ガールズちゃんねる

周りにいる微妙なママ友

244コメント2013/11/06(水) 16:53

  • 1. 匿名 2013/10/21(月) 23:06:34 

    ママ友スレ多いですが、みなさん微妙なママ友っていませんか?
    私の子供は園バス登園ですが、その中で1人だけ相手によっては微妙な態度で区別するママがいます。
    挨拶をさりげに無視したりLINEでは個人メールは無視、複数メールには返答・・などなど。周りに分かることなく私にだけ分かる苦手オーラ!
    みなさんの周りにはいますか?
    周りにいる微妙なママ友

    +285

    -10

  • 2. 匿名 2013/10/21(月) 23:07:38 

    けっこんしてましぇーーーーーーん!!!

    +73

    -336

  • 3. 匿名 2013/10/21(月) 23:08:36 

    何でも値段を聞きたがる人がいる

    +470

    -14

  • 4. 匿名 2013/10/21(月) 23:09:14 

    送迎で会う時に化粧品の勧誘をしてくる微妙なママ友がいてかなりウザいです

    +477

    -9

  • 5. 匿名 2013/10/21(月) 23:09:27 

    いつも、場違いな格好。
    運動会にミニ、ニーハイソックス、ヒール。

    …はい?

    +569

    -17

  • 6. 匿名 2013/10/21(月) 23:09:35 

    自慢ばかりしてくる。

    +360

    -3

  • 7. 匿名 2013/10/21(月) 23:09:58 

    何でもかんでも

    根掘り葉掘り聞いてくるママ友

    +584

    -10

  • 8. 匿名 2013/10/21(月) 23:10:08 

    トピ主さんと似てます!私も人によって態度変える方が苦手です!

    +526

    -7

  • 9. 匿名 2013/10/21(月) 23:10:19 

    人の悪口を言うママ友

    +474

    -13

  • 10. 匿名 2013/10/21(月) 23:10:44 

    中学時代の同級生なんだけど、今まで、二人で遊んだこともなければ卒業以来会ってもないのに、子供がいると知ってこらラインで連絡してくる。
    それだけねら良いんだけど、家に来たいとか、子供に会ってみたいとか…
    え?そんな仲でしたっけ??

    +396

    -74

  • 11. 匿名 2013/10/21(月) 23:10:56 

    いつも会話の内容がネガティブで

    朝からどんよりします

    +341

    -8

  • 12. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:09 

    おばさんなのに金髪バブル時代を生きたのねって感じの人。
    だいたい年齢がわかる

    +292

    -20

  • 13. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:34 

    創価学会やマルチにハマっているママ友。

    +408

    -22

  • 14. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:45 

    誰にでもバストサイズを聞いてくる方

    私は貧乳なんで言いたくないのにいつもしつこい

    胸が大きい人には豊胸してないか触りたがる

    +257

    -9

  • 15. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:49 

    中学生やから ママ友なんていまてぇ〜ん♡ うへ

    +12

    -346

  • 16. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:50 

    すごい巨漢なママ

    +60

    -223

  • 17. 匿名 2013/10/21(月) 23:11:59 

    バス通園なので、行事でないかぎりほとんど幼稚園に行くことがないのですが、同じクラスのあきらかボスっぽい人がなんか苦手。しゃべったことないけど、あんま関わりたくない。

    +363

    -10

  • 18. 匿名 2013/10/21(月) 23:12:56 

    悪い人ではないんだけど、なぁ〜んか合わない。
    会ったら会話はするけど、やっぱりなぁ〜んか合わない。

    +513

    -16

  • 19. 匿名 2013/10/21(月) 23:14:05 

    仕切りたがり!

    そのくせまとまらないっていうw

    +269

    -6

  • 20. 匿名 2013/10/21(月) 23:14:11 

    常にだれかをハブることしか考えてないボスママ!
    ターゲットを決めたら徹底的にいじめる。

    +402

    -8

  • 21. 匿名 2013/10/21(月) 23:14:49 

    初対面で、聞いてないことを自らいってくる。

    反応に困る

    +217

    -8

  • 22. 匿名 2013/10/21(月) 23:16:08 

    お下がりをおねだりされる

    +228

    -14

  • 23. 匿名 2013/10/21(月) 23:16:34 

    なんでもかんでもマネする!
    どこで買ったん?と。

    服だけでなく小物まで。
    髪もロング、巻き、ショート、パーマ
    何してもマネ。

    子供は私の子供の方が大きいのですが
    私より全然年上のママなんで言えない・・・
    少し怖くて

    +183

    -15

  • 24. 匿名 2013/10/21(月) 23:17:22 

    うちを託児所代わりに使う、、
    その間、ママ友は彼氏の元へ、、シンママさんです

    +299

    -10

  • 25. 匿名 2013/10/21(月) 23:17:50 

    下の名前で呼ぶ人。
    うーん、お友達ではないんだけど、、

    +81

    -146

  • 26. 匿名 2013/10/21(月) 23:18:22 

    旦那がいるのに彼氏がいて自慢してくる奴

    +257

    -9

  • 27. 匿名 2013/10/21(月) 23:18:48 

    毎日、夜11時頃にLINEでお休みのスタンプを
    送ってくる。一応送り返すけど、実はめんどくさい。

    +392

    -8

  • 28. 匿名 2013/10/21(月) 23:18:58 


    まさに先日の幼稚園の運動会にいた!
    ショーパンにヒールにニーハイ。。
    何?パパの視線気にしてるの?と思っちゃった。

    +287

    -26

  • 29. 匿名 2013/10/21(月) 23:19:03 

    上から下まで他人を品定めするようなママ

    +287

    -3

  • 30. 匿名 2013/10/21(月) 23:19:16 

    ガッチリ派閥を作りたがる
    夏休みなど長期の休みはお出かけ
    みんなの誕生日会
    クリスマス会
    幼稚園に行ってる間のランチやショッピング

    +315

    -10

  • 31. 匿名 2013/10/21(月) 23:20:07 

    児童館などでは普通に会話してるのにFacebookで私の投稿に一度もいいね!しないママ友。

    私以外にはしてるのに…。
    腹立つけど同類になりたくないので
    その人の投稿にはいいね!してあげてます。

    +109

    -207

  • 32. 匿名 2013/10/21(月) 23:20:21 

    他国出身のママなんだけど、「日本人は(子連れに)冷たい」とか「日本は子育てしにくい」とか「私の国ではこうだ!」とか…顔を合わせると日本の悪口。
    言いたい事はわかる気もするけど、『ここは日本なんだから』と内心思ってしまう。

    +392

    -8

  • 33. 匿名 2013/10/21(月) 23:20:47 

    何でも張り合ってくる。

    うちが電動自転車乗ってたら、新しい自転車乗ってたはずなのに、電動自転車に買い替えてたり、うちの子がベビーカーやめて、歩いて散歩へ行かせてたら、次の日から同じように歩いて散歩させてたり。

    ある意味、そのエネルギー、尊敬する。

    +308

    -14

  • 34. 匿名 2013/10/21(月) 23:20:56 

    心配するふりして裏で言いふらすママ友がいます(泣)
    親身になってもらってると思ってたのに、後から別のママ友から聞いてショック受けた。
    脚色して面白おかしく話してたみたいで・・・。

    信じてたのにショックで、関係絶ったほうがいいのかな。。。

    +459

    -3

  • 35. 匿名 2013/10/21(月) 23:21:02 

    飲み会を開催して朝までコース

    +115

    -21

  • 36. 匿名 2013/10/21(月) 23:21:41 

    「こないだ○○さんが○○で○○しててー」とどうでもいい情報を得意げに話してくる人がいる。どこから仕入れてるのか不思議なくらい皆の事をあれこれ知ってる。自分もどこかで見られてるのかと思うと正直怖いし、敵に回すとややこしそうで扱いに困る。仕方ないので挨拶は愛想よくして出来るだけ会話には参加しないようにしてる。

    +210

    -6

  • 37. 匿名 2013/10/21(月) 23:23:47 

    ママ同士で、すぐにグループ作りたがる人とか苦手。

    幼稚園の送迎しなくちゃいけないから、帰りは一時間くらい幼稚園で遊んでくるし、バス登園よりはずっとママ同士や子供たちとの接触あるから、いろいろと感じる事も多いかも。

    +212

    -5

  • 38. 匿名 2013/10/21(月) 23:23:54 

    なんでもマネされる
    買ったスカート
    子どものゲーム
    旅行の行き先
    私が髪を伸ばせば伸ばし、切れば切る

    +142

    -6

  • 39. 匿名 2013/10/21(月) 23:23:55 

    何でもかんでも一緒に行動しているママ友軍団。

    習い事、お出かけ、子供の幼稚園の送り迎えの時間まで、会う度に一緒にいる人たち。
    そんなに一緒にいて窮屈じゃないのかなぁ。中学生じゃないんだから、1人で考えて動けばいいのに。

    +340

    -8

  • 40. 匿名 2013/10/21(月) 23:25:20 

    なんでも真似したがるママ友。

    私は働いていますが、相手は専業主婦。

    私のせいで?悪影響?お金を使われて
    たまらないとかいうママ友の旦那。

    いや、勝手に真似するのは彼女ですよ…

    +177

    -10

  • 41. 匿名 2013/10/21(月) 23:26:25 

    口を開けば悪口
    私のこともどこかで悪く言ってるんだろうな

    +185

    -5

  • 42. 匿名 2013/10/21(月) 23:27:30 

    子供を遊ばせておいて、親は酒盛り。

    もう、勘弁してほしい。その神経理解不能。

    +155

    -12

  • 43. 匿名 2013/10/21(月) 23:27:48 

    私、ママ友いないこと悩んでたけど、こういう話聞くといない方がいいのかな。

    +427

    -9

  • 44. 匿名 2013/10/21(月) 23:28:25 

    fbに平気で気に食わない人の悪口を書き込むママがいます。
    その記事、読む人によっては誰か分かるので、見ていて気持ちのいいものじゃないですね。
    きっと性格悪いんだろうなあ。

    +184

    -6

  • 45. 匿名 2013/10/21(月) 23:29:02 

    勝手に写メ取って、勝手にBlogにのせたりmail送ったりされる。

    ノーメークだったり吹出物が出来た時とか特に

    本当勝手に写メ撮る人は嫌

    +205

    -5

  • 46. 匿名 2013/10/21(月) 23:29:26 

    児童館とかに行くと子供そっちのけで束になってる話してるママ逹。
    何しに来てるの?

    +335

    -16

  • 47. 匿名 2013/10/21(月) 23:29:39 

    31,そんなだからイイね押されないんだよ!
    中学生かっての、、、

    +39

    -77

  • 48. 匿名 2013/10/21(月) 23:30:28 

    朝、幼稚園バスを送ると必ず井戸端会議してるママ友軍団。
    雨の日は傘さして井戸端会議やってた。

    毎朝、そこを通るだけで憂鬱。

    +298

    -4

  • 49. 匿名 2013/10/21(月) 23:30:33 

    ママ友グループの中で、下の名前で呼び合ってる人たちがいて、うっかり会話に入っちゃうと誰のことを話してるのかわからない。

    学生のノリで楽しいのかもしれないけど、常に行動をともにするより、たまたま会って少し話すぐらいの方がわたしはいいな。

    +311

    -14

  • 50. 匿名 2013/10/21(月) 23:32:26 

    49さん

    激しく同意です。
    49さんみたいな人なら、お友達になれそうです。

    +119

    -12

  • 51. 匿名 2013/10/21(月) 23:33:03 

    あんまり親しくしてる人いないからいやな思いしたことないかな?
    何気に私ストレスフリー(^_^)v

    +111

    -4

  • 52. 匿名 2013/10/21(月) 23:34:40 

    子供の前でも平気で下ネタ言うママがいる。飲み会ならわかるけど、公園でガハハハ笑いながらする話じゃない。だんだんエスカレートしそうだから今はさりげなく距離おいてる。

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2013/10/21(月) 23:34:55 

    あなた達も微妙なママ友って思われているかもね。

    人のふり見て我がふり直せ

    +54

    -59

  • 54. 匿名 2013/10/21(月) 23:35:36 

    公園で集まってるママ友さんの集団と話す機会が有って「その靴凄い!どこのやつ?」とか、初めてなのに食い付きが凄かった。やはり、苦手だからLINEとかの番号聞かず、距離をおきながら接してます。。

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2013/10/21(月) 23:36:30 

    52
    同意
    夜の回数とか聞かれてビックリした

    +80

    -2

  • 56. 匿名 2013/10/21(月) 23:36:38 

    わざとシカト。お前は中学生か!

    +82

    -3

  • 57. 匿名 2013/10/21(月) 23:37:04 

    >43

    変にママ友作り頑張ると、めんどくさいことになるから、積極的にならずに待つのがいいかも。
    別に一緒に行動する人なんかいなくても、子供は育つし、そのうち子供も自分で友達つくってくるから問題なし。

    +158

    -1

  • 58. 匿名 2013/10/21(月) 23:38:11 

    まわりのママさんたちはほとんどが、私より一回りくらい歳が離れていますが、おばちゃん特有のノリというか…
    そういうのが苦手です(^_^;)
    自分も10年後にはそーゆうおばちゃんになってるのかな??

    +34

    -91

  • 59. 匿名 2013/10/21(月) 23:38:31 

    自分の子は何があっても、どんなときでも悪くない。むしろ被害者だと思ってる人が向かいの家にいます。

    あなたの子供は近隣住民たちの要注意人物に指定されてますよと言ってやりたい。

    +122

    -3

  • 60. 匿名 2013/10/21(月) 23:38:50 

    子どもを叱らない人
    お利口ちゃんならいいんだよ、
    あなたの子ども、周りの人にだいぶ迷惑かけてるよー

    +160

    -2

  • 61. 匿名 2013/10/21(月) 23:38:53 

    他人の家庭環境を知りたくて仕方ない。それだけならまだしも、勝手に想像して、こうだと決めつけて、他人に話す。うちの旦那はいつの間にか、婿養子って事になってて、呆れた〜。

    +84

    -4

  • 62. 匿名 2013/10/21(月) 23:39:09 

    31みたいなママっていうか、そんなタイプ苦手。
    私は○○してあげてるのに、って。
    上からなのもダメ。見返りも期待しちゃダメ。

    +80

    -4

  • 63. 匿名 2013/10/21(月) 23:40:23 

    うちのカーペットにママ友の子供の漏れたうんちが。。
    ソファーにも。。
    気づいてたのに無視して帰った!!

    うちの買ったばかりのカーペット捨てました(-_- )

    もう二度と遊ばん!!!

    +129

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/21(月) 23:40:26 

    外面はすごくいいのに、その場にいない人の悪口をめちゃ言う人がいる!!
    ほんと嫌い(;_;)

    +79

    -2

  • 65. 匿名 2013/10/21(月) 23:41:15 

    短時間でこの伸びっぷりを見ると、ママ友にストレス感じてる人って結構いるんだね。

    私の周りは、みんな楽しそうにやってるように見えるけど、内面はそうではない人もいるのかな。

    +117

    -2

  • 66. 匿名 2013/10/21(月) 23:41:16 

    なんとなく合わないなと思う人とは、なるべく話さなくて済むように見て見ぬふりしちゃうときがあります。

    挨拶しかしない人と園ですれ違う時も、正直面倒くさいと思ってしまう…。

    +112

    -4

  • 67. 匿名 2013/10/21(月) 23:42:23 

    私の友達(ママ友)と仲良くなりたがり、いつの間にか携番交換、そしてそのママ友から私の友達の情報を知る。私ももちろん知っている情報だが、さも私の方が仲良くなってるよアピール。何がしたいんだろう。

    +102

    -1

  • 68. 匿名 2013/10/21(月) 23:43:59 

    女の子ママでとにかくぶりっこで可愛いものしか興味ない人^^;
    最初は可愛いママだなあと思ってたけどいつまで経っても新人OLみたいなノリでついていけないw

    +56

    -10

  • 69. 匿名 2013/10/21(月) 23:44:04 

    57さん
    そう言ってもらえると安心します。
    引っ越したてで、知り合いもいなくて児童館とか近くのスイミングとか行ってみてももうグループで固まっててグループ以外とは話しませんオーラが出てていつもしょぼくれて帰ってくることばっかりだったから。。。
    別にいーやと思いつつ子供にとってプラスになるならママ友作りも頑張ろうって思ってたけど…
    頑張り過ぎると疲れるのでやめときます。
    ありがとうございます。

    +149

    -1

  • 70. 匿名 2013/10/21(月) 23:44:45 

    どこで買ったの?
    幾らだったの?
    白髪染めしてるの?

    一歩踏み込み過ぎな質問するひと
    苦手です

    +81

    -4

  • 71. 匿名 2013/10/21(月) 23:46:05 

    14さん、分かります
    もともと胸が大きいんですけど、「うわーでかっ」て触ってくる女性(初対面であっても)っていますよね
    コンプレックスだし周りの目も気になるのに、その人一人騒いでほんとに迷惑
    「うわーちいさっ」てあんたの胸触ってやろうか?て思う

    +44

    -5

  • 72. 匿名 2013/10/21(月) 23:46:36 

    〇〇ちゃん(君)ママ~~~~♪


    って呼ぶような人は信用出出来ない!!!!

    +34

    -68

  • 73. 匿名 2013/10/21(月) 23:47:05 

    参観や懇談、運動会などの行事の時にいつも群れているママ連中 
    ひとりになるのが不安なんだろうな~w

    +135

    -4

  • 74. 匿名 2013/10/21(月) 23:47:40 

    胸触るとかほんとデリカシーない

    これだからオバサンは…と言われても仕方ない

    +74

    -1

  • 75. 匿名 2013/10/21(月) 23:47:51 

    会うたびに頭の先からつま先までなめるように服装チェックしてくる人

    +99

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/21(月) 23:47:54 

    挨拶程度のお向かいさんに、こないだ妊娠したのかと思ったーて言われた。
    結婚して引っ越して1年以上経つけど、仲良くないのにそうゆう話題振る自体どうかと思ってしまう。
    幸いまだ、子作りしてないから傷つかなかったものの。付き合い方改めようと心に誓った。

    +67

    -3

  • 77. 匿名 2013/10/21(月) 23:48:50 

    おばさん社会は怖いね

    +50

    -4

  • 78. 匿名 2013/10/21(月) 23:49:23 

    69さん
    めんどくさいママ友作って、その子供と自分の子供仲良くさせたい?
    子供同士のちょっとした喧嘩で相手にいちゃもんつけられたり、ママ友同士の微妙な関係に子供が気遣ったり、色々大変だと思うよ
    子供って自然に友達つくってくるし、そのママが良い人なら仲良くすればいい
    とりあえず距離置いて様子見ておくのも大事
    だから気にしなくていいと思いますよ

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/21(月) 23:51:41 

    うちのカーペットにママ友の子供の漏れたうんちが。。
    ソファーにも。。
    気づいてたのに無視して帰った!!

    うちの買ったばかりのカーペット捨てました(-_- )

    もう二度と遊ばん!!!

    +12

    -19

  • 80. 匿名 2013/10/21(月) 23:51:52 

    幼稚園の先生の悪口を言うママ友
    いい先生だと思いたいのにどうしても先生を先入観で見てしまう

    +72

    -5

  • 81. 匿名 2013/10/21(月) 23:53:06 

    地元のスーパーに行くと必ず知り合いママに会うので面倒
    話長くなりそだし
    気づかないふりをして万が一相手が気づいたら、あ〜こんにちわぁ( ^ω^ )って今気付いたみたいな反応をします(笑)

    +112

    -4

  • 82. 匿名 2013/10/21(月) 23:53:48 

    買い物行こう〜と頻繁にお誘いが
    うちのクルマをあてにしてる
    近場だからかガソリン代も駐車場代もうちもちで当然といった態度

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2013/10/21(月) 23:53:50 

    43
    似たようなママさんとママ友になると楽です。

    うちの幼稚園は送迎をしなくちゃいけないので、毎日子供たちや親と顔を合わせますが、私はママ友同士でグループ行動するのが苦手なので、同じように一人でいるのが平気なママや、誰とでも割りと仲が良い、たまたま近くにいる人と話す、ような人とママ友になったらすごく楽です!
    干渉されたり、毎日幼稚園の駐車場で待ってられたりなんて、本当に無理!

    +78

    -1

  • 84. 匿名 2013/10/22(火) 00:01:41 

    1人っ子のわが子。
    転勤で年中から入って今、1年生。
    もうすっかりグループが出来上がってたし
    上の子の性別と学年が一緒で下の子が同じ性別同士のグループや
    昔からの地元友達グループなど、派閥が出来ていて
    子供と仲良しのママさんとは軽い世間話は出来ても本当にその場だけで
    派閥の1人のママさんと仲良くなっても、他のお仲間がいるときはそっち優先で
    幼稚園の行事ではいつも孤独感がいっぱいでした。

    たまに公園で会っても会話についていけず、避けられてるわけじゃないんだけど
    歓迎されてるわけでもないのが伝わる微妙な空気。

    やっと小学生になって以前よりは楽になったけど
    それでもママさん同士が普通に立ち話をしてるを見ると
    なんともいえない気持ちになります。

    ほんのちょっとし話しさえ出来る人もいない私って
    他のママさんから見たら寂しそうなんだろうな。。。

    +124

    -6

  • 85. 匿名 2013/10/22(火) 00:03:37 

    自慢ばかりするママ。
    そーゆう子供は全身ミキハウスが多いような…

    +14

    -34

  • 86. 匿名 2013/10/22(火) 00:04:05  ID:1Go19xduoO 

    私もママ友達要らないと思います。
    今年から子供が幼稚園に入ってママ友達作らなきゃ!と思った時期もあったけど、ママ同士が話してる事ってほとんどくだらない。なんか無理してまで作ることないなぁ。と最近思います。それより子供との時間が大切です。

    +119

    -5

  • 87. 匿名 2013/10/22(火) 00:04:41 

    子供は3人いてるけどママ友は作らないって決めてる
    顔と名前が一致しないように幼稚園や学校では存在を殺して
    挨拶の後は話しかけられないようにそそくさと立ち去る
    一応仕事はしてるのでそこでは社会人らしい振る舞いはしてるつもり

    +74

    -9

  • 88. 匿名 2013/10/22(火) 00:07:33 

    子供時代からそうだったけど、派閥に所属してその中のルールで行動するのが苦手だった
    だってちょっとしたことで誰かの悪口になったり、仲間外れにされたり
    「自分はこの派閥にいるから」て思ってても、結局派閥内でもトラブルになったら誰かがいじめられるし、安心していれるところじゃないんだよね
    かといって一匹狼でなんでも一人でできるタイプでもないけど、どこかにいるんだよね派閥嫌いっていうか気にしないのんびりグループが
    だから結局そういう人と仲良くなってた
    のんびりグループだからそれぞれマイペースでずっと一緒にいるわけでもないし、でも困ったときや何かあったときは助け合ったりして

    ママ友もそう
    たまたま私がそういう相手を見つけられたからってのもあるだろうけど、波長が合う人ってきっとどこかにいるよ

    +73

    -1

  • 89. 匿名 2013/10/22(火) 00:08:15 

    69さん
    そうですよね。
    うちの娘は1歳半なのですが、人見知りも激しく児童館行ってもちっとも楽しそうじゃないし、そんな事があって私も児童館苦手なのもあってあまり行かなくなったんです。
    いつも2人で広い公園で遊んでるのですが、いつもいつも2人で大丈夫かな、刺激足りなくないかな、幼稚園行ったら友達出来るかな、とか色々な心配しちゃって…
    私もそんなに気の強いタイプじゃないので、巻き込まれるととんでもないことになりそうです。
    今はまだママ友ママ友言わなくても大丈夫ですかね。。

    83さん
    皆つるむのが好きな人ばかりじゃないですもんね。私も本当は1人が気楽で好きなんです。
    でも子供の為には社交的になった方が良いのかなと考えてしまって。
    幼稚園でも行きはじめたら同じようなタイプのママにも出会えますかね(^-^;??

    自分のことばかりごめんなさい。
    でも本当に悩んでたので、アドバイスありがたいです。

    +65

    -3

  • 90. 匿名 2013/10/22(火) 00:09:50 

    自分から遊ぼうって誘ってきたくせにこっちがここは?こっちは?って子供が楽しめる場所探してもんーって(-_-)んならお前が探せ。結局返事無いし、本当にめんどくさい。 夫婦して刺青入ってんの知ってから付き合いたくなくなった。

    +37

    -6

  • 91. 匿名 2013/10/22(火) 00:11:28  ID:1Go19xduoO 

    私もママ友達要らないと思います。
    今年から子供が幼稚園に入ってママ友達作らなきゃ!と思った時期もあったけど、ママ同士が話してる事ってほとんどくだらない。なんか無理してまで作ることないなぁ。と最近思います。それより子供との時間が大切です。

    +32

    -3

  • 92. 匿名 2013/10/22(火) 00:14:44 

    >89さん

    83さんじゃないけど、幼稚園にママ友は過度に期待しない方がいい。
    自分と波長がある人なんてなかなかいないよ。
    ママ友と無理矢理仲良くなろうとしないで、会った時、挨拶して軽く世間話するくらいで充分だよ。
    そうやって割り切った方が返って楽。ママ友は友達じゃなくて、あくまでママ友だよ。

    +67

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/22(火) 00:14:51 

    85さんじゃないけど、先生に非常識な振る舞いする所謂モンスターペアレンツのはBABYDOLL着てる率が高い。

    +104

    -5

  • 94. 匿名 2013/10/22(火) 00:15:35 

    自慢はいっさいしてないけど、勝手に相手にそう思われるのって困るな。
    持ち物や暮らし方は個人的な趣向だし、過剰反応してくる人は苦手だ。

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2013/10/22(火) 00:16:42 

    子供の習い事のお迎えに行くと、いつも固まってキャーキャー言ってるグループがいるんだけど、その中の一人がいっつも「えー?そーなんだぁ」って言ってる。
    この前は違う人と話してたみたいだけど、その時も「えー?そーなんだぁ」っていってた。
    どんだけ知らない事が多いんだよ!

    +38

    -17

  • 96. 匿名 2013/10/22(火) 00:16:51 

    近所のママ。いつもタバコ吸いながら自転車こいでる。
    しかも夏に長袖着てるの珍しいと思ったら腕にびっちり刺青。
    いやいや怖いよ。

    +57

    -5

  • 97. 匿名 2013/10/22(火) 00:17:21 

    小学校の入学式に超ミニのワンピース、
    ヒールが高い黒とゴールドのエナメル、
    シャネルのバッグにケバい化粧。
    正門に堂々と停めるフルスモークの白いベンツ。
    旦那さんは「いかにも風」な外見。
    そんなママ、某有名なレディースの
    元・総長だと。
    入学式以来、一切学校の行事に現れず
    給食費も踏み倒し、そんな親だから案の定
    息子は超問題児。
    あれから早6年、来年の三月の卒業式の
    登場衣装がとっても楽しみ。

    +88

    -3

  • 98. 匿名 2013/10/22(火) 00:18:23 

    ママ友いません…たまに寂しくなるけど、やっぱりめんどくさいから挨拶程度で終了。

    +111

    -1

  • 99. 匿名 2013/10/22(火) 00:21:33 

    SNSで不倫を匂わせる呟きを散々していたのでいくら仲良くても公共の場でそういうの呟くのはおかしいと注意したら逆ギレ。
    一緒のグループのママ友からもやっぱりおかしいよ!と言われ、謝るかと思いきやブログに
    「私が悪いと思ってたけどやっぱり皆グルだったと知りました。また仲良くしてもらいたいと思ってたけど色々考えた結果やっぱり友達を辞めます。皆心配してくれてありがとう。」
    とブログを更新。その後皆をブラックリストに載せられリアのアドも変えてトンズラしました。
    あれから五年…最近友達の団地にそのママさんが住んでることが発覚。
    聞くと昔ママ友達にイジメられてグループから離脱したと言っていたそうな。
    その被害者ヅラに吐き気がしました。

    +59

    -2

  • 100. 匿名 2013/10/22(火) 00:23:31 

    ちょっとズレますが、児童館にまめに行ったり幼稚園の前に入るプレスクールに入ったりすると、顔馴染みのママさんができて話す機会が増えると思いますよ。

    まだ小さいうちは子どもと会話のキャッチボールができなくて、なんとなく孤独に感じますよね。
    ママ友、ではなく話ができるママさんがいるだけでも違うと思います。

    +53

    -3

  • 101. 匿名 2013/10/22(火) 00:24:58 

    超ポジティブ過ぎるママ・・・仕事、教育、役員、ママ友交流。器用すぎて恐いです。

    +89

    -4

  • 102. 匿名 2013/10/22(火) 00:31:13 

    うちの近所はいたって庶民的な地区なんですが、一人だけセレブっぽいママが居て浮いてる。デスパレートな妻たちのガブリエルみたいな。
    実際金持ちって訳ではなさそうですが。
    そういうファッションが好きで目立ちたいんでしょうね。でもどこにいても浮いてて変です。

    +20

    -25

  • 103. 匿名 2013/10/22(火) 00:37:50 

    つるむの面倒くさい~!とかいいつつ
    むしろ、自分の幼稚園、隣の幼稚園、近所、ママさんバレー、そのパパ達も仲良しこよしグループ、等
    ガッツリつるんでいる人。
    将来、小学校行ってからの、縄張り作りが半端ない!!
    運動会などで、他の幼稚園のママ友達連れてきたよのどや顔w。子供みたい。

    +59

    -3

  • 104. 匿名 2013/10/22(火) 00:40:56 

    誰にでもいい顔して、お誘いしてママ友関係エンジョイ!してます☆なママ。
    私もいろいろ誘われたけど、気心知れ始めたらメールは返信ナシ、自分からのお誘いはなかったことに…ああ、利用価値がなくなったのね、と放置してます。
    本性見たり。くだらね〜〜

    +77

    -2

  • 105. 匿名 2013/10/22(火) 00:47:36 

    私が微妙と思ってるなら、きっと相手も微妙と思っているんだろうなぁ、とそこそこにつき合ってます。

    が、ただ同じ年、同じ幼稚園、近所ってだけで100%信頼してる!っていう方がいらっしゃって…。
    さすがにドン引きいたしました。

    +28

    -4

  • 106. 匿名 2013/10/22(火) 00:53:50 

    自分の話ばかりしたがる人が嫌ですね

    他の人が話し出し会話が続きそうになったとたん
    「あのさぁ~」と また自分の話に切り替える!

    こういう人とは友達になりたくない

    +47

    -3

  • 107. 匿名 2013/10/22(火) 00:55:43 

    私が、幼稚園に子供を送りに、幼稚園の門をあけたら、
    私をチラッと見て走って逃げた近所のママw。
    コントみたいな演技力!!
    「うわ来た!」というわざとらしいブスな性格と顔が、全身から現れてて…あんなブスな人間始めてみた!!

    +71

    -4

  • 108. 匿名 2013/10/22(火) 00:57:48 

    ママ友はほんとに要らない
    どうせ何年かしてスーパーで会ってもスルーなんだし

    +75

    -2

  • 109. 匿名 2013/10/22(火) 01:00:02 

    数回しか話してないのに、1回り以上年下のママから、あだ名の方が仲良くなれますよね☆と、かってにあだ名で呼び合うことを決められた。年は関係ないと思ってたけど、やっぱり合わない。

    +36

    -2

  • 110. 匿名 2013/10/22(火) 01:02:04 

    アムウェイを語る近所のババア

    +53

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/22(火) 01:03:35 

    102さん
    本人がそう言ってなくても、ギャビーに見られるなんて羨ましいです。
    うちの、近所は男性用なのか寝間着なのか、アジアンなのか、ボロいのかわからない服装。おしゃれなのか節約でスーパーロングヘアーなのかわからない方がいますよ(笑)!!で影口大好き!!

    綺麗にしてて、害がないならまだマシダョ…

    +28

    -5

  • 112. 匿名 2013/10/22(火) 01:07:16 

    11月から保育所に入れるんですが、これ読んでるとママ友作らなくていいかなと思ってきた。

    +31

    -3

  • 113. 匿名 2013/10/22(火) 01:10:31 

    ママ友って程でもない児童館でよく会う人が、何気に上から目線で「可愛い時期は今だけ…段々生意気になってくる~」だとかアドバイスしてくる。
    その子は私の子どもが年下だから言ってるんだろうけど、実は私には上にも子ども(中学生)が居るのでもうホントにいらんお節介。

    友達が欲しくて行ってる訳でもないので喋りかけるな!ってオーラを出してるつもりなのにベラベラしゃべって寄ってくる。

    +70

    -9

  • 114. 匿名 2013/10/22(火) 01:16:04 

    下の子産んでちゃっかり偽装離婚w

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2013/10/22(火) 01:21:32 

    誕生日会とかやるんですか!?めんどくさそうですね。
    家族やじーばーちゃんに祝ってもらうのが
    皆楽しいと思うが…。

    他人の誕生日とか内心どうでもいいとか思ってそう。
    悪い意味じゃなくうわべ付き合い程度の関係なら実際にみんなそうでしょ。

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2013/10/22(火) 01:22:35 

    あるママグループが児童館に置いてある室内用滑り台をいつも陣取ってる。
    ちょっと貸していただいてもいいですか?と聞いたら無視。(ママ同志話してたせい?)
    ちょっと空いたからうちの娘が乗ろうとしたら『もうそろそろ片付けの時間だから』と言ってそそくさ片付けた。
    何か悪いことしたわけでもあるまい、むしろ初めて会ったき人なのに。
    意地悪さに驚いた。

    +102

    -2

  • 117. 匿名 2013/10/22(火) 01:24:01 

    ママ友の友達を紹介されたんだけど、そのママはずっと「○○君はぁ~」と自分の子の話しかしなくて、しかも私はほとんど無視…。人見知りって聞かされてたけどイラっときたな。私から話かけてもシ~ンだったし。
    もう二度と会わないからいいけどね

    +46

    -1

  • 118. 匿名 2013/10/22(火) 01:27:10 

    115>

    小さい頃のイベントなんか特に家族でやる方がいいよね。
    だって大きくなったら友達とやりたがるでしょ。
    私もママ友からも皆でハロウィンパーテーやろーってきたよ。
    でも子供1歳だよ。。。
    ハロウィンも何もあったもんじゃない。

    +70

    -0

  • 119. 匿名 2013/10/22(火) 01:29:19 

    たいして仲良くもないのに
    抱き付いたり腕を組んだり
    手を握ってくるタイプが苦手。
    勝手に変なあだ名付けてきたり。
    女子力高くて羨ましくもあるけど
    そういうノリは苦手だし
    仲良くない人に触られると
    内心かなりビクッとする(^_^;)
    適当に合わせて笑ってるけど
    顔が引きつってるかもw

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2013/10/22(火) 01:32:06 

    元々友達だったママ友の子供が同じ保育所に…
    ○○(私)って友達多くていいな~
    と最初は言われたけど
    私の仲良くしてる人を聞き出し連絡先を聞きまくり
    手当たり次第仲良くなって行き
    それを自慢気にブログに載せ…

    学生じゃあるまい…勝手にやってなさいよ。笑
    子供いるのに、しょっちゅう夜に女子会とか引くし
    羨ましくもなんともありません(笑)



    +57

    -0

  • 121. 匿名 2013/10/22(火) 01:33:11 

    30歳の2児のシンママ。
    子供と一緒にご当地アイドル(-_-;)
    見てて痛すぎ!

    たまにくるメールはニコ生見てねとかイベントがあります。とか。

    ご当地アイドル興味ありませんから!

    距離を置かせてもらってます。

    +26

    -7

  • 122. 匿名 2013/10/22(火) 01:37:53 

    子どもが好きで明るくてサバサバしてますみたいなママさん。
    喋ってる時などは良い人なんだけど
    本人がいないとチクリ魔。
    子ども同志のことでもママ友同志のことでも
    先生やママ友のボス的な存在の人に何でもチクる。
    最近では笑顔すら怖く感じてしまう。

    +39

    -2

  • 123. 匿名 2013/10/22(火) 02:08:35 

    SNSでいちいち
    「子供の服買った!198円!」
    「ネットでシャンプー安かったからまとめ買いしたよ〜398円!を10本!」
    など、買ったものを値段付きでつぶやく人。
    毎日安い買い物報告ばかりでちょっと品が無いと思ってしまうし、
    「必要だから買う」ではなく「安いから買う」って考え方にモヤっとする。
    買い物依存症!?

    +23

    -13

  • 124. 匿名 2013/10/22(火) 02:39:25 

    31にマイナス。つけた人たちこそ微妙なママ友。あまりお近づきになりたくありません。

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2013/10/22(火) 03:14:42 

    微妙というか、、三人目を妊娠中ですが、男の子だと分かったら、ご愁傷さまと言った幼稚園ママ。

    そんな人と同じ所にいたくないので、園を変えようかと考えています。



    +95

    -1

  • 126. 匿名 2013/10/22(火) 04:01:38 

    ここをみるとママ友なんて絶対いらねーと思う
    面倒くさい

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2013/10/22(火) 04:12:41 

    すぐ群れたがる人
    そこでリーダーになりたがる目立ちたがりな人
    そのグループ以外の人とはかかわろうとしない人

    用は一人じゃ何もできない人

    +48

    -2

  • 128. 匿名 2013/10/22(火) 04:48:15 

    馴れ馴れしい人って、付き合いやすいわけじゃなくて、何か目的がある時が多い。
    車の送迎の便乗とか、子供預ける所が欲しいとか。
    あと、コストコの会員と知って、急に話しかけてきた人いたよ。
    ママ友いらないわ。

    +47

    -2

  • 129. 匿名 2013/10/22(火) 04:59:01 

    長女の幼稚園ママで、近くの保育園を目の敵にしている人がいます。子どもを預けて働くとかありえない~とか、みすぼらしい服を着てるよね、など。

    次女も、そのママの下の子と同じ年で、来年入園の予定ですが、私はその保育園に下の子を預けて働く予定です。

    きっと、ボロクソに言われるんだろうけど、もう幼稚園ママ同士の狭い世界にいるのは嫌です。

    来年からは、会っても挨拶もないかもしれないですが、正直せいせいします。

    +32

    -2

  • 130. 匿名 2013/10/22(火) 05:14:32 

    10
    落ち着いてwww

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2013/10/22(火) 05:37:23 

    児童館で知り合って仲良くなった年下のママ友。
    家に遊びに来てー‼︎と誘われ、遊びに行ったらかなりの汚宅で└(꒪д꒪|||)」
    埃だらけ、ママ友のロングの抜け毛だらけ…
    ハイハイ時期の我が子のレッグウォーマーが、クイックルワイパーばりに埃だらけになりました。。。
    ママ友とは気は合うので、遊ぶ時は我が家か他の場所で遊びます。

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2013/10/22(火) 05:57:10 

    いつも私との会話が刺々しい感じのママ友がいます。
    その人は会うたびに子供に着せてる服をどこで買ったか聞いてくるんだけど、その時は猫なで声。
    最初は教えてたけど面倒で適当に答えるように…。
    そしたらものすごい顔でつっこんで聞かれて、挙句の果てには「そのショップのサイトLINEで教えて」だって(´・_・`)
    そのものすごい顔が「親は冴えないのに子供にそんなかわいい服を着せるなんて許せない!」って感じで怖いです。

    +20

    -8

  • 133. 匿名 2013/10/22(火) 07:02:19 

    近所で、遊んでいる仲間に…お土産くばり、
    皆に渡って、次は私かな~(о´∀`о)!?って……
    私には無しかよ!!
    いい大人がよくそんな行動できるよね。
    お土産なんていらないけど、その後の空気が。。

    +71

    -5

  • 134. 匿名 2013/10/22(火) 07:16:11 

    やっぱり女の人が集まると、女子高生みたいなことあるんですね... 人付き合いあまり上手い方じゃないので、私が子育て始める頃どうなるんだろうってちょっと心配になってきました(苦笑)

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/22(火) 07:27:06 

    子供同士が仲良くても
    そのママと気が合うとは限らない。
    私は子供の世界とは関係なく、自分と気が合うママと仲良くさせてもらってました。

    +30

    -2

  • 136. 匿名 2013/10/22(火) 07:39:07 

    48さん

    私もです。2~3台毎朝バスがくるので、時間チェックしてはちあわないようにしています。あれはなかなか不愉快ですよね。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2013/10/22(火) 07:40:45 

    ママ友いません(・ω・)ノ
    参観日なのに廊下でペチャクチャ
    運動会なのに…発表会なのに…
    うん。めんどくさい(・ω・)ノ
    挨拶はちゃんとするけど、あの輪に入る気ないです(・ω・)ノ話しかけられたら、当たり障りなく話して終わります。
    ボーッとしてると、怒ってる?って聞かれる見た目キツイ感じなんで、周りから話かけられるコトもそんな無いからラクです(*^_^*)
    同級生や職場の人の子供も同じ学校なんで、その人達とは話はするけど、ママ友とかいらない(・ω・)ノ
    正直、みんな同じに見えて顔も覚えれないし( ̄◇ ̄;)笑

    +52

    -3

  • 138. 匿名 2013/10/22(火) 07:44:02 

    なんでも
    「ちょっと高かったんだけどね」と前置きするけど あんまりそうでもない。
    でも,おうちをを建てたとき
    「普通は4人槽なんだけど ウチは8人槽なんだ」と浄化槽の大きさを自慢されたのには笑ったw

    どんだけお通じのいい家族なんだwww
    それに下水道の来てない地域じゃん~


      

    +32

    -7

  • 139. 匿名 2013/10/22(火) 07:53:21 

    最初は1対1の付き合いだったママ友がいつの間にか他のママたちに声をかけてグループを作り、いわゆるボスママ的な位置になっていて なんとなく流れで私もグループにいれてもらってました。しばらくしてボスママがグループのママの1人と喧嘩、ボスママが他のママたちに喧嘩したママの悪口と秘密を触れ回り皆でハブこうとしていた。ボスママのやり方に不信感覚えてたし一緒にいて疲れるから ぼっち覚悟で離れました。忙しいふりをしてメールの返信怠っていたら「暇なくせに私を無視してる!」と悪口言われたけど、しばらくしたら別なターゲットみつけたらしく静かになった

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2013/10/22(火) 08:05:12 

    ママ友ブームがいけなかったねー
    無理やりママ友作って失敗した人たくさんいるし。


    +52

    -1

  • 141. 匿名 2013/10/22(火) 08:17:15 

    嫌な人とはママ友にでさえなりません。群れを作ってる人たちにも近づきません。同じ産院だったママ友2人だけはずっと友達。ママ友って種類を考えるから厄介。友達は友達。知り合いは知り合いで距離をおく。

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2013/10/22(火) 08:22:09 

    お料理教室のお誘い。実はなべの勧誘がメイン。
    フルセットで10万するらしい。知らずに行った人が引っ掛かった。私は裏を知ってたので他の料理教室に行ってると断ったけど、タダだから来てーとしつこかった。売ったらその人にマージンが入るから必死。ママ友で色々な勧誘してくる人は付き合いたくない。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2013/10/22(火) 08:23:56 

    園長婦人が、ママたちの文句言いまくり
    自分の子供とトラブルあったコは、ボスママを使って転園させたり、、
    初めは、園長婦人らしくオシトヤカだったのに、
    回りにチヤホヤされるうちに、
    子供も婦人も旦那もかなり天狗に!
    私達、園児は、よく考えたら客だよね!?
    うちも、接客業やってるけど、お客さまの文句、近所中に言わないし、追い出したりしない……。
    すごい身分。

    +30

    -3

  • 144. 匿名 2013/10/22(火) 08:28:49 

    基本的に保育園は関係が希薄で楽ですし、「〜ちゃんママ」という呼び方をされないので安心してます。大人なんだから「苗字+さん」でよい。
    苦手なのは、仕事では起業したりして、子供3人の育児も完璧で、家事も完璧で料理はいつもオーガニック手作り、でも忙しさをみじんも見せないママさん。私はパート勤務で子供1人だけどいつも焦っていて、その人と話すと私なんてダメ母だ…と思わされるので辛い。

    +27

    -6

  • 145. 匿名 2013/10/22(火) 08:31:00 

    可愛い〜とか言っておきながら
    裏で可愛くないよねって言ってるの見て
    引いた(´・ェ・`)
    あとBlogで悪口満載。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2013/10/22(火) 08:34:29 

    ママ友一人もいません!
    バス通ですが挨拶だけしっかりして、当たり障りない事を話して深入りしません
    他のママ達が何処行ったとか仲良しな話してても我関せず
    上の子から通算して4年めですが、ストレスありません
    下手に関わると面倒臭い人もいるだろうし、女の揉め事は学生時代でこりごり(笑)

    +54

    -1

  • 147. 匿名 2013/10/22(火) 08:36:35 

    95
    それ知らないフリしてんじゃないの?口は災いの元だし。私もそぉだよ知ってても知らないフリ。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2013/10/22(火) 08:37:33 

    悪口ばっかり言うママ友が育児サークルにいて雰囲気悪かった
    が!先日ママ友が引っ越ししてサークルを辞めた
    とたんにサークルの雰囲気が和気あいあいとしてきた

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2013/10/22(火) 08:40:06 

    二人目三人目ママ
    幼稚園でハバを聞かせて教諭はもちろん園長にも態度デカイ
    なんでも知ってますってな雰囲気でわからないことを聞いてほしそうなので一応聞いておく

    +26

    -3

  • 150. 匿名 2013/10/22(火) 08:45:49 

    40ちかいのに下の名前でちゃんつけて呼び始める人

    +14

    -3

  • 151. 匿名 2013/10/22(火) 08:50:41 

    下の名前に「ちゃん」付けで呼ぶママさん

    不倫していて、妊娠&流産したことを悪びれる様子もなく話す始末

    人のプライベートにまで土足で入ってくんな!

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2013/10/22(火) 08:51:37 

    >150

    わたしなんか10歳くらい年下のママ友集団に P 付けで 呼ばれてたわwww
    未だに思い出しても恥ずかしい ヾ(≧▽≦)ノ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2013/10/22(火) 08:53:30 

    年齢で見下すお母さん。
    他のお母さん達からはお土産もらったり、よくしてもらったりしてるんですが
    その方だけは、○○くれくれ、○○してして、ばかりで、挙げ句の果てに
    あんたは私の下僕ー‼︎(笑)とまで言われました。
    嫌気が差したのでその方だけお土産スルーという大人気ない事をしてしまいましたが、縁を切りたかったので後悔していません。
    周りからもよく我慢した、よくやった‼︎と言われました。

    +35

    -2

  • 154. 匿名 2013/10/22(火) 09:00:24 

    下の名前にちゃんづけって嫌なものなんですか?
    私は、苗字にさんづけって、なんか苦手です
    ◯◯ちゃんママはもっと苦手
    だからある程度仲良くなったら
    下の名前にちゃんづけでいい?って聞いちゃうんだけど
    実は嫌なのかな…

    +35

    -31

  • 155. 匿名 2013/10/22(火) 09:00:54 

    営業で家に来る女性が結婚。
    子供の予定を聞いてもないのに
    べらべらと家族計画を語りだし

    でもー子供は旦那の実家に預けますからー
    仕事は続けるんですぅー!
    相談とかはこれからですけどね、ウフフッ

    と言った時に旦那のお母さん可哀想になった。

    +15

    -5

  • 156. 匿名 2013/10/22(火) 09:05:34 

    見た目清楚系なのに性格がガツガツしてるママ。
    そこまで仲良くも無いのに子を呼び捨てにしたり、旦那の年収を聞いて来たり…
    見た目とのギャップでビックリしてしまった。

    逆に、見た目がギャル系の年下ママは質問をしてくる時も凄く丁寧で性格も明るくて慕ってきてくれて、これまたビックリしました。
    話したら一瞬で好きになりました。

    やっぱり人は見た目じゃないね。

    +50

    -3

  • 157. 匿名 2013/10/22(火) 09:14:31 

    保育園のお迎え時に平気でタバコを吸う奴。人には厳しいくせに、自分には甘々。

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2013/10/22(火) 09:14:55 

    幼稚園のママでのりとキムチを押し売りしてくる韓国人ママ。
    クラスが同じだから無視するわけにもいかず 迷惑

    +31

    -3

  • 159. 匿名 2013/10/22(火) 09:27:04 

    いつも旦那の愚痴。その愚痴を言ってる旦那さんがあたしが辞める前に働いてた会社の同期で奥さんは全然その会社には関係ないのに結構の割合でその会社の愚痴も言って来る( ̄◇ ̄;)
    内心いい気分しない。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2013/10/22(火) 09:45:42 

    犬を、かってた後に子供が産まれて、犬をお兄ちゃんと呼ぶ。

    +26

    -2

  • 161. 匿名 2013/10/22(火) 09:48:20 

    勝手に人のうちの冷蔵庫開けて、注意しない親
    しかも毎回おやつ、ジュース、アイスクリーム食べて帰るくせに手土産いっさいなし!

    +46

    -2

  • 162. 匿名 2013/10/22(火) 10:04:45 

    物を知らない故の一言なんだけど。
    自分は ボロいマンション(一応)に住んでるのに、
    他の古いアパートを見て 「このアパート、家賃安いんだろうね」
    と言う。
    自分の旦那さんは小さい信用金庫勤めなのに、
    人の旦那さんの職業を聞いて
    「それって 日給制?」
    と言う。
    オイオイ 一部上場企業だよ。
    悪気はないから人を傷つけてるなんて思ってもないし。

    +47

    -2

  • 163. 匿名 2013/10/22(火) 10:06:04 

    125さん

    三人目男の子でご愁傷さまって人格疑う!
    私男の子2人ですが、かわいくてもう一人いてもいいなぁと思ってます。
    私の友達は女の子三人、子育て楽しんでます。
    性別でどうこう言う人とは付き合う必要ないと思う。
    三人目で男の子、楽しみですね!

    +58

    -2

  • 164. 匿名 2013/10/22(火) 10:06:14 

    ママ友は、あまり深く考えずに、仲良くしたいと思ったひとがいれば話かければ良いだけなのでは?と思います。

    ママ友は、いようがいまいが、生活は出来るんだし、子供はあっという間に子供の世界をつくるから大丈夫!

    欲しい!!と強く思うのに出来ないなら『私は自由!ラッキー!』と思って、習い事とかして他に目を向けたら良いと思います!

    幼稚園やママ友がすべてではありませんよ!!

    私は年中から入園したので、始めからあまり頑張りませんでしたが、そしたら同じように頑張らないママと、自然にゆっくり仲良くなっていきましたよ!
    今では、お互い心地の良い距離感で、ランチをしたり少しの愚痴もこぼしたりしながら、のんびり楽しくやっています!!

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2013/10/22(火) 10:08:31 

    子供の事を一番に考えてます…アピールが強いママ。
    誰だって、子供の事一番に考えてるしっ。
    そのくせ、学校の役員関係は、なんだかんだと理由をつけてスルー。
    なのに、幼稚園の卒業委員に立候補して、アルバムや、式の段取りには自分の意見を遠慮なしにぶつけて来る。

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2013/10/22(火) 10:22:23 

    園ママの
    旦那の職業から家族構成から出身、
    先生の評判や
    どの人とどの人が
    仲が良く、悪いなどの噂話、
    やたらと情報を握っていて
    それを言いふらす人と
    聞いて面白がってる人が苦手です。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2013/10/22(火) 10:31:16 

    自分のこと、話したくってしかたない。
    人のこと、聞きたくてしかたない。
    こういう人が 近所にいるんだけど、
    なるべく避けてます。
    悪気はないんだろうけど、
    別にあなたのこと知りたくないし、
    私のこと知ってほしくないから。
    会うなり 機関銃のように自分のたくさんいる子供のことを
    話されるので 付き合いきれません。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2013/10/22(火) 10:48:02 

    初めての子供だったから頑張ってママ友作ったけど
    やはり中には合わない人がいる。
    学歴聞いてきたり、私の子供だけがそのママ友に話し掛けると無視。
    二人目妊娠したときも、おめでとうはなしでした…

    いいこともあるけど、そういうのがあると
    めんどくさいし腹立つ。

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2013/10/22(火) 10:49:11 

    子どもの同級生が道路にフラフラ出て行ったので、「あぶないよ!おばちゃんと手つなごう」と言ったら、その子のお母さんが走ってきて、「やだー!!そんな言い方やめましょうよ〜。おばちゃんじゃなくて、○○ママって!」そっちかい!!ってマジ突っ込みしそうになった。いつも綺麗な格好してて素敵だなーと憧れてたけど一気に冷めた。

    +26

    -5

  • 170. 匿名 2013/10/22(火) 10:59:33 

    パサパサの茶髪にヒール、とかギャルから抜けきってないようなママはかなり引く。

    +21

    -6

  • 171. 匿名 2013/10/22(火) 11:15:38 

    疎遠になってたママ友が、うちが新築建てたら急に招いてとしつこい。
    仕方ないので招いたら、賞味期限半年過ぎたスナック菓子一つ持って来て、「うちもこういう家建てたいから、今度は旦那と見に来ていい?」と。
    うちはモデルルームじゃない!

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2013/10/22(火) 11:23:11 

    口調がきついママがいます。というかストレートすぎる。

    「臨月が近いから運動会の役員断った」と言ったら
    「そうだよね、足手まといだよね」
    と言われたり、運動会でばったり会ったら
    「産まないでね」と言ってきたり多分言葉を選ばない人なんだろうけど、時間が経つとじわじわ思い出してカチンとくる!

    +62

    -1

  • 173. 匿名 2013/10/22(火) 11:27:50 

    DQN丸出しな人がいる

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2013/10/22(火) 11:28:51 

    女は独身のときも結婚して母親になってからも大変だね

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2013/10/22(火) 11:32:18 

    同じクラスの若いママさんでいつも娘さんを目立たせようとしてる人がいます。

    遊び着にワッペンでデコデコに装飾してたり、頭にデカイカチューシャ付けさせたり。

    夏休みの登園でお弁当を持っていくことになり幼稚園からは「食中毒予防のため、おにぎりとデザートぐらいで」と指示があったのにその子の弁当はカニカマやソーセージ、マヨネーズが
    使用されたデコ弁w

    子供の食中毒より目立つことが大事か!

    +24

    -4

  • 176. 匿名 2013/10/22(火) 11:42:31 

    ○○さんがあなたの事、△△って言ってたよ
    と報告してくるママ友

    △△は色々。必ず私の悪口である。
    別に○○さんに嫌われてるならそれは構わないけど
    いちいち私に報告してくる意味が分からない
    言われた私は嫌な気持ちにしかならないのに
    本当に謎です

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2013/10/22(火) 11:55:04 

    子供のするような遊び(ビーズ作りとか)を自分の方が夢中になって、「私、器用でしょ?」ってアピールするかのように子供のお友達へじゃなく親にプレゼントしてくるママ。

    あなた、超不器用ですから!!

    +4

    -7

  • 178. 匿名 2013/10/22(火) 11:57:39 

    動物を連れて遊びに来る。
    しかも普通に家に入れるけど、うちいちお新築ですけどー?


    +20

    -7

  • 179. 匿名 2013/10/22(火) 12:02:10 

    ママ友6人グループですが、私はみんなが集まるまでの「つなぎ」にされてます。
    例えば10:00に集合となると、私が1番に待つ→次の誰か(A)がくると私と楽しそうに話す→
    次の誰か(B)が来ると、もうAとBだけで話す。
    そして、CもDもEも次々とAとBの話に入っていき、私だけポツンになります。
    なんで誘うんだろう。同じテーブルにいるのに孤独感満載(笑)

    +48

    -1

  • 180. 匿名 2013/10/22(火) 12:02:44 


    42さんの、
    「子供を遊ばせておいて、親は酒盛り。 」
    状況にもよると思いますが、以前うちを含めたママ友家族3家族で会をした時、
    うち以外の2家族が飲んだくれて子供放置。

    ドライバーだったため飲めなかった私と、
    うち以外の2家族のご主人が同業のため盛り上がってしまいポツンになったうちの主人だけが
    子供の世話をほとんどしてました。

    その後2家族のママが結託して有る事無い事で私を攻撃、ハブられました。

    まあ私はその程度だったってことかな。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2013/10/22(火) 12:33:15 

    178
    アレルギーなので
    とか言って断れば?

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2013/10/22(火) 12:38:52 

    10
    別によくないですか((((;゚Д゚)))))))?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2013/10/22(火) 12:47:38 

    義親にマイホームを建ててもらって
    私は勝ち組だと言っている姿を見て正直
    えっ?となりました。

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2013/10/22(火) 12:52:01 

    まだ結婚してないので、当然子供もいませんが、お母さんたちの大変さが伝わってきます。

    妻、母親に憧れてますが、母は母で色々大変だなと思いました。憧れだけじゃ、やってけないね。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2013/10/22(火) 13:24:49 

    習い事の先生に「うちの子大丈夫かな~?」って軽く相談に乗ってもらってたら
    「大丈夫だって~!うちの子みたいに何でもわかるって思ってる方が心配だから~!」と自分の子できるアピールしながら割り込んでくるママ友。
    あなたに相談してないんですけど。
    あなたの子、いっつも誰かに体当たりして突き飛ばすからちゃんと注意して下さい。
    「○○君ダメでしょ~」じゃなくてきちんと謝らせてね。
    習い事まだ3年くらい続くから考えただけでイヤになってくる…

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2013/10/22(火) 13:30:18 

    うざいならこっちから付き合い辞めたらいいんじゃない?ハッキリ言わないでダラダラ不満持ちながら付き合い続けるっていうのが理解できないな〜

    +11

    -4

  • 187. 匿名 2013/10/22(火) 13:34:17 

    95さん

    深入りしないように話流すために
    へぇーそうなんだ、とか
    知らなかったとか言いますよ

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2013/10/22(火) 13:41:44 

    現在1歳半の娘がいます。以前からずっとママ友が欲しい!欲しい!と思ってきましたが、このトピを見て、煩わしいなぁ…面倒臭そう…こんなんだったら1人のがいいのかも、っと思ってきました。

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2013/10/22(火) 13:43:40 

    31さんみたいに、Facebookで、誰がいいね!しているかをチェックしている人こそ、微妙…。
    そんな友達イヤー

    +29

    -2

  • 190. だだっこ 2013/10/22(火) 13:51:33 

    どーでもいいが、歩道や駐車場で固まって話してないで、自分の子供見てください。
    お子様、車道に飛び出してきてますけど、轢いちゃっていいのかなー?

    +41

    -3

  • 191. 匿名 2013/10/22(火) 14:50:32 

    近所にに自分の子供に冷たいお母さんがいて、なんだか引きます。
    いつも2人の子連れ(一人は3歳くらい、もう一人は乳幼児)で3人で歩いています。

    上の子はいつもヒンヒン泣き口調で声を上げながら歩いているのでおかしいな?と思っていました。
    普通子供ならもうすこしきゃっきゃとしませんか?

    でもこのお母さん、子供を連れて歩いているときは無言か、せかすか、お小言ばっかりのようで、先日父親と思しき人と通り過ぎた時は、この子がふらふら~っと走る後ろから「早くいけよ!」と怒鳴っていました。

    30代後半で地味でさえない夫婦さん(悪いけど)です。全然幸せに見えません。
    なにより子供さんの将来が心配です。

    +11

    -2

  • 192. 匿名 2013/10/22(火) 14:59:54 

    シンママでうつらしくて生活保護受けてるママ友
    いっっつもブランドのかばん持っていつもキレイにして高いヒール履いてお迎えくる
    めっちゃ元気だし
    仕事見つからへんーとかお金ないーとか言ってる

    いやいやそのカバン売れよ
    病気の事は本人にしかわからないことだけど
    なんか間違ってない?って思う

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2013/10/22(火) 15:00:28 

    子供を産むことが一つのステータスだと思ってる人多いよね

    +13

    -6

  • 194. 匿名 2013/10/22(火) 15:20:28 

    幼稚園ママってみーんな似たような顔、似たようなチェックのシャツ、似たような髪型、似たような話し方、誰が誰かわかんない(´・_・`)

    +14

    -7

  • 195. 匿名 2013/10/22(火) 15:56:46 

    来春息子が幼稚園入園です。全く知り合いがいない園に行くので、ママ友できるか心配でしたが、このトピを見て一人でいいやって吹っ切れました!

    +20

    -2

  • 196. 匿名 2013/10/22(火) 16:07:13 

    うちも子供2人で下が年少だから
    幼稚園送迎してるけど、毎朝立ち話してる人達尊敬する
    何を毎日話してるんだか

    そりゃ多少はママ友と仲良くしなけりゃ
    つまんない日々を送りそうだから気が合う人を気長に探すといいかも

    +17

    -2

  • 197. 匿名 2013/10/22(火) 16:36:20 

    あまりにも場違いに派手なら分かるけど化粧して髪染めてヒール履いてるくらいでグズグズ言われちゃうのか。
    来年幼稚園だけど関わりたくないわー。

    +27

    -3

  • 198. 匿名 2013/10/22(火) 16:37:20 

    保育園でよかった・・・

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2013/10/22(火) 16:52:28 

    なにかと口実作って人を集める。
    で、自分の話ばかりみんなに聞かせる。
    役員大好き、46歳の嵐ヲタ( ̄▽ ̄)

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2013/10/22(火) 16:56:45 


    優しいし面倒見も良くて
    いい人なんだけど…

    なんせ大阪から千葉に
    嫁いで来たから
    機関銃の様に良く喋る…

    誰かが話してても遮って
    永遠自分語り…

    もう少し黙って居てくれれば…

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2013/10/22(火) 16:57:01 

    4月からの付き合いのママ友なんですが、低学年と3歳の子供の話は一切しません。
    その代わり聞いても無いのに、旦那とラブラブエピソードや、旦那を褒めちぎる話しばかり。

    子供達はイイ子なんだけど、情緒不安定気味なのか、少し多動っぽくて他のママ達と勝手に心配してます。
    ママに話しを聞いてほしくて一生懸命お話しするのに、少し待ってとそれを制して私達に旦那自慢。仕方無いので他のママが子供に話しを促したり。

    +2

    -8

  • 202. 匿名 2013/10/22(火) 17:19:40 

    18さん

    私はなーんか合わないママだと思われてる方のママです。
    ママ友欲しいのに、何故か誘われないんです(T_T)

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2013/10/22(火) 17:34:31 

    幼稚園ママとの距離感で悩み中。何か少し仲良くなったかなっと思い少しだけ踏み込んだ話しすると、軽く流されたり。。やっぱ仲良くなる期待とかしない方が良いのかな(´・ω・`)

    話し合わせる程度の方が楽なのかなぁー

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2013/10/22(火) 17:45:22 

    自分の子に親を名前で呼ばせるママ。しかも呼び捨て。
    小学校低学年ですが、二人とも悪いです。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2013/10/22(火) 17:46:13 

    180さん

    ママ友だけでも煩わしいのに、ご主人も入って家族ぐるみのお付き合いですか、、
    私は絶対無理だなー。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2013/10/22(火) 17:54:03 

    主人の大事な業務用の分厚い大きな鍋を、うちの物置小屋をガラガラと勝手に開けて、「貸して~」と
    持ってって、半年位連絡もよこさないので、
    久しぶりにランチついでに返して貰おうと、
    思ったら、
    ランチ中に、私に「あたなは常識がない、あたなは皆から嫌われている」など説教され私…号泣…。
    早く鍋返してもらって帰りたかった!!

    普通
    大事なものを借りた時は
    お礼を言い、すぐに返すのが常識!!
    あんたに常識ないなんて言われたくない!!

    勿論、お礼の品とか、遅くなってごめんね、など無し!バカだと思う。

    +38

    -1

  • 207. 匿名 2013/10/22(火) 18:00:26 

    >118さん

    わかります!
    ウチは1歳よりはもうちょっと大きいですが
    あまり長い時間座っていられないし
    マイペースなので...。

    来週ハロウィンパーティーにお招きされたんですけど適当に理由をつけてお断りしました。

    今から主催者宅の奥様に
    お世話になりますぅ〜。子供が小さいけど大丈夫かしら〜?
    仮装は何着せたらいいかしら〜?
    うるさくしなきゃいいけどぉ〜って
    変な気使いまくりのママさん達を見てると
    あーお断りして気が楽っ☆って思います。

    ...トラブってからじゃ遅いしね。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2013/10/22(火) 18:11:35 

    子供放置な親
    友ダチ叩こうが蹴ろうが見てみぬふり

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2013/10/22(火) 18:12:59 

    私もハロウィンパーティー行ったお家
    高級マンションで、
    その日は他の部屋に住む各お宅の、セレブ ママ達の
    ハロウィンパーティーの日だったらしく。

    うちにはこんなにお友達をお呼びしてますのよ~
    の、見栄の張り合いの日だったみたい。

    風邪で、お休みしたママはかなり文句言われてて、
    お料理だけでも持ってこれない?(写真で料理の持ちよりの豪華さを納めたかったらしい)と、言われてて
    可哀想だった。
    毎年ハロウィンの時期になると思い出す…。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2013/10/22(火) 18:18:50 

    ままとも面倒くさいですね(´・_・`)
    やっぱ幼稚園のほうがそういうの多いのかな(´・ω・`)

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2013/10/22(火) 18:27:53 

    中学生じゃないんだからってうちらのこと馬鹿にしすぎじゃないですか?怒

    中学生ってまとめてそーゆうこと言われるとムカつきます!

    +0

    -27

  • 212. 匿名 2013/10/22(火) 18:38:15 

    181さん
    178です。

    アレルギーって言ってます。
    本当にアレルギーなので。
    でもうちの子供が動物好きで○○ちゃんが喜ぶかなって思って~!って連れてきます。
    しかもうさぎを…!Σ( ̄□ ̄;)

    +4

    -1

  • 213. (^_^)v 2013/10/22(火) 18:41:11 

    学校は、子供が友達つくる所で、ママ友で群れるための場所ではない!!
    親同士の付き合いは、必要だけど、つるむ必要はなかった…

    +25

    -2

  • 214. 匿名 2013/10/22(火) 18:42:24 

    基本的に自分の子供にちゃん、くんを付けて呼ぶ親は苦手。

    +18

    -14

  • 215. 匿名 2013/10/22(火) 18:52:22 

    >214

    近所に自分の子供には○○ちゃんと必ず、ちゃん付けするのに
    その友達は呼び捨てなママが居ます。

    私も身内の前では時々ちゃんを付けて呼んだりする事もあるけど
    幼稚園や集りの時は呼ばない様にしている。

    外でもちゃん付けで呼んでいたら恥ずかしい親だと思うし
    他人からも、そう思われているよ。

    +10

    -6

  • 216. 匿名 2013/10/22(火) 19:11:23 

    178さん
    181です。
    アレルギーだと言ってもダメなんですか?
    それは手ごわいですね。
    私も犬を飼っていて 車にも乗せているので、
    友人を乗せなければならない時
    例えば 子供の送迎とか
    必ず 「アレルギーは無い?」
    と聞きます。
    友達関係が壊れてもいいから
    はっきりと連れて来ないで と言うしかないですね。
    アレルギーは どんどん酷くなることもありますから。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2013/10/22(火) 19:39:52 

    シンママで全く仲良くも友人でもないのにいちいち詮索、伺う感じで根掘り歯掘り 気持ち悪いぐらいしつこく主人の事を聞いてくる。別の人にもそんな感じだけど。主人が外国人で子供がハーフだから目立つのは分かるけど、かなりウザイ。貴方みたいに国際結婚がカッコイイとかハーフ可愛いとかそんな事で結婚、出産したわけじゃないから。後は、英語ただで教えてとか主人を使うな。自分でお子さんを英会話、通わせてくださいな。

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2013/10/22(火) 19:52:02 

    いちいち言い方がキッツい人がいる…

    あそこの幼稚園は園児がバカそうだったから入れるのやめた~とか……



    その人と話すととても寂しい気持ちになります。
    でもクラスの中心的存在になりつつあって、なかなかフェードアウトも出来ない。。

    ママ友って、もっと気楽に楽しく付き合えるもんだと思ってたよ…

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2013/10/22(火) 20:22:08 

    そんなに仲良くない近所の人で二人目妊娠中の子

    明日検診だよ。

    赤ちゃんちょっと小さめだったとか

    わざわざ報告してくる子。
    返信に困る。

    なんで未婚なのに2人目が出来るのか?

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2013/10/22(火) 21:04:29 

    常に自分が中心でないと気が済まない、人の中傷しないといられない人。付き合いたくないけれど、子供の習い事で離れる事ができずにいる。とうとうターゲットが私になってきたらしく、チクチク弄ってくるように。私が悪口に同調しないからイライラしてるのよく分かる。あんたの悪口に同調していたら、全ての人間否定することになるわい!ああ、面倒臭い。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2013/10/22(火) 21:13:08 

    203さん

    私は逆に、少し仲良くなっただけで踏み込んでくるママは苦手です。
    もちろん、程度によりますが!

    仲の良い程度と、踏み込んで良い程度って、人それぞれだし、ママ友は年齢も違えば育ってきた文化も違う。出身地もバラバラでしょ?
    だから、距離感って本当に大事だと思います。

    難しいとは思いますが、その辺りは相手の空気を読み取ってきちんと距離感を保ちながら、仲良くされて見ている下さい!

    本当に良い人だとわかっていても、距離感が保てない人とは仲良くできない、したくない人種もいるんですよ!

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2013/10/22(火) 21:29:19 

    同じマンションのママ友。
    同い年だし、同じ女の子だし仲良くしていました。
    仲良くなりだしてから創価学会だから新聞とってほしいとか選挙だからとか電話しつこくなった。。
    しまいには貸していたバンボの椅子を一年近く貸していて、返してほしいと言ったら『わたし。また妊娠したからまだ貸して』だって!マジ最悪!!

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2013/10/22(火) 21:43:15 

    みなさんのそれは、ママ友なんですか?

    子供の同級生のママ(ただの知り合い)ではなく??


    悪く言うのに《友》ってなんだか違和感・・・

    +10

    -4

  • 224. 匿名 2013/10/22(火) 21:43:59 

    31さん。わかります。私もそういう人います。いつもグループで遊んでたのに急にその人がよそよそしくなってはぶにされてた。FBの写真(アップしてたのは違う人)を見て発覚しました。FBうつになりました。
    でも会うと普通に話したりしてくる。陰湿

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2013/10/22(火) 21:57:50 

    >217

    ただの会話の流れなだけじゃない?
    国際結婚、ハーフの子供なら
    誰だってカッコいいとか子供可愛いとか…てかそれしか言う事ないし(笑)
    217みたいなママ友は嫌だなー…

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2013/10/22(火) 21:59:16 

    このトピ見て我がふり直そう。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2013/10/22(火) 22:10:09 

    221さん
    203でコメした者です。そうですね、距離感は本当に難しいです。踏み込んだ話しと言っても本当にちょっとの事なんですけどね(苦笑)付き合いも半年経つので、もう少し仲良くなりたいと思ったんですが(^^;;

    私も以前、知り合ったママに旦那の職業、出身、学歴、実家の事まで根掘り葉堀り聞いてくる方が居ました。それ以来、距離を置き今は連絡を取っていません。

    自分もあまり踏み込まれると引いてしまうタイプなので、相手の事を考えてもう少し流れを見て行きたいと思います。きっと仲良くなりたいと言う焦りが出てしまったんですかね(´∀`;)以後、気をつけます。

    223さんの書かれている通りママ友では無く、ママの知り合いですね。
    これまた違うママですが、会った初日にアドレス交換。その日に来たメールにママ友が増えて嬉しい!っと書いてありました。1日会っただけで友達になれるのかと違和感を感じました。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2013/10/22(火) 22:11:54 

    料理上手と思っているのか手作りのお菓子、おかずをしょっちゅう食べさせられる。
    おいしくないと言えず、適当に誉めているので、次々と…。
    その他も洋服、木工品など手作りのアピールがすごい。
    毎度、見て見て!誉めて~!って感じで、勘弁してほしい。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2013/10/22(火) 22:12:50 

    207さん

    118です。私もお断りしました(^-^)/
    うちもおとなしく座ってないし、おなじくマイペースです。そしてまだお友達とすら仲良く遊べる歳でもない。
    もちろん、ハロウィンが何だかも分かるわけもなく。
    もしも写真残したいなら衣装や被り物して自宅でのんびりパチリと撮るだけでいいです。
    幼稚園でも入ったらそんなイベントも出ざるをえないこともあるだろうけど、今は家族でイベントするのが一番楽しい。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2013/10/22(火) 22:19:23 

    223

    所詮その程度の付き合いでしょ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2013/10/22(火) 22:38:22 

    幼稚園の送り迎え時、他のママが化粧をしているとモーレツに怒るママ。
    怒る意味もわからないし、自分のスッピンも肌ボコボコで全然いけてないというかキツイ…

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2013/10/22(火) 22:45:48 

    娘のクラスのママ友。
    いつもお迎えの時会うと、ママ友の息子がうちの娘と遊びたいんだって~行っていい?って言ってくる。
    毎回いきなりで嫌。連絡先も知ってるんだから、前もって約束してくれたらいいのにと思って言ってもいつもいきなり来たがる…。

    その息子は毎日どこかのおうちに遊びに行ってる様子!!(子供のみ)
    慣れてるからか、ちゃんとしてるいい子なんだけど毎回いきなりなのが本当に嫌。何かしら理由つけて別日にしてもらってるけど。
    更に未だにたまにはうちに~がないのもモヤモヤするー!!
    ただでさえ、自分の事○○はさ~と名前で呼んでて、ん!?て感じてんのにー
    このママ友苦手ー!!
    お迎えの時会いません様に!!

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2013/10/22(火) 22:51:34 

    トピずれかもなのですがすみません。数ヶ月前に今のマンションに引っ越してきました。午前中マンション隣の公園に子供と一緒に遊びに行きたいのですが、毎日公園真ん中にベビーカーを何台も固めてママ友が10人くらい群れててすごく行きづらいです(;_;)私集団に入ってくのとか苦手なのもあって。結局マンションの周りを散歩したり、少し歩いて違う公園に行ったりしてます。子供にとったらこれでいいのかなぁとも思うのですが、本当に行きづらいです(;_;)

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2013/10/22(火) 23:00:32 

    旦那の仕事が似ていても、バックグラウンドが大きく違うママとのお付き合いは大変。

    例えば、日大卒元CAのママ。
    成り上がりでコンプレックスがある方なので、話すことも選ばないといけないので疲れる!

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2013/10/22(火) 23:00:43 

    ハロウィンパーティー笑

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2013/10/22(火) 23:07:02 

    なんでもずげずげ言ってくるママ友。あんまり、気を使ってくれない。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2013/10/22(火) 23:09:43 

    子どもが、一つ下のせいか、仲良くしてくれない。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2013/10/23(水) 01:19:19 

    赤ちゃんの頃、児童館にいたママ友グループ。
    その中の一人と仲良くなったけど、他の人とは差し支えない程度の話だけ、グループで家に行ったりしてたみたいだけど、何か違うと思い、行かなくなりました。
    個人での付き合いはいいけど、グループは勘弁!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2013/10/23(水) 01:53:47 

    ストーカーみたいな人。
    仕事後には必ず電話。
    お迎えに行くと、どこからともなく、必ず現れて車から出てくるのを待っている。
    何時であろうが必ずいる。
    休みの日には絶対にお誘いの連絡。
    本当に勘弁してください!

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2013/10/23(水) 03:54:35 

    225 羨ましがるわりに今度は批判?こうゆうネチネチしてるからママ友とは絶対、関わりたくない。こちらが面倒いよ。ママ友つくりたいとか思わない。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2013/10/23(水) 08:09:30 

    我が家の生活水準に、⚪️⚪️さん家は良いわよね、うちは生活厳しいから子供にそんな洋服かってやれない、旅行とか連れて行けない、習い事も一つしかさせられない。(だから、あなたも謹んだ生活なさいな)と暗に言ってくる人がいる。いやいや、確かに不自由なく生活してるけれど、この職種に着くまでどれだけ私が努力して現在も毎日勉強してるか知らない癖にとやかく言わないで欲しい。おこがましいが、妬みは醜いよ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2013/10/23(水) 15:32:43 

    化粧品や私服やらバッグやら誰がどこのメーカーを使っているか知りたがる人が苦手、「それ便利よね、可愛いよね」とかなら会話できるけど「その化粧品高いじゃない」とか「暮らし大丈夫?」とか人の家庭、を根掘り葉掘り聞かれて最近憂鬱、私の貯金、夫からのプレゼントなんだからいいじゃん、って思う。 私が若いしお金がないと思っての馬鹿にした発言だと思っているので距離あけてます。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2013/10/25(金) 10:51:22 

    近所の距離なし噂好きママ達が苦手です。

    内容はこんな感じです。
    朝早くから「遊ぼう」メールをしてきたかと思えば、連絡なしに突撃訪問。
    私から情報を聞き出す割りに、自分が得た情報は一切教えない。
    あだ名で呼び合い、自分の子供そっちのけで井戸端会議。
    暇なのか、うちの前で三輪車などの乗り物で子供を遊ばせて、かまってアピール。

    最初は子供のためだと我慢したのですが、限界を感じ距離をおきました。


    +1

    -0

  • 244. 匿名 2013/11/06(水) 16:53:52 

    幼稚園でお迎え時、隣にいて気軽に話かけたママが「女医」だった...Σ(゚д゚lll)
    私、病院で受付パート事務員。

    この恐ろしきカースト...

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード