-
1. 匿名 2025/07/15(火) 18:36:24
ガネーシャ像が欲しいなと思っています返信
持っている方、何か効果があったりしましたか?+63
-14
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 18:36:57 [通報]
夢を叶えるゾウ返信+91
-3
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:08 [通報]
ガネーシャ像単独トピ!?返信+83
-2
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:28 [通報]
+70
-1
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:47 [通報]
カレー屋さんのことかと思った…返信+29
-3
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:59 [通報]
効果はないゾウ返信+53
-4
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:23 [通報]
近所のカレー屋さんにあるよ返信+30
-1
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:24 [通報]
私だけだと思うけどいつ見てもエロく見える返信+13
-13
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:25 [通報]
なんか大学生の時やたらガネーシャにハマってる男がいたな…四半世紀くらい前だけど。返信+45
-1
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:54 [通報]
ウチは招き猫と熊のシャケ咥えた奴の二刀流です返信+28
-1
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 18:39:01 [通報]
>>1返信
特に何もないよ。子供は不登校になったし。+26
-1
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:05 [通報]
嘘をつくと怖い神様返信+5
-1
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:14 [通報]
聖天さまね返信+9
-1
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:44 [通報]
>>10返信
大谷選手顔負けの二刀流w+8
-1
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 18:41:01 [通報]
おなかポンポコリンなのが親近感わく返信+9
-1
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 18:41:03 [通報]
一時期待ち受けにしてたけど特になにも返信
画像は保存したままだけど+47
-1
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 18:41:52 [通報]
>>1返信
なんでいきなりガネーシャなの?+32
-0
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 18:43:59 [通報]
歓喜天とはまた違うの?返信+7
-7
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:05 [通報]
チャイハネにありそうです返信+15
-2
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:11 [通報]
>>17返信
主です
別トピで話題になっていたので気になり単独トピ立ててみました
まさか承認されるとは思わなかった笑+32
-2
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:00 [通報]
関東のとあるインドの雑貨店の奥に、めちゃくちゃ当たるという占いがあっ返信+3
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:25 [通報]
ヒンドゥー教って意外と神道との共通点が多いんだよね返信
開祖やそれに準ずる経典がなく、多神教、土着信仰、神仏習合の側面もあったりして
民族気質の違いは大きいけど、そういう概念的なものとして日本人は理解しやすいと思う+29
-1
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:34 [通報]
頭が象の理由知って驚いた返信+8
-2
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:38 [通報]
ガーネッシュのサンダルウッドが好き返信
車に置いてるけど、特にラッキーなことはありません。+5
-8
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 18:48:52 [通報]
>>21返信
消された…?+12
-2
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:15 [通報]
>>23返信
親がウッカリすぎる+6
-3
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:22 [通報]
>>21返信
怖い+8
-1
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:47 [通報]
シーシャバーとかにかなりの確率であるのとタトゥーで入れる人がわりといる返信+5
-0
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:55 [通報]
背中一面に>>1のガネーシャ彫ってる人返信
昔知り合いに居たんだけど 趣味だったんかな??
+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 18:51:05 [通報]
なぜかガネーシャって単語で渋谷のエレファントカフェ思い出した。好きだったなーあそこ。返信+12
-1
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 18:52:26 [通報]
エレファントカシマシ娘返信+4
-3
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:00 [通報]
インド料理屋にありがち返信+8
-1
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:09 [通報]
>>1返信
なんかこの画像遠目にみたら、海物語にみえる+8
-1
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 18:54:23 [通報]
>>22返信
面白い視点
現世利益否定する仏教(だったはず)が
土着信仰と習合するうちに福をもたらす神、
仏法守護の神になった
日印習合、ナマステ~+5
-1
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 18:56:00 [通報]
>>18返信
ガネーシャが仏教に取り込まれて歓喜天+13
-1
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 18:56:09 [通報]
>>20返信
私もそのトピ読んで気になってたところ。トピ立てありがとう+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 18:56:46 [通報]
ピンクのガネーシャ見に行きたい返信+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 18:58:12 [通報]
>>26返信
私はインドっぽいって思った
インドのことよく知らないのに
親がうっかり&適当+12
-1
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 18:58:15 [通報]
スピリチュアル全く関係なくインドの神様が好きでガネーシャの安っぽい像持ってる。香港の重慶大厦か美麗都大厦だかで買った。このトピで、なんか聞いたことがある「夢を叶えるゾウ」のことだというのを初めて知った…返信+13
-0
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 18:59:42 [通報]
>>1返信
これオス?メス?
美形だよね+2
-2
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:31 [通報]
>>28返信
シーシャってイスラム教徒だけのものじゃないんだ。イスラムのイメージが強かった。+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:56 [通報]
>>9返信
それただの厨二の黒歴史だろうから忘れてあげなさい+13
-0
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:05 [通報]
>>36返信
あちらがトピ落ちして過疎っちゃったからもう少しガネーシャの話がしたいなと思って申請してみました!+8
-0
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:39 [通報]
>>18返信
色々あるんだなぁ+14
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:55 [通報]
>>19返信
めちゃくちゃいっぱいあるよ!+11
-0
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:32 [通報]
インド料理屋さんとかによく飾ってある。かわいい返信+6
-0
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:50 [通報]
私はある日ガネーシャの夢を見て、それが気になってアマゾンで即ガネーシャの像(ガラスで出来てる)を購入してみた事があるよ。そしたら数日後に主人が「出世したよ❗」と喜んで帰ってきた。それから一年位たった頃に、今度は印象的な象の夢を見たんだけど、これまた数日後に主人が出世の報告をくれた。なので私はご利益があると信じてる。返信+29
-0
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:37 [通報]
Amazonで売ってた返信
確かに御利益ありそうではある+18
-1
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:45 [通報]
まぁ商売繁盛の神様みたいだしね返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:43 [通報]
>>9返信
3×3eyesでハマった…
シヴァとかパールバティーとか含めて
25年前ならちょうど流行ってる頃かも?同士かもしれない+12
-0
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:55 [通報]
>>47返信
主です
それは不思議な話ですね!
二度も夢で見てが何だか素敵です
良い体験談をありがとうございます+12
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:08 [通報]
>>1返信
ネズミが乗り物なんよね。
+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:58 [通報]
女神転生を思い出すわ返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:17 [通報]
効果は感じない返信
ただ好きだから集めてる+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:26 [通報]
ヒンドゥー教なかなかにぶっ飛んでておもろいわよね返信+18
-1
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:36 [通報]
>>20返信
インド神ならシヴァやヴィシュヌも気になる
ガネーシャはゾウ頭なった逸話がすごい
首切られた後にゾウの首かわりに乗せられてこれでよしってなったの大らかすぎる+21
-2
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:16 [通報]
>>1返信
近所のカレー屋さんの名前だわ+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:31 [通報]
>>53返信
メガテンだとそこそこ良いポジで中盤〜後半によくお世話になる印象
攻守バランスのよいステと有能スキル+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 19:33:35 [通報]
この絵のママとガネーシャかわいい返信+25
-0
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:04 [通報]
特にいいことはなかったけど、ラクシュミー像と並べて棚に置くと、カラフルでお洒落だった返信+19
-1
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:55 [通報]
>>1返信
インドに取引先があるのでガネーシャ像をよく貰います。会社にも飾ってますが皆興味がないらしく他の置物と同じ扱い。ある時、額の飾りが取れていたので接着剤で直してあげたらその年の賞与がアップしたけど、これって御利益だったのかな?+21
-0
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 19:52:12 [通報]
インド神話面白いよね返信
+21
-1
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:29 [通報]
歓喜天て怖い?返信
天部の神様だよね+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:27 [通報]
>>3返信
いいよね
カーリートピとかダーキニートピも立って欲しい+9
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 20:04:16 [通報]
>>56返信
天地創造の乳海攪拌で蛇神のヴァスキを使って撹拌して、酔ったヴァスキが吐いてそれが猛毒で世界ぶっ壊れそうになったからシヴァが全部飲み込んで事なきをえたとかヒンドゥー教のとくにシヴァが関わる神話はぶっ飛んだ話がめちゃ多い。カーリーが踊り狂って世界壊れてそうになったからシヴァが足元に横たわったとかさw
息子のガネーシャがゾウ頭になったのも、元は母の言いつけを守って風呂を覗き見する輩がいないよう見張り役をしてただけなのにねw
でもヒンドゥー教徒に一番信仰されてるのはシヴァ神なんだっけ?シヴァ・リンガに牛乳をかけるマハー・シヴァラートリーをはじめて知った時びっくりしたわ。
ヴィシュヌは維持神だからかアバターラによるラーマーヤナとか万人ウケする逸話が多い気がする+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 20:06:06 [通報]
>>1返信
聖天さんには願掛けしたら駄目だよ。ガネーシャって聖天さんだよね?+4
-3
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 20:07:44 [通報]
>>63返信
聖天ともいうけど、難しいよ。長く信仰してた人が油浴させたら機嫌を損ねて焼け死んだ例が日本であるよ。+4
-2
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 20:11:30 [通報]
>>45返信
御香とガネーシャとエケコ人形と織物のポーチ+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 20:14:42 [通報]
>>63返信
日本にはあまり歓喜天まつられているところ少ないよね
信仰するとすごいご利益がある代わりに大変らしく生半可な気持ちでは信仰できないと聞く
浅草にある待乳山聖天にお参りに行ったことがあるよ+5
-2
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 20:17:05 [通報]
>>58返信
メガテンでは、ヒンドゥー教の神々は能力値高めに設定されてる有能なのが多いからレベル到達したら合体で作成すると便利よね。+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:01 [通報]
>>68返信
この間聖母マリアのポーチ売ってたわ+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:34 [通報]
>>18返信
歓喜天(聖天)様、僧侶の方でもお祀りするのが大変と聞いたことがあるよ。+10
-1
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 20:28:49 [通報]
スピ本やドラマで変なキャラに歪んだイメージと誤解とガセネタが広まった。返信+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 20:30:14 [通報]
今チャイハネオンラインで見たら、ガネーシャや他の神様のミニチュア像が900円くらいで売ってた。返信+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 20:30:53 [通報]
>>66返信
願掛けしていいよ。
怖くない。
ガネーシャ、聖天なんてめっちゃ現世利益の神・天部じゃん。+2
-3
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 20:32:23 [通報]
スピ共が、○○の神は怖い、お願いをしては駄目、などのガセを広める。返信+3
-3
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:19 [通報]
>>63返信
天部がバラモン・ヒンドゥー教由来の神様、インドの神様ですよ〜って事だからなー
+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 20:43:36 [通報]
>>69返信
歓喜天とかは秘仏にされているのが多いよね+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 20:47:54 [通報]
>>61返信
主です
接着剤でくっつけてもらったお礼かもしれないですね+5
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 20:50:00 [通報]
詳しくないけど惹かれる返信+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 20:51:18 [通報]
>>18返信
足を踏んでる方が観音様。+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 20:55:34 [通報]
>>65返信
よこ
シヴァ神とパールヴァティが象に変身してエッチして産まれた子供がガネーシャって話もあったみたい(笑)
身も蓋もないw+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 21:02:41 [通報]
友人にブータンお土産でもらった像を2個飾ってるけどご利益は特にない。でもかわいいよね。返信+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 21:03:12 [通報]
>>36返信
すみません、何のトピですか?
見てみたいです+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 21:03:40 [通報]
>>66返信
霊験あらたかだけど、こわーい神様なんだよね。神社の門に大根がクロスしてる絵があったら、そこは聖天が祀られてるというしるし。+6
-1
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 21:03:42 [通報]
>>1返信
おっ、スゴいトピ!
主さん、ありがとう😚
は〜い🙋🏻♀️お二人のガネーシャ様が家に鎮座してます。
旅行会社勤務なんだけど。
もう15年くらい前かな、インド旅行のお客さんにガネーシャの置き物をプレゼントしてる時期があって。
備品として余ったものを「持って帰っていいよー」となったので、ありがたく家に来ていただきました。
ちょーど『夢をかなえるゾウ』にハマってた時だったので、メチャ嬉しかったよ。
偶然にもご縁がありとても光栄です😊
+11
-0
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 21:05:16 [通報]
>>84返信
よこ
これよー
🔎でガネーシャといれてみてね
私はそのトピ見て水晶ガネーシャポチった【運気アップ】開運グッズ買ったことある人!【実際どう?】girlschannel.net【運気アップ】開運グッズ買ったことある人!【実際どう?】パワーストーン、お守り、風水アイテム、財布、お清めスプレー、神社グッズなど、開運グッズって色々ありますよね。 実際に効果を感じたものや「これは微妙だったな…」というアイテム、みんなで語りませ...
+10
-0
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 21:06:56 [通報]
>>87返信
ご親切な方
ありがとうございます😊+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 21:08:18 [通報]
>>86返信
良いなあー!
私は昨日、アジア系ショップ(那須)に友人の誘いで急に行くことになって、ガネーシャ像たくさん見てきました。
ガルの開運トピ【運気アップ】開運グッズ買ったことある人!【実際どう?】girlschannel.net【運気アップ】開運グッズ買ったことある人!【実際どう?】パワーストーン、お守り、風水アイテム、財布、お清めスプレー、神社グッズなど、開運グッズって色々ありますよね。 実際に効果を感じたものや「これは微妙だったな…」というアイテム、みんなで語りませ...
+8
-0
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 21:12:21 [通報]
>>86返信
主です
喜んでいただけて嬉しい♡
羨ましい話ですね
クリスタルのガネーシャ可愛いから給料入ったらポチろうかなと考えています+6
-0
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 21:20:01 [通報]
>>1返信
ガネーシャのお祭りの期間はなるべく月🌕️を見ないほうが良いってジンクスがある。
ヒンドゥー教神話
ガネーシャが好物のモーダカ(ガネーシャが持ってるお団子のようなお菓子)をたらふく頂いてお腹いっぱいになり、帰ってるときに転んでしまい、お腹がはじけてモーダカがお腹からでてしまった、ガネーシャはあわててお腹にモーダカを戻し、お腹を治してると、上から笑い声が聞こえる、月🌕️が一部始終を見ていて、ガネーシャを笑っていました。
ガネーシャ神はひどく怒り、自らの牙を折って月に投げつけます。そして、美しく輝く空の月に向かって言いました。「自分の美しさに尊大になるから、人を笑い傷つけるのだ。今、その尊大さが、お前を悩ませるものとなる。」そうして月は、ガネーシャ神に呪いをかけられてしまいます。
月は過ちに気づき許しを請うも、呪いを解くことはできませんでした。その美しさは満ち欠けをするようになり、また、ガネーシャ降誕祭に月を見る者は苦難に遭うとされ、この日に月を見る者はいなくなったといわれます。
この呪いは強力で、あのクリシュナ神ですら、この日に月を見てしまった際、シャーマンタカという宝石を盗んだ疑いにかけられ、苦難に悩まされたといわれます。しかし、この日に月を見てしまった者は、このシャーマンタカとクリシュナ神の神話(シュリーマド・バーガヴァタム)を読むことで、その呪いを解くことができると伝えられます。
夜を月が照らさなくなったことで、人々は困ってしまいます。そして、神々はガネーシャ神の父親であるシヴァ神を訪ねて、呪いを解いて欲しいとお願いしました。
シヴァ神に説得されてガネーシャ神は呪いを解きましたが、完全に解くことはできませんでした。そのため、月に1日だけ月が見えない日(新月)があります。+8
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 21:21:50 [通報]
埼玉県民です返信
昔から妻沼の聖天さまに親が行ってたけど、あれがそうなんだー
お土産の五家宝が美味しいからそれが楽しみだった記憶w
ガネーシャも歓喜天も名前と画は知ってたけどこのトピでつながった
インドの神話も面白そう
主さんトピありがとう!+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 21:24:48 [通報]
ヒンドゥー教の神々のビジュアルが好きでこの本買った。返信+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 21:28:28 [通報]
>>91返信
主です
そんなジンクスがあるんですね
ちょっと怖いな
ガネーシャ購入は少し考えます…+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 21:30:34 [通報]
>>91返信
ガネーシャのモーダカが聖天さんの清浄歓喜団になったのかな、いや違うかなぁ。+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 21:47:40 [通報]
>>95返信
コメ主です。
モーダカがルーツみたいですよ
>>モーダカ(Modaka)はインドの伝統的な菓子で、特にガネーシャ神への供物として知られています。清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)は、このモーダカが中国を経て日本に伝わった際に、形や製法が変化したものです。日本では、聖天(歓喜天)様へのお供え物として、亀屋清永が製造する清浄歓喜団が有名です。+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 21:48:36 [通報]
ショップチャンネルの返信
なんでも屋オバさん思い出す
+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 21:51:44 [通報]
>>95返信
茶巾ずしのようなチョコレートのような不思議な外観
どんな味なんだろう美味しそう
インドのお菓子だから甘いのかな?+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 21:55:59 [通報]
>>8 間違ってはいないかも返信
歓喜天(かんぎてん)は、仏教の守護神であり、特に男女が抱き合う姿で表される双身像が有名です。インドの神ガネーシャが仏教に取り入れられたもので、日本では「聖天(しょうでん)」とも呼ばれます。夫婦和合や子宝、商売繁盛などのご利益があるとされ、多くの人々に信仰されています。+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 21:58:25 [通報]
>>98返信
>>清浄歓喜団は、奈良時代に遣唐使によって伝えられた唐菓子の一つで、独特の風味と香りが特徴のお菓子です。白檀や桂皮、竜脳など7種類のお香を練り込んだ餡を、米粉と小麦粉で作った生地で包み、ごま油で揚げています。上部の8つの結びは八葉の蓮華を、形は金袋を表しています。
味の特徴:
スパイスの香り:7種類のお香が使われており、特にニッキ(シナモン)の風味が強く感じられます.
ごま油の風味:上質なごま油で揚げているため、香ばしい香りが広がります.
餡の甘さ:小豆餡が使われており、程よい甘さがあります.
外側の食感:しっかりと揚げているため、外側はカリッとした食感です.
内側の食感:中の餡はしっとりとしています.。+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 21:58:33 [通報]
>>93返信
面白そう!勉強になるね
私も読もうかな+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 22:04:36 [通報]
ヒンズー教とか全然詳しくないけど、なぜか私の心が懐かしく感じたのはシュラトのせいか。返信
+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 22:09:39 [通報]
>>50返信
懐かしい…パイは結局人間にはなれなかったんだよね?+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 22:14:26 [通報]
>>2返信
負けたら終わりじゃなーくて
やめたら終わりなんだよね🎶+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 22:19:57 [通報]
>>62返信
頭から吹き出てる水はガンジス川の源流
壺の前にはリンガがある。
男性器と女性器が合わさった物。
大昔、賢者がシヴァ神を訪ねると、シヴァ神はパールヴァティと性交渉の真っ最中だった。
終わるまで待っていようと外に出るが、性交渉は何百年経っても終わることは無かった。
賢者はこの神はやがて性器の形で表されるものになるだろうと言い残し、その場を去ったという神話がある。+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 22:21:02 [通報]
>>101返信
コメ主です。こちらも持ってます。面白いですよ。+4
-0
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 22:21:28 [通報]
>>50返信
3×3eyesのガネーシャってそんなにかっこよくないキャラじゃなかったか?+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 22:32:30 [通報]
>>59返信
虎に乗ってるということはドゥルガー女神なのかな?(シヴァ神の奥様の1人)と思ったら、パールヴァティとドゥルガーはこのトピ同一視されることもあるのね。+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 22:38:31 [通報]
>>93返信
ガルで見かけるとは。私もインドの神様好きで持ってるよ。同じ「とんぼの本」のこれも面白い🍛+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 22:41:55 [通報]
>>109返信
コメ主です。教えてくれてありがとうございます😊ググってきます。+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:01 [通報]
同じフォルムのギリメカラが凶悪過ぎて大して印象に残らないレベル60くらい返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 23:19:12 [通報]
インドカレー屋さんの店名に多いよねガネーシャ返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 23:21:41 [通報]
>>103返信
そうなの!?+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 23:32:10 [通報]
>>8返信
そういうものも表していると思うよ+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 00:08:00 [通報]
>>20返信
私もそのトピでガネーシャ像買おうかと思っていたのでこちらのトピ嬉しいです
いろんな方のお話聞きたいです+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 00:11:52 [通報]
>>59返信
ライオンさんも可愛い+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 00:24:37 [通報]
画像や置き物もいいけどガネーシャのマントラ唱えるのも効果あると思う返信
決まった回数毎日ブツブツ言うんだけど瞑想を兼ねてできる
インド人が作った動画がYouTubeにたくさんあるから発音やリズム感を参考にしてる+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する