ガールズちゃんねる

お酒で酔っ払った姿はその人の本性?

205コメント2025/07/18(金) 10:41

  • 1. 匿名 2025/07/17(木) 00:55:46 

    酔うと口が悪く怒りっぽくなる人もいれば、逆にニコニコ陽気になる人もいたり、はたまた泣き上戸になる人もいたりと人それぞれですよね。
    主は酔うと人と喋るのが面倒くさく感じて酒飲んでる場合か…と冷静になるタイプなので、これが本性だとしたら根から面白味のない人間みたいでちょっと悲しいです笑

    お酒で酔った姿がその人の本性だと思いますか?

    返信

    +109

    -23

  • 2. 匿名 2025/07/17(木) 00:56:15  [通報]

    お酒で酔っ払った姿はその人の本性?
    返信

    +54

    -9

  • 3. 匿名 2025/07/17(木) 00:56:26  [通報]

    >>1
    違うと思う
    返信

    +247

    -69

  • 4. 匿名 2025/07/17(木) 00:56:48  [通報]

    本性というか、そうありたい姿になってる人もいると感じる。

    シラフでは甘えられないけど、酔いを理由に5:5で本当の酔いと演技で甘えてくるとか
    返信

    +235

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/17(木) 00:57:14  [通報]

    >>1
    思わないよー
    返信

    +53

    -22

  • 6. 匿名 2025/07/17(木) 00:57:32  [通報]

    本性&願望
    返信

    +20

    -11

  • 7. 匿名 2025/07/17(木) 00:58:04  [通報]

    本性ではない
    ただ、気が大きくなり理性が効かなくなるから本性がのぞいてしまう人も中にはいる
    返信

    +229

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/17(木) 00:58:04  [通報]

    100%の本性ではないだろうけど、隠し持ってるモノだと思う。例えば願望とか、抑え込んでる本心とか
    返信

    +229

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/17(木) 00:58:48  [通報]

    記憶がないんだけど、よく泣いてるらしい。
    基本的に思ってることを上手く言葉にできないから、酒と涙で心に溜まったものを流してるんだと思う。
    この気持ちを言葉に出してたら、ドン引きされてるかもしれない。
    返信

    +71

    -18

  • 10. 匿名 2025/07/17(木) 00:59:14  [通報]

    正しい判断ができてないを本性とは考えないな
    返信

    +77

    -18

  • 11. 匿名 2025/07/17(木) 00:59:14  [通報]

    その通りです
    倫理観や理性はまた別物で、素面の姿も本当の姿
    返信

    +12

    -7

  • 12. 匿名 2025/07/17(木) 00:59:56  [通報]

    人間て色んな顔があるから、その顔の一つってだけじゃないの?そんな深刻に捉えなくていいと思う
    返信

    +119

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/17(木) 00:59:59  [通報]

    我慢したり取り繕う脳の機能が弱るから、本性ではあると思う
    返信

    +121

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/17(木) 01:00:09  [通報]

    酔っ払った時に好きな人に「可愛い」って言われて 
    友達が酔っ払った時は本音!ってすごい喜んでた
    それを間に受けたのを相手が知ったのか
    その次の飲み会で違う女に「可愛い」みたいに言ってたらしく友達が傷ついてた
    その違う女はめちゃくちゃブスらしい
    わざとなのかな
    返信

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/17(木) 01:00:11  [通報]

    本性というか、やりたいことやってんだと思う。
    脱ぎたい願望あるやつは脱ぐし
    言いたいこと言いたい願望のやつは要らんこと言う
    返信

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/17(木) 01:00:36  [通報]

    脱ぎ魔です
    返信

    +0

    -5

  • 17. 匿名 2025/07/17(木) 01:00:38  [通報]

    運転中のほうが本性でる
    酔うのはフリができるし
    返信

    +5

    -14

  • 18. 匿名 2025/07/17(木) 01:01:08  [通報]

    普段冷静を装いながらも怒りを我慢していたり、明るく振舞ってるけど悲しかったり、そんな感情がお酒に酔うことで発露してるとは思う
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/17(木) 01:01:13  [通報]

    普段我慢してる面が出るって言うよね
    頑張って弱音吐かないようにしてる人が泣いたり
    真面目に大人らしくしてる人が笑ったり
    普段そんなことないのにセクハラしたりパワハラしたりする人は、本性っていうかそういう一面を抑え込んでる人なのかなって思うからまあどっちにしても距離とるわ
    返信

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/17(木) 01:01:15  [通報]

    >>14
    酔っ払らってるとき何でも楽しいし皆んないいやつに見えたりする。
    返信

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/17(木) 01:02:06  [通報]

    お酒飲むとすごくエロくなる人、下ネタ連発していやらしい目つきしてる人とかいるよね
    普段むっつりしててもすけべなんだなとは思って眺めてる
    返信

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/17(木) 01:02:07  [通報]

    本性とはちょっと違う気がする。
    もちろん、本性が出る人もいるだろうけれど。
    ただ、単純に使いものにならない状態ではある。
    返信

    +20

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/17(木) 01:02:23  [通報]

    酔ってペラペラ話す人とか口が悪くなったり怒る人は普段から抱え込んでる人が多いイメージ。
    優しくなったり甘えたがりな好き好きオーラ出す人は欲求不満なヤリたいだけの人とか多い。

    返信

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/17(木) 01:02:41  [通報]

    お酒を飲んだ時に人に迷惑かけたから謝って断酒するってなら普通の人
    そのまま気にせず飲むのをやめない人間は普通のクズ
    返信

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/17(木) 01:02:57  [通報]

    >>14
    ある意味本性だと思うよ。
    女になら誰にでもチヤホヤするチャラい人って事。
    返信

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/17(木) 01:03:47  [通報]

    酒に酔ってちょっかい出してキレた人を見て本性出たーみたいに言ってる厄介な人もいる
    返信

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/17(木) 01:04:28  [通報]

    ほろよいで酔うのにチャミスルでは酔わないんだけどたまにぶりっこって言われるわ
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/17(木) 01:05:47  [通報]

    いつも温厚で裏方仕事を引き受けてくれていたサークルの同期が、酔っ払ったときに「おまえらみんな◯ねよ!!」と笑いながら言い放って場が凍りついた
    正直あれは本音だと思っちゃったし、色々甘えててごめんと反省もした
    返信

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/17(木) 01:07:06  [通報]

    どの側面も本性だよ
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/17(木) 01:07:21  [通報]

    >>1
    夜のアルバイトしてた事あるけど私の個人的な感想は本性だと思ってる。
    アルバイトしてる時もその話題になって皆んな本性だよねって言ってた。
    返信

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/17(木) 01:07:36  [通報]

    その時の感情が大きく出る

    やけ酒なら不機嫌に
    楽しい酒なら上機嫌になる
    返信

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/17(木) 01:08:25  [通報]

    酔うと彼氏がズバズバ言ってきて次の日気にしないでって言われるけど、シラフの私は普通に傷ついてるし根に持ってる
    返信

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/17(木) 01:08:48  [通報]

    理性が働く機能が酔うと衰えちゃうのかな?めっちゃ泣き上戸なんだけど、普段は逆に冷めてる。
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/17(木) 01:08:58  [通報]

    本性だと思う。
    普段蓋してる感情が溢れ出てると思うから。
    女癖、酒グセは絶対治らないから。
    返信

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/17(木) 01:09:22  [通報]

    >>4
    それはあると思う。友達が酒を飲むとあざとテクをフル活用するタイプ。お酒を盾にして実践してみたかったんだろうなと思って静観してる。
    返信

    +34

    -7

  • 36. 匿名 2025/07/17(木) 01:10:22  [通報]

    酔って傍若無人になる奴はそれが本性。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/17(木) 01:10:45  [通報]

    違うと思います
    だって支離滅裂
    本来のその人とはまた違う
    返信

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/17(木) 01:12:43  [通報]

    私はめちゃくちゃフレンドリーになる
    飲みの場で盛り上がって、連絡先とか交換してしまう
    シラフじゃとても無理
    返信

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/17(木) 01:14:26  [通報]

    何回全く同じ話題擦るの??

    前回のからそんな経ってないでしょ

    ボケた時の行動が本性か?もまとめときなよ
    返信

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/17(木) 01:14:57  [通報]

    涙もろくなってしまう。
    ペットの猫が死んだ話とか、普段は正直他人事だし猫好きとかでもないんだけど酔うと可哀想に思って涙ポロポロ流してて、後日その場にいてシラフだった人からビックリしたしちょっと引いたよwと言われた。

    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/17(木) 01:15:28  [通報]

    >>1
    私はそのタイプかな
    でろーんとなるし、好きな人いたらくっ付くので
    返信

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2025/07/17(木) 01:17:14  [通報]

    >>10
    だよな 〇〇上戸だのは各々の癖
    返信

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/17(木) 01:17:51  [通報]

    >>9

    一度でも記憶なくすまで飲むと、認知症になるリスクが上がるらしいから気をつけて。
    返信

    +13

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/17(木) 01:26:21  [通報]

    酔うと青ざめて気持ち悪くなるタイプなので、本性とか言われてもピンとこない
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/17(木) 01:27:30  [通報]

    >>42
    本音を言ってしまうことはあると思うけど、
    それとはまた別だよね
    返信

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/17(木) 01:27:57  [通報]

    お酒飲むとムラムラするけど普段は性欲0
    返信

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/17(木) 01:34:49  [通報]

    酔った勢いで迫ってくる男はダサい。
    素面では何もできない小者
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/17(木) 01:41:41  [通報]

    >>14
    酔ってると見境なく女に褒め言葉言える人は結構居る!下心が関係していると思われる。
    可愛い!ってその気にさせたらやれるかも!みたいなね

    ある意味そう言うこと言える人はストライクゾーンも広いのよ
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/17(木) 01:43:12  [通報]

    >>1
    本性だと思う。
    アルコールは理性のリミッターを外すものだよ。
    返信

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/17(木) 01:45:14  [通報]

    >>1
    本性って、どのくらい理性的かという部分も含めてその人の性分だと思うから、理性を取り払うアルコールが入れば測ることは難しいのでは
    ただ、アルコールを利用して、意図的にハメを外したり、本音を言ったりするなら、それがその人の本性だと思う
    返信

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/17(木) 01:45:31  [通報]

    >>1
    無理矢理飲まされて酔った姿を本性だなんて言われたらたまったもんじゃないな
    返信

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2025/07/17(木) 01:49:48  [通報]

    >>1
    昭和の酔っ払いなら怒られただろうけど、今は女性でも働いたり色々深い苦労を重ねて、抑えて生きてる人も多いんじゃない?

    のんびり生きてたらそら飲んでも幸せだろうけど、飲まなきゃやってられない日ばかりの人の方が多いと思う
    返信

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2025/07/17(木) 01:54:17  [通報]

    >>4
    >>35
    でもそれって計算してやってるんだから酔っ払ってないじゃん
    返信

    +35

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/17(木) 01:59:58  [通報]

    感情を豊かにするよね
    普段自制してる人ほどそうなるけど、忘れたフリするから悪質
    楽しく飲めないなら、飲まないほうがいい
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/17(木) 02:04:25  [通報]

    >>1
    本性だと思う
    普段思ってない事は言わないよね
    どんなに酔っ払っても「オジサン大好き‪🫶🏻️💞」「お給料いらないからもっと働きたい!」なんて言わないもん
    返信

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/17(木) 02:05:21  [通報]

    >>1
    >酔うと口が悪く怒りっぽくなる人もいれば、逆にニコニコ陽気になる人もいたり、はたまた泣き上戸になる人もいたりと人それぞれですよね

    言うほどいない
    返信

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2025/07/17(木) 02:10:19  [通報]

    >>9
    記憶がないのはやばいで
    返信

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/17(木) 02:10:31  [通報]

    普段は抑えてる部分がお酒によって制御できなくなってるから本性だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/17(木) 02:10:35  [通報]

    キャバクラ勤務で毎日いろんな酔っ払い見てるけど本性だと思う
    特にお金を払って飲みに来てる&会社などの繋がりがある相手じゃないので日頃抑えてる本性が出やすい気がする
    勿論それが全てではなくて一面だとは思うけど
    返信

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/17(木) 02:11:39  [通報]

    >>1
    100%本性だとは思わないけど、酔った勢いで酷いこと言われたら普段からそう思ってたんだって思うかも
    返信

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/17(木) 02:13:15  [通報]

    暴力、暴言は?毎回だとすると本性でしよ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/17(木) 02:20:06  [通報]

    >>56

    最近は、そこまでリミッター解除するひと少ないよね
    ほぼほぼ退店時間や帰宅時間の計算して飲むし
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/17(木) 02:35:48  [通報]

    酔っ払った姿がどうと言うより
    人前で正気を失って、その後平気でいられるのが信じられない
    これってレストランで食事中に裸になるのと大差ない気がするんだよね
    酔っ払いの言い分として「食事終わってから服着れば問題ない」って言ってるのと同じ気がするっていうか
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/17(木) 02:41:52  [通報]

    私はすぐロレツが回らなくなる
    もともと考えをまとめたり喋ったりするのすごく苦手だから
    本性って言われたらそうなのかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/17(木) 03:02:28  [通報]

    >>16
    それが自分のチャームポイントと思い込んでそう
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/17(木) 03:03:54  [通報]

    ゲロ吐いてトイレから出られないのが私の本性だったのか
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/17(木) 03:04:29  [通報]

    >>63
    若い頃はそれも無礼講と思ってたけど普通にその人間の評価になるんだよね…酒で失うものが多すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/17(木) 03:09:51  [通報]

    >>59
    キャバクラいく時の男はモテようと自分を作るよ
    大人しいくせに女に手が早いふりや喧嘩早いふりしたりする自分を装う
    だから本性というより背伸び
    覚えとくといいよ
    返信

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2025/07/17(木) 03:20:17  [通報]

    旦那は酒飲まないから、酔ってる姿=本心って思ってるけど、私は別に…酔っても普通の時と、普段のストレス爆発する時も、ちょっと喧嘩したくてダル絡みする時も色々ある
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/17(木) 03:20:57  [通報]

    >>1
    他人の本性って怒らせたときに分かると思う
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/17(木) 03:45:26  [通報]

    >>1
    アルコール依存症になると、自己中心的になったり、現実逃避をするようになったり、周囲の忠告を受け付けなくなったりすることがあります。これは、アルコールが脳に与える影響や、依存による精神的な変化が原因です。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/17(木) 04:18:34  [通報]

    >>57
    普通に飲酒と記憶喪失がセットになって当たり前かのように認識されてるけど記憶なくす人は飲んじゃダメな人だよね
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/17(木) 04:37:26  [通報]

    >>67
    よこ

    芸能人の評価落ちになるけど

    中車はカマキリ先生とか劔岳点の記の役とかは好きだった
    カイジや半沢での演技は許容範囲(ちょっとくどい)
    しかし羽目外し過ぎた時の画像にドン引きしてもう見れないw
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/17(木) 04:42:50  [通報]

    >>1
    本性じゃないと思う。
    私は酔うと陽気になって、なぜか人を褒めまくる。
    嫌いな人間のことも褒めまくってるらしい。どういう状況?って思う。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/17(木) 04:46:50  [通報]

    >>12
    わかる。「本性」なんて無くて、誰もがいろんな顔、いろんな態度を持っている。酔った態度もその一面に過ぎない。
    平野啓一郎も「個人はなくて、分人」と言ってる。
    返信

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/17(木) 04:58:28  [通報]

    単純に前頭葉が麻痺するんでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/17(木) 05:06:53  [通報]

    本性でも何でもいいけど、自宅以外でゲロ吐くなよ
    後始末は自分でやれ。
    ラバーカップ(カッポンってするやつ)持ってないなら
    トイレで吐くのも危険 詰まるぞ
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/17(木) 05:14:16  [通報]

    >>1
    それよく言うけど、なぜ分けるんだろうと思う
    同じはずだし、同じに決まってる
    酒乱の人は普段から暴力暴言散らかしてたし、そうでない人はどれだけ飲んでもそうでない
    酒飲むとバカになると言われていた人間は、多少取り繕えなくなっているだけであって、私から見れば普段から壊滅的なバカでした
    ろれつが回らないとか記憶がないとか起こるとしても、やってることは変わらない
    大量の犯罪者と学者、そして酒を飲む人間そのものの組み合わせを見てきた結論です
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/17(木) 05:15:07  [通報]

    薬物とかでラリった状態と同じだと思う。耐性が弱いんだなと思ってみてる
    私はそもそも下戸なので向いてないと割り切って飲まないけど香りは好き
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/17(木) 05:15:14  [通報]

    >>13
    酔った姿は理性をなくした本性で素面の姿は理性ある本性だよね
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/17(木) 05:15:14  [通報]

    >>11
    なんか哲学っぽくなってきた
    定義でうやむやにしているその感じ、嫌い
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/17(木) 05:15:53  [通報]

    >>76
    短時間で麻痺状態から脱するならいいけど
    ストレス解消で酒に依存するのはやめとけー

    依存そして脳委縮・アルコール性認知症へ
    そうなると怖い

    寝ゲロで窒息したり失禁・脱糞とか悲惨よ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/17(木) 05:17:55  [通報]

    >>73
    点の記、中車じゃなかったらあの映画にならなかったと思うくらいハマリ役だったね
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/17(木) 05:23:32  [通報]

    親戚の叔母さんははじめはニコニコして楽しそうにしているのに飲み過ぎると怒り出し、最後は泣きだすそうです。なかなか感情豊かですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/17(木) 05:26:47  [通報]

    酔うと絡んだり、説教臭くなったり、泣くと分かっている人は誘わなくなる。陽気も度が過ぎるとうるさくて周りの迷惑。
    飲んでも変化のない人が良い。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/17(木) 05:27:44  [通報]

    本性というよりその時のその人の一部がたまたま露出してるだけだと思う。だからムカつく事があったらキレてたり辛い事があったら泣いてたりただ楽しくて笑ってたりする。
    あと疲れてる人はすぐ寝るか、気持ち悪くなって吐いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/17(木) 05:34:22  [通報]

    >>17
    まぁそういう面もあるけど、
    言葉通りに受け取ったら多分私なんかバンバン人轢いてるから
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/17(木) 05:39:28  [通報]

    >>74
    絵にかいたような本性ですね
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/17(木) 05:59:35  [通報]

    >>1
    本性っていろんな面があるからね。
    別に酔った時だけが本性とも思わないよ。生きてる間は酔ってない時間の方が長いんだし。
    だから酔った時が本性だとか言ってもあんまり意味ないと思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/17(木) 06:04:46  [通報]

    お酒飲むと気にしいな性格が無くなるから楽しくて仕方ない
    あと何故か頭の回転早くなる
    シラフでああなれたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/17(木) 06:17:46  [通報]

    >>64
    それは酔って筋肉の神経伝達がうまくいかないだけやで。
    ぐてーって手足に力が入らなくなったり千鳥足になるのと一緒。
    危険だから日常的に呂律回らなくなるまで飲むのはやめときなはれ。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/17(木) 06:19:27  [通報]

    本性などというものは存在しない
    そんな面倒くさいことを考えるのはやめよう
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/17(木) 06:20:03  [通報]

    >>1
    夫が怒りっぽいけどお酒飲むとガチギレするらしく知り合ってから飲んでるの見たことない
    私は飲むと他人に優しくなれるので車の運転しなさそうな時間からむしろ飲むようにしてる
    しらふの時って自分も他人も要領の悪さが目に付いてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/17(木) 06:22:08  [通報]

    酔ってゲームするとヘッドショットがビシバシ決まる
    普段は慎重過ぎてタイミング逃すから、理性弱まるくらいが丁度いいのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/17(木) 06:23:09  [通報]

    >>1
    その人が普段理性や思考で抑えたり矯正している部分が出る
    お酒が強い弱いも関係あると思うけど
    その人の本音が出てるだけ
    だから付き合いたいとか結婚したいと思う人には
    お酒の席での様子を見るようにしてる
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/17(木) 06:31:15  [通報]

    >>95
    理解が低い
    必ずしもそうではないとすぐ分かるでしょ観察してたらさ
    返信

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2025/07/17(木) 06:37:29  [通報]

    >>1
    姿は思わないけど、泣きながらでも怒りながらでも笑いながらでも言ってる言葉がその人の本心じゃないかと思う
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/17(木) 06:39:31  [通報]

    >>78
    あーそれすごいわかるわ
    酒飲んで「ブスだよね」とか言う人って普段から人の容姿を小馬鹿にする発言が漏れてるし、性に奔放になる人は普段からやたら色恋ばっか気にしてる

    あくまで同じライン上でエスカレートするだけなんよね
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/17(木) 06:44:30  [通報]

    alcohol power version up 💋.

    私はこれ笑
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/17(木) 06:47:10  [通報]

    本性の一部ってだけ
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/17(木) 06:49:14  [通報]

    >>96
    よこ

    そうは言っても、この先長く共に過ごすならリミッター外れてる時の
    言動も重要だもの。やらかしの(度合にもよるけど)都度振り回されて
    ちゃ愛も情も薄まっちゃう
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/17(木) 06:52:02  [通報]

    本性では無いけど悪口とか言う人は本音だと思ってる
    私は宴会で面と向かってお前嫌いって言われたし本音だなぁと思ってるし
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/17(木) 06:52:06  [通報]

    >>9
    記憶ないの怖くない?
    そういうので色んな過ち起こすことになりそう
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/17(木) 06:52:50  [通報]

    >>8
    「本心」その通りだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/17(木) 06:55:05  [通報]

    うちのクソ旦那は酔った姿が本性だと思ってる
    家族に「帰る」と連絡したのに、そのあとに帰り道で遭遇した後輩女に「もう一軒行きましょう!」と言われあっさりついていった
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/17(木) 07:02:07  [通報]

    よく言うよね。
    本性とか。
    元々あった気質?性格?みたいなものが、お酒で助長するだけじゃないかな、と思う。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/17(木) 07:06:07  [通報]

    >>9
    他の人も書いてるけど、記憶がなくなるまで飲むのはやめたほうがいい
    そもそも記憶がなくなるタイミングもわかってないなら、
    一滴も飲んじゃだめなのよ
    他人に危害を加える場合もだけど、自分が性的な被害を受けてても気づかないってことだから
    返信

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/17(木) 07:07:11  [通報]

    >>101
    横だけども
    そもそもリミッターはずさない行動があるかを見てるよね
    大人として自制できるかを見てる
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/17(木) 07:11:31  [通報]

    >>87
    アーユーサイコパス?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/17(木) 07:13:29  [通報]

    一概にそうだとは言えないが言動によっては「あー普段は理性で抑えられているんだな」って思う事はある
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/17(木) 07:13:36  [通報]

    >>101
    それはそう
    でも別に本音ではない事は多々ある
    理性も自制も頭の回転も下がって抑制されていた欲は増える
    酔わせて言質取りに来るやつの大半はぶち転がしたいね
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/17(木) 07:14:57  [通報]

    私は酔ってもお酒強いから全然変わらないって言われる
    大量に飲んだときは、すぐ笑ったりするけど
    怒る泣く、セクハラする人は自分の行動覚えてないの?
    記憶ないから、そうな行動になるの?
    記憶なくなったことないから理解できないんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/17(木) 07:15:52  [通報]

    >>107
    泥酔したやつやっても楽しくない
    自分が泥酔してると使い物にならない
    返信

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2025/07/17(木) 07:17:26  [通報]

    なんで知ってんのなんで知ってんの!!!

    もう皆わすれちゃった?
    ここまでの失態は珍しいのかもしれませんが
    酒のせいにしてる失敗は、あなたの失敗。
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/17(木) 07:17:28  [通報]

    >>55
    酔っぱらうと全員良い人に見えてくる自分は、心の底から大嫌いな先輩に「いつも本当に仕事ができて尊敬してまぁぁぁす!」と絡んだり
    なんか微妙にウマが合わない人に腕組みにいったりするから本性ではないかも

    毎日もう死にたいなーと一人で泣きながら暮らしてるけど、酒が入ると人生尊い!皆に感謝!!みたい感じになるけどこれが本性なのか
    返信

    +6

    -5

  • 116. 匿名 2025/07/17(木) 07:17:54  [通報]

    >>96
    マイナスの人は全て本音が出てると考えてるの?怖いわ
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/17(木) 07:18:25  [通報]

    イェーーイ!!ってなる。
    普段クールなのになんか面白かったww
    って言われて
    もう恥ずかしくて恥ずかしくて…

    精神的にしんどい時は愚痴って泣いちゃう…
    それもまた面白いらしいけど…
    返信

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/17(木) 07:19:34  [通報]

    前の職場に、普段は小心者で心優しく気のいいおじさんなのにで、お酒を飲むと最初は愉快にゲラゲラ笑って歌って楽しげにしてるのに突然目がガンギマリになって「あいつきにいらねぇ!」って他のお客さんに喧嘩を仕掛ける人がいた。スイッチは不明。

    メガネを取るとその合図なので、そうなったらその人に他の話題を振ったり、お店を早めに出たり対策してた。

    入ってすぐの時、あまりの豹変ぶりに驚いて二重人格?と思った。
    どっちが本当の彼なんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/17(木) 07:21:20  [通報]

    >>1
    お酒を飲むと眠くなってしまう私は、ある意味本性かもしれない😹子供の時からよく寝る子だったし、今も寝るの大好き。
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/17(木) 07:22:21  [通報]

    >>111
    酔わせて言質とるってw
    顔合わせの際(車じゃなければ)一献傾ける機会とか
    あると思うんだけど。そんなに口が軽くなるもん?
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/17(木) 07:25:04  [通報]

    >>15
    それはあるね。職場の上司とか、普段は真面目にしてるくせに飲み会となると色んな女の子に距離感近いんだよね。顔近づけてきたりさー。それでその気になっちゃう女の子の反応見て楽しんでるんだと思うわ。浮気セクハラにならないレベルの疑似恋愛(疑似不倫)してると冷めた目で見てる。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/17(木) 07:33:29  [通報]

    >>28
    その丸にはなにが入るの?
    返信

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2025/07/17(木) 07:35:38  [通報]

    >>115
    本性というか、こうでありたい自分なのかな。
    現実は厳しいけど、理想はみんなと仲良く楽しく過ごしたいのが本音なのかも。
    返信

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/17(木) 07:43:09  [通報]

    私は、悲しいことが抑えてたことがポロポロ出てくる。
    本心だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/17(木) 07:45:51  [通報]

    >>1
    本性と言うか本音が出て口汚く暴言吐く人いるよね
    親がそれで近所に迷惑かけて、
    物はどっかに置いてくるし兎に角、恥ずかしかったから自分はお酒飲まないって友達がいたわ
    旦那さんもその子の周り飲まない人ばっかだよ
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/17(木) 07:46:54  [通報]

    >>1
    だいたいは当たってる
    ヌシは暴れないからだいじょうぶ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/17(木) 07:47:13  [通報]

    「ずっと言わないように我慢してたんだけど聞いてくれる?」って愚痴ばかりになる人がいる
    他の人には私の悪口も言ってるんだろうなと思うからあまり関わらないようにした
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/17(木) 07:47:18  [通報]

    元アル中からするとちょっと違うんだよな

    冷静な判断はできない状態なんだよな、半々かな
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/17(木) 07:49:19  [通報]

    >>1
    本性かは知らないけどお酒で失態してる人見てると怖いなあって思う
    本性だの言われるくらい、人が変わるまで飲む人て理解不能
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/17(木) 07:50:15  [通報]

    本性とまでは思わないけど、
    シラフのときには隠してる一面が露見する場合もあると思う
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/17(木) 07:53:17  [通報]

    >>106
    じゃあ人見知りで陰キャな私は実はご機嫌でお喋りな性格なのかな
    なんか楽しくてずっと笑いながら喋ってる
    父親も同じタイプだけど
    側から見るとちょっとウザいかもw
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/17(木) 07:53:50  [通報]

    酔った時に愚痴や悩み吐き出しちゃいなよ!と何か言わそうとしてくる人勘弁して欲しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/17(木) 07:56:28  [通報]

    >>9
    記憶ないのは本当?
    旦那がよく都合悪いことだけ「酔ってて記憶ない」と言うんだけど「記憶ない」と言えば済まされると思ってるのであればそういう人は外で飲まない方がいい
    自分が何かの加害者にも被害者にもなり得るよ
    返信

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/17(木) 07:59:36  [通報]

    ベロンベロンに酔って足元フラフラの時でも普段と変わらない私はそれが本性なの?
    心の中では皆◯ねやーって思ってるけどw
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/17(木) 08:00:05  [通報]

    ここで本性が出ると言っているのは普段と違う態度や言動を取る人の事だよね
    大抵の人は陽気になったり盛り上がって多少声が大きくなるくらいでそんなに変わらないと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/17(木) 08:02:13  [通報]

    >>115
    なんとなく分かる気がする
    嫌いというか威圧感があってちょっと怖いなと思う人や普段あまり話さない人とでも喋りやすくなる
    いつもは心配性な性格だけど酒を飲むとその不安が薄まってポジティブな性格になる
    悪く言うと警戒心がなくなってるんだろうな
    返信

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/17(木) 08:03:43  [通報]

    >>122

    そして解散
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/17(木) 08:06:48  [通報]

    >>137
    解散して寝るの?
    返信

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/17(木) 08:07:38  [通報]

    >>138
    YES
    返信

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2025/07/17(木) 08:08:25  [通報]

    >>1
    旦那泣き上戸。夜中に泣き出す
    もう隣の家に聞こえるから止めてって、口を押さえるのが大変。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/17(木) 08:09:36  [通報]

    >>96
    お酒飲まなきゃいい人なのに
    というクズを掴まないためには、酔って普段と違う言動する奴は見限る
    返信

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/17(木) 08:10:09  [通報]

    >>136
    警戒心という言葉、ほんとそれかもね。
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/17(木) 08:10:22  [通報]

    >>1
    本性だと思う。
    普段、真面目そうに振る舞っていたのに飲むと下ネタばかり言う人も男女ともにいるし、酒乱で暴力(言葉も含む)する人も男女ともにいた。
    それが本性でしょう。
    だから酔うほど飲みたくない。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/17(木) 08:10:28  [通報]

    お酒飲むと笑い上戸になる。
    もともとゲラ?なのに、ますます笑ってしまう。

    説教くさくなる人とかめんどくさい。男の人は9割スケベになる気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/17(木) 08:12:19  [通報]

    >>1
    ある意味本性だと思う。酔って脳の前頭野の機能が低下し、もっと原始的な部分が出てくるわけだから、それが怒りっぽい、穏やか、泣いたり落ち込むとかはその人の生来の気質だと思う。
    ただ、経験や培われた性格や理性だってその人の本質だから、原始的な部分=本性・本質じゃない気がする。

    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/17(木) 08:13:29  [通報]

    >>68

    そんな基本をドヤ顔で言わなくても
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/17(木) 08:17:42  [通報]

    普段飲まない彼氏に飲ませてみたほうがいいのかな?本性や本音を見てみたい…
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/17(木) 08:19:13  [通報]

    >>2
    馬鹿息子にイライラさせられるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/17(木) 08:22:29  [通報]

    >>136
    気が大きくなっちゃったというやつね
    あと場に飲まれやすい
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/17(木) 08:24:20  [通報]

    お酒で人が変わるって自覚しても飲み続けるか自制できるかがその人の本性だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/17(木) 08:28:13  [通報]

    >>147
    日本人の場合は飲まないじゃなくて体質的に飲めない下戸も結構いるからなあ…
    あなたの彼がどちらかはわからないけど
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/17(木) 08:28:45  [通報]

    >>8
    酔ってることを盾にして普段言えないこと言うことはある。もちろん翌日も覚えてるけど忘れたフリする。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/17(木) 08:29:02  [通報]

    >>35
    それは本性というより酒を利用したハンターなのではw
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/17(木) 08:31:04  [通報]

    >>151
    普通に飲める人らしいけど付きあい始めた頃にはすでに飲まない生活してた
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/17(木) 08:34:02  [通報]

    本性とかではないと思うけど、しつこく絡んできたり不快な人は勘弁だね。
    あと、酒の場で冷静で、なおかつ次の日とかに~なこと言ってましたね、とか酒の場の会話を蒸し返してくる人もなんかウザい。。
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/17(木) 08:34:26  [通報]

    >>1
    本性だと思います
    私も押さえつけられて無理矢理飲まされたことがありますがいつもと変わらず仏様のように穏やかだったと言われたことがあります
    返信

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2025/07/17(木) 08:39:18  [通報]

    >>1
    思わないけど酔っぱらいが嫌い
    この前も酔っぱらって電話かけてきて口論になった
    そして後から謝罪の電話がくる
    酔ってても喋りが電話で普通だから酒を飲んでると言わないと分からない
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/17(木) 08:42:00  [通報]

    >>1
    ニコニコ陽気タイプで他人の面倒は一切見ない人
    酔って絡まれるとブチ切れるタイプ楽しく冷静に飲めって思うから
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/17(木) 08:43:14  [通報]

    そうとも限らないけど、悪い酔い方する人とは飲みたくないなー。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/17(木) 09:10:44  [通報]

    本性とは思わないけど、その人の中にないものは出てこないと思う。よほど抑圧してるものとかは出てくるかもしれないけど
    特に言葉は、暴言吐いたり卑猥な事を言う人は本性なのかなぁと思う
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/17(木) 09:11:12  [通報]

    >>4
    最近の若い方で無礼講を勘違いしている人がいる。
    大スキーと言って抱きつきすぎ。上司にとっつきづらいとか、ぶっちゃけ過ぎ。どうせ酔いを理由にした演技なんだから。注意したほうがいい。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/17(木) 09:13:58  [通報]

    >>159
    酒に飲まれるやつとは飲みたくねぇ。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/17(木) 09:14:31  [通報]

    >>9
    記憶がないって事は記憶がなくなるまで飲んでるの?
    お酒が弱いのか、心にたまった物を流すために飲んでるのか…
    返信

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/17(木) 09:15:12  [通報]

    >>118
    本性がガンギマリで、普段は理性で何とか抑え込んでるだけでしょう
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/17(木) 09:15:44  [通報]

    私は家で酔うと掃除をはじめる
    普段がズボラで掃除嫌いだから掃除するために酒を飲む
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/17(木) 09:16:41  [通報]

    >>156
    犯罪じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/17(木) 09:17:27  [通報]

    記憶がなくなるまで飲んでみたいけど……
    ウイスキーやウォッカとかのストレートとかじゃなきゃ記憶になくなるって状況にはならなそう
    無理に飲むと急性アルコール中毒になりそうだからできないな
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/17(木) 09:23:12  [通報]

    >>147
    誘惑してみたら?
    これ、美味しいんだよねーとかって。
    このおつまみも合うんだよねーとか。
    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/17(木) 09:23:32  [通報]

    アルコールという薬物が血管に入って酩酊状態になっただけだからこれが本性とかではない。単にアルコールでコントロールを失っている状態だから同情とか深読みとか情けは一切無用。好き勝手に飲んだアルコールで他人に迷惑かけるな
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/17(木) 09:26:13  [通報]

    >>114
    名言きた!ACで流しても良いくらい全国に広めたいわ
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/17(木) 09:30:55  [通報]

    >>118
    度を越してオラつく人って、人一倍小心者だよ
    だから、よく見てると自分一人で行動できなかったり、他人に押しつけたりしてる
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/17(木) 09:32:25  [通報]

    >>1
    理性が緩んだ姿だと思う
    本性といえば本性
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/17(木) 09:32:30  [通報]

    >>1
    お酒が合ってないんだと感じる
    こないだ北川景子の旦那のダイゴが飲むと顔が赤くなり紫になるって言ってたんだけど、お酒の成分分解できない人の特徴で、そういう人は分解に力使って血圧下がるからテンション下がってるし冷静に考えるようになってるのをみるよ

    自分の周りもだけど、お酒飲んだら無礼講でいいと考えてたり、飲むと体も暖まったりするから動きやすいリミッターだけで、本性とは別問題だと感じる
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/17(木) 09:33:31  [通報]

    友達が酔った時の記憶なくなるタイプで
    恋愛や何かで上手くいってない時→ネガティブなこと言って泣く
    通常→笑い上戸になる
    特に何も無い時→ぼーっとしてる

    気になって心配したのはネガティブ時だけど、素直な感情を出すタイプだったよ

    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/17(木) 09:33:52  [通報]

    >>147
    運転する時、匿名でネットをやっている時に、飲酒時と同じような状態になるっていう研究結果あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:11  [通報]

    >>68
    それは別にキャバクラじゃなくてもそう
    私が言いたいのは口説いた後落とせなかったからと暴言吐いたり、いくら使ったと思ってるんだとか金返せとかキレたり、その子を貶めるような事を他の女の子に吹聴したりとかかな
    いい人を装って口説いて来てもお酒も入ってるし結局こういう人だったか~ってなる
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/17(木) 09:44:24  [通報]

    >>1
    アル依で暴言暴力の人知ってるけどまんま正体よ
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:56  [通報]

    >>10
    私もそう思う
    精神的な病気や認知症で悪く変わったのを本性とは言わないのと同じ感じ
    ただ自分でコントロール出来るんだから酷く酔わないよう気をつけるべき…
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/17(木) 09:54:49  [通報]

    そうかもね〜
    私はバイで今、男性と結婚してるけど酔ったら女性ばっかに近付いちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/17(木) 10:09:55  [通報]

    元気な時は、めっちゃ良い人になるよ
    疲れてる時は半寝状態
    アラフィフな今は常に疲れてるから、「ごめんなさい。ありがとう」いいつつ
    半分寝てる状態で飲むことが多いので、もう外で深酒は出来ない
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/17(木) 10:20:15  [通報]

    「酔っていたから覚えてない」という男はクズ
    本当に覚えていないのなら本性がそういう奴って事なのでいずれにしてもクズなのです
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/17(木) 10:27:40  [通報]

    女でも乱暴になる人は本性だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/17(木) 10:30:54  [通報]

    普段周りに合わせて大人ぶってるけど飲むと家族と話してるみたいなノリになる。普段は頭に浮かんだことを一旦『これ言ったら相手がどう思うだろう』とか考えてから発言するのに、酒がはいるとすぐ発言してしまう。本性が出てしまうから酒は恐ろしい
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/17(木) 10:44:16  [通報]

    >>123
    元コメだけど深層心理はそうかもしれない!
    嫌いな奴はいるけど、そういう人とも本音では平和に過ごせたらいいのになと思ってるし、それが酔った時の行動に出てるのかも
    謎のゴマすりしたり腕組んだ次の日に、うわあやっちゃったと自己嫌悪して、なんでこうなるのかな〜と思ってたけど腑に落ちました
    返信

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:12  [通報]

    私は絶対本性だと思ってる
    だから一緒に呑んで幻滅する人とは男女とも付き合えない

    酔ってて覚えてないて逃げるヤツ本当に最低
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/17(木) 11:24:26  [通報]

    泥酔女とやっても全く楽しくないよね
    死姦とかやりたい人しか、ゲロも吐くし
    泥酔男はそもそも役割果たせないよね

    本性です
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/17(木) 11:26:43  [通報]

    >>154
    お酒で苦い思いをして飲まなくなったのかもしれないから飲ませない方がいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:57  [通報]

    酔った勢いで不埒な行動に出る男は大嫌い
    一寸肩ポン位ならまあ許すけど抱き寄せたりは許さんよ
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/17(木) 12:40:37  [通報]

    結婚する前に飲み会と車の運転時の姿は絶対に見たほうがいい。後者はシラフだけどケンカして余裕がなくなったらこうなるよってことだからね
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:25  [通報]

    酒が人をアカンようにするのではなく
    その人が元々アカン人だということを酒が暴く
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/17(木) 13:30:56  [通報]

    >>139
    解散して寝よ言われて、なんで反省しての?
    返信

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/07/17(木) 13:31:07  [通報]

    お酒飲んだ時とのギャップが凄すぎて、自分でもどっちが本性かわからない。
    職場では超静かで近寄り難いと言われるけど、飲み会の時に、ガル子さんって失礼だけど簡単にお持ち帰り出来そうなくらいユルユルな雰囲気になるんだね、別人みたいと言われた…。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/17(木) 13:42:10  [通報]

    >>184
    単に場に飲まれてるだけとも言える
    しっとり系のバーでアルコール飲んでもそうなる?
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/17(木) 15:06:03  [通報]

    私は陽気になって垣根がなくなる、いつもは人とある程度の距離とったりおせっかい焼きたいとか色々我慢してる理性というストッパーが消える
    旦那は私にベタベタ甘えてくる
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/17(木) 16:20:31  [通報]

    >>1
    お酒を飲んだら理性のタガを外しても構わないと考えてる人がいる
    その人は、ストレス解消方法として理性のタガを外す為に飲んでる
    本人は「飲まなきゃ本音で腹を割った話は出来ない」とか言うけど、単に喧嘩ふっかけてるだけで、話し合いになる訳がない
    義父なんだけどね、月1ペースで呼び出しがあった
    夫はある程度それに付き合ってたけど(そしてその飲みの後は決まって夫が不機嫌になる)、ある時、義母も一緒になって夫の人格を徹底的に否定しまくってきたらしく(その場にいたうちの子が「さすがにお父さんが気の毒過ぎる」と言ってたほど、義父母もワザと孫の前で息子を貶めたフシがある)、夫ももう付き合いきれなくなって「あれが本音と言うのであれば、もう葬式以外では二度と会わない」と言って、断絶
    今めっちゃ平和
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/17(木) 16:33:05  [通報]

    >>4
    本音は出るね。これは間違い無い。シラフだと言葉選ぶが酔うと無くなる。って事はそれが本性なのかもしれない。否定してる人もいるがね。自分はそう思う。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:15  [通報]

    タガが外れる。それ要は本音だよ。それがね。普段は隠してる。と言うことは飲ませればだいたい判るのだろう
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/17(木) 16:50:31  [通報]

    お酒で酔っ払った姿はその人の本性?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/17(木) 18:37:16  [通報]

    酔ったときの言動すべてが本性とは必ずしも限らないけれど、プラスマイナス関わらず感情の高ぶりはアルコールに起因します

    アルコールの影響は脳の前頭前野、大脳辺縁系に及び、働きが弱くなり理性を失い、感情を抑えるなどのセルフコントロールができなくなってしまう
    飲酒により理性のブレーキが外れ、日ごろ抑圧した感情や隠している本音が表に出やすくなるため、別人のように見えるのだと思います

    過ぎたるは及ばざるが如し、呑んだら呑まれないよう過度な飲酒や深酒は控え、適量をほどほどに嗜むことがお酒との賢いつき合い方です
    本性云々、身体を壊してしまいますよ……
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/17(木) 20:19:56  [通報]

    うおータイムリーすぎる話題。
    昨日職場の飲み会だった。
    前回初参加の時、数人の方たちから私の参加を喜んでもらえて今回も来てくれて良かったと言われた。
    普段黙々と真面目に仕事している反動でお酒を飲むにつれノリノリになってしまい、不満や愚痴を明るく話したら上長が笑いながらもしっかり聞いてくれた。

    そこまでで辞めときゃ良かった…

    カラオケで一人踊りながらアニソン歌ってしまい、顔芸も披露。今朝皆さんから笑われました。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/17(木) 21:47:57  [通報]

    >>10
    眠くてどうしようもなくて
    何も考えられないのを本性と言われてもね
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/17(木) 21:59:02  [通報]

    >>1
    酒飲んだら当たりが強くなって他人に迷惑行為をするようなやつは本性
    普段から関わらないほうが吉
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/18(金) 00:35:48  [通報]

    酔うと眠くならないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/18(金) 05:48:32  [通報]

    >>13
    職場に、いつもニコニコしてて文句も言わず、イジられてもパシられても笑ってる男性社員がいるんだけど、会社の飲み会で泥酔して「殺せー殺せー」って叫びながら周りの人を殴り始めた。
    体を鍛えてたから誰も止められず、警察沙汰に。
    翌日、本人は何も覚えてないって言ってたけど、明らかに普段バカにしてくる人を選んで殴ってた。
    本性というか、普段抑えてたものが酒で一気に出たんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/18(金) 10:41:36  [通報]

    >>193
    静かな所ならしみじみヨイショするので、同じですね
    性格に難ありの人ってどこかで孤独や不満を感じてるのかな、と思ってるので少しでも友好的に接して日頃の業務を円滑にしたいという本性がでているのかもしれないです
    あとから自分で自分に吐き気がするんですけどね
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード