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:12  [通報]

    >>80
    「怒らない育児」=感情任せにせず、頭ごなしに否定せずアサーションを試みる

    「叱らない育児」=無責任な放牧
    と混同してる人全員バカです(笑)
    アダルトチルドレンの意味とか字面から真逆に捉えてるタイプ

    >今の子って毒親とか虐待とか言ってくるよね。
    こうやって「イエスマンこそいい子」みたいな強迫観念を、無差別テロの種をばらまいて楽しいですか〜?
    子供の人格を透明化するのを虐待だと認識できないタイプは不特定多数に迷惑ですよ〜
    毒親ならぬ「毒世間」の認識が変わらなきゃいけないのに未だにこんな認識なんだもんなー無差別事件なんか無くなるわけないわな
    「子どもを攻撃せずにはいられない親」の罪、5つの重大事件との因果関係を分析(全文) | デイリー新潮
    「子どもを攻撃せずにはいられない親」の罪、5つの重大事件との因果関係を分析(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    農林水産省の元事務次官・熊沢英昭容疑者が、「他人に危害を加えてはいけない」との理由から、ひきこもりの長男を殺害したのは今年6月。…


    自分たちのクソみたいな価値観のせいで事件が起きても、どっかの誰かが死んでも、自分たちは逮捕なんかされないもんね?
    無責任な「まともな大人サマ」ってスバラシイですね(笑)
    返信

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 20:24:56  [通報]

    >>69
    大人たちが【人格形成期は幼少期】という現実から逃げてるの、社会問題だと思う
    「三つ子の魂、百まで」と言っていた昔の大人たちは賢かった
    それに引きかえ、今の世間一般のまともな大人サマ(笑)ときたら…
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 20:33:42  [通報]

    >>65
    もう早期療育させない親にはペナルティつけるぐらいしないとダメなのか…?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 20:55:03  [通報]

    >>98
    君すごい死ねって言ってくるやん
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 03:08:43  [通報]

    先生って言葉の重みを考えてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 07:08:27  [通報]

    >>65
    >親に電話しても繋がらないし、呼び出しても応じない

    明らかにこれでしょ、原因は
    親に構って欲しい、先生でも誰でもいいから大人に見てもらいたい、褒めて欲しいんだよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード