-
1001. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:41
>>996
ショッピングセンターや市場あるけど車で週末にまとめ買い。日本人みたく雑巾掛けの掃除しない。+3
-0
-
1002. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:47
>>990
子どもは善悪わかんないからね
純粋な疑問だろう
+7
-2
-
1003. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:59
>>984
なんて恐ろしい子なのかしら+5
-3
-
1004. 匿名 2025/07/16(水) 15:07:15
>>999
え、本当よ!少なくとも私がいた国はそうだった。+5
-0
-
1005. 匿名 2025/07/16(水) 15:07:21
>>37
もしかして遺伝的な糖尿病とかなのかな?
みんな気にしてるけど痩せないなんて。+21
-0
-
1006. 匿名 2025/07/16(水) 15:07:23
>>954
デブの逆ギレじゃないか+8
-2
-
1007. 匿名 2025/07/16(水) 15:07:36
>>980
中学生高校生でダイエットは生理不順と将来の不妊になったら取り返しつかないからダメ
食事量を1日の消費カロリーまでにして栄養バランス良い食事にして適度な運動してお菓子ジュースはやめて
その結果自然に健康維持出来る範囲に落ちたというのはあり+1
-1
-
1008. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:13
>>984
あるあるだよね
+3
-0
-
1009. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:22
これでデブ一家の方を叩いてる人たちっていじめっ子気質だと思うわ+8
-5
-
1010. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:25
>>37
こう言う人がいじめっ子気質+16
-20
-
1011. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:30
>>1
「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
二度目はないってことでしょw
なるべく関わらないようにするよ
あと、先生に報告で終わりにしてあまり人に言いまわらない方がいいよ、自分がトラブルの火種にならないように+17
-0
-
1012. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:30
謝ったからいいと思う
これから、目が合うとか何か会う機会があれば数回はこの前は息子がすみませんでしたって謝罪して
その後は普通に接するか
気まずそうな空気がいつまでも流れるようならフェードアウト+4
-0
-
1013. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:39
>>985
指摘したらおっさん認定してきたからガル男じゃないんじゃない?
自分は失礼なことを平気で言うけど相手に言われるのを極端に嫌がり攻撃的になるアスペ気質の女かなと推察する
+4
-1
-
1014. 匿名 2025/07/16(水) 15:08:57
>>952
主と主的思考の過保護ママたちに呆れてるw+1
-1
-
1015. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:00
>>1002
ママが言ってたって書いてあるよ
横+1
-0
-
1016. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:01
>>975
何あのガキ、ムカつくー!
ってポテチ食べながら言ってそう+49
-1
-
1017. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:08
>>971
え、ですますだし娘を傷つけないようにしてるんだろうからまともな人でしょ…+6
-6
-
1018. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:09
>>992
ここまで主叩き&デブ叩きで盛り上がってたら、もう主出てこれないでしょ笑
幼稚園ならお迎えの時間だし、保育園から仕事中だろうし、トピ立ってるのも気付いてないかもだしね!
ま、私はデブ家庭とか距離取って波風立てないようにした方が良いと思うわ
うちの幼稚園にいた裏ボスママと似てるから+4
-1
-
1019. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:13
>>1003
先生なんで結婚してないの?ってママが言ってたよーとかも
大体パパは登場しないね+3
-0
-
1020. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:29
>>988
ダイエットの神降りてこい!+11
-0
-
1021. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:55
>>1012
ガルにトピ立てしてはダメだった
もう主は終わり+5
-4
-
1022. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:19
>>994
普通の体型なら3人くらい座れるのに、2人でパンパンとかだよねw
自分が見た家族も大きなテーブルを2個くっつけて尚狭そうだったよ+3
-0
-
1023. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:29
>>1
今度顔合わせたら笑顔で挨拶したらいいよ
ごっつぁんです!て+5
-4
-
1024. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:30
>>1015
ママの言ってることが全て正しいと思っちゃう年頃だしね
何が悪いのかわかってない+2
-0
-
1025. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:34
>>1017
なら黙って痩せさせるでしょ
他所でも庇えるの?
今ルッキズム酷いから中高でデブならフルボッコだよ+6
-6
-
1026. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:35
>>1015
ママが言ったことがいい言葉か悪い言葉か子どもはわかんないからね
だから親に似て悪意があるかどうかはまだ保育園児ならわかんないよ+4
-1
-
1027. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:39
>>13
5歳になるまでにきちんとしつけしていないと動物並みの子どもになっちゃうって事か+13
-23
-
1028. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:53
運営こんな個人攻撃する様なトピを立てるなよ
誹謗中傷トピになってるじゃん+6
-0
-
1029. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:54
>>1018
主も怖すぎない?
同じ保育園の人達かわいそ+5
-4
-
1030. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:00
>>960
人が○んだ時も(不慮の事故系)
おっしゃ!トピ立てしたろ!ってあるからな+0
-0
-
1031. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:09
>>1011
先生にまで報告して、我が子は悪くないって言わせて更にガルにトピ立てするような人だからなあ+12
-3
-
1032. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:11
>>995
余計なお世話だけど言ってる側の感覚が違うと思う
デブの方が悪口として言ってることが多いかな+3
-0
-
1033. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:12
>>1
「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」と言われてしまいました
(笑)
気にしてるならまず痩せよう。不健康だよ。それともそういう疾患で、痩せられないのかな?+4
-6
-
1034. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:14
>>989
ジュースが苦手だって伝えると「だからガリガリなのね〜」みたいな感じ+1
-0
-
1035. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:28
>>1026
ママには悪意があるということだね…+2
-0
-
1036. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:31
>>1021
スレッズの作文スレッド向きだね
あそこ大げさなネタ大杉+1
-0
-
1037. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:35
>>1022
広めの飲食店とかならまだいいんだけどそう言う人公共交通機関とかで見ると嫌気さす
あと最悪なのが飛行機で隣とか+8
-0
-
1038. 匿名 2025/07/16(水) 15:11:59
>>1008
親が思っているより家での会話を保育士に言うよね+4
-0
-
1039. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:25
>>1018
中学生を筆頭に三人も子供いるならボスになりたくなくてもボスみたいなもんになってない?よくそんな人に喧嘩売れたなあw+4
-0
-
1040. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:27
>>1026
仕方ないよ
何でも言うよ
うちのクラスなんて事あるごとに「うちの親両方とも医者だしぃー!!!」って言いまくってる幼稚園児がいたよ+3
-0
-
1041. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:28
>>1036
これ、ネタかと思ったけど、妙にリアルさもある+1
-0
-
1042. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:32
>>1018
お太りになられてる方って、地雷率が高いから
自分から関わらない+7
-0
-
1043. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:43
>>1021
その言い方はさすがにまずくない?
今の時代に行き過ぎた発言なような気がするけど大丈夫?
削除依頼出したらどうかな?+3
-3
-
1044. 匿名 2025/07/16(水) 15:12:53
>>861
これが釣りじゃないなら、愚痴こぼしたり相談する旦那やママ友も居ない人なのかなと思ったわ+1
-2
-
1045. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:01
>>32
まだ年少になってなくて未満児なんじゃない?
そりゃ不思議なことは口にしちゃうわ
インパクトもあったんだろね+32
-1
-
1046. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:12
>>1028
主がそのふくよかファミリー(つまりデブ)をさあ叩いて!と立てたトピだから主が誹謗中傷だね+6
-0
-
1047. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:13
>>872
傷ついて何も言わないとかならリアリティあったかなぁ+2
-2
-
1048. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:14
>>981
よこ
NYはみんなめっちゃ歩いてるイメージ
渡辺直美が住んでるけど太ってないって言われるらしいよw+4
-0
-
1049. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:16
>>1035
悪意なくてデブとか言ってるならごめんね♥+2
-0
-
1050. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:17
>>1021
立てるとしてももうちょいぼやかすとかしないとね。詳細すぎるw+0
-0
-
1051. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:59
>>50
ダイエットの神が降りてくるといいよね!+13
-1
-
1052. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:22
>>1038
言う言う
ガル民みたいだよ
誰でもできる仕事だって言ってたー
とか+2
-1
-
1053. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:37
>>1050
もう園の他のママに気づかれてる可能性大
さすがにファミリーの詳細書き過ぎでしょ+4
-2
-
1054. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:40
>>874
そんな簡単に太れるなら太ってるわ
食べても運動しても太りにくい人もいるのに+2
-1
-
1055. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:42
>>1
太い遺伝子疾患✖️太る遺伝子疾患の合わせ技だったら、娘さんお気の毒。
ただ大食いで太ってるなら、痩せてから文句言おう。
幼稚園児相手にウザって言うなんて(笑)+7
-7
-
1056. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:44
>>1040
「大学も出てないのにいろいろ言うな」とかね…+0
-0
-
1057. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:00
>>1041
なりすまし系もあるんじゃない?
主はデブ母で
イッチなりすまし子どもと家族をたたいてもらってスッキリしたいパターン
ガル民はデブに甘い傾向あるからな+1
-3
-
1058. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:04
>>535
なんかがるけっこう子どもに大人と同じ感覚で接してる人多くない?幼稚園児とかの年齢でもさ、容姿について言及するなんてそんな小さい頃からそうなら性格終わってる一生治らない!みたいな論調がすごい多い…
もちろんブスとか悪口はいけないけど、太っているね、とか見たままを言ってしまって相手を傷つけて自分がダメなこと言ったって学ぶ機会や失敗すら子どもは許されないのか?とちょっと怖くなる。どれだけ完璧な子ども時代を送った人ばかりなのかと…+33
-5
-
1059. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:17
>>1012
誤り過ぎたらダメ
もう終わった事としてスルーする事
じゃないと違う事でもめるよ
合わない人とはとことん合わないから+3
-0
-
1060. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:34
>>1019
余計なお世話よって伝えてもらお♪+1
-0
-
1061. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:40
>>1057
それだったら、先生への報告のくだりはないはず+3
-0
-
1062. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:11
>>1040
がる民の子はがる民ってことだなあw+1
-0
-
1063. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:18
>>1053
ガルがどれだけ過疎地なのか知らないの?
ここにいる人ほぼ60代でしょ+2
-6
-
1064. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:25
普段からこんなトピ立てられてデブ叩きされ、それに便乗してデブを誹謗中傷する人が沢山いる
そんな惨状なのにデブは被害者意識が強いとか良くそこまで書けるよなw+11
-0
-
1065. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:29
>>1
釣り臭いなー+3
-0
-
1066. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:48
>>1054
???
この娘が気にしてるなら痩せさせてあげないとって話だけど
年少未満にみんなで太ってるって言われるくらいのインパクトある体型で
ご飯やおやつを食べ過ぎで、気にしてるなら
親がもうちょっと管理してあげないと
これからこれよりも嫌な目にあうのはこの娘じゃないのかな+7
-7
-
1067. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:56
>>1062
その子の親はガルやってないでしょ
医者だよ?+0
-1
-
1068. 匿名 2025/07/16(水) 15:17:04
>>1063
最近はジジババが孫育てしてるところもあるから
横+5
-0
-
1069. 匿名 2025/07/16(水) 15:17:09
>>37
容姿を揶揄するのがダメでは
「ガリだよね」もだめだわ
これが大きくなるガルがヤバい
+25
-1
-
1070. 匿名 2025/07/16(水) 15:17:15
デブ叩きの方が凄まじいけどね今のがる
ブス叩きはしないのはスタイルだけはいいそういう顔面の人が多いのかな+8
-1
-
1071. 匿名 2025/07/16(水) 15:17:27
この食糧高騰時代に太ってるなんて、お金持ちね、、
太るほど食べたい、、+5
-1
-
1072. 匿名 2025/07/16(水) 15:17:58
>>23
そりゃ家族全員が太ってたら異質に見えてなぜか聞いてしまう子供の気持ちも分かる+25
-4
-
1073. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:02
>>1056
今幼稚園児のママで大学出てない親いないと思うよ+1
-2
-
1074. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:08
>>11
逆に、太っている子供の親が細いパターンはかなりある+17
-1
-
1075. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:21
>>1063
がるにはホワイトバリキャリワーママもいっぱいいるじゃないかw+3
-0
-
1076. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:26
>>1071
お金もちの方が太ってないんじゃないかな+0
-3
-
1077. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:37
>>9
大体はテレビやYouTubeからだよ
+3
-2
-
1078. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:39
>>1
失礼な発言する子の親はやっぱりな人が多かったわ
ちゃんとしつけないと子どもが恨まれる+7
-1
-
1079. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:41
例えば「デブ」とか蔑むような言葉を使ってるなら、躾の問題もあるけど「太ってる」「痩せてる」って子供の言葉図鑑にもあるし、謝ってもう終わりじゃない?
「体型のことは言ったらダメだよ」って子供に注意すればいいし。
ママ友からこの話聞いたら、相手に謝って子供に注意したなら「あるあるだねー」って感じの話で終わりかな+4
-0
-
1080. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:46
>>1039
よこ
本当に3人以上子供がいる親苦手~
全員じゃないけどみんな図々しい
うちの義母と義妹5人産んでるし+4
-0
-
1081. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:46
>>1021
まぁ主も今後関わりあるからどうしたらいいか不安で仕方ないみたいで投稿しちゃったんだろうし、ここまでトピが荒れるとは予想つかなかったんじゃないかな
相手方のお父さんはいい人だし奥さんも気をつけてほしいって言ったくらいで怒ってるわけじゃないんだから、子どもにもちゃんと教えて謝らせたみたいだし気にしなくていいんじゃないかなと思うけどね
気が弱くて心配性な方なのかなと思うから主叩きはやめてあげた方がいいんじゃないかな
主もずっと不安なようなら難しいかもしれないけど転園するのもアリなんじゃないかな+2
-0
-
1082. 匿名 2025/07/16(水) 15:18:57
>>1065
全く釣りじゃなくて盛ってるパターンもありそう+0
-0
-
1083. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:01
>>1058
この未満児に躾がなってないとか無神経とか言ってるのはリアルな子どもと接したことない人だと思う+23
-2
-
1084. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:03
>>1073
保育士に言うんよ
「大学出てないくせに」+0
-0
-
1085. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:04
>>1055
太ってる云々の前に、
長女の性格がよくないね。幼稚園児相手にキレるとかおかしい。+3
-5
-
1086. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:08
>>1070
デブトピ立つとなんかしらんけど凄い汚い言葉で乗り込んで来る人多いよね
そして必ず上から目線で痩せろクソデブ!みたいな勢い
痩せた方が良いよとかでいいじゃん+12
-0
-
1087. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:23
>>1069
ガリがダメならデブもだめだよね
って書いたらデブに甘いと言われちゃうかなw+1
-0
-
1088. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:27
>>1005
横
遺伝的に糖尿病になりやすいのならかえってあまり太らない
糖尿病になりにくい体質の人がマツコさんみたく太るのよ+16
-0
-
1089. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:40
子供のやったこと、相手の親子のふるまいはもう仕方ない
そこで両成敗だよ
ただ主のその後がまずすぎた
保育園に報告して、ガルでもトピ立て
これはやっちゃだめだ+3
-0
-
1090. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:40
>>1021
トピ1位になってたら笑うわ
ガル民デブって言葉に敏感だし+2
-1
-
1091. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:54
>>1073
出てたら言って当然ってことだったらごめん
保育士が言われて当然ってことか+0
-0
-
1092. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:59
子供3人とも太らせてるなんて、どう考えても親の怠慢だと思うけど。
家族全員が遺伝とか病気で太ってるなんてごく少数だよ。大半は親が我慢できずに好きなだけ食べてるから子供も太ってるんだよ。
+3
-0
-
1093. 匿名 2025/07/16(水) 15:20:18
>>1071
安いカップ麺とかポテトチップスとかでも太ろうと思えば太れるよ!頑張って!+0
-1
-
1094. 匿名 2025/07/16(水) 15:20:20
>>1058
ここ反出生主義の人や子供嫌いの人がすごく多いよ
そういうトピになるとものすごく伸びるから…+9
-3
-
1095. 匿名 2025/07/16(水) 15:20:20
>>1068
これが自分の孫の話とは思わないよw+0
-0
-
1096. 匿名 2025/07/16(水) 15:20:42
>>1087
容姿に対していろいろ言うのがよくないわ
それなのに元コメが大量プラスでこわい+12
-0
-
1097. 匿名 2025/07/16(水) 15:20:53
>>1071
全くだよ米肉魚全て高い
粉ばっか食べてられない+1
-0
-
1098. 匿名 2025/07/16(水) 15:21:11
>>12
子供の失言に親が親がって親を責めるのがガルちゃんだけど
生まれて言葉を理解し始めてて2〜3年しか経ってない子供に
どれだけの人(例)を見せて、〇〇は言っちゃダメって教えられると思っているんだろう?
+73
-2
-
1099. 匿名 2025/07/16(水) 15:21:27
>>1076
そうね、ジムいったり運動したりする金銭的時間的余裕もある。+0
-1
-
1100. 匿名 2025/07/16(水) 15:21:43
>>605
うちは金髪のコワモテのおじさんが前から歩いてきた時に、ドラゴンボールだ!サイヤ人だ!って子供が騒ぎ立てて、おじさんカメハメ派やってくれた…
良い人だったから良かったけど、ヒヤッとしたし子供にも思った事を口に出さない。って注意したよ+62
-0
-
1101. 匿名 2025/07/16(水) 15:22:09
>>1070
デブに嫌な目に合わされた人が多いのかな?
移動中隣の席にでかいひといたら嫌だしね+9
-4
-
1102. 匿名 2025/07/16(水) 15:22:10
>>1086
そういうのって元デブに多いらしい
そこしか他人を見下せる要素ないほどの底辺なのかも
いくらスタイルだけ良くしてもデブを凌駕する致命的欠陥が何かしらある人なんだと思う+11
-0
-
1103. 匿名 2025/07/16(水) 15:22:11
>>1093
よこ
ポテチはもう半分空気よ+3
-0
-
1104. 匿名 2025/07/16(水) 15:22:19
>>1099
あといいもの食べるって太るもの=いいものではないもんね+1
-0
-
1105. 匿名 2025/07/16(水) 15:22:39
>>1071
私も思った。
家族みんな、買えない食品が増えて、品数が減って、自然と食べる量も減り、体重も減った。+2
-0
-
1106. 匿名 2025/07/16(水) 15:23:01
>>946
うちの子は3歳くらいの時に、若白髪が多い中年の人におじいちゃんって言っちゃったな・・+5
-1
-
1107. 匿名 2025/07/16(水) 15:23:20
>>1103
このまえプリングルス開けてびっくりした‼️+3
-0
-
1108. 匿名 2025/07/16(水) 15:23:33
>>1067
医者の妻の次は医者の子ネタかw+1
-0
-
1109. 匿名 2025/07/16(水) 15:23:47
>>13
うちの息子は失言0で育ったよ
言っていいこと悪いこと、多分喋れる2歳くらいには理解してたと思う
何か言いたそうにして、でもこれ多分言ったらアカンやつや…みたいな顔をよくみたわ
10歳の今も友達に嫌なことひとつ言わないからトラブル0で、乱暴な子とかあまり学校に来ない子とも仲良くやってる(むしろ先生にお世話係を………)+10
-59
-
1110. 匿名 2025/07/16(水) 15:24:49
>>1088
糖尿病=肥満と勘違いされがちだけど、そうなんだよね
食べても痩せていっちゃう+15
-0
-
1111. 匿名 2025/07/16(水) 15:24:52
>>1021
別に主さんは関わらなければいいじゃないんですか?+4
-0
-
1112. 匿名 2025/07/16(水) 15:25:09
>>1108
大丈夫?読めてる?+1
-0
-
1113. 匿名 2025/07/16(水) 15:25:18
>>1066
横だがこのデ◯ファミリーがトピ立てして、うちは太ってないんです!とか言った訳じゃないじゃん。その場ですら太ってるのは認めてるんだし。
何かいきなり絡まれてしかもガルで晒し者にされて可哀想…これ、本人見たら分かっちゃうよね?+13
-0
-
1114. 匿名 2025/07/16(水) 15:25:29
>>1058
自分が子ども時代のことなんか知るか!ってメンタル持ちだ(行き過ぎると精神疾患患ってる)と思う
子ども嫌いな人トピとかすごいじゃん+11
-1
-
1115. 匿名 2025/07/16(水) 15:25:29
>>1007
横
栄養バランスの良い食事にしてお菓子ジュースの量を減らして運動する事をダイエットと言うのでは?
それ以上に過酷なダイエットは大人になってからでもしちゃダメだし
ちゃんとしたダイエットなら中高生でもどんどんすればいい+7
-0
-
1116. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:31
>>1109
うちも幸い2人とも言った事がない。
で、幼稚園から失礼な子は大抵そのままだし、お母さんも変わってるわ+5
-19
-
1117. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:33
>>1059
なるほど!
それはあるかも+3
-0
-
1118. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:35
>>1101
酷い目ってほどでないけど、飛行機で隣の席になったおばさんがふくよかで、
居眠り始めたらいびきかきはじめて、うるさいなぁ…と思ってたら
「ぐがぁーぐかぁーぐがっ‼️…………………(30秒経過)、…ぅぐっ!パフー………ぐがぁーぐがあ!」
ってなってたから、息してない⁉️と気になって全然眠れなかった。あれが噂の睡眠時無呼吸症候群かなぁ?+6
-3
-
1119. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:49
>>1
今後は人の容姿についてどうこう言うのはダメってしっかり子供に言い聞かせる。
お母さんにしっかり謝ったのならばもうその事には触れない。
避けられたりしたら仕方がない。+13
-0
-
1120. 匿名 2025/07/16(水) 15:27:29
ガル民は3歳キッズに「なんでみんなブサイクなの?」って言われても笑ってすませなよ+16
-0
-
1121. 匿名 2025/07/16(水) 15:27:42
>>1040
近所の子も何かの度にパパが医者だからって言う子がいるわw
参観日の作文発表でも何でもパパが医者
+4
-0
-
1122. 匿名 2025/07/16(水) 15:27:54
>>1115
それでも栄養足りてないのか常にカリカリしてる万年ダイエッターからしたら
食事量多すぎらしいよw+3
-0
-
1123. 匿名 2025/07/16(水) 15:28:08
>>1021
残念〜!
今ここ何人がいると思う?
10年前なら100人はいたと思うけどね
あー私もそろそろガル卒業しなきゃな…お年寄りと会話しまくっても不毛だよね
+2
-1
-
1124. 匿名 2025/07/16(水) 15:28:18
>>1066
少しぽっちゃりレベルじゃなく、肥満に近いのかなと思った。+5
-0
-
1125. 匿名 2025/07/16(水) 15:28:27
>>1118
完全に無呼吸じゃない?文字起こしがリアルで怖い😱+3
-1
-
1126. 匿名 2025/07/16(水) 15:28:45
>>1120
主を擁護してる我が子に甘々なママ達はそれ覚悟しないとねw+7
-0
-
1127. 匿名 2025/07/16(水) 15:28:54
ファットママポテチ食いながらガルちゃん見てそうじゃん
釣りなの?+6
-1
-
1128. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:22
>>59
賢い子は本当に言わない+62
-23
-
1129. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:23
>>1071
ファストフードとか菓子パンとか高脂肪高カロリーでとりあえずお腹膨れるものばかり食べてるから太るんだよ。それすら買えないレベルの人からしたらお金持ちかな?+2
-0
-
1130. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:41
>>1114
いやいや子供が色々失敗するのは仕方ないよ
でも子供のしたことだから怒らないでって責任逃れする親がとにかく嫌なのよ
昭和だとうちの子叱ってくれてありがとうって親も言ってたのに+3
-5
-
1131. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:55
>>1121
自分も医者にならなきゃいけないって感じで、自らハードルを上げてるなあ+3
-0
-
1132. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:02
>>1124
じゃないかな?相当インパクトあったんだと思う
単体ならまだしも、家族全員だからさすがに子どもから見たら驚いたのかなと+4
-2
-
1133. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:04
>>1101
飛行機のエコノミークラスの通路側に座った人がすごく太ってて
声かけて体ずらしてもらわないとトイレも行けないのに
食事の時以外はずっと寝てて
食事の時だけ起きて10分くらいで食べてすぐ寝るってのを繰り返してて
トイレ行くのにすごく苦労した事がある+3
-4
-
1134. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:25
トピ立てたのバレてないと思いたい主が必死だな
がるは人が少ない、おばさんばかりだから他のママに見られてないから大丈夫だと思いたいようでw+4
-0
-
1135. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:57
>>8
このTシャツ…
職場の最寄駅で着てる人見かける。
明るい面白い人そうっていうより全く真逆な近いたら危険⚠️って誰でも思いそうな男性。
典型的なチー牛別バージョン。
アレでコミュニケーション取ろうとかワイおもろいやろ?みたいな演出なのかな。
あれ仮に職場の人だったら絶対いじれない。+14
-14
-
1136. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:02
・・・主さんって出てきた・・・?釣りか?+7
-0
-
1137. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:09
>>1120
私の子供でも出来る
笑うか、そんなこと言っちゃだめだよで終わり
ウザッとかは言わないな3歳の子に+4
-6
-
1138. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:24
>>1113
気にしてる、って相手が言ったことに対して
解決方法は痩せるしかなくない?ってことだけど
その場でこの年少未満児に次はありませんからと言ったところで
また別のところで嫌な思いするだろうなって
年頃なら尚更+4
-9
-
1139. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:27
>>767
そうやって民度が〜とか言って子どもにも見るものを規制させてると犯罪者予備軍になるよ+3
-2
-
1140. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:33
>>2
マツコ 人生最後の海外旅行は?「一生行かない。めんどくさい。空港を歩くのもめんどくさい」
トピあったよ+22
-0
-
1141. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:36
>>1122
その万年ダイエッターが間違ってるだけだよ+0
-0
-
1142. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:42
>>21
いやいや、痩せてようが太ってようが、人の見た目に言及すること自体がダメだと教えなきゃ。+63
-0
-
1143. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:49
>>416
親が話してると思われた可能性はある+0
-0
-
1144. 匿名 2025/07/16(水) 15:32:35
>>893
言うだろw+37
-2
-
1145. 匿名 2025/07/16(水) 15:32:37
>>1120
3歳の子に言われて目くじら立てる人いる?
別に誰も怒らないでしょう+8
-5
-
1146. 匿名 2025/07/16(水) 15:32:38
>>1039
いやほんとこれよ
主すでに見下されてるから「今後気を付けてくださいね!」なんて言ってくるんだから
第一子が中学生、高校生ってだけでベテラン風
すぐボス化するよ+7
-1
-
1147. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:00
>>1124
勝手にトピ立てられて詳しい家族構成晒されて、デブとかじゃなく肥満だろって言われてるのやばくない?
相手の家族が主を訴えたら勝てそうなレベル+10
-0
-
1148. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:03
>>1
大きい子が言ったなら悪意あるけど年少にもならない子(2歳か3歳)が言って親も謝って叱ってるのにキレる向こうの母親が大人げない
中学生の子は思春期だし怒るのもわからないでもないが、母親は小さい子供が疑問をそのまま口にしちゃうことがあることぐらいわかるだろうに+6
-1
-
1149. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:10
>>1
痩せろデブ
糸冬
NHK+3
-3
-
1150. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:27
>>1130
子どものしたことに謝罪したってトピで
なんで責任逃れする親がーってわざわざ怒りにくるかちょっとわなんないかも+7
-1
-
1151. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:35
>>1138
人の悪口言って相手に責任転嫁とか笑う
どんだけ性格悪い子供に育つか楽しみだね+10
-4
-
1152. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:37
>>11
私、太ってるけど子供達は肥満度マイナス。
息子はもともと食が細く細身。
娘は赤ちゃんの頃から食べるの大好きだったけど、太るのはかわいそうだから、白米の量を計ったり、バランスよく食べられるようにとても気をつけた。
良かったよ、私のようにならなくて。+23
-3
-
1153. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:50
近所のふくよかファミリーはお母さんと子供たちがふくよかでお父さんはガリガリ+2
-0
-
1154. 匿名 2025/07/16(水) 15:33:54
>>9
男子はゲームで「〇ね!」「ぶっ〇す!」とか平気で言う子がいるからね。
一見、大人しそうな子が真似してたりする。
+36
-2
-
1155. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:00
>>1123
いや、見るだけならそれでもかなりいるよ…
+4
-0
-
1156. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:01
>>1127
超怖いんですけど!!!+6
-0
-
1157. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:04
>>246
本当の事を本人言うのはだめなんだよ
だって本当のことだもん!で許されるのは子供まで
成人してるなら、周囲に嫌われてそう+27
-0
-
1158. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:04
>>768
うん。苦言を呈されたところまでは本当だったとしても、この台詞はちょっと盛ってると思う。+21
-5
-
1159. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:47
>>1110
重度ならね
軽度なら普通に太るよ
石川典行なんてhba1c10超えてるのに普通に食べるからまだ太ってるもん+4
-0
-
1160. 匿名 2025/07/16(水) 15:35:25
主が間髪を容れず、コラッ!そんな事言わないの!て言って、相手の人にも、本当失礼でごめんなさい!とかって謝らなきゃダメだと思う。時すでに遅しだが。
子供三人もいて役員一緒にやる予定の人によくこんな事できたなあ。しかも先生に報告したり広げてるし。
子供1人でまだ3歳?へぇ…先々大変だね+7
-3
-
1161. 匿名 2025/07/16(水) 15:35:36
>>1116
どこで何言ってるかわかんないから過信しない方がいいよ
親の前で言ってくれる子の方がまだ躾するタイミングあるけど
うちの子は言ったことなくてー失礼な子はそのままで親もうんちゃらとか言ってたら
どこかで足元掬われる+19
-1
-
1162. 匿名 2025/07/16(水) 15:35:58
>>265
障害があるとかではなく普段の会話で容姿について言っちゃったり、失礼な子供の発言を可愛い可愛いと受け入れているのかなと思ったよ。
でも未就園児なんだね。
年少〜中ならもう躾次第で言わない気がするけど未就園児ならばわからないな。
私も怒らないし笑って流すけど怒った中学生とお母さんが厳し過ぎるっていうのは違うと思う。+7
-0
-
1163. 匿名 2025/07/16(水) 15:36:19
絵本とか見てると「まるまると太ったネズミがー」とか言うから、まさか太ってるが悪口だと思わなかったんだろうね。お子さんの年齢的にも+5
-0
-
1164. 匿名 2025/07/16(水) 15:36:49
>>1159
まーたマニアックな人材を
ヨコ+2
-0
-
1165. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:01
>>1142
ブスは絶対に言わないんだからそれと同じだよね
痩せる痩せないはいくら言ったところで困るのは太った本人なんだからほっとけばいい+12
-1
-
1166. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:18
>>1120
ガル民でもそうじゃなくても本気で怒る人なんているの?+4
-4
-
1167. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:20
怒るってことは自覚あるんだろうしまぁ太ってるもんな。いいのよーおホホー(心の中でむかつくガキだな)ってできないのかな。+1
-3
-
1168. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:38
>>82
実際に遺伝の影響ってかなり大きいよ
父親が太りやすい遺伝子持ってる子供とそうでない子供が同じカロリー摂取しても、太りやすい遺伝子持つ方は6倍太るという研究結果ある+10
-1
-
1169. 匿名 2025/07/16(水) 15:37:45
相手は中学生の子のいるママなんだから、恐らくもうアラフィフ、主はまだ20代とかでは?
いやー色々とすごい事しちゃったねー+5
-0
-
1170. 匿名 2025/07/16(水) 15:38:13
>>1
私なら全力で逃げる!!!
めんどくさいもん
+5
-0
-
1171. 匿名 2025/07/16(水) 15:38:23
>>1040
両親ともに忙しくてあまりかまってもらえない寂しさを「医者だから」で納得しようとしてるのかな
切ないね+2
-0
-
1172. 匿名 2025/07/16(水) 15:38:48
>>1161
もう大学生だからなあw+0
-11
-
1173. 匿名 2025/07/16(水) 15:38:55
>>11
遺伝子+4
-1
-
1174. 匿名 2025/07/16(水) 15:39:20
>>1145
自分じゃなくて子供たちも言われてるんだよ
それで中学生の子がうざって言っても笑ってすませなよ+7
-2
-
1175. 匿名 2025/07/16(水) 15:39:47
>>1133
飛行機はマジで辛いよね
3人がけの真ん中で両隣縦にも横にも大きいおじさんだった時、私の居場所1/2しかなかった笑
両方から太い腕と太ももが浸食してきて縮こまるしかできなかったわ+3
-1
-
1176. 匿名 2025/07/16(水) 15:39:51
>>1142
さすがに未満児に向かって大人げなさすぎるわ。
親が後で叱って終わりだろうに。
まぁ最近は叱らない親もいるみたいだけど。+3
-13
-
1177. 匿名 2025/07/16(水) 15:39:53
>>1135
オタク系の人のほうがこういうTシャツが好きみたいよ
周囲にいじられたいというよりも自分が面白いなと思って買ってるんだって
あとこれ着てる人って陰キャに見えるけど意外と喋ると気さくでノリ良かったりする
+16
-0
-
1178. 匿名 2025/07/16(水) 15:40:07
>>1166
あなたの可愛い子供達もブサイクって言われてるんだよ+4
-0
-
1179. 匿名 2025/07/16(水) 15:41:02
>>1151
悪口言われた!って自分なら怒らないよ、3歳には
気にしてるなら痩せないととは思うけど+5
-5
-
1180. 匿名 2025/07/16(水) 15:41:22
>>1127
三人子供いて働いてたら忙しそうだしなあ。
夜は見てるかもね。1日経たなきゃ落ちないのによートピ立てるなあ。+1
-0
-
1181. 匿名 2025/07/16(水) 15:41:40
>>97
この場合すぐその場で叱るのがいいの?それとも友達と別れた後?+0
-0
-
1182. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:06
>>1171
というより、親がいつも自分たちが医者なのを棚に上げて他人を見下してたりするんじゃないかな?
だから何かにつけて「うちの家は両親とも医者なんだぞ!」って免罪符にしてるって話かと思った+1
-0
-
1183. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:12
>>1
言いたくなる気持ちはわかる
デブは迷惑
新幹線や飛行機で隣がデブだったときの絶望感+7
-4
-
1184. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:14
>>1168
がる的にはデブと氷河期は自己責任なんだってさ+7
-1
-
1185. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:14
ブサイクなガキにデブとか言われたらうざいもんそりゃ怒るよ
顔が可愛い子供なら許されたのに残念だったね+6
-1
-
1186. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:29
>>1172
信用ならねぇw
一語一句覚えてるんか。+8
-0
-
1187. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:45
>>35
私の周りだと、小5の時に同級生男子からイジワルで「よくそんなにデカくなれるなw」と言われた男子が、「どうしてって?幸せだからよ」と答えていた人がいた。スゴイ!と感動した。
+47
-3
-
1188. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:51
>>9
最近はYouTuber の影響受けまくり
昔ならテレビ
だからってテレビもYouTube も見せないとか検閲とかやったら毒親認定だし
親も大変だよね+22
-1
-
1189. 匿名 2025/07/16(水) 15:42:58
>>1177
横だが気持ち悪い性的な柄とかじゃなきゃ別に好きなの着たらいいよ。まして近所の楽チン着だろうし。さすがにそれで通勤とかはしないだろうし+22
-0
-
1190. 匿名 2025/07/16(水) 15:43:23
>>1145
ママ友が保育園に迎えに行った時に、近くにいた園児に「がる男くん、おばあちゃんが迎えに来たよー」と言われてめっちゃキレてたから、怒る人は怒る+5
-1
-
1191. 匿名 2025/07/16(水) 15:43:43
>>1146
年少なんだし、私なら違う保育園に逃げる!
+2
-0
-
1192. 匿名 2025/07/16(水) 15:44:27
>>38
病気とか薬で身体が変わってしまうこともあるし。でもそこまで子どもは理解してないよね。+5
-0
-
1193. 匿名 2025/07/16(水) 15:44:38
>>1186
トラブルがなかった、って事じゃない?
よこ+0
-2
-
1194. 匿名 2025/07/16(水) 15:45:05
>>1172
まだ大学生でしょ?
私も良い子良い子で育ってきたけど屈折してるよ
親は知らないだけ+6
-0
-
1195. 匿名 2025/07/16(水) 15:45:11
>>1063
これだとガルは40代後半が多そう+0
-0
-
1196. 匿名 2025/07/16(水) 15:45:50
>>1147
こういうのって訴えられたらいくらくらい取れる案件なんだろうね+0
-0
-
1197. 匿名 2025/07/16(水) 15:45:52
>>1178
それで三歳児に激昂するの?本気?+3
-0
-
1198. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:02
>>699
今後一切とまで言うなら、ねえ…+89
-3
-
1199. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:09
>>1186
そりゃ学校とかは知らんよ。
ただ私と一緒の時はこんな事した事ない。大体したら叱るよ!だから主、変わってんなーって思うのよ。
しかも自分の子が悪いのに先生に報告て、、先生と2人で本当なんだし当たり前ですよw的な?
主もだが、すごい園だな。+1
-15
-
1200. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:21
>>1187
孫正義さんみたいだなw
Twitter上で孫さんに「髪の毛の後退度がハゲしい」というつぶやきに対して孫さんが「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」と切り返したの
+33
-1
-
1201. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:31
>>11
お母さんだけガリガリの家もない⁇
旦那さんとお兄ちゃんはお腹でっぷり。
そして娘さんも肥満児だと、闇を感じてしまう。+14
-3
-
1202. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:31
トピ立てして詳細に書いてはだめだ
これ、相手が見て、開示要求とかしたらどうすんの?
主、その土地で暮らしていけるの?+10
-2
-
1203. 匿名 2025/07/16(水) 15:46:57
>>802
一度だけ日本人で巨デブ見たことあるけど腹回りがすごかった
そのベルトの輪に普通体型の成人女性3〜4人収まるんじゃないかってデカさ+11
-2
-
1204. 匿名 2025/07/16(水) 15:47:06
>>1193
自分のトラブル、親に全て言ってた?呼び出しはなかったけど、生きてたら失言なんてたくさんあるでしょ。
親からしたら失言なんてないいい子に育ったわ〜なんて思うんだね。+14
-0
-
1205. 匿名 2025/07/16(水) 15:47:39
>>1145
こうやって3才とか小さい子供なら失礼なこと言っても怒られないと思い込んでる親が苦手だわ
子供がこれ言うってことは親が普段人の悪口言ってるんだろうって思われるよ+10
-4
-
1206. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:07
屈折した大人…
いつまで親のせいに?ネット民て50.60でもずーっとそれ言ってるよね。嫌なら家出て連絡取らなきゃ良いのよ。+0
-0
-
1207. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:08
>>1195
50歳未満としか分からんじゃん+0
-0
-
1208. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:13
>>1196
試しに訴えて欲しいわ
私デブでもないし、子供もいないし、この話に何も該当しないけど、仮に家族のことこんな風に晒されたら追い詰めるかも+8
-0
-
1209. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:23
>>1199
横だけど
主はこういうことがあったから注意深く見ていてくれませんか?もしもまたうちの子が同じようなことを言ったりしたら叱ってくださいって先生にもお願いしたのかもしれないし詳しくわからないのに憶測でそこまで叩くことかな?
+17
-4
-
1210. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:31
>>1187
そういう精神性のデブなら幸せだけど
気にしてるので今後ないようにっていうタイプな親なら
子どももそうはなれなさそう+17
-3
-
1211. 匿名 2025/07/16(水) 15:49:58
>>1145
よこ。そうか?むしろ最近はやばい大人も増えたし怖いよ。小学生がハゲどうこうとか歌ってたら通りがかった男が勘違いして殴って来た事件あったから私子供達にあれ話したよ。+1
-1
-
1212. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:01
>>1209
よこ
自分の子供は失言ないとか言いつつ、親が失言ばかりしてそうだよね。そんな親に育てられてるんだから、信憑性が薄い。+16
-0
-
1213. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:13
>>1209
よこだけどこの人自身がだいぶ変わってると思う
自分では自分より他人が変わってて、子どもは失言0の自認みたいだけど+17
-0
-
1214. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:22
>>1202
こういうことを言うのは平気なの?
脅してるみたいじゃない?
スレチだしほっときなよ+4
-11
-
1215. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:30
>>1129
秋のグラコロ食べるために、今晩もそうめんです。
今年は何故か大葉が安いし大きいのでありがたい!+0
-0
-
1216. 匿名 2025/07/16(水) 15:50:43
>>1204
まじで親の前だけ言わないパターンあるからね
自分がそれだからよくわかるけど+13
-0
-
1217. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:04
>>1066
嫌な目に遭わせる人がおかしいと言う社会にしないとダメ。
太る子の健康の心配と同じくらい、失礼な言動をしてしまう子、嫌なこと言う自覚がないこの発言した子の将来も心配しないと。
あと、太ってる、痩せてる、背が高い、低い、髪が赤い、癖っ毛、訛りがある、そういうのも全ていちいち指摘しないように躾なきゃダメな子と、自然に配慮できる感受性がある子といる。+4
-1
-
1218. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:37
>>1209
ええ!?それこそ憶測すぎん??主?+3
-11
-
1219. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:42
>>1
捨て台詞って言い方。。
お姉ちゃんって子どもでしょ?家族の体型のことバカにされたと思って不快になったんでしょ。
ニコニコしながら「そうだよ◯◯君のママ、うちは食べるのが好きなのー」って言ってもらわないとダメだったのかな?子どもだからね。
年少だろうと子供が間違ったこと言って保育園の先生にも、わざわざ自分の子には非はないけどトラブルになると困るから用意周到に根回して情報共有しておくくらい頭も回せるほど良い歳こいたおばさんなわけなんだから、少しは自らを顧みてもいんじゃない
忙しい保育園の先生にも気を使わせて、気にする事ありませんよーって不安を解いてもらえたんでしょ?
めんどくせえ保護者って思われてると思う。
+21
-1
-
1220. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:49
>>1208
横
本当に
このお相手一家は訴えていいと思う
こんなに叩かれて可哀想
+7
-0
-
1221. 匿名 2025/07/16(水) 15:52:03
>>1145
こういう人が我が子使って失言させてそう+4
-1
-
1222. 匿名 2025/07/16(水) 15:52:39
今後こういうことがないように痩せたらいいのにね
気にしてるんなら+3
-3
-
1223. 匿名 2025/07/16(水) 15:52:44
>>9
父親の仕事の同僚のファミリーに正月に会った時、その子供にいきなり「なんでお年玉くれないの?」って言われたことあってびっくりしたことある。
すぐにこら!何てこと言うの!って母親に叱られてたけど色んな人から当たり前のようにお年玉貰ってきてるんだろうなって思った。+36
-1
-
1224. 匿名 2025/07/16(水) 15:53:18
>>1187
男子と女子じゃちがくない?女の子にデブって言う子はあんまいないよね。。ずっこけ三人組もモーちゃんは男の子だし。+5
-0
-
1225. 匿名 2025/07/16(水) 15:53:34
>>1201
普通は子供たちはお母さんの体型に似るんだよね
食事作るのもお菓子の量管理するのもお母さんだから
お父さんがメインで子育てしてる家庭ならお父さんに似るのも自然だけど
そうじゃないなら闇だね+8
-0
-
1226. 匿名 2025/07/16(水) 15:53:37
>>9
これ割とあるよね+8
-1
-
1227. 匿名 2025/07/16(水) 15:54:12
>>1220
もし中学生の娘さんがこのトピ見てたらと思うとゾッとする
太ってるの言われてウザって言っただけで、この叩かれようは一生傷つく
読んだ本人がわかるように書いてしまう主が登場人物の中で誰よりも悪いでしょ+11
-0
-
1228. 匿名 2025/07/16(水) 15:54:20
>>1223
普通はそうやってその場で叱られて覚えてくんでしょ。それを叱られないといつまで経っても変わらないよね+33
-1
-
1229. 匿名 2025/07/16(水) 15:54:26
>>1211
横だけど
本気で怒ってくるのはやばい大人なんだろうなって認識は同じ
自分では全く気にならないから正直3歳レベルに本気で怒れる気持ちは理解できないけど
中にはやばい大人ってジャンルが存在するからね+0
-0
-
1230. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:28
>>11
デブ菌ってのがあるんでしょ?移ってるんじゃない?
腸内環境にいる菌の事みたいで
逆にうちは家族全員お腹が弱いから何か菌を持ってるのかな?とも思ってる+3
-12
-
1231. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:41
>>1207
がるは今は高齢出産多いんだから
45過ぎてるのに子供がまだ3歳児っているのにねw+2
-0
-
1232. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:46
>>42
42みたいな人が拒食症の人を増やして、間接的に◯すんだろな。42は人◯しの親だね+12
-21
-
1233. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:55
>>4
「太ってる」って言われることが
不快だって年少さんでもわかるよ
無邪気とは思えない
性格が悪いか成長が遅いかどちらかだよ
+27
-49
-
1234. 匿名 2025/07/16(水) 15:56:24
>>1227
女の子って思春期の言葉ひとつで摂食障害に生涯悩んだりするのに
可哀想すぎる+9
-1
-
1235. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:20
>>25
知り合いの話だけど、お父さんが食べろ食べろってお土産買ってきたりお菓子作ったりする場合もあるからなんともね
幼少期は子どもらも嬉しかっただろうけど、年頃になってきたらどう断ろうか悩むだろうなと心配してたら単身赴任になったので良かったのかもなあって思った+15
-9
-
1236. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:23
>>1214
よこ
どこが脅しなの?事実だと思うけど+2
-3
-
1237. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:36
>>67
そっちのがリアルww+106
-0
-
1238. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:48
>>1
子供は思ったことをそのまま口にするもんね。
ただ、言っちゃいけない言葉とはいえ、家族全員がかなりふくよかって滅多に見ないから不思議ではある。+4
-0
-
1239. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:53
>>1231
何歳だろうと1231みたいなの子はクズだろうね
ぜったいもう産まないでね笑+1
-4
-
1240. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:54
幼児にうざっっていう中学生がガキ過ぎる+3
-4
-
1241. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:09
>>1215
1番太りそうな食事だけど、安いの?
ダイエット気にしてるならタンパク質ちゃんと食べなよ+0
-0
-
1242. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:19
>>1217
社会を変えることよりも手っ取り早くできる解決方法を選ぶだけだわ
自分の子なら尚更
理想論振りかざしても結局他人にそこまで期待できないもの
3歳の子は今が口に出して良いことと悪いことを学ぶ段階だから今回のことで学びになったのでは?+1
-0
-
1243. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:23
>>1219
先生にまでうちの子悪くないですよね?太ってるのが悪いですよね?的に言ってるからそう返されたんだろうし、色々やばいと思った。
つか普通まだ入園前で、子供3人もいるベテランママみたいな人とわざわざトラブル大きくするか?
作り話?+9
-1
-
1244. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:32
>>1209
そこで終われば至って普通の人なんだけど
何でわざわざトピ立てなんだろ?は思うわ
リアルで居たらスピーカー婆やん+3
-3
-
1245. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:42
>>1189
>> まして近所の楽チン着だろうし。さすがにそれで通勤とかはしないだろうし
どうなんだろう。
平日の朝7:30ぐらいに駅で会う人で、このTシャツで改札入っていくよw+9
-0
-
1246. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:45
ちょっと変だな?って思う人をブロックしてみたんだけどやっぱり同一なんだねw
なりすましって本当にいるんだね+3
-0
-
1247. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:46
>>42
私もデブで娘が保育園の頃に年少くらいのお友達に「なんでそんなに太ってるの?」って言われてあまりに直球過ぎて笑っちゃったの思い出した。
+64
-2
-
1248. 匿名 2025/07/16(水) 15:59:04
子どもだから仕方ないけどそういう事は言ってはダメだと今から教え込むしかないよ。
今躾なかったらなんで歯がガチャガチャしてるのー?なんで肌がぶつぶつしてるのー?とか他でもやらかしそうで怖いじゃん。子どもの為にもならないし。+5
-0
-
1249. 匿名 2025/07/16(水) 15:59:18
主はそのファミリーの家族構成年齢子供の性別まで晒すのに
自分の子の性別は隠すという姑息ぶり+7
-0
-
1250. 匿名 2025/07/16(水) 16:00:27
>>87
こんな感じ?+16
-1
-
1251. 匿名 2025/07/16(水) 16:00:36
ガルにこんな具体的な話載せたら本人やこの話を聞いたママ友や保育士には絶対ばれそう。もう言っちゃったんだから気をつけたら良いだけよ。
まぁデブって言われたくないなら、痩せろよって思うけどね。太ってる人見るともしかしたら薬の副作用とかもあるのかなって思うけど、家族みんなならそれはただの食生活で食べ過ぎなんだろうね+4
-3
-
1252. 匿名 2025/07/16(水) 16:00:39
>>8
やすいもの食べる人のほうが太ってるよね
スナック菓子とかカップ麺とか+74
-1
-
1253. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:12
年頃の娘無駄に太らせてて何様だよ
気にするなら痩せろよ+1
-7
-
1254. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:22
>>1202
匿名が匿名には大丈夫だけど、
個人が特定できる場合は誹謗中傷になるんじゃなかったかな。だからこの場合はアウトになる可能性あり
弁護士に相談すれば確実
+8
-3
-
1255. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:27
>>1215
そうめん、パスタは効率よく太るよ
大葉もいいけど、タンパク質も摂らなきゃだわw+5
-0
-
1256. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:53
>>1205
言っちゃいけない事だから注意はしたほうがいいけど
「太ってる」は別に悪口じゃないでしょ
肌の色が白いか黒いかと同じでただの事実
気にしてる人が多いから指摘しちゃいけないだけ+1
-9
-
1257. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:03
>>1233
3歳の発言に性格が悪いか成長が遅いかどちらかって言えちゃう大人の性格と精神年齢の方に疑問を覚える+62
-11
-
1258. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:07
>>1
担任に報告する必要あるの?+18
-1
-
1259. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:09
>>67
公園でデブの母さんがレジャーシートに寝転んだまま
あっちー って叫んでガリ夫を走らせてた笑+91
-0
-
1260. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:20
>>38
友達のママにおばあさんとか言いやがった!笑+9
-1
-
1261. 匿名 2025/07/16(水) 16:03:20
>>1249
これ身近にいたらめっちゃ分かるよね?
嘘なら良いんだけど。
私は相手ファミリーは丁寧に話してくれて、まともな人にしか思えないんだけど何故叩かれてるの+8
-1
-
1262. 匿名 2025/07/16(水) 16:03:27
>>1258
こんなの担任に報告するほうがモンペだよね+17
-3
-
1263. 匿名 2025/07/16(水) 16:03:36
>>1
来春から年少になる子でしょ?こぞって同じ土俵に立ってる相手家族がみっともなすぎない?+1
-2
-
1264. 匿名 2025/07/16(水) 16:03:51
>>1252
それよく言うけど
自炊してる人にとってはカップ麺とかスナック菓子って別に安くないよね
そのお金でささみと米食べたほうが絶対にお腹いっぱいになる+20
-2
-
1265. 匿名 2025/07/16(水) 16:04:28
>>1039
売っちゃったのは子供だから+4
-0
-
1266. 匿名 2025/07/16(水) 16:04:35
>>1
トピ主は削除依頼出した方がいいよ
確かに匿名だけど釣りじゃないなら特定可能な話しにもなってくるよ
そして誹謗中傷が酷いんだから+17
-0
-
1267. 匿名 2025/07/16(水) 16:04:47
>>13
うちも子供が子供のいない夫婦に「なんで子供いないの?」って聞いたりして本当に申し訳なく思う+25
-13
-
1268. 匿名 2025/07/16(水) 16:04:48
>>1256
ならブスも事実だから言っていいってことになるよ?+9
-0
-
1269. 匿名 2025/07/16(水) 16:05:02
>>459
そうだけど、がるって結構デブトピが定期的に立って
かなり口悪く盛り上がってるから、その流れを期待してんのかなって思った
気まずいだろうけど、進行形で問題起こしてるわけじゃないしトピ立てる必要性感じなかった
まあトピ自体釣りの可能性もあるけど+27
-0
-
1270. 匿名 2025/07/16(水) 16:05:04
>>1264
見切りの菓子パンとかなら安いからそういうのかもしれない+8
-0
-
1271. 匿名 2025/07/16(水) 16:05:08
>>1258
本当何でわざわざ報告したんだろう?しかも自分の子は悪くないですよね?ね?みたいな感じだし。+15
-1
-
1272. 匿名 2025/07/16(水) 16:05:33
>>1266
主がそのファミリーへの誹謗中傷をがる民にさせるために立てたトピとしか思えない+13
-2
-
1273. 匿名 2025/07/16(水) 16:05:36
>>156
うちの3歳もお姉さん先生は大好き、おばさん先生は好きじゃないとか言う。
ほんとやめて欲しいわ。+13
-0
-
1274. 匿名 2025/07/16(水) 16:06:00
>>1267
うわぁ最低+27
-27
-
1275. 匿名 2025/07/16(水) 16:06:40
>>1
小さい子が間違ったことを言っちゃうのも分かるし、それを別の子どもが怒るのも分かる
だけど保護者が悪びれなくこちらは悪くないのに!ってするのはどうかと思う
主の子どもだって年少だしお母さんから、人の体型について言ってはいけないんだよって教えてもらえば分かるだろうし、それを親が「あなたは悪くなくて、あの家族が太ってるから悪いのよ」ってするのは違うだろって思う
一番悪いのは主。+11
-4
-
1276. 匿名 2025/07/16(水) 16:06:44
>>1259
変なスペース空けてるとことかトピ主みたいw
釣れますか?+17
-0
-
1277. 匿名 2025/07/16(水) 16:06:52
>>1272
しかも大人同士の話ならまだ良いけど子供たちに対する叩きもあるでしょ
酷いと思う+15
-0
-
1278. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:02
>>1137
大人ならね
自分が12〜15歳くらいの頃に知らない子供になんでブスなの?家族みんなブスだねって言われてもうざってならないのかって話でしょ+4
-2
-
1279. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:11
>>1256
容姿に関しては本人が気にするかしないかは言った方が決めることじゃないから全部アウトでは
言った方が褒めてるつもりでも+8
-1
-
1280. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:51
>>1232
むしろ太ってる女子はそのまま太らせておけば
婚活恋活のライバル減って楽勝だと思うぐらいだw+4
-1
-
1281. 匿名 2025/07/16(水) 16:08:15
あるあるだよ。
うちの子も幼稚園のママに向かって、なんで歯が黄色いの?とか率直に聞いたりして卒園までなんだかずっと気まずい思いした。+4
-0
-
1282. 匿名 2025/07/16(水) 16:08:33
>>231
うちもおなかおっきい〜赤ちゃんいるの?ってちょうど私が出産した後で知識披露なのか聞いて焦ったわ。
あと病気なのかお腹だけ異常に大きいおじさんにもお腹おっきい〜って言ってた。+8
-0
-
1283. 匿名 2025/07/16(水) 16:08:33
家族全員が太る生活習慣だから+2
-0
-
1284. 匿名 2025/07/16(水) 16:09:05
思ったことをバッサリ言う年齢じゃない?
主も子供を叱った、相手パパさん大人な対応、相手お姉ちゃんは子供だし仕方ない、相手お母さんは大人げない、そんな感想だわ+3
-5
-
1285. 匿名 2025/07/16(水) 16:09:12
>>1279
がるでもよく身長トピは揉めまくるけど
ちっさくて可愛いも
背が高くてカッコいいも
言わない方がいいんだよね
それと同じことだよ+5
-0
-
1286. 匿名 2025/07/16(水) 16:09:28
>>1255
よこ
効率良く太るってなかなかのワードだね!
そうめんもなんだね、気をつける。+0
-0
-
1287. 匿名 2025/07/16(水) 16:09:31
>>1274
悪気はないんだよ。それが一番大事なところ。+13
-12
-
1288. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:02
>>25
思春期で気にしてるならなおさらダイエットするよね?
息子の同級生で小学生の時にやはりふくよかファミリーがいたけど、中学か高校の頃、娘さんだけは別人のように痩せてたよ。
家族でいるのを見かけて、親戚が混じってるのかと思って2度見しちゃったけど、娘さんだった。
痩せたら普通に可愛かった。
ファミリーで太ってるなら生活習慣なんだし、努力次第で痩せられるよね。+138
-22
-
1289. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:16
>>1277
お母さんも自分だけに言われた事なら苦笑いで済ませる人が殆どだと思うよ。私もたまにおば、、おかあさん?とかあるし。
ただ子供達、しかも中学生の年頃の娘さん含めて言われたから注意したんだと思う。しかもそんな夫婦に長々と言われるほど、じっくり見てて、主も注意しないの?
色々不可解。+8
-2
-
1290. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:47
>>1277
しかも相手の母親と思春期の女子を袋叩き
やはり女の敵は女だなあと+9
-1
-
1291. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:47
>>11
デブな親戚と1日共にするとひっきりなしに食べてるんだよね
胃が元気すぎる+26
-0
-
1292. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:52
>>39
運動したら痩せるのにね。+2
-2
-
1293. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:58
>>1267
横だがさっきからやたら嬉しそうにおばあちゃんとかそれ書いてんのね。+18
-1
-
1294. 匿名 2025/07/16(水) 16:11:28
>>1290
横。どう見ても殆ど男じゃん+0
-3
-
1295. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:20
>>1275
>それを親が「あなたは悪くなくて、あの家族が太ってるから悪いのよ」ってするのは違うだろって思う
>一番悪いのは主。
主は一言もあなたは悪くなくて、あの家族が太ってるのが悪いとは書いてなくない?
すぐ謝罪して子どもにも謝罪させましたとしか+1
-0
-
1296. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:35
>>1145
うちの子が1.2歳の頃通りすがりの中年女性に「あー!〇〇だ!(丸いキャラ)」とか言って慌てて謝ったなあ。
悪気は無くとも失言した側が開き直るのは違うと思う。+2
-0
-
1297. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:47
>>1287
悪気がないことが1番大切って…言った事実が1番大切だからねw+5
-9
-
1298. 匿名 2025/07/16(水) 16:13:23
>>1289
主も慌てて謝罪して、子供も叱って謝罪させたってあるじゃん
言う方言われる方、割とあるあるだと思うからどちらか一方が叩かれる理由が分からない+2
-6
-
1299. 匿名 2025/07/16(水) 16:13:28
>>1284
幼稚園に職業体験に行った友達は「お姉ちゃん可愛いのに歯が前に出過ぎてるねぇ」って言われて凹んでた
幼児なら悪気なく言っちゃう子も多いと思う
日頃から人の外見の事は言っちゃダメって言っとかないとダメだね…
子供ってぽろっと本音言っちゃうから怖いね+4
-0
-
1300. 匿名 2025/07/16(水) 16:13:55
>>1270
見切りの菓子パン6個買うより6枚切りの食パン買って一人一枚食べた方が絶対に安い
水道水を飲めないような外国の話ならならまだしも
日本で安い食べ物は高カロリーだから貧乏人ほど太るは嘘だと思うわ+5
-5
-
1301. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:00
>>26
まさに主はあなたのようなコメント欲しくてトピ立てたんだろうね
子どもの発言は悪気ないから仕方ないけど不快に感じるのも仕方ないよ
ここは太ってるってだけですぐ痩せろって方向に話ズレてくな~
まあ言われて傷つきたくないなら痩せた方が確実だけどさ+46
-12
-
1302. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:21
思うことがあっても、一度考えて言葉にすることは必要+7
-0
-
1303. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:21
>>1215
グラコロなんて形を変えたオール小麦粉で作ったパーツの組み合わせでしかなく
申し訳程度のキャベツ以外は全部炭水化物だよ
しかも揚げ物で油もあるから最悪のメニュー
グラコロ食べるなら卵のたんぱく質があるエグチか月見かてりたまにしなさい+1
-6
-
1304. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:42
太った家族の買い物カゴちらっと見たら、でしょうなっていうラインナップだったな。+2
-3
-
1305. 匿名 2025/07/16(水) 16:15:40
>>1298
悪いなんて思ってないし、納得してないから先生に報告した上にガルにまで書いたんでしょ。
まじで本当の話なの?+18
-3
-
1306. 匿名 2025/07/16(水) 16:16:01
>>940
あの体系でめちゃくちゃ動き回ってる大鶴肥満ってすごいんだな+9
-0
-
1307. 匿名 2025/07/16(水) 16:16:43
子供だからまだストレートに聞いてしまっても、謝ればなんとかなる感じもあるけどって感じ
それでも、少し成長していく時には相手のことをを考えて話すこととか教えた方が良いよな+4
-1
-
1308. 匿名 2025/07/16(水) 16:16:48
>>1303
横
ダイエット中でもたまにどうしても食べたい健康に悪い物を自覚して食べるくらいはありにしてないとストレスになるよ+1
-1
-
1309. 匿名 2025/07/16(水) 16:17:00
今後一切こういうことのないようにお願いしますね
この一文に尽きる+11
-1
-
1310. 匿名 2025/07/16(水) 16:17:08
>>1265
売ったのは子供でも親も連帯責任だと思う
子供は言動管理できないんだからなら保護者が責任者になるよね?+5
-0
-
1311. 匿名 2025/07/16(水) 16:17:09
+7
-0
-
1312. 匿名 2025/07/16(水) 16:17:39
>>1271
先に根回しされたら嫌だから、うちは謝ったんですけど…アピールじゃない?+9
-0
-
1313. 匿名 2025/07/16(水) 16:17:45
>>1305
納得していない、というより今後役員で同じだから気まずい、とかそういう気持ちじゃないの?
ここ、やたら主の言葉を曲解する人いて戸惑うわ+5
-8
-
1314. 匿名 2025/07/16(水) 16:18:54
>>594
>>管理できてないふくよかファミリーさんかな?
なるほど、冒頭のこの言葉であなたの子供もあなた自身もあちこちで失礼な発言を繰り返してる家庭環境って事でいいかな?
子供の発言あるあるでも
親が普段から会話の中で言い聞かす事は大事だと思う派です。それは親しか教えてあげられないから。相手が太っていようが痩せ型であろうが体型管理できて無かろうが発言しても良いとはならない。まさに論点のすり替え。
今回の場合は小さいお子さんが無邪気に発してしまったので相手は大人の対応をするべきだと思う。ただ中学生の子は精一杯の
強がりだったのでは?
それを理解してあげられない大人もまた余裕がないよね。
最後に
あなたの定義でいくと例えばデブ!と誰かをイジメてる側も悪いけどイジメられてるデブも体型管理しないからイジメられても仕方ないよね!って事と同義だと認知した方がいいですよ。+18
-7
-
1315. 匿名 2025/07/16(水) 16:18:55
お姉さんは、は、うざって離れて行ったのは、言われたくないからだろうし
子供だと言って良いか良くないか判断出来ない感じもあったりするかもだけど、こんな事はあんまり人に言わないようにとかは伝えておくとかすべきなのかもな+4
-0
-
1316. 匿名 2025/07/16(水) 16:19:03
タトゥーとかも言いがちよね。
保育園児童なんてまだまだ小さいから仕方ないと思うものの、その発言した時に親が全く注意してなかったらイラっとくるかも。
なんでもそうだけど結局親の対応なんだよね。+3
-0
-
1317. 匿名 2025/07/16(水) 16:19:30
>>1268
「太ってる」も事実でも言っちゃだめって言ってますが+2
-2
-
1318. 匿名 2025/07/16(水) 16:19:52
>>1308
それが甘い
必ず太るものだとわかれば避けられるから+1
-3
-
1319. 匿名 2025/07/16(水) 16:20:04
>>699
病気とか薬が原因でだったらあれだけど、やっぱ家族全員ふくよかな家庭って食習慣がちがう+107
-3
-
1320. 匿名 2025/07/16(水) 16:20:06
どんな言葉を人に言うと傷つけてしまうかのかは、幼稚園とかでも友達とか作る上で知っていた方が良いことよね+5
-0
-
1321. 匿名 2025/07/16(水) 16:20:32
>>1316
タトゥー話題にされて嫌な人がいれてて、しかも見せて歩いてるの?+1
-1
-
1322. 匿名 2025/07/16(水) 16:20:49
>>1313
気まずい人はそもそも先生に報告なんかしないしガルのトピになんかしないよ。+9
-1
-
1323. 匿名 2025/07/16(水) 16:21:03
>>820
アメリカって食育がほとんどないんだっけ。栄養学も義務教育に入れてあげてほしい。+14
-0
-
1324. 匿名 2025/07/16(水) 16:21:10
>>1303
よこ
グラコロ好きは全員んなことわかって食ってんだよ!!!なめんな!!!+4
-1
-
1325. 匿名 2025/07/16(水) 16:21:54
>>1
気が重いとか気まずいとかさ、そのお母さんから言われたことを受け止めて失敗から学んでいこうとしないんだね。
あなたの子どもはこれから保育園や小学校でたくさんの友達や勉強を通して色んなことを学んでいくのに、親であるあなたは硬直して何も学ばす、子どもが間違ったことをしたときその経験から一緒に学んでいこうとしないんですかね?
そんな親じゃ子どもの人間性も感受性も潰されちゃうんじゃないかな+2
-2
-
1326. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:02
子供が失言した場合親はどう対応するのがベストなんだろ?相手が子供が言ったことだしって悪く思ってなかったらすぐ親が謝ったら謝ったで変な空気になりそう。+2
-2
-
1327. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:05
>>1322
トピ立てた方がまずいよね+6
-0
-
1328. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:07
>>1316
園でタトゥー見せて歩いてる親なんかおらんよ。いたらドン引き。+0
-0
-
1329. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:10
子供って素直だけど残酷よね
可愛げない笑+3
-0
-
1330. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:33
>>1
事実なら仕方ない。言われたく無ければ変わればいい。+1
-5
-
1331. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:47
なんかここ主に厳しすぎない…?+2
-7
-
1332. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:54
>>1323
食育や栄養学があったとて…と思うけどな
まずポテンシャルが違うし…+7
-0
-
1333. 匿名 2025/07/16(水) 16:22:55
>>1313
横
子供のやったことだとしても、もう何かやらかして人間関係こじれてしまったなら、その状態受け入れるしかなくない?
保育園って書いてあるし、役員って言っても幼稚園のPTAみたいなベッタリ付き合いじゃないから、反省してありのままを受け入れたら良いのになと思う
幼稚園の先生に報告したりガルでトピ立てたり、もし身近にトピ主居たら「落ち着け」って思うわ+7
-1
-
1334. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:04
>>1313
気まずいからって相手の家族の詳細書いてトピ立てるの頭おかしくないか?
気まずいなら尚更しないと思うけど+13
-2
-
1335. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:13
太っているとか人に言ってはダメな事を、理由とか分かりやすく教えておくのは必要かも+3
-0
-
1336. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:19
>>1268
少し話ズレるけど、山◯おばさんと戦ってる人が、山◯おばさんからデブスと言われても「ワロスw」だったのにドブスと言われたら「酷い、よくそんな事言えますね」と傷付いてたのみてスタイルのいいブスなんだろうなと思ったわ
その人(人達?)も太った女性の画像を貼り付けて「これ山おば」とやってたわ
(山◯おばさん曰く、全く無関係の配信者の方だったらしい)
痩せたブスが夕暮れデブを叩く
その音が響き渡ればブルースが加速するみたいな+0
-0
-
1337. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:20
>>1
こんなトピを立ててる時点で悪いと思ってない
本当の事を子供が言っただけなのにこっちに文句言ってくる心が狭い一家をどう思います?と叩き待ち+14
-1
-
1338. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:25
>>511
オス犬とかも若い女が好きだよな。+6
-2
-
1339. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:33
>>1326
普通にその場で叱る。ずっと親しくしてる人達はそんなだよ。見てても何も言わないような親はみんなから距離置かれる。+3
-0
-
1340. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:57
>>1312
主がこれから役員するの気まずいから、みたいな担任への相談は要らんとは思うけどまだ分かる
でも被害者家族が太りながらあそこの子にデブって言われたんですよね…って担任に言うの想像したら笑ってしまう
担任どうしたらええんよ
根回しにもならんやん
せやな、としか言えんやろ+8
-2
-
1341. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:15
>>837
がるでは痩せればいいとか的外れの意見ばかりだよね。
太ってる人を見下して攻撃する意見が多すぎ。
他人が嫌がる、悲しむ行為はしちゃダメと思うよ。例え子供でもね。+21
-2
-
1342. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:18
>>25
この程度で痩せようと思う人は最初から家族揃って太ってないから+112
-4
-
1343. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:31
パパさんは凄く感じよく答えてくれているけど、お姉さんは傷ついてしまったかもだね+3
-0
-
1344. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:37
に「ふくよかファミリー」と括ってるのがその一家をバカにしてる+5
-1
-
1345. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:40
>>1335
今は園や学校でも、言ってはだめなチクチク言葉、みたいに習うよ+0
-0
-
1346. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:42
スーパーで6本の缶チューハイとワインを入れてレジに並んでたら
後ろの子供に「水分だらけ」と指さされた
母親はすみませんって誤ってたけど恥ずかしかった。。。
ガチのアル中にいったら大変な騒ぎになってたろう自分も片足つっこんでるけど+1
-2
-
1347. 匿名 2025/07/16(水) 16:24:49
>>1297
子供ってそんなもんじゃない?
そういう積み重ねとかで相手に気遣うようになるわけだし。
失言しちゃう大人も多いけどさ。学びが足りない大人の方がもっとダメだよ。+13
-8
-
1348. 匿名 2025/07/16(水) 16:25:03
素直になんでも聞いてしまう事が良いわけではないね+1
-0
-
1349. 匿名 2025/07/16(水) 16:25:31
>>1331
そんなことないじゃん
デブ叩きが酷くてやっとこのトピヤバいんじゃないって感覚の人が増えて来たとこ+7
-0
-
1350. 匿名 2025/07/16(水) 16:25:43
>>1316
タトューなんて好きで入れてるんじゃないの?
子ども注意してほしいほどうしろめたいなら隠せばいい+2
-0
-
1351. 匿名 2025/07/16(水) 16:26:05
>>1332
アメリカも日本以上の物価高や酷い格差社会なのにデブがデブを維持できるほど食えてるのが凄いと思う。食べ物に異物が混じってるのかも。+6
-2
-
1352. 匿名 2025/07/16(水) 16:26:16
過度なダイエットは良くないけど言われたくないなら私は頑張って痩せる努力はするなー+3
-3
-
1353. 匿名 2025/07/16(水) 16:26:35
>>764
まあデブだけじゃなく
自分の子供の不躾な言動に甘い母親も自分に甘いってことでもあるね+12
-0
-
1354. 匿名 2025/07/16(水) 16:26:37
>>1
相手のパパさんの対応もママさんの対応も間違いではないと思うよ。子供あるあるだから仕方ないのはわかったうえで、ママさんが言いたいのは「今の時代、見た目の事は言わないように教えてあげて下さい」って事だよね。
あと自分の娘が傷つけられたから守ってあげたのもあると思う。
相手も大人なら言い返したんだからおあいこだと思ってるよ。だからこれからは気にせず接したら良いと思う。+36
-2
-
1355. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:01
>>11
わかる。うちも私と子ども同じように太ってたけど、こんな事で何か言われるのは嫌だなと思ったからまず私がこの夏20キロ痩せました。
子どもにはたくさん食べてほしいので食事内容を見直して頑張ってます。
とはいえ、小さい子になんで太ってるの?って言われても反論したりしませんけどね。+29
-6
-
1356. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:09
>>1273
子供って本当素直だよね
年嵩の先生は変なにおいがするからいや~って拒否る園児も見たことある
残酷よ…+14
-1
-
1357. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:17
>>1
正直、デブ一家をみるとだらしない一家なんだろうなとは思う。両親ジャージでデブだと尚更、家の中も汚そうだなと見下してしまう+8
-5
-
1358. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:44
>>1346
アル中なんだw
読みながら、家に友達大勢呼んで家飲みかな?羨ましいなって思ってたのに+2
-0
-
1359. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:52
>>506
敬語なところが悪気のなさを醸し出しててよりショック(笑)
+84
-1
-
1360. 匿名 2025/07/16(水) 16:27:58
>>36
義弟が濃い顔+地黒で初めて会った近所の子(5才)が私にそっとガル子さん、あの人外国人なの?って聞いてきた事を思い出した+8
-0
-
1361. 匿名 2025/07/16(水) 16:28:24
>>1351
遺伝子が違うんだと思う
日本人はあそこまで太る前に体が壊れる
デブれるのも一種の才能+14
-2
-
1362. 匿名 2025/07/16(水) 16:29:07
3歳の子に何言われても気にならないな。小3くらいならやべーコイツって、思うかも知れんが。+6
-2
-
1363. 匿名 2025/07/16(水) 16:31:12
>>1309
ねーこれで怒りすぎとか大人気ないとか言う方がおかしいわ+6
-2
-
1364. 匿名 2025/07/16(水) 16:31:20
>>9
価値観に深く根差した発言とかは子供は深い意味わかってなくて親の受け売り
みたいな率高いけど純粋な疑問系は親関係なくない?嫌味でわざと聞いたなら別だけど…
なんで消防車は赤いの?何でキリンの首長いの?どころか
なんでさっきのちょうちょ飛んでたの?みたいなレベルの質問でしょ+11
-3
-
1365. 匿名 2025/07/16(水) 16:31:38
>>1351
従業員集めるために仕事中お菓子食べ放題にしてる会社が多いらしい
この環境なら節約のために会社でお菓子いっぱい食べるだろうし
貧乏人ほど太るのは納得+11
-1
-
1366. 匿名 2025/07/16(水) 16:31:40
>>4
保育園はともかく小学校も一緒なんじゃないの? PTAとか。
関わらずに避けるより、関係を修復した方がいいと思うが。+49
-0
-
1367. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:00
子供の素直さとか時には残酷だよな
+2
-0
-
1368. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:19
>>9
私は小1の子に「〇〇くんのママお腹に赤ちゃんいるの?」と真っ直ぐな瞳で問いかけられた。別にむかついたりはしないけど軽くショックだったため、特におもしろい返しもできず「いないよ〜」と返した(笑)+57
-0
-
1369. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:23
>>1
中学生の(思春期の)お姉ちゃんのことまで書く主の性格の悪さよ+8
-3
-
1370. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:28
>>25
大人は自己責任だから太って調子悪くなっても本人の責任だから良いけど、子供は健康管理して太り過ぎない様に親が食事のバランス見てあげないと駄目だと思う。
家の妹も3姉妹の中で一人だけ溺愛されてジュース飲み放題、お菓子を姉と私には食べさせないけど、妹にだけ与えると言う溺愛型の虐待されて大人になってもずっと太ってる。大人になってもお菓子やジュースが止められないらしい。
姉と私はお菓子やジュース食べる習慣がなかったせいか、大人になっても特に食べたいと思わなくて、ずっと痩せてる。
子供の時は妹だけ甘やかされて羨ましかったけど、今になってみるとお菓子やジュース漬けにされないで済んで良かったと思ってます。+72
-2
-
1371. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:31
このくらいの子に言われても気にしないのも大人なのかもな+3
-3
-
1372. 匿名 2025/07/16(水) 16:32:41
>>1365
福利厚生か、私も絶対太るな…食べないと損じゃん。+10
-0
-
1373. 匿名 2025/07/16(水) 16:33:29
でも、人に太っている?とか言わないようにねとか教えておいた方が良さそうとは思う
他にも、この言葉はという言葉は+2
-0
-
1374. 匿名 2025/07/16(水) 16:33:33
>>9
だって来春年少ってことは今年度3才、下手すりゃまだ2才だよね。
身近な大人が「太ってる」って言葉を使わない限り、単語自体知らないのでは。+6
-17
-
1375. 匿名 2025/07/16(水) 16:33:44
>>136
他人にいきなり言われたら誰でも不快でしょ。
なんで子供出来ないの?なんでブスなの?どうしてハゲてるの?子供だからって何でも許される理由じゃないよ。
外で言わないように躾しないと。+23
-4
-
1376. 匿名 2025/07/16(水) 16:33:57
>>699
>>実際デブなんだから言われても仕方ない
これ➕多いけど
デブ以外にブスやハゲ、一重で細い 足太い
色黒、頭悪い、肌汚い、老けてる、キモい顔等も事実だとしても言うことが正当だとは思わないよ。
ここまで言える人の育成課程ってどうだったんだろう?
やっぱりガル民で一口にまとめられない
育ちや環境の違いが浮き彫りになる場でもあるね。そこが面白くもあるけどね。
+58
-16
-
1377. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:01
>>12
背が高ーい人にも言っちゃう+2
-0
-
1378. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:15
>>1204
自分で対処してたんなら良い子だよね
でも今回みたいに親が出てくるパターンはキツイよね+1
-1
-
1379. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:24
>>1350
おっしゃる通りだと思う。
私は足首に入ってるけど自分で納得して入れているのであって他人の理解は基本的に得られないものだと思っています。なので絶対に隠します。見せたいわけではないし、人に不愉快な思いをしてほしくないので。+1
-0
-
1380. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:40
>>1233
来春から年少じゃない?
つまり2歳?そりゃ事実言うかもしれん。
もう少し先じゃない?ちくちく言葉を学ぶのは。
早くて悪いことはないけど。+43
-0
-
1381. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:56
>>1326
「子供が言ったことだし」←これを言っていいのは言われた側だけなので、言った側は普通に謝るべき。「変な空気になりそうだから謝らない」って考え方がそもそもおかしいでしょ+4
-1
-
1382. 匿名 2025/07/16(水) 16:35:27
>>596
気にするかしないか関係なく相手が不快になること口に出したのがまずかったんでしょ
悪気なかったとはいえ失礼な事言った相手に対してそんな面倒な対応してる?
気にするなら痩せろはその通りだけどさ、いきなり言われたら誰でも嫌じゃん
これ相手の家族が「太め」でない別の特徴だったらまた違う意見になりそう+7
-3
-
1383. 匿名 2025/07/16(水) 16:35:34
私は年少の時に園長先生にバカって言っちゃって、母親に激しく怒られたよ
次の日、ちゃんと謝りに行った
そう言うのは小さくてもちゃんと覚えてるよ+2
-0
-
1384. 匿名 2025/07/16(水) 16:35:41
>>1366
運が良ければ離れられるよ
保育園だしね+26
-0
-
1385. 匿名 2025/07/16(水) 16:36:07
>>1371
じゃあ相手の家族の子供が言われて傷ついたんだから良くないね+3
-0
-
1386. 匿名 2025/07/16(水) 16:36:41
子供だからでも、娘さんは嫌な気持ちになっただろうから、普段からお友達とかにこんなことは言わないとか教えておかないととは思う+3
-0
-
1387. 匿名 2025/07/16(水) 16:37:29
>>1278
ならないよ
ウザッて言葉を私の子供使わない+4
-3
-
1388. 匿名 2025/07/16(水) 16:37:38
>>1374
こんな小さい子が太ってるとか言うのって周りの大人が口悪いんだろうなって思うよね
育ちが悪い+7
-9
-
1389. 匿名 2025/07/16(水) 16:37:38
>>1376
デブは痩せられるじゃん+37
-19
-
1390. 匿名 2025/07/16(水) 16:37:42
今回は大人でも、もしかしたら仲良い子に言ってしまったらとか親も考えた方が良いのかも+2
-0
-
1391. 匿名 2025/07/16(水) 16:37:45
>>435
>>43
トピタイに書いてるよ+17
-0
-
1392. 匿名 2025/07/16(水) 16:38:04
>>11
肥満児だったけど両親は太ってない。
妹は普通よりやせてる。ついでに私の息子も175cm/60kgだから私が単体で太ってるだけ。+4
-0
-
1393. 匿名 2025/07/16(水) 16:38:14
>>1387
うちの子供は他人にデブとか言わないけどね+6
-1
-
1394. 匿名 2025/07/16(水) 16:38:20
>>731
私の体に矢のようにサクサク刺さるw+3
-0
-
1395. 匿名 2025/07/16(水) 16:38:24
>>1252
安い食べ物というか、手と時間をかけなくても食べられる食べ物だね。+14
-1
-
1396. 匿名 2025/07/16(水) 16:39:10
>>1201
ただ単に旦那の体質の遺伝な気もする。あと母親が気をつけてても、旦那が子供のご機嫌取りにコンビニスイーツとかしょっちゅう買い与えてたりする。+10
-1
-
1397. 匿名 2025/07/16(水) 16:39:27
仕方ないよねとかにはしない方が良いと思う+1
-0
-
1398. 匿名 2025/07/16(水) 16:39:34
>>32
年少さんってまさに「喋れるようになってきたけど、言って良いこと悪いことは分からない、言葉遣いもわからない」て年齢だよね
わたしの周りの子供たちも、年少さんくらいって一番悪気なく失礼だった。笑
年長さんになると言わなくなるんだよ
成長がすごいなと思う+75
-2
-
1399. 匿名 2025/07/16(水) 16:39:45
教えていかないと学ばないと思う+2
-0
-
1400. 匿名 2025/07/16(水) 16:40:08
>>1381
主謝ってるじゃん?
謝罪した後、向こうから追い討ちかけられてる
たぶんだけど、他にもママがいたんじゃない?
そこで夫は笑って流したのに、念を押す年上ママ…私の経験上かなりヤバいママだと私は思うよ
私なら違う保育園かお預かりがある幼稚園に入れるわ
地雷ママとはさっさと離れた方が今後のためよ+2
-4
-
1401. 匿名 2025/07/16(水) 16:41:23
相手の中学生の娘さんは、いくら子供の言葉でも流石に辛いだろうな+10
-10
-
1402. 匿名 2025/07/16(水) 16:41:27
>>11
義妹とその息子がそう。何食べたらあんなに太るんだろと思う。甥っ子は中2だからそろそろ痩せてもいいんじゃないかと思うけど、一向に痩せない+2
-3
-
1403. 匿名 2025/07/16(水) 16:41:31
>>1374
絵本にまるまる太った〜とか出てくるよ
太ったくらいなら、親が太ったかなーとか言っただけでも覚えてそう
うちの子は祖母が太っちゃったって言うので覚えたっぽい+19
-1
-
1404. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:09
>>1393
なんの話ししてるの?+4
-2
-
1405. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:12
>>111
ええっ容姿、というよりは物理的なサイズで採用悩むんかい…
ママ友のパート先も、あまりにも太った人が面接に来ると制服のサイズLまでしかないから採用悩むと言ってたらしいし、切実な問題なのか+22
-2
-
1406. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:23
>>1
来年年少ってことは今2とか3歳?
ならしょうがないところもあるよね
ただもう人の見た目については言っちゃいけないよと言うかな+10
-0
-
1407. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:32
>>328
低学歴でも勉強のこと口にする人はコンプレックス抱えてるから勉強が大事なのは知ってると思うわ。
塾に行かなくてもトップレベルの学校に行けた人や夢叶えた人の方が塾を無駄だと言う傾向にあると思うよ。
自分に一切必要のない物だったわけだから。+38
-3
-
1408. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:32
>>1389
それよく言うけど、過食も病気の一つだし他人の体型のこととやかく言うのはどうかなと思う
体型の事は本人の問題だからね+24
-7
-
1409. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:38
>>1344
ね、子供がダイレクトに言ったから「ふくよか」なんて言い方してるけど
そこまで拗れてない話をわざわざがるに持ってくるあたり悪いと思ってないし
なんなら一緒にバカにしてほしいのが透けて見えるよな+8
-1
-
1410. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:55
>>876
それとはまたちょっと違くない?
電車やスーパーで騒ぐような子やその親は私も嫌いだけど、この場合はほんとに何の悪気もなく純粋に言っちゃっただけのやつじゃん
躾と言っても、まだ何も起こってないうちから3歳くらいの子に「他の人の外見を悪く言ったらダメだよ」って教えるかな?
今回みたいに失敗して初めて学ぶものだと思うんだけど
+5
-5
-
1411. 匿名 2025/07/16(水) 16:43:34
>>1376
容姿批判は駄目だと世の中が変わってきてるのにデブに対してだけは今だに厳しいよね笑
相手を傷つける言葉だから言っちゃいけないのに、だらしがないだの理由をつけて中傷する事を正当化してるように思う+32
-2
-
1412. 匿名 2025/07/16(水) 16:43:39
>>1390
いや、次はそのママの子供と主の子トラブルになる可能性がある
こんな感じの良くない縁って続くから
+0
-0
-
1413. 匿名 2025/07/16(水) 16:43:56
子供にも注意して謝らせたのは良いとは思うけど、もう同じ繰り返しとかしないようにしていく事が大事だね+1
-0
-
1414. 匿名 2025/07/16(水) 16:44:09
>>1365
ドリンクバー設置も多いね+5
-0
-
1415. 匿名 2025/07/16(水) 16:44:12
>>1401
うざって言葉使いがどうとか言ってる人がいるけどそう言う問題じゃないよね
うざっでまだ良かったし、もし泣いてたらどうするんだろう
娘さんは一瞬でも傷つけられてるって話だよ+9
-7
-
1416. 匿名 2025/07/16(水) 16:44:28
>>1181
その場じゃないの?
言われた方は「しつけろよ」って思うだろうし。もしくは謝る時に「後でまたキツく言っておきますから」とか言えば相手も少しは安心するかな。+9
-0
-
1417. 匿名 2025/07/16(水) 16:44:47
>>1120
すませるよ+2
-0
-
1418. 匿名 2025/07/16(水) 16:45:05
>>1370
父親があなたと同じような環境で育ったけど
結婚してから子供の頃に食べられなかったお菓子を際限なく食べて瞬く間に太って糖尿病になったらしい
+10
-1
-
1419. 匿名 2025/07/16(水) 16:45:26
>>1410
横
私は何言われたわけでもないけど3歳の甥っ子に人の見た目に関することは言っちゃだめだよと伝えてるよ
理解してるのかは別として
言って傷つけたら取り返しつかないこともあるからね+5
-0
-
1420. 匿名 2025/07/16(水) 16:45:34
今後一切こういう事が無いようにというのが1番強い思いで言われているよね
パパさん、子供にはその場では感じよく対応してはくれたけど+5
-0
-
1421. 匿名 2025/07/16(水) 16:46:06
>>1324
うざっ+0
-0
-
1422. 匿名 2025/07/16(水) 16:46:33
>>1411
不倫批判と似てる
これは言っていいことと正当化させるために自己管理が〜とか出してくる
自己管理出来てないのは人を叩いてる方じゃないかな
+13
-1
-
1423. 匿名 2025/07/16(水) 16:46:39
仕方ない+0
-0
-
1424. 匿名 2025/07/16(水) 16:47:02
>>1
子どもの言動に目をつむるのも大人の役目だよ
そのFat familyは自分たちに甘くて、他人に厳しいからそんなことを子どもに言う
私は子どもがいないけど、幼稚な親が増えたよなあと感じる+6
-7
-
1425. 匿名 2025/07/16(水) 16:47:11
小さい頃から、きちんと子供に教えておいた方が良いなと思うことなのかもな
友達を傷つけないようにとかも大切だし+3
-0
-
1426. 匿名 2025/07/16(水) 16:47:41
>>1410
親のあなたが取り返しつかなくなるってことだよ
子供は幼くて責任取れないんだからそれなら親のあなたに矛先向くんだから+4
-1
-
1427. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:01
>>768
それは言わないなー
パパのセリフはありそうだけど
ママの言葉で釣りだと確信+21
-5
-
1428. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:06
>>706
絶対家族対抗相撲大会あったら外人に負ける
脂肪のつき方が凄まじい
日本人なんて太ってても比べたら小さい+0
-0
-
1429. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:39
>>569
注意してるけどまだ治ってない感じ?
あんまり文句言うようならさ、そんなこと言う子嫌って言ってみては?
自分が嫌だと拒否られる側になることでその気持ちが分かると思うよ+12
-0
-
1430. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:40
>>1424みたいに子供の失言に開き直って自分に甘い母親も増えたねー+9
-1
-
1431. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:48
よくある事でも、言われたりする側は関係ないこともあるし
大人だから大人の対応してくれるけど、中学生は幼稚園の子供に言われたからとサラッと流せないこともあるだろうし+2
-0
-
1432. 匿名 2025/07/16(水) 16:48:51
>>581
一番タチが悪いタイプだと思う
自分や我が子の失礼な言動で、相手が嫌だと思った、機嫌を損ねたって事実よりも「それでも自分や子供に悪気はない、悪意はなかった」って事をすぐにでも伝えたり喧伝したりしないと気が済まないタイプでしょこれ
相手が言いにくいだろうに「娘も年頃だから、今後は気を付けて」と方向性を示してお開きにしてくれてるのに、何故か先生にまで顛末を報告して「よくある事だって!気にしなくて良いよね!」って望んだ答えを得たらそれをガルにまで書き込んで更に「私悪くないよね!?」だもん
子供の一言より本人の反応のがアレで関わりたくない+20
-2
-
1433. 匿名 2025/07/16(水) 16:49:10
>>1415
これで痩せられるかもよ?
みんな気にしてるのに太ってるんならいいきっかけかも
仰天ニュースのネタにできる+3
-7
-
1434. 匿名 2025/07/16(水) 16:49:12
>>1424
こんなトピ立ててる主が一番幼稚だと思うけど
中学生の娘さんのことまで叩かせるようなトピ+11
-2
-
1435. 匿名 2025/07/16(水) 16:49:32
さすがにフェイク入ってるでしょー。実際は体重に言及したんじゃなくて身長だったとか。家族勢揃いでは無かったとか。そのまま書いてたら相手にバレる。
+2
-0
-
1436. 匿名 2025/07/16(水) 16:49:48
>>26
ブスとかだと整形するしかないけどデブはちょっとの努力で痩せれるのにね+8
-13
-
1437. 匿名 2025/07/16(水) 16:50:41
>>1405
制服の可愛い喫茶店に太った女の子が面接に来て
制服のサイズがないからって断ろうとしたら自作の制服を用意してたから採用したって話を聞いた事ある+20
-0
-
1438. 匿名 2025/07/16(水) 16:50:55
>>1433
人の心の機微とか理解出来なさそう
本とか読んだ方がいいよ
+4
-3
-
1439. 匿名 2025/07/16(水) 16:50:55
>>1433
これで痩せられて良い結果になったら良いけど、拒食症になったりしたらどうする?
年頃の女の子に仰天ニュースのネタになるなんて軽々しく言わない方がいいよ+5
-6
-
1440. 匿名 2025/07/16(水) 16:51:06
>>1432
この子供にしてこの母親だなと思い知るトピ+16
-0
-
1441. 匿名 2025/07/16(水) 16:51:11
>>11
絶対じゃない。
うち、私ガリ、夫痩せ、娘ぽっちゃり、息子普通。
娘はお小遣いで買い食いとかする。夜中にこっそり自分で買ってきたカップラーメンとか食べてる。止めても聞かない反抗期。+4
-3
-
1442. 匿名 2025/07/16(水) 16:51:59
>>1301
相手がデブなのが悪い!ガルで叩いてもらお!ってのが見え見えだよね+18
-1
-
1443. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:09
>>1438
いや、本読んだだけじゃ何も変わらなそう
こんなコメントできるなんて性格腐りきってる+3
-2
-
1444. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:15
小さい子でも、周りの事を良く見て考えられる子供もいるし、教えて出来ないことではないのよね
気を遣い過ぎる子も心配だけど。+1
-0
-
1445. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:16
>>1
こういう人ってアスペなの?+2
-1
-
1446. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:37
>>1438
大袈裟すぎ!
太ってるなら痩せないならこれからもっっっと言われるよ
そんなに世の中優しくない
痩せないなら慣れなきゃ
いいんだよ?太ってても+2
-4
-
1447. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:59
>>5
>>1の子どもは口に出して言っちゃったけど、言わなくてもみんな思ってるよね+66
-4
-
1448. 匿名 2025/07/16(水) 16:53:11
>>1432
先生に先に根回しだけじゃなく
見る人が見たら晒されたファミリーが身バレするトピまで立てて(しかも自分の子の性別はちゃっかり隠すw)
そのファミリーを叩かせようとしてるのが悪質にも程がある+18
-1
-
1449. 匿名 2025/07/16(水) 16:53:23
>>768
接客業でいろんなクレーマー見てきたけど、こんなのいっぱいいる。
仕方ないことに難癖つけたり要望つけたりするの。頭おかしいのいっぱいいる。+19
-8
-
1450. 匿名 2025/07/16(水) 16:53:54
>>1415
それなら親の責任でしょ
三歳の言葉でも傷つくくらいなら、本当に痩せなとしかいえない
親は子供に代わって謝罪してる
これ以上何も出来無いと思う
だけど親は出来るよね娘をこれ以上傷つけないようにすること
太ってるのは親の責任だよ痩せることも親次第で出来る
娘をこれからこんな想いさせたく無いなら痩せさればいい+5
-5
-
1451. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:05
>>225
横
来春から年少になる年齢なら2歳か3歳だよね
親が躾けていく段階じゃないの+7
-0
-
1452. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:11
>>1338
友達の犬の散歩についていったら見事にそうだった。
おばさんやおじさんからかわいいねと言われても見向きもしないし視界にも入れない。向かいから若い女性来たら自分からすり寄っていく。+1
-2
-
1453. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:17
>>6
A-han+16
-1
-
1454. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:36
>>1439
拒食症はそんなに簡単にならないよ?
拒食症を盾にする人いるけどそもそも痩せよう
痩せる気ないなら太ってると言われるのは仕方ない
スルーしたらいいのに
言われたくないなら痩せればいいし
+5
-10
-
1455. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:39
>>1424
なぜかわざわざ英語使ってるけど、まともなネイティブはFatって言葉をこの文脈で使わないと思う。
体重が平均より重いことを表現する単語は他にもあるしFatはネガティブな意味があるから。
色々意味わかんないな、お前+6
-1
-
1456. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:40
>>1389
それ言ったらブスも整形できるじゃん、ハゲも植毛できるじゃんって事が言えるよ。
金がかかる事は違うとはならないよね。+35
-3
-
1457. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:48
>>1436
ああ、だからスタイルだけいいブスがデブをこれでもかと叩きまくるのね
なるほど+12
-1
-
1458. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:53
>>9
んなこたぁない
保育園でも覚える+15
-1
-
1459. 匿名 2025/07/16(水) 16:55:31
>>166
気にする年頃ってわかってんなら他人に言わせないようによりも言われないように気をつければいいのにね。+120
-8
-
1460. 匿名 2025/07/16(水) 16:56:24
>>1443
いや、出来るよ笑
太ってる人が太ってるって言われただけでしょう
しかも子供から
おばさんって言われて傷ついた話とかも意味不明
鏡見てるはずなのに+2
-3
-
1461. 匿名 2025/07/16(水) 16:56:25
>>764
え、このトピに限らずしょっちゅうデブ叩きトピ立ってるよ?
自分に甘いのは合ってるけど、別としてデブには何言ってもいいくらいの人が大勢いるじゃん+8
-0
-
1462. 匿名 2025/07/16(水) 16:57:41
>>459
人の容姿についてネガティブな事を言うのは駄目だよ
どっちもどっちではなく、絶対駄目
先進国(白人の国)では日本人が普通に太った?痩せた?顔がーって人に言うのはなぜなんだって嫌われてるし、ここは日本だからって言っても良くない事は良くないよ
本当の事なら言ってもいいと思ってるなら、自分が言われて傷付かないならいいのでは?
嫌われるだろうけど+21
-3
-
1463. 匿名 2025/07/16(水) 16:57:51
>>1453
平均より身長が低くメガネかけて平日なのにガルちゃんチェックする時間がある20代-30代くらいのUnemployed なガル男が書いてそう
体重は太ってないけどいろいろ足りてなさそうなガル男な+0
-5
-
1464. 匿名 2025/07/16(水) 16:57:56
>>1411
怖いのが、体型を気にするあまり
過食嘔吐で体型維持してる人も少なくないからあまり体型いじりは良くないよね。
ガルでもカショとかいそうだし。+18
-1
-
1465. 匿名 2025/07/16(水) 16:58:26
>>1454
思春期の女の子に向かってそれ言うか?
痩せてる人も痩せてること言われたくないから太れって言ってるのと一緒だからね
歯並び悪いのも言われたくなかったら治せ
全部改善しないなら言われても仕方ないって酷すぎ+7
-1
-
1466. 匿名 2025/07/16(水) 16:58:27
人には言わないようにとかは、早くから繰り返し伝えておいた方が良いと思うな+5
-0
-
1467. 匿名 2025/07/16(水) 16:58:46
>>1441
食事はちゃんと食べてるの?
お菓子じゃなくてカップ麺を食べてるあたり、食事量が足りないんじゃない?
食事が足りないからジャンクな物買い食いしちゃって太ってるとしたらかわいそう+2
-0
-
1468. 匿名 2025/07/16(水) 16:59:31
このくらいの年齢の子でも理解する子は理解するよ+1
-0
-
1469. 匿名 2025/07/16(水) 16:59:46
>>1450
これは本当にそう思う
2,3歳の子に言われるレベルなら目に見えて看過できないほどそうなんだろうし
中学生ならこうして悪意なく言われるどころか悪意持って言ってくる輩が現れる年齢に差し掛かってるし
もっと辛いことにもなる可能性だってあるから
親ができることはやってあげないとと思っちゃうね
この子のことを考えると+3
-3
-
1470. 匿名 2025/07/16(水) 16:59:55
>>44
食べ過ぎ以外だと
薬の副作用、相撲部、役者で役づくりとかかな+2
-6
-
1471. 匿名 2025/07/16(水) 17:00:12
うちの子小1だけどシングルマザーの同級生になんでパパいるの?って聞いて冷や汗かいたよ
家族のことは聞くなと口を酸っぱくして言い聞かせていたのに
それが子供だと思う+7
-0
-
1472. 匿名 2025/07/16(水) 17:00:20
両親
よくも、そんなデブを
お互い好きになったよなww+3
-3
-
1473. 匿名 2025/07/16(水) 17:00:44
>>1403
世界的ベストセラーのはらぺこあおむしに「こんなふとっちょに」という一文があったのを思い出したw+4
-0
-
1474. 匿名 2025/07/16(水) 17:00:47
>>1457
スタイルも大して良くないんだと思う
太ってはいないだけ
だから唯一、マウント取れそうなのがデブって人が多い+14
-0
-
1475. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:02
大体は親の価値観受け継いでるからすぐ見た目に関してネガティブな事を言ってくる子供(例えば、見た目の良くない人に対してウエ〜!とか…)って、親がそういう人種だと思ってる。
うちは注意してるけど、どうしようもない時もある。
病気で身体が小さいままで小学校低学年と変わらないくらいの身長の店員さんに対して、子供がどうしてあの人は子供なのに店員さんやってるの?と聞いてきた時は本当に平謝りした。+6
-0
-
1476. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:27
園に報告してどうしてもらう気だったんだろう?これが元でいじめられたわけでも無し謎。+5
-0
-
1477. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:29
良し悪しもまだわからない子に対して厳しい意見多くない?
親が普段から言い聞かせたりしていても子供は予測不能なことをしたり言ったりするよ
まして未満児でしょ?
今から良いことも悪いことも色んなことを吸収して学んでいくところじゃん
中学生の子に対してだけ言ったわけでもなさそうだし謝罪もしているしこれで解決よ+5
-4
-
1478. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:29
>>1436
その努力がちょっとで済むかどうかは人によるけどね
食事制限や運動で変われるけど、デブの期間が長ければ蓄積した脂肪も多いし
生活そのものをガラッと変えなきゃいけなくなる
そもそもめんどくさがりで甘くて怠惰な人がデブになるわけだから
強い意思が芽生える何かがないと仰天チェンジみたいにはいかないよ+1
-1
-
1479. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:47
幼稚園のお友達の家に3歳児と私で遊びに行ったとき、
子供が、狭いおうちだね〜と言ってしまった。
目の前が白くなって、おばあちゃんの家は古いけど広いもんね〜
と言ってみた。
+2
-0
-
1480. 匿名 2025/07/16(水) 17:01:51
>>1401
でも誰のせいかっていうと親だよね
うちも食べさせる親だったから兄弟みんな太ってて、身長が伸びたら痩せるよ、高校生になったら痩せるよなんて言葉を鵜呑みにしてそのまま育っちゃったのよ
そんな私からすると父親も母親も無責任すぎだと思った
娘が気にしてるとわかってるなら食事を改善しろと言いたい+8
-0
-
1481. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:15
>>339
普段そういう事言う度に注意するよね
親以外からの情報で言ってはいけない事言っても、その都度注意するし、育ちが悪い子がクラスにいたら先生も指導するし親も駄目な事を説明するよ
教育の途中だったりもするけど、親が他責思考って良くないよ
保護者って子供のした事の責任を取る立場だよ+10
-0
-
1482. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:37
>>1454
顔も身長も知能も運動神経も美術や音楽の才能も骨格や胸のサイズまで遺伝するのに、デブだけは100%自己責任みたいに思ってる人居るよね
遺伝だけでなく幼少期の脂肪細胞の増え方で痩せにくくなるってのはもう科学的に証明されてるのに
両親が太い感じならなら子供は遺伝でも食生活でも確実に不利なスタートを切ってるし、思春期の娘なんかどうしたってホルモンでも太りやすいしぽっちゃり程度でも気にしてるかもしれんのに、散々な言いようだね
学生時代のふっくら程度の愛子様にもデブデブ言ってたガル民が居たの思い出したわ
+4
-3
-
1483. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:40
>>1374
同じこと思った
2歳以上4歳未満なら周りにそういう言葉を使う大人がいるんだろうなーって私も思う
これぐらいの子供って周りの大人が使ってる言葉をすぐ覚えるしね
うちの子も来年度から年少だけど、子供の前で人を揶揄する言葉は絶対に使わないように徹底してる
だからうちの子は『太ってる』って単語を知らない
そりゃこれから先大きくなって、集団生活をすれば親以外の人の影響も受けるしそういう言葉を知らないままでいるのは無理だけどね
言ってしまったものは取り消しはできないから、今後は言わないように子供に教えるしかない+6
-9
-
1484. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:52
>>1454
過食嘔吐はなりやすいよね。
一見してわからないけど。ら+2
-0
-
1485. 匿名 2025/07/16(水) 17:03:34
>>1477
子供への文句でなく、ガルに愚痴って先生に言いつけて私悪くないよね?してる親への文句では+8
-2
-
1486. 匿名 2025/07/16(水) 17:04:09
>>1452
そんな事ないよ優しい高齢者とかにも甘えるよ
愛情足りてない犬や子供はどうか知らないけど+3
-2
-
1487. 匿名 2025/07/16(水) 17:04:19
子供だから良いとかにせず、子供でもきちんとダメな事や良くないことは伝えていかないと
謝っているから今回はもう仕方ないけど、お姉さんは言われたく無かったから、少し嫌な言葉を言って行ってしまったのだろうし、言われた側は意外と残ることもあるしね+4
-1
-
1488. 匿名 2025/07/16(水) 17:04:28
>>1485
子どもに躾がなってないとか発達とか性格が悪いとかコメあってびっくりしたよ+3
-5
-
1489. 匿名 2025/07/16(水) 17:05:47
>>1482
親が太ってる場合、子供も太りやすい体質でそこまで食べてなくても太る子が多いよね
成長期の子にヘルシーメニューだけは酷だよ
運動系の部活やってたって太る子は太るし+3
-2
-
1490. 匿名 2025/07/16(水) 17:06:15
気にしなくて平気ですよと先生は言ってくれても、相手の家族の人に今後一切~と言われている言葉を流してはいけないかなとは思う+5
-0
-
1491. 匿名 2025/07/16(水) 17:06:20
>>1483
はらぺこあおむし読ませないの?
太っちょって書いてあるって上にあった笑+8
-1
-
1492. 匿名 2025/07/16(水) 17:07:24
>>438
だったらそれでいいんだよ
謝られる側が、もういいよ子供の言ったことだし、って捉えてくれれば解決だもん
相手側がそう思う前に、しでかした方が、相手側がそう思うことを期待するから、お互いにモヤモヤが残る+7
-3
-
1493. 匿名 2025/07/16(水) 17:07:43
>>3
本当に反省してたらこんなトピタイにしないよね
子供の失言とかいくらでも言い換えできるのに
ふくよかな高齢女性が多いガルでは釣りやすいワード+46
-3
-
1494. 匿名 2025/07/16(水) 17:07:58
小さい子は自分の母が標準だと思ってるからねー。
子供の延長保育で迎え行ったら、なんでいつもスニーカーなの?なんで爪可愛くしないの?とか言われたけど、お仕事で出来ないんだよー。お迎え急ぐのに走るからスニーカーなんだよって伝えたら、変なの。うちのお母さんはかかと高い可愛い靴はいて爪もキラキラで可愛いよと言われましたね。
その後、我が子にはママは可愛くなれないの?悲しそうな顔で言われました。+4
-0
-
1495. 匿名 2025/07/16(水) 17:08:06
子供の失敗とかから、親もこういう時はどうしたら良いかとか悩みながら一緒に成長していくしかない+1
-0
-
1496. 匿名 2025/07/16(水) 17:08:07
>>9
凶暴な子いたけど子供ながらに親が言ってるんだと思ってた
支援級にわざわざ出向いて お前らは頭のネジが足りないんだろ! て暴言吐きに言ったり
離婚した子に お前の母ちゃん不倫してるんだろ!
みたいな事言う子+25
-2
-
1497. 匿名 2025/07/16(水) 17:08:35
>>31
主さんはマジてこのメンタルを見習ったほうがいい!
私もずーっとずーっと自分や子どもの失言とか気にして気に病むタイプだから、
主さんに同調してしまうからあえて言う。
この方みたいにやってしまったことに謝りつつ
「マジギレしてんのウケるwww」
と心の中では笑い飛ばして、
「まぁそれはそれとして今後のトラブル回避のためにも
言っていいこと悪いことはちゃんとしつけないとね」
とやるべきことはやると切り替える、
このメンタルって人生においてすごく大事だなと感じる。+5
-16
-
1498. 匿名 2025/07/16(水) 17:09:01
>>1487
それなら主の子もふくよかファミリーの子も同じじゃないの?
何で傷付けられたから傷付けて良くなるの?
しかも中学生だよ?
言っていいことと悪いことはわかってる年齢だよね?
うちの子もすみませんでしたくらいあっても良さそうだよ+0
-5
-
1499. 匿名 2025/07/16(水) 17:09:34
>>1424
どこが厳しい?
まともに答えてて、責めてもないじゃん
言われた子供が「うざっ」って言うのは許せなくて、言った子供が太ってるって言うのはいいの?
本当の事だからって、あなたは、あったま悪そうって言われたらニコニコなんて返すのか知りたい所だわ+9
-2
-
1500. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:07
>>37
いかにもデブの言動+8
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する