-
1. 匿名 2025/07/18(金) 10:56:22
めちゃくちゃ浅い自覚あります。血流悪すぎます。返信+119
-1
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:20 [通報]
ヨガ始めてみる?返信+11
-3
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:23 [通報]
丁度今日公開だしね…返信+16
-11
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:35 [通報]
>>1返信
私もそうだったよ。意識して深呼吸する癖をつけるようになってから落ち着きを取り戻してきました。+23
-0
-
5. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:40 [通報]
集中してるとき息止めてると思う返信+117
-3
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:40 [通報]
姿勢と体幹大事だよ返信+12
-0
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:41 [通報]
パニクる返信+5
-0
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:53 [通報]
>>1返信
集中すると息止める癖がある+87
-1
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 10:57:55 [通報]
呼吸浅い。返信
呼吸浅い人って肩こりひどくない?
私は首肩がガチガチ+115
-1
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:09 [通報]
深呼吸できない返信+28
-0
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:18 [通報]
意識しだすと余計に息がどうやってしたらいいかわからなくなるから悪循環返信+35
-0
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:23 [通報]
定期的にゆっくりと欠気一息返信+0
-0
-
13. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:26 [通報]
>>3返信
鬼滅の刃トピへどうぞ!言われちゃったよ
私も言うの我慢してたんだよ+2
-6
-
14. 匿名 2025/07/18(金) 10:58:29 [通報]
緊張すると、浅いし 呼吸そのものを忘れてる時がある…返信
メンタル弱いなぁ+58
-0
-
15. 匿名 2025/07/18(金) 10:59:04 [通報]
タバコ止めて20年くらい経つけど、タバコ吸ってないと大きく呼吸しないんだなって思った。返信
意識的に深呼吸するようにしてます。+6
-0
-
16. 匿名 2025/07/18(金) 10:59:32 [通報]
>>10返信
意識するんだよ 自分で。
一旦息を吐いてから ゆっくりと鼻から吸ってゆっくり口から出すの。+0
-2
-
17. 匿名 2025/07/18(金) 11:00:20 [通報]
みんなさ、ガルしてないで気になるならネットで深呼吸のやり方ググりなって。返信+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/18(金) 11:00:38 [通報]
+6
-6
-
19. 匿名 2025/07/18(金) 11:00:57 [通報]
>>5返信
私もそれだったけど、自然に息ができるようにヨガや有酸素運動は始めた方がいいと思う
酸素をおくらないと身体に悪いよ
高血圧になったり、肩こりや頭痛の原因にもなる+8
-0
-
20. 匿名 2025/07/18(金) 11:01:03 [通報]
>>1返信
良くないんだろうけど昔から呼吸を浅くしてる、
人の匂いや家庭臭で気持ち悪くなる、夏は特にしんどい+9
-0
-
21. 匿名 2025/07/18(金) 11:01:41 [通報]
シーパップに慣れると自発呼吸が出来なくなるって言うよね返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/07/18(金) 11:04:17 [通報]
吐くのが難しい返信+4
-0
-
23. 匿名 2025/07/18(金) 11:04:32 [通報]
気が付いたら息を止めてることしょっちゅうある返信
このまま止めてたらそんなに苦しくなく窒息死しちゃうんだろうなって思って意識して呼吸再開するって感じ
若いころは呼吸浅くても何ともなかったけど更年期入ってからは呼吸忘れてると心臓苦しくなったりするから気を付けてる+32
-0
-
24. 匿名 2025/07/18(金) 11:07:11 [通報]
呼吸が浅いのに気づいた途端苦しくなる返信
特に寝かかってる瞬間に気づくと、このまま死ぬかもという怖さと睡魔のせめぎ合いみたいになってる+11
-0
-
25. 匿名 2025/07/18(金) 11:08:28 [通報]
>>1返信
気付いたら深呼吸するようにしてる。+3
-0
-
26. 匿名 2025/07/18(金) 11:11:02 [通報]
鼻から吸って口からはくのが正解?返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/07/18(金) 11:11:55 [通報]
>>1返信
私も
猫背じゃない?+8
-1
-
28. 匿名 2025/07/18(金) 11:12:20 [通報]
>>9返信
私も呼吸浅くて首肩ゴリゴリだ
関係あったのか!
今から呼吸意識するわ+15
-0
-
29. 匿名 2025/07/18(金) 11:14:30 [通報]
ヨガやストレッチで呼吸意識して~って言われてやってみると逆に苦しくてクラクラする返信+19
-0
-
30. 匿名 2025/07/18(金) 11:16:26 [通報]
>>9返信
えっ関係あるんだ。
意識して気をつけたいな💨+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 11:16:39 [通報]
>>1返信
変なトピ。+0
-11
-
32. 匿名 2025/07/18(金) 11:17:39 [通報]
喘息持ちだけどゼイゼイいってると気持ち悪いと嫌がられたり同情を引こうとしているとか悪口を言われるばかりだったから呼吸を抑える癖がついている。返信
でも、そのせいかこの先はわからないにしても過呼吸とかにはまだなったことがない。
+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/18(金) 11:21:15 [通報]
私も浅いけど深い人が通常の呼吸でどれくらい吸うのか分からない返信+5
-0
-
34. 匿名 2025/07/18(金) 11:22:31 [通報]
>>1返信
重くて辛くて泣いちゃうドラマを見てると喉が苦しくなるのは、息が止まってるからかな?
+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/18(金) 11:22:33 [通報]
>>30返信
呼吸が浅いと猫背になりやすいし、
緊張しやすいから呼吸も浅くなり
肩も上がりやすくなるなと思ってる+8
-0
-
36. 匿名 2025/07/18(金) 11:24:25 [通報]
>>26返信
そうなんだよね…
分かっちゃいるけど、口から息が吐けない
吸うのも吐くのも全部【鼻】+7
-0
-
37. 匿名 2025/07/18(金) 11:33:21 [通報]
>>32返信
私も喘息だけど、うすーーーく苦しい時に自然と呼吸が浅くなってる。
同じく過呼吸になったことはない。+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/18(金) 11:36:33 [通報]
呼吸が浅いなヤバいって思ったら、まずゆっくり深く吐く返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/07/18(金) 11:50:44 [通報]
>>9返信
わたしは頭痛が多い+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/18(金) 11:50:57 [通報]
>>8返信
私もだ。運転中息止まってる。信号で止まったら気づいて深呼吸する。+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/18(金) 11:54:52 [通報]
人間ドックの肺機能検査で呼吸がうまくできなくて看護師さんを困らせてしまった返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/18(金) 11:55:51 [通報]
緊張しやすくて呼吸浅くて体ガチガチな人、反張膝じゃないですか?返信
膝裏が後ろに反ってると力が抜けなくて過緊張になる
ので膝を少し曲げて生活するとリラックスできて正しい姿勢を保てるようになるよ
歩く時に腹筋も使われるようになる
女性の7割くらいは反張膝みたい+9
-0
-
43. 匿名 2025/07/18(金) 12:01:56 [通報]
肺が弱る返信
風邪ひくとウィルスがすぐ肺まで行く+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/18(金) 12:09:27 [通報]
吸うだけ吸って吐くのを忘れる返信
ヨガはじめて自分の癖知った
夕方になるとお腹が張るのもずっと原因わからなかったけどきっとそのせい
意識してないといまだに忘れちゃう+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/18(金) 12:20:20 [通報]
寝る前は、意識して深呼吸するようにしてる。返信
意識しないでいると、ほんと呼吸が
スッ(吸う)スッ(吐く)みたいな感じでめっちゃ浅いw空気が肺に全然入っていってない感じ。+5
-2
-
46. 匿名 2025/07/18(金) 12:31:08 [通報]
>>39返信
同じく、首肩ガッチガチ(勿論呼吸もめちゃくちゃ浅い)
からの頭痛が毎日あって気の晴れた日がない…
首肩凝り過ぎの要因もあってか生あくびも酷くて、そっからも頭痛がくる。
さすがにヤバイので最近ストレッチポール復活させて頑張ってるよ。+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/18(金) 12:34:26 [通報]
最近肋骨が広がってる人は呼吸が浅いと知った返信
通りで水泳しても肺活量が鍛えられないわけだと腑に落ちた
吸ってもすぐに苦しくなっちゃうのよ
骨ストでかなり広がってるからその影響もありそう+6
-0
-
48. 匿名 2025/07/18(金) 12:41:56 [通報]
時々呼吸止まることがあるってガルでつぶやいたら「死んでるの?👻」って返信きた返信
当事者じゃないとわからないよね
悲しい+8
-0
-
49. 匿名 2025/07/18(金) 12:43:21 [通報]
>>9返信
はい!
それプラス緊張性頭痛もあるよー!
何か改善法無いのかな?+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/18(金) 13:29:16 [通報]
>>5返信
こどものとき父親からよく指摘されてた
確かにすごーく楽しくて没頭しているときとか、集中してるときに多かったかも
中学生くらいになってから言われなくなったから、こどもにありがちなことなのかな
落ち着いてきたり感情がコントロールできるようになってきたら自然に良くなるのかも+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/18(金) 13:38:52 [通報]
呼吸が浅すぎて、1番深い呼吸があくびすることに今気づいた。返信
肺まで空気を送らなくて、喉で呼吸する感じで生きている。+6
-0
-
52. 匿名 2025/07/18(金) 14:02:34 [通報]
>>1返信
浅いです
ウォーキングしてると酸欠で脳がボーッとして来ます+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/18(金) 14:04:44 [通報]
心肺機能も弱くないですか?返信
小さい頃から持久走とかいつもビリだった。
他の運動はできたから、なんでかなって思ってたよ。
息が吸えてないって大人になってから分かった。
マックシェイクすら、ストローで吸っても上がってこなくて飲めないよ。+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/18(金) 15:08:00 [通報]
呼吸が浅すぎて、1番深い呼吸があくびすることに今気づいた。返信
肺まで空気を送らなくて、喉で呼吸する感じで生きている。+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:18 [通報]
>>1返信
なおしたいけど、無意識になってるからなおせないのかな?+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/18(金) 15:20:19 [通報]
>>1返信
まさかマスクしてないよね?
あれ酸素不足になって眠くなるし、ひどいと頭痛もなる。+2
-3
-
57. 匿名 2025/07/18(金) 15:39:09 [通報]
今いろいろ調べてたら肋骨が開いてるの一番の原因なのかも返信
今日からヨガとかエクササイズ始めるわ!+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/18(金) 15:39:39 [通報]
アップルウォッチに心肺機能心配された。返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/18(金) 18:08:38 [通報]
>>1返信
主です。
書かれてること、ほぼ当てはまってます。肩こりもメンタル弱めも膝のことも。
ヨガがいいならやってみます!引き続き、いろいろなご意見よろしくお願いします🙇+7
-1
-
60. 匿名 2025/07/18(金) 19:33:19 [通報]
>>17返信
やり方なんぞ知ってるけど気がつけば浅くなってるって事じゃないの?
癖みたいなもんだからなかなか直せないよねっていう+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 00:24:40 [通報]
>>1返信
若い頃、息するの忘れることがあるなとうっすら自覚してたんだけど、ある時ふと指が紫っぽいと思ったら息とめてることに気がついて慌てて息したら、指の色がすーっと元に戻っ他ことがある。
あれは何だったんだろう。
+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 00:47:59 [通報]
>>42返信
まさしくそれだった。
良いこと知った、ありがとう!+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 10:18:56 [通報]
>>62返信
太ももの前張りも目に見えて解消されていくと思うのでぜひ試してみてください+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 10:36:12 [通報]
私も浅くて、鍼灸院でよく深呼吸してって言われるよ返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する