-
1. 匿名 2025/07/16(水) 11:39:25
子供は来春から年少になる年齢です
先日保育園で行事がありました
同じクラスにパパ、ママ、お姉ちゃん(中学生)、お兄ちゃん(小学校高学年)、我が子と同じクラスの子という家族構成で家族全員がかなりふくよかな一家がいるのですがトピタイの通り「何でみんなで太ってるの?」と聞いてしまいました
パパさんが「うちはみんなご飯やおやつが大好きなんだよ!笑」と笑いながら答えてくれたのですがお姉ちゃんが「は?うざっ」と捨て台詞を吐きその場を離れて行きました
慌てて謝罪して子供にも注意して謝罪させたのですがママさんに「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」と言われてしまいました
普段は送迎の時間がズレているので会うことはないの ですが既に来年度の役員が一緒だと決まっているので気まずくて仕方ありません
担任の先生にも報告させてもらったのですが「子供あるあるですからね、気にしなくて平気ですよ😊」とのことでしたが私は気が重くて…
同じような経験のある方のお話が聞いてみたいです
宜しくお願いします+323
-1172
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:12
+1133
-21
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:13
釣り+664
-215
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:13
もう言ってしまったものは仕方ないから卒園までなるべく関わらないように気をつけるのみ+3153
-19
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:14
ワロタ+1477
-44
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:29
FAT BODY+486
-11
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:30
デブ一家を叩けばええのん?+105
-175
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:39
+956
-29
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:40
子供の失言、実は親が話してる内容とかだったりするよね。+2081
-349
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:42
謝ったんだから次から気をつければいいよ+1552
-36
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:45
実際太ってる子供の親って絶対太ってるよね+2456
-119
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 11:40:53
子供の素朴な疑問だったんだろうね
仕方ない+1671
-52
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:09
>>1
釣りっぽくもあるけど、分かるよ。
うちの子供もすぐ口に出すタイプで、あのおじさんがとかあのおばさんとか5歳くらいの時までは本当に恥ずかしかった。その度に怒ってたけど、やめて欲しいよね。+1153
-18
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:11
>>11
同じもの食べてる+581
-6
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:12
ふくよかファミリーw
フェイクたっぷり入れてることを願ってしまう内容+618
-9
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:18
失礼すぎる本当に大人か?
こどもなら言いそうだけど+7
-187
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:20
>>7
主、叩いて欲しそうだよね+332
-81
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:22
>>11
ついでにペットも太ってる+738
-17
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:27
パパさん良い人だね+1385
-7
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:29
子供が聞いちゃったんだよね?>>1さんが聞いたわけじゃないよね?+592
-32
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:30
仕方ないよ、聞いちゃったものは「今度から不思議だと思ったことはママに聞いてね!」って教えておこう+807
-10
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:46
子供は素直だもんねって思っちゃった。笑
旦那さんがいい人だね!+863
-23
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:51
ただの子供の純粋な反応+479
-25
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:51
GRAND BODY+4
-5
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:57
>>1
みんな気にしてるなら痩せればいいじゃんね+1576
-104
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:00
そのママもどうかと思うけどねー気にしてるなら家族で痩せろよ+1248
-81
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:01
>>11
そっくりな体型だよね+388
-4
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:02
代わりにfatboyslimの曲を口ずさむ+15
-11
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:07
そのパパさんは明るくていいねー+661
-5
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:08
主さんが聞いてしまったのかと思った+151
-27
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:08
相手の御一家マジギレしてんの申し訳ないけど笑っちゃった
それはそれとして子供だからって言って良いことと悪いことはしつけておかないとね
トラブル増えると面倒だし+644
-38
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:09
年少なら仕方ないと思う
うち車ないけど、年長の子に「なんで車ないの?貧乏なの?」って聞かれたけど、年長の言うなんて別に気にしてない+621
-21
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:15
>>1
身バレ怖すぎ+224
-6
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:19
>>1
地雷踏んだ+69
-3
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:20
失礼なのはわかるけど、まだ年少になってない小さい子供に怒る人もどうかと思う…+710
-67
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:23
>>1
4歳の息子が東南アジアの国の家族に「なんでみんな浅黒い肌してるのー?不法移民排除〜」って言い出して焦った。+14
-150
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:26
慌てて謝罪して子供にも注意して謝罪させたのですがママさんに「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
→草
文句言う前に痩せろやw+960
-106
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:28
子供って無神経なこと言っちゃうものだよね
親の見てないところだともっと色々言ってるんだろうなぁと思うよ
ふくよか一家の子供も別の子に失礼な発言してると思うよ+292
-24
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:33
>「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
みんな気にしてるの?
なら痩せればいいじゃん+746
-57
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:35
ノンデリカシー+12
-7
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:36
娘も年頃ですしみんな気にしていることなので
なんかワロタ+561
-18
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:39
>>1
たかが未就園児の正直な言葉にウザっと吐き捨てる中学生も、今後はやめてと注意する母親も大人気ないなーと思った
そんなんだからみんなデブなんだろうな
お子さんには人の体型や見た目の事は言わないようにしようねと話して、主さんはそんなに落ち込まなくていいと思うよ+1103
-135
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:40
>>20
私も分からなかった。数回読んで、年少さん手前の子が言ったのかな?と想像ができた。+22
-58
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:46
>>1
っで?何で太ってたのwww?+180
-32
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:49
>>3
だよね
本当だとしたら、親が太った人に対して色々と言ってるということかな
まだ先入観が少ない幼児が言うとは思えないもん+50
-94
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:53
>>11
食生活がまず駄目そう
揚げ物ばかりだったり野菜少ないとか+486
-10
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:58
>>18
祖父母も太ってたりする+195
-6
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:01
ん?うちの事か?+12
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:04
>>16
主の子どもが言ったんだよ?+132
-2
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:06
>>1娘ちゃんは悔しいと思って今以上太らないように健康的になってほしいw
ご両親は大人な対応してくれたね。+275
-57
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:09
言ってしまったものは仕方ない
なぜ言ってはいけないのか、人を傷つける可能性があるってことをきちんと教える+159
-0
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:12
>>1
幼稚園児でその発言てことは、親が普段からそんな事家で言ってるから。
そのうち、何でうちは頭悪いの?とか聞かれるだろうね。+34
-46
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:17
>>1
家族みんな気にしてるなら痩せればいいのに、できない理由があるのかね+220
-35
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:22
>>36
4歳でそんな言葉知ってんのすごいね。+108
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:24
来年度から年少って今2歳か3歳なりたてだよね?
その頃に人が太ってる、痩せてるの概念があって口に出すのすごいね+137
-8
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:31
なんでそんな太ってる?
代謝量に合わないもの食べ過ぎて寝てるからよ+97
-6
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:36
+14
-1
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:40
>>1
ウザって言った子きっと傷付いたんだろうな
ママさんしっかり言えてよかったと思う
子どもとはいえほんと失礼
小中学生になったら更なる失礼発言でお友達を傷付ける子どもになりそうなのでちゃんと教育されてほしい
+75
-122
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:41
>>9
私は言わないようにしてるけど、子供って人の見た目に対して容赦なく口に出すもんだよ。
うちは何度か知らない人に向けての発言があったけど、その度に注意して理由も説明して、いつの間にか言わなくなった。+917
-28
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:42
>>31
年少なら勉強中な年頃だからね
親が都度注意したり、相手に怒られたりしながら学ぶさ+131
-2
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:45
>>11
遺伝もあるのかな?
私極端はデブではないけど、むちむちしててさ
息子も同じ体型してるんだよね、むちむち
+23
-49
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:47
聞いてるとデブママが一番感じ悪いな
単純な疑問だから、気になるのはわかるけど、他人の容姿に触れない、というマナーをお子さんに教えてあげれば良いんじゃないの?
疑問に思っても本人に聞かない子どももいるわけだし、ちょっと幼いよね+164
-22
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:47
保育園の行事に中学生のお姉ちゃんが参加したの?+40
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:49
>>16
まあ最初に子供が、と書かれてないからわかりにくいよね+23
-36
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:50
ふくよかファミリー+32
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:58
>>1
今後一切こういうことのないように、かぁ
ご自分も年少の子供がいて上の子も他人の目の前でうざとか言えちゃうのに、厳しいね+368
-20
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:02
>>11
旦那さんだけガリガリのときもあるよね+544
-0
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:10
娘も年頃ですしみんな気にしていることなので
に対して主が「じゃあダイエットされると良いと思いますよ!」でチェックメイト+121
-25
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:11
>>11
食生活だよね
幼稚園あたりで痩せてた子も、小学校…中学校と進むうち、だんだんふくよかになっていく+206
-8
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:12
年少なんてそんなもんじゃん?
正直相手のママさんが大人げないなと思うわ
年長くらいならまだしも…+174
-16
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:13
>>11
宮沢りえママ系結構いる
親が太ってる人って大抵子供が美形
+19
-60
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:18
>>36
親の言動を真似してるんだろうね+62
-6
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:25
>>26
遺伝だったりすると
歳頃の娘は可哀相
とはいえみんな嫌だろうし+20
-70
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:26
お相手のパパさん出来た人だなあ
立派過ぎる
中学生娘はもう少し大人になれ+200
-28
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:30
>>1
> 今後一切こういうことのないようにお願いしますね
だって太ってるんだもん+252
-39
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:33
>>1
人様の外見について口に出すなと教育したら?
大人になっても出来ない人いるから。+201
-2
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:38
今の基準が分からん
やーいおまえんち、ふくよかファミリーならOKなの?笑+3
-4
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:39
体質かもしれないし、同じ物を食べてるせいかもしれない。
怖くてそんなこと聞けないわw+21
-1
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:40
>>9
ほんそれ+40
-51
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:41
>>31
嘘くさいけどな
いえいえで、済まさん、面倒だし+26
-0
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:41
>>36釣りじゃないかと思うくらい酷い
+64
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:42
>>61 遺伝より環境じゃない?+52
-10
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:53
>>56
大正解すぎて笑うw+25
-5
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:55
>>47
結構ガリガリだったりするんだよこれが+19
-1
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:58
>>65
何かの題名みたいに言うんじゃないよww+7
-2
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 11:44:58
>>20
なんでそう思うの?
保育園の先生に報告して子どもはよくあることって言われた書いてるじゃん+174
-15
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:00
>>47
守護霊も太ってるのかな+36
-4
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:08
主の娘も言ってはいけないことを言ったけど
相手の中学生の娘も気にしてるなら痩せればいいのにと思った+115
-16
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:10
>>11
絶対ではないから気をつけた方がいい。+202
-13
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:14
>>11
うちは親も私も夫も子供も皆ガリガリ(わりと大食い)
遺伝だと思う+22
-8
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:15
図星でマジギレうける。
娘は将来の自分の姿が間近にいて余計につらいだろうな。+59
-14
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:18
>>4
『来年度の役員が一緒だと決まっている』
と書いてあるから余計悩んでるんじゃないかな+272
-0
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:22
>>1
「娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
確かに主の子供の失言も直したほうがよいけれど
この母親もなんかね‥親がふくよかにさせた責任もあるのにみんな気にしてることなのでって草なんだけど+390
-21
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:25
>>17
ドM+6
-12
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:35
+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:44
>>61
食生活だよ
単純にカロリー摂り過ぎお菓子食べ過ぎ栄養バランス偏りすぎって生活の家庭なんだと思う+66
-2
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:51
>>1
すぐ謝ったならできることはやったかと。
私が小学生のときに近所の友達に「昨日と同じ服!」って言ってしまって、母がすぐ私を叱ったんだよね。結局なんともずっと気まずいままだったよ笑 でも別にそれだけ。耐えるしかないね。+150
-8
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:54
>>88
母親もね。「みんな気にしてるから」って。
家族全員なら食生活だろうに。+81
-5
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 11:45:57
>>36
釣れますか?+38
-2
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:03
>>9
なんでも親のせいは違うわ+737
-68
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:08
娘、それをきっかけにダイエット始めて仰天ニュースに出ればイイさ+54
-7
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:11
>>80
躾のなってない子ども連れてるわwで鼻で笑って終わりだよね+15
-11
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:23
途中まで主の発言と思う文章だったから困惑したけどお子さんなんだね
お子さんの言われたら嫌なことを例に挙げ諭すがよろし+10
-1
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:27
>>44
「うちはみんなご飯やおやつが大好きなんだよ!笑」
パパさんが即答してるよw
わかってるなら、おやつ控えたらいいのにね+192
-20
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:30
親の口グセを子は真似るからなぁ
日頃主は他人のことあーだこーだ言い過ぎ!+5
-8
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:36
>>33
今後一切こういうことのないようにお願いしますね、と言われているのにガルでトピ立て
フェイク入ってるのだろうけどもしその母がみたら喧嘩売ってるのかと思うだろうね+169
-6
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:39
>>54
本当だとしたら親が言ってるんだよ+39
-1
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:44
>>18
ペットを太らせるの虐待だから本当にやめてほしい+131
-1
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:48
>>82
そうなんかな
一緒に泳ぎに行ったり、お菓子も考えて食べたりしてるんだけどね
中々ムチムチ感が減らない
努力が足りんのかね+13
-4
-
110. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:52
>>44
パパさんが答えてるよ+55
-0
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:56
>>25
就活でも自己管理できていないって思われる所もあるからね
うちも太ってる方面接に来たけど、すごく狭い職場だから(物理的に)どうしようか上司悩んでる時あったわ+351
-15
-
112. 匿名 2025/07/16(水) 11:46:57
トピタイ見れば子供が言ったってわかると思うんだけど+17
-0
-
113. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:10
>>59
素朴な疑問なんだよね。
子供的にはりんごってなんで赤いの?とほぼ同じ。+315
-9
-
114. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:15
>>61
遺伝あるよ。太りやすい遺伝子は当然あるし、腸内環境とかもある。単に食べ物の問題だけじゃない。背格好とか体型って普通は似るものだよ。+75
-9
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:24
>>101
ふくよかに見えてるだけで丸顔なだけ、という場合もあるよ
中学生ならなおさら
両親太ってりゃいやでも気にするよ+17
-1
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:26
お隣の家がみんな大きい人達
換気扇からいつも揚げ物や加工肉を焼く匂いが流れてきて1人で納得してる+14
-3
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:28
>>93
遺伝で太りやすいとかもあるんじゃないの
子供だから何言ってもOKってわけじゃないしさ
絶対許さん!とかじゃなくてもうやめてねって言い方だから別に普通だと思うけどな+32
-34
-
118. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:28
「今後一切こういうことのないようにお願いしますね」
☞うぜー。デブなら痩せろよ
子供の健康にも悪いだろ。+47
-13
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:31
>>9
本当!すぐこれだと思った
そんなこといきなり子供が言うわけない
多分太ってる家族をたたかせたいんだろうけど
あなたの家族が失礼すぎるから+33
-157
-
120. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:31
>>1
なんでみんな「で」太ってるの?がツボ・・・笑 釣りじゃないなら、そのママも結構尖ってるなあって思った。良くないとはいえ子供の発言だし・・・+80
-7
-
121. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:32
>>1
みんな気にしてんのかーい
娘が年頃で気にしてるからっていうのはわかるとして、それ以外は痩せればいいのに。+92
-9
-
122. 匿名 2025/07/16(水) 11:47:58
>>11
私は親どっちも痩せてたけど私だけデブだったよ笑+145
-4
-
123. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:02
>>104
控えられるならそんな肥ってないんじゃないか?
+18
-0
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:04
>>1
たまに、手と腕がボンレスハムみたいに
パンパンに膨らんでる人いるけど
子供じゃなくて私がじーーっと見てしまう笑
あんなの見たことないから。
どういう構造になってるのか気になってしまう+17
-30
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:09
>>29
デブならせめて明るくいろよって思うわ。+91
-47
-
126. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:25
>>4
最後まで読んでなくて草+85
-3
-
127. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:27
>>74
中学生は子供だからしゃーない
ふくよかママが「うちこそ娘がキツいこと言ってすみません。でも本人も気にしてることなので気をつけてもらえれば…(濁す)」くらいのフォローすれば良かった+184
-8
-
128. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:32
子供が相手に失礼なことをした挙句、トピ申請したろ!ってなる母親も何だかなぁ…釣りだといいな
性格悪すぎて怖い+15
-7
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:40
>>1
子供あるあるなわけないじゃん、
そんなこと言われたことないよと思ったけど
わたしも子どもも細いし夫はダイエットして痩せたんだった
でも子どもにそんなこと言わせないし子どもも言わない
子どもが容姿で悪口言わないのは親の教育もあるんだろうな
わたし言わないからな
息子は私になにかねだるときは「ママきれい、美人!」と言ってくるけどこれも夫の教育の賜物だしな
+17
-40
-
130. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:49
>>125
まぁ娘の気持ちを最優先したんでしょ
母としては当然じゃない?+31
-15
-
131. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:55
>>83
日本人のデブとハワイのデブは全然違うなって現地行って思った。
ジャンクフードの基本量が違う。
Sサイズのポテトが日本でいうLでサイドメニューから太らせる気満々で戦慄した。+22
-0
-
132. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:55
>>45
こういうこと言う人こそ釣りでしょ?笑
釣りじゃなかったらドン引きもドン引き
引きこもりなんだろうなとしか+35
-22
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:00
お相手の描写見ると「子供がやったことだから仕方ないのに!」って不満に思ってるように感じる
確かにそういう面はあるけど当事者はそんな甘い考えしちゃアカンし、子供だろうと人を傷つけることは許されないので言う前にしつけるべき+23
-3
-
134. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:05
私の父は毛深くてハゲで近所の小学生低学年男子に
『うわっ毛ぶけえ!頭はハゲなのに!』って言われててうちの家族側は皆して笑った。
母親は焦ってたし怒ってたけどうちの父も小学生の言う事だしホントの事だから笑で流してたけど。
まあ学びとして教えたら大丈夫だよ。+39
-3
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:11
>>41
太っていることは否定せず受け入れているところに悪い人じゃないんだろうなって笑+4
-17
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:11
>>62
よほど図星で恥ずかしかったんだろうね、強がって攻撃的になって自分のメンタルを保とうとしたのでは。
+70
-14
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:14
>>127
そこの気の強さはやはりD一族って感じだね+61
-16
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:22
>>100
子供は親の影響と同じくらい
学校の友達の影響を受けるって言うからね
ただどんな子と友達になるか
どれくらい影響を受けるのか
がその子供固有の遺伝も大きく影響する+98
-3
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:22
>>13
子供あるあるだよね。
うちの子は口が早くて2歳くらいから思ったことを口に出し始めてたから早い時期に目の前で人のことを言わないようにってわかるように伝えてたからあまりトラブルは無かったけど、普段言わないような事をある日突然言い出すから躾がどうのとかの問題じゃなさそうよね。+188
-10
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:23
本当に小さいときから外見について口にしてはいけないと口酸っぱく言ってきた。中学生の子供から容姿をいじる発言聞いたこと一度もない。+21
-0
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:24
>>39
食べてるもの飲んでるものが明らかに悪いよね
改めろよ+105
-5
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:24
>>114
ありがとう(T ^ T)
今は暑いからスイミングだけだけど、走ったり泳いだり割と頑張って運動して、食生活も乱れてはないと思いたいんだけど。
ほどほどに頑張るわ+15
-0
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:36
>>129
おいw
さりげなくマウント取るんじゃないよw+16
-0
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:41
子供は正直だしそこが残酷だよね
まあ仕方ないよ…+20
-2
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:43
>>9
それは無いわ。テレビだって見るし、保育園で色んな言葉覚えてくるよ。+498
-18
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:45
年少前って2.3歳?
そんな子供がよその人にそんなにはっきり喋るかな。
太ってるって概念もないのでは?
+11
-2
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 11:49:59
>>11
お金持ちの子供は美肌が多いにプラスがたくさん付いていたけど確かに…と思った!
食べる物とか良いもんね。+72
-6
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:14
>>130
母としては当然なら、健康的なメニューにするとか工夫すべき
たまたま主の子供に言われただけで、みんなに思われてるんだろうから+65
-8
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:14
>>10
先生に報告までして自ら大事にしたのは悪手だったと思う+74
-30
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:23
>>114
腸内環境は改善しろやw
熱力学第一の法則の通りだから体質とかないからw+12
-3
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:26
>>64
トピタイの一番最初に書いてあるよw+38
-0
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:28
>>117
遺伝で太りやすくても痩せをキープしてる人なんて沢山いるからね
+43
-11
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:33
子供ってそこら辺正直だよね…。
仕方ないけど言った瞬間怒るようにしたほうがいいと思う。+28
-0
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:40
>>114
骨太だったりすると余計に体格が良くなっちゃうってこともあるよね+30
-0
-
155. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:42
本当に子どもが自分から進んで聞いちゃったのかな?
子どもからそういう疑問が出るということは主が「あそこのお家太ってる人多くない?」程度のことを日頃から口にしてるからだと思う。そういう環境があったなら、主も悪いと思うけど。+8
-11
-
156. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:44
>>1
小さい子ってたまにすごい爆弾放つときあるよね
昔妹が3歳くらいだったと思うけど、ご近所の奥様に「変な顔~!」と言ってしまって母が焦りまくっていた事を思い出した
変な顔というか、色白で我が家の系統にはいないタイプのお顔の方だったんだよね
私の子供も独身の20代後半くらいの幼稚園の先生に突然「何歳?」って聞いたこともあるし
ドンマイ+53
-8
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:44
>>37
暴言はいといてそれはないわ
今回は太ったファミリーだけど、たとえば痩せてる人たちに対して骨と皮!ガリガリー!なんでガリガリなの?折れそうって言うのと同じことだよ
言われたくないなら太れよwって言ったって無理なこともある
今回は注意されてよかったと思うべきだよ
しかも向こうの旦那さんは優しい対応してくれたし
+53
-90
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:52
向こうの親は多感な中学生をなんとか説得して園の行事に連れてきたのにそんなこと言われたから怒ってるのかな、と思った
まぁ気を付けたほうがいいご家族だな、と分かったんだし距離感持って挨拶だけはして過ごすしかない+10
-3
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:56
>>11
両親共働きで祖父母が料理担当してる家庭では、両親はモデル体型なのに子供は巨デブのパターン結構ありますよ+156
-2
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:00
いやいや平謝りでしょ。正気かよ。+8
-0
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:08
一体なんで先生にまで報告して更にガルにまでトピ立ててるんだろう+39
-2
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:17
>>9
やばいわ。うちは容姿とかに関する話は家でしてないけど、「あの辺はDQNが多いから」とか話してるから気をつけよ。+216
-27
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:19
パパの返しが大人だな+14
-1
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:22
>>121
私はパパは気にしてないんだろうなーって思った。
お姉ちゃんはお年頃だからそういうの嫌なのは納得だし、奥さんも密かに自分も気にしてるけど堂々と言えないから娘も気にするからって言ったんだと思う。+45
-0
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:22
+4
-1
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:23
>>25
自分が管理を破棄して食べ物与えて本人も気にしてますからってどの口が言ってんだろうね+601
-24
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:25
>>42
そんなんだからみんなデブw
たしかにそうなんだよね…+316
-22
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 11:51:35
なんだ、アスペおばさんが思ったことそのまま聞いたってことかと思ったら子供の発言か+2
-6
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:03
>>152
それこそ子供にそこまで求めるの大変じゃない?
他人の外見については言及しないようにって小さいころからうちは子供に言ってるよ+11
-8
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:06
>>93
再現ドラマなら子どもの無邪気な一言で【ダイエットの神が降りてきた】ってなる展開よね
気にしてるなら、少し痩せる努力をした方が良いのではないだろうか
特に娘さんは食事内容を選べない立場だしねぇ
思春期に過食嘔吐からの摂食障害になる可能性の方が心配だよ
+78
-6
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:07
>>1
中国人への悪口トピで嬉しい
中国人は醜い豚🐷顔が多いよー!+0
-16
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:16
>>150
私は熱効率悪過ぎる
熱が仕事しない
私の近くにくるとすごい熱いらしい
放出熱がすごい+1
-1
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:22
>>29
男性だからだと思う
本人は大して気にしてないし、娘にまで神経行ってなかったか、悩んでること気づいてない気に留めてない可能性もあるから
ママさんはその辺気づいてるから怒ったんだよ+103
-3
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:28
>>113
普通は親に聞くよ
本人に聞くより先に
あの人たちみんな大きいのはどうして?とかさ
親が答えないから、本人に聞いた、か、聞いた子がすぐ答えがもらえないと我慢できない発達さんなんだよ
よこ
+7
-57
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:38
>>55
同じこと思った
うちも来春年少になる2歳児がいるけど、太ってる痩せてるの概念はないな。+39
-11
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:48
>>158
最後まで読んでなくて草+4
-2
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:52
フットボールの後藤も同じような話をしてた。
エレベーターで恰幅のいい女性が入ってきた時に子供が「わぁ〜!!おおきいー!」って大声で言い出して、口もとを塞ぎながら出た。めちゃくちゃ焦ったと。
子供あるあるだよね。+19
-1
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:19
>>37
娘も年頃ですし…本人(娘)が気にしてるって分かってんねやったら食事やおやつの管理ちゃんとしてあげて
健康に痩せられるように一緒に頑張ったれよ!
+314
-19
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:31
羞恥心を犠牲にして食欲を大切にしてるんだもんね。
大人や普通の人にはモラルや良心があるから普段言われないだけで、善悪の分別がつかない年齢の子が純粋な気持ちで本当のことを言ってしまっただけなんだからある意味しょうがない。と周りは思う。言った側がそういう気持ちでいるのは絶対間違ってるけど。+11
-1
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:33
「みんな気にしていることなら今後一切こういうことのないように痩せてください。お願いしますね」+54
-14
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:34
子どもって腹立つほど正直で辛辣だよねぇ
千鳥と大吾の番組で幼稚園児達にいつもボロクソに言われてて可哀想になってくる笑
こういうことは相手を傷つける、心が泣いちゃうから思っても言わないようにしようねって教え諭すしかないかな+10
-1
-
182. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:35
牡丹と薔薇が流行ってた時に、子どもの友達(年長さん)が何気に、
「この豚ー!」
て言ってきて、その子のママが慌てて、
「なんてこと言うの!謝りなさい!」
てめっちゃ叱ってその子びっくりして泣きだした。
まあ子どもは名セリフを真似して言っただけなんだろうけど、ママの行動で何気に傷ついた経験。+12
-3
-
183. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:37
>>1
家族で話してる時、テレビを見てる時、無意識のうちに家族が「この人太ってるね」「太ったよねー」みたいな会話してません?小さい子供の口調は親や兄弟を真似てる事が多いから、先ずは自分達の日頃の会話を振り返って見たらいいんじゃないかな?+86
-6
-
184. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:48
>>156
でもさ、小さい子のしつげんって、本当に何で?って思ってるだけでバカにしようとか貶めようとかはないじゃん?
それがわかってたら、言われてもそんなマジ怒りしないけどな+46
-4
-
185. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:53
>>126
横
読んだ上でほとぼり冷めるまで逃げるのみだと思うよ+22
-1
-
186. 匿名 2025/07/16(水) 11:53:55
>>26
私もそっちを思ったわ+330
-16
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:03
>>96
お菓子よりバナナ好きでよく食べてるけど駄目かな
とりあえず夏休みはスイミングの回数増やして親子で泳ぎまくってくるわ
+5
-1
-
188. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:20
親が普段他人の悪口言って
本人の前では絶対に言わないけどって付け加えておけば普通子供でも言わないよ
その代わり悪口で楽しむようになるけどね
自分の事だけど+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:36
>>23
周りが言ってあげる分には良いけど当の親が子供の言うことだしって言う親が本当にいた。
小1の子供の同級生の女の子がニヤニヤ私に近づいて来たからなあに?って聞いたら、だって眉毛太いんだもんwって言いやがったよ。
そこの親は常に子供言うことだし〜って言う親だったから気に触る事を平気で言う子だったよ。+34
-0
-
190. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:39
ハゲのおじさんの前でハゲは嫌いとか歌って殴られた子思い出した+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:44
役員を別の人に代わってもらったら一生会わなくて済む
ていうか来年になったらもう何言われたかなんて忘れてる
(はず)+3
-3
-
192. 匿名 2025/07/16(水) 11:54:52
>>172
熱で無駄なカロリー消費してるなら痩せるんじゃないの?
ガスコンロなんかはそうだよね
周りが熱いのはカロリーが他へ伝導してるはずだけど+4
-0
-
193. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:09
なんでみんな太ってるの?
素朴な疑問だったんだろうな
来年から年少ということはお子さん2、3歳だよね?
お姉ちゃんの2歳に向かっては?ウザっもなかなかだと思うけど+23
-3
-
194. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:24
やっぱガル民って底意地悪い人多いわ。子供の言った事だから、太ってるのは事実、痩せればいいとかいい放ってる人が多くて驚く。そう言う人の子供って親が底意地悪いから似てると思う。やはり小さい頃から自分の子供が他人が傷ついたり、不快になる事、言ってはダメな事を言った行った場合、親はしっかり叱らないとダメでしょ。そう言う人に限っておばさん不細工だなとか言われたら劣化のごとぐ怒るくせに。+17
-15
-
195. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:27
>>74
デブで口悪いって最悪だからね
中学生でも思ってること簡単に口に出さないけど+67
-13
-
196. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:29
>>1
子どもは残酷なほど正直だね…+27
-3
-
197. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:33
>>58
中学生なら学校とかでもっと辛辣なこと言われてると思う。+70
-6
-
198. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:35
>>147
議員を親戚に持つお金持ちの大学生の男の子と一緒に働いたことがあるけど見惚れるくらい美肌だった!
色白でキメが細かくてサラッとしている感じの肌をしてきた。ニキビ一つなかった。+5
-2
-
199. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:41
>>11
反面教師にしてる人もいる
高校の時、お洒落で可愛い友達の家に行ったら、お母さんびっくりするほど太ってて自宅も歴史ある(察してw)感じだった
その人はお母さんのこと嫌ってて、私は絶対ああなりたくないって言ってた+123
-6
-
200. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:43
>>148
努力してる途中かもしれないじゃない?+15
-14
-
201. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:53
>>93
どのぐらいふくよかか知らんけど中学生なら多少ふくよかでもいいのでは?
若い女子ってぽちゃっとする時期じゃん+16
-14
-
202. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:55
>>36
浅黒い肌してるの?←疑問に思う子供もいるのでセーフ
不法移民排除←親が日常的に言わないと絶対に出てこないワードなのでアウト+68
-0
-
203. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:56
痩せるのが正しい訳じゃないけど、太ってるって言われると傷つくなら痩せたらいい
堂々とこの体で生きてます!って思えるなら腹は立たないなずなんだけど+8
-7
-
204. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:59
>>152
横だけど確かに肥満の遺伝子ってあるみたいだけど
3kgくらいしか変わらないらしい
肥満はほぼ食生活によるものらしいよ+45
-4
-
205. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:03
>>114
母は太りやすい、父は太りにくいんだけど私は太りにくい、弟は太りやすい+5
-0
-
206. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:04
年少になる子供の発言だったとしても子供の全員が全員こういうこと言う訳じゃないよ。トピ主はむこうのファミリーを盛大に叩いて欲しいのだろうけど矯正するなら今だよ。デリカシーを教えるのにいい機会。全然話変わるけど息子が言葉が遅くて他害ありのいじめッこにこんなんで友達出来るのwって何度も弄られた経験があって10年以上経っても本気でそのクソガキ恨んでる。+30
-5
-
207. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:10
>>53
貧乏なんじゃない?
貧困家庭ほど栄養偏るから+59
-0
-
208. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:12
>>169
いや親のことを言ってるんよ
+14
-0
-
209. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:19
>>169横だけどそれはそうだけど、このケースはお菓子やご飯好きって言っちゃってるから多分めちゃくちゃカロリー過多なんじゃないかな。朝に菓子パンいっぱいとか。
子供の肥満はある程度は親の責任だと思う。
+23
-0
-
210. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:32
私自身が幼少期から特徴があって散々言われてたのもあって
親からは他人の身体的特徴は口に出さないように言われてたな
ここでも痩せろよとか子供のしたことみたいに書いてる人いるけどそういう事じゃない
主は先生にまで言って更にガルでまでその家族を叩いて欲しいのかな+31
-10
-
211. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:34
>>204
横、めちゃくちゃタメになる話聞いた+25
-2
-
212. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:44
>>149
横
確かに、先生に報告までするのはちょっとびっくり+98
-5
-
213. 匿名 2025/07/16(水) 11:56:57
ガル民デブに厳しすぎないか?+21
-8
-
214. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:01
家族みんないる時に聞いたってこと??
おっそろしいな+8
-1
-
215. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:12
>>1
そのデブ家族がガルちゃんしてるとは考えないの?
これが本当の話でトピ立てまでしてたらドン引きなんですけど……+55
-6
-
216. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:14
親が最初に言ったんでしょう
で、なんで家族揃って保育園に行ってるの?+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:22
>>204
病気でむくんでる人とかもいるじゃん
太ってる人は太ってるって言われても我慢しろは暴論だよ+5
-26
-
218. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:25
>>11
娘の保育園のときのクラスメイトの肥満の子の親も肥満だったわ
うちの息子もやや肥満に片足つっこんでるから気をつけなきゃだな+64
-0
-
219. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:30
>>201
かなりふくよかって書いてあるよ
中学生女子だけじゃなくて一家全員デブならお父さんが言うようにお菓子食べ過ぎだったりするんじゃないのかね。気にしてるって言うなら痩せろよとしか+34
-8
-
220. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:37
>>210
とりあえず主はかなり性格悪そうだと思った
デブ家族が叩かれてさぞ気分が良くなってそう+33
-10
-
221. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:51
>>213
絶対デブババアも多いはずなのにね
私もデブババアw+9
-1
-
222. 匿名 2025/07/16(水) 11:57:57
相手の家は精一杯穏便に済ませてるよね
父は優しい言い方だし
姉は中学生なら本当はもっと怒りたい所を一言で立ち去ってるし
母は自分の娘が傷ついたのをフォローしてる
謝罪したなら今後はそのことには触れず
最小限のかかわりですますしかないね+37
-5
-
223. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:00
>>109
いや、菓子やめなよ...+24
-7
-
224. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:03
>>1
2歳くらいですかね?
そのくらいだとまだ空気を読んで発言するのは難しいと思います。あくまでうちのケースですが、あえて太ってるや身長の話、ブス、変な顔、ほくろ、シワ、バカなど差別に繋がる単語には触れないようにしています。
代わりに素敵、カッコいい、元気、明るいなど、ポジティブな表現を積極的に覚えさせています。
大きい兄弟がいると難しいかもしれませんが、
トラブルを招きそうな言葉は、思いやりが育った頃に覚えさせると良いのかなと思います。+27
-3
-
225. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:04
>>132
ごめん、何が?
身の回りを見てきて、そう思ったんだけどね
年少、4歳くらいで言う?
うちは子供2人居るけど聞いたことないよ+14
-19
-
226. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:04
デブが嫌われてるから叩かれてるけど、悪いのはどう考えても子供さんとしつけしてない主だよ…
コンプ指摘されたら怒るのは当たり前なのに、子供相手なのに怒ったあっちが悪い!怖い!みたいに被害者ぶるのはやばいと思う
ちゃんと反省してる人になら「子供だし仕方ないよ」って言いたいけど、主はそうじゃないよね+41
-5
-
227. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:33
>>217
病気のむくみはまた別だよね…+26
-1
-
228. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:39
>>161
むこうのファミリーを叩いて欲しいから、だろうね。子供が暴言吐くのも遺伝かも+28
-2
-
229. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:43
>>197
面と向かっては言わないけど
わざと聞こえるように聞こえてないふりをして言ったりはする
+25
-1
-
230. 匿名 2025/07/16(水) 11:58:59
>>42
娘ももう中学生なのだから太っている事を指摘されるのが嫌なら自分で痩せる努力をすればいいし、母親も日頃自分が提供している食事で一家がデブっている事に目を向けたら?って思う。
嫌な事が起こると被害者モード一色で一切自分自身に目を向けない人って苦手。+326
-40
-
231. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:02
>>1
うちの子は年少の頃ふくよかなママ友に「赤ちゃんいつ産まれるのー?」って聞いた事ある。
めちゃくちゃ焦ったけどそのママが「いつ産まれるんだろうねーwww?早く出て来てくれないかなーもう何年もずっとこのお腹なのーwww」って娘に言って大笑いしてくれて救われた。
娘にはその後「人の体型や見た目の事を絶対に言ってはダメ!」って教えたけど赤ちゃんが産まれてくる事が悪い事だって思っていないからなんで言ったらダメなの?って感じでどう教えたら良いのか苦労した。+87
-3
-
232. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:17
これ年少だから仕方ないのはわかるんだけど、例えば
なんでみんな一重なの?とか細い目なの?とか豚鼻なの?
と聞かれるのはいいの?
太ってるからまだ許されてるだけ?
なんで一重なの?と言われたら主の子供がぶっ叩かれそう
なんで馬鹿なの?とか+15
-7
-
233. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:28
>>227
でも外からは不健康なのか病気なのか見分けつかないよ+5
-11
-
234. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:29
>>223
子どもにお菓子あげちゃ駄目なん?
クッキーの一枚2枚もあかん感じ?+2
-15
-
235. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:37
>>1
うわー、うちの弟もむかし歯医者の先生に対して「ねえ、先生は歯医者さんなのになんで歯が黄色いの?」って聞いて母が青ざめたことあったよ+54
-0
-
236. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:37
子どもの言ったことだからしょうがないけど、私も年中くらいの子に「変な顔ー」って言われて内心イラッとしたことある。
こういうのってどうやって教育していけばいいんだろうね。
息子(2歳)も最近よく喋るようになってきたから、気をつけないとなぁ。+23
-0
-
237. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:40
>>201
年少の子が突っ込むレベルなのでは
少しくらいのぽっちゃりならいちいち言わないと思う+34
-2
-
238. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:44
>>74
中学生ならまぁ仕方ないとも思えるけど、奥さんがパパさんくらいの大らかさがあれば今後もなんとかなりそうだけどね…+62
-1
-
239. 匿名 2025/07/16(水) 11:59:58
>>149
大事になんてなってないよ。先生も、まじでよくあることくらいにしか思ってないと思う。+115
-3
-
240. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:02
>>1てかこれかなり詳しく描写されてて身バレするよねw
+26
-0
-
241. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:24
>>2
ガル民のリラックスタイム〜自戒の念を込めて〜+129
-0
-
242. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:28
>>189
それで、小学生中学年くらいからそう言う何でも口に出して言って人を不快にさせる子って、親にちゃんと躾されてる子や頭の賢い子達に嫌われてハブられたり虐められたり孤立させられる。その辺りで何でも思った事を口にしてた自分の言動が悪い事だと気が付くきっかけになって物凄くおとなしくなったりする。+28
-0
-
243. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:33
>>18
うち、親子揃ってデブだけど兄だけ細い
ちなみにペットも細い
たくさんあげても何故か太らない
ウンコたくさんするからか?運動量か?わからないけど+2
-7
-
244. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:37
このトピの問題はすべて
太ってる=よくないこと
という思い込み刷り込みから来ている。
どうして太ってるの?に対して腹をたてるのは、どこかに罪悪感があるからだ。堂々と太っていれば腹もたたないし、そもそも聞いた方だって「太ってると言ってしまった!どうしよう」と思っている時点でそれは差別だ。
ま、今の世の中ではデブをよく思わない風潮なので仕方ないな・・・古代ローマの女性は太ってる方が美しかったわけで
+11
-22
-
245. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:42
>>111
断っていいし、何を悩むことがあるのさ
理由を正直に言わなきゃいいだけ+137
-2
-
246. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:52
>>2
事実を言って何が悪いのかわからない
痩せてる人達になんで痩せてるの?って聞くのは謝らないとならない事?
太ってる事は良くない事なの?
私はサンタさん大好きなんだけど!+26
-47
-
247. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:06
子どものいない親戚に、なんで子どもがいないの?って聞くのはなんとなく良くないのかもって思って、母親に尋ねたことはある
5歳くらいかなー
3歳とかなら口に出したかもしれないし、そもそもただの疑問で太ってることを悪く言う意識ではないと思う+10
-0
-
248. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:17
>>234
ムチムチ気になるなら控えとけば?
お母さんが160超えてるなら息子も背は伸びるだろうからちょっとムチッとしてるくらいなら気にしなくて良いと思うけどね+11
-0
-
249. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:20
>>239
相談じゃなくて主は報告って書いてるし、そういう大袈裟にしたい雰囲気って周りはすごく感じるよ+2
-10
-
250. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:23
>>12
なんでみんなメガネなの?
これもあるある?+93
-1
-
251. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:43
>>244
ありがとう!代弁してもらった気分だよ
このトピずっと違和感しかかなかった+5
-15
-
252. 匿名 2025/07/16(水) 12:01:45
なんで習い事1つしかしてないの?なんで車がないの?貧乏なの?って近所のガキから子供が毎日言われてた…絶対親が言ってるよね、家で。やっぱりずっと嫌いだよね、その親子のことは。+21
-1
-
253. 匿名 2025/07/16(水) 12:02:10
>>31
思ったことなんでも口に出すのはちゃんと注意した方がいい
今回は太ってる人相手だからここでは太ってる方が悪いって感じだけど、ほかのことまで言うようになったらそのうち困るのは本人だよ
その場で直せないことを指摘するのはマナー違反+112
-2
-
254. 匿名 2025/07/16(水) 12:02:17
>>157
わかる
私小さい頃は低身長の病気でかなり小さいし全く太れなくて悩んでたけど、こういうのも小さい子が言ったんだから仕方ないでしょと言われるってことでしょ
言われたくないからまず痩せろとかないわ+31
-16
-
255. 匿名 2025/07/16(水) 12:02:47
>>127
えっ?失礼な事を言われた方が何で謝らないといけないの?子供と言えど悪いのは太ってると言って中学姉ちゃんを不快にさせた方でしょ。+34
-36
-
256. 匿名 2025/07/16(水) 12:02:52
>>180
冷静&辛辣www+27
-7
-
257. 匿名 2025/07/16(水) 12:02:52
>>234
ヨコだけど、アレルギー持ちだと大変なことになるからあげない方がいいよ+6
-5
-
258. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:02
>>207
いっぱい食べてるから肥るんだよ
要はお金持ち!それって幸せじゃん!!+3
-27
-
259. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:04
>>59
そうそう
思ったまま話しちゃう
息子は普通のマックの店員さんに「お兄さんはジャニーズなの?」って聞いてたわ(笑)
若い男性で制服きてる人=ジャニーズと思ってたらしい
店員さん照れてた+230
-3
-
260. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:17
>>244
刷り込みというか実際健康診断でも太ったら痩せろと指導されるし
一般的には良くないことなのでは+24
-0
-
261. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:30
>>232
一重は整形とかテープで二重にできるのにしてないからデブと同じだよね
すっぴんブスもメイク頑張ってないから同じ
勉強しないバカも同じ
でも傷つけるから言っちゃいけないことだし悪口になるよね
たとえ子供でもさ+4
-10
-
262. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:32
>>11
お母さん普通でも、ばあちゃんデカい場合もある。+20
-1
-
263. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:37
なぜ先生にまでチクってトピまで立てるの…仮にも失礼をはたらいたのはトピ主の子供なのに…+31
-3
-
264. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:41
>>162
あなたが気を付けても血には勝てないから自然とそういうこと言う人間に育つと思うよお子さん+102
-13
-
265. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:42
>>1
普通聞かないよね…
トピ主は他にも色々やらかしありそう
何かの障害があるのかもよ+19
-17
-
266. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:44
保育園の行事に付き合ってる時点で思春期の中学生も悪い子じゃないね
このトピは架空のデブファミリーをみんなで叩くストレス発散トピなんだろうけどw+8
-7
-
267. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:45
見た目明らかにふくよか過ぎたから言ったんだろうな
ちょっとくらい太め家族だったら流石に何でも言っちゃう子供でも言わないと思うけど
めっちゃ目立ったんだろう+5
-0
-
268. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:49
>>233
そうね
一家全員が病気でむくんでる可能性あるよねw+27
-3
-
269. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:01
>>248
そうね、そうするわ
156しかないわ。46キロから中々痩せん、体脂肪減らん+1
-6
-
270. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:03
>>244
受け取り方は自分ではどうにもできない
だから身体的特徴は口にしない方がいいのよ
やたら他人の見た目にああだこうだ言うガルで言ってもマイナスだろうけどさ+12
-2
-
271. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:10
>みんな気にしていることなので
みんな気にしているなら何故対策しないのか…+9
-8
-
272. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:11
>>127
体型のことバカにされた側が謝るの?!おかしいでしょ
痩せてる私でもこのトピ違和感しかないんだが+28
-31
-
273. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:28
>>244
私は美しいと思ってるよ
痩せてる事よりふくよかな方が価値があると思ってる
人生で一度も太った事が無い人って伸び代のない無価値な人だと思ってる。人の気持ちわからないよね+6
-15
-
274. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:29
>>225
横だけど同じです
うちの園にも100キロ近そうなママさんいるけど
子供達は他のママと同じように「○○のママこんにちは〜」って挨拶してます。
というか普段から誰が太ってるとか、親御さん又は近いし人が会話で出してないと幼児は覚えないので、こんなトラブルにならないと思うんですよね。
少なくともうちの園で外見差別発言してる子、見た事ないです。+11
-17
-
275. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:37
>>258
お金持ちは食生活良いから痩せているよ
アメリカとかも貧困層は太っている+28
-0
-
276. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:37
>>259
よこ
それは親がジャニオ…いやカッコいいって言われてると勘違いするし照れるよねw+136
-1
-
277. 匿名 2025/07/16(水) 12:04:49
>>255
不快になるなら痩せたら良いだけ!
ポッチャリは可愛いじゃん!
ふくよかで何が悪いのかわからない
しかも3歳、4歳の言葉で不快になる??
中学生なら今時シネ!とか普通に言われてるよ?+21
-29
-
278. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:02
>>1
何とも言えねえ
誰の気持ちもわかる
来年から年少の子なら疑問に思ったことをそのまま聞いてしまったのがまずかったにしろ、主が前もってそれを防げたとも思わない(言い聞かせに限界あるし、体の特徴を…とか言うのもその年齢には難しい)
ファミリー全員かなりふくよかならあきらかに生活習慣ゆえの体型だろうし、
娘が気にしてるなら親もダイエット提案してやれよwとは思うけど、
それは主の子どもが言っていいこと悪いことと何ら関係ないからね
結論、仕方ないよ今回のことは…
子どもにできる範囲で言い聞かせしかない…+75
-0
-
279. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:02
>>244
子供から見て太ってるレベル(しかも一家全員)だと、美しいとかの問題じゃなく健康に影響でるレベルだと思うよ。+23
-0
-
280. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:25
>>258
やっすいもんたくさん食うんだよ
腹持ち良くないからすぐ腹減る
たくさん食う金あるなら良いもん食べた方がいいとは思うけど出来ない家庭もあるんだよ+9
-1
-
281. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:38
>>275
それはアメリカねw
日本人は痩せ過ぎ貧困ってBBCで言われてるよ+2
-6
-
282. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:53
>>244
富の象徴よね+5
-5
-
283. 匿名 2025/07/16(水) 12:05:55
>>231
ただのポッコリ腹なのに、「2人目?」って聞いてくる大人たくさんいるけどね笑+25
-1
-
284. 匿名 2025/07/16(水) 12:06:10
>>41
ワロタよね
みんな気にしてることって未成年の食事を作ってるのは親だろうにあんたがしっかりしなよって思うんだけど+143
-6
-
285. 匿名 2025/07/16(水) 12:06:11
>>175
横
うちも同い年の子供いるけど大きい小さいはわかるから義母にばあばは大きいのに筋トレしないのー?って言ったことある
注意したけど他人にも言わないかヒヤヒヤする
私がダイエットで筋トレしてるからそういうのから学習していくんだろうね...
+2
-6
-
286. 匿名 2025/07/16(水) 12:06:34
細いね「ご飯食べてる?」ってよく言われたけど
本当は傷ついてたよ
なんて人も多分いるよね?
でも言ってきた人たちのことをデリカシーが無い無神経な人達とは思わない
やっぱ共通認識って重要
だから事情が異なるあるいは感覚が異なる人は実は一社会で損をしてるはず+5
-3
-
287. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:01
>>1
まあ、家族全員太ってるとか第三者からの指摘がないと意識しないからいいんじゃない?
お母さんも食事に気を使ったりするようになるでしょう
+10
-5
-
288. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:07
>>5
子供は正直だからなw
嫌なら痩せろとしか+422
-23
-
289. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:14
>>277
言わなきゃいいだけ
他人の容姿を貶す躾をした主の責任
太ってなきゃ別のこと言って不快にさせるよ。多分ね+32
-11
-
290. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:28
>>232
多分さ、太った人にあまり会った事なかったんじゃない?
5人家族みんな太ってたら相当な迫力だと思うんだよね…想像してみて
子供なら思わず口に出ても仕方ないかも+16
-6
-
291. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:39
子供って親の言動をよく見聞きしている
日頃から話すことには気をつけないとダメだよね+9
-6
-
292. 匿名 2025/07/16(水) 12:07:56
>>272
バカにされたと言いきるのは疑問
なんで?って聞いただけだよ
バカにされたと思って怒るのは、自分で自分の体型がみにくいと思ってるからじゃん+18
-17
-
293. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:01
>>244
御託はええんよ
現代では悪いこととされており悪口の定番だから言われたら悪口と思うのが普通です
タイムリーパーは古代ローマにお帰りください+12
-3
-
294. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:03
>>61
骨格と筋肉量と年齢にもよると思う。
一見スタイル良く見えたり、服で着痩せして見えたりするけど脱いだら思いの外肉感あるな、、ってことあるもんね。+6
-0
-
295. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:19
>>244
それはデブが1番理解しろよ+8
-4
-
296. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:28
子どもといっても人に対して良くない事を言ったら悪い事だと教えた方が良いよ。言う子どもと言わない子どもがいるのだから。そして相手の常識的な対応に感謝して主も済んだ事だから前向きに+6
-0
-
297. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:28
>>149
もう言わないでって言われたんだから先生に伝えてた方がよくない?同じような事を人に言ってないか注意してもらえるし+97
-9
-
298. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:29
>>286
私はデリカシーないなと思い続けてるよ
相手が誰でも
私の肉あげたい〜とか不快な発言全てデリカシーない+5
-0
-
299. 匿名 2025/07/16(水) 12:08:36
思春期のお嬢さんはともかく、家族全員ふくよかならお母さんの料理にも関係はあると思うのでその態度は…と思う。
お父さんのリクエストでそういう料理を作っているのだとしても、例えば自分とお嬢さんだけでもサラダ的な物を添えて濃厚な料理は控えめにする、とかでも変わってくると思うので…+8
-6
-
300. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:01
来年同じ役員なのが決まってるなら
主さんも周りに味方じゃないけど
仲良しを作っておいた方がいいよ。
そのママが主さんをのけ者にしようと
するかもしれないからね。
気が重いね。
頑張って下さい。+5
-4
-
301. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:01
思春期の女子は馬鹿なくそガキに何かストレートに言われるよりも
クラスメイトにヒソヒソ言われる方が何百倍も傷つくよ+21
-1
-
302. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:14
>>17
私もそう思ったんだけど案外マイナスでガルも自制効いてんなと思ってる+51
-8
-
303. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:15
>>290
そういう問題じゃなくない?
不細工よりデブの方がマシってのはわかるけど、不細工一家になんでみんな変な顔をしてるの?
と聞いたら失礼だよね
+13
-8
-
304. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:36
まぁみんな思ってることではあるよね
なんでみんなそんな太ってんの?遺伝?食生活?って+9
-3
-
305. 匿名 2025/07/16(水) 12:09:50
>>207
真の貧困は痩せるけどね+14
-1
-
306. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:16
>>277
さすがガル民
こういう親に育てられたらなんでも思ったことを口にしちゃう人間が育つんだろうね
甲状腺異常の人にも平気でデブって言う人間はこういう人たち+20
-11
-
307. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:26
子供の本心で悪気はないんだよね。でも、人を傷つける言葉だって事を今後しっかり教えていくしかないよね。
ふくよか指摘されてイチイチ怒るぐらいなら痩せればいいだけの話。食べることが大好きで太ってることを気にしないおでぶさんは好感もてる逆に指摘されて怒るおでぶは嫌い
+10
-8
-
308. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:36
>>127
ふくよかママの娘は、売られた喧嘩(主の息子にはそんな意図はなくても)を買っただけとはいえ、子供同士がお互いに暴言を吐いたことには変わりない。
主が息子に注意と謝罪をさせたのであれば、ふくよかママも娘に謝罪させる…とまではいかなくても代わって一言があっても良かったと思う。今後園内で付き合っていく相手だから尚更+49
-14
-
309. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:38
>>2
レジ待ちでこういう家族の買い物カゴにこのパンがたくさんとコーラがたくさん入っていた+155
-7
-
310. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:41
でも実際にいたよ
なんで〇〇くんは目が細いのー?って聞いてた年少の女の子
相手のママさんかたまってたわw
+11
-0
-
311. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:50
>>1
パバさんの対応は大人だけど、お姉ちゃんとお母さんは、それだからデブなんだよって感じだねー。
お子さんに人の見た目について色々言ったらだめなんだよって教えたら気にしなくていいと思う+24
-20
-
312. 匿名 2025/07/16(水) 12:10:56
まぁでも仰天ニュースとかでもデブが痩せるきっかけってそういう他人からの発言だったりするしこれを機に姉ちゃんは頑張れ👍+7
-8
-
313. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:02
>>15
相手のお母さんがガルやってたらすぐバレる内容だよねwww+128
-1
-
314. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:03
>>291
わかる
私、友達の子供とよく会うけど、なんで太ってるのか?なんて一回も言われたこと無い
親が普段言ってるんだろうね+8
-8
-
315. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:12
子供さんに関しては仕方ないんだけど、娘さんや娘さんを気遣うママさんを怖い人扱いして園にチクってガルにトピ立てて叩かせようとしてる主は絶対反省なんかしてないし怖いと思ったわ…
デブが嫌われてるから主優勢だけど、これが別のことなら主キチトピ扱いでフルボッコだと思う+19
-9
-
316. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:19
>>277
言われたくなければ痩せろってのは違うでしょ
ハゲにハゲって言って嫌なら育毛すればいいのにwって思うの?
ガリにガリって言って言われたくないならいっぱい食べればwって思うの?おかしくね?+32
-9
-
317. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:28
これはお母さん気が気じゃないですね。
私は子どもの頃かなり大人しい子どもで家族以外と話せなかったし、他人に声が聞こえるほど近くに行けなかったのでハキハキ話せる子どもはかわいいですよ。
気にせず頑張ってください。+3
-6
-
318. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:40
>>269
横
身長同じで私49キロダイエット中。
骨ストかな?学生時代45キロくらいで男子にぽっちゃりとか言われてたから気持ちわかるけど痩せてるよ!
お菓子の制限はキツキツじゃなくていいだろうし水泳してるなら普通の食生活でいい!+1
-4
-
319. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:46
家族で太ってる人達って自分たちがものすごく食べてることに気が付かないんだよね。家族みんなそうだから。
親戚にふくよかファミリーいるけど、みんなで食べるように出した個包装のお菓子(ずっしり重め)を、他の人は1つをゆっくり飲み物と一緒に食べてるのにふくよかファミリーはひょいパクひょいパク何個もバクバク食べてて、勢いにびっくりした。+9
-5
-
320. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:50
>>157
あなたの出してる例は暴言だけど主の子供の発言とは暴言のレベルが違くない?
デブだから過剰反応してんの?
あと私胃腸弱くてガリガリだけど
子供にガリガリ骨言われても気にしないわ+51
-19
-
321. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:54
私は髪結んでなくて風で煽られて保育園のお迎え行ったら、年長くらいの子になんで髪ボサボサなの?って言われたことあるよ。
恥ずかしくはなるけど、別にムカついたりとかはなかったな+3
-5
-
322. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:55
>>308
わかる
娘の態度も謝れば?とは思う+25
-17
-
323. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:55
>>157
だよね。ガンの闘病中で抗がん剤で食欲おちてガリガリだったり、髪の毛や睫毛、眉毛無いママとかもいたりするよ。私は親に子供の頃から自分と違ったりする人は世の中には沢山いるんだよ。太った人や痩せてる人、背の高いひと、低い人、手足ない障がい者の方とか、病気でなりたくなくても肌がボツボツとか顔が曲がったりしてしまう人も世の中には沢山居るんだから思ったまま口にしたり、じっとみたり、笑ったり、指を指したりしては絶対にダメって何回も何回もウザいくらい言われたよ。後、大人に生意気な口を聞いてはダメって。今思うとちょっと厳しいくらいの親だったと思う。+15
-16
-
324. 匿名 2025/07/16(水) 12:11:58
>>293
なるほどね
うちの子はイケメンねって言われたらキレるよ
顔の事は言われたくないらしい
そう言うのも同じって事であってる?
よこ+2
-4
-
325. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:21
>>303
そりゃ失礼だよ
ただ、年少の子なんて一重だとか顔がどうのなんて気にしないだろうし、今回のは迫力に圧倒されて言ったのかなって話+7
-3
-
326. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:22
>>298
それは良いんだけど
感覚として多くの同意が得られなかったらやっぱ損だと思う
でも今の時代は容姿の事やそれ以外でも褒める貶すどちらも要注意ということはまあ分かる
特に親しくない人間関係なら尚更
+3
-0
-
327. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:31
>>314
うちは私達夫婦は一切言ってないのに、習い事の先生に太っちょって言ってたよ
幼稚園で聞いてくるんだと思う
他にも私達夫婦が言ってない言葉を使いまくってる+17
-1
-
328. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:33
>>9
それわかる。
うちの子小6で塾行ってるんだけど、
友達に「金の無駄、勉強はせんでもいい」って言われてたよ。
あと、31でマリオコラボの時にグッズ付きの買っててそれ見て「金の無駄」ってまた言われてた。
塾が金の無駄、勉強はせんでもいいって低学歴しか言わないセリフだよね。
出来ないより出来たほうがいいに決まってるのに。
頭悪い親なんだろうなと見下している+179
-112
-
329. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:42
>>258
いつの時代?+2
-1
-
330. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:00
>>244
古代ローマも日本でも太ってるのが美だったのは
庶民が食べる事に困る時代の大金持ちの象徴だったから
今と昔じゃ全然違うだろ+9
-0
-
331. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:07
>>312
家族全員デブなら外部からのこれくらいの刺激がないと確かに痩せなさそう+11
-2
-
332. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:08
>>21
ダメダメ
本人の前で聞くだけだから
「ねぇママ、なんでみんな太っているの?」って
+107
-0
-
333. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:21
>>1
娘も年頃ですしみんな気にしていることなので今後一切こういうことのないようにお願いしますね
いやいやいや、未就学児にそれは無理だわ+35
-14
-
334. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:30
>>11
絶対ではない。
お父さん普通体型、お母さんガリ体型。
でも子供は2人とも大きい家庭を知ってる。
お母さんが料理やお菓子作りが好きで、喜んで食べる子供たちの姿がかわいくて仕方ないらしい。+83
-3
-
335. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:31
>>86
よこ そうだけど 子供に謝罪させ〜って所までは誰の発言かはっきり書いてないから最初に書いてくれたら分かりやすいなとは思ったよ+40
-35
-
336. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:39
デブだのブスだのって悪意ある表現したわけじゃなくて
なんで太ってるの?ってただ知りたかっただけだし事実太ってるんだよね?
そもそも太ってることは多様性バンザイの世の中で恥ずかしい事じゃないじゃん個性じゃん
そのご家族の母親は何故怒ってたのかな?太ってるのが恥ずかしいと思ってるのかな?
それなら痩せたら良いんだけの話なんだから
+8
-11
-
337. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:40
>>315
いやいや、そのふくよか家族のパパ・姉・ママ・保育士さんそれぞれ反応違うからどうすればよかったんだって困ってるだけでは??+10
-3
-
338. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:43
>>325
一重かはまだ気にしてないだろうけど、上にも書いたけどなんで目が細いの?って聞かれてた子はいたよ+5
-0
-
339. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:03
>>9
お子さん親以外から影響受けないの?友達とかいないの?テレビとか見せないし、本も読まないタイプ?+147
-15
-
340. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:26
>>324
タイムリーパーよ
そんな特殊シャイボーイイケメンは想定外ですわ
照れてるんじゃない?
+4
-1
-
341. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:39
主さんも謝ってるしお子さんのこともその場で叱って謝らせてる
未満児さんだしそれで十分だと思うよ
相手の方の本性が知れてよかったくらいに受け止めて役員でも挨拶だけしてなるべく関わらないようにすればいい
私はお相手のお母さんも娘さんもどうかと思う+12
-10
-
342. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:55
>>331
姉ちゃんもキレるってことは嫌なんだろうし+10
-0
-
343. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:56
>>157
私もガリガリ気にしないわ
外見で子供に何言われても何ともない
ましてや他所の子の親に「今後気をつけて!」なんて普通じゃない
トラブルがあって幼稚園を訴えて大負け裁判した知人に似てる
ま、トピ主は近づかない方が身のためだと強く思う+21
-17
-
344. 匿名 2025/07/16(水) 12:15:08
>>265
怒られそうだから書かなかったけど、知人のASDのお子さんがまさに、人に「なんで太ってるの」って聞いちゃう子だったよ。年中だったかな。
で、その子のお母さんも「まだ子供なんだから素直に言うこともあるでしょ。みんな子供相手に怒りすぎなんだよ」と周囲に対してキレていた。お母さんもASDなんだろうなぁと察したので私は特に言及せずにそっとフェードアウトした。+10
-5
-
345. 匿名 2025/07/16(水) 12:15:21
>>230
太ってる人って明るく思われがちだけど実際に出会う太ってる人は被害者に回るタイプ多かったな
だから太れるのかもしれないけど
ものすごい量食べてたから、不細工とかハゲよりデブの方がまず努力でどうにかなりやすい部分だと思うのに+97
-13
-
346. 匿名 2025/07/16(水) 12:15:28
>>321
髪ボサボサだからじゃないの?
なんでそんなに変な顔なの?と言われたら少しは嫌じゃない?+9
-1
-
347. 匿名 2025/07/16(水) 12:15:32
>>10
あとは子供に自分でどうしようもできない身体のことは人に言ってはダメということを教えるのも大切。
太ってる、痩せてる、小さい、大きいなどは病気によっての人もいるんだからって。
+111
-1
-
348. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:15
>>41
「娘が年頃」なのは分かる、「みんな気にしてる」は笑う🤣食事制限するなり、そもそも太るに至らないように出来ただろうに欲望のまま食べたんでしょ?🤣病気で治療薬の副作用とかだったら申し訳なさすぎるけど、家族全員太ってるならそういうわけでもなさそうだしね🤣+73
-14
-
349. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:29
>>336
悪意なくても○○くんのママは何でオバサンなの?とか何で胸がないの?とか、コンプを人前で言われたら嫌だなー
子供って悪意がないぶん人前で、結構大きい声で言うから拡散されて恥ずかしいじゃん
+12
-1
-
350. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:51
ファッション誌に痩せてるモデルだけじゃなくて大柄なモデルも出せ
不公平だ
ルッキズムは間違ってる
痩せてようが太ってようがその人の個性で何も悪く無いみたいな話あったね
+1
-0
-
351. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:54
>>269
友達の兄とかわたしの弟も低学年で一瞬ぽちゃったけどそこから一気に背が伸びて痩せ型になったよ
あまり我慢させると爆発するからビスケット2枚ぐらいなら制限しなくても良さそう+2
-0
-
352. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:06
>>232
なぜ言ってはいけないかっていう基本的な事を理解してないんだよ。
他人の体の事、体形や顔の事、本人が努力して直せないような事について聞いたり話したり、嫌ったりしてはいけないんだよ、っていうことをわかってないから、表面的に叱るだけになっちゃうんだよ。+10
-2
-
353. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:25
担任になんて報告したんだろう…?うちの子が太ってるって言ってしまって向こうの娘さんがキレてしまって…みたいな?子供同士のトラブルじゃないしその場で謝って終わった話なのに担任にまで言う必要ない気がするけどなぁ余計なトラブルというかおおごとにしたら余計向こうは気に触ると思うんだけど+21
-4
-
354. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:34
相手の母親の言い草ムカつくな。
気にしてるならダイエットしろよ。
薬の副作用とか事情がないなら、ただの甘えじゃん。
しかし、太ってる人って経済力あるよなと思う。+3
-14
-
355. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:35
>>302
もう 人に注意する前に痩せろw に大量プラス付いてない?+18
-3
-
356. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:58
保育園で中学生まで総出してくるイベントある?
+7
-0
-
357. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:06
>>348
横
でも食事関係なく太りやすい遺伝子ってのがあるからね
+9
-7
-
358. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:09
>>1
子供は悪気がない時もあれば悪気があってウケ狙いで失言することもあるし、言われたほうが常に子供が言ったことなんだからと許す義務もない
主は、子供が言ったことで悪気はないのに過剰に反応されて叱られた、という形でしか捉えてないから、相手がそう捉えてくれてないことが不満で憂鬱なんだよ
子供がしたことなのにという考えは一旦捨てて、子供に相手が傷つくことは言ってはいけないと腰据えて教える時期だし、相手と再会したら「先日は申し訳ありませんでした」と誠心誠意謝って頭を下げることだよ
子供のしたことなのに、というのは、そういうこと全部十分にやったあとの話だからね
親としては胃が痛いけど子供のやらかしは100%親の責任だから大人としての謝罪の態度が必要なんだよ+21
-21
-
359. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:09
このトピ見てやっぱちゃんと痩せようって思うわw+9
-4
-
360. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:34
>>353
今後こう言うことがないようにお願いしますね!ってキレてるからじゃない?
+6
-4
-
361. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:38
向こうの母親と娘、年少の子供の言葉に敏感に反応しすぎじゃない?
ムッとするくらいなら痩せろよ+9
-10
-
362. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:43
>>353
先生に報告した意図が全く見えないよね…+16
-2
-
363. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:47
まあこういうのこそ子どもが言うことだからって納めるのが言われた大人の度量だと思うけど、
子どもの親側は特によその人の体のことは思ったことをそのまま口にしてはいけないよと教えるきっかけだと思おう。子どもの言うことでしょ!と放置だけはよくない+13
-0
-
364. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:04
>>346
顔とかどうにもならない部分は嫌かもしれないけど、太ってるは嫌よりも恥ずかしいが勝っちゃうかな+3
-0
-
365. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:05
>>338
目が左右にいっちゃってる人みて、え!あの人なんで!怖い…って子どもが言ったことあるから
よほど普段見るものと違って迫力があると言っちゃうと思う+6
-1
-
366. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:10
>>302
文面から私は悪くない、子供と太ってる家族が悪い。って思ってるのが滲み出てるしそう思ってるからトピたてたんだろーね
自分に非があると思って反省してればトピなんかたてない
子供だから仕方ない
太ってるのが悪い
ってコメント待ってると思う
まー実際子供はいらんこというからね
親は素直に謝るしかない
主は素直に謝った。で良かったのにこんなとこにトピたてて私悪くない感じ出してて1番性格悪い
きまづいなら引っ越しなさい+69
-8
-
367. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:19
>>225
身近でなくてもバラエティの調査インタビューでも幼稚園児くらいの子が辛辣に芸人に「ブサイク」とか平気で言ってるし、なんなら「子どもは残酷なほど正直」っていうのは世間の周知の事実でしょ?
ちょっと世間知らずすぎじゃないかな…+25
-2
-
368. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:29
>>308
大袈裟な話、主の息子が相手の娘のこと叩いて、怒った娘が主の息子を叩き返したみたいなもんだよね。
勿論先に相手を傷つけた主の息子の方が悪いし謝って当然だけど、娘は一方的な被害者で謝らなくていいかっていうとそうとも言えない。でもその辺は娘本人も傷ついてるのは間違いないしナイーブな話だから、親が代わってひと言を伝えるくらいあっても良かったと思う。+9
-9
-
369. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:51
高齢出産ママとかで
今日は○○ちゃんはおばあちゃんのお迎えなんだーいいなーとかあり得る
むしろ自分はイレギュラーな存在だったから言われちゃう方だったけど
なんと自分がコンプレックスだったから
相手への怒りなんてまったく無くて
言われるのは当たり前そりゃいやだもんって親を恨んでたよ
そんな自分は発達障害ですが+1
-0
-
370. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:05
>>157
骨と皮!ガリガリ!とかそこまで言ってなくない?
なんで家族みんな痩せてるの?とか聞かれたとしても
初回で幼児側の親が謝ってるなら全然許せる範囲だし
こっちから何も言わないけどね
むしろ暴言はいた中学生の娘を注意するのが普通じゃない?
デブ!ブタ!みたいな完全な暴言とか、
幼児側の親が全く注意しないとか、
幼児がその後も何度もしつこく言ってきて
改善されないなら幼児側の親にクレームつけるのも
わかるけど。+42
-7
-
371. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:11
>>353
主の感じ見ると「子供が言ったことなのに相手が過剰反応して怖かった!これから冷たくされたり意地悪されたらどうしよう?」って思ってるみたいだし、「子供のやったことだから仕方ない」ってのはもちろん「なのにお相手大人げないですね!」とか言ってほしかったんじゃないかと思うわ…+15
-3
-
372. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:30
>>308
モヤモヤしたのはそこだわ+9
-11
-
373. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:46
>>313
バレてもう一悶着展開を少し期待しているw+78
-1
-
374. 匿名 2025/07/16(水) 12:20:51
これでお姉ちゃんが痩せれば
ほんとに気にしてたんだな
悪いこと言ってしまったと思いつつも
痩せて良かったねってことだし
お姉ちゃんが痩せなければ
さほど気にしてなかったということ+3
-5
-
375. 匿名 2025/07/16(水) 12:21:03
>>100
年少なら親のせいでしょ+22
-39
-
376. 匿名 2025/07/16(水) 12:21:04
>>242
その子の親がそう言ってたな。
周りから嫌われて自分から気づかないと、って。
それまで散々周りが嫌な思いする事はお互い様だからって。+3
-0
-
377. 匿名 2025/07/16(水) 12:21:05
>>356
家族そろって発表会見に来るとか運動会見に来るとか結構あるよ+5
-1
-
378. 匿名 2025/07/16(水) 12:21:19
>>354
エンゲル係数って知らない?
収入に対して食費にかけるお金が多い人は貧乏って言われてたんだよ
あまりにも太ってる人って大金持ちではないと思う+6
-1
-
379. 匿名 2025/07/16(水) 12:21:25
>>1
ごめんなさい、しかないよね。ほかにどうするの?+9
-2
-
380. 匿名 2025/07/16(水) 12:22:34
>>47
祖母、母、私は太ってるけど、それ以外は普通体型
祖母のぽっちゃり体型が代々遺伝してる+1
-0
-
381. 匿名 2025/07/16(水) 12:22:39
>>366
私もそれしか感じない
明らか自分の子供が悪いのに、学校に報告してトピ立てて自分は悪くないって思いたくて必死すぎ
デブ家族のトピなんて立てたらこんな風に痩せろってコメント多数になるのが目に見えてる
こんなトピ立てる時間に自分の子供に教育すれば良いのに+44
-16
-
382. 匿名 2025/07/16(水) 12:22:46
>>308
よこだが「ウザっ!」てのは反応だけだから暴言じゃないよ
暴言ってのは「お前こそハゲのくせに!」「ブスのくせに!」とかそんなんだよ
主の子が失礼なこと言って怒らせて言わせたこと
それを喧嘩両成敗みたいに言うのおかしいと思う+13
-18
-
383. 匿名 2025/07/16(水) 12:22:56
私も夫の友達家族とのBBQで、小学生男子に『どーして◯◯ちゃんだけ太ってるの!』って言われた。確かに10人位の団体で、私だけ太ってた。お母さんがめっちゃ焦ってて申し訳なかったな。『お菓子が大好きだからかな〜』って答えたよ笑。痩せなくちゃ!って思ったけど…変わってないや。+7
-0
-
384. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:01
>>149
主がどういう言い方したか分からないけど、自分の子がまたその子に「なんで太ってるの?」って言ったら注意して欲しいからそういう意味での報告なら大事ってわけでもなくない?これが「謝罪したのにこんな風に言われちゃったんですー!どうしたらいいですか??」って言ったのなら大事にしたなって思うけど。+71
-3
-
385. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:10
太ってるのはダイエットすれば痩せれるんだけど
改善出来ない見た目も子供は容赦ないから怖い+0
-0
-
386. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:11
>>26
子供のデブは親の責任なのにね
+280
-5
-
387. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:15
就学前の子かぁ
+2
-0
-
388. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:24
>>1
お子さん親に似たのかも
すぐ口に出してしまう子どもとすぐガルでトピ立ててネットで全世界に向けて相談してしまう親+45
-7
-
389. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:28
そのお母さん大人げないね〜
ふくよかな人って、そうなのよ〜アハハ!とかって言ってくれる人多いけどね+2
-10
-
390. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:32
空気が読めないやつは中学生になってもこんな発言ばかりして周りを凍らせ孤立してるよ。その前になんとかしないとね。+4
-2
-
391. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:46
デブには関わらない方が吉+4
-0
-
392. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:53
知り合いは、夫婦2人ともふくよかで
「私たちが太ってて子供が痩せてたら虐待と思われたく無いから太らせるの!」って言ってて引いた+3
-0
-
393. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:58
>>257
我が子のアレルギーの有無くらいわかるでしょw
元コメ主は考えてオヤツあげてるって言ってるし高カロリーにならないよう栄養とか考えながら量調整してオヤツあげてるって事じゃない?+9
-1
-
394. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:00
>>388
そっくりだね、我慢できないんだね+16
-4
-
395. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:21
>>1
この際だから人の容姿、太ってる痩せてる
大きい小さい言わないように躾けるしかなくない?
子供でも言わない子は言わないし。+33
-1
-
396. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:22
>>272
なんでみんなで太ってるのという未就学児の疑問でバカにされた!って激昂しちゃうならやっぱ痩せる努力しなきゃ…+32
-18
-
397. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:25
>>308
ウザっは暴言じゃないでしょ
同じ体型のこと言い返してたら暴言だけど
中学生がこれになんて反応しろと?+8
-13
-
398. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:30
>>1
問題点としては、そのデブママが怖すぎるだけでは?
キツイ人だから大変かもだけど、距離感保って来年度乗り切れるといいね
ていうか来年度の役員てなに?保育園なのにそんなのあるの?それに決まるの早すぎない?+5
-11
-
399. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:33
>>329
主食のお米さえ高騰してるのに
太れるほど食べられるってお金ないとムリだよ+3
-5
-
400. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:36
子供にありがちだけど
その場で物凄く謝り倒すのも逆に気まずくて困るよね
より相手を惨めにさせそうでさ+3
-0
-
401. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:42
>>20
いい大人がそんな事聞くわけないだろ+140
-11
-
402. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:54
>>100
今の子は情報が多いからね+36
-1
-
403. 匿名 2025/07/16(水) 12:25:22
気まずいのはわかるよ
けどもう仕方ない気もする
だけど自分家の子だって常に正しいことをできるなんてないだろうし今後自分の子が原因でトラブルに発展する可能性もあるだろうにね
お互い様の精神がない人って嫌だよね+5
-2
-
404. 匿名 2025/07/16(水) 12:26:22
>>53
家族みんな同じ体型ってよく見るよね。食の趣向と骨格や体質の遺伝もありそう。+43
-0
-
405. 匿名 2025/07/16(水) 12:26:30
相手が怒って怖かったんだろうけど、失礼なことした上に恥かかせたんだからそれは自業自得でしかない
先生にチクっても思ったほど相手を叩いてくれなかったからガルで叩いて欲しくてトピ立てたんでしょ?
子供とはいえ主が加害者で、見下してるデブとはいえ相手は被害者って自覚をきちんと持たないと+30
-3
-
406. 匿名 2025/07/16(水) 12:26:31
とりあえず痩せろ+2
-1
-
407. 匿名 2025/07/16(水) 12:26:37
>>367
何の番組?
そもそも、ブサイ◯(運営注意が出たから伏せ字)とか太ってるとかを何で知って言うの?
思っても、園のお友達とか、よそのお父さんお母さんとか、よそのお姉さんとかくらいじゃない?
うちの子がアホなのか、私がアホなのか、身の回りの子が世間知らずかはわからないけど、とりあえず、そんな話を聞いたことがないな+4
-16
-
408. 匿名 2025/07/16(水) 12:27:09
>>89
私太ってる、旦那子供スリム、私ね家系は太ってる+26
-1
-
409. 匿名 2025/07/16(水) 12:27:16
>>149
それどころかがるちゃんにも書きこんでる。
本人見たら一発で分かるよね。
私からしたら主さんが要注意人物だわ。+47
-9
-
410. 匿名 2025/07/16(水) 12:27:28
幼稚園の頃コンタクト入れる気力すら起きなくて眼鏡で初登園したら、なんで今日メガネなの?ってクラスの男の子声かけられたな。よく見てるんだなと驚いた+3
-0
-
411. 匿名 2025/07/16(水) 12:27:37
>>389
女性だからピキっ!とくるんだろうけど
年齢が上がっても今度は陰口になるだけだからなぁ+4
-0
-
412. 匿名 2025/07/16(水) 12:28:15
悪意が無くても言葉一つで人は傷つくんだよね
言葉の裏にある真意なんて関係ない場合も沢山ある
言葉だけに反応するわけよ
そして実は口に出して言われなきゃ良いと言うわけでもない
+5
-0
-
413. 匿名 2025/07/16(水) 12:28:22
>>409
こんな詳しく家族構成まで書いて相手の家族にバレるよね
と言うかバレれば良いのにと思ってしまった+32
-7
-
414. 匿名 2025/07/16(水) 12:28:27
>>11
仰天ニュースとか見てても、親や祖父母も太ってんのか異常な食生活止めないよね
白米の上にバターとマヨネーズとか
お相撲さんみたいな食生活してる+77
-0
-
415. 匿名 2025/07/16(水) 12:28:54
>>26
なんで偉そうなんだろうね
こっちが黙ってたってそれでやせるわけでもないのにさ+343
-19
-
416. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:00
>>37
年頃の娘の心配も分かるけど、善悪の区別もあやふやな年少児にそこまで怒る方がやばいよね+173
-17
-
417. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:18
>>9
子は親の鏡って言うからね
基本的に親の背を見て育つから親が話してること(話してる内容も口調も考え方も態度も)をインプットしてそれを外でもやってるんだよね
もちろん習い事や園(学校)の友達、テレビなどの外的要因もあるにはあるけど、来春から年少になる齢の子供だと親の影響のほうが強そう+22
-33
-
418. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:29
>>389
そうなのよ〜アハハ!とかって言ってくれる人が多いって…そんなにお子さんデブデブ言ってるの?
ビックリだわ+12
-3
-
419. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:40
>>310
子どもって自他の認識を学習途中というか普段見慣れないものごととかに敏感に疑問持つよね
相手に率直に言っちゃうパターンもあれば、親になんで?って聞くパターンもある
あの人なんで◯◯なの?って疑問、親以外でも保育士さんとか幼児に関わったことあるひとなら結構身に覚えあると思う+4
-0
-
420. 匿名 2025/07/16(水) 12:29:50
>>397
心の中で思う分にはいいけど、声に出してウザ!って言うのは暴言だと思うよ。+12
-10
-
421. 匿名 2025/07/16(水) 12:30:53
相手がそれ以降なにかしたわけじゃないのに
担任に報告するのは余計な気はする
+3
-0
-
422. 匿名 2025/07/16(水) 12:30:54
娘はこれを機にダイエットしたらええよ+4
-0
-
423. 匿名 2025/07/16(水) 12:30:56
>>35
私も夫の反応と同じように笑い飛ばすわ
実際、太ってるんだから開き直れよって思う+155
-19
-
424. 匿名 2025/07/16(水) 12:31:10
>>396
なんで一重なの?
なんで貧乏なの?
なんで鼻が低いの?
こういう疑問も大丈夫?+14
-5
-
425. 匿名 2025/07/16(水) 12:31:27
>>415
ワロタ
たしかに+67
-3
-
426. 匿名 2025/07/16(水) 12:31:50
>>1
なんで気まずいの?
謝ったんだし、向こうもそう言ってるなら今後なければ何も言わないでしょ
それとも家では子供がまだ言ってるとかなのかな?+5
-5
-
427. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:24
デブ大激怒+1
-0
-
428. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:32
>>417
うちはずるいとか馬鹿とか2歳後半で言ってたから、子供に聞いたらアンパンマンから覚えたと言ってたよ+6
-2
-
429. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:36
>>382
「ウザい」は攻撃的な言葉だよ。悲しいや辛いだと自分の感情を言葉にしてるだけだけど、相手を目の前にしたウザいは明らかに相手を否定する意図が含まれる。つまり娘さんは傷ついたゆえに反射的に攻撃してしまってる。
両成敗しろって言ってないよ、主の息子の方が悪いんだから。でも一方的に言われたわけじゃなくて、反射とはいえ「ウザい」って攻撃してるわけだからね。謝らないなんておかしい!!!って言ってるわけじゃなくて、何かフォローがあっても良かったよねって話。+15
-4
-
430. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:46
>>399
肉魚野菜などバランスよく煮物、焼き物で食べず、コッテリ高カロリーなジャンキーな物や揚げ物が好きなんだと思う。
+6
-0
-
431. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:47
太ってるの指摘されたらうざっていうの痛いとこつかれた感じでダサいな+2
-2
-
432. 匿名 2025/07/16(水) 12:33:11
その人大人げないね
子供が言った事なんだから、そのパパさんみたいにテキトーに流せばいいのにね+5
-3
-
433. 匿名 2025/07/16(水) 12:33:12
>>8
お腹には夢と希望が詰まってんねんな+136
-0
-
434. 匿名 2025/07/16(水) 12:33:42
>>400
自分の子供を強烈に辱めて怒り倒せば相手の気も済むんじゃないの?
「なーに言ってるのこの子は!そんなんじゃ普通学級入れてもらえないよ!
人の容姿を太ってるとか痩せてるとか言っちゃだめって何度言われたら分かるの?この出来損ないが」みたいな+1
-0
-
435. 匿名 2025/07/16(水) 12:33:47
>>335
マイナス多いけど私もそう思ったよ
慌てて謝罪「させ」って書いてるから子供が言ったんだと察したけどそれまでは子供が言ったなんて一言も書いてない+56
-8
-
436. 匿名 2025/07/16(水) 12:34:01
>>420
横だけど、それは暴言ではなくあなたの発言は不快ですという意思表明じゃないかと+13
-3
-
437. 匿名 2025/07/16(水) 12:34:07
>>21
この場合どう答えるのがベストかな?自分が子供に聞かれたら困っちゃうな(・・;)+21
-1
-
438. 匿名 2025/07/16(水) 12:34:17
>>358
自分がデブ側だったら何度も謝られるの逆に恥ずかしいと思っちゃう+25
-2
-
439. 匿名 2025/07/16(水) 12:34:53
めっちゃワロタw
痩せろよデブ一家w+2
-1
-
440. 匿名 2025/07/16(水) 12:34:54
>>2
女性の方がまたふくよかなのが凄い+27
-0
-
441. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:19
相手の母親の偉そうな説教も年頃の娘がデブで悩んでるのお前の責任だよ?開き直るなよと思う+6
-0
-
442. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:26
>>419
そうなんだよね
だから悪気ないし仕方がないとは思う
でも今の子って小学生でも一重二重に敏感みたいだから、傷つく子は傷ついてしまうんじゃないかと思う
例え悪気がなくても+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:27
>>9
見た目について行ってくるガキは境界知能
保育園で働いてること身長バカにされてイラッときた
どうせ大人なのに140cm台ですよ💢+7
-49
-
444. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:38
相談系のトピって「なんでわざわざトピ立てて聞くこと?」って思う愚痴みたいな内容を皆であーだこーだ言うのが醍醐味じゃない?それを勝手に憶測で「主は相手を叩いて欲しいからトピ立てたんだ!そんなことでトピ立てるな」は主かわいそすぎ😇
+2
-5
-
445. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:41
甥っ子がショッキングピンクの服を着たおじさんに「おじさんですか?おばさんですか?」と聞いていた。
おじさんは笑ってくれた。ありがとう。+3
-1
-
446. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:43
>>436
意思表示にしては下品な言い方じゃない?私の中では暴言だわ+7
-5
-
447. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:50
年少さんが言った言葉に対してそこまでビシッと言い返してくる母親の方がウザいわ。+7
-3
-
448. 匿名 2025/07/16(水) 12:35:57
>>420
死ねとかブスって言ってないだけ大人だと思う
年頃の女性にはきつい言葉だから+9
-2
-
449. 匿名 2025/07/16(水) 12:36:00
>>30
ねー、
そういうところよ+4
-8
-
450. 匿名 2025/07/16(水) 12:36:51
そんな一家揃って行事来ることなんてあるの?
両親と小さい子とかならわかるけど、中学生とかそんなの来るか?+0
-1
-
451. 匿名 2025/07/16(水) 12:36:59
その一家の子供だって同じように他人に余計なこと言ってきたと思うよ
その娘だっては?うざって言えるくらいなんだから図太い神経してるでしょうし
申し訳ないけどデブ一家って恥とかなくなってる部分あるから親含め図々しかったりするしね
あまり気にしなくていいと思うよ+16
-3
-
452. 匿名 2025/07/16(水) 12:37:17
>>436
ウザいが暴言扱いじゃないならどうしてふくよかなんですか?も暴言じゃないw+11
-5
-
453. 匿名 2025/07/16(水) 12:37:47
本人はそれで恥ずかしいとか思うのかな?
そのだらしない体をさらしといて?+1
-1
-
454. 匿名 2025/07/16(水) 12:38:10
子どもにとっては普通に純粋な疑問だと思うけど
自分もデブだけど子どもになら言って当たり前だと思うわ
太ってることが悪いとは思ってないからこそ言えることなのに+1
-2
-
455. 匿名 2025/07/16(水) 12:38:15
>>25
それは論点のすり替えだよ。
どうして顔が大きいの?何で鼻が大きいの? 何で足が太いの? 何で目が細いの?何で肌がぶつぶつなの? 何でシワシワなの? 何で毛深いの? 何で色が黒いの?
等言われた場合だけ怒るのが正当か?と言ったら違うよね。
子供あるあるとは言え、普段から家庭の中で他人の容姿の事を言わないように教育するのは必須だよ。子供の言動は親の真似してる事も多いにるあるからね。そう言う子は普段からそんな言動をしているだろうから親も予測はできたはずだと思う。
それを怠ってる人もたぶん多い。
+64
-108
-
456. 匿名 2025/07/16(水) 12:38:45
>>2
2コメでこの画像貼れるのは草+95
-0
-
457. 匿名 2025/07/16(水) 12:38:54
>>13
でもそれ好奇心でしょ
色んなことに興味ある子なんだと思うよー+53
-26
-
458. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:16
相手が統失なら警察沙汰だよ
気をつけな
統失患者の共通認識では集団ストーカーは子供を使って悪口を言ってくるということになってるから+2
-2
-
459. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:17
>>17
そうかな
子供あるあるだし相手家族だってまともなこと言ってるよね
どっちも叩く所なくない?+64
-21
-
460. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:21
相手の子だって中学生なんだから怒るなって無理だと思うよ
ウザイと言われた事にたいして小さい子共が言った事なんだからスルーしろとか痩せろとかは違うのでは
最初に失礼な事を言ったのは主の子なんだし+26
-6
-
461. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:30
>>424
未就学児にそれ言われてバカにされたとは激昂しないけど
逆にそこまで怒れる?笑+14
-9
-
462. 匿名 2025/07/16(水) 12:39:59
>>407
華大千鳥とか月曜から夜ふかしとか、ちょいちょいキツーイこと言う子がいるよ
幼稚園の子でも「なんで〇〇ちゃんのお父さんだけ頭がツルツルなの?」と言ってしまったり、子どもは疑問に思ったことが失礼な事だと認識してないから意図せず言ってしまうことがあるんだよ
幼稚園や保育園なら他の子が使っている変な言葉を覚えてきて真似してしまうこともあるし、YouTubeとか観させてる家庭の子はもっとすごいだろうね+9
-2
-
463. 匿名 2025/07/16(水) 12:40:31
>>460
えーそう?
私なら2〜3歳の小さい子にウザっとか言い放ったらそれこそ追い掛けて連れ戻して謝罪させるけど+8
-23
-
464. 匿名 2025/07/16(水) 12:40:35
>>9
前働いてた保育園で凄くふくよかな保護者に対して子供が〇〇ちゃんのお母さんなんで太ってるのー?とか聞いてたけど保育士に呼び出されてこっぴどく怒られてたよ
境界知能か親の躾がなってないんでしょうね+28
-41
-
465. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:09
ルッキズムの権化のようなトピだな
みんな太ってる人は叩いて良いという認識は摂食障害を生む+9
-6
-
466. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:32
>>455
横
親が家で一切言ってなくても子供は疑問をもつよ
悪意なしにね
しかもそれを口にだす
これは仕方ないと思うんだけど、私は仕方ないことなんだけどやっぱりよくないことだと思う
デブだから軽い話になってるけど、これが一重とか知能や経済力の話だったらかたまると思う
なんで借りたおうちに住んでるの?とか
なんでこんなにおうちが小さいの?とか
+61
-3
-
467. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:34
>>460
思春期って見た目1番気にするお年頃だしね。
もっと激しい暴言を吐いてもおかしくないのにウザっで我慢できただけ偉いと思う+10
-7
-
468. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:40
>>1
いつか大きくなったら言葉も控えると思います
今はあまり焦らず少しずつ相手を思い遣ったり、自分の言葉の重みを教えていきましょう+0
-0
-
469. 匿名 2025/07/16(水) 12:41:53
>>314
家で言ってなくても園とかで覚えてくるからね。+5
-0
-
470. 匿名 2025/07/16(水) 12:42:22
>>399
菓子パンとか麺類の炭水化物でお腹を満たそうとすると太るよ
肉や魚のたんぱく質に比べて炭水化物は安いからね+0
-0
-
471. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:09
>>452
ウザいが即座に出てくるあたり相手の家庭も相当じゃない?
主ばっか叩かれてるけどさ+10
-9
-
472. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:15
>>461
私は怒りはしないけど傷つくかも
金持ちだし、二重だし、鼻も低くないけど自分がそうだったと仮定したら+5
-3
-
473. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:20
>>331
「外部からの刺激」🤣🤣🤣+4
-0
-
474. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:22
>>442
まあ傷ついても乗り越えるしかないよね
小学生中学生になってくると未就学児に言われなくても学校で悪意を持って同級生や先輩とかに言われることも往々にしてあるわけだし+6
-0
-
475. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:42
>>465
また0か100しかない極端な世界から来た人がいる+4
-5
-
476. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:54
子供はそんなもんだろ+8
-0
-
477. 匿名 2025/07/16(水) 12:44:07
>>463
自分の子がウザって言われて怒る気持ちもわかるけど、同じように相手の中学生の女の子だって傷ついたんだよ
まず親が相手の中学生に怒る前に、自分の子どもにこういうことは言わないようにしようねって教えないとただのモンペになっちゃうよ
自分の子が軽率なこと言って傷つけてしまったのは親の責任でもある+16
-8
-
478. 匿名 2025/07/16(水) 12:44:09
>>424
実際にそうなんでしょ?
傷付くけど怒れないよ+6
-8
-
479. 匿名 2025/07/16(水) 12:44:57
>>436
どうみても赤ちゃんに毛の生えたレベルに即座にウザッて口に出してしまえるのはその家庭こそ環境悪そうに思える+13
-7
-
480. 匿名 2025/07/16(水) 12:45:05
>>2
や、椅子が……+27
-3
-
481. 匿名 2025/07/16(水) 12:45:31
>>418
なんか…ガルってほんと文章読む能力ない人多いよね+3
-1
-
482. 匿名 2025/07/16(水) 12:45:32
>>477
でも主さんは叱って主さんもお子さんも謝ってる
もちろん私も主の立場なら謝るし謝られせる
まして年齢差よ
悪いことと良いことの分別がついてる子とついてない子の差は考慮するべき+15
-3
-
483. 匿名 2025/07/16(水) 12:45:35
>>471
しかも中学生が年少相手に…+9
-10
-
484. 匿名 2025/07/16(水) 12:46:11
>>472
自分が満足してないからかな?
私は何も気にならない
そもそも太ってないからあれだけど、嫌なら痩せる笑+5
-7
-
485. 匿名 2025/07/16(水) 12:46:12
>>42
中学生くらいならウザっとか言ってもまぁそんなもんかなと思うけど母親がね
年頃で態度悪くてごめんね〜くらい言ってもいいよなと+275
-8
-
486. 匿名 2025/07/16(水) 12:46:59
>>422
家族みんな太ってるということは食生活もお察しなんだろうな
麦茶の代わりにコーラが置いてたりおかずは必ず揚げ物だったり
家出て一人暮らしや寮暮らしした途端にみるみる痩せるパターン+4
-0
-
487. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:43
>>399
米は食わない
麺だよ、麺!+2
-0
-
488. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:46
>>4
友達がそれやってしまったんだけど、
家族全員いじめられて引っ越しすることになってたよ、、、、、+93
-0
-
489. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:54
>>478
傷つくのが悪いことだと思わない?
私は大人だから傷つくだろうな
可哀想だなと思う
子供は想像力がないから、失礼な疑問を悪意なくぶつけてくる
仕方ないけど傷つけることだから悪いことだなと私は思う
うちの子も習い事のふくよかな先生に言ったことがあるけど家でかなり怒っておいた
あと他の先生に歯並びのことも悪意なく聞いてた
子供だから仕方ないとはいえ申し訳なさすぎて暫く悩んだ+3
-10
-
490. 匿名 2025/07/16(水) 12:48:25
みんな余裕なさ過ぎない?
そんな小さい子に本当のこと言われたからって傷付いたり怒ってりなんてありえないよw
どんだけ繊細なん?
どうやって生きてきたん?w+3
-11
-
491. 匿名 2025/07/16(水) 12:48:29
>>483
反抗期なら仕方ないと思うよ+8
-3
-
492. 匿名 2025/07/16(水) 12:48:36
>>377
うちの方は人数制限あったな+0
-0
-
493. 匿名 2025/07/16(水) 12:49:01
>>491
それを言うなら年少なら仕方ないよ?+4
-3
-
494. 匿名 2025/07/16(水) 12:49:49
>>491
反抗期なら許されると思うなよデブ+4
-7
-
495. 匿名 2025/07/16(水) 12:50:03
>>26
後ろめたいんじゃい?+26
-1
-
496. 匿名 2025/07/16(水) 12:50:20
>>289
3歳にそれはムリじゃない?+6
-14
-
497. 匿名 2025/07/16(水) 12:50:33
>>484
一重なら整形するの?+6
-2
-
498. 匿名 2025/07/16(水) 12:50:43
>>465
家族全員デブは普通に不摂生不健康+3
-5
-
499. 匿名 2025/07/16(水) 12:50:48
>>264
まあその発言時代がすごい悪いと思ってるかというと違うよね笑 そこから直さなきゃな…。+12
-3
-
500. 匿名 2025/07/16(水) 12:51:17
>>490
傷つくものは傷つくのでは…
しかも相手の子は中学生でしょ+9
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する