-
501. 匿名 2025/07/16(水) 12:51:31
>>305
食う金無いやつね
流石に父親まで居る5人家族が食う金無いはないでしょ
たくさん食うから食費抑えるために安い炭水化物ばっかのもんとか食ってんじゃないかな+5
-0
-
502. 匿名 2025/07/16(水) 12:51:42
>>482
年齢差あってもまだ中学生だよ
思春期で毎日イラついてるような子だったら、ウザの1つくらいなら言うだろうし
まず最初に言っちゃったのは主のお子さんなんだからさ
そのお子さんもウザって言葉まだ知らないかもしれないし、知っててもウザと言われてこの質問は人を怒らせるんだなと学びにもなったと思うし、こんな幼い子にウザなんて言って!って被害者でもある中学生に怒ってたら過保護に思われると思うな+15
-4
-
503. 匿名 2025/07/16(水) 12:52:16
>>244
太ってようがやせてようがハゲだろうがフサフサだろうが他人に言うことじゃないのよ+7
-4
-
504. 匿名 2025/07/16(水) 12:52:33
>>415
確かに根本的な解決にはなってないよねw+74
-1
-
505. 匿名 2025/07/16(水) 12:52:43
>>496
しつけ次第じゃない?+9
-6
-
506. 匿名 2025/07/16(水) 12:52:49
>>9
いや、そんなことないよ
子どもが同じアパートに住んでいたふくよかなお母さんに、「お相撲さんですか?」って急に聞いててびっくりした。
お相撲さんって言葉をどこで覚えたの?って感じだし、そのお母さんのことを家庭で話題にしたこともなかったから、そのお母さんに『家で私のこと相撲取りって言ってるんだ』って誤解されてたらどうしようと思ったよ。+241
-8
-
507. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:04
>>494
横だけど、自分は相手に何を言ってもいいジャイアンなの?ブーメランだよ+6
-4
-
508. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:27
中2のお姉ちゃんも子供に直接怒りを感じたわけではないと思うんだよね
何ていうかそういう年頃じゃん
小さな子供に大人げないとかは違うと思う
でも辱められた状況には違い無いんだよ
思春期女子の複雑な感情を考えると「は うざ」は健全だなと思う+8
-3
-
509. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:32
>>455
年少だったら、これから外の世界に触れ始めて、そういう疑問が湧いた時にお母さんに「何で○○なの?」って聞くようになって、良くない内容なら諭してあげて…って過程だよね
今回たまたま本人の前で言ってしまったけど、これから躾たり本人も覚えていく年齢だと思うよ+29
-2
-
510. 匿名 2025/07/16(水) 12:54:13
>>244
太ってる
だから軽くみられてるのはあると思う
太っていても痩せればいいだけだから
でもこれが一重や歯並びとかだと簡単には直せないよね
貧乏も本当に貧乏な人にとってはきつそう+6
-1
-
511. 匿名 2025/07/16(水) 12:55:15
>>9
いや子供って外見にシビアだよ
1歳でも若い人や綺麗な人が好きだし+237
-4
-
512. 匿名 2025/07/16(水) 12:55:40
>>497
そもそも気にならないって言ってるじゃん笑
自分が自分でひとえコンプこじらせてたのなら整形するけど
たかが未就学児の言葉ではどうとも思わない
世の中悪意持って言ってくる人なんてそもそもごまんといるのに
この場合太ってるって言われただけでしょ?太ってるなんて一番解決方法あるじゃん+2
-5
-
513. 匿名 2025/07/16(水) 12:55:57
>>466
そうなんだよね。
ざっと見ててもじゃあ、痩せろ!って言うガル達は自分のお子さんがそんな発言をしても開き直るか子供のした事ですから!と子供を盾にして誤魔化す家庭なんだろうと思ったわ。何で○ちゃんのパパだけ一重なの?とか
高齢出産に伴い、何で○くんのママはおばあちゃんみたいなの?なんて言われても
それを治せば良いって問題ではないのよね。
+34
-4
-
514. 匿名 2025/07/16(水) 12:56:08
>>490
ウザと言う中学生にキレてる大人こそ余裕ないなぁと思うけど+10
-2
-
515. 匿名 2025/07/16(水) 12:56:09
あらー
幼子は思った事言ってしまうもんね😅
まあ、私の夫もちょい太っててなかなか痩せてくれないから、よその子に言われてお尻に火を付けて欲しいけどねw+5
-0
-
516. 匿名 2025/07/16(水) 12:56:52
>>511
3歳と5才男女がいるけどそれ全く感じない
優しい人が好きってだけ+5
-33
-
517. 匿名 2025/07/16(水) 12:57:15
>>502
主が怒る必要はないけど、中学生の子の親もウザとかの言葉は言わせないようにした方がいいと思うよ。思春期だからって人に使って良い言葉じゃないし。+10
-4
-
518. 匿名 2025/07/16(水) 12:57:28
147センチ22キロのこいつみたいに小学生で親の金でマンジャロ打ちまくるよりはまし+0
-0
-
519. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:19
>>507
うるせーよデブ
言われたくないなら痩せろ+3
-10
-
520. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:40
>>497
めっちゃ失礼だな!
一重だけど気に入ってる
なぜ一重=整形になるんだよ!
デブだってぽっちゃりで可愛いんだよ!!!+1
-2
-
521. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:47
>>502
家庭環境悪そうあなたの方が+3
-6
-
522. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:52
>>42
主、落ち込んでなくない?
こんなところにトピ立てて、叩かせようとしてるような人よ?+96
-30
-
523. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:06
>>512
あなたはでしょ
一重を気にしている人がいたらやっぱり傷つくし、一重を治す方法はアイプチか整形しかないよね+3
-5
-
524. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:48
>>9
そういう時もあるのかもしれないけど、私人の悪口一切言わないのに子供が悪気なく失言する時あるから、そんなふうに思われてたらいやだな+112
-3
-
525. 匿名 2025/07/16(水) 13:00:09
>>466
今のうちに治さないと障害ある人見てなんでこの人は手がないの?とか聞きかねん+25
-4
-
526. 匿名 2025/07/16(水) 13:00:39
>>511
いや、それはあなたのお子さんがそうなだけ
うちはよその大人にまったく興味ない笑
+6
-34
-
527. 匿名 2025/07/16(水) 13:00:47
>>82
遺伝もあるし、環境も3歳くらいまでその後太りやすいかほぼ決まるらしいけど。+1
-1
-
528. 匿名 2025/07/16(水) 13:00:50
>>375
昔と違って近所や親戚との濃い関わりもないし
来年年少の小さな子どもに影響を与えるほど近い大人って親か保育士+5
-1
-
529. 匿名 2025/07/16(水) 13:00:52
>>517
それはそうだけど主と離れた後に親御さんは娘を叱ったかもしれないし、主が書いたことが全てじゃないからうちの子がごめんなさいねって言ったかもしれないけど端折ってる可能性もあるし、その先のことは主か相手の親御さんしかわからないからなんとも言えないよね
でも思春期真っ只中の中学生なんてそんなもんだし、ある意味健全に育ってる証拠だとも思うしね
これはお互い様なんじゃないかなと思うよ+7
-6
-
530. 匿名 2025/07/16(水) 13:01:30
>>490
大人は良いけど年頃の女子は傷つくよ。
言ってしまったものは仕方ないから
親が言い聞かすしかないよね。+9
-2
-
531. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:06
>>523
まじで一重一重しつこい
トピズレでは?+4
-1
-
532. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:20
中学生の娘と総出で保育園行事にくるふくよかファミリー+9
-1
-
533. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:28
でも最近はほめ言葉にしても言ってくるのは中高年の人だけ
中年の看護師さんに「色白ですねー」みたいに言われた
若い人は余計な事は言わなくなったよね
特に容姿に関係することなどはそう
能力や実績とかは結構ほめてくるんじゃないか?+3
-0
-
534. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:35
>>529
相手が幼児とはいえ年頃の女の子が公衆の面前でデブだって辱められて出た言葉だもんね
ウザ!がせいいっぱいの自己防衛だったのかもしれないわ+15
-4
-
535. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:42
>>9
小中学生以上になるとそうだけど、それより前は関係なく思ったことを言いがちだよ+84
-4
-
536. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:44
太ってますが、なにか?って返せばいいんじゃね?
これ、全部に使えるよ
高齢ですが、なにか?
貧乏ですが、なにか?
専業主婦ですが、なにか?
ワーママですが、なにか?
って感じで笑+1
-0
-
537. 匿名 2025/07/16(水) 13:03:20
こっちが気にすると向こうも気にするから知らんぷりでいいと思う。
これを機に家族でダイエットすりゃいいのにねー+3
-0
-
538. 匿名 2025/07/16(水) 13:03:34
>>532
想像したら草+6
-1
-
539. 匿名 2025/07/16(水) 13:03:44
>>533
当たり前だよ!
今は容姿については触れるなと会社でも言われてるし、家庭でも話題にしないもの
+4
-0
-
540. 匿名 2025/07/16(水) 13:03:48
そう言う事を言ってしまう子とそうでない子の違いってなんだろう?
+4
-0
-
541. 匿名 2025/07/16(水) 13:04:52
>>521
思春期の多感な時期ですら発散するのを許されない環境にさせる方がよっぽど悪影響かと思うよ
そしてそうやって抑圧させるような環境ほど、思春期特有の反抗期が酷くなる傾向になると思う
厳しくさせすぎるのは気をつけた方がいいよ
あなたは自分に甘く他人に厳しそうだから+2
-4
-
542. 匿名 2025/07/16(水) 13:05:10
中2女子は羞恥心だよ
余計な事言うガキにいちいち反応したわけじゃない
みんながいるところで家族ごとそんな風に指摘された状況がもうアウト+8
-1
-
543. 匿名 2025/07/16(水) 13:05:19
>>525
これは実際に見てしまったことある
片腕がないお母様に園児が聞いてしまって、まわりも凍りついた+4
-0
-
544. 匿名 2025/07/16(水) 13:06:14
>>533
20半ばの息子が新卒の子に恋愛相談されたんだって
でも怖くて何も返せなかったって言ってたw
どんな言葉でセクハラだの何だのって言われるかわからないからって+2
-0
-
545. 匿名 2025/07/16(水) 13:07:18
>>533
そうかな?
最近自分より若い子にも結構外見のこと言われるなと思ってたけど
まあ自分より年下が増えてきたってことなんだけど
わりとピンポイントで肌とか髪とか顔とかに普通に言及されるよ
お世辞だけどね+3
-0
-
546. 匿名 2025/07/16(水) 13:07:20
>>540
やはり生まれ持っての賢さ
言わない子ってたまにいて、そういう子はすごく大人の話を聞くのがうまい
+6
-0
-
547. 匿名 2025/07/16(水) 13:07:48
隣の家の10歳くらいの女の子に、家の前で会った。
こんにちはと、笑顔で声かけたら
気持ち悪い、と怯えた顔で言われた
30代の主婦(涙)。さすがにトラウマ(涙)になったよ。
発達かな(涙)。会いたくない+7
-0
-
548. 匿名 2025/07/16(水) 13:08:13
>>532
年の差離れてるね
で三兄弟ってこと?個人的にこういうママさん癖強いんだよねw+8
-0
-
549. 匿名 2025/07/16(水) 13:08:19
>>533
色白と胸の大きさは言ってもいいと思ってるのか?
年配の人はものすごい色白だねと、おっぱい大きいは必ず言われる。
下手するとホルスタイン。
小さい子には、なんでおっぱい大きいのとか言われる。
+1
-0
-
550. 匿名 2025/07/16(水) 13:08:33
>>532
保育園て幼稚園より狭いからそのファミリーでスペース取りそう。+6
-1
-
551. 匿名 2025/07/16(水) 13:08:38
>>545
横
それは若い子には珍しいよ
今は会社でもコンプラうるさくて、容姿については褒め言葉もアウトと習うよ
今日のお召し物素敵ですねもダメだと習った+1
-2
-
552. 匿名 2025/07/16(水) 13:08:53
>>506
横だけど、私がもし「お相撲さんですか?」って聞かれたら「そうだよーのこったのこった」ってノッてあげるけどな(笑)
関取ですか?って言われたらお母さんが言ったのかな?って疑っちゃうけど+109
-13
-
553. 匿名 2025/07/16(水) 13:09:07
>>541
むしろ年少の疑問にブチギレてる娘へのブーメランじゃんそれw+5
-3
-
554. 匿名 2025/07/16(水) 13:09:33
>>531
例え話だよ
直せないことを言われてそれを気にしている人はどんな気持ちになるかって話+7
-3
-
555. 匿名 2025/07/16(水) 13:09:41
>>415
辛辣だけど草+49
-3
-
556. 匿名 2025/07/16(水) 13:09:41
>>547
後ろの背後霊か地縛霊がじっとーーってその子でもみたんじゃない?
あなたに言ったわけじゃないんだよ
+3
-0
-
557. 匿名 2025/07/16(水) 13:10:20
>>523
よこ
デブなら痩せれるじゃん+3
-2
-
558. 匿名 2025/07/16(水) 13:10:26
>>288
ほんとだよね
べつに謝る必要ないわ
気にしてるなら痩せろと+145
-15
-
559. 匿名 2025/07/16(水) 13:10:47
>>541
よこ、それは家庭内で収めた方がいいよ。他人にウザと言ったり鬱憤晴らすやり方は普通にダメでしょ。てか思春期だと親や身内に対してキツくなるけど、他人相手にってなかなかなくない?+7
-1
-
560. 匿名 2025/07/16(水) 13:11:06
>>1
謝罪してるのに今後一切このような事がないようにって気難し過ぎるでしょ
思春期の子だけなら言われたら庇うけど、旦那も自分も太ってるのは自己管理が出来てないのと嫌なら痩せればいいだけだと思う+11
-13
-
561. 匿名 2025/07/16(水) 13:11:07
>>543
よこ
これは別に悪いことではないんだよ
子供が疑問に思っても不思議じゃないから
ハンディのある方と関わってるし私自身もハンディあるけど聞いていいよ
変に気を遣わなくていいの
みんな普通に答えてくれるし
例えば車椅子に乗っているとする
何で椅子に座って移動しているの?と聞かれれば視力の悪い人がメガネをかけることと同じだよって教えるよ
風邪引いたらお薬飲むよね?
それと一緒!って言うよ
なかには気分を害される人もいるけど今は親もオープンにしていて理解を求める人も多い中で育つからそういうことでは傷付かない人が大半だと思う+16
-1
-
562. 匿名 2025/07/16(水) 13:11:08
>>540
他人への好奇心のあるなし、自他の認識が早熟かどうか
上が結構見慣れないもの目新しいものにはなんでなんでって言うタイプだったけど
下はそもそも人にあんまり関心ないみたいで言わない+1
-0
-
563. 匿名 2025/07/16(水) 13:11:18
>>532
何かのキャラクターかな?+3
-0
-
564. 匿名 2025/07/16(水) 13:11:25
>>26
それ。
中学生もうざいなら痩せろ+264
-11
-
565. 匿名 2025/07/16(水) 13:12:16
>>547
発達の可能性もなきにしもあらずだけど、なにかトラウマがある子な可能性も否定できないからなぁ…例えばいたずらされて人嫌いになってしまったとか、苦手な先生やいじめっ子に顔が似てるとか?(だとしても目の前で気持ち悪いと言っちゃうのはアレだけど)+3
-1
-
566. 匿名 2025/07/16(水) 13:12:34
多分ものすごい食べるんだろうね
あとは元から骨太とかあるけど義実家は全員特お姉様達は太ってる
歳の割にご飯すごい食べる。+3
-0
-
567. 匿名 2025/07/16(水) 13:13:03
>>554
太ってるってなおせないことなの?+5
-6
-
568. 匿名 2025/07/16(水) 13:14:22
>>561
そうなのかな
そのお母様は下を向いてしまって、やっぱり残酷な一言だと思ったよ
仕方ないとはいえ、なんともやりきれなかった
+7
-0
-
569. 匿名 2025/07/16(水) 13:14:24
>>511
確かに
うちの息子と娘も幼稚園とか小学校で担任の先生が若いと嬉しそうだし、おばさんだと「おばさんは嫌」って文句言ってる。
そんなこと言わないよって注意してるけどね。+70
-4
-
570. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:03
>>556
ありがとうございます(^.^)ペコリ+1
-0
-
571. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:24
>>567
横だけど、私痩せぎみ(163cm47k)だけど標準体重にするために5k太れって言われても難しいし逆も簡単なことではないのではって想像つくけど+7
-3
-
572. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:39
>>559
子どもとはいえ「なんで太ってるの?」って言われて傷ついてるんだから、ウザの1つくらい反抗期真っ只中の中学生なら仕方ないでしょ
子どもが純粋無垢に聞くのは許されるのに、中学生が傷ついてウザ…と言うのは許されないの?厳しすぎない?
自分の子どもと考えてフィルターかかってるのかもしれないけど、相手の中学生に理解を求める前に自分の子どもに失礼なことを言わせてしまった親としての自分を恥じた方がいいかと思う
中学生にキレるとか大人としてしょーもない+9
-6
-
573. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:44
>>565
そうですね。事情があるのかな。ありがとうございます(^.^)ペコリ+0
-0
-
574. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:46
>>569
それは早めに治してあげたほうがいいよ
おばさんを馬鹿にする性格はなおしたほうが人生やりやすい+42
-4
-
575. 匿名 2025/07/16(水) 13:16:47
>>511
幼稚園の時は30代の先生より、20代の先生のほうが人気あった。キラキラしてるんだよね。
変顔したりとか面白い先生は年配でも人気あったけど。+71
-1
-
576. 匿名 2025/07/16(水) 13:17:02
>>568
横だけど、その子供の発言というより周りがシーンと凍りついた空気になったことの方がダメージ大きそう+13
-0
-
577. 匿名 2025/07/16(水) 13:17:39
>>576
じゃあ、どうしたらよかったの?
+3
-7
-
578. 匿名 2025/07/16(水) 13:18:33
>>532
は?うざっ!+0
-0
-
579. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:00
>>1
子供が言ったのか。トピ主が言ったのかと思ってどういう人なん?!って思ってしまった。
しかし相手の母親、気にしてるなら改めれば良いだけなのに健康管理できてないだけじゃん。子供相手にキレてデブの思考はこれだから...+6
-4
-
580. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:05
まあ、子供は親の鏡だからなあ+4
-2
-
581. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:22
>>409
悪気はないけど、暴走しがちな人なのかもね
良い方向に行ったら、みんなのために一生懸命頑張れる人だけど、悪い方向に行ったら行動的で周りを振り回す+13
-5
-
582. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:24
>>578
どうして太ってるの?+3
-0
-
583. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:32
>>568
先天性か後天性か
原因も様々だし受け入れられているのかそうではないのか、その理由や性格にもよるのは確かだから子供に聞いたらダメだと教えるのは大前提だとしても私や私の周りは聞かれても全然大丈夫だよ!
難しい問題だけどね
ハンディがある側もいずれ受け入れるしかないからね
みんなそうやって学んで行くし強くなっていくものよ+10
-0
-
584. 匿名 2025/07/16(水) 13:19:54
>>328
気をつけた方がいいよ
貴方がその友達を見下すと、お子さんも見下すようになるよ
+170
-10
-
585. 匿名 2025/07/16(水) 13:20:07
>>39
3、4歳に今後一切こういうことのないように、って言ったって無理があるよね。言われないように自分の娘を痩せさせた方が早い。+69
-10
-
586. 匿名 2025/07/16(水) 13:20:27
>>572
キレてはいないよ。年少の子も中学生の子もどちらも言ってはいけない言葉、相手を傷付ける言葉っていうのをちゃんと親が説明しないとじゃない?と言ってる。
仕方ないで終わらせたらずっとそのままじゃん+5
-1
-
587. 匿名 2025/07/16(水) 13:21:05
>>548
わかる
主の子供したことは確かに失礼なことだけど個人的にそういう癖強ママさんの方が同じクラスになりたくない+8
-0
-
588. 匿名 2025/07/16(水) 13:21:16
>>41
園の行事についてくる年頃の娘も、結構びっくり
反抗期だから来ないのも多いと思うが+42
-0
-
589. 匿名 2025/07/16(水) 13:21:38
この太家族、帰宅後にストレス食いしたんだろーな。+2
-1
-
590. 匿名 2025/07/16(水) 13:22:06
>>583
その理由を聞くことは絶対にないし、うちの子はそういうことを聞かない子なので、うちは大丈夫だったけど、本当に難しいと思ったよ
+3
-1
-
591. 匿名 2025/07/16(水) 13:22:24
>>585
いや、小さいころから言いきかせたほうがいいでしょ
放置してるとナチュラルにいじめする子になっちゃうよ+8
-14
-
592. 匿名 2025/07/16(水) 13:22:56
>>1
”国語力のなさ”が目立つ+7
-1
-
593. 匿名 2025/07/16(水) 13:22:58
>>347
病気じゃないのに太ってる人もいるの?
と言われたら?+15
-2
-
594. 匿名 2025/07/16(水) 13:23:25
>>455横
管理できてないふくよかファミリーさんかな?
主の子供も気をつけるべきだし、気にしてるなら管理するのは当たり前だよね
子供がそんな事言われるのもウザと言ってるのも可哀想だよ+17
-26
-
595. 匿名 2025/07/16(水) 13:23:49
>>328
そのお友達とコメ主さん、結局同じことしてない?笑+174
-1
-
596. 匿名 2025/07/16(水) 13:23:51
>>26
気にしてないならパパさんみたいなら返しをするけど、そうじゃないからこういう面倒くさい返しなんだろうね。
言われたくなければ痩せればいいだけなのにそれすらしないってところがもうね+172
-11
-
597. 匿名 2025/07/16(水) 13:23:54
>>546
あと育ちもあると思う。
そんな小さい子でも普段の生活の中で
親自身が使う言葉とか親がしている周りへの配慮とか育つ環境でも違ってきたりするよね。+3
-1
-
598. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:10
>>586
だからその説明を私は返信の中で言ってるよ〜
😓
お互い様だよね、相手の親御さんもその後娘さんを叱ってるかもしれないよって。
キレるっていうのは最初のコメントかな?で私だったら中学生を追いかけてキレるみたいなコメントに返信してからのこの流れだからよ+0
-3
-
599. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:15
>>9
どうして〜なの?て疑問系はそうでもないと思うわ
だって親が事前にそれ回答してないってことだもん
テレビ見てる時とか家で質問されたら外で言わないように色々念押ししとくよ普通は
どうして肌の色が白い人と黒い人がいるの?とか髪がある人と無い人がいるの?とか何でもシンプルに不思議なんだよ+89
-1
-
600. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:20
来年年少ってことは、今は2歳児クラスかな?
うちも同じ年の子供いるけど、太ってるとかそんな言葉を2〜3歳で言うことにビックリした
+3
-0
-
601. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:21
>>45
これから年少になるってことは、初めての社会生活でしょ。
身近なところで太った集団を初めて見た、それも家族、って驚きは普通にありえると思うけど。+56
-3
-
602. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:22
家はパパが高齢なので、一緒にいる時にお友達におじいちゃんなの?と聞かれましたが普通に「お父さんだよ」と答えました。
素直な疑問なので、仕方ないと思います。+18
-0
-
603. 匿名 2025/07/16(水) 13:24:33
>>593
横
痩せにくい体質の人もいるの、あなたも数十年後、ビールばっかり飲んでビール腹になるかもしれないでしょ!で終わらせる笑+4
-11
-
604. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:01
>>600
家で親が言ってるんだろうなって感じだよね…+4
-4
-
605. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:01
>>9
私が薄毛の赤ちゃんが大好きで、テレビで見るたびに薄毛ちゃんかわいい〜ぽわぽわで大好きと言ってたら
こどもが3歳のころ道行くおじさんに「あのおじさん頭が赤ちゃんだね、ぽわぽわ!」と言って焦ったことある+141
-2
-
606. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:07
>>1
もちろんよくない発言だけど
気にしてるなら痩せたほうがよいよね、、
多分おかずとかもハイカロリーなんだと思う+7
-5
-
607. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:25
中学生のウザって父親の発言に対して言ってるんだと思ってた+2
-0
-
608. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:34
口に出ちゃったのはしょうがないよ
今度年少になる子どもなら言っちゃうよ、、、
相手のお母さんがキツイと思うわ
自分も子育てしてるんだから、小さい子に悪気がないことくらいわかると思うのに+7
-4
-
609. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:38
>>583
よこ
なんでもかんでもだめだ、とするのも難しいよね
言い方悪くてごめんだけど、臭い物に蓋をする、みたいになっちゃう気がする+14
-0
-
610. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:55
>>597
そんな小さい年齢で大人に配慮してたら逆に心配になるな
大人から見たら「いい子ども」なんだろうけどね+5
-2
-
611. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:12
>>37
痩せる気はない。
痩せたいという願望はあるだろうが努力はしたくないから。+102
-4
-
612. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:37
事実陳列罪+1
-0
-
613. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:57
うちはこういうトラブルなく過ごせて本当によかった…
主、役員生活地獄だろうけど、頑張ってね
自分の子供が蒔いた種だ
悪気はなくても仕方ない+2
-3
-
614. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:12
>>137
Dってww+22
-0
-
615. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:14
>>511
小さい子供兄弟でもあるよね。
2歳の妹の容姿が整ってるのをたった3歳のお姉ちゃんが、自分は部酢で妹は可愛いと言ったからね。
どこで部酢って言葉と意味を知ったのか?
自分より妹が容姿が良いともう動物的に理解したのか?
子供って凄いよ。+29
-1
-
616. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:18
>>159
うちがそれだった
戦後の食糧難で子供時代ひもじい暮らしをしていたためか高カロリーの食事やおやつだった
大学進学で家を離れたら普通の体型になったけど帰省するたびに食べさせようとしてたな+39
-1
-
617. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:29
年少の子供相手にブチギレてる中学生
学校で噂にならないようにね+3
-6
-
618. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:55
>>502
横
>自分の子が軽率なこと言って傷つけてしまったのは親の責任でもある
って言ってるのに矛盾してない?
+3
-2
-
619. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:14
>>591
言い聞かせないとは言ってない。
親が言い聞かせても、3、4歳はまだ脳の記憶を司る海馬が完全に出来てないんだから、発達を見ても、教えたからといって、今後一切失言をしませんって躾がしきれる年では無いと言ってる。+21
-1
-
620. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:23
>>609
横
これだけコンプラのうるさい社会なんだから、それをデフォルトにしないと今後生きていくのきついと思うよ+3
-3
-
621. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:51
>>617
???「だからデブなんだよ笑」+1
-0
-
622. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:52
>>37
明らかに肥えていてしかも娘も気にしているのに、今後こういうことないようにねって、どこまでも他責なところが肥満ぽいよなぁ
そして凄く気が強いんだなぁと感じた
私がお姉ちゃんや母だったら、無言でショック受けるにしても相手に注意するなんてできないわ…事実だと自分でわかってるから…+263
-14
-
623. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:38
>>328
すごいトピズレなんだけど、31でマリオコラボと聞いて調べたらちょうどコラボしてたから行ってくる!子どもがマリオにハマってるから、ありがとう!+91
-1
-
624. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:15
トピ主さんを批判する意見も分かるけど、焦って誰かに相談したいんだと私は思ってる。気まずいけど今後気を付けるしかない。その後の対処は親子とも出来たんだし。
どっちかと言うと相手家族が気になる。保育園行事にデブ一家勢揃いで来て、小さい子に真っ直ぐな疑問を投げかけられ、娘はキレて母親は気にしてるから今後デブと呼ぶなと言う。私はめちゃくちゃ性格悪いから、もしその場に居合わせた第三者ならば笑いを堪えるのに必死になるかもしれない。そのぐらいダサいと思う。父親みたいに明るく振る舞えば悪目立ちしないけどね。自分らでブクブク太ったくせに。そりゃ目立つよ。+14
-10
-
625. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:25
>>617
なるわけないw
てか、そこまでの大騒動になるような土地柄なら、生活するの大変すぎる+0
-3
-
626. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:24
>>489
言われた側の話じゃないの?
子供はそれで相手が傷付くってわからないんだから怒っても仕方がなくない?
自分の子が言ってしまった側なら当然なぜいけないかをよく言い聞かせて今後はないように注意するよ+3
-0
-
627. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:42
>>625
普通に周りから見たらみっともないけどなw+3
-0
-
628. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:52
>>610
それは配慮じゃないよ。
言わない子が全員大人の顔色気にしてるのかと言えば違うでしょ?
例えば汚い言葉を使う親だと子供もそうなりがちだし、綺麗な言葉使いの親ならその子供も自然にそうなる。
今回のトピ主の場合は違うと思うけど
家庭の在り方って子供への影響って大きいよ。
+2
-2
-
629. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:05
>>553
ウザと言われた一言をブチ切れと表現するってあなたよっぽど短気なんだね+4
-4
-
630. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:15
>>11
うちの姉夫婦太ってるのに子供2人ともガリガリだから食べ物横取りされてへんか?って皆んな言う
ちなみに私は痩せてる
+8
-2
-
631. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:26
>>1
うちの弟も空気読めないタイプでキズつく事平気で言ってくる
友達の子も1人はめっちゃ空気読むいい子タイプで、もう1人はなんでも言っちゃうやんちゃタイプ
けして主さんの育て方が悪いわけじゃ無いよ+12
-3
-
632. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:33
これ、ガルではデブが嫌われるから主の味方が多いけど、チビ、ブス、ださいとかだったら、みんなの意見はどうなるんだろう
ガル民、チビ嫌いも多いから、叩くんだろうか+6
-1
-
633. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:39
>>26
私も思った
中学生のおねえちゃんが、年少さんに対して子供過ぎるし、親も気を付けてくださいねじゃなくて気にしないでーって笑い飛ばせばいいのに+241
-19
-
634. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:14
>>21
そこ!?
「人の見掛けのことは言ってはいけない」が先じゃない?+71
-0
-
635. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:21
>>1
だいたい家族多いと太りぎみだよ
一般人でみんなスラッとしてる5人以上の家族見たことない+6
-11
-
636. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:25
デブは遺伝じゃなくて食生活でしょう+3
-0
-
637. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:25
>>554
デブは直せるやろがw+3
-2
-
638. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:37
>>1
主の子供は空気が全く読めないバカでクソガキだね
もしかしたら発達障害かもよ?
なんて言われたらムカつくでしょうよ+15
-14
-
639. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:39
>>627
みっともないけど、そんなのが学校で話題になるほど中学生もひまじゃないでしょ笑
+1
-2
-
640. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:43
>>629
どうして太ってるの?って素直な疑問に対してキレてる娘に全部ブーメランなんよさっきからあなたw+5
-0
-
641. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:01
>>628
それは家だけで過ごしてる場合の話で、幼稚園とか保育園、小学校に上がれば染まっちゃう子もたくさんいるんだよね
家が厳しいと反動すごい子もいる+2
-0
-
642. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:08
>>639
保育園の行事について来てる娘は暇だろwwww+5
-0
-
643. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:32
>>635
えぇ、なんだそれ
うち5人家族だけどデブいないよ
ぽっちゃりもいないよ+6
-3
-
644. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:40
>>622
私ならその子にもその子の親にも自分の子にも申し訳ない気持ちになるから、この言葉が普通に出てくるそういう所だよって思うよね+63
-3
-
645. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:44
>>11
3人も産んでるかねブヨブヨダルダル+4
-0
-
646. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:13
>>640
ブーメランというのならじゃああなたの脳みそは思春期の中学生ってことでおk?なら仕方ないね+2
-3
-
647. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:17
>>639
保育園行事に家族でついて来てるふくよかファミリーw+2
-0
-
648. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:21
>>642
まわりにクラスメイトいなかったら、話題になりっこない笑+1
-2
-
649. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:33
>>646
負けてて草+2
-0
-
650. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:57
このトピを見ればわかるけど、誰にも迷惑かけてないのに太ってるだけでこんな言われようだから、世間の一部では太ってる=悪が根付いてるのかも
身近に太ってるのがおかしいと思ってる誰かがいるんでしょうね+5
-0
-
651. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:10
>>638
デブって言われた訳じゃないのに何でそこまでの暴言とすり替えるの?+11
-7
-
652. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:11
>>642
ふくよかファミリーみたいに上の子がいる家庭も周りにはあるんじゃない?+6
-0
-
653. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:25
>>38
うちの子も小さい頃巨漢の人を見て「お相撲さんかなー?」ってデカい声で言って焦った+18
-0
-
654. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:37
>>636
みんな食事が一緒だからね
子供にだけいっぱい食べるなと言えないし+3
-0
-
655. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:41
捨て台詞なんて言うくらいだから主さんもどこかでバカにしてたのでは?と思ってしまう。+9
-2
-
656. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:41
>>641
さすがに小学生で他人に言うのはダメじゃない?+0
-0
-
657. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:49
>>649
勝ち負けにこだわるところがまさに中学生と変わらんね+0
-3
-
658. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:52
保育園児なら容赦なく何でもかんでも言ってしまうもんだとは思うけど、その場は失礼な事言うもんじゃないとしっかり言ってしまった親子の前で叱って一緒に頭下げる対応取るしかない。相手からきついこと言われてもそれは仕方ない+12
-3
-
659. 匿名 2025/07/16(水) 13:37:13
よーーーく言って今後一切そういうことを言う子供にしないようにしつけないとね
「ねぇ!なんで顔が汚いの?」とか
「ねぇ!〇〇くんのお母さんデブだね?」とか
そういう失礼なことをでっかい声で言う子供っているしね+6
-1
-
660. 匿名 2025/07/16(水) 13:37:39
>>38
デブに限って普通体型の子に「どうしてそんなガリガリなの?!骨じゃんw」とか言ってるからなぁ
あとデブを利用して体当たりしたりとかしてる子居た+18
-5
-
661. 匿名 2025/07/16(水) 13:37:44
>>655
こんなところにトピたてるくらいねちっこいしね+8
-2
-
662. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:18
>>657
おkとか書いてるおっさんよりは若いから安心してくださいw+4
-0
-
663. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:45
>>1
私なんてスキンヘッドのおっさんに対して「あ、ハゲ!😆」とか言った幼稚園児だったよ👨🏻🦲
でも一応社会人になってイヤイヤだけど定職について自立できてる+3
-7
-
664. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:16
>>658
私もこれ
とりあえず子供を注意して頭をさげるしかない
しかも、役員一緒にやるんでしょ?
太ってる方が悪いなんて態度では絶対にだめだよ
文句言われても頭下げるだけ
穏便にやりたいならそれが一番+14
-2
-
665. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:41
>>650
デブは自分に甘いがゆえのデブだしその自己中心的さが他の言動にも出がちだからね
ていうか普通に生きてたらそんなにブクブク太るわけないもんそりゃおかしいと思うよ+2
-5
-
666. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:57
>>630
よこ
体質かな旦那が8人家族なんやけど痩せてるの父親だけでもう亡くなってしまった+5
-0
-
667. 匿名 2025/07/16(水) 13:40:30
>>536
幼児相手に言ってどうするの?+3
-0
-
668. 匿名 2025/07/16(水) 13:40:48
>>87
守護霊w+18
-0
-
669. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:15
>>92
まぁ役員も人数いるしいろんな役割当てられるから一緒にならないようにして大人しくしてればいいよ+41
-1
-
670. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:18
>>665
横
たとえ腹の底ではそう思っても、子供が口にしたら謝らなくてはだめだよ
+8
-0
-
671. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:46
>>44
唐揚げ好きなんだろうな
直美が言ってたわ、甘いものは好きじゃないけど揚げ物が好きだと
それに加えてこの子どもたちはお菓子も食べてるなら太るよね
稼ぎのある家なんだな、としか思わないわ+40
-1
-
672. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:03
>>52
マイナスあるけどそうだと思う。普段から家庭内でどんな会話してるか気になる。大体家庭で学ぶでしょ。子供は内外の区別つかないから尚更。言っちゃダメ、と諭すより環境づくり。+12
-8
-
673. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:17
>>67
分かる🤣+144
-0
-
674. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:31
>>669
横
保育園によっては、代表だけのところもあるよ
クラス代表ふたりとかだったら、地獄だな+13
-0
-
675. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:32
>>463
すごいね
自分の子が失礼なこと言って怒らせたのに逆に謝罪させるの?+9
-3
-
676. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:37
>>607
あー なるほどね、もしかしたらそうかもね
一般的感覚の中学生女子は、良く知らない年少児に「は?ウザ」とは言わないと信じたいわ
お父さんが「お菓子大好き」とか言ったから、私は気にしてるのに!!ウザ!!てことなら、中学生ぽいかも〜
+9
-0
-
677. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:48
ゾ〜まだ年少てことは遠くに引っ越しでもしない限り高校やなんなら一生の付き合いだよね。怖いなあ。
しかもやけに詳細に書いてるけどこれ、相手が見たら分かるよね?主も大概やばくないか?+7
-2
-
678. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:14
>>315
だって子供のことだし、正直に言っちゃっただけで、お相手のパパの対応が大人として正解だよね。主さんは謝ってるし。その後娘にはあれが率直な世間の声、嫌ならダイエットしようって声かけるところでは。+9
-1
-
679. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:23
>>654
母親も思春期の娘のこと思うなら一緒にダイエットメニューで頑張ったらいいのにね+5
-0
-
680. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:28
>>1
注意じゃなくて怒らなかったの?
言い方悪いけど、それ見たら印象変わると思う。+10
-4
-
681. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:31
>>11
家で全員食い散らかしてそうだよね+9
-2
-
682. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:52
超デブだけど言われたらアハハーで済ませちゃうわ+5
-0
-
683. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:34
>>677
ね
主、すごい勇気…
これ、見る人が見たらわかっちゃうじゃん
詳細すぎるし
一生住むかもしれないところで、こんなこと書いてしまうとは+4
-3
-
684. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:05
髪の毛がボサボサとか身だしなみがなってないとか同等におデブさんだとみっともないって思ってしまう
すみません本当に+1
-0
-
685. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:15
>>52
家で話してなくてもふと素朴な疑問として湧き上がってくるものなのでは。そのくらいの年齢の子供って。+10
-1
-
686. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:18
>>1
きちんと躾るしかないよね
今もこの先も困るのは息子さんだよ
+8
-1
-
687. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:40
>>162
DQNって実際に使う人いるんだ!笑
+53
-2
-
688. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:46
>>9
そうそう。妹夫婦が子供のクラスメイトを子供の前なのに平気で貶していたら、いつの間にか子供も同級生を貶すようになっていたよ。しかも妹夫婦は子供の発言を聞いて、一緒に笑ってた。+5
-9
-
689. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:53
>>332
地獄www+97
-0
-
690. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:53
>>684
思うのはいいのよ
口に出さなければ
+1
-0
-
691. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:58
>>632
年少前だよ?
3歳くらい
この年齢だから擁護してるんでしょ、小学生だったら主がボコボコだよ+4
-3
-
692. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:14
>>567
太ってるなら痩せればいいけど、一重など直せない場合は?と書いてるよね+0
-2
-
693. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:18
>>53
問題の主旨すり替え?+8
-2
-
694. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:27
>>571
でも嫌なら痩せるしかなくない?
子どもに言われるほど一目見て太ってるわけだし+7
-3
-
695. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:50
>>20
当たり前やろwww+113
-6
-
696. 匿名 2025/07/16(水) 13:46:50
>>680
でも「こらっ!そういう事言わないの!!!!」って叱ったら叱ったで、主も相手家族全員デブだなーって思ってたって肯定しちゃう事になるけどね+9
-1
-
697. 匿名 2025/07/16(水) 13:47:13
>>692
なおせようがなおせまいが未就学児に言われてキレはしない+3
-0
-
698. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:11
子供は親の言う事が100%+1
-4
-
700. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:44
>>554
私出っ歯だから、年少とか低学年くらいだと率直になんでー?って聞かれがち。笑
そうだねー、鼻が悪いとこうなっちゃうよ、風邪ひいたら先生やパパママのお話きいてお薬ちゃんとのむんだよーってこたえるよ。+1
-0
-
701. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:58
>>1
子供は素直だから口に出しちゃったけど、実際家族全員太ってるのみたら、心の中で家族全員デブだなぁと大人も思ってるよね
口には出さないけどさ
子供に言われてムカつくぐらい気にしてるなら痩せれば良いのに
相手に注意するって大人気ない
病気なら仕方ないけど、家族全員病気なわけないし
オブラートに包んでるけど、ふくよかって表現なら実際はかなり太っていそう+41
-14
-
702. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:02
>>658
私もこれだな
実際上にも書いたけど子供達が失礼なことを言ってしまった
とにかく謝って家では説明、それでもふざけたら怒った
このトピは太ったという話だから痩せればいいけど、他にも子供は色々なバージョンがあって直せないこともたくさんあるんだよね
一度親がしっかり考えなきゃいけないと思う+10
-0
-
703. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:07
>>675
横だし私もそう思う。
子供の小学校で特性がとかで通級してる女の子がいて、その子変わってて普段からやりたい放題なんだけど、我慢の限界に達したある女の子が、うざいよ!って言って、そしたらそれを、うざいって言われたあああ!って親に言ったらしく、親がキレて学校にクレーム入れて来て謝罪騒ぎになってた。ならもうみんな、関わらんとこ、てなるよね…うちなぜか6年間同じクラスで隣の席、更に修学旅行の班とかも同じでめちゃくちゃドキドキした。私が。+5
-2
-
704. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:13
>>698
子供育てたことない人ね+4
-0
-
705. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:44
>>551
お召し物とはいわれないけど、結構普通に褒め言葉かけてくるよ
いまの20代前半
社内で会う人も社外で会う人も関わらず+5
-0
-
706. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:54
>>532
最近外国人も多くない?縦も横もでっかいの+1
-0
-
707. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:56
>>696
そんなことないでしょ!いい加減にしなさい!もう黙ってなさい!って叱ればいいんだよ
とにかく言ってしまって相手を不快にさせたのは事実なんだから、そこは平身低頭に謝ることをすすめる
一生すむなら尚更+6
-4
-
708. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:02
>>463
流石に冗談でしょ?+1
-0
-
709. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:06
>>698
子育てエアプ+2
-0
-
710. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:26
>>682
それでこそだと思う
豪快に笑い飛ばしてほしい
明るくてにこやかなの素敵よ+3
-2
-
711. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:49
大人も子どももデブをデブと認識してるのは同じ
それを未熟さのせいで口に出してしまっただけ
そうやって学んでいく
子どもは悪くない+5
-3
-
712. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:51
>>587
上に年の離れた兄弟居る人の私育児に自信あります感ね+4
-0
-
713. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:10
>>707
そんなことないでしょ、って嘘なのバレバレでしょ(笑)全方位に。+8
-3
-
714. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:12
>>394
他人の不名誉をずけずけ口にする所ね。ホントだ+6
-2
-
715. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:17
>>1
子供も失礼な事したけど、今後気をつけて下さいねって、自分らも太らないように体調管理気をつけろよって思ってしまう。
若いのにめちゃくちゃブタな子見ると食べ過ぎでしかないと思うんだけど。中高生なんてめちゃくちゃ代謝良いのに普通の食事してたら太らないよ。あれは親が悪い。+7
-5
-
716. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:22
>>675
ん?自分の子に対してって意味だよ
もしも私が中学生の子の親なら我が子にも謝らせるって意味
人に対して、ましてそんな小さい子に対してウザいって言い放つなんてありえないからね+6
-0
-
717. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:33
>>701
そりゃみんな思うよ
チビだなーブスだなーハゲだなー
臭いなーとかね+13
-0
-
718. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:39
>>702
そうだよね
今回はたまたま太ってたから言われる方にも原因があるってなってるけど自分ではどうしようもない外見のことを言うのはルール違反だと子供に教えないと将来困るのは本人だよ+5
-1
-
719. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:49
>>705
珍しいよ、それ
てか、今の20代そんな気を使わず、みんなフランク
あのフランクさはなんなんだ+1
-0
-
720. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:49
>>264
けどDQNの認識はしていた方がいいわ
マナーカスと付き合いたくないし、察して避ける方がいい。+49
-3
-
721. 匿名 2025/07/16(水) 13:52:03
>>11
同じ食生活を子供にさせるから当然そうなるよね
ペットも動けないほど太ってるのは虐待だと思う
だらしなさや我慢できない性分が遺伝子で似るのかな?子供が痩せようとしても周りが配慮なくムシャムシャ食べ続けて家の中が敵だらけになるからダイエットも失敗しがち
+56
-1
-
722. 匿名 2025/07/16(水) 13:52:08
>>388
なるほどね+10
-1
-
723. 匿名 2025/07/16(水) 13:52:11
>>711
悪気はないけど子供に言ってはいけないことがあると教えるのは大切+6
-0
-
724. 匿名 2025/07/16(水) 13:52:39
>>707
追い打ちかけたいときにするやつじゃん+4
-0
-
725. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:13
>>718
正直これって今教えるフェーズなわけで、それなのに躾がなってないとか発達とかキーキーするのは違うと思う
まさに今、学習してく場面なだけ+6
-0
-
726. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:34
>>713
それでもいいんだよ
たとえ誰がみても太っていたとしても、そういうんだよ
+2
-4
-
727. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:35
>>662
おっさんと思い込むあたりおばさんなんじゃないの?子持ちでしょ?+2
-3
-
728. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:40
>>9
うちの子ハゲてる人見てお坊さんだ!って言ってたし腕がない人を初めて見てなんで腕がないの?って聞いてきたよ。
小さい子供って感じた事をそのままいったりするからね。+116
-3
-
729. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:48
>>707
ちゃんと注意して子供にも謝罪させたのにまだダメなの?+5
-2
-
730. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:57
>>683
都内なら〜みたいな人いるけど世の中案外狭くて、都心だって行動範囲って大体みんな近いよ。むしろ電車移動ゆえ、会いまくるし。園や学校休みの日にディズニー行けば必ず知り合いがいたり。
うちは中学から私立だけど、結局沿線つか、そこまで遠くに行くわけじゃないから学校に同じ小学校や近所の子、いるしね。
釣りだと良いんだけど。+3
-0
-
731. 匿名 2025/07/16(水) 13:54:37
>>357
よこ。太りやすい遺伝子もあるし、継続できないだらしない性格や我慢できない性格も含めて遺伝子にのってるんだろうね。
「家族全員かなりふくよか」なら全部フルコンボでありそう。親の食事習慣が終わってる×太りやすい遺伝子×だらしなくて我慢できない性格の遺伝子。+24
-1
-
732. 匿名 2025/07/16(水) 13:54:45
>>727
しつけーよおっさん+2
-0
-
733. 匿名 2025/07/16(水) 13:54:58
私太ってるから、娘が幼稚園のころは登園すると
園児からよく言われてた!
最初はショック受けたけど、徐々に慣れて「美味しいもの好きなんだ〜」とか返せるように(笑)
ただ、娘に迷惑かけたら悪いなと思って、ダイエットして
ややデブくらいになった(笑)
流石に年長さん近くなると誰も言わなくなるし、
小さい頃の失言は本当に仕方ないよ
本人に悪気は全くないもん
家庭では「人の見た目については言ったらいけないよ。気になったことはお家でママだけに教えて」と教育はしてる
具体的に太ってる、痩せてる、禿げてるなどなど例を挙げてね+14
-0
-
734. 匿名 2025/07/16(水) 13:55:17
>>719
珍しいと思えないほど言われる場面増えたなと感じるけど
自分より若い子が増えただけって思ってたけど、普通に肌とか髪とか顔とかピンポイントで言ってくるから
こっちがコンプラ云々考えてドキドキする+2
-0
-
735. 匿名 2025/07/16(水) 13:55:32
>>388
しかも、ガルではデブ叩きがあるのはわかってるんだろうしなあ
これ、同じ保育園の人は特定できると思うよ+18
-2
-
736. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:04
>>589
コストコ行くわよー+2
-0
-
737. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:10
>>335
最初っていうか、トピタイに書いてるじゃん!「子どもが」って。+33
-2
-
738. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:24
>>734
気を遣ってもらえてよかったじゃない+2
-0
-
739. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:09
>>725
確かに未就学児に何か言われても腹は立たない
むしろ親の反応によって傷つくことはあるよね
障害のある人相手に可哀想な人だから見ちゃダメとか言う親今だにいるもんね+5
-0
-
740. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:10
>>726
余計傷つけるやつよ、それ。まぁ事実だから仕方ないんだろうけども。+5
-0
-
741. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:24
中学生にブチギレてる精神幼稚な人は親じゃなくて本気で中学生にキレに行く衝動性を持ち合わせてるのかな?
本気でやったら周囲はドン引きだよね+0
-4
-
742. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:31
>>125
だねー。おおらかじゃないデブとか最悪だ。+19
-9
-
743. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:37
>>106
しかも保育園の先生にまでバラされて…
+80
-1
-
744. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:37
子供から見たら家族全員デブって不思議な生き物だろうね+9
-1
-
745. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:42
>>730
都内だって家買ったら引っ越せないよ
どちらかが私立行っても、家はご近所のまま+2
-0
-
746. 匿名 2025/07/16(水) 13:58:59
>>738
だから今も昔も言うほど変わってないなと自分は思うけどなあ
中途半端な年齢ほどコンプラ云々でドキドキしてる気がする+3
-2
-
747. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:01
>>1
子供が小さいのに太ってると親も太ってる人多い気がする
きっとたくさん作ってたくさん食べるんだろうなって思って見てる+4
-2
-
748. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:19
>>162
隣の国の人種には気を付けろって言ってる
いまだに反日やし+14
-6
-
749. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:38
>>5
まぁがるは言われる側なんだけどね+30
-3
-
750. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:49
>>744
大人でもたまに不思議な気持ちになるしね+3
-0
-
751. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:02
>>1
子供素直な声は時に残酷…+15
-0
-
752. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:51
>>744
マジで悪意なくどうして?って気持ちなんだろうよ
年少なら+6
-0
-
753. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:53
>>741
えっ幼児じゃなくて中学生なのに人の外見のこと言っちゃうとか知能低い子なの?
もう見た目大きいんだから下手なこと言っても許してもらえないしタチの悪い相手に暴力振るわれる可能性あるから危ないよ+7
-0
-
754. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:55
>>101
ありそうw+8
-1
-
755. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:09
>>744
ハーフとかアメリカ系だと家族一同が太ってる所多い気がする
遺伝もあるのかもね
逆に子どもはアイドル並みにめちゃくちゃ可愛いのにお父さんがかなりのふくよかで日村に似てたから最初誘拐かと思ってガン見してしまった…💦+2
-0
-
756. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:11
>>746
ま、心からは言ってないだろうし、そんなドキドキしなくても大丈夫なんじゃないの?
セクハラにならない年齢だからってのもあるだろうし+2
-0
-
757. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:22
>>723
そのまま大人になってから苦労するのは子供本人だからね+3
-0
-
758. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:31
>>388
もうちょっとぼかすとかしたらまだ良かったけど、すごい詳細に書いてるよね。しかもそんな家族全員だとかかなり特定されない?主も普段から配慮とかなく失礼なんだと思う。たまにすっげー失礼なおばさんとかいるよね。どうしたらこんな大人になるんだろ、みたいな。
今、通りすがりに悪口言われた!とかで襲いかかって来る人もいるし慎重に行動した方が良いと思う。
太ってんだから、禿げてんだから、チビなんだから、おばはんなんだから等々、事実でしょ?何が悪いの?wみたいなのはネットの中だけでしか通用しないからね+29
-4
-
759. 匿名 2025/07/16(水) 14:02:24
>>755
横だが日村も多分小さい頃かわいいっぽい気がする。なんとなく。+1
-0
-
760. 匿名 2025/07/16(水) 14:02:28
>>744
純粋に不思議に思ったんだろうね
なんで家族みんな「で」太ってるの?という質問からも
子どもの目には迫力があったんだろうな+3
-1
-
761. 匿名 2025/07/16(水) 14:02:42
>>753
返信先間違えてない?
間違えてないのだとしたらどこをどうやって読み取ったらそうなるのか理解不能+0
-5
-
762. 匿名 2025/07/16(水) 14:02:43
>>1
お姉ちゃん「はっ?ウザっ」って図星言われて捨て台詞。好みのイケメンに言われたらどう言うのか笑+12
-8
-
763. 匿名 2025/07/16(水) 14:03:16
意外とガル民って多いよ
書き込まない人も含めたら、すごい人数だろうに
+4
-0
-
764. 匿名 2025/07/16(水) 14:03:22
>>735
いやいやがるは一番デブに甘い場所でしょ
(デブってか自分に)
+6
-10
-
765. 匿名 2025/07/16(水) 14:03:34
>>1
意外に子供でもそういうことを言う子と言わない子がいるのよね
躾とかじゃなくて、言う子はASDじゃない?
今は小さな子だから~で済むけどずっと、
大人になっても言っていいこと悪いことの区別が悪気がなければいいになるから”ダメだ”って教え込んだほうがいいと思うよ。+13
-6
-
766. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:02
>>258
それなぜか芸能人がそうなのよね
みんなデビュー当時より太ってる+3
-0
-
767. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:02
>>462
見る番組も見る人の民度を表すよ。その悪口を面白いと思ってテレビつけてるんだから+3
-5
-
768. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:33
>>3
幼児の言うことに
一切こんなことがないように、なんて言うかなあと思ったよ
しかも家族全員太ってるなら言われ慣れてるだろうに+189
-14
-
769. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:39
>>764
ここ見ると、デブ叩きすごくない?
擁護なんて一切ないじゃん+21
-2
-
770. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:46
>>756
自分は何言われてもいいけど
逆で問題になったらいけないから、こっちは気をつかうよやっぱ+2
-0
-
771. 匿名 2025/07/16(水) 14:05:45
>>560
他人にすぐに直せない事を言う方が常識ないでしょ。
そりゃムッとされるよ。+9
-2
-
772. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:15
>>766
でもお笑い芸人は少し太らないと売れないと思う
痩せてる芸人の華の無さはやばい+3
-0
-
773. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:17
>>518
体重より身長ヤバイ+2
-0
-
774. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:31
>>624
わかる。
家族全員かなりふくよかレベルなら、デブ芸人へのデブいじり返しみたいなの習得してても良さそうなもんだけど。娘さんは思春期だししょうがないけど、母がちょっとな。パパは会社で百戦錬磨っぽいよね。+9
-8
-
775. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:53
>>772
不思議だね+1
-0
-
776. 匿名 2025/07/16(水) 14:07:46
>>744
自分のパパママが普通体型ならなおさらね+4
-0
-
777. 匿名 2025/07/16(水) 14:07:52
>>770
褒め言葉そのまま受け取ってるのね…+1
-1
-
778. 匿名 2025/07/16(水) 14:07:55
>>108子供をデブにするのも虐待な気がする
+41
-0
-
779. 匿名 2025/07/16(水) 14:08:21
>>1
ママンが何かオカシイよね。「みんな(家族)気にしてることなので今後一切こう言う事のないようにお願いしますね」
だったら料理担当のママンが食の管理に気をつければいいだけの話なのに。しかも悪口じゃなくて事実への疑問。
何被害者ぶってるのやら。+15
-15
-
780. 匿名 2025/07/16(水) 14:08:53
>>770
女から男とか年下から年上だとセクハラ判定甘いなって思う時はあるよね
逆だと問題になりそうなこと言っててびっくりすることある+2
-0
-
781. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:07
>>1
ごめんスレタイ見て笑った+4
-1
-
782. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:08
その事件そのものは終わったこととして捉えてくれたと思うけど、ガルにトピ立ててはダメだ
一生残るよ+3
-0
-
783. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:46
>>768
いくらなんでも面と向かってデブなんて言わないし、言われ慣れてるなんてことないんじゃない?+54
-7
-
784. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:56
>>777
なんでそうなるの笑
じぶん>>545だけど一番最初にお世辞だけどねって書いてるよ
私の主訴は、若い子も昔と変わらずわりと今でも外見指摘するような声がけ良かれと思って普通にするよって言ってるだけ+0
-0
-
785. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:15
>>309
人のカートの中身をみるの禁止ガル民🙁湧くぞ+55
-3
-
786. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:24
>>2
お腹の脂肪に火をつけたらちゃんと燃えるのかとか悪い事を想像してしまう。+25
-3
-
787. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:07
>>780
横
まあね
肌綺麗ですねー、美人ですねー、若いですねーって言っておけばよかった時代が懐かしいわ
楽でよかったし+0
-0
-
788. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:11
>>780
そう、ほんとそれ
今時は言わなくなったというけれど、実際は普通に年下も外見指摘してくるから変わらないなと+2
-0
-
789. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:12
>>765
私も思った。うち小さい頃そんな事を言ったことがない。
嫌われてる子って幼稚園時代からそんな感じだったよ。
平気で他の子達に見た目のこととか言ってたり、親も叱らないし、更に増長、みたいな。+10
-1
-
790. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:13
>>456
1か運営が貼ってるんじゃと疑う+15
-0
-
791. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:18
>>11
遺伝だよ。
巨デブは選ばれた消化器じゃないと、まずそんなに食べられないし太れない。
普通は、そんなに食べたら具合悪くなるし、いくら食べても太らない人もいる。+60
-5
-
792. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:36
>>779
だけど外見のことを言うってマナー違反したのはこっち側なんだから謝るしかなくない?
そこで逆ギレはありえないよ
子供の教育にも良くないし+15
-1
-
793. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:51
>>253
いや、太ってる事を言うのもダメでしょ。
なんで太ってる人に言っていい風潮になってるの。
体型もその場で直せないでしょ。+46
-4
-
794. 匿名 2025/07/16(水) 14:12:14
>>13
わかる
現在まだ4歳の娘
ちょっと個性的な人がいるとエレベーターや電車でじーっと見るし
声に出して言ってしまうこともある
コラッて目の前で怒るのも失礼な感じするし
空気読むのはまだ難しいし+96
-6
-
795. 匿名 2025/07/16(水) 14:12:32
>>1
北斗晶ファミリーに面と向かって言ったらファミリーにボコボコに殴られそう。+9
-2
-
796. 匿名 2025/07/16(水) 14:12:41 ID:blsba1vuL9
私も小1娘も小太りなんだけど、ママ友親子と家でケーキ食べてたらママ友に〇〇(娘)ちゃんってやっぱりよく食べるねぇ〜大きいもんねぇ笑と言われて、何よ!失礼ね!と思ったけど私が過剰反応してるだけだし、つまらない事で揉めたくないからニコニコしてた。普通そうじゃないかな。
旦那さん以外のふくよか家族ももう少しスルースキル欲しいね。
主さんももう一斎この話題に触れずに接したらいいと思うよ。
来年関わる時にあの時はごめんなさいなんて言ったらまたなんか怒ってくると思う笑+3
-1
-
797. 匿名 2025/07/16(水) 14:12:55
>>241
結婚式のメニューみたいに言わないでw+32
-0
-
798. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:17
>>784
本当はやめたほうがいいのにね
教育がまだまだというのと、やっぱりアイスブレイクの話題が難しいってのがあると思う+2
-0
-
799. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:18
>>752
「思ったけど、口にはしない」の後半がまだできないだけだもんね。
大人でさえ全員太ってる家族なんて見たら思うところあるんだし、それを初めて見た幼児の口を塞ぐなんて無理だと思う。+5
-0
-
800. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:33
>>6
ケインコスギの発音で再生されたw+53
-1
-
801. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:53
>>456
的確すぎてねw+10
-0
-
802. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:56
>>2
海外にいたけどまじでこんなんがいた。飛行機の隣とか来ると最悪。私は日本人では見たことがない。+55
-2
-
803. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:27
>>318
骨ストです
全お肉が上半身に集中してるから、旦那に「この背中に守られたい」とか言われてすんごい腹立ちます。私も引き続き運動頑張ります、一緒にがんばりましょう!
>>351
身長伸びたらいいんですけど…
夏だらけないように気をつけます+4
-0
-
804. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:51
>>9
帰省した時、実家の隣の子に「お姉ちゃんはなんで結婚しないのー?」って聞かれたわw
+37
-3
-
805. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:00
>>50
大人な対応?
母親は「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」って言ってきてるのに?
普通の大人は小さい子に失礼なこと一回言われたくらいでここまで言い返さないと思う。
まして来年役員一緒になるような相手に対して。
かなり地雷だよ…+136
-31
-
806. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:03
>>424
よこ
小中学生になったら見た目より金持ちか貧乏かの話になるって子供から聞いたディズニー何回行った?とか海外旅行行ったことある?とか+6
-0
-
807. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:18
>>375
うちの子はYouTubeでデブが痩せるみたいなマイクラ動画流れて覚えちゃった🥲+4
-1
-
808. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:22
うちの息子(未就学児)も義母のシワを見て
化粧水ちゃんとしてる?化粧水つけてるとシワ増えないよと謎の説教かましてしまった
私が粉ふき顔の息子に化粧水つけろと言ったばかりに
義母は笑って済ましてくれたけど私は涙目で平身低頭+4
-0
-
809. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:30
>>122
それ仰天ニュースでよくあるジジババにめっちゃ食べさせられる子?+43
-2
-
810. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:35
ここ、デブ叩きをすればするほど、ランキングが上になって、主は大変な思いをするわけで
もしかしてみんな主をママ友地獄に落としたくてやってるの?+6
-1
-
811. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:16
>>798
ほんとそうだよね
ただしまだ社会に出てきてない10代がどうなってるのかはわからないけど
その世代になったら本当に外見口にしないような教育が行き届いてるのか…
+3
-0
-
812. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:48
草
そのぐらいの年齢の子ってマジで思ってること全部口に出すよね
私身長178あるからすれ違う男児とかによくデケェ!!!って言われたりするんだけど、横にでかい人にも同じように言うんだろうなという感じがする+4
-1
-
813. 匿名 2025/07/16(水) 14:17:01
>>787
でも自分が年取って実感したけど若い子に若いですねとか嘘なお世辞言われるのしんどいから無くなってきて嬉しいわ
お肌ピチピチの子に肌キレイとか言われるの苦痛でしかない+3
-0
-
814. 匿名 2025/07/16(水) 14:17:12
>>25
そういうことじゃないでしょ。+43
-49
-
815. 匿名 2025/07/16(水) 14:17:16
>>805
横
いや、主もガルにトピ立てるくらいだから
どっちもどっち
まわりのお母さんたちが気の毒だ
役員一緒にやる人達は泣くことになるだろう+52
-10
-
816. 匿名 2025/07/16(水) 14:18:01
>>616
飢えさせないように、なんだよねまず思うのが
自分達がひもじい思いしたから
うちの曾祖母もあんまり会わないのに会うたびにお腹いっぱい食べてるかってどんどんおやつ盛ろうとしてきてた+19
-0
-
817. 匿名 2025/07/16(水) 14:18:35
>>796
うちの娘太ってないんやけど12歳で156cmだから大きい大きい言われてるみんな結構見た目言うよね+7
-0
-
818. 匿名 2025/07/16(水) 14:19:01
>>805
横だがまともな人じゃんw
もしドキュソならハア?とかお前何言ってんの?とか言われそう。
しつこく見てたから色々言われたんでしょ。
主がすぐ注意しろよ、、まして役員一緒になるのに。
主親子のがやばいじゃん。+17
-25
-
819. 匿名 2025/07/16(水) 14:19:24
>>89
むしろ華奢なくらいのママさんのお子さんが、デーンとしてふくよかで驚いた
お父さん家系がふくよかなのかな?
でもその息子さんはすごくいい子だから愛情たっぷりご飯たくさん食べたんだろなって+23
-6
-
820. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:04
>>2
アメリカの大きなスーパーに行った時こういう人たちが電動カートに乗ってお買い物してたわ+51
-0
-
821. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:19
保育園の先生に報告するのが意味不明「知らんがな」って思ってそう+8
-1
-
822. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:41
>>815
横。私もトピまで立てる主のが嫌すぎる。多分色々やらかしそう。保育園、小中学校、、
長いから気をつけた方がいいよ+29
-5
-
823. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:45
>>309
久しぶり見たw
てか食べたことない+34
-6
-
824. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:58
>>744
私肥えてるけど近所の赤子に会うと後追いしてくるからママが慌ててるわ
アトラクションの着ぐるみか何かと勘違いしてるんだと思う
にこにこぷんのピッコロみたいなフォルムだし
1人でもそんな感じだから小さい子には不思議な集団に見えるのかもね+3
-0
-
825. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:04
>>821
本当バカみたいだよね。主もおかしくない?+9
-0
-
826. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:16
同郷の友だちがエステ店しながらマルチの酵素ドリンク売ってて「偏食で食べないし栄養満点だから」って子にも飲ませてるみたいだけど
すごいぽっちゃりしてるんだよね
年相応の子どもらしいポテッと感じゃなくて食べすぎの肥満みたいな
子どもが美味しい美味しいって飲むレベルの飲み物ってどうなんだろう
添加物も甘味料もないって言うけど
昔青汁のCMで「不味い(けど体にいいから)もう一杯」 ってあったけど
美味しいってなんか怖くて買えないw+3
-0
-
827. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:34
>>820
あれダメよね歩かせろって思う+30
-1
-
828. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:45
>>821
ママ友トラブルは本当に先生に報告多いんだよー
先生ー、◯◯ちゃんママが、こんな悪口言いましたーって
驚くことに大企業エリートママでも+5
-0
-
829. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:25
>>707
子どもがわざと馬鹿にしたような発言をしたなら叱るけど、今回のは単純な疑問だから叱るのは良くない気がする。親が平謝りして、子どもには後で見た目について口にすると嫌だと思ったり傷付いたりすることがあるから人の前で口にしてはいけないって教える方がいいんじゃない?
3歳にそれで叱ってたら疑問に思うことや聞くこと自体がダメなことって誤って認識しそうだし。+4
-0
-
830. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:29
>>20
トピタイ読め+47
-6
-
831. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:36
>>817
中学生だとその位普通だと思うけどなあ。今小6でもその位ならいるよね。褒め言葉だろうけどさ。+3
-0
-
832. 匿名 2025/07/16(水) 14:23:41
>>162
うち両親医者で決してDQN側じゃないけど子供の頃からこれ系のこと言われたことない
良識ある親だったんだな+25
-8
-
833. 匿名 2025/07/16(水) 14:23:41
>>8
いや知らんがなw+32
-2
-
834. 匿名 2025/07/16(水) 14:23:49
>>795
奥さんよりも旦那のが怖そう+4
-0
-
835. 匿名 2025/07/16(水) 14:24:00
>>1
3歳くらいなんて正直で残酷だから仕方ないよ。あるあるだよ。〇〇ちゃんのお迎え、どうしていつもおばあちゃんなの?→おばあちゃんじゃないよ、お母さんだよ!とか。ニキビが酷い年頃の女の子に、顔どうしたの?とか。小1になっても同じようなことやるなら、説明してやめさせよう。
あんまりクヨクヨしてると子供も萎縮しちゃうかもしれないし、気にしてる人もいるんだよくらい伝えて終わらそう。+12
-2
-
836. 匿名 2025/07/16(水) 14:24:12
>>309
それカロリーお化けなんだよ
でもその割に腹持ち悪いデブエットフード+54
-1
-
837. 匿名 2025/07/16(水) 14:24:38
>>805
普通他人に向かって何で家族全員太ってるの?なんて絶対に聞かないしデリカシーがなさ過ぎる。傷つけられた方のほうが大人な対応だと思う。+31
-17
-
838. 匿名 2025/07/16(水) 14:24:50
>>828
保育園は幼稚園よりさっぱりしてる!んじゃないの?w
うち従姉妹が子供大好きで保育士になって、子供達はめちゃくちゃかわいいんだけど、変な親いすぎたとかで数年で辞めて転職しちゃった+9
-0
-
839. 匿名 2025/07/16(水) 14:24:54
沈黙は金+0
-0
-
840. 匿名 2025/07/16(水) 14:25:29
>>822
なにかあったら、ガルでトピ立てられて叩かれるんでしょ?
嫌すぎる
しかも、見る人が見たらわかるくらい細かく書かれて+21
-2
-
841. 匿名 2025/07/16(水) 14:25:57
>>828
大企業エリートだからって性格いいわけじゃないからまあ+5
-0
-
842. 匿名 2025/07/16(水) 14:26:02
>>821
先生に言っただけじゃ満足せず、ガルにまでトピ立てだよ?やばすぎん?w近所や同じ園にいたら嫌だ。+6
-0
-
843. 匿名 2025/07/16(水) 14:26:04
>>819
わかる、ちょっと元ヤンの親ってママは細いのに子供ぽっちゃりがいるね昔なら後ろ髪伸ばさせられたりして今は茶髪かな+11
-0
-
844. 匿名 2025/07/16(水) 14:26:30
>>837
年少未満にデリカシー求めるのは違うと思う+27
-12
-
845. 匿名 2025/07/16(水) 14:26:31
>>838
さっぱりしてないw
この前も葛飾区ですごい親いたじゃん
裁判までしてた人+4
-0
-
846. 匿名 2025/07/16(水) 14:26:35
>>535
小学生でも普通に言ってくる子はどうなんだろう
前集まった時、兄の子供(小学4年)ぐらいにあんまり可愛くないねって言われて他のみんなはそんなことないって言ってくれたけど内心傷ついたw
小さい頃は私に1番懐いてたのに久しぶりに会ったらそんなことを言われたからショックが大きかったよ+0
-0
-
847. 匿名 2025/07/16(水) 14:27:09
釣りじゃないなら
夫婦でルッキズムの話しょっちゅうしてそう。+4
-2
-
848. 匿名 2025/07/16(水) 14:27:26
>>106
中学生のお姉ちゃんがガル民の可能性もあるね
姉「これうちのことじゃない?ガル山の家マジでウザッ」
母親「あら、ほんとだわ」+58
-1
-
849. 匿名 2025/07/16(水) 14:27:34
>>841
横だが性格の良し悪しとかじゃなく、いい歳した大人がそんなくだらないトラブル?をいちいち忙しい先生に言ってくんなって事でしょ。非常識だなー+3
-0
-
850. 匿名 2025/07/16(水) 14:27:40
>>818
ガル民の一部なんて中学生にキレてるくらいだしね…
そっちの方がよっぽど地雷だわ
まだ親の主に注意するだけ大人の対応しててマシかと思う
主も思うところがあったなら「子どもも悪かったですが無知ゆえに聞いてウザいと言われてしまうと傷ついてしまうので今後会う時はこちらも気をつけますのでお互い様ということで気をつけてもらいたいです」って言ったら良かったんじゃないかなと思う+5
-3
-
851. 匿名 2025/07/16(水) 14:27:46
>>795
なぜか次男だけずっと細いよね+6
-0
-
852. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:13
接客業してるときに子供に
なんで大人なのに小さいのー??って言われたわ
別のスタッフにも同じこと言ってた
母親は気にしてもない感じだった
何回も何回も言われてイライラした
+17
-0
-
853. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:17
>>1
>>265
言い返されけど私悪くないもん!ってことだよね
色々察するわ…。+10
-4
-
854. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:28
>>817
小六でも中1でも普通じゃない?+0
-2
-
855. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:43
>>35
夫婦だけならそうかもしれないけど、まだ中学生の娘さんが傷付いたからじゃないの+74
-17
-
856. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:43
自信を持ってデブになってほしいわ、デブになるなら+3
-0
-
857. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:44
言わせた子供の躾が悪い
ガキじゃないのにさ+12
-4
-
858. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:53
>>840
主も園の他のママにこのトピ見られて気づかれるリスク考えないあたり
自分がそのデブファミリーに対して、我が子は事実を言っただけなのになんで謝らなきゃならないの?というのが本音だから
トピ立ててまで賛同して欲しかったんだと思う+18
-3
-
859. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:56
>>1
デブ姉ちゃん「は?うざっ」
デブ母ちゃん「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
うざっw
+21
-16
-
860. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:56
>>1
気まずくなるのを考えないでストレートに暴言を吐いたのね、小学生のうちに直さないとお子さん自身も苦労しますよ
本をいっぱい読ませて発想力を鍛えさせましょう+9
-1
-
861. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:13
>>840
だよね
しかも普通に自分の子供が失礼なこと言ってるのに相手が怒りすぎみたいなかんじでトピ立てるの嫌すぎる+24
-4
-
862. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:17
>>694
よこ
言われて嫌なら痩せろとか太れっておかしくない?+7
-2
-
863. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:32
>>32
私、役場で全く知らない幼稚園くらいの女の子に「結婚してる?」と聞かれたよw→私「してない」「えー!じゃあ子供いないの?」「いないよ」「えー!今何才?」慌てて走ってきたお母さん、顔に血の気がなかった。
+127
-0
-
864. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:47
>>857
3歳?でガキじゃないならどこがガキなの笑
生まれてまだ三年でしょ?今まさに躾されて行く段階じゃないの+9
-1
-
865. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:50
>>732
え?子持ちじゃないのー?+1
-1
-
866. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:55
>>838
前に逆走ママチャリおばさんいたけどあれは保育園だろうなーって思っちゃった+7
-0
-
867. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:03
>>1
子供なら仕方ないよ
単なる純粋な疑問だったんだろうし
大人なら先生みたいな考えが普通だと思う
主はすぐ謝罪してその場で子供にも謝らせたんだし、今後気をつければ大丈夫だよ
+6
-3
-
868. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:07
>>802
地下鉄の席2~3人分を1人で埋めてたりするよね…
+18
-0
-
869. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:12
>>3
読んでて釣りだと思ったw
文章的になんか釣りっぽいなーと読んで、最後に皆さんの体験を聞いてみたいですって、いかにもさぁ皆さん叩きましょうってところ+152
-3
-
870. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:23
>>820
ショート動画で見かけてネタだと思ってた。
本当にカートに乗ってるんだね。+13
-1
-
871. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:49
>>805
小さい子だから何言ってもいいわけじゃないんだよ
あなただって小さい子に◯◯くんのおばあちゃん?と言われたら嫌でしょ?w+28
-12
-
872. 匿名 2025/07/16(水) 14:31:25
>>3
デブな上にクチの悪い娘、最悪だなと思ったら釣りだったのか笑+75
-14
-
873. 匿名 2025/07/16(水) 14:31:36
>>863
ませてる子ねw可愛いじゃないの+48
-17
-
874. 匿名 2025/07/16(水) 14:31:46
>>862
でも解決方法それしかないよね
未就学児の口を塞ぐなんてできないんだし
特に自分の娘は今後太ってることで嫌な思いたくさんするんじゃない?
気にしてるならどうにかしてあげないと+4
-5
-
875. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:10
>>12
子供が5歳くらいの時に
腕に刺青びっしり入ったお兄さんが歯医者の待合室にいて、じーーっと見ながら
「ねぇ、ママー?」
って話しかけてきたから慌てて「今は黙って!!」と言って会話を止めた事があるw
飲食店で、頭ツルツルで光ってるおじさんを見て「なんで頭ツルッとしてるの?」と聞いてきた事もあった。
注意はしてるけど、見慣れないと気になっちゃうの子供あるあるだよね…
+99
-2
-
876. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:10
こういう子供がミスした時にどれだけ子供が小さくても子供のしたことだからって言う親は大嫌い
それは迷惑かけられた側だけが言って良いセリフなのよ+10
-1
-
877. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:48
>>847
うちの子達、年少で、他人が太ってる、みたいな認識なかったんだよね。。だから親が普段から言ってなきゃ出て来ないよ。
近所の意地悪な子が、小1で、〇〇(同級生)のかーちゃんドラえもんみてえにパンパンでデブだよなwて言ってて、そんな事言ったらいけないよと注意した事があるけど、その子のお母さんは綺麗だけどすごい意地悪で子供もおもちゃ盗んでったり最悪だった。
尚高校生になったらそいつはモテている。+0
-3
-
878. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:59
>>1
>ママさんに「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」と言われてしまいました
この母親、絶対痩せられない性格だよね+15
-9
-
879. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:02
>>864
ガキって赤ちゃんじゃないの?私はそう思ったけど
三つ子の魂っていうくらいだからちゃんと小さい時に叩きこなまいと+3
-1
-
880. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:21
>>854
そうなの?写真とかいつも後ろやしクラスで女子だと外国人の子が一番高いけどその次って感じだよ+3
-0
-
881. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:41
>>37
「みんな気にしていることなので今後一切こういうことのないように」
幼児の言ったことに対してこんな言葉が出ちゃう性格だから一家揃ってデブなんだろうなぁ+164
-12
-
882. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:45
>>284
よこ
ほんとそれw
+8
-1
-
883. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:46
>>633
こういう、子供の発言だから仕方ないみたいな人無理+20
-33
-
884. 匿名 2025/07/16(水) 14:34:03
>>838
さっぱりしてるわけないじゃん
子供がいた保育園、子供が転園した後でも、スピーカーママがいつも下世話な保育園の保護者情報をLINEしてくれたけど、ドロドロしてたよ+3
-0
-
885. 匿名 2025/07/16(水) 14:34:13
>>864
私も小さい子の気がしてた
ドラマで『ガキがお腹の中に』とか台詞があるから喋れない人がガキだと思った+2
-1
-
886. 匿名 2025/07/16(水) 14:34:19
>>876
同意
そうやって子どもしてきたことを棚上げしてスルーしてる親って性悪ばかりでマナーも悪い
でも自分たちが正義だと思ってるから、誰になんと言われようと加害者側なのに被害者ムーブ決め込んでくる+1
-1
-
887. 匿名 2025/07/16(水) 14:34:19
>>878
年頃の娘さんのこと考えてる優しいお母さんじゃん+7
-8
-
888. 匿名 2025/07/16(水) 14:34:21
>>13
うちの子は男の人と女の人の差が曖昧だったらしく、メンズライクな女性に男の人女の人どっち?とか聞いてしまうからヒヤヒヤだった+113
-1
-
889. 匿名 2025/07/16(水) 14:35:33
>>877
別に意地悪でいってなくても、自分がちょっと太っちゃったとかふとしたときに言っただけでも子供は太ったというワード覚えてるんじゃない?
このトピにも教えてないのに言ったエピ沢山書かれてたよ
どこで聞いたかわかんないこと謎変換して言葉に出すのは普通にあることなんじゃないの+4
-0
-
890. 匿名 2025/07/16(水) 14:35:53
太ママは「そうなのよ〜みんな食べるの大好きなの!はい、あなたにもどーぞ!」って菓子パンや団子やシュークリームとか出してきたら子供たちの人気者になれたね。+5
-3
-
891. 匿名 2025/07/16(水) 14:35:54
>>245
能力的には欲しかったんじゃない?
ただただスペース的な問題で入らない(かもしれない)ってとこがお断り理由としては勿体なかったんだろう
でも痩せてくれなんて言えるわけもないしってとこで葛藤してたんだろう+44
-2
-
892. 匿名 2025/07/16(水) 14:36:12
>>876
これ系の親の子、高確率でスーパーを走り回ってギャーギャー悲鳴あげてる+3
-1
-
893. 匿名 2025/07/16(水) 14:36:50
>>564
中学生の子に痩せろとかいう?普通+7
-35
-
894. 匿名 2025/07/16(水) 14:36:50
>>879
だから今教える段階なんでしょ?って
三歳児に完璧求めるとしたそれはおとなげない+2
-0
-
895. 匿名 2025/07/16(水) 14:36:59
トピタイ笑+2
-0
-
896. 匿名 2025/07/16(水) 14:37:27
>>863
その母親の本音って子供の言動に出るよね+6
-21
-
897. 匿名 2025/07/16(水) 14:37:59
>>455
そういう生まれもった外見と太ってるのは全然違くない?
家族全員ってことは病気とか薬の副作用とかでもないし、全員太りやすい体質としてもかなりふくよかレベルまで太ってるのは正直食べすぎでしょ
にもかかわらず娘も気にしてるのにーって言う母親に一番違和感あったわ+41
-14
-
898. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:06
>>887
気にしてたら太らないよ+6
-2
-
899. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:36
>>884
幼稚園の保護者のクラスLINEなんか卒園したら消滅してたよ。みんな小学校もバラバラだしさ。
なんかすごいね。+0
-0
-
900. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:44
・・・どっちもどっちだよねぇ。主さんの子供も今後は言わないように諭さないといけないと思うし、中学生のお姉さんの発言もお母さんが謝罪するべきだと思う。そして気にしてるんなら痩せたら?と思う。私も産後15キロ太ったけど気にしてないなぁ。唯一、お父さんさんの大人の返しが素晴らしいわ〜!・・・っていうか、主さん、細かく書きすぎて絶対身バレするやつだわぁ・・・・それに先生にまで言わなくて良い。+2
-2
-
901. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:45
小さかったり細かったりすると言われまくってしかも誰も謝ってくれない
あまり食べないと「食べないから細いのね」って言われて
たくさん食べると「食べてるのに細いのね」か「そんなものばっかり食べてるから小さいのよ」
なんで太ってる人だけ特別扱いしてもらえると思うんだろう+7
-3
-
902. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:51
>>462
よこ
大悟ヤバそう不倫してるし家にもいない父親+6
-2
-
903. 匿名 2025/07/16(水) 14:39:40
>>820海外の番組で、肥満で電動カートに乗ってお買い物してる女性におじいさんが「そんなになるまで太るなんて哀れだな」と暴言吐いてて、なんでそんなこと言うのかなと思った記憶がある。
+11
-1
-
904. 匿名 2025/07/16(水) 14:39:55
同じ幼稚園のデブ一家。
母親が同じ体型してる子どもの事めちゃディスるのが聞いてて辛い。
特に上の子には酷くて、お前がいう?ってことを永遠と説教してて可哀想。
その子は色白で肌がとても綺麗だし性格も優しいので会えたときには沢山褒めてる。
母親は本当嫌い。+8
-0
-
905. 匿名 2025/07/16(水) 14:39:56
>>35
じゃあ子供が何をしたとしても怒るなって事ね
+27
-18
-
906. 匿名 2025/07/16(水) 14:40:01
>>894
だから今後言わないように躾すれば良いだけでしょ
相手は何も間違ったこと言ってないし
見た目のこと言って困るのは子供自身だよ+5
-2
-
907. 匿名 2025/07/16(水) 14:40:54
>>104
お父さん用キャデブでお姉ちゃん陰キャデブって感じがする+26
-4
-
908. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:02
>>887
私も丁寧だしまともな人で良かったねって思ったけどみんな非難しててびっくり。私はむしろ先生にまで話したのに納得行かず、ガルにまで書いてる主のが嫌だ。
てか本当の話なんだろうか?+9
-6
-
909. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:09
>>887
本当に優しかったら何も言わずに娘にヘルシーメニュー出してあげるのよ+5
-2
-
910. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:26
>>623素敵なお母さん
+16
-3
-
911. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:27
>>896
子どもも一人の人間なんだからお母さんの情報だけがすべてなわけないでしょ笑
少し考えたらわかることだろうに+49
-4
-
912. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:30
>>901
そこで太った人は特別扱いとか思うのはおかしいよ
太い人も細い人も平等に見た目のこと言わない世の中になるべきでしょ+8
-0
-
913. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:44
つうかVIPPERぽいトピだねこれ
男が増えてるのはマジなんやな+5
-1
-
914. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:48
>>906
だから>>857に今から学者する段階でしょ?って言ってるんだけど
なんで躾される年齢の子に対して躾され終わった前提で話してるの?って+3
-0
-
915. 匿名 2025/07/16(水) 14:42:01
>>861
主はここで子供の失言擁護してる人らと同じだと思う
自分も子供も悪くないもーんってのが目に見える+17
-3
-
916. 匿名 2025/07/16(水) 14:42:44
>>914
今からじゃ遅いんだよ
こんな失言する前から気をつけてないとならないこと+4
-3
-
917. 匿名 2025/07/16(水) 14:43:03
>>37
当事者ではなく横でたまたま一部始終見てたら、たぶん心の中で笑ってしまうかも+57
-7
-
918. 匿名 2025/07/16(水) 14:43:39
>>901
間違えて+押しちゃったよ。即座に自分で+押したんだねw太いもだし、小さい細いとかもダメでしょ、普通に考えて。
+2
-0
-
919. 匿名 2025/07/16(水) 14:43:43
>>805
ごめん。間違えてマイナス押してしまいました。
私も気にしてるとはいえ、謝ってるのに、さらに釘を刺すような事言わないわな…と思う。+22
-11
-
920. 匿名 2025/07/16(水) 14:43:55
>>916
3歳に今からじゃ遅いって求めすぎじゃない?
ちょうど今口に出していいことと悪いこと覚えて行くそのフェーズだろうに+4
-2
-
921. 匿名 2025/07/16(水) 14:44:37
>>913
xもだけどガルも8割男だと思う。xとかもだが、何なら子持ち主婦装ったネカマだらけ。。+5
-1
-
922. 匿名 2025/07/16(水) 14:45:01
>>911
今って子供の言動の責任も取らない母親増えたのね+8
-20
-
923. 匿名 2025/07/16(水) 14:45:07
>>898
中学生が太ってるのはほぼ親の責任だよね+7
-1
-
924. 匿名 2025/07/16(水) 14:45:15
>>122
私も親族にデブ一人もいないのに子供の頃から太ってて突然変異って言われてる。そして私の旦那も子供も太め。+16
-0
-
925. 匿名 2025/07/16(水) 14:45:57
>>908
お互い様だよねって話なのにデブは〜と非難してる人は家でも口汚く人の欠点について喋ってて子どもも周囲に不躾に喋っちゃうのかなーと思う
だから本当のことを言って何が悪いの?子どもが言ったことなんだから怒ったり注意する方がおかしい!っていう非常識な思考してるんじゃないかな
まぁ、太ってる事を気にしてるなら痩せさせなよっていうのもごもっともな意見だけど、失礼なことを言ってる側が言うことじゃないよね+10
-1
-
926. 匿名 2025/07/16(水) 14:46:05
>>911
謝りに行った主の方がまだましと思えるコメント+4
-5
-
927. 匿名 2025/07/16(水) 14:46:58
WAGAMAMABODY+0
-0
-
928. 匿名 2025/07/16(水) 14:47:12
>>915
だから先生にまで話して、しかも子供にはあることだからとか言わせてて全く反省してないしやばいと思う。その調子で役員とかやってたらめちゃくちゃ浮くと思う。
子持ちの世界?って子供多いお母さんのがやっぱり色々知り合いもいるし気をつけた方がいいのに。
むしろその夫婦は良い部類の人達だよ。
どきゅんならそんなんじゃ済まないだろうし。+10
-3
-
929. 匿名 2025/07/16(水) 14:47:23
>>407
横
太ってるは、絵本とかに出てくるでしょ、まるまると太った七面鳥とか
+6
-0
-
930. 匿名 2025/07/16(水) 14:47:32
>>913
てか5ちゃんにも鬼女スレ喪女スレってのがあって女もたくさんいるのに、男っぽい口調やねらー口調なだけで男と認定するのって浅はかだなと思う+1
-0
-
931. 匿名 2025/07/16(水) 14:47:58
もう言ってしまったから次は言わないように注意するのは当たり前の事だけど、ここで相手の母親とか姉とかを叩いてる人やばくない?
実際太ってるからとか嫌ならやせろとか叩くの、おかしいでしょ。実際そうだからって言っていいわけじゃない。
まだ子供だからちゃんと叱ってこれから学んでいくものだけど、そこで事実だからと相手を非難するのは違うと思う+8
-2
-
932. 匿名 2025/07/16(水) 14:48:18
>>912
でも現実は太い人は細い人に言いたい放題言ってるよね+2
-5
-
933. 匿名 2025/07/16(水) 14:49:07
>>861
このトピ釣りでしょ
+1
-0
-
934. 匿名 2025/07/16(水) 14:49:11
>>309
昔太ってた時は気にせずこういうのガンガン食べてた
痩せてからはもう何年もこういうの食べてない
売ってても目に入らなくなった
やっぱり太るって、相当カロリー取ってるんよね+56
-2
-
935. 匿名 2025/07/16(水) 14:49:51
>>1
主がこんなトピ立てて相手の家族を叩かせようとしてる気まんまんっぽいじゃん
それなら主の子供も性格悪いんじゃ無いの?+18
-1
-
936. 匿名 2025/07/16(水) 14:50:17
>>930
横。昔から半分以上?男だよ。鬼女の方前に何人か逮捕者出た時も全員おっさんだった。+3
-1
-
937. 匿名 2025/07/16(水) 14:51:04
>>511
赤ちゃんって左右対称なのを好むんじゃなかったかな?
だからいわゆる美人やイケメンを好むはず+12
-0
-
938. 匿名 2025/07/16(水) 14:51:59
>>923
おそらく成長期と食事量変えないからだと思う
小学校の中高学年期に体脂肪多かったら初潮も早く来て第二次性徴早まるから
その後身長の伸びが止まって横に肉つくばかりになってしまうのに
あとは父親がデブだと娘は胎児期から膵臓が危ないらしい+2
-0
-
939. 匿名 2025/07/16(水) 14:52:03
>>936
それ住所特定班じゃなくて?+0
-0
-
940. 匿名 2025/07/16(水) 14:52:04
>>827
ここまでビッグサイズだと迂闊に歩かせたら痩せる前に関節が死んで最悪寝たきりになるから……+14
-0
-
941. 匿名 2025/07/16(水) 14:52:04
事実なんだし何が悪いの?→その調子で小学校でバカとかブスとか言ってエスカレートしなきゃいいね…+4
-0
-
942. 匿名 2025/07/16(水) 14:52:35
>>916
3歳程度で遅いってw
年齢少し勘違いしてない?
+2
-2
-
943. 匿名 2025/07/16(水) 14:53:11
>>935
それか主も子も思ったことを一旦こらえずに空気読まずにすぐ言っちゃうADHDのにおいもする+9
-2
-
944. 匿名 2025/07/16(水) 14:53:40
>>932
細い人の方がデブとか酷いこと言ってるのをよく聞くけど
太い人が細い人をガリガリとか言ってるのはあまり聞かない
+6
-3
-
945. 匿名 2025/07/16(水) 14:54:06
知らんけど人の容姿の事は言わない方がいい
太ってる、はげてる、痩せてる
肌荒れてる、その背景にどんな疾患があるかわからないもん
私は痩せてる痩せてる言われるのしんどい
甲状腺機能亢進症で頑張って食べるけど
食べれない日もあって痩せるし
+6
-2
-
946. 匿名 2025/07/16(水) 14:54:52
>>12
3歳、ハゲてる人見てなんで髪の毛ないのとかも言う。見慣れてない特徴みたら疑問を口に出しちゃうんだよね。毎回人の見た目のことは口に出したらダメだよって言ってるけどまだ理解してないだろうな。+64
-0
-
947. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:15
>>916
一体何歳の人がこんな事書き込んでるんだろう
相手は3歳だよ
うちの子だったら二語文やっと話せるレベルだったよ+1
-4
-
948. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:27
>>943
横
自分はどんなに立派な3歳だったの?
親御さんに聞いたら色々出てきそうで、ある程度それが普通だけどね+1
-3
-
949. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:29
>>82
えー、遺伝の方が大きいと思うけど。
うち健康とは程遠い食生活で育ったけど家族皆んなすごく痩せているし。(健診問題無し)+5
-1
-
950. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:51
>>913
管理人男だらけなんかな?+1
-1
-
951. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:04
>>945
うち夫が日に日に痩せてってさすがに調べたら甲状腺の病気だったー食べても食べても痩せて、しかも動悸がするとか言い出してた。しばらく表参道の病院通ってたけどめちゃくちゃ混んでた。+2
-0
-
952. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:36
とりあえずこのトピの伸びが凄い!
おデブを気にしてる人が多いのかなー?+5
-4
-
953. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:51
ブスだねって言われたら整形するの?
それと同じことだよ+1
-2
-
954. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:54
>>1
なんでそんなに無神経なの?とは聞き返されなかったの?
太ってるのもそうだけと無神経な子どもがいじめっ子になってはぶられて虐められるのもあるあるだよね+4
-4
-
955. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:17
私はヘラヘラしちゃうタイプだから、このふくよかなお母さんみたいに気にしてるのに!みたいなきついこと言えないや
お父さんやさしいな+1
-0
-
956. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:32
>>940
そもそも、毎日歩いてたらあの体型にならない気がするんだけど
あの体型になる人たちはどんな家に住んでどんな生活してるんだろう
普通のトイレには入らないよね+16
-0
-
957. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:35
>>1
結局デブ叩きトピにしたいんでしょ
主は釣りなのかなんなのか知らんが性格悪いわ+18
-2
-
958. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:49
>>933
横
先生にも報告しましたってあたりがリアルすぎる
これ、なかなか思い浮かばないと思う
でも、あるある+2
-0
-
959. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:52
これ主が回線変えて自分擁護してない?w+2
-1
-
960. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:52
>>913
気が重くて…🥺で
「よっしゃ!ガルでトピ立てしたろ!」とか笑うわ
本人違和感に気付いて無いのかもだけどさ
+5
-0
-
961. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:52
>>940
ダイエットフードしか買えませんにしたらいいのにね+0
-0
-
962. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:54
>>951
そうだったんですね
動悸わかります
旦那さんも辛いですね
だからやっぱり人の容姿の事は
言わない方がいいですよね+2
-0
-
963. 匿名 2025/07/16(水) 14:58:21
>>954
3歳の子になんでそんな無神経なの?って言うのは悪手でしかない気がする
自分の愚かさを露呈させるだけのような+12
-1
-
964. 匿名 2025/07/16(水) 14:58:47
>>952
主さんかな
このトピが伸びれば伸びるほど、あなたは地元で生きにくくなる+6
-1
-
965. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:18
都合悪くなると男に責任転嫁ががるっぽいw
でも割り込んで来る男が一番悪いよね
判別を混乱させるんだから+0
-0
-
966. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:27
そもそも3歳と言うのがフェイクの可能性もある+0
-0
-
967. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:32
>>954
周りには散々失礼な事言っといて、自分がみんなから避けられたりしたら、いじめられてる!てなるやつ。
本当、今のうちからちゃんと言っとくべき。
でもなかなか変わらないよね。
結局幼稚園の頃からあんま変わらないよ…+0
-0
-
968. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:34
>>952
あと姉の反応と母親の捨て台詞にイラーっとしてるんかな+2
-0
-
969. 匿名 2025/07/16(水) 14:59:41
>>963
無神経って言葉の意味もわからないだろうしね+3
-0
-
970. 匿名 2025/07/16(水) 15:00:39
>>969
無神経ってなに?教えて!(キラキラ)
で追撃くらう+3
-0
-
971. 匿名 2025/07/16(水) 15:00:39
>>928
いやいや、旦那は笑って流したのに「気を付けてくださいね!」なんて言う園ママいる?
自分の子はウザ!まで言ってるのに
ヤバい人種だと私は思うわ
+6
-10
-
972. 匿名 2025/07/16(水) 15:00:45
>>968
いや、どっちかというと主、怖いとなってきてる+2
-0
-
973. 匿名 2025/07/16(水) 15:00:47
>>701
実際ガ○トでそういう一家を見たことある
祖母、父、母、子供3人(高校〜大学生の男女)で全員100〜80キロ台はあるんだろうなー、という見た目だった
大人目線でも(おぅっ...)って感じだったし、正直かなり目立ってた
そりゃ保育園くらいの子なら口に出しちゃうよねw+10
-0
-
974. 匿名 2025/07/16(水) 15:01:10
>>964
主の子の園の先生や他のママにこのトピ立てたのバレてそう
もちろん気づいても主には知らん顔のまま通すと思うけどね+4
-0
-
975. 匿名 2025/07/16(水) 15:01:35
>>622
そこで恥ずかしく思ってダイエット頑張るか、気にせず食べ続けるかが分かれ道なのかな?
+62
-3
-
976. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:13
>>974
主には言わないけど、まわりは全員知ってるというのはよくある光景だね+5
-0
-
977. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:15
>>944
太いデブは悪口陰口の類でこそこそ言われるんだけど
細いガリガリは悪口でももちろん言われるけど、学校の先生や友達のお母さんとかが面と向かって指摘する+1
-1
-
978. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:28
ガル民はオスガキにおっぱいないね!って言われても怒るなよ
小さくてもこう言うこと言ってくるよ
スーパーのバイトとしてる時には私はおっぱいデカいね!ってツンツンしてくるオスガキがいた
最低年齢4歳+0
-2
-
979. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:36
>>923
都会だと太った女子中学生少ないんやけどね
男子はいるけど+3
-1
-
980. 匿名 2025/07/16(水) 15:02:51
>>861
私は思春期の女の子に大人になれって言ってるガル民にビックリした。自分の親じゃなくて良かったと思った。
私も中学生の頃に太ってて気にしてダイエットしてたんだけどその時に言われた言葉は今でも覚えてるし泣いたよ。小さい子供だから仕方ないんだろうけど大人になれはキツいなって思うし、仮に自分の容姿を中学生の頃に知らない子供にいきなり言われたら、この人達は傷つかないのかなと思った
確かに言葉はキツイから注意した方が良いと思うけどダイエットしてる可能性もあるから大人になれはキツいなって思う+19
-4
-
981. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:05
>>956
横だが海外にいたけど、アメリカというか日本以外車社会だからまじで歩かないよ。つか歩いてる人おらん。
歩いてたら誘拐されるかひったくりとかにあう+12
-0
-
982. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:18
>>964
主と間違うまでヒートアップしてるの?凄いなw
いやしかし、伸びが凄いね!
+3
-0
-
983. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:34
>>948
このよく考えて返信してないとんちんかんなレスするあたり
該当者なのかな+1
-1
-
984. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:39
保育士していたけどこう言ってくる子いたよ
「ママが言ってたけど」って前置きして言ってくる子もいた笑
「先生でかいよねーってママが言ってたー」ってもう聞き慣れてしまった+8
-0
-
985. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:42
>>980
横。ガル男とかなんじゃないの+0
-1
-
986. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:45
>>861
よこ
「は?うざっ」と捨て台詞を吐き
この「捨て台詞を吐き」って表現がもうそうだよね
相手はまだ中学生で、自分は傷付けてしまった側なのに+13
-2
-
987. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:50
>>309
高校の時に流行っててみんな購買部で買いまくってた
懐かしい+26
-2
-
988. 匿名 2025/07/16(水) 15:03:52
>>975
世界仰天ニュース!+18
-0
-
989. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:13
>>977
デブは蔑む対象として言ってるから影でコソコソ
面と向かってガリガリと言うのは良かれと思って言ってるのかもね「もうちょっと食べなさい、ガリガリで心配だわ」とかそういった類の言われ方だったりしない?+2
-0
-
990. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:19
>>984
やはり失礼な子は親も同じ。というか親子は似てるよね+7
-2
-
991. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:32
>>923
今太ってる子、中学生では学年で1人いるかいないかよ+1
-0
-
992. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:48
>>982
あなたは主ではないのね
主、怖いじゃん
気に入らないママ友はガルで晒して叩いてやる!って感じで
+0
-3
-
993. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:58
デブって加害気質のヤバい人多いから近寄らないほうがいいよ
ルールマナー守らない中国人一家ってだいたい太ってるでしょ+3
-1
-
994. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:00
>>973
よこ
うちもジョリパで見たよでっかい5人家族
ぎゅうぎゅうだったから店員が見かねて席を変えて椅子を増やしてた+5
-0
-
995. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:20
>>989
どっちも余計なお世話だよね+2
-0
-
996. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:21
>>981
家の中掃除して、ショッピングセンター歩くだけでもけっこう歩くじゃない
アメリカのスーパーとか絶対に広いし+3
-0
-
997. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:36
>>986
更によこ。こういう人に限って、我が子が中学生女子とかになると、〇〇って言って来る子がいる、とかうるさい。+6
-0
-
998. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:55
>>989
デブで酷いいじめ受けてる子はいるけどガリガリで酷いいじめ受けてる子は見た事ない
細くても原因は別のことが多い+2
-3
-
999. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:04
>>981
はい嘘+0
-1
-
1000. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:37
>>993
他責思考が多くない?
言うほど現実には明るいデブいなくて
すぐ被害者モード入る人多い気がする+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
りりぴの食生活を紹介〜?豪華なご飯が盛りだくさん!! りりぴはちゃんとご飯もおかわりしてたくさん食べてるよ〜? ①KOGYARU読モプロジェクト始動!! ◾️YouTube https://www.youtube.com/@KOGYARU_dokumo ◾️Instagram https://www.instagram.com/kogyaru_dokumo ◾...