ガールズちゃんねる

ホテルに泊まる時… 約4割が“あの備品”をあえて使っていなかった 「衛生面が気になる」

319コメント2025/07/16(水) 18:53

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:30 

    ホテルに泊まる時… 約4割が“あの備品”をあえて使っていなかった 「衛生面が気になる」 – Sirabee
    ホテルに泊まる時… 約4割が“あの備品”をあえて使っていなかった 「衛生面が気になる」 – Sirabeesirabee.com

    一定数の人がホテルであえて使わないもの。衛生面が少し気になるのは…。


    ■あえて使わない「備え付けの電気ケトル」

    全体で36.2%の人が「備え付けのケトルは衛生面が気になり、使わなかった経験がある」と回答。

    男女別で見ると、男性は約31.4%に対し、女性は41.7%と、女性のほうがやや該当率が高いことがわかりました。
    返信

    +229

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:14  [通報]

    ケトルはやめとけって清掃ガル民達が教えてくれた
    返信

    +924

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:16  [通報]

    変態がションベンして楽しんでるからね
    返信

    +315

    -11

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:21  [通報]

    よくも悪くも知られるようになったよね
    返信

    +291

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:25  [通報]

    ガンガン使ってるわ
    返信

    +388

    -30

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:26  [通報]

    使う発想が無かった
    返信

    +150

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:28  [通報]

    外国人がパンツを煮沸消毒し
    日本人男性がおしっこ沸かして遊んでるやつね
    返信

    +279

    -31

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:31  [通報]

    衛生面なの?わたしは面倒だから使わないだけ
    返信

    +109

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:35  [通報]

    使わない。キモすぎる
    返信

    +170

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:36  [通報]

    あえてでもなく一人旅好きだけど使いたいと思った事も1度もなかった
    返信

    +30

    -9

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:41  [通報]

    気休めだけど一回沸かして捨ててからもう一回沸かしてる
    返信

    +354

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:43  [通報]

    ケトルやコップは使わないようにしてる
    返信

    +172

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:47  [通報]

    裏側聞いちゃうともう泊まれない
    返信

    +192

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:48  [通報]

    煮沸消毒になると思って普通に使ってた
    返信

    +113

    -5

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:55  [通報]

    ネットでいろんな書き込み見てホテル泊まるの憂鬱になっちゃった
    返信

    +197

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:05  [通報]

    ネットで靴下沸かしたとか変なの見てから無理w
    返信

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:07  [通報]

    ケトルは抵抗ある。ペットボトルの飲み物持ち込んでいるよ
    返信

    +204

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:11  [通報]

    どうしてもお湯沸かし対時はどうすればいいんだろう
    返信

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:11  [通報]

    普通にお茶入れてるよ〜
    返信

    +82

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:26  [通報]

    🏩の備品は基本使わない
    返信

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:32  [通報]

    じゃあ、皆は夜食のカップ麺はどうしてるの?
    返信

    +43

    -11

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:49  [通報]

    どこかの国の方がおかしな使い方をしているみたいなので怖くて使っていません。
    返信

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:05  [通報]

    ケトルなんて使用済みタオルで拭くだけだもんね
    返信

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:23  [通報]

    一部の客があり得ない使い方してる上に、一部のメイクスタッフがただ洗面所の水でさっと流す程度で客の使用済みタオルで拭いただけの映像見てしまって以来、気持ち悪くて使えない。
    返信

    +113

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:25  [通報]

    ゲー!私普通にお湯沸かして飲んでたよ
    もうやめよう 気持ち悪すぎる
    返信

    +120

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:29  [通報]

    中◯人がケトルで下着洗うとかっていうSNSみて本当にビビってあれ以来一度も使ったことがない。
    ガセだとしても、そういう情報が出た時点で無理。
    返信

    +143

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:31  [通報]

    ラブホのは使わないけど普通の旅館とかホテルのは使っちゃってた笑
    返信

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:47  [通報]

    >>5
    私も!

    そんな事知らなかったし!
    これからは使えなくなるよ🤮
    返信

    +115

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:52  [通報]

    使いそうな時は折りたたみケトル持参してる
    返信

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:54  [通報]

    エレベーターの近くとかに熱湯でるサーバー備え付けて置いてくれたらいいなー
    返信

    +159

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:03  [通報]

    >>18
    ホテルの近くにあるコンビニとか?
    返信

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:29  [通報]

    使わない民のコメントが続きます
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:38  [通報]

    嘘か本当か分からないけど、聞いた話しを信じるとしたら
    袋で封をされてない全ての備品が使えない
    返信

    +132

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:46  [通報]

    >>21
    コンビニでお湯いれて走って持ち込め
    返信

    +58

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:00  [通報]

    旅館のケトルは大丈夫なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:18  [通報]

    >>1
    いやこれマジか。
    ケトルどころの話じゃなくて、そんなことする人間が存在すること自体ヤバくて世の中の全てに警戒するわ。
    返信

    +116

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:21  [通報]

    >>2
    中国人の使い方知ってからケトルもだけどグラスとかも使えなくなった
    あと氷も

    面倒でも氷もコップも必要だったら近場のコンビニかスーパーで買う
    てかよくよく考えたらなんでこっちが面倒なことしなきゃいけないんだよね!ちゃんとさた使い方してくれたらこんなことしなくて済むのにさ
    返信

    +335

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:28  [通報]

    ケトルもだし、お茶飲むコップや洗面所のコップも使わない
    紙コップを使っています
    返信

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:33  [通報]

    ビールとか冷たいお茶しか飲まないから使ったことない
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:06  [通報]

    >>21
    ホテルでカップラーメン食べるタイミングがないんだよね

    夜にお店で飲んで〆のラーメン屋ならよくあるけど、カップラーメンはなし
    返信

    +104

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:28  [通報]

    >>11
    同じ。

    お風呂とかトイレも洗面台も、ホテルによっては全部同じ雑巾で掃除するって話もあるし気にしだしたらキリないなと思ってある程度はもう割り切ってる
    返信

    +146

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:42  [通報]

    貧乏な外国人観光客たちがコンビニで食事済ませる為にあのケトルの中にレトルト突っ込んだりラーメン作って直で食べてると聞いてから更に無理になった
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:45  [通報]

    備え付けのシャンプーやボディソープ、化粧水とかは使わない
    実際、変な臭いがしたことがあって怖くなってしまった
    旅行好きだったけどコロナ禍以来、衛生面が気になって旅館やホテルに泊まりたいと思わなくなったわ、家が一番

    返信

    +71

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:01  [通報]

    どんな高級ホテルでも、中◯人が泊まる部屋は電気ポット置かない+紙コップにしてくれればいいのに…
    返信

    +104

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:07  [通報]

    見聞きしたことある話題多いな
    返信

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:16  [通報]

    >>21
    そもそもカップ麺なんて食べないよ 部屋に臭いつくし排水詰まらせたり痛めるからスープ流せないし、掃除の人にも申し訳ない
    返信

    +110

    -9

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:20  [通報]

    気にしだしたらキリがないから濯いで使ってる
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:30  [通報]

    >>21
    夜食にカップ麺食べたら、朝食ビュッフェ食べられなくない?
    返信

    +62

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:45  [通報]

    アパホテルに10泊ホテルステイしたけど1度も使わなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 19:27:50  [通報]

    >>48
    素泊まりの人もいるからなー
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:15  [通報]

    >>5
    私も。目に見えてないことは気にしない主義(笑)
    返信

    +101

    -9

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:27  [通報]

    >>2
    はい、そのとおりです
    私はケトル、コップ、ドライヤーは使いません
    返信

    +70

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:40  [通報]

    >>1
    衛生面関係なく使う機会がないだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:21  [通報]

    別に潔癖症とかじゃないけど、宿泊施設の備品は使うの怖い
    外国人観光客増えてからは尚更
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:09  [通報]

    >>42
    蟹茹でたやつも中国人?そんな話あったよね  
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:01  [通報]

    清掃業者の人は信用したいんだけどね
    正直ピンキリだよね…
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:03  [通報]

    出張とか国内旅行が多いので、折り畳み式のケトル買ったよ。
    これなら安心だし、価格もそんなにしないのでぜひ!
    リュック一つの旅行だと少々かさばるけど…

    一応、海外でも使えるのを買ったんだけど、
    海外は台湾でしか使ってない。問題なかった。
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:04  [通報]

    >>37
    私もポータブルのケトルと紙コップ持ち込んでるよ
    中国人のせいで荷物増えてムカついてる
    返信

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:07  [通報]

    >>7
    おえっ…
    使う機会もなかったけど、これからも使わないわ…
    返信

    +93

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:08  [通報]

    >>46
    旅行先で体調を崩した時、食事をキャンセルしたのになぜかご機嫌な彼が、部屋で豚骨の大きなカップ麺を食べやがった!ホント、臭いのなんの!
    窓は殆ど開けられないし、食べ残しはホテルの方にお願いして捨てないといけないし、私は寝てられないしで険悪になったよ
    返信

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:27  [通報]

    旅行行くたび持ち運びできるケトル買おうか悩む
    紙コップは持参してる
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:31  [通報]

    ケトルもそうだけどクッションもすぐよける。あのカバーは基本的に洗ってない。シュッシュして終わりだよね。グラスも念の為、除菌シートで拭ってからお水で流してるんだけど、夫にはそんなことするなら泊まるなと怒られる笑
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:52  [通報]

    >>5
    私も。洗って使ってる!
    返信

    +91

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:07  [通報]

    >>52
    ドライヤーも?
    返信

    +108

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:17  [通報]

    >>37
    え…どんな使い方するの?
    返信

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:25  [通報]

    >>5
    ちゃんと水で流してから使ってます
    返信

    +88

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:32  [通報]

    >>1
    加えてコップの類も使わない。
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:34  [通報]

    >>37
    氷?氷は何で?
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 19:33:14  [通報]

    >>61
    最近だと熱湯が出るウォーターサーバーを各階に置いてるホテルもあるのよね、シェラトン?マリオット?のビジネスホテルタイプの安い施設だと、各フロアかロビーに置いてるから、お部屋のケトルを使うことがなくなった。じゃらんとか楽天にウォーターサーバーがある、と書いてると安心する。
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/15(火) 19:33:38  [通報]

    絶対使わない。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 19:33:54  [通報]

    >>1
    最近は、ホテルのスタッフが管理しやすいフロントや食堂のあるフロアで管理して部屋にお湯を持って行かせるサービスに切り替えているホテルが増えているよ。立ちんぼ姉さん達が利用する風俗街の激安ビジホとかはコストを考えて電気ケトルのまんまだったりする

    電気ケトルのサービスのままのホテルはコスト的に切り替えが出来ない経費削減に向かってるからよーく見ると色々見えてくるよ
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:08  [通報]

    >>2
    え、チェックインしたら真っ先お湯沸かすわ
    返信

    +196

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:29  [通報]

    >>52
    ドライヤーは何故?
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:34  [通報]

    >>21
    せっかく泊まってるのに普段と変わらん過ごし方になっちゃうなー
    返信

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:47  [通報]

    アパホテルは紙コップだったな
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:51  [通報]

    >>55
    カニが入る?
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/15(火) 19:35:29  [通報]

    >>54
    余計に衛生面が気になるようになっちゃったよね。私もアウトドア用のステンレスマグカップを持ち歩いてて、歯ブラシは持参。ベッドと壁の間とか、コンセントにトコジラミのフンがついてないかもチェックするようになったよ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/15(火) 19:35:50  [通報]

    >>20
    私が働いてたラブホはコップを使用済みバスタオルとかで拭いてたよw
    それ知ってから使えなくなった
    返信

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:07  [通報]

    >>5
    コーヒー飲みたいから使っちゃってる
    返信

    +76

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:22  [通報]

    赤ちゃん連れで旅行する時、ミルクのお湯どうしてますか…?
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:22  [通報]

    >>37
    コップもサッとゆすいで汚い布で拭いてるって聞いてもうダメ。紙コップ持っていってる。
    返信

    +40

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:43  [通報]

    前ホテルの掃除行ってた事あるけど、ケトルは変なこと無かったなー。汚物入れがひどかった

    1番使いたなく無いのはコップ。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:47  [通報]

    >>43
    ボディソープの類は◯液入れる話聞いて無理になった…
    返信

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/15(火) 19:38:22  [通報]

    >>68
    アイスバケットには多くの細菌が付着している可能性がある。宿泊客が嘔吐(おうと)するときに使われることも多いため、ノロウイルスさえあるかもしれない。

    これかな?
    使うのやめる。
    返信

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/15(火) 19:38:28  [通報]

    今まさにビジネスホテルに泊まってるがプラスチックカップを持参してる
    サーモスタンブラーがあるけど雑巾で拭いてるんでしょ…?
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/15(火) 19:38:54  [通報]

    >>26
    CAのバカ女がケトルで下着煮沸してるってトピ随分前にガルで立ってたからガセではないと思うよ
    返信

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/15(火) 19:39:31  [通報]

    歯磨き用のコップは使ってなかったけど、ケトルは使ってた。
    でもいろんな話聞いてから使えなくなった。
    寒い日の朝はコーヒー飲みたいのにさ。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/15(火) 19:39:33  [通報]

    >>3
    うそでしょ?!
    きったなー!!!
    返信

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:27  [通報]

    私、シャンプー類やボディソープは使わない
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:35  [通報]

    >>11
    一回沸かして捨ててからもう一回沸かしたら使えるくらいのワイルドさがないと生きてくの辛いよね
    返信

    +97

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:38  [通報]

    >>64
    >>73
    殆どのホテルがユニット型だからトイレの蓋をせずに💩をする宿泊客がいると流した時に2mそれが飛び散るからということもあってドライヤーから大腸菌が沢山検出されたんだって
    返信

    +83

    -5

  • 92. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:50  [通報]

    小型のIH調理器(機種によっては加湿器付き)に小さな鍋が乗っているタイプは丸洗いできるから T-fal よりは衛生的
    返信

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:06  [通報]

    >>21
    長めの旅行なら折りたたみケトル持って行く
    返信

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:30  [通報]

    一度煮沸して捨ててからなら使う事がある
    紙コップ持参している
    余程いいホテルじゃないとタオル追加を出来ないので洗顔用のミニタオルも持って行く
    スプレー式アルコールでスイッチ類は消毒
    寝巻も他人が着たのは嫌だから持参
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:55  [通報]

    >>78
    よこ、これ本当の話だよね。
    湯河原が近くて通いの仲居兼事務していてチェックアウト後の清掃を手伝う事があったけど、浴室と洗面台は使用済みタオルで拭き上げ作業していたもん
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/15(火) 19:43:31  [通報]

    >>1
    ホテルに勤めてた子から聞いたけど、C国人がその中に大をしていたらしい…
    やりかねない
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:04  [通報]

    >>3
    これはまじだよ
    清掃バイトしてた時つくづくきもいと思った

    ラブホだと精液をかけてるやつとかもいるからね

    ガチで気をつけてみんな
    返信

    +83

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:09  [通報]

    ホテルの備品は出来るだけ使わないかな。ベッドとタオルとその時々の数点のアメニティしか
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:56  [通報]

    >>83
    たぶん入れられたと思う
    変に生臭かったんだよね
    キモすぎるわ
    返信

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:04  [通報]

    >>91
    これからはドライヤーも持ち込まなきゃならんのか…本当面倒臭い
    返信

    +106

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:43  [通報]

    >>97
    ラブホじゃなくても同じ
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:06  [通報]

    >>7
    外国人が洗濯代わりに使うのか。
    オシッコ沸かすって何??!
    沸かしてどうするの?
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:23  [通報]

    ケトルもコップもバスタブも使わない
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:27  [通報]

    >>37
    清掃員がクソほど雑なパターンもあり。
    どうせ外国人の従業員でしょって思うかもしれないけど、日本人従業員でもマジかよ?!って掃除の仕方してたりするから、便座とかも除菌シートでキレイにすることを強くお勧めする。
    同じホテルでも人によるとこもある。何人かに教わったけどヤバい人ときちんとしてる人いた。
    返信

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:29  [通報]

    もうベッドも気になる
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/15(火) 19:48:21  [通報]

    >>5
    中を洗って1回満杯でお湯を沸かして捨ててから使ってる
    返信

    +81

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:20  [通報]

    30代になってからラブホの衛生面が気になるようになった
    でも、ラブホ使うしかなかったから無理して行ってたけどあのじめっとした感じや匂いが抵抗あってすごく嫌だったわ
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:41  [通報]

    >>48
    全然食べられる
    起きたらお腹が鳴ってる
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:44  [通報]

    >>91
    うわぁー そっか教えてくれてありがとう
    今まで普通に使ってたけどもう無理、ドライヤー持ち込む!
    返信

    +68

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:45  [通報]

    >>2
    目一杯水道水入れて沸かして捨ててから使ってた。。。
    返信

    +136

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/15(火) 19:50:16  [通報]

    >>37
    ケトルはなんで?
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/15(火) 19:51:47  [通報]

    あまりにも乾燥してたまらなかったから、
    ケトルの蓋を開けたまま沸騰させて加湿器代わりにしたことならある…
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/15(火) 19:51:52  [通報]

    空気清浄機に埃がたまっている時もあるし浴室換気扇にも埃が付いてるともうだめです
    シャンプー類も個包装のちいさなボトルならいいけど大きなボトルの使いまわしのは汚い
    温泉に置いてある化粧水とか使っている人見るけど出来ないわ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:11  [通報]

    このトピを見るまでは普通に使えたというか気にし過ぎって思ってたけど、ここのコメント見てそんな非常識な使い方してる人いるなんて引くんだけど。多分これから気持ち悪くて使えない。そんなこと気にしてたら生きていけないんだろうけど
    返信

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:31  [通報]

    どうしてもコーヒーが飲みたいので、アルコールで拭いてから使ってます
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/15(火) 19:54:20  [通報]

    高級ホテルに行くとコーヒーマシーンあるからカップセットしてコーヒー飲めるからコーヒーマシーンは利用してる
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:29  [通報]

    バイトでホテル清掃した事あるけど、トイレ洗ったスポンジでコップ洗ってた
    受け入れなくて辞めたけど滅茶苦茶責められた
    有名なホテル
    返信

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:10  [通報]

    >>31
    コンビニのポットも綺麗に洗ってるんですかね…?
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:39  [通報]

    >>97
    シャンプーとかに混入させるんだよね
    気持ち悪い
    返信

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:09  [通報]

    水入ってる時があるけどあれはサービスなの?前回の残りなの?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:32  [通報]

    >>117
    宿泊者のモラルだけじゃなく、清掃員のモラルもあるよね
    返信

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:43  [通報]

    >>100
    もうそこまでして宿泊するならキャンピングカー買って銭湯入った方が良い気がしてきた…
    返信

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/15(火) 19:58:33  [通報]

    >>1
    まずお湯を使う事はないから
    私も電気ケトルかな
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:23  [通報]

    >>110
    私も今度からそうします。煮沸すればオッケー!
    返信

    +120

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/15(火) 20:00:48  [通報]

    >>79
    分かる
    飲みたい欲の方が勝つ
    やっぱり缶コーヒーよりもドリップコーヒーの方が美味しいし
    返信

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/15(火) 20:00:53  [通報]

    アメニティの珈琲飲みたいから絶対使うわ
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:17  [通報]

    >>13
    ホテルは何も悪くないのに🤢
    返信

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:29  [通報]

    >>2
    コップも急須もやめときや〜
    消毒済みなんて建て前
    返信

    +118

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/15(火) 20:03:25  [通報]

    >>121
    いかに素早くできるかを評価するのもどうかと
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/15(火) 20:04:02  [通報]

    >>104

    沖縄のホテルに泊まった時に便器の表面の手前側に何かで擦り付けたような茶色いのが付いていて、多分、清掃の人がこびり付いていたウン◯をタオルか何かで拭き取って拭き取りきれてないんだろうなと思ってドラストでお掃除シートを買ってきて掃除した
    その流れで、同じタオルとかで浴槽も拭いてそうだと思ったら気持ち悪くなって洗剤も買って浴槽掃除もした
    それ以来、コップも使えなくなって紙コップを持って行くようになった
    返信

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/15(火) 20:04:20  [通報]

    ホテルによる、最近やたらホテルがオープンしてるけど、清掃員見てここはアカン…とか判断できるようになった(東南アジア系の清掃員は警戒してしまう)
    二十年前の一流ホテルは清掃も日本人がしてたし、比較的安心して使えた

    最近、中くらいのホテル利用したけど、掃除が雑でした。お風呂とトイレはセパレートだったけど、湯船に浸かって上を見上げたら、男性の手のひらの形が壁に残ってて(両手)、、所々の壁も無理やり拭き上げた様な残存が残ってました
    冷蔵庫も持参の除菌シートで拭いて使用しました(汚れが付いてたので)
    まぁ、ホテルにも寄りますけどね
    少し話題になってたホテルだったのでザンネンでした
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/15(火) 20:04:31  [通報]

    携帯ケトル買いました〜。知ってしまってから無理で…
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/15(火) 20:05:02  [通報]

    >>13
    必要な物はコップ、ドライヤー、電子ケトル、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、寝袋、枕、清掃道具、除菌道具…だね…
    泊まるメリットがなさすぎて笑えてきた
    返信

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/15(火) 20:05:40  [通報]

    >>3
    普通のホテルでも?
    返信

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/15(火) 20:05:40  [通報]

    >>78
    じゃあどうしても利用する場合は食器用洗剤とスポンジ持参して洗ってから使えば良いのかな?
    お風呂とかも掃除してから
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/15(火) 20:06:32  [通報]

    >>91
    ユニットバスでドライヤーかけたことなかった
    いつも部屋の鏡台?みたいなとこで使ってた
    返信

    +108

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:32  [通報]

    ファミリー向けの旅館の電気ポット使ったら、使われてない上にメンテされてなくてカビがやばくて、自宅から持ってった水筒にカビついたことがある😢
    そういう意味でも使ってはイカンね
    ウォーターサーバーにお湯モードがついてるやつがあるところが神
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/15(火) 20:10:01  [通報]

    >>118
    少なくとも客に酷いイタズラはされてないでしょ
    ホテルの密室だとやりたい放題
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/15(火) 20:10:41  [通報]

    >>1
    ケトルはもちろんグラスも使わない。
    シャンプーやボディーソープ・歯ブラシなども自分の使う。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/15(火) 20:11:39  [通報]

    >>78
    ☆ついてる料亭でバイトしたら「汚れてないトーション(分厚いお手拭きみたいな布。お客様に提供済みのやつ)で食器拭いて〜」って普通に言われてビックリした
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/15(火) 20:11:48  [通報]

    >>1
    折りたたみのケトルを買いました
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/15(火) 20:12:37  [通報]

    >>18
    持ち運び用の折り畳みケトルとか、水筒みたいなケトルとかあるよー。よくホテル使う人には良さそう。
    返信

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/15(火) 20:12:53  [通報]

    >>117
    私も研修でドン引きしたんだけど、トイレの中をゴシゴシしたブラシで便座ゴシゴシしてる意味不明な清掃のおばちゃんがいて「え?それでやるんですか?」って聞いたら無視されたw
    返信

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/15(火) 20:13:06  [通報]

    オフィスの給湯室みたいなお湯出る蛇口1個あれば助かるんだがなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/15(火) 20:13:16  [通報]

    >>2
    加湿器として使う笑
    返信

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/15(火) 20:14:43  [通報]

    >>113
    それならエアコンも無理だね
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/15(火) 20:15:08  [通報]

    健康な人間の大腸菌くらいでは死にはしないけれど気分は悪いよね
    大体の備品は消毒してから使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:28  [通報]

    >>117
    わたしも、昔アルバイトしてたけど、ちゃんと社員の方の指導はあったし、掃除用のタオルも分けてあった、トイレのスポンジでコップとかあり得ない感覚…。
    とにかく磨けば光るものはピカピカにして、お客様が気持ちよく利用できるよう心掛けてました
    部屋の匂い(利用者の香水や体臭)のチェックもしてました
    臭いが残ってる時は、完全に消えるまで翌日は使えない部屋として1日換気に費やして様だし、顧客は多かったです
    もちろん有名なホテルです
    返信

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:43  [通報]

    >>5
    このトピは読まない方がいい
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/15(火) 20:19:34  [通報]

    多分年代によってかなり違いがあるよね
    昔は丁寧にやってたんだと思う
    近年は酷くなってると思うな
    最近じゃ外国人の人も働いてるしほぼ確実にやばい
    返信

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/15(火) 20:19:45  [通報]

    ケトルでうどん作るよ
    返信

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2025/07/15(火) 20:20:06  [通報]

    >>102
    横だけど目的はわからないけど5chで男たちが、ビジネスホテルに泊まった時にテンション上がってすることで「ケトルでおしっこ沸かす」って上げてて「分かる!」って盛り上がってるの見たことある
    返信

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/15(火) 20:20:56  [通報]

    >>110
    煮沸しては捨て、を3回くらい繰り返してから使ってる
    返信

    +60

    -2

  • 154. 匿名 2025/07/15(火) 20:21:29  [通報]

    >>91
    今、お風呂場じゃないところに置いてあることあるよねドライヤー
    返信

    +121

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:48  [通報]

    >>135
    横だけど、私だったらそこまでして使わないなぁ。
    飲み物はペットボトルもって行けば良いしお風呂はシャワーだけにすれば良いし。
    そもそもそういう事知ってしまったら洗ったとしても使いたくない。
    返信

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/15(火) 20:23:23  [通報]

    一回だけUCCのカプセル式コーヒーメーカーが設置されてる部屋に当たったことあって感動した
    四国のJRホテル
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:23  [通報]

    >>118
    そんなしょっちゅう洗わないよー
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:46  [通報]

    >>120
    前回の残りだろうね…
    普通は空にして洗って乾かし、通常の形に戻すから
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/15(火) 20:26:27  [通報]

    >>67
    私ホテルの清掃してるけどマジでコップもケトルも使わない方がいいよ。食器の掃除道具なんて風呂やトイレ掃除用具と一緒のカゴ入ってるし外国人も沢山働いててかなりいい加減だから何のスポンジでどこやられてたってわからんよ。
    返信

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/15(火) 20:32:56  [通報]

    >>135
    湯船はジェットバス付いてるようなとこなら、最低でもジェットバス作動させて内部の水を出してから使うといいよ
    湯船貯めてない状態でやると、前の人の水が出てくる時がある
    ちゃんとしてるとこだと清掃の段階でやるみたいだけど、大体のとこはやってないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/15(火) 20:33:03  [通報]

    >>91
    うわぁ
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/15(火) 20:34:36  [通報]

    今度から持ち込むアルコールティッシュ倍にしよう
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/15(火) 20:37:18  [通報]

    >>127
    ホテルによってはとんでもない清掃方法をマニュアル化してるとまでは言わなくても見てみぬふりをしていたりするんだからどうなんだろうねぇ
    すべての部屋を本当に清潔で綺麗な状態にするには人が足りないか時間が足りない
    でもそんなとこに人件費をかけたくないってことで今の状況があったりするんだろうし
    全部のホテルがそうだとは言わないけどさ、そんなホテルもあるよ
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/15(火) 20:37:53  [通報]

    はい、使わないです
    最近はそれを見越してか、フロント前での給湯とか貸し出しとかも増えたね
    それでも万全じゃないだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/15(火) 20:39:01  [通報]

    ホテルの清掃いい加減だから
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/15(火) 20:44:32  [通報]

    >>133
    よこ
    ドライヤーはなぜなの?
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/15(火) 20:45:19  [通報]

    こういうの気にしだしたらベッドも使えないよ
    大浴場なんて入れないし
    宿泊自体やめた方がいいんじゃないの
    外食だって無理じゃん
    返信

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/15(火) 20:48:44  [通報]

    私はベッドメイクしてるから、ケトル使わないでくれると凄く助かる。笑
    後、グラスやマグカップももし部屋に置いてあっても使わない方が良いですよ。
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/15(火) 21:02:16  [通報]

    >>166
    >>91
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/15(火) 21:07:49  [通報]

    >>2
    洗面所のコップも使わないでね
    昔勤めてたホテルではらトイレと風呂拭いたタオルで拭いてるだけで消毒なんてしてなかったよ
    返信

    +81

    -5

  • 171. 匿名 2025/07/15(火) 21:09:48  [通報]

    >>13
    枕カバーやシーツも床に直置きして、髪の毛ホコリ軽く払ってベッドに戻すし綺麗な部分が逆にないよ
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/15(火) 21:10:22  [通報]

    私が前働いてたホテルはテーブル拭く雑巾とトイレ拭く雑巾が同じだった
    普通は最後にトイレなんだけど、とあるパートさんはトイレの便器やってから洗面台でした
    だから旅行行くときは、除菌シート持っていってすべて拭くところからはじまる
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/15(火) 21:11:32  [通報]

    >>169
    ありがとうございました
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/15(火) 21:14:32  [通報]

    >>157
    まぁ家でも洗わないけど
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/15(火) 21:15:55  [通報]

    ホテルの備品は使わない。ホテル入る前にコンビニで飲み物や食べ物買ってから入る。旅館ならポットにお湯入ってるから備え付けのティーパックでお茶入れて置いてあるお茶菓子いただく。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/15(火) 21:17:23  [通報]

    客室清掃員です
    ケトルでカレー、ラーメンを作る 肉まん?餃子?らしきものでスープを作る なぜかマカロニを茹でる
    絶対にやめてください 
    ケトルは廃棄しなければなりません 
    私たちはお客様に心地よく過ごしていただきたく一生懸命にお掃除しています 調理は自宅へ戻られてからにしてください
    返信

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/15(火) 21:18:46  [通報]

    >>170
    なんでせめてコップを一番にふかないの!?
    返信

    +117

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/15(火) 21:19:45  [通報]

    >>2
    検索してみたけどこれ?

    長旅で汚れた下着や靴下をケトルで煮沸する
    返信

    +39

    -4

  • 179. 匿名 2025/07/15(火) 21:22:02  [通報]

    >>48
    なんか発想がかわいいな
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/15(火) 21:25:02  [通報]

    >>23
    それなら拭かない方がましやん!
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/15(火) 21:26:14  [通報]

    >>175
    旅館の方が掃除行き届いてる気がする
    そうでもないのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/15(火) 21:32:20  [通報]

    北海道のホテルに5泊もするのに憂鬱になってきたわ
    バカc国人のせいで
    本当に迷惑しかかけないあの人達って
    メリットってあるの?
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/15(火) 21:32:49  [通報]

    >>142
    そんなんあるのかとAmazonで見て買おうかと思った。ホテル泊まる事になったら買うわ。
    返信

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/15(火) 21:35:40  [通報]

    >>5
    水でゆすいでからいつも使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/15(火) 21:35:51  [通報]

    >>1
    インバウンドがブランド牛やカニを買ってる
    何処でどうやって食べてるんだろと思ってたけど、謎が解けた
    ケトルでしゃぶしゃぶやってるね
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/15(火) 21:41:42  [通報]

    >>106
    その手があったか!
    返信

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/15(火) 21:43:57  [通報]

    >>181
    自社で掃除してるか外注してるかの違いでは?
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/15(火) 21:46:00  [通報]

    >>1
    シナが勘違いで靴下洗ったりするんだっけ?
    返信

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/15(火) 21:50:24  [通報]

    >>110
    なるほど!!
    水でずっと濯いでたけど、今度からそうする!
    今更遅い感じもするけどw
    返信

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/15(火) 22:00:53  [通報]

    毎日毎日いろんな人が入れ替わり立ち替わり泊まる部屋だから正直清潔なわけないですよ
    ベッドは枕も掛け布団も薄いカバー付け替えるだけですし
    何百室もあるので布団乾燥機とかもやってないですよ
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/15(火) 22:01:04  [通報]

    >>76
    よこだけどケトルで蟹しゃぶしてた話は聞いたことある
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/15(火) 22:03:51  [通報]

    >>182
    ケトルでパンツ煮沸してる~って話はドイツ人からよく聞いたから欧米人がよく泊まるホテルも気をつけて!
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/15(火) 22:17:34  [通報]

    >>66
    わたしはハンドソープでポットの中を
    洗って使うようにしてる。
    返信

    +6

    -9

  • 194. 匿名 2025/07/15(火) 22:21:07  [通報]

    >>170
    雑菌臭してクレームくるやろ
    返信

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/15(火) 22:31:57  [通報]

    >>7
    げーきたな!
    いつも朝に白湯飲んでたわ
    今度からやめる
    返信

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/15(火) 22:35:53  [通報]

    >>21
    旅先でカップ麺なんて寂しすぎる
    出張でも食べないよ
    返信

    +14

    -2

  • 197. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:51  [通報]

    このトピのお陰で、ケトルを持参するのが安心だと分かりました。
    ありがとう。
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/15(火) 23:03:52  [通報]

    >>91
    ええーじゃあ、歯ブラシとかも置いとけないね、、、ユニットバスだと、、、
    返信

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/15(火) 23:04:52  [通報]

    ラブホ勤務だけどコップちゃんと洗ってるし場所によるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/15(火) 23:05:29  [通報]

    >>111
    靴下煮沸消毒する奴がいるらしいよ
    返信

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/15(火) 23:06:01  [通報]

    >>15
    特に外人泊まるとことか嫌だよね、、
    返信

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/15(火) 23:06:06  [通報]

    >>65
    卵やラーメンを直接入れて茹でたりするとかすると聞いたことがある
    普通は湯を沸かすだけなので
    そんな使い方するとは思わないから
    ぱっと見て綺麗だったらきちんと洗浄されないままになるので
    雑菌が繁殖するんだとか
    返信

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/15(火) 23:08:48  [通報]

    >>43
    そうなんだよ~旅行好きなんだけど、、、なんせ泊まるのが衛生的に、、、気になって気になって、、、。
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/15(火) 23:09:36  [通報]

    >>44
    ホントにホテル中国人出禁にしてほしい。
    返信

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/15(火) 23:10:23  [通報]

    >>54
    害人のせいだ!
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/15(火) 23:11:45  [通報]

    >>62
    やっぱり、クッション怪しいかぁ、、、なんならソファーもちょっと気になっちゃう、、、てか、枕も、、、
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/15(火) 23:18:40  [通報]

    >>80
    私は子供いませんが、私の働くホテルはフロントでご相談頂ければ、私達スタッフ用のポットからお湯のご提供は可能です。家族が食事をしている時に赤ちゃんも一緒にとあれば、レストランやバイキング会場でも対応出来ます。まぁ気にされている方は、持ち運び用のケトルをお持ちです。
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/15(火) 23:20:56  [通報]

    >>96
    信じらんない、人間じゃねぇな、もう。動物じゃん。
    返信

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/15(火) 23:22:31  [通報]

    >>206
    枕はカバーがついてるからまだ平気なんだけどねぇ…本体を高音スチームで除菌消臭してる施設は少ないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/15(火) 23:23:30  [通報]

    >>3
    それを知ってから、本当に無理になった。コップとかも使えない。部屋から回収して食洗機とかで洗浄してるんだと思ってたんだけど、違うらしいね。部屋を掃除するのに使った汚い雑巾なんかで拭かれたりしてるのかもって思ったら無理になった。
    返信

    +40

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/15(火) 23:28:59  [通報]

    ウォシュレットも。ホテルに限らず自宅以外は使わない。
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/15(火) 23:32:14  [通報]

    >>182
    マジで害人だな
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/15(火) 23:33:14  [通報]

    >>190
    うわぁ、、、枕持参しようかな、、、
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/15(火) 23:36:06  [通報]

    >>209
    枕は持ってくの大変だから分厚い枕カバー持参して枕につけて使おうかな
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/15(火) 23:38:19  [通報]

    >>91
    もうホテル泊まれないな
    返信

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/15(火) 23:39:22  [通報]

    >>133
    私はそれとに加え100均のスリッパも持ってく。ホテルのスリッパ使うの嫌だから、、スリッパとか何もしてなさそうだしさー、、。
    水虫とか移ったら嫌だもん。んで帰りに捨ててく。
    なので旅行ん時荷物ヤバい。
    返信

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/15(火) 23:40:21  [通報]

    >>44
    本当だね、ホテル側で対策してほしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/15(火) 23:44:09  [通報]

    >>176
    あなたの清掃してくれたお部屋に泊まりたいわ!
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/15(火) 23:53:17  [通報]

    >>23
    私の働いているホテルは
    そんな事しないよ
    ちゃんと洗面所で食器用洗剤で洗うよ

    by客室清掃員
    返信

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/15(火) 23:55:29  [通報]

    >>176
    廃棄なんだ
    私のホテルは取り替えて
    匂いとかとれるまで別室で洗浄・消毒するよ
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/15(火) 23:58:33  [通報]

    >>159
    どこのホテル??
    私も客室清掃員だけどそんな事しないよ
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/16(水) 00:01:24  [通報]

    >>1
    因みにケトション率がこちら
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/16(水) 00:02:21  [通報]

    >>192
    その外国人、パンツ煮沸下の忘れてそのままお湯使ってたら笑うわ
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/16(水) 00:31:06  [通報]

    >>152
    そういう奴に沸騰させた尿を頭からぶっかけてやりたいわ
    返信

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/16(水) 00:43:40  [通報]

    ケトルとコップは使わない。
    シャンプーとかは使っちゃう。たまにサンプル持って行くから使わないこともある。
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/16(水) 01:03:12  [通報]

    >>7
    おしっこでパンツ洗ってる奴ざまあみろって感じだね
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/16(水) 01:05:36  [通報]

    >>221
    あなたがしなくてもホテル清掃なんて外国人多いしいい加減な人も沢山働いてるんだわ。
    どこかの星つきホテルもトイレのブラシでコップ洗って炎上してたじゃん。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/16(水) 01:16:13  [通報]

    >>51
    大好き(笑)友達になりたいしそんな性格になりたい(笑)
    返信

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/16(水) 01:16:57  [通報]

    洗って一回お湯沸かしてから使う
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/16(水) 01:24:59  [通報]

    >>1
    以前、清掃の仕事をしてましたが
    ケトルやコップ類は使わない方が無難だと思います。
    もちろんきちんと洗っていますし、
    あまりにも汚れている物は新品と交換もしていました。
    ですが、普段の清掃は特に消毒などもしていないしそもそもお客さんがどんな使い方をしてるかわからないので自分だったら使わないです。
    返信

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/16(水) 01:52:26  [通報]

    >>133
    意外とリッツとかに止まるような富裕層には別荘の需要が上がったりするのかな。(最近の富裕層は別荘持たない人が増えてる)
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/16(水) 02:00:25  [通報]

    >>204
    アパホテルは日本人しか泊まれないんじゃなかったっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/16(水) 02:50:38  [通報]

    お弁当用の調味料ボトルに食器用洗剤を入れて持参する自分に死角はない
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/16(水) 03:32:50  [通報]

    >>11
    これからそうするようにします💦
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/16(水) 04:22:19  [通報]

    >>48
    あんたガルちゃん初心者かい?
    ガル民なめちゃあいけねぇよ
    返信

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/16(水) 04:29:05  [通報]

    >>200
    私はパンツって何かで読んだ
    返信

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/16(水) 04:59:41  [通報]

    >>3
    あと何故かコンドームが中に入ってた事がある
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/16(水) 05:00:44  [通報]

    >>44
    日本人でもやる人いるから
    心配な人は日本人限定だろうが使わないのが吉
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/16(水) 05:02:30  [通報]

    >>91
    まあでもそこまで気にするなら何も使えないから泊まらないほうが
    返信

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/16(水) 06:09:33  [通報]

    コーヒー好きだからポータブル電気ケトル持ってる
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/16(水) 06:10:34  [通報]

    >>203
    宿泊施設も旅の楽しみなのにね
    もうリラックス出来る場所じゃなくなって残念だわ
    トコジラミのこともあるしね
    いろいろ考えると日帰りで楽しむのが無難かもと思えてきた
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/16(水) 06:52:24  [通報]

    色々理由はあるけど水道が洗面所の水だから何となく嫌だ。
    3点ユニットだと尚更……。
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/16(水) 07:22:20  [通報]

    >>13
    そう、もう泊まる気が失せた
    よほどのことがない限り今後は利用しないな
    仕事で宿泊せざるを得ない人は大変だね
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/16(水) 07:27:41  [通報]

    >>29
    折り畳みケトルなんてあるのか?!
    早速アマゾンで検索してみるよ
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/16(水) 07:48:48  [通報]

    >>11
    お茶飲むのは好きだから、コンパクトなトラベル用ケトルを持っていってる。
    海外はケトル無いことも多いからもともと持っていたんだけど、国内も清掃は衛生観念低そうな外国人だらけになって、不潔上等系インバウンド客も増えて、全く信用できなくなったから。
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/16(水) 07:51:00  [通報]

    >>232
    フツーに害人うようよいるよ。
    団体様も。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/16(水) 07:52:09  [通報]

    >>1
    衛生なんちゃらは気にしてないけど
    飲料持ち込んでるので
    使う必要性がないので使ってない。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/16(水) 07:53:25  [通報]

    >>221
    そもそもの衛生観念が全く違うような得体の知れない外国人が山ほどいるからね。
    日本人のあなたがしないような事をやるのよ。

    しかも手癖も悪くて窃盗やネコババも多発。

    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/16(水) 07:56:15  [通報]

    >>96
    ケトルで何かを茹でたとかは見たことあるけどまさか大… ひどすぎる
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/16(水) 08:06:19  [通報]

    >>3
    さすがに尿は分かるって言ってたよ。
    匂いがすごすぎてケトル自体使えなくなるらしい。
    部屋もそれ臭くなるんだって。
    だから尿に関しては多分大丈夫。
    そんな事例があったとしても交換はされてるはず。
    他のことは知らんww
    返信

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/16(水) 08:12:52  [通報]

    >>202
    ラーメンは昔、日本のサラリーマンも作ってた
    ブログとかミクシイが流行ってた頃にたまに見たよ
    返信

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2025/07/16(水) 08:14:33  [通報]

    >>232
    南京大虐殺の嘘か?や天安門事件か?どっちか忘れたが客室に置いてるからそれが嫌な人は泊まれないとは前、話題になってたね
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/16(水) 08:51:19  [通報]

    >>106
    なるほど!
    なんなら洗浄剤でも持っていくとよいか。
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/16(水) 08:57:43  [通報]

    頭に浮かんだけど、「まいっか」で使う。温かいお茶飲んでふ〜ってしたい。
    この間泊まったところは、ケトルなくてウォーターサーバーがあった。けど、お湯は出なかった。両方出るの置いてくれたらいいのにね。

    ちなみにシャンプーやらも全く気にしない。考え出したりきりないし、自分の目で見たもの以外は気にしない。
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/16(水) 09:08:25  [通報]

    ビニール袋に入った使い捨てっぽい不織布のスリッパ
    何度も使い回してるよね!
    ヨレヨレだった
    素足で履いて水虫うつされたら最悪><
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/16(水) 09:19:28  [通報]

    部屋に入ったら手で触れるところやハンガーやTVリモコンをまず除菌シートで拭く
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/16(水) 09:36:58  [通報]

    >>255
    しけっただけじゃないかな
    回収して袋に入れて使い回すより捨てたほうが人件費の節約になりそう

    私みたいにゴミ箱に捨てて帰る人もいるだろうし
    なんにも考えずに邪魔だから突っ込んでた
    あれゴミ箱に捨てるとちゃんと補充されてるよお風呂上がりに1回履くだけでヨレるじゃん。

    てっきり連日使うじゃなくて風呂上がりから翌朝までの使い捨てと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/16(水) 09:48:14  [通報]

    >>244
    折りたたみもいいけどタンブラー・水筒型もあるよ
    私はそっち使ってる
    折りたたみは畳むから乾かすのが面倒そうだなーと。ちょうど折るところについた水滴がどうなんだろう?と思って。
    タンブラー・水筒型は慣れてるから
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/16(水) 09:51:47  [通報]

    ケトルで靴下とパンツ煮沸するってあるけど
    あんな小さなのに詰め込める?
    風呂か洗面台に栓して洗った方が楽じゃないか
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/16(水) 09:59:43  [通報]

    >>3
    尿残ってたら警察に通報してほしい
    証拠とって被害届だしてほしい
    変態のせいで不安を感じる世の中なんてほんと嫌だ
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/16(水) 10:04:52  [通報]

    >>159
    あと、ユニットバス内の清掃は洗面ボウル、浴槽、床、食器、便座を洗う(順番は人それぞれかも)
    それぞれのスポンジはあるけれど流れ作業でスポンジ持ち替えるだけ
    で、次の部屋へ
    その都度手を洗ったりする時間はもちろんないです
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/16(水) 10:10:49  [通報]

    清掃が外国の方だと、なんとなく躊躇してしまいます。
    そのお国柄もあるだろうけど日本人ほど丁寧じゃないんじゃないかと思ってしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/16(水) 11:02:55  [通報]

    >>41
    それがいやなら高級ホテルに泊まれってことだしね…私は備え付けのアルコールスプレー入れたり、煮沸して普通に使ってる
    今のところ身体に害はない
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/16(水) 11:11:04  [通報]

    >>215
    ホテルってやっぱり汚いよね。
    急いで掃除してとりあえず綺麗に見せてるだけだもん。
    返信

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/16(水) 11:16:44  [通報]

    >>258
    なるほど、水筒型のほうがいいかもね
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/16(水) 11:32:19  [通報]

    ケトル使ってついてるドリップコーヒー飲んでた。気持ち悪いやめよう。。
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:24  [通報]

    >>1
    ええホテル、旅館でもそうなん?
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/16(水) 12:25:50  [通報]

    >>264
    そうですね
    丁寧にしたくても時間が足りないですし、掃除の項目も多すぎて全ては不可能です
    部屋を汚く使って帰られるとそちらの処理に時間が取られますし
    張り替えるリネン類も汚れていれば都度新しいものを取りに行ったり、備品が持っていかれてたらそれも倉庫に取りに行く
    各階に倉庫はひとつですし、ポットなどを交換する場合は別の階に取りに行くかフロントへ連絡してリーダーに持ってきて貰う

    とにかくチェックインまでになんとかこなすって日々です
    余裕はないです
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:05  [通報]

    >>21
    ホテルでカップ麺食べるの?
    せっかくの旅先でそんなん食べる気にならんけど、デブが多いガル民だからか?
    素泊まりならだいたい旅先の飲食店とか居酒屋に行くわ
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:08  [通報]

    >>260
    確かに。客だろうとしっかり請求してほしいね
    ホテルなら約款で迷惑料として請求できるようにして欲しい。少額なら弁護士使わなくても少額訴訟でバンバン迷惑客相手に請求できるんだし。ビジネスホテル一室くらいの被害額なら、60万未満で収まるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:10  [通報]

    >>268
    詳細状況教えていただきありがとうございます。

    張り替えるリネン類も汚れていれば都度新しいものを取りに行ったり
    とありますが、汚れていなければもしかするとそのままって事もあり得えま.......す?


    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:19  [通報]

    >>1
    オータニで使ったんだけどヤバかったかな?
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:06  [通報]

    >>167
    ほんとね。大体インバウンドだらけの今、
    備品のみならず全てアウトやんか。
    そこまでグチャグチャ言うならもうホテル宿泊どころか
    旅行自体行くなやって話よ。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/16(水) 13:02:31  [通報]

    >>271
    あ、違います!
    それはないです
    使用済みは全て剥がします
    で、次に張り替えるもの(クリーニング済み)が汚れや破れがあったら取りに行く。と言う意味です
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/16(水) 13:04:35  [通報]

    >>37
    ビジネスホテルだと
    各フロアの共有スペースで氷や熱湯提供してるとこあるよね

    共有スペースでも絶対安心は無いけど
    見えない個室でムチャクチャな使い方されるよりマシ
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/16(水) 13:17:28  [通報]

    >>274
    ありがとうございます。
    そうですか!良かった安心しました!
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:33  [通報]

    高級ホテルだとお湯をお願いできるしバスタオルも補充してくれてシャンプー類もロクシタンの小さなボトルで気分いいけど
    毎回はそんなの無理だからアルコールスプレーと紙コップ持参してる
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:20  [通報]

    >>128
    少し前に話題になってた。
    中国だかベトナム人の従業員達が雑巾でグラスやコップを拭いてた。
    しかもトイレ掃除とかに使ったやつと同じ雑巾。
    その後消毒済みの紙を巻いてるって、本人達が証言してた。
    キモーーーー
    返信

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:13  [通報]

    水が沸騰するのは100°だから、菌は死ぬよ。
    ただ、気持ちの問題よね。
    あと、ワケわからん奴が泊まりそうなとこにいかないとかね。
    それも、料金に含まれるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:43  [通報]

    >>5
    水を一度沸騰させてそのお湯を捨ててから、使ってる 一応煮沸消毒にはなるかなと
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:48  [通報]

    >>193
    こんなやつがいるから使いたくない
    返信

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:38  [通報]

    >>254
    私も ま、いっかで終わり 目に見えて汚ければ、触れないかクレーム位はするけど 
    バックパッカー時代も今もそんな感じ でも体調崩したこともないし細かい事にこだわっても楽しくないし
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/16(水) 14:33:54  [通報]

    >>21
    いかにもガルだなと思わせるコメント
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/16(水) 14:35:32  [通報]

    >>1
    渋谷の安いラブホ泊まったらケトルの中に使用済みなのかわかんないけどコンドームはいってた おえー🤮
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/16(水) 14:35:42  [通報]

    >>215
    野宿?
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:42  [通報]

    >>152
    尿沸かすとテンション⤴️人たちってすげーな
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/16(水) 14:44:00  [通報]

    >>266
    えーそれめちゃくちゃヤバいかも 病院行って検査してもらった方がいいかも
    知らないうちに変な感染症に罹患してるかもよ
    返信

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2025/07/16(水) 14:51:08  [通報]

    >>1
    昔は使ってたけどインバウンド増えてから使ってない
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/16(水) 14:53:35  [通報]

    >>104
    そっか!最近は客じゃなくて従業員が外人の場合多いんだ
    高いホテル泊まる自衛も効かないなあ…
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:21  [通報]

    >>226
    そっちw
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:21  [通報]

    ケトルもコップも使わないよ
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/16(水) 15:23:04  [通報]

    >>159
    自分で中性洗剤とスポンジで洗い直せばまだましかな?
    今度外国で連泊するので、その間に清掃とかあまり入って欲しくなくて、自分で出来る範囲の掃除は自分でしたい。
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:25  [通報]

    >>96
    でもそれって即廃棄にできる
    モノがあるから
    パンツ煮沸されてたらわからんし
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:25  [通報]

    >>2
    これ真っ先にケトルで茹でてそうだと思った
    海で捕まえたカニ、ゆでて食べ食中毒 八重山で観光客の男性 有毒「ウモレオウギガニ」事例は87年以来(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    海で捕まえたカニ、ゆでて食べ食中毒 八重山で観光客の男性 有毒「ウモレオウギガニ」事例は87年以来(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    沖縄県薬務生活衛生課は15日、昨年5月に八重山保健所管内で、観光客の男性が有毒のカニ「ウモレオウギガニ」を食べ、食中毒になった事例があったと明らかにした。男性は命に別条はなかった。

    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:38  [通報]

    使うわけない。
    ウォーターサーバーも使わないし、水も歯磨きに使わない。
    持ち込みの水で歯磨きしてる。
    顔はウェットティッシュで拭く。

    ドライヤーや冷蔵庫は使う。
    シャンプーやボディソープも使わない。
    ハンガーは使う。
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:24  [通報]

    >>95
    客が汗まみれの身体とか股間拭いたタオルであちこち拭くって汚すぎ。風呂も洗面所も雑菌だらけじゃん。おえ〜
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/16(水) 16:00:12  [通報]

    >>78
    もう、部屋の掃除すべて信じられないね。ホテル自体泊まりたくないかも
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:27  [通報]

    >>18
    CAの友だちは小さめのケトル毎回持っていってるって言ってたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/16(水) 16:18:14  [通報]

    >>245ラブホにもケトル持ってってるのか‥変わり者で草
    それ引かないでくれてる優しい彼氏を大事にしてね
    返信

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2025/07/16(水) 16:25:40  [通報]

    >>119
    シャンプー、ボディソープの容器の中に出すまでワザワザ我慢して入れるのは1%くらいだよ
    1人で泊まってたとしてもフタ開けてそこに出す事を計画して冷静に考えると自分も事後に使えなくなるからあり得ない
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/16(水) 16:28:51  [通報]

    >>22
    来なくなってアパホテルは大逆転
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/16(水) 16:30:23  [通報]

    >>43
    これ私も使えなくなった

    京都にある温泉大浴場(温泉っていっても運び湯だけど)付きのビジネスホテル(有名チェーン店)に泊まったんだけど、浴場1つしかなくて1日3回位交代する男女入れ替え制だったんだよね

    今なら絶対予約しないけど、その時は無知だったし口コミも良かったしで泊まったんだけど、明らかにシャンプーとかリンスが変なんだよね

    生臭いっていうか

    ロッカーも最初に入浴して、男女入れ替えして2回目の女性番の時1番に行ったのに、閉まってるロッカーが2個あったんだよね

    ロッカー自体隙間が結構あるタイプだから、中にカメラとかありそうと思ったから入らずに出た

    注意喚起の口コミ入れたけど、消された

    男女入れ替え制のお風呂んとこは絶対やめた方がいい

    返信

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/16(水) 16:33:17  [通報]

    >>226
    その発想はなかったわ笑
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/16(水) 16:55:59  [通報]

    >>226
    それはざまあみろwww
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/16(水) 16:56:41  [通報]

    >>43
    えええええ
    今のところ変な臭いとかはしてなかったけど今後使わないようにするわ
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/16(水) 17:03:46  [通報]

    >>91
    一昨日出張で東横イン泊まりだったけどドライヤーは浴室ではなくデスク?の上に東横インロゴの袋に入った状態で置かれていた。
    この対応をしてくれるホテルが増えるといいね。
    返信

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:39  [通報]

    ディズニー系のホテルは大丈夫かな?
    返信

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:54  [通報]

    >>2
    実際にこの前、北海道の某ホテル(その近辺では割と立派な)に泊まったんだけど、ケトルをチェックしたらマジで尿みたいな臭いがしたんだよ。明らかに臭くてすぐに戸棚に戻した。
    コーヒー飲みたかったんだけど、怖くて使えなかったわ。
    返信

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/16(水) 17:32:53  [通報]

    C国人がカニとか肉をケトルに突っ込んでしゃぶしゃぶみたいにしてるって聞いたことある。蟹アレルギーの私、絶対に使わないって決めた
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/16(水) 17:39:26  [通報]

    >>5
    赤ちゃん連れ旅行よくしてるからマストだったわ笑
    私とパパも紅茶とか好きだし使いまくってた。
    別に見た目がキレイなら気にしないわ。。
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/16(水) 17:50:17  [通報]

    >>192
    ドイツ人って意外と民度低いんだね
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/16(水) 17:54:35  [通報]

    >>300
    嫌がらせ、種付け、体液で女を汚したい等
    色んな性壁あるから一概にないとは言えないよ
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/16(水) 18:18:08  [通報]

    >>15
    トコジラミを家に持ち帰ると
    大変な事になるからね
    家中、駆除しないといけなくなる
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/16(水) 18:24:09  [通報]

    >>3
    チャイ⚫︎の人が下着をこれで煮沸消毒してるってYouTubeで見た!絶対使わない!!
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/16(水) 18:37:31  [通報]

    >>152
    本当に頭いかれてる人結構いるんだ 恐ろしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:09  [通報]

    >>91
    ユニットタイプのホテル泊まらなきゃいいね
    後は共同浴場とかのドライヤー使えばオッケー?
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/16(水) 18:51:32  [通報]

    >>302
    うわぁ、怖い
    そういう営業形態なら盗撮もありえるね
    注意喚起を消すっていうのも怪しい

    そのシャンプーリンスにも変なモノ入ってそう
    私は某メーカーのすごくいい香りの基礎化粧品だったんだけど、好きな香りだから手にとって顔につける前にクンクンしたんだよね
    そうしたら生臭い嫌な臭いがして、すぐにピンときた
    教師が児童に体液つけたりする事件があったり、マーキングしたがる変態は結構いそうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/16(水) 18:53:07  [通報]

    >>1
    ホテル、スパ、銭湯、温泉、トイレ

    全て不衛生になったよね
    全部行かなくなったしアメニティなんて使って戻してあるのもある
    備品は洗ってない可能性がある

    シーツだって汚いし掃除は適当でしょ
    ダニ、シラミを持ち帰ってくる可能性も高いから旅行はやめたわ
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/16(水) 18:53:40  [通報]

    AV見るとカウンターで請求されるから
    AVは見ないっていう4割かと思ったら違った
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード