ガールズちゃんねる

みんなどんな子供だった?そして今は?

114コメント2018/09/28(金) 20:48

  • 1. 匿名 2018/09/27(木) 21:41:42 

    私は小学生くらいまでは大人が苦手で、先生も勿論苦手で、必ず大人相手には親戚にも敬語でした。
    しかし挨拶は絶対しなくちゃいけないと自分で思い込んでいて、道行く全然知らない大人に、必ずこんにちは!と挨拶していました。
    返してくれたら嬉しかったし、無視されたらとてもショックだったのを今でも覚えています。
    現在40歳ですが、相変わらず年上が苦手で、挨拶は必ずするようにしています。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:17 

    みんなどんな子供だった?そして今は?

    +55

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:22 

    太ってた

    今も太ってる
    みんなどんな子供だった?そして今は?

    +167

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:24 

    めっちゃ変わってました。
    言い表せないくらい変な子でした。
    今は、社会人になり落ち着きましたが親しい人の前だと変になります

    +67

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:33 

    みんなどんな子供だった?そして今は?

    +94

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/27(木) 21:43:34 

    マイペース。自分は自分。

    現在、マイペース、自分は自分。他人に興味がない。

    +46

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/27(木) 21:44:08 

    >>5芦田愛菜かわいい!

    +100

    -9

  • 8. 匿名 2018/09/27(木) 21:44:25 

    親いわく「我慢させたくない」でなんでも買ってもらえてた。

    結果浪費家に…ほしいものは我慢ができなくなりました。

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/27(木) 21:44:27 

    小学校の頃は先生に片っ端から反抗する悪ガキでした。
    男の子と混じって野球やサッカーに勤しみ窓ガラス割りまくり…今思うと本当に申し訳ないですね。

    今もスポーツは好きですが、窓はもう割りません(笑)
    ずっと地元にいるので、時々学校の先生に再開しては昔のことで笑われます(笑)

    +10

    -10

  • 10. 匿名 2018/09/27(木) 21:44:32 

    余計な事はやらない
    だから宿題もやったことない
    先生に怒られるけど
    「うーん 怒ってるね~」
    って思ってるだけで何も感じなかった
    むしろ
    「お前が授業でやりきらなっかた分を宿題にすんなボケ」
    とかおもって大変

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:06 

    まだ子供ー!

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:27 

    本をよく読む子だった
    テレビはあまり見なかった
    アラサーの今も全く同じ

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:54 

    ほんまでっかで、体質や体型は遺伝と、3歳までに肥満になるかどうか決まるって言ってた。
    子供の頃からパンや白米など炭水化物が大好きだったんだけど見事にデブになりました…

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:59 

    知らない子でも挨拶してくれたら嬉しくなるね
    世知辛い世の中ですが。

    私自身はお調子者な子どもでした
    今でもやや、お調子者です

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/27(木) 21:46:03 

    5歳までは愛想良くて可愛くてお兄ちゃん大好きな親戚のアイドルでしたが、そこから従姉妹たちが次々と生まれてベビーシッター要員として従事。
    28歳の今では嫁に行ったので親戚の集まりにもあまり顔を出さないレアキャラになってます。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/27(木) 21:46:39 

    引っ込み思案でいつも不安ばっかり抱いてて、親の後ろに隠れるような子でした
    不安を抱きやすいっていうのは今も変わらないけど、さすがに30も近くなるのに人見知りとか言っていられないと思い
    無理をして普段しなかったような行動をとったりするようにしました
    一人旅も経験したし一人でおしゃれレストランにいったり、遠出したときはスマホがあるのにあえて人に道を聞いたり
    案外みんな良い人ばっかりなんだ、て思うようになりました



    ただ彼氏できないのが辛いですが

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/27(木) 21:46:44 

    小4の時は担任によく殴られてました。
    理由は問題の解き方を間違えた、答えが違ってた…等々です。
    それから担任が替わっても殴られました。

    そして私は卑屈になりました。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/27(木) 21:46:58 

    活発でスポーツ大好き、外でしか遊ばないような元気娘でした。
    今はもっぱらインドア派のネガティブ人間...

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/27(木) 21:47:45 

    神童からちょい駄目一般人への、ありがちな転身を遂げました。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/27(木) 21:48:08 

    緘黙でした
    今も言いたいこと言えなかったり
    お肉屋さんで他に人がいると
    買えなかったり
    カウンターでお寿司注文できなかったり
    ダメな大人ですが
    人と喋ることを
    仕事に出来る様になりました

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/27(木) 21:48:09 

    目が生まれた瞬間からくっきり二重だったらしく子供のモデルみたいなのもやってました。
    中学ぐらいから口元が前に出て来て見事に崩れました!笑
    その頃から内向的に…(T_T)

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/27(木) 21:48:13 

    絵が好きだった。今でも描いてるよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/27(木) 21:49:03 

    めちゃくちゃ恥ずかしがり屋で人見知りでした。未だに人見知り…。仕事の会議で議長やったりまとめ役をやるのが本当に嫌です。自分に自信がない。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/27(木) 21:50:40 

    ずっと人見知り

    大人になると、あがり症まで追加された

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/27(木) 21:50:45 

    人懐っこくてアウトドアで、誰かが喧嘩したりいじめが起きると止めに入るような子供だった。
    今は臆病で人見知りの出不精。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/27(木) 21:50:47 

    今も昔も幼稚。
    もうアラサー後半なのにうんこって単語だけで笑えてしまう。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:12 

    >>24
    今は禿げたおじさんでしょ?

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:21 

    子どもの頃は明るかったし、目立ちたがり屋だった
    小6の時に中学受験失敗して自分は何もできない人間なんだって思い始めて、自信と目標が無くなって何もしなくなって暗くなっていった
    今はネガティブで神経質ってよく言われる
    結婚できて子どもも、いるけど幼稚園に行く準備で鬱になりそう。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:42 

    >>24
    もうちょっと詳しく

    +1

    -9

  • 31. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:04 

    すごく目立ちたがりでやたら前に出る
    タイプでしたが、今は目立たないよーに
    生きてます!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:06 

    2歳上の姉に 多分産まれた時から虐められてたので
    いつも逃げてた。おとなしくてビクビクしてました。
    18歳で実家を離れて凄く性格が変わりました。
    今の自分が本当の私だと思ってる。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:08 

    >>8
    元旦那がそうだった。
    子供のときに祖父母に甘やかされて、な~んでも買ってもらってたらしく
    大人になってからも欲しい物は全て手に入らないと気が済まないタイプだった。
    子供のうちは欲しい物はなんでも買ってあげた方が
    大人になって物欲なくなるって言う人もいるけど、人によると思う。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:35 

    私は今Hカップあるよ
    体重も65キロあるけど

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:57 

    とてもおとなしい子でしたが、今では気が強すぎるくらい強いです。
    世の中、理不尽な事だらけ、それなら自分がストレス溜めるよりはっきり言おう、という思考になりました。
    子供の頃と今とでは本当に別人だと思います。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:58 

    自営のビンボーな家庭で育ってきた。
    みんなが持ってるリカちゃん人形が羨ましくって。
    クリスマスや誕生日にケーキはあったけど
    プレゼントっての貰ったことあまりなかった

    反動で現在息子にトミカやアンパンマンのおもちゃ買いまくり

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/27(木) 21:53:25 

    幼稚園時代はよく友達を引っ掻いたり叩いたり噛んだり乱暴者だったらしいですが、今は人目を気にして嫌わられるのが怖いのでいつもヘラヘラしてる大人になりました。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/27(木) 21:53:57 

    踊ったり、劇したり、わりと前に出てどうのってことが好きだった記憶があります。親もそういう方向に行きたがるんじゃないかと危惧してたんじゃないかな。
    大人になったら、仕事で人前で話したり苦手じゃないけど、好んではしないし、ましてそういう仕事につこうなんて微塵も思わないです。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/27(木) 21:54:16 

    理由はなにであれ、大人に敬語で誰にでも挨拶なんて、主相当いい子だと思われてたと思うよ

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/27(木) 21:54:38 

    誰とでも仲良くなれる悪ガキ。男と殴り合いしたり常に男とつるんで悪巧みして廊下に立たされてた。
    今はコミュ障のオタク。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/27(木) 21:54:51 

    親が厳しかったから大人に対してすごくいい子してた。
    でも心の中では大人なんて誰も信用出来ないと思ってたし、親なんてどうしようもない人間だと思ってた。

    今31歳、年上とか年下とか関係なく自分も含め人間はしょうもない生き物と思ってる。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/27(木) 21:56:33 

    外では人見知りする家では天下でやりたい放題な子供でした。あと出不精で家でゴロゴロするのが何より癒される時間だった。
    今もそんなに変わってない。人に合わせて自分が我慢するの結構ストレスになるし、出不精なのはもう一生なおりそうにない

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/27(木) 21:56:43 

    母との相性が悪く、甘えられない子供時代だった
    兄姉いるけど私だけなんだか辛くあたられた
    母はそれを認めないし誰も区別差別なく可愛かったという
    でも私の子供時代の寂しさはやっぱりあるわけで
    それを夫で埋めてる気がする
    親に出せなかった寂しさ、甘えは人生どこかで帳尻あわせないと
    ほんとに辛いと思う

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:02 

    すごい根暗のコミュ障だったよ。
    今はそれに輪をかけて暗い。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:06 

    >>1
    なんか最近だと、怪しそうな人には自分から挨拶するように子どもに教えてるとか聞いたけど

    ネットの情報だから定かじゃないけど

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:12 

    お金持ちの友達がいて、心の中で僻むような子だった。心の中だけだけど。
    お家に遊びに行ったときにすごく綺麗で、でっかいグランドピアノがあって。
    いつもごちゃっとしてる家とは大違いだなぁって。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:17 

    自分で言うのも情けないのですが本当に本当に高慢ちきな子どもでした。
    家が裕福だったこともあり、近所の子ども達と遊んでいる時に「この中で1番お金持ちは誰だと思う?」とか平気で聞く子どもでした。
    もちろん嫌われていたと思いますw
    容姿も可愛く(当時はね)お勉強もできた。
    習い事をいくつもやっていたが短期間で結果が出せたりするもんだから余計に調子に乗っていたのだと思います。
    幼稚園児の頃から厨二病を患っておりました。
    中、高と歳を重ねるうちに現実が見えてきました。
    当時の私みたいな子どもが身近にいたら飛び蹴りくらわせたいw

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:31 

    赤ちゃんの時おむつモデルやったことあるくらい可愛い赤ちゃんだったけどアラサーになった今はオカリナみたいな顔ですw

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/27(木) 21:58:12 

    自分で言うのもなんだけど、ほんとに変わってて勉強も全く出来なくて集中力もなく人の話も全然聞いてない。今なら確実になんらかの診断は出てたであろう子供でした。
    大人になってから勉強しはじめて国家資格も取って結婚して子供も産んだけど、子供の頃はなんであんなに勉強できなかったのか不思議なくらい。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/27(木) 22:00:00 

    くずみたいな子供だった。
    思い出したらほんとクソガキで、あのときに迷惑かけた人に土下座できる勢い。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/27(木) 22:01:52 

    習い事も長くて3年。ペンケースも毎月のように変えてた。とにかく飽きっぽくて続かない性格。
    小学生の頃は高くても数千円単位だからなんでも買ってもらえてたけど、
    高校のときにクラスにお嬢様の子がいてブランドものの財布やアクセサリーやデパコス持ってきてて、そこで初めて買ってもらえなくて我慢させられて、反抗期がすごかったです。
    若い頃から彼氏も長く続いた試しがなくバツ2です。。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/27(木) 22:03:40 

    大人ウケの良い子供だった
    40代なのに今だになぜか行く先々年上の方ばかりで
    自分で思っているだけかもしれないけど、ウケは悪くないと思う

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/27(木) 22:04:53 

    東京へ引っ越して来たら名古屋なまりでイジメられて泣いてた…だから泣き虫だったよーw

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/27(木) 22:07:53 

    とても大人しくて無口な子どもでした。親戚の集まりとかでもほとんど話しませんでした。高校ぐらいから少しずつ活発になってきましたが、根が大人しい性格なのでだんだんフェードアウトしていきました。今もそんな感じです。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/27(木) 22:07:59 

    ブスで、くっ‥らかった!!
    プチいじめとかもあったし、成人して垢抜けて彼氏も出来たけど、本質的なところは変えれないから、人間関係でつまづいたり、人にたいして警戒心が強くて中々心を開けない。
    なのでアラフォーだけど独身なんです‥。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/27(木) 22:09:04 

    無愛想で可愛くないブスな女の子。アトピーがひどくて道行く人からかわいそうにかわいそうに言われてたらしい。
    勉強は出来たけど宿題や提出物も出さなかった。朝が弱くて起きられず、寝不足で学校休みがちでした。
    図書館で借りた星座物語とシートン動物記とファーブル昆虫記を全部読んだ。

    転機は高校生の時のバイト。アイプチを知り2重にしただけで可愛い可愛い言われるようになり、メイクに目覚め彼氏を作り。
    今は二児の母ですが、子供は夜早く寝かせて朝早く起きられるようにだけは気を付けてます。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/27(木) 22:10:10 

    大人しくて幼稚園の頃は先生からも忘れられるような子供だった
    友達は気にしてくれる子がひとりいただけだった多分殆ど認識されてない
    いじめ対象にもならない存在感のなさ

    今は街で立ってると1人だけ浮いてるよ…探しやすいと言われるくらい
    存在感があるというか見た目派手な人になってる
    あとすごく声かけられやすい道聞かれたり写真頼まれたり
    なんか謎に褒められたり

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/27(木) 22:11:17 

    嘘つきでだらしなくて一人で砂鉄を集めて遊ぶようなどうしようもない子供だった。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/27(木) 22:14:50 

    ひとり遊びが好きな一方で人懐こく物怖じしない子どもでした。
    大人になった今も一人の時間ほど落ち着くものはないけれど、対人恐怖のビビりになりました。

    人って成長で変わる部分と変わらない部分両方あるのが面白いね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/27(木) 22:15:24 

    子供の頃 勉強ができない理解ができない
    大人になって 仕事ができない理解ができない

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/27(木) 22:15:47 

    おてんば!ほぼ毎日と言っていいほど 登校して保健室直行!すり傷 捻挫などで…4つ上の姉が「あんたと登校するの恥ずかしいからもう嫌だ」と言われた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/27(木) 22:16:19 

    小学校の頃なんて、ほとんど記憶がない。
    みんな普通に1年生から6年生まで、大まかな出来事って覚えてるものなんですか?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/27(木) 22:16:44 

    大人しい子供だった。
    今はうるさいババア

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/27(木) 22:17:42 

    とにかく人見知りで大人が苦手、学校や学校の先生が苦手だった。勉強も苦手意識あったし、授業で自分の意見言ったりできなかった。先生と仲良く話せる同級生はすごいなーと思ってた。
    しかし今は大学で教員の秘書してる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/27(木) 22:26:17 

    一人娘一人孫で何かを欲しがる前に買い与えられてた子供で礼儀はしっかり!と言われて育ちました。
    現在物が大事に出来ませんがプレゼントされた時のリアクションはめっちゃ上手いと思います…

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/27(木) 22:27:24 

    子供時代は孤立、現在も孤立
    。゚(゚´ω`゚)゚。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/27(木) 22:30:27 

    美少女でした。街を歩けば可愛いって沢山声をかけられ、黄色い声援。
    学校でも先生たちと高学年に可愛がられてた
    でも正直容姿褒められても嬉しくない年頃で興味もなかった。(何故か覚えてるけど)
    ですが、高学年から微妙な顔になって
    チヤホヤしてた人も気まずそうに声かけなくなったw

    (この写真は戸田恵梨香です。勿論ここまで美少女ではありませんでした。自分で写真見返しても普通の子供がいて何故そんなにチヤホヤされてたのかが正直分からない。親戚や家族の間では妹は美少女扱いだったけど、私は幼少期から可愛いとも言われたことない)
    みんなどんな子供だった?そして今は?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/27(木) 22:33:54 

    大人しくて喋らない子だった。あと、同世代の子供とあまり遊びたがらなかった。可愛くない子供だったかもしれない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/27(木) 22:35:12 

    出先で知らない子達の輪に自然に入って一緒に遊ぶ座敷わらしみたいな子供でした
    小中で揉まれまして今は人と距離を置いて友達に誘われれば出てくるハクション大魔王みたいな感じ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/27(木) 22:35:41 

    シルバニアファミリーが大好きでした。幼稚園の時はシルバニアで一人黙々と1時間以上は遊んでいたそうでその間に母は家事を済ませありがたかったと言われます笑笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/27(木) 22:38:56 

    小6までは男みたいな子だった。
    スカート嫌い。ピンク嫌い。フリフリした服嫌い。髪も基本短くて、私服の学校だったので、低学年の頃は男の子によく間違えられてた(笑)休み時間や掃除の時間も男子と蹴り合いして遊んでたくらい(笑)そして男子と一緒に先生に怒られた唯一の女子(笑)母には「中学は制服がスカートだけどアンタ大丈夫?」と本気で心配された。
    今ではスカート大好きピンクもわりと好き。友達からはほわほわした女の子だよねって言われる(笑)どこでどう変わったのか自分でも謎。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/27(木) 22:42:08 

    色白ぽっちゃり、クラスで大人しいグループにいた。アスペ入ってたのか時々空気読めないこと言って周りによく攻撃された。
    絵が入賞した時と、6年生で電子オルガンみんなの前で弾いた時だけ褒められた。
    大人になった今もちょっと変わった感じの人と仲良くなれます。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/27(木) 22:43:21 

    内弁慶で思ってることがあっても、大勢の前でそれを主張する事はない子供でした。
    大人になって多少改善されたけど、やっぱり自分の意見を前に出す事は出来なかった。
    けど社会に出て数年、言ったもん勝ちで言いたいことを言う人が得をしている、意見を言わないとその人は何も思ってないと認識されると気付いて
    どうしても曲げられない部分に関しては意見するようになった。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/27(木) 22:44:21 

    反抗期も遅くて真面目な子だったと思う
    でも、今はほんっと捻くれた
    外ヅラだけ良くて心で舌打ち
    がるちゃんでストレス発散
    でももう直す気ない
    みんな大嫌い!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/27(木) 22:47:06 

    面倒くさがりでゲームばかりしていた記憶。
    我がままだった。
    三つ子の魂百までって感じです。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/27(木) 22:50:05 

    すごく活発で、人類みな兄弟だと思ってた!
    今は現実を知って、コミュ障&人見知り。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/27(木) 22:50:15 

    体が弱くてしょっちゅう学校休んでた。今はめったに風邪引かないぐらい丈夫ですけど!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/27(木) 22:51:49 

    人見知りが激しくて親戚で集まっても大人しくしてた
    歳の近いいとこが遊ぼ~って誘ってくれるのに、モジモジしてて打ち解けるまで時間がかかってた
    学生時代は街中に住んでる子は放課後遊んで帰るのに、私は町外れの農村住みだから早めに帰らなきゃだめで、友達つきあいも苦手になった

    アラフォーの今、義実家の集まりもほぼ無口、初対面の人や大勢の前では緊張感で吐き気する
    仕事が休みの日は1日中家に引きこもってる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/27(木) 22:52:03 

    子供の頃から変わったつもりはない

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/27(木) 22:54:31 

    長女だったこともあり知らず知らずのうちに顔色とか空気読んでて、我慢することが多かったらしい。今も恋人に対して言いたいことが言えなくて我慢することが多いです…変わりたい(><)

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/27(木) 22:59:43 

    むかし家にミシンとか布団の訪問販売が来てて営業の人になついて、帰る頃にもっと刺繍縫って!!って駄々こねて泣きじゃくって困らせた記憶がある。子どもの頃は愛想良かったけど今はコミュ力なくて暗い人(笑)

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/27(木) 23:03:50 

    デブで一重でブサイクなくせに思考だけは大人びてて大人相手にも「こいつ私の事すきなんじゃない?」とか考えて 素っ気ない態度取ったりしてて思い返すと本当にぶん殴りたい子どもだった笑笑

    中学までそのまま勘違いしまくったクソブスだったけど奇跡的に初彼出来て その彼氏に「ブスだけど見てて飽きない」ってサラッと言われて目が覚めた!
    部活のおかげで体重はかなり落ちて標準体型なったからキープ出来るようにダイエットして高校上がる前の春休みからアイプチしまくって二重に癖づけて 日焼けしないように対策とかしてたら高校からはチヤホヤされるレベルに上がれた!努力しまくったから自分は努力しないとブスなんだ、可愛い人がたくさん居るし、自分ほどのブスは居ないんだって謙虚になった。

    あの初彼の一言が無かったら勘違いのクソブスのままだったと思うから本当に感謝してる!

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/27(木) 23:09:59 

    内気やおとなしかった子が、今現在は明るくなったり、仕事頑張ってるのはなんか嬉しくなるね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/27(木) 23:10:32 

    活発、宿題してから遊びにいく、恥ずかしがり屋、ピアノ、運動、勉強、好きだった、得意分野が幾つかあったからか自分に多少自信があり。


    恥ずかしがり屋ではないが他人とあまり会話したくない
    追い込まれると頭を無にしたりどうにかなるさと思ってしまう



    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/27(木) 23:12:03 

    よく喋る子供だった→大人しい無口になった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/27(木) 23:17:25 

    自分のフケを集めたり、鼻くそも食べてたし、キモくて不潔な子供でした。
    お絵かきばっかりしてた。
    お絵かきが高じて美しいものが好きになり、美大に行き、ファッションに目覚め、汚い部屋や服や髪型は絶対に嫌だから清潔になりダサいものがキライだから人からは容姿やセンスを褒められる大人になった!
    でも、人に会わなくて出かけない日は風呂に入りませーん。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/27(木) 23:25:13 

    とにかくのんびりマイペースな子ども。
    眠たそうとかゆっくりしてるねーとか言われてた。
    今やめちゃくちゃせっかちな大人になった。
    何でなのかは謎。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/27(木) 23:27:38 

    小学3年くらいまでお喋りで陽気な感じだった。あと、末っ子だったから甘えん坊で生意気の根明って感じ。

    今も表面的には変わってないけど、根暗になったのと生意気ではなくなったかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/27(木) 23:28:01 

    冗談抜きで
    どこに行ってもかわいいと
    知らない人から
    声をかけられる子供でした。
    離婚した父親が重度の
    アル中だったらしく
    それを見てたせいなのか
    近づいてくる人を蹴る癖が
    あったそうです。
    現在は普通のおばさんです。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/28(金) 00:06:29 

    賢いって良く褒められました。
    親戚のおじさんたちはみんな私が好きでいつも可愛がられて調子に乗ってたと思います。
    頭もまあ良くて活発。私はきっと何か成し遂げる人になる!そうキュリー夫人のように!と思っておりました。

    長い年月が経ちました。

    (中略)
    キュリーのぬか漬けを食べているガルチャン民になりましたとさ。

    ドウシテコウナッタ…

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/28(金) 00:06:52 

    >>58一緒だ…あなたのコメント見てタイムスリップした気分。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/28(金) 00:10:05 

    >>74最高!私も!だいたいみんな大嫌い!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/28(金) 00:13:34 

    お転婆でガリガリで運動が大好きだった
    今は、一日中でも部屋でゴロゴロしててデブになった

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/28(金) 00:15:16 

    外に出てみんなと遊ぶのが嫌いな子供だった。
    特定の友達と家の中で遊ぶのが好きだった。

    今もアウトドア嫌い。
    旅行行くなら、気心知れた友達と、温泉が良い。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/28(金) 00:18:54 

    自分で言うのもあれだけどかなり大人だったというかマセてたし我慢強かった
    今は良い歳こいて子供大人…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/28(金) 00:24:05 

    子供の頃は一人で公園で遊んでいて色んな子と友達になったり社交スキル高め。
    今は人見知り。
    反動だろうか。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/28(金) 00:44:43 

    お前は首ふり人形か!と親戚に言われるほどおとなしく、何聞かれても首をふって答えるだけの子供でしたが、
    大人になった今も、基本的にはおとなしいです。コミュ障ではないけど基本的におとなしい。
    無口というより、本当は人と話すことがただ面倒くさいだけ、というのは昔から変わらず。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/28(金) 00:58:24 

    喧嘩するのが苦手な大人しい子どもでした。わりとニコニコしていた気がします。大人になってからもそんなに変わらないです。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/28(金) 01:05:13 

    虚言癖のある子でした。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/28(金) 02:43:46 

    幼少の頃は気弱、人見知り、喋るの苦手、大人しい、泣き虫
    中年の現在、人見知りとは無縁、おしゃべり、歯に衣きせず

    人間、変わるもんですね…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/28(金) 03:20:22 

    成長早くて体デカいデブスだった。男子とケンカしまくってる日々。女らしさや恋愛とも無縁。

    小学卒業する頃には身長伸びなくなり、小柄な方になり自然と女としての自覚を持った。
    ダイエットしてからは、高校で化粧やらオシャレやら目覚め、大学入る頃にはフリフリの服きた厚化粧の清楚系ビッチ(笑)に仕上がってた。

    今は落ち着いて真面目で良い人と結婚をして2年が立つ。

    こんな自分が恋愛や結婚すると誰が想像しただろうか。
    また、コミュ力や友達作りとかは、小学の男みたいだった時の方が能力あって、社会人になってからこんなに苦労するとも思わなかった。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/28(金) 03:26:08 

    白馬の王子様に憧れている夢見る夢子さんだった。
    アラフォーの今まだ夢見てる。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/28(金) 07:08:57 

    内弁慶で外では大人しい子供でした。今でも変わりません。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/28(金) 07:17:51 

    明るくていつも笑顔で純粋で優しい子供だった
    でも小学校に通い始めてから病み始め、今では対人恐怖症気味で友達を作ることさえできなくなっています。。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/28(金) 08:09:14 

    ひねくれた子供だった。子供は純粋とかそう言うのが当てはまらない子供。人前で泣くのも嫌だった。
    家の中が安心出来る場所じゃなかったからだと思う。

    今の方が素直に感動したり泣いたりするから今の方が子供に近い心かも知れない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/28(金) 08:11:14 

    大人しい子で、欲しいもの何?と聞かれても恥ずかしくて言えない子だった。習い事をしてもイマイチで、勉強と運動はまあまあできたけど、明るくて華やかな子に憧れてた。

    一人暮らしを始めて自由になって、当時流行りのスカートを買ったことで目覚めた(笑)
    それから女子らしさを楽しむようになって、人生が楽しくなった。
    営業職に就職して大人しかった時に培った、人の顔色を見て気持ちを想像したり、真の決裁権を持ってる人がすぐ分かったりして成績は常にトップだった。
    そして性格もガツガツ、貪欲になったから今はあんまり出過ぎように気をつけてる。
    今子供さんが大人しくても、こういうパターンもあるから大丈夫(^^)
    ちなみに息子は私の幼い時にそっくりで、もどかしい(笑)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/28(金) 08:40:34 

    幼少期は「しっかりしてる」と言われてましたが、
    大人になってからは「なんかボケてるし、どんくさい」と思われてそうです。
    「しっかりしてる」とまでいかなくても、もうちょっとまともになりたいです。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/28(金) 09:28:49 

    生意気でプライドが高かったので教師からは嫌われていました。
    人に見下されるのが嫌で、勉強して無難なところに就職しました。

    生意気は治りましたが、プライドは高いままです。
    もう少し可愛げがあったら良かったのにと思います。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/28(金) 11:53:57 

    明るくお調子者、周りの目は気にならなかった。
    いま、人の目がかなり気になり神経質になった。

    欲しいもの一切買ってくれなかったので
    欲しかったものを稼ぎ出しかいまくり浪費家に。
    反動ですかね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/28(金) 12:29:48 

    暗くて友達いなかった。40歳の今も友達いない。暗い。誘われない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/28(金) 12:39:27 

    とにかく怒ってた気がする
    大人のズルさも鼻につくし
    あーすべきこーすべきって言うわりに
    何故そうなのか答えられなかったから
    今はね、人生で一番楽です
    大人サイコー

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/28(金) 13:43:07 

    小さい頃とにかく周りの目をきにする子で
    周りに合わせてばかりでいつもびくびくしてたなぁ

    今はお金持時間も余裕があって
    自分の気持ちが一番大切と気づけた
    今が一番楽しい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/28(金) 14:47:52 

    大人しくているんだかいないんだか分からないって言われてました
    モラハラな父親に押さえつけられて育ってきたから
    いじめにあっても嫌なことは嫌だと言えず、ひたすら耐える忍耐強い子供だった
    今でも根暗だし大人しい人間です

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/28(金) 20:48:27 

    複雑&極貧な家庭に生まれ育って常に惨めで死にたいと思ったり、他人を僻みまくったりしていた。色々問題行動(破壊行為や暴力)もあり凶状持ちとよく言われた。

    大人になり結婚して家を出た後は環境が劇的に改善されたせいかネガティブ思考もなくなり、常識ある普通の人になりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード