
東京都「10年後に衰退する駅」の特徴とは? モノレール駅に人口減予測が相次ぐのは「周辺に他の路線の駅がなく『逃げ場がない』ことが理由」と専門家考察
129コメント2025/07/16(水) 19:14
-
1. 匿名 2025/07/14(月) 21:38:53
出典:www.moneypost.jp
東京都「10年後に衰退する駅」の特徴とは? モノレール駅に人口減予測が相次ぐのは「周辺に他の路線の駅がなく『逃げ場がない』ことが理由」と専門家考察 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp東京都「10年後に衰退する駅」の特徴とは? モノレール駅に人口減予測が相次ぐのは「周辺に他の路線の駅がなく『逃げ場がない』ことが理由」と専門家考察 | マネーポストWEB
「ワースト1位は高島平で、高齢化が明確な理由だと考えられます。その他の駅では、牛浜(3位)、福生(4位)、熊川(8位)、河辺(11位)、拝島(13位)、東青梅(16位)など、立川より西側のエリアの駅が目立ちます。これらは都心部まで1時間以上かかるエリアであり、職住近接という現在のトレンドとは相反する点が結果に表れたと分析しています」(山本氏。以下「」内は同じ)
「ワースト200のなかには、特に他の鉄道路線への乗り換えアクセスが悪いモノレールの駅が多く見られます。たとえば、多摩モノレール沿線では上北台(15位)、松が谷(21位)、程久保(28位)など多数ランクインしています。日暮里・舎人ライナー沿線でも、江北(14位)、西新井大師西(92位)などが、東京モノレールでも昭和島(137位)、整備場(146位)などが入っています。
これらの路線に共通する特徴は、周辺に他の路線の駅がなく、いわば『逃げ場がない』ことです。(中略)電車が止まった際に代替の交通手段がない不便さは敬遠される要因になりやすく、人口が伸び悩む傾向に拍車をかけているのではないでしょうか」+37
-5
-
2. 匿名 2025/07/14(月) 21:40:13 [通報]
逃げれないのは嫌だな返信+34
-0
-
3. 匿名 2025/07/14(月) 21:40:25 [通報]
>>1返信
満員電車嫌だから東西線ユーザー減ってくれ!+52
-3
-
4. 匿名 2025/07/14(月) 21:40:56 [通報]
聞いた事ないのばっか返信+19
-22
-
5. 匿名 2025/07/14(月) 21:41:09 [通報]
舎人ライナーの方は新築でも安いけど電車通学通勤考えると住みたくない返信+66
-2
-
6. 匿名 2025/07/14(月) 21:41:21 [通報]
>>3返信
あなたが他所へ移りなさいよ。+22
-9
-
7. 匿名 2025/07/14(月) 21:41:37 [通報]
舎人ライナーはよく止まるよね返信+26
-1
-
8. 匿名 2025/07/14(月) 21:41:46 [通報]
ワースト2位以降も知りたかったけど登録するの面倒でやめた返信+10
-1
-
9. 匿名 2025/07/14(月) 21:42:16 [通報]
モノレールってちょっとアトラクション感あるよね返信+110
-2
-
10. 匿名 2025/07/14(月) 21:42:17 [通報]
モノレールって、線路作るよりも低コストって聞いたことあるけどあんまり広がらないのはなんでだろう返信+20
-0
-
11. 匿名 2025/07/14(月) 21:42:35 [通報]
見事に行ったことない駅名ばっかり並んでるわw東京かどうかも怪しい…返信+5
-27
-
12. 匿名 2025/07/14(月) 21:44:28 [通報]
立川は廃れていくのかな返信+4
-25
-
13. 匿名 2025/07/14(月) 21:44:54 [通報]
多摩方面から町田方面まで伸びるの楽しみにしてるんだが!返信+42
-0
-
14. 匿名 2025/07/14(月) 21:45:02 [通報]
東武東上線人身事故多すぎる返信+27
-0
-
15. 匿名 2025/07/14(月) 21:46:07 [通報]
でも東京って沢山バスがあるから良い返信+25
-1
-
16. 匿名 2025/07/14(月) 21:46:17 [通報]
武蔵村山には真如苑が持ってる日産工場の巨大跡地がある返信
+10
-1
-
17. 匿名 2025/07/14(月) 21:46:20 [通報]
舎人ライナー沿いは電車には限界があるのにドンドン家が建ちドンドン人が増え満員電車が悪化する。マジ馬鹿だろと思う。どーにかした方がよいよアレ。返信+36
-0
-
18. 匿名 2025/07/14(月) 21:46:59 [通報]
多摩動物公園があるから大丈夫返信+29
-0
-
19. 匿名 2025/07/14(月) 21:47:27 [通報]
高島平は板橋区だから全然いいと思うし、名前出てる河辺拝島東青梅や基地のある福生は西の方でもまだ大きくてマシなほうな気がする返信
東京って高尾山や青梅あたりまでは割と都会(住宅密集地)でそこから先も割と密集地が続くんだけど、やっぱ西に行くにつれ山しか見えない田舎になっていくんよな
覚えてる限りでは軍畑ってところとか山の中で、風情あるんだけど生活大変そうだと思った+38
-1
-
20. 匿名 2025/07/14(月) 21:47:50 [通報]
>>12返信
宗教団体が強いから大丈夫
+8
-1
-
21. 匿名 2025/07/14(月) 21:47:50 [通報]
立川周辺はどんどん人が増えてる気がするけど返信+49
-1
-
22. 匿名 2025/07/14(月) 21:48:48 [通報]
都内の駅員は態度悪い返信+4
-17
-
23. 匿名 2025/07/14(月) 21:49:33 [通報]
>>10返信
浜松町から羽田間なら、品川から京急乗った方が早いし運賃も安いから、京急で良いじゃんとなるけど、景色みたい人とかはモノレールなのかな?+30
-1
-
24. 匿名 2025/07/14(月) 21:50:43 [通報]
返信+7
-2
-
25. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:10 [通報]
モノレールは楽しいのにね返信+9
-0
-
26. 匿名 2025/07/14(月) 21:51:16 [通報]
>>11返信
まあ都内生まれで30年以上都内に住んでる私も、多摩地区に越してきて10年くらいして青梅以西の山に行くようになって初めて知ったから無理もない
多摩地区からもかなり電車乗らないといけないし、基地の福生と拝島(拝島線ってのがあり西武線に乗ったことがあればわかる)以外は一般で話題になることがないもん+26
-1
-
27. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:03 [通報]
>>9返信
1回乗ってみたい+8
-1
-
28. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:34 [通報]
>>13返信
走る予定の地域の人に聞いたら、「フンッ」ってリアルで鼻で笑われたよ。地元の人は諦めてるみたいだね。+17
-2
-
29. 匿名 2025/07/14(月) 21:52:34 [通報]
>>10返信
スピードが遅いし高い
追い越したりも出来ないから急行もなく全部各駅+29
-2
-
30. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:51 [通報]
モノレールは運賃が高いよね返信+25
-0
-
31. 匿名 2025/07/14(月) 21:53:53 [通報]
>>20返信
真如苑があるよね
+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/14(月) 21:54:03 [通報]
モノレールあるなんてかなりマシな立地だと思うけど返信
沿線に栄えてる駅やターミナル駅があればそれで良いんじゃないの?
不便な分安いからそれはそれで需要できるし+12
-0
-
33. 匿名 2025/07/14(月) 21:55:01 [通報]
税金の無駄遣い返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:19 [通報]
青梅線の駅がたくさん書かれてるけど、たとえ最寄駅が廃れたとしても立川まで出れば大体揃うからそこまで心配してない返信+29
-0
-
35. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:31 [通報]
整備場なんか人住んでないんじゃ??返信+7
-1
-
36. 匿名 2025/07/14(月) 21:57:46 [通報]
モノレールって汎用性ないんだよ。他の鉄道と直通できないし路線の拡張も無理。時代に合ってない返信+7
-0
-
37. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:00 [通報]
外国人にばかり媚びて日本人が置いてきぼりにされてるよね返信+6
-1
-
38. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:39 [通報]
>>31返信
信者増やすと霊能者になれるなんていう宗教団体だよね+3
-0
-
39. 匿名 2025/07/14(月) 21:59:23 [通報]
>>23返信
浜松町から羽田ならそのままモノレールが早いでしょw
天王洲なんでモノレール使うけど+16
-0
-
40. 匿名 2025/07/14(月) 22:00:52 [通報]
>>1返信
立川より西側
東青梅以外読めなかった…
もしモノレールを通勤で使うなら電事故の時にまじ不便だわな+7
-0
-
41. 匿名 2025/07/14(月) 22:00:57 [通報]
>>29返信
快速は各駅停車じゃないよ+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/14(月) 22:04:20 [通報]
青梅から先の青梅線は、東京アドベンチャーラインというらしい返信+7
-0
-
43. 匿名 2025/07/14(月) 22:04:20 [通報]
>>1返信
松が谷は多摩センターの隣だし数百メートルだよね?
モノレール止まった時くらい頑張れば歩けそうだけど、ちょっと坂が辛いって話?+17
-0
-
44. 匿名 2025/07/14(月) 22:04:43 [通報]
拝島は基地あるから無くならないんじゃないかなとか思ってた返信+13
-0
-
45. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:07 [通報]
>>12返信
どこも栄枯盛衰はあるから、廃れる可能性も勿論あるけれど…
少なくとも今はまだまだ発展中だよね。+21
-0
-
46. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:08 [通報]
>>10返信
自衛隊の補給線を考慮するなら線路+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:54 [通報]
>>6返信
はい+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/14(月) 22:10:25 [通報]
有料会員ならないと返信
ワースト100見れんのか+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:27 [通報]
>>9返信
多摩都市モノレールで立川南〜立川北間のビルとビルの間通る時すごくアトラクションぽい。+49
-1
-
50. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:37 [通報]
>>3返信
東西線って低所得者が多く住む路線のイメージ+1
-23
-
51. 匿名 2025/07/14(月) 22:15:29 [通報]
>>39返信
間違えたわw
都心から羽田に向かうなら、って言いたかったw
浜松町やモノレール沿線の人はもちろんそっちのが早いね!+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/14(月) 22:17:02 [通報]
高島平ってたまにドライブする分には結構好きな街なんだけどな返信
確かにお年寄りが多い気がするけどお菓子の直売所とかあるし+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:13 [通報]
>その他の駅では、牛浜(3位)、福生(4位)、熊川(8位)、河辺(11位)、拝島(13位)、東青梅(16位)など、立川より西側のエリアの駅が目立ちます返信
車あるから大丈夫+10
-2
-
54. 匿名 2025/07/14(月) 22:19:29 [通報]
>>19返信
東京と呼べるのは23区+2
-14
-
55. 匿名 2025/07/14(月) 22:19:49 [通報]
>>40返信
うちの頭弱めの親戚、福生のこと「ふくなま」って呼んでてバカにされてたな+8
-0
-
56. 匿名 2025/07/14(月) 22:22:55 [通報]
>>16返信
そこかは分からないけどあのへん免許の試験場が来る計画なんだっけ?
上北台も近いっちゃ近いしバスあるし衰退しなさそうだけどね。+8
-0
-
57. 匿名 2025/07/14(月) 22:23:28 [通報]
>>5返信
10年ぐらい前まだマンションが乱立する前に住んでたけど、その頃は舎人も空いてて西日暮里まですぐ出られるのに家賃新築でも安くて住みやすかった。
けどすぐに混むようになって山手線と同じく3分に1本出しても輸送しきれてなかった。
逃げるように引っ越したよw+18
-0
-
58. 匿名 2025/07/14(月) 22:27:07 [通報]
>>1返信
高島平や多摩ニュータウンなんて、人口増えたから団地作ったり造成したり、路線引いて駅作ったりしたんでしょ
人口減ったら衰退するのは仕方のないことじゃん
だから、もっとそこに住んでる日本人が都心近くに住めるように外人に不動産荒らされてる場合じゃないんだよ+9
-0
-
59. 匿名 2025/07/14(月) 22:27:56 [通報]
>>31返信
休日は信者たちがゾロゾロ集まってくるもんね+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/14(月) 22:28:06 [通報]
>>16返信
真如ナーヤとか言うところだよね。
すごく広いけど、あそこで一体何するんだろう。+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/14(月) 22:28:10 [通報]
>>15返信
電車が止まった時、バスに変更する勇気が出ない
つい電車を検索しちゃう+1
-1
-
62. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:56 [通報]
モノレールはスピード遅いから避けたくなるのはわかる。返信+2
-1
-
63. 匿名 2025/07/14(月) 22:35:51 [通報]
>>61返信
横。
東京に限らないけど、電車が止まったらバスも激混みだよね。+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:02 [通報]
福岡から羽田空港降りてそんままモノレール乗るから無くなったら困る!極力簡単で乗り換え無しがいいのよ。あと眺めが好き。たしか月島?見えるよね?返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/14(月) 22:37:52 [通報]
>>5返信
通勤時間帯めちゃくちゃ混んでるよね+9
-0
-
66. 匿名 2025/07/14(月) 22:37:53 [通報]
>>23返信
時間に余裕がある時は、モノレール乗って景色眺めてたいです🚝+8
-0
-
67. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:15 [通報]
>>56返信
府中試験場ね、移る計画あるっぽい
上北台より北は延伸決まってるしなくならないと思うけどね+5
-0
-
68. 匿名 2025/07/14(月) 22:39:04 [通報]
>>19返信
戦畑くらいまでいくと夏は涼しくて過ごしやすそうだけど、大雨や雪降ったら交通網一発アウトだからなあ…隠居生活とかならアリだと思う+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/14(月) 22:39:58 [通報]
>>12返信
立川駅周辺は開発すごいよね。半端な地方都市より栄えている。+23
-0
-
70. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:33 [通報]
>>29返信
東京モノレールは各駅と快速が2種類あるよ
各駅は途中の駅で快速の待ち合わせする
運賃が高いのは確か+3
-0
-
71. 匿名 2025/07/14(月) 22:50:17 [通報]
西新井とか舎人ライナー以外にも使える駅ありそうだけど返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/14(月) 22:52:02 [通報]
>>50返信
地方の人がよく言うやつね、沿線の家賃なんか払えもしない癖にw+25
-0
-
73. 匿名 2025/07/14(月) 22:52:44 [通報]
>>19返信
私も高島平は解せない。
高齢化って団地のことを言ってるんだろうけど結局は都内だし普通の一軒家などもたくさんあって住んでる人は多い。
いずれ団地が無くなっても代わりに新築マンションが建ち並ぶと思う。+12
-4
-
74. 匿名 2025/07/14(月) 23:00:15 [通報]
多摩モノレール、出来る出来ると言われ続けて結局在学中に乗ることは叶わなかった沿線大学卒返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/14(月) 23:05:24 [通報]
>>49返信
へぇ・・・・・・(気になる) 多摩動物公園行ってみたいなと思ってて、立川からモノレールに乗りかえしそう?だからもうちょっと調べてみる。+12
-0
-
76. 匿名 2025/07/14(月) 23:07:01 [通報]
>>50返信
東西線詳しくないでしょ?w
知ってたらその感想にはならない
確かにセレブエリアの沿線ではないけど、低所得層なイメージもない+27
-2
-
77. 匿名 2025/07/14(月) 23:08:45 [通報]
牛浜、熊川、河辺ってそもそもどこや返信
こんなド田舎みたいな地名が東京にあるの?
+1
-9
-
78. 匿名 2025/07/14(月) 23:10:13 [通報]
>>9返信
初めて乗った時ドキドキした笑+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/14(月) 23:12:32 [通報]
>>14返信
それはあそこにホームドアがついたから+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/14(月) 23:13:45 [通報]
>>16返信
イオンモールがあったし、住宅びっしり密集してて住みやすそうだった…
あれで衰退候補とか笑わせる+8
-3
-
81. 匿名 2025/07/14(月) 23:15:20 [通報]
>>34返信
その立川が廃れたら?八王子は廃れたよね+3
-7
-
82. 匿名 2025/07/14(月) 23:15:58 [通報]
>>72返信
よこ
下手したら坪単価が家賃以下のとこに住んでたりするよw
「23区以外は東京じゃない」「山手線の内外がナンチャラ」あたりもセット+15
-0
-
83. 匿名 2025/07/14(月) 23:18:23 [通報]
>>81返信
よこだが立川は今絶賛発展中
八王子も廃れたと言われる割にまだまだ栄えてるし住んでる人多いんだわ
地価安い上に近隣に大学や観光地=学生や職員従業員など絶えず来るから
「廃れた」のレベルが違う+18
-3
-
84. 匿名 2025/07/14(月) 23:20:44 [通報]
>>7返信
当初は強風だけだったけど、最近はドア点検とか、理由が増えた
ただ停まったとき以外の遅延はほとんどない+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/14(月) 23:20:44 [通報]
>>10返信
電車よりはコスト低くても維持費もかかるし、それならバスで良いじゃんってなるんじゃないかな+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/14(月) 23:20:48 [通報]
>>77返信
都心も元は湿地帯だから+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/14(月) 23:22:45 [通報]
>>77返信
実際東京の田舎の方
しかしそれよりもさらにもっともっと田舎があってだな…
その先は山梨県民のが詳しいかも+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/14(月) 23:22:50 [通報]
>>69返信
駅周辺は勿論、ちょっと離れた所も開発進んできた気がする。(主に立飛グループのお陰)+13
-0
-
89. 匿名 2025/07/14(月) 23:24:39 [通報]
>>23返信
私は刷り込みされてるから、浜松町からモノレールで羽田が崩せない。+6
-0
-
90. 匿名 2025/07/14(月) 23:25:29 [通報]
>>55返信
福生と書いて「ふっさ」は、初見では難しいかもねー…。
自分は地元の近くだから、分かるけど…そうじゃなかったら読めなかったと思う。
個人的に
福生のビール小屋が結構好き。+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/14(月) 23:26:26 [通報]
>>83返信
八王子、廃れてるじゃんw
あれで栄えてると思えるんだ+2
-13
-
92. 匿名 2025/07/14(月) 23:27:18 [通報]
>>23返信
そのあたりの栄えてる観光地モノレールと>>1で話題にされてる住民の足としてのモノレールは役割からなにから違う別物な気がするのよ…+1
-3
-
93. 匿名 2025/07/14(月) 23:31:01 [通報]
>>91返信
横。八王子は普通に便利でいい町だと思うけどな
あなたがどれほど都会に住んでいるのか知りませんが、誰かが愛着を持って生活してる町を下げるような発言はどうかと思うよ
品性を疑う+15
-2
-
94. 匿名 2025/07/14(月) 23:31:54 [通報]
>>71返信
足立区は北千住以外だと半蔵門線(ただし西新井のみ)と日比谷線が利用できる(北千住だとこれに千代田線、つくばエクスプレス、常磐線が加わる)
西新井まではバスが走ってるけど、運転手減少に伴ってバスの便数減ったんだよ+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/14(月) 23:36:11 [通報]
>>92返信
でも東京モノレールもあと何年持つかってずっと言われてるらしいから、全く別問題では無いと思う。
2031年には羽田と新橋(芝浦だったかな?)に新しい路線も出来上がるし。+3
-1
-
96. 匿名 2025/07/14(月) 23:47:28 ID:lJgniUzRnA [通報]
>>60返信
土壌汚染が酷くて何も出来ないらしい
あの団体とは何の関係もないけどゴーンに騙されてどうにも出来ない土地を押し付けられたようなものでお気の毒+6
-0
-
97. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:39 [通報]
>>21返信
ね。立川便利だし新宿行かなくても何でも用事済ませられるから昭島とか拝島とか福生とか全然住みやすいと思う。+16
-1
-
98. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:49 [通報]
>>42返信
奥多摩いくやつですよね、いつの間にか立川駅からの直通無くなってた。五日市線はまだギリ直通残ってるのにな+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/14(月) 23:58:22 [通報]
>>95返信
中心地と郊外だと衰退速度が全然違うと思う…+1
-5
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 00:02:03 [通報]
周辺に駅がないのが不便だからモノレール作ったんでしょ。返信
近隣住民や大学生はだいぶ楽になった。
今でも私鉄と乗り換えられる駅よりはモノレールだけしかない駅のが安いし、廃れるってのは違和感ある。+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 00:14:06 [通報]
>>97返信
職場が都心じゃなければ………。+10
-1
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 00:26:15 [通報]
>>99返信
しつこいなw+3
-2
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 00:34:22 [通報]
>>80返信
そうなんだけど高齢化も進んでるし新しい住宅増えてるけどわざわざ武蔵村山選ばない
治安も悪いし+5
-3
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 00:41:51 [通報]
>>3返信
小田急減ってくれ
マツコが
小田急沿線は高くて住めない
って言ってた
代々木上原の新築マンション、3億で出てる+1
-3
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 00:42:59 [通報]
>>75返信
多摩動物公園先月行ったけどすごく良かったよ。
一度は多摩センターからモノレールの先頭乗って上北台まで行ってみたいと思いつつやれてない。+17
-0
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 01:09:24 [通報]
>>50返信
インド人が多いんよ+3
-1
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 02:22:39 [通報]
>>6返信
マーマー+10
-2
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 02:26:06 [通報]
>>23返信
安いから京急を使うけど、たまにGoogleで検索すると頑なにモノレールを勧めてくる時があって困るw
5分程度しか違わないなら京急一択!+6
-0
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 02:28:39 [通報]
>>10返信
とにかく遅いよね
休日に初めて乗ったとかなら楽しめるだろうけど平日に乗ってあのスピードだと悶々とする
まぁ通勤ラッシュの中央線も結局そんなスピードだけどね+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 02:49:05 [通報]
>>75返信
多摩いいですよー♡
コアラ館は冷房効いてるので暑い日でもゆっくり見れる(坂の上なので辿り着くまでは汗だくだけど)
21日まで毎日数量限定ででこんなかわいいうちわの配布もありますよー+12
-2
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 07:01:19 [通報]
>>88返信
立飛グループすごいよね。変なデベロッパが入ったパレスホテルの跡地を高額で買い取ってくれたし地元愛が凄く強くて応援してる+12
-0
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 07:52:45 [通報]
八王子は大丈夫だ返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 08:25:11 [通報]
大阪市内の、JR以外にはバスしか交通手段がない駅の近くに住んでいるけど確かに一向に開発が進まないし家賃相場も安い。返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 08:40:20 [通報]
>>104返信
中川家が推してた中川家の寄席2022「東京で賃貸物件探し」youtu.be#中川家 #不動産屋 #賃貸物件 毎週金曜日18:00にアップします! 時々、生配信も行います! BSフジ「中川家&コント」毎週日曜22:00〜放送中! 【剛instagram】 https://instagram.com/nakagawake.tsu?utm_medium=copy_link 【礼二instagram 】 https://instagram....
+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 08:44:08 [通報]
>>5返信
舎人(とねり)って昔は読めなかったな+7
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 08:50:02 [通報]
>>95返信
羽田空港から東京駅経由で上野東京ライン直通だと思う+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 09:10:14 [通報]
>>102返信
同じモノレールってだけで中心地と郊外というか田舎め地域比較してるそっちがおかしいんだよ
そら突っ込みたくもなるわ+1
-2
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 09:46:32 [通報]
>>117返信
東京都 10年後に衰退する駅とは
東京モノレールでは昭和島駅、整備場駅
って記事に書いてあるけど?
地方のモノレール限定、なんてどこにも書いてないよ
+2
-1
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 09:51:11 [通報]
>>15返信
ダイヤ改正ごとに本数減ってきてるのよねー+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 10:24:04 [通報]
>>118返信
限定なんて誰も言ってないし、23区でも辺鄙なところと観光で賑わってるところ比較するのは違うやん
来たことない人はわからんと思うけど雰囲気全然違うから+1
-1
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 10:30:03 [通報]
>>120返信
全く違う路線や県外の話ししてる訳じゃないし、話題に沿った話ししてるだけなのに、これ以上噛み付いてこないで。視野狭すぎ+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 10:40:21 [通報]
>>92返信
そもそものなぜモノレールが通ることになったのか?ということを考えればすぐに分かることだと思うんだけどね…
何も無いところじゃなければ土地の取得も含めて普通の電車を通すのはかなり難しいと思う
採算が取れなくなって廃線になってしまったモノレールもあったりはするよね+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:14 [通報]
湘南モノレール、江ノ島行くのに乗ったけど、返信
完全にアトラクション感覚です。
あれもし止まったら、救助は消防のはしご車なんだって・・・?+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 15:02:01 [通報]
>>55返信
固有名詞は、難しいのが多い。私もすぐに福生って、読めなくて、誰かに教えてもらって、知りました+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 17:02:20 [通報]
>>28返信
ズバリ生きてるうちにはお目にかかることはないと踏んでる+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 19:58:32 [通報]
>>75返信
モノレールは多摩動物公園チケットとの1日乗車セット券がお得なのでオススメだよ。+6
-0
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 20:07:51 [通報]
>>125返信
わかる。
でも、モノレールを作る前提で広げている新しい道路が、近くまできたよ。(町田市民病院前付近)
ものすごいスローペースだけど、実現に向けて動いてはいるんだなと。
+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 21:06:29 [通報]
>>114返信
めっちゃ笑った🤣
相模大野より一個奥のうちでさえ、2LDK9万はない
開き直って田無て+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:40 [通報]
>>126返信
園内は広くて暑い時期は移動もキツそうなのと(園内に無料のバスが走っているみたいですが)個人的にはのんびり散策しながら見てまわりたいので、歩きやすい晩秋か冬に行こうと思っています。立川駅から乗り換え予定だが、南ではなくて北駅の方から乗ってみようかと思ったり、一日乗車券だから全ルート乗ってみるのもいいかもと、なんか計画するのが楽しみになってきました。先日ふと行こうと思いたったもので・・・いいタイミングだと思うのでこれから色々調べてみます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する