-
1. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:11
一昨年の冬、旦那の不倫が発覚しました。
お互い再構築に向けて向き合っていたと思っていたのですが、
今年の冬、同じ不倫相手と電話をしているのが分かりました。
(内容的にまだ続いているっぽいです)が旦那は
「もう終わってる」の一点張りで認めません。
こんな現状に離婚という選択肢もよぎってきています。
主の場合、夫婦ともに40代で共働き。
子供は中学2年生の息子が1人います。
思春期の時期なので、子供に変なストレスは与えたくないです。
どのタイミングでどう動けばいいのか本気で悩んでいます。
離婚経験者さん、子供が何歳の時に離婚しましたか?
アドバイスなどもいただけたら幸いです。+41
-20
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:16
>>1
うーん
書きたいけどまとめサイトやXに転載されそうだから書かない
ごめん+13
-45
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:22
離婚は年頃の息子君が可哀想😢
主も彼氏作って発散するのがベターかもね。+9
-47
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:05
>>2
これで釣りだったらタチ悪いよね。。+46
-3
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:37
+3
-23
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:37
>>1
言葉より行動を信じるとするなら
あなたと息子さんのいる家から出ていかないならそれが答えでは?ムカつくだろうけど。
ひどい男だと普通に出てくからさ。家庭捨てて
+21
-18
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:44
うちは三歳で離婚したから子供は記憶すらないけど、
中学生となると大変だよね…でもちょうど同い年くらいの時、同級生で、家庭がギスギスしていて精神的におかしくなっちゃった子は「さっさと離婚してくれ」って言ってたな…+118
-3
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:49
何の電話だったんだろう?
慰謝料とか仕事内容の緊急連絡とかの業務連絡なら考えられるけど(仕事なら仕事中にとは思うが)、それ以外の目的だとなぁ🤔+23
-0
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:51
子供が、離婚したら?って言うこともある+58
-3
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:51
子供の立場で言います。
20歳になってから「あなたのためにこれまで我慢したけどもう離婚します」という話を親から聞いた。
私のせいみたいで最悪だった。さっさと離婚したらよかったのに、私のせいで親が何年もムダに家族ごっこして時間を費やしてたと思うとマジで嫌だった+190
-7
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 15:29:24
>>4
ガルで聞かなくてもとは思う+13
-0
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 15:29:29
>>3
いやいや!!
両親ともに他所に別の相手います、家では仮面夫婦でーすなんて、そんなの一番子供にダメージでしょ💦+9
-6
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 15:29:40
探偵に探らせましょう+9
-1
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 15:30:04
親が中1の頃に離婚して高2の時に再婚したけど全然気にならなかったな
なんかもう親の人生だし、自分がお金に困らなきゃ何も思わなかった+75
-5
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 15:30:21
>>7
主です。コメントありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
結婚当初から旦那の両親と同居している状況です。+54
-0
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:10
子供の立場だけど私が高1と弟が中3で母親の不倫発覚からの離婚だけど、弟は非行に走り、私はメンタル病んで1年休学したよ+26
-2
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:14
>>16
義両親とは仲いいの?
旦那の不倫知ってる?+20
-1
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:39
>>11
経済的に自立できてないからじゃんね。子供のせいでって言い方すんなよな+55
-9
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:47
子供側だけど、
離婚するならさっさとしてほしい
受験もあるなら早めに体制整えないと
私が高校になったら、とズルズル離婚引き伸ばされて地獄のような家庭だった+65
-1
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:56
>>9
主です。コメントありがとうございます。
不倫相手が性病に似た症状が出たみたいで旦那に確認するために1年ぶりに電話してきたそうです。
また旦那も調子に乗って「〇〇さんのことが忘れられない」「会いに行くね」なんて言ってました。
旦那の部屋にボイレコを仕掛けていて発覚しました。+81
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 15:34:59
>>18
コメントありがとうございます。
私としては仲良くやっているつもりです。
旦那が不倫したことは伝えてあります。+20
-1
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 15:36:17
>>21
文章読んでるこっちがイライラしてきた
最低の旦那+128
-1
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 15:37:07
>>1とりあえず受験終わるまでは何事もないようにした方がいいのかなと思った+25
-0
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 15:37:49
4歳になる頃
少し記憶は残ってるけど父親無しで生活してる時間の方が長いのと、同級生にもシングル家庭の子何人かいるから平気そう
新しい父親は絶対いらないって言ってる+4
-3
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 15:38:46
結局誰と結婚してもこういうことがかなりの確率で起こるんだからもうATMと割り切ったら?
男の大半はこんな感じじゃない??
私はしないけど既婚ってわかってても声かけてくるんだよなぁ
男ってそんなもん
全ては本能+8
-5
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 15:40:36
>>21
病気何処から貰ってきたんだろう?場合によっては主さんもうつされてるのでは?+53
-1
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 15:40:46
>>22
立場がよくわからないけど、義両親は主さんの味方なのかな?+5
-3
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 15:41:56
>>22
ヨコ
味方してもらおうとは思わない方がいいよ
どんなに酷くても息子の肩持つからあなたが余計に苦しめられてしまう+67
-1
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 15:42:21
>>21
不倫相手の女、下半身にだらしなさそうだね💧はっきり言って主さんのご主人以外にも彼氏がいるか、主さんのご主人じゃなくても誰でも良いか、主さんのご主人に深入りするつもりも無いような、下半身が満たされれば良いだけの人なのでは…
1年ぶりの電話とのことだけど、別れて1年後の性病(疑惑)なんて知らんわ。原因は主さんのご主人ではないだろうよ。それともまだ会ってたのか?
キモい女だね。+95
-0
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:04
>>1
高校卒業のタイミングとかがいいかなぁ
それまでは泳がせて証拠集めたりしなきゃいけないし、お子さん的にも環境が変わる時の方がいい+27
-1
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:15
>>2>>4
今朝のトピが既にまとめサイトにあがってるし不気味すぎる
>>1こういったの食い付きのよい格好のネタだからね
まとめサイトやX、youtubeに無断アップ拡散されたらかなりキツい
なのでしっかりとコメは控えるようにしてる+9
-1
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:19
>>1
主は最終的には離婚したいなって感じ?どちらにせよ、いまはどちらにも転べるように証拠を集めて固めといたら?
もしもを考えて引っ越す場所考えたりするのも時間かかるし、お子さんもついてくるのかわからないし+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:28
うちは子供2人いて、上が幼稚園下が一歳の時に離婚したよ!
子供たちは小さかったから、父親のことはいっさい記憶にないみたいだし、小さい頃から父親がいないのが当たり前だったから寂しいとかの感覚もなかったみたい。
+10
-2
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:54
>>1
まず慰謝料請求しましょうよ、、+12
-1
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 15:45:52
前回はどうやって発覚したの?証拠とかある?なんかなさそうだね+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 15:46:05
>>21
ボイレコって発覚以来ずっとつけてたの?+18
-0
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 15:48:19
>>19
横、そうとは限らないでしょ
経済的に自立してたって躊躇することはあるよ
+8
-1
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 15:49:31
>>16
今どき、自分の両親と同居してくれるありがたい嫁に対して、感謝のない夫だな。
息子さんを連れて出て、弁護士立てて婚姻費用請求したらどう?離婚する必要はないし、不貞側から離婚出来ないから。+95
-2
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 15:50:55
>>33
一緒にやっていきたい気持ちもありますが、疑う日々に疲れてもいます。
証拠集めは頑張っていますが旦那もスキを見せずです。+3
-1
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 15:50:58
一歳半
なんとかなった+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 15:52:50
>>35
GPSやボイレコを条件に不倫相手への請求は旦那に止められています。
私がここで勝手に動いたら貰えるものの貰えなくなってしまうかもしれないので下手に動けません。+1
-2
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 15:53:01
>>6
ここは離婚してないよね+21
-3
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 15:53:19
子どもが2歳の時に離婚しました
本気で離婚しようと思ったらこんなところや誰かに相談なんてしてないで行動に移します
理由がなんであれ迷ってるってことは今はまだその時ではないのかも?
+20
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 15:54:01
>>37
旦那の部屋にボイレコ、スマホのGPS設定をしています。+1
-4
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 15:56:30
>>10
中学生だともう雰囲気分かってるよね。
話し合いだって出来るし。
自分を言い訳に離婚しないってかなり嫌だわ
+21
-1
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 15:56:56
>>21
不倫相手に慰謝料の請求はしたの?
接触禁止みたいなのできるんじゃない?+17
-0
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 15:57:54
>>15
達観しすぎ。
大多数の子供はそんなふうに思えないよ。+38
-1
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:29
>>42
不倫しておいて条件つけるなんて随分偉そうな旦那だね+29
-1
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:48
>>11
結局不倫とかして家族仲ぶち壊れた時点で、どう動いても子供にはよく思われないんじゃないかな?
子供のためにと子供を言い訳にだらだら仮面夫婦続けてた母が嫌だった系もよく聞く一方で、幼い内に離婚しても片親寂しかったとか経済的に苦しくて嫌だったという恨み言もよく言われてる印象
主さんの息子さんも中2でしょ
言う通り多感な時期だし、今から話し合いや調停とかのたのたやってると離婚する頃には下手すりゃ中3の受験生
ただでさえ色々悩む時期なのに、親の離婚とか余計なノイズでしかない
すぐ離婚してもしなくても、やっぱり子供にはストレスだし後々文句言われる可能性は高いと思う+36
-0
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 15:59:56
>>11
めっちゃわかる
うちもそう
しかも私たち兄弟誰も良いなんて言ってないはずなのに、子供も離婚に同意してるみたいに言われて意味わからなかった。
成人して親が離婚するって言われたら別に反対も賛成もできないでしょ。ましてや「子供のために離婚しなかった」なんて言われたらね。子供を離婚の理由にしないでほしい。
そして数年後同じ相手と再婚。もはやギャグ
別居でよかっただろ+28
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 16:00:10
>>42
ボイレコあること知ってるのに、自分の部屋でそんな会話してたの?+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 16:00:29
>>38
サレ妻の身で大黒柱になって家計支えてる佐々木希みたいなケースもあるしね+6
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 16:01:11
>>39
最近法律変わったってどこかで見た気が…離婚しないなら別居はしない方がいいんじゃないかな+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 16:02:31
去年、小1と年少の子連れて離婚したけど、元旦那と会いたがりほぼ毎週面会させててストレス。
もう少し記憶の無いうちに離婚すればよかった。+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 16:02:52
>>52
頭の中お花畑だからww+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 16:04:49
子供1人
小2の時に離婚したよ
絶対公正証書で養育費について取り決めてから、離婚しなね。
+8
-0
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 16:05:41
>>11
うちの義母と同じです。
散々義父に悩まされて子供が成人してから離婚。
知人の職場を転々と働き年金払っておらず今は育ててやったからと旦那に頼ろうとしてます。
+8
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 16:06:02
>>1
大体同じ内容で離婚しました。
子供たちに今になって言われたのですが、
今の時代片親だからと関係ない、早く離婚して欲しかったな、と。
主さんのお子さんは中二ということで、受験もあって大変だと思いますが、高校から離婚して家を一緒に出るのも良いのではないですか?
私は子供たちが離婚を応援してくれていたのでしっかりお金を貯めて、下の子が高校受験の時に一緒に家を出ました。+18
-0
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 16:06:41
今の時代、一度ぐらい離婚してる家庭も増えてるから子どもはそこまで負担に思わないんじゃない?
子ども同士で会話してると思う。
ただ、将来の選択肢(私立高校とか大学)が減るなら影響があって可哀想
子どものためにもしっかり証拠を押さえて、慰謝料は貰おう
わたしは離婚したとき子どもが小さかったので参考にならないかも…
稼ぎが少ないので(笑)養育費は月に2人で5万。一度の面会があります。
離婚するって決めてから手に職つけました+8
-0
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 16:06:54
>>10
それを子供の口から言わせてしまったら大人として終わりだよね+4
-5
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:25
>>48
それは多分離婚しても親がちゃんとしてたからだと思う
離婚したから引っ越しで転校しなくちゃいけなくなったんだけど、いじめとかあって不登校になった
でも前の学校に戻れるように家探してまた引っ越しもさせてもらえたからね
しかもお金困らなかったのは昼勤した後に親が夜勤までやってたからね
その上家事までちゃんとしてくれてた
+23
-1
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:28
>>11
子供が成人してから離婚するにしても、あなたのためを思って、は言っちゃいけないやつ
黙って離婚すればいいのに+27
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:40
>>20
ズルズル期間も辛かったけど、離婚してからの貧困も辛かった。+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 16:11:14
>>3
中高の間ずっと家庭内別居の両親に育てられた友人が私は絶対に結婚しないって貫いてる。
お子さんが安心できるはずの家なのにそういう心の傷を与え続けたり気づかう空気を作るなら、頑張って仕事してお子さんにも話をして別れたらどうかなと思う。
もう中学生ならどちらと生活するかは多少考えられると思うし。
+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 16:11:28
>>42
じゃあ、不倫の慰謝料は請求せず財産分与で多めにもらうしかないね。
離婚してから、相手に慰謝料請求。+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:00
>>52
横だけど、半年やそこらは警戒してたかもだけど、まさかずっと付けられてるとは思ってなかったんじゃないかな+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:11
>>21
ご主人がこのトピ見る可能性はないかな?
バレると大変だ!慎重に。+1
-4
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:31
2才から別居、5才のときに離婚。男の子1人です。+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 16:13:30
>>1
私が小5のときに両親が離婚、モラハラDV不倫のトリプルパンチだった
私は何もされなかったけど、ボロボロの母が今でも根強く記憶に残ってて、
それを間近で見てきたから男性に対する不信感が今でも人一倍強い+6
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 16:14:05
>>42
ぶっちゃけそんなの裏切ってもいいかなと思うけどね+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 16:14:36
>>21
不倫の結末は慰謝料はちゃんと貰って終わらせたの?
+15
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 16:17:06
>>45
旦那が悪いのは当然だけど主ももうここらで終わりにしたほうがいいと思う。主のためにも。そんな長きに渡って罠をはり続けてるなんて精神衛生上よくないし、そんな関係子どもが知ってしまったらかわいそうだよ。+35
-0
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 16:18:28
>>16
許せんな夫+19
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 16:27:32
上の子6歳、下の子4歳
上の子の幼稚園の時は名字そのままで小学校に上がってから変更した
現在上の子中2だけど、この年頃だと難しいっちゃ難しいけど、離婚してる家庭は想像より多いしその子次第な気もする
受験終わるまで泳がせて更に証拠取って離婚の準備するでもいいし
思っているより子供はよく分かってるから息子さんには誤魔化さずに伝えるのも大切かもね+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 16:30:59
>>66
これが良さそう。
とりあえず旦那と離婚して多めに金貰って、旦那とは全て終わった後に相手の女に請求だな+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 16:32:50
>>11
だからって受験前に離婚してメンタルボロボロになったらまた親のせいにするんじゃね?+5
-3
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 16:33:54
>>8
高校生の時、友人のお父さんが不倫して、お母さんに責められて家出しちゃって
なぜか私までお父さんを探しに付近を回った
結局数日後には戻ってたみたいだけど
あの時間は一体何だったんだろう、夢でも見てたのかなって今でも変な体験+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:58
>>16
泳がせて確固たる証拠をつかむ
話はそれからだよ
表向きは穏やかにいこう+6
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 16:38:32
>>31
卒業と同時に18歳で成人でもあるしね
あと5年か+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 16:39:18
>>61
なんだこの綺麗事+4
-0
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 16:41:40
>>1
小5、小3の時に離婚しました
中学生での離婚だけはどうしても避けたかった
中2ってものすごく多感でストレス溜まりやすい時期なので、高校生活に慣れるまでは我慢してあげて欲しいなぁ+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 16:41:50
>>11
うちも両親仲悪かった(父親が悪い)親父がいない時間は平和だったけど、家庭内の雰囲気は最悪
でも子供なりに気を使ってたからわがままも言わないようにしたし、色々我慢してた
経済的安定より精神的に不安な方が子供は辛い
私は両親の離婚を普通に受け入れたよ+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 16:46:44
コメントありがとうございます。
お一人お一人ご返信返したいのですが、すみません。
旦那は「風俗みたいなものだった」「家族が一番」といい離婚する気がないように思えます。
不倫相手には本気ならこんなこと言わないだろうし子供にとってはいい父親(不倫してますが)です。
男同士でしか話せないこともあるだろうし。
離婚も視野に入れながら証拠集めを続けていきます。+5
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 16:48:25
>>1
私は小学1年生のときに親が離婚しました。父親の浮気相手が妊娠したのがきっかけでした。
姉も妹もいたし、元々父親は家にもあまり帰ってこなくて離婚しても淋しいとかっていう気持ちは全然無かったです。むしろ楽しい思い出しかありませんでした。
大人になって思うのは、自分がその時もっと大人であれば(年齢的に)早く離婚しなよ!私たちが助けて行くからさ!って言ってあげれたのになって。相談相手になってあげれたのになって。一人で辛い思いして子ども3人養って行くの不安だったろうなって。
子供のために離婚しないっていうのが子供にとって1番ツライです。わたしは。+10
-1
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 16:51:31
正直、今がベストじゃない?
小学生だったら不安定過ぎて躊躇してたかも。もちろん中学生も多感な時期だけどさ。
中3になったら受験集中したいだろうし、中2の今ならまだ受け止められないかな。お金のこときっちりして、「進学でお金の心配はしなくていい」って言えて、できれば引っ越さなくていいってなればマシかな。+3
-2
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 16:53:16
>>84
中学生なんだから親にも親の人生や感情や選択があることを理解していい時期かと。+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 16:53:41
>>8
中高生になるとシビアな子も増えるから離婚は離婚で嫌がる子も多いと思うよ
引っ越ししたくないし金銭面で苦労したくないって考えたり
進学で家出るならあと数年だし
子供にもひどい態度を取るような父親ならすぐにでも離婚した方がいいけどね+14
-0
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 16:59:03
>>11
そんなことすら嫌なんだ…
母親に対して感謝とか何もなさそう+7
-4
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 16:59:04
>>77
マイナスついてるけど思春期の離婚もリスク高いよね
男の子だし反抗期に父親の有無は正直大きいと思う
従兄弟のところが兄弟で思春期に離婚してシングルになったけどめちゃくちゃ大変そうだった+6
-1
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 16:59:28
0.4.7
学年的には全員3年違い。+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 17:01:04
>>63
普通は言わないよね
わざわざ言うような母親にも問題があるから離婚してもしなくても不満はあったと思う+4
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 17:03:23
>>84
その場でその相手に電話かけさせて、「あなたは僕にとって風俗代わりであって恋愛感情もないし嫁と離婚する気もない。もし次に何かあれば慰謝料を取ると嫁が言ってる」って目の前で旦那に言わせては?
後から慌てて旦那が隠れてその相手と連絡取り合って「アレは嫁に強制的にそう言わされて…!」とか必死に取り繕ってもここまでやられたらもう修復不可能でしょ+10
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 17:07:11
>>1
私じゃないけど親は私3歳兄7歳の時に離婚した
お母さんは許して再構築するつもりだったけど
お父さんが本気になってしまって家出て行って離婚
浮気で済ましてくれる保証なんてどこにも無いんだよね
母には凄く感謝しているけれど
私は浮気を1度でもしたら再構築なんてしないって決めてる+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 17:07:50
>>93
もしくは、そのように裏で旦那が話してる内容の音声を隠し撮りして相手の女に送ってあげるとか+3
-1
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 17:08:16
離婚って幼児期逃したら高校卒業くらいまではタイミング難しいよね
主の場合だとせめて受験が終わって中学卒業くらいまでは動かない方がお子さんの為にはいい気がする
それまめ証拠集めて準備しておいたらいいんじゃないかな+7
-0
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 17:10:21
>>84
証拠集めとはって思ったんだけれど
そもそも一回目の結末はどうなったの?
もう不倫は終わって1年経って電話しただけなんだよね?
1年前の不倫の証拠握って離婚する気って事?+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 17:11:43
>>84
不倫で慰謝料請求できるのは知ってから3年だけど、その件はいつ頃の話なんですか?+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 17:12:05
>>22
祖父母円満で家があるなら息子は主についていかないかもね
+13
-0
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 17:13:03
>>85
凄く気持ち分かります
私も父親が浮気相手と出て行って
母親が一人で2歳の私を育ててくれました
頼れる実家も無く友人も少ない母なので
急に父親に捨てられどれだけ苦労したかと思うと
その時期に2歳だから無理なのは分かってるんだけど
母を支えてあげたかったと思う+5
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:15
>>99
確かにそうかも
中2で環境変えるのは嫌がる子も多いだろうし、お子さんが旦那の事相当嫌ってるとかじゃない限り残りたがるかもね+11
-1
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 17:15:31
>>1
主さんは離婚をしたいんですか?
私は子なしだけど離婚せずに今は普通に生活してます。
不倫を知った時に離婚するかどうかはあとから考えることにして、探偵に証拠をとってもらって弁護士に相談しましたよ。
夫もすぐ謝って反省して言い訳とかもせず相手をかばうこともなく私が気が済むようにさせてくれました。
だから今はそんなに思い出すこともないです。
夫がもし開き直って逆ギレしたり相手をかばったり、隠れて関係を続けようとしてたら離婚してたと思います。
不倫は1回目で見つけた時にどうするかが重要だと思うので、許すとしても相手にちゃんと慰謝料は請求した方がいいと思うし、離婚するなら探偵にお願いしてちゃんとした証拠を取ったほうがいいと思います。
辛いだろうけど頑張ってください。+5
-1
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 17:17:25
>>66
横、そうしたいところだけど旦那が調停を希望したらややこしくなりそう。
調停になったら夫の不倫は間違いなくアウトだけど、主の長期に渡るボイレコやGPSも調停員の心象はそうとう悪いだろし。不倫防止というより罰、束縛の色合いが濃すぎるもん。夫自身が納得の上とはいえ納得せざるを得ない状況なら強要ともとれるし。+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 17:23:49
>>6
なぜw+8
-1
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 17:26:21
>>73
こんな疑い続ける生活してても楽しくないよね
子供も察するだろう+10
-0
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 17:27:52
>>3
そんな不倫しまくってる両親嫌だわ
新しい人に行くとしても離婚してからだろ+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 17:28:18
>>6
暴力男だから離婚されるんですよー+3
-2
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 17:28:41
>>6
変な髪型
刈り上げ+2
-4
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 17:36:26
>>52
なんかふともうどうでもよくなったんじゃない?
だからベラベラ話してるけど本気で再燃するつもりもないからこれ以上出す尻尾もないだけっていう。
+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:30
>>1
お互いが正社員で稼ぎがある場合、年齢関係ないと思います+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:50
>>15
中3で再婚されたけど精神ぶっ壊れたから人によると思う+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 18:10:29
>>7
出てくほうがマシじゃない?+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:24
>>16
不倫女にすんで貰えば+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:19
>>102
こういう人は不倫男にとって一番都合良い+4
-6
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:36
>>1
1歳の時から別居、調停から訴訟まで進んで6歳の時にやっと離婚出来ました。+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 18:27:39
>>114
一番都合いいのは、何もせずに許してくれる人じゃないですか?
探偵とか弁護士とかで大ごとにされたら、かなり面倒くさいと思いますけどね。+6
-0
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:57
不倫が原因じゃないけど1歳の時に離婚した。
熟年離婚にしたら?
これから子供も学費とかかかるでしょう+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 19:34:39
>>1
子供に離婚のストレスを与えたくない気持ちも分かるけど、無理して離婚しない機能不全家族のストレスも相当のものよ
夫婦として、家庭として機能していないのだもの
子供が頑張れない+13
-0
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:17
>>116
不倫されても離婚しないなんて都合良いですよ
証拠たれたならすぐ離婚+1
-4
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:08
>>89
よこだけど恩着せがましいね+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:07
>>8
うちは父の浮気と暴力で2歳の時に離婚。
パパとバイバイしてと言ったらしい。
大人になってフラッシュバックして記憶が蘇ることがある。
俯瞰的に両親の喧嘩や自分への暴力を見る感じ。
記憶がないんじゃなくて奥深くにあるだけかも。+4
-0
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 20:10:36
>>102
主ダンナは相手と続いてるらしいんだから、コメ主さんと状況が違う
主もダンナがキッパリ別れて反省してたら離婚なんて考えなかったと思う+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 20:14:35
6歳の時に親が離婚した〜。父親の記憶がはっきりあったから母親に手を上げられたり周囲に味方がいなくて辛かったな+1
-0
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:50
大学費用も貯めた上で、高校生の時を目標にしてる+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 20:27:30
下の子低学年、上が中学生で離婚したよー
離婚してからいいことばかり!
転職して給料あがったし、貯金もできるようになった!
モラハラ経済DVだったから+9
-1
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 20:52:48
子供2人が大学卒業して就職したタイミングで。
不倫の決定的証拠は掴めなかったけど、気持ち悪いLINE内容を女の家族と、社内のメールツールとかイベントを使ってたから該当部署にも送った。
G列島とかK大学とかH塚とか今でも吐き気がする。+0
-1
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 21:00:52
>>1
もういまから別居したら?年内に決着つけないと受験期に入るよ。でも共働きで義両親と同居なんて主、旦那のこと好きなんだね。+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 21:38:54
>>1
同じ状況です
一人息子中学3年のとき離婚しました
離婚宣言してからアパート決めたりしたのでなんやかんやで2ヶ月かかった
公正証書は家を出る前に作った方がいいよ
物理的に離れたり、離婚後だと相手の気が変わって金額変えてきたりするから
30分で聞けることまとめて、無料弁護士相談も上手に利用すると良いです!
思春期については、中学生なら父親が何してるかはわかってるから、あなたについてくるなら、一生かけても守ったる!という覚悟を見せれば子供もわかるよ
生活は、普通に働けているなら問題ありません+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 21:48:16
>>11
「あなたのために」は「お前のせいで」なんだよね。
あなたのためにって絶対使っちゃいけない言葉だと聞いた。+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 21:51:38
>>50
何やってもなんか言われるなら、離婚してしまった方が良さそう。
主は働いてるし経済力も問題ないだろ
親がウジウジギスギスしてる方がイヤだよ。+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 21:54:01
>>26
それも悲しい話だね
そうじゃない家庭だってたくさんあるでしょう…+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 22:03:59
2歳前から別居して離婚したから子供の記憶にはないのは幸い。
ただ、とてもかわいいけど大変な時期に一人で全てやってきたのはとても大変だったし辛かった。
片親でも不自由なく育てられるなら離婚しても良いと思うけど。
思春期に不倫してる親父と過ごす方が嫌じゃない?+2
-0
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 22:05:42
知り合いが子どもが中3の頃離婚してたよ。
受験の忙しいときに飲み歩いて不倫してたから発覚して即離婚してた。
子どもも伸び伸び明るくなって受験も成功してたよ。+6
-1
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 22:20:00
うちは子供が1歳の時に別居して2歳の時離婚しました。
1人で育てるのは大変でしたが…そんな息子ももう高校生。
小さい頃に離婚したからいないのが当たり前なんですかね…今まで一度もお父さんに会いたいと言ったことはないです。
気を使ってるのかもしれないけど…+4
-0
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 22:26:07
旦那の不倫で1歳+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:11
>>114
よこ
こういう人だから旦那は不倫相手よりも奥さん大事にしようと思ったんでしょ?
もしこの人が発狂して追及して旦那をとことん追い詰めたりしたら嫌われて相手のところに行ってしまう可能性があったと思う+5
-0
-
137. 匿名 2025/07/15(火) 23:16:02
生活水準が下がらない、
大学進学しても奨学金とか必要なく行けるなら、高校生に上がるタイミングでもいいかな。
ギスギスしてる両親とひとつ屋根の下にいる方がむしろストレスだった。+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/15(火) 23:16:12
>>85
「子供のために」の意味がわからないよね
本当に「子供のために」と思うなら仲良くなればいいのに
それができないなら、人のせいにせずに離婚しろと思う
殆どは経済力のない母親が旦那に強気で言いたいのに立場的に言えなくて、でも自分の経済的スペックの低さが理由だとは口が裂けても言いたくなくて、子供のせいにしてるパターン+6
-0
-
139. 匿名 2025/07/15(火) 23:40:17
>>136
とりあえず大人しくしてるだけだと思うけど、、
粗末な扱いをした女を男は愛せないものよ
こんな俺と離婚したくないと思う程度の女なんだなって思うから
男が自分のパートナーを大事にしないのはお互いに自尊心を下げる行為なんだよね+3
-3
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 02:32:43
親が離婚してからずっと地獄でした+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 02:56:44
>>30
よこ
同意
壮大な相談女ですよね。
でも旦那さんも「そんな話しにくい事を俺に話してきて・・・俺と1年会えなかったから他の男で気を紛らわせてたのか・・やっぱり放っておけない」くらいに思ってそうで怖い。そりゃそんな変な女は忘れられんわ。+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 03:46:43
>>16
ご主人は環境に甘えきってるよね
親いるわ同居してくれる奥さんもいる事がどれだけ幸せな環境か理解できてない
寧ろその生活が当たり前、当然とすら思って胡座かいてるタイプじゃない?
こういう奴(ごめんね)は奥さん側が別居するなり行動しだすと慌てふためく
+7
-0
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 04:50:15
>>17
母親側の不倫も多いからね
ガルちゃんではあまり話題にならないけど+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 07:55:12
>>11
あなたのために、か。
子供のためにうまくやれよと思うね。たとえセックスしなくなろうが他にパートナーできようが夫婦として仲良くやってくのが筋。元カレ元カノみたいに考えて仲良くやるしかないんだよ。そのうちやっぱり家族だなって絆を思い出す。子供に感謝し、お互いに感謝できるようになる。家族として機能するんだから。皆そこを頑張らない。
他にパートナー作るのと夫婦仲は全くの別問題なんだよね。他に好きな人いても夫や妻は変わらず大切にしないとね。嫌いになるからこうなる。好きでいる努力、好きで居て貰う努力をとにかくやらないよね。
子供の為にやるべきことは、子供作るくらい仲良かったことを思い出して反省し、仲良くやってくことだよね。+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 10:00:25
>>143
ちなみに弟は割と幼い考えの子(別に知的になにか診断つくような感じではないけど、)で、不倫とはどういうものかよくわかっていなかったので、父親から説明されて傷ついてたのに、結局母親についていったものの非行に走ってしまった感じ。+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 10:44:29
高校入ってから+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 11:05:19
>>1
高校受験があるから離婚した後の住まいをどうするかで変わる。+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 13:47:51
ま+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:24
>>147
それはあります+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 13:49:01
主いる?+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:54
>>2>>4>>12>1>>32
【当事者さん】子供が何歳の時に離婚しましたか?【教えてください】 : がーるずレポートgirlsreport.netガールズ向けまとめブログの「がーるずレポート」です。ガールズトークにジャンル制限はありません!
↑予想通りまとめサイトに転載されました。
こういったのが気持ち悪いんよ+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:04
>>151
うわぁ
運営は対策する気ないのかな
なんかコメントする気なくすわ+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 16:06:21
>>1
その状況なら子供が大学卒業するまで離婚はしないかな
子供が就職したら別居から始めて後々離婚まで持っていく+1
-0
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:58 [通報]
>>1
娘が中1の時に離婚となりました
主さん同様、旦那側の不倫が原因です
うちの場合は旦那が「離婚したい」と出ていきました
娘は「親が離婚する」という事にはショックを受けていましたが(そりゃそうですよね)、小さい頃から旦那があまり家にいない状態だったので納得は早かったように思います
苦労をかけてしまいましたが、娘は大学を卒業し無事に社会人になりました
離婚当初は先が見えず、不安がいっぱいでした
でも「笑顔で過ごそう。まっとうに生きよう」と日々頑張っていたらあっという間でしたよ
決して離婚を進めるわけではないですが、私のまわりでも離婚してる方の方がスッキリしているように思えます
どういう結論を出すにしろ、主さんとお子さんにたくさんの幸せがありますように!!+5
-0
-
155. 匿名 2025/07/17(木) 12:06:16 [通報]
母親の不倫で私が中2の時に離婚したよ。その時は全くグレるとかなかったんだけど、不倫とかよく分かってなかったから?その後も色々あってグレるというかおかしくなった。+1
-0
-
156. 匿名 2025/07/17(木) 17:36:24 [通報]
産後1ヶ月で離婚しました!+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/17(木) 19:53:43 [通報]
>>156
乳児の時にもうダメかもと思ってたのに、耐えてしまって子どもが6歳でもう十分父親を認識してから離婚したので、その決断力に感服。
余計なストレスをかけてしまった…。+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/18(金) 12:47:15 [通報]
>>157
悩んだぶん絶対お子様を幸せにできるはずです!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する