-
1. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:19
職場の年配女性に多いのですが、頼んでいない事まで気を回してくれます。返信
例えば、頻繁に使うので出しっぱなしでいいと伝えている物が片付けてられている
もしくは、明日は使わない物が準備されている
新人教育(私が教育係)に横から参加してくる
こういった事が毎日ありストレスです…
よくあることだとは思いますが
善意でしている事だと思うので、不満は言いづらい分、ここで愚痴りましょう。
+47
-27
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:49 [通報]
ガルちゃん教えてあげな返信+5
-4
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:58 [通報]
>>1返信
暇だと他人のことがすごく気になるんだなって思ったよ。
多分、暇なんだよ。+119
-5
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:10 [通報]
>>1返信
トピ立てるならトピ画もセットで用意しなよっていつも思う+4
-18
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:19 [通報]
はっきり言いなさい返信
迷惑だと+20
-5
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:29 [通報]
+6
-17
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:39 [通報]
ありがたいと思いなさい返信+4
-24
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:50 [通報]
新人教育に関しては、新人さんが混乱するから上からガツンと注意してもらおう返信+32
-3
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:54 [通報]
>>4返信
お節介やなぁ+10
-6
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 19:58:56 [通報]
主、おばちゃん慣れしてないんだね返信+15
-10
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:06 [通報]
お節介する人が全く居ないから返信
ある意味、主さん羨ましい+11
-15
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:31 [通報]
悪口トピが毎日ありストレスです…返信+15
-3
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 20:00:10 [通報]
小さな親切大きなお世話だよね返信+34
-5
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:05 [通報]
>>10返信
おばちゃん慣れww+4
-2
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:07 [通報]
>>1返信
しゃしゃり出てくる勘違い老害婆はどこにでもいるんだね+38
-1
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:20 [通報]
バレちゃった🍙返信+4
-2
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:11 [通報]
旦那の実家が自営業。もうほとんど私と旦那に代替わりしてるんだけど、義母がボケ防止を理由に毎日出てくる。でもやることないから、いらんことをずーっとしたり言ったりしてて本当に邪魔。ほっとけとしか言わない旦那のことも嫌になってきた。返信+21
-2
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:18 [通報]
>>1返信
人の家庭根掘り葉掘り聞いてこないならどうでも良いかも…と思いましたよ+16
-5
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:26 [通報]
>>8返信
これはその通りだよね!
私も新人のころに皆さんが色々教えてくださってありがたかったけど、みんなやり方が違うし誰に従えばいいのかわからなかった。
教えてくれた人とは違う人からそれは違うよー、こうしたほうがいいよー!って毎回言われるんだよね。
ひどい時には「え!あの人こんなやり方でやってるの!?えぇ…怖すぎる…」って言われたりさ。
だんだんストレスになってきちゃってもう誰の言うことも聞きたくない!!って内心思ってた笑+28
-1
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:38 [通報]
「頻繁に使うので出しっぱなしでいい」返信
これどんな感じなんだろ 主さん個人のデスクなら勝手に触るなだけど共有してるスペースで共有してる物なら片付けられても仕方ないかも+17
-6
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 20:03:51 [通報]
>>1返信
お互い様なところもあると思う。頻繁に使うから出しっぱなしにしていいってわざわざ言うのもお節介かもしれないし。+6
-5
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:56 [通報]
>>18返信
わかる 黒い人間関係やら過酷な環境で働くのと比べるとね 善意のおせっかいくらいなら平気よね+4
-3
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:00 [通報]
>>20返信
コレは思った
みんなの会社だし人の目につくところに出しっぱなしが見苦しいと思われて片付けられてたらそれは仕方ないかなと思う+12
-2
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:26 [通報]
>>1返信
そうなると二度手間だし若干迷惑だね+5
-1
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:44 [通報]
機嫌悪くなると急に何もしなくなるよw返信+6
-3
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:58 [通報]
>>1返信
コメ主さんが教育係を任されているんだからお節介が居ると教わる方も混乱するよ。コメ主さんの上司に相談したら?
+5
-1
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:42 [通報]
>>1返信
その女性に子供がいた場合、もうその子供からも疎ましく思われたりして
世話焼ける人がいないんだと思う
主さんだと身内のように強く拒否もされないし
そういう欲求が満たされるのでは
年配の人ってそういうの多いよ、近所にもいる
どんどんエスカレートしがちだから
ガマン出来るならいいけど対策考えた方がいいよ
+6
-1
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 20:22:35 [通報]
>>6返信
我らの先生ェ+3
-1
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:19 [通報]
自分が若い頃から年上の女性に勝手に世話焼かれてる気がする返信
今、自分がおばちゃんになってウザ絡みはやめようって思いながら若い子に接してる
かわいいからつい、世話焼きたくなるけど我慢してる+6
-1
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:33 [通報]
>>12返信
もういやになってきた。
+2
-1
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:35 [通報]
>>6返信
なんでコレなん?笑
+8
-2
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 20:24:47 [通報]
お節介さんに「それは不要です」と断ると、「ガル田さんに断られた!ガル田さんって怖い!すっごい言い方されたの!」って被害者ムーブで大騒ぎするんだよね。それも含めて面倒くさい奴なんだよ。返信+27
-1
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:49 [通報]
良かれと思ってじゃない。相手をコントロールしたいんだよ。返信+15
-2
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 20:29:16 [通報]
>>1返信
真面目とか頑張ってるとか、成果以外で評価されたがる人に発生しがちなんだよね、余計なことをして、なおかつ認めて欲しがるんだよ…
しかも、そういう人って高確率で、他人を下げて自分を上げようとするので、誰それは何何をしないのでいつも私は大変だ、こんなに真面目に頑張ってるのに、評価されない!って愚痴言う。
ガルちゃんでもよく見るよね。+16
-1
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 20:31:23 [通報]
>>1返信
職場のおばさんが会うたび「ちゃんと食べてる!?体調大丈夫!?」って過剰に心配してくるんだけど、周りの人にも巻き込んで「ガル子さんって痩せてるよね!?これで太いとかおかしいよね!?ちゃんと生理来てる!?」とか言われて本当嫌だった+13
-1
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:07 [通報]
損得勘定ありきのお節介されたことがあって、迷惑と言えず退職したよ返信
プレゼントで操ろうとするのも怖かった+9
-1
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:13 [通報]
うん、暇なんだな返信+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:48 [通報]
>>26返信
お節介された時の対処法も教えればいいよ!
主が将来その方法でかわされてたら笑う+3
-3
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 20:38:42 [通報]
>>33返信
相手をコントロール、何かわかる気がする
感謝されたくてたまんないんだよね、多分
相手の助けになることをやるんじゃなくて、自分が労力かけることなく相手に恩を着せられることを選んでやる感じ
人との触れ合いや感謝に飢えてるから単に世話焼きでコミュニケーション図ってるのかと思ってたけど、相手をコントロールって納得だわ+11
-1
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 20:51:17 [通報]
>>6返信
油狸…+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 20:53:08 [通報]
>>32返信
「礼がない」とかも言わない?
やってってこっちは一言も言ってないのに勝手にやって礼がない!って言われたことあるわ+5
-1
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 20:54:42 [通報]
>>1返信
自分が役に立ちたい存在でいたいんじゃない?
そんな人はおせっかいは辞めない
余計なことをしている自覚すら無いし何なら気が聞いてると思い込んでるだけ
主大変ですね、新人教育の上におせっかいの世話焼きまでしなきゃいけないなんて
頑張ってスルーだ+6
-1
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 20:56:56 [通報]
>>20返信
主です。
どっちもありますね…
例えば、マニュアルはすぐ見れるように共有スペースに出しておいて、毎日帰る前に片付ければいいと伝えてあるのに、毎回片付けちゃって肝心な時に見てないとか
私がまだ使うので自分の机に出しっぱなしにしておいた道具も、気を利かせて片付けてくれて、手を伸ばしたら無いとか…+5
-1
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 20:58:36 [通報]
>>20返信
それ思った
共有スペースに置いてあるならつい片付けるのは仕方ないかも知れない、何だろ?+3
-2
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:52 [通報]
>>1返信
マイクロマネジメントでハラスメントですって言って脅せば?
あなたのためを思ってとほざいて手柄を横取りするフレネミーもいることだし。+1
-1
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 21:00:16 [通報]
>>6返信
「お父さんだと思いなさい」+0
-4
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 21:00:21 [通報]
>>43返信
え?出のデスクの物まで片付けるの?勝手に?なにそのおばさん、、、駄目でしょ+5
-3
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 21:01:29 [通報]
>>32返信
でもまあそういう人は周囲も見抜いていて、言い分と主さんの日頃の言動などから補正して聞いてたりするよ+4
-2
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 21:02:43 [通報]
ああ…身につまされるわ返信
なんだろ、おばはん=気を遣われる、ほんのりウザい存在になりがちって思ってしまって
必要以上に気を張ってしまうと言うか優しいおばちゃんになろう、気さくなおばちゃんになろうと思ってテンション高く接してしまって結果空回りウザがられるみたいな感じになりがちだから、気をつけないと…って思ってる
若い頃とか、自分からグイグイみたいなの絶対無理だったし、他人に興味もなくそんな感じじゃ全然なかったのになぁ、さっぱりおばさんになりたい+3
-3
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 21:04:46 [通報]
>>32返信
分かる
お節介な人って自分が良いと思ってやった事=100%相手の為になってるって思い込んでるから、断られる可能性を全く考えてないんだよね
だから相手が迷惑と思ってるかもなんてこれっぽっちも思ってない
要は自分の事しか考えてない自己中なのよ+10
-1
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 21:05:15 [通報]
あざーす!って全力で頼む、もはやあなたに任せますくらいの事を匂わせるとやらなくなるはず返信
あてにされてる!とかいいように使われてる!って疑心暗鬼になったり、自分の責任になるとやらなくなる
そういう人は、他人に感謝されることがしたい、でもそんなに責任持ったり大変なことはしたくない、お手軽に役に立ちたいみたなスタンスなんだと思う
人助けしたい役に立ちたい気持ちも確かに持ってらっしゃるんだけど、人を助ける自分、感謝される自分って欲求を満たしたい気持ちも強いから、やらなくていいって断ってもやっちゃう
だからバランス崩して、そこまでやるならあなたにお任せ!って責任感強めにすると撤退するはず+3
-1
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 21:05:43 [通報]
教育係の件だけはしっかり線を引いた方がいいね返信
おせっかいはキツく言われると案外弱っちいよ
「まず全体の流れを覚えてもらって、細かくはおいおいでいいので、そのときは◯◯さんもお願いしますね」って感じかな
そうしないと教えられる方が大変になっちゃうから+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:59 [通報]
>>33返信
人とのつながりを自分を幸せにする道具として見返りを求めているからね…
自分を良く見せられなかったり、コントロールできなかったり、見返りがないとふてくされる。
一人でいるのは苦痛とほざいて様々なイベントに顔をだす金魚のフンのような老人に多い。+6
-1
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 21:16:09 [通報]
>>24返信
主です。
そうなんですよね…
仕事は梱包とかの作業をするんですが
昨日も今日も帰りに何も言わず、明日は使わないちょっと重い道具が出してあって
一昨日必要で、私が出してたのを見て気を利かせてくれたんだと思いますが
こういう二度手間が多くて、お互い無駄に負担が増えるだけなので非効率で
片付けて帰りましたが、嫌味っぽいかな?とか、断るのも気を遣うので…+4
-1
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:45 [通報]
>>11返信
良いか悪いかはそれぞれだろうけど、うちの会社もお節介する人ゼロだな、以前はいたんだけど。
私や他の社員も教育や世間話程度はするけど余計な事聞かないし話さない、それが原因なのか新しく入った人が「話す人がいなくて孤独」みたいな事を言ってるらしい。
トピ主のケースのように教育の邪魔したり、気遣いゼロは良くないんだろうけど、ある程度のお節介おばちゃんは悪くないのではとも思う。
私も新人の頃、接点ないのにガンガン話しかけてくれるおばちゃんを面倒くさいと思ってたけど、そのおばちゃん切っ掛けで仲良くなった人もいるしな〜と。
+4
-4
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:33 [通報]
職場の女の先輩返信
自分が有休取るからって私も有休取らされた
夫と子供の予定とあわせて調整するって言ったのに、日にちも勝手に指定して、私に見せずシフト出された
会話きちんと聞かないくせに私の商談中に横から口出され、トンチンカンなアドバイスをされ、何度もお客様に困惑されたり、空気が悪くなった
私がやるよ!!!って自分のキャパも考えず他部署の仕事取ったり私の分担を取り上げて、そのくせ忙しくて具合悪くなり(本人メンタル疾患持ちなので)突然休んでは私が各方面頭下げ全部なんとかしなきゃならなかった
どれも複数回あり
お節介にも色々なタイプいるけど、もしかしたら「支配欲」「力の誇示」の裏返しなのかもと思った+6
-1
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 22:11:29 [通報]
ちょっと前に子供とスーパー行って、レジ待ちしてたら喉乾いた!飲み物買ってって言い出して、レジも混んでたし、車戻れば飲み物あるから、ちょっと我慢して、待っててって言ってたら、知らないおじさんがかわいそうに飲み物買ってあげなよって小銭渡そうとしてきた。返信
すごいいたたまれなくなったよ。+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 22:12:27 [通報]
>>1返信
お節介な人あるある
やってあげた感が強く見返りを求めがち+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 22:13:40 [通報]
>>34返信
めちゃめちゃわかる
嫌いなタイプ+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 22:23:22 [通報]
>>12返信
見なければストレス溜まらないのに、自己顕示欲のほうが勝ってしまったか。
一生ストレス抜けないね。+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:04 [通報]
>>36返信
しかも欲しくもないやつ+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:16 [通報]
>>6返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 22:33:09 [通報]
>>62返信
背中の湿疹掻き毟ってドクマヒン作った人?+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 22:42:27 [通報]
>>17返信
元気なお年寄りがきりもりしてる個人店の内情ってほぼこれなんだろうな
でも裏の面とかあまり知りたくなかった・・・+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 22:44:27 [通報]
>>57返信
この時期は子供が喉乾いた!ちょっと我慢しなさい!ってやりとりしてたら脱水を危惧してしまうかもね、そこまで気にしなくてもいいと思うよ+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 23:17:04 [通報]
>>49返信
どうせ話は合わないし、首を突っ込むと嫌がられるだろうから、挨拶は勿論しっかりするけど、仕事以外、無駄なコミュニケーション取らないことにしてる。
ロッカーにも近寄らないし、トイレも長居しない。話しかけられたり話す。誘われたら行くみたいな。
プライベートなことは一切こちらからは聞かないし、こちらも言わないことにしてる。+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/17(木) 05:37:40 [通報]
あら、うちの超受け身のパート同僚なら喜ぶわ返信
やってくれる♪ってね+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/17(木) 06:58:34 [通報]
わかる返信
ずっと独り身の独身で会社にしか居場所が無いのってよく言ってた寂しい感じの年配女性の先輩が、そんな感じのお節介よくしてきた
周りもけっこう迷惑してたけど、その同情もあってその女性に強く注意できない雰囲気だった。上層部がこうだから私も何も言えず1人でイライラしてたな+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:13 [通報]
>>27返信
叔母さんがそれかも。
従弟が最近結婚したんだけど嫁さんが結構強くて自分の支配下にならないらしい、
叔母さん、めちゃくちゃ支配したがりで強いからその欲求を親戚である私達を使って埋めようとしているのがスケスケなんだよな。
昔は特にあまり気にならなかったけど最近は叔母に嫌悪感が出てきた。
実家(父と母の住居)で集まった時なんか家具の配置まで指摘してきたし余計なお世話だと思った。
父は叔母に強く出れないし。
最近は叔母の母に対する当たりが強くなってきた。
その割には母に何気無いラインを送ってきたりするみたい+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/17(木) 09:49:18 [通報]
親切の押し売りは、迷惑だよね。返信
自己顕示欲も見え隠れするから、余計イヤ。+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:55 [通報]
>>1返信
>新人教育(私が教育係)に横から参加してくる
これまずくない? 新人さんが集中できないし
教育内容と異なる口出しされたら訂正が面倒だし
てか年配女性達は自分の仕事はどうなってんの?
暇なのか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/17(木) 17:39:45 [通報]
>>25返信
わたしの事か。笑
+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/17(木) 18:29:26 [通報]
あーなるほど。必要とされて無い時に、言うとお節介と思われるわけね。返信
OK もう何も言わないし、しないわ。こちらもその方が楽だしね。+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/17(木) 19:55:52 [通報]
>>61返信
そうだね
恩着せがましい人だった
思い通りにいかなかったからか
私が辞めるまで機嫌悪そうにしてた(笑)+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する