-
1. 匿名 2025/07/14(月) 17:08:23
最近はメンズメイクに男性の脱毛など男性の美意識が高まっているようですが、個人的にはそうじゃなくて女性がすっぴん&ムダ毛が生えてても許される世の中になってほしかったです。
服やコスメに一切興味ないのに、女性というだけでそれが許されないのが辛いです。
女がオシャレしなくていい時代は来ますか?+86
-248
-
2. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:09
好きな服着なよ!はダブスタなのは定番+227
-9
-
3. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:11
今だって別にしなくても生きられるで+734
-9
-
4. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:19
気にしてないならそのままでいいと思いますよ。+412
-5
-
5. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:20
男を求め続ける限りこない
歴史が証明してる+18
-50
-
6. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:20
すぐには来ない+10
-3
-
7. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:26
現代だってしたくなければしなくていいんだよ+303
-10
-
8. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:26
?
別にすっぴんで体毛ボウボウでいれば良いんじゃ無いの?+272
-7
-
9. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:37
出典:up.gc-img.net
+9
-52
-
10. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:39
無理だよ
女性自身がおしゃれしたいしムダ毛を許さないから+33
-27
-
11. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:40
おしゃれしてないけど…+70
-4
-
12. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:42
別に不潔でさえなければ今でも許されてるけど
街中ダサいおばさんだらけじゃん+258
-9
-
13. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:43
人間は古来から化粧してるしな+28
-1
-
14. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:59
+66
-0
-
15. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:03
海外は進んでる+12
-35
-
16. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:06
何もしない代わりに男は諦めよう+74
-16
-
17. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:09
別に自分が気にしなければそれで良いのかと。まわりに流されないで、自分を持ってる人はかっこいいよ!+66
-7
-
18. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:20
ガル民は常におしゃれじゃない+14
-0
-
19. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:21
今だってしてない人はしてないよね
自分の意思次第じゃない+137
-2
-
20. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:22
男の意識が変わるしかなくない?女に脇毛スネ毛生えてても気にしないような+7
-11
-
21. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:23
個人でやりたきゃやればいいじゃない+35
-2
-
22. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:34
オシャレしなくていいと清潔感がないは別+73
-0
-
23. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:58
>>1
もう来てるよ。
オシャレしたくない人はしなくていいし、したい人はすればいい。
お互いのスタイルを尊重しあえば良い。+141
-4
-
24. 匿名 2025/07/14(月) 17:11:12
汚ギャルってのが流行った時代があってですね…
あれはあれで、お洒落なのか?+2
-4
-
25. 匿名 2025/07/14(月) 17:11:22
男性がメイクを始めると女性への要求も高くなってくと思うよ。+21
-4
-
26. 匿名 2025/07/14(月) 17:11:34
え?今もしてない+12
-2
-
27. 匿名 2025/07/14(月) 17:11:35
>>5
男のいない環境でも
女同士でおしゃれして見せ合うと思う+91
-6
-
28. 匿名 2025/07/14(月) 17:11:48
女のルッキズム社会は変わらないと思う+10
-6
-
29. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:01
自称若く見える人+62
-10
-
30. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:23
>>1
嫌ならしなくていいよ
ただ、好きでおしゃれしたい女性はたくさんいるからそれは否定しないように+131
-5
-
31. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:41
>>3
歯を磨かないとか頭ベタベタとか悪臭放ってなければ生きるには困らないよね+105
-3
-
32. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:41
>>1
したくないならしなければいいよ
わたしはメイクもおしゃれも美容も大好きだけど、周りのためじゃなく自己満で綺麗にしてるだけ
すっぴんでムダ毛ボーボーじゃテンションもモチベも下がるから
でも他人がそんな感じでも別に何とも思わない
さすがに夏に脇毛が密集してるのを見たら多少驚くけど嫌悪感などはない
興味ないんだろうなーくらいにしか思わなくて数分後には忘れてる+64
-4
-
33. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:47
選ばれなくていいのならしなくていいんじゃない
そんな場面ってあるか知らんけど
動物の雄は選ばれるように外見磨くし、贈り物だってリボンをかける
すっぴん、ムダ毛はトレンドではなくなるかもしれないけど他者との差別化はずっと必要+25
-6
-
34. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:59
無理にやってるなら周りから良く見られたいと思ってるからじゃないの?それを捨てられるかどうかでしょ+8
-1
-
35. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:12
別に義務じゃないしやらなくても逮捕されないよ
まあ人からの扱いが悪くなっても気にしなければだけど
私はおしゃれは最低限だしノーメイクでマスクで誤魔化してるよ+28
-2
-
36. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:14
>>13
太古からオシャレしてたけど、
化粧はしてない人が殆どで、するのもシャーマンや貴族だけって時代もあった。
+9
-0
-
37. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:22
結婚式で男はただのスーツでいいのに、女はあれこれ考えないといけないの面倒くさい
お金もかかるし良いこと無い+17
-14
-
38. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:34
>>1
今メンズライクとか女の人でも坊主にする時代だよ?
今が1番多様性あると思うけどな+6
-5
-
39. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:43
>>1
すっぴんはギリギリだけどムダ毛は本当に見苦しい。
レーザー脱毛くらいすべき+1
-15
-
40. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:45
>>12
そうそう
近所歩けばノーメイクおばさんの方が多いような
私もノーメイクでパート行ってる+83
-4
-
41. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:02
これも男のせいにするやつおるんか+39
-1
-
42. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:08
他人の目を気にしなけりゃ特別なオシャレなんて別にしなくても平気よ。
顔洗って髪結んで
すっぴんTシャツでパート行ってるわ。+8
-1
-
43. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:17
>>17
うーん ドラマなんかだと美人女優がそういう役をやって格好良く見えるだろうけど
現実で、どスッピンのおばさんがムダ毛生やしてたら、全然格好良くないと思う
かと言って誰の許しも必要ないんだから、ダサいおばさんという評価を受容してりゃいいだけの話+30
-0
-
44. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:20
来ないと思うけど来てほしいよね+4
-3
-
45. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:41
>>1
あんたどうせブスなんだから気にすることないでしょ+9
-9
-
46. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:51
>>30
オシャレな女性も好きでオシャレしないタイプを否定しないでね。+22
-24
-
47. 匿名 2025/07/14(月) 17:15:10
無駄毛は処理してるけどオシャレなんて数年に一度しかしないわ+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/14(月) 17:15:18
超貧乏な国に暮らす+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/14(月) 17:15:42
なんでムダ毛生やしておきたいの?
シンプルに疑問
自分に手をかけたくないってこと?お風呂には毎日入るんだよね?+9
-2
-
50. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:29
特にそんな気にしてないけど普通に生きてますよ
友人もいるし結婚もしている
自分がどう思うか、それだけ+9
-1
-
51. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:33
>>1
まあモテなくて良いなら別にしなくても良いと思うよ+7
-5
-
52. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:42
主さんが興味ないならそのまま貫き通せば?
仲良くなれない人もできれば、似た者同士で仲良くなれる人も中にはいると思う。
残念ながらそんな時代は来ないけど、社会や周りを合わせようとせず、気にしないで過ごせばいいよ。
+16
-2
-
53. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:58
>>1
今だよ+0
-1
-
54. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:03
眉毛だけ描いてるみたいな人も普通にいるけどね+11
-1
-
55. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:15
>>1
したくないならしたくなくても良い時代だとは思うよ
ただなんやかんや言ってもおしゃれしてる女性が異性から優先されたりするのは仕方ないと割り切らないといけないかも+48
-5
-
56. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:23
たまにめんどくさくなって、昔みたいに男がお洒落してれば良かったのにと思うことはあるよw
男がフリフリや刺繍を止めてスーツが流行ったのってイギリスのエドワードのせいらしいね+3
-2
-
57. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:23
しなくていいと思うし、自分のためにする人、男のためにする人、友達付き合いのためにする人、いろんな人が居るよね。+11
-1
-
58. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:33
>>4
許されるも何も本人が気にしないならそれでいいよね
ただ、友達が欲しいとか彼氏が欲しいなら別の話だけど+40
-1
-
59. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:00
>>3
清潔感あればすっぴんでシンプルな服装でも別に気にならないよね+58
-3
-
60. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:11
いいと思うけど、マジで男性と同じように扱われても文句言わない?+3
-2
-
61. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:23
夏に毛剃った日だけノースリーブで楽なカッコするの好き+1
-1
-
62. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:34
>>1
来世は男かも知れないから面倒だけど女性の服やメイク楽しんでるよ
目の形だってメイクで多少変えられるし、しみやほくろもコンシーラーで隠せるから良い点もある+1
-2
-
63. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:37
>>41
「男にモテたくておしゃれしてるんじゃない!」はずなのに
「男のせいで女がおしゃれを強要されている!」と言い出す不思議+38
-5
-
64. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:11
>>49
処理が面倒くさいから
人に見せない冬はボーボーです+3
-3
-
65. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:13
意外とオシャレしていない女性っているけどね+8
-1
-
66. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:22
オシャレしなくていい時代はこないと思う。
来そうになったらオシャレして目立ちたい女性が増えて元通り。+3
-1
-
67. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:28
>>1
あなたが過剰におしゃれを嫌悪をしているだけで、おしゃれを楽しんでる人(何なら生きがいの人)、自分が着たいものを着てるだけの人(それを周りが「おしゃれだ」と判断してるケースも)、服なんて着れたら何でもいいって人、今はいろんな人がいるよ。
『おしゃれしない社会になれ』って言い分は、楽しんでる人を否定する言葉にもなる。
あなたがおしゃれをしたくないなら、あなたがしなければいいだけの話。+48
-5
-
68. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:37
別にしなくても良いでしょ
でも綺麗にしてる人のほうが好印象だから皆んなそれなりにやってるんだよ、それは男でも同じだと思う+13
-4
-
69. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:42
どうだろ、子供の保護者参観でボサボサの母親いるけどそれを本人は良しとしてるし自由っちゃ自由+6
-1
-
70. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:44
男は化粧しなくていいのは不思議+3
-5
-
71. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:45
そうしないと受け入れられないと思うからしてるんでしょ
やらなきゃやらないでそれを受け入れる層はいるけど、そう言う人が嫌だから小綺麗にするんでしょ
だったらそれをあなたも受け入れなよ+6
-4
-
72. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:00
>>1
女性男性問わず清潔感なければ嫌われる。
冬は私ムダ毛生えてる。
デートあるときとか、何かあれば手入れするけど。
+6
-2
-
73. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:11
強制されているわけではないからありのままの姿で居ればいいのではないだろうか
刷り込みや常識的な考えに支配されなければいいだけだと思う
しかしキチンと身だしなみを整えている人は印象がよいな
+11
-1
-
74. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:43
>>1
伯母がムダ毛生え放題で風呂も碌に入らず、髪もグッシャグシャだったので(親は教師なのに高校へ進学もせず、就職もせず)両親(私の祖父母)が「この子は嫁のもらい手が無いだろう。しかし家に置いておいたら長男の結婚相手が見つからなくなるから・・」と100メートルくらい離れた土地に家を建てて毎日ゴロゴロして暮らしていた。
そこに「お嫁にください」と山を2つくらい超えた人が来て貰われてったらしい(20年くらい経った今も離婚してないよ)
ちなみに私は幼少期、その風呂入らない、歯磨きしないサイババみたいな髪型の伯母に抱っこされて嘔吐したらしい😂+5
-4
-
75. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:53
オシャレしなくてもいい時代は来ないけど、オシャレを諦める歳には必ずなるから心配すんな。+5
-5
-
76. 匿名 2025/07/14(月) 17:21:01
>>1
別にすっぴんで生活してる女なんていくらでもいると思うんだけど。+20
-1
-
77. 匿名 2025/07/14(月) 17:21:13
>>1
努力しないやつに限って辛いだなんだいって底辺側へ全体を巻き込もうとするのなんでなん?その図太い思考でリアルでも生きていけばいいだけでは?+12
-6
-
78. 匿名 2025/07/14(月) 17:21:47
>>46
嫌ならしなくていいって言ってんじゃん+45
-4
-
79. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:11
>>1
今じゃないかな。
中身が素敵だったり、仕事ができる人だったりはお洒落に興味なかろうが許され受け入れられている気がするよ。
中学生位ならまだ厳しいのかな?
成人したならばあまり関係ないのでは。+3
-2
-
80. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:25
人間以外の動物だとオスのが派手でメスは地味なこと結構あるけど、人間だと容姿について言われ続けてるよね+3
-2
-
81. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:33
正に今じゃないの?
オフィスカジュアルも本当にカジュアルになったし+7
-2
-
82. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:45
ある程度年齢いったらしなくなる+2
-3
-
83. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:54
>>1
そんな私はスティーブジョブズ。何と言われても恥ずかしくなんかないわ+3
-3
-
84. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:55
>>75
柏木由紀子さんとかずっとオシャレしてるじゃん+0
-2
-
85. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:59
>>46
してないと思うよ
オシャレしてる女性と同じものを欲しがらなければ、視界にも入らないもん+32
-7
-
86. 匿名 2025/07/14(月) 17:23:10
>>3
アラフォーになっても ショートカットですっぴんでメンズライクなファッションしてる女性 なんか たくさん見るけどね
+84
-1
-
87. 匿名 2025/07/14(月) 17:24:37
>>14
鹿児島ある縄文の森博物館に行ったら、出土した縄文時代の装飾品がたくさん展示してあって、
「縄文時代は男ですらこんなにもおしゃれ楽しんでたのに、私ときたら!!!」
て妙なスイッチ入って、俄然おしゃれに目覚めてしまったわ。+82
-2
-
88. 匿名 2025/07/14(月) 17:24:42
>>85
誰が何を欲しがってるの?
オシャレ女性がオシャレじゃない女性を否定して人間扱いしてないのはよくあるが。+4
-9
-
89. 匿名 2025/07/14(月) 17:25:32
オシャレさんが突っかかって来るの怖い+6
-11
-
90. 匿名 2025/07/14(月) 17:25:45
男だってダサいやつより洒落てるほうが人気だし、そういうもんなんでしょ+5
-2
-
91. 匿名 2025/07/14(月) 17:25:50
>>1
若い人なのかな?
若い女の子って周りから見られるし、うるさく口出してくる人が男女問わず多いよね。
私も鬱陶しいなあと思ってたよ。
ところがですよ。30超えたあたりから、まず年頃の男性がこちらを見なくなり、35過ぎたら世間は波が引くように私に無関心になったのよ。
50近くなり完全なおばさんになった私は最早空気。だーれも気にしない。
あなたも歳とったらオシャレも身だしなみもしなくても誰も気にしなくなるよ!笑
+11
-2
-
92. 匿名 2025/07/14(月) 17:25:52
誰に許されたいの?
別に自分が興味がないならしなくていいのに、興味があってしてる人がいるってだけで、勝手に比較されて辛くなってるだけじゃない?+8
-0
-
93. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:01
オシャレ大好き💕
+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:13 ID:jJOBFIeYQU
>>87
別に進んでるわけじゃねえよ
好きにすればいいけどそれを世間に求めるかどうかは別というだけ
その人らも批判は浴びてるだろうけど無視してるだけに過ぎない+0
-14
-
95. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:25
>>78
嫌ならしなくていいって言うのと否定してくるのは同一人物に両立してる。
別のことだよ。+0
-14
-
96. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:41
>>31
顔のひげと脇の無駄毛を処理してない人は夏は頭おかしい人認定されるし、おしゃれじゃなくても普通の人でいる為にはある程度手入れいるよね
足の指毛とか+3
-5
-
97. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:47
極端な話戦争でも起きない限り来ないね
男にアピールしようと思ったらオシャレするしかない
外見にかける手間やお金を惜しむ女は選ばれない
それでもいい人は好きにすればいい
今だって別に許されてない訳ではないんだし
ただし女同士でもカースト下位になるのは覚悟だよ+6
-2
-
98. 匿名 2025/07/14(月) 17:27:18
>>1
そもそも女性のおしゃれって男性相手のどうこうって問題じゃなくない?
自分の美意識>同性の目>>>男性の目って感じ+17
-1
-
99. 匿名 2025/07/14(月) 17:27:33
>>63
めちゃくちゃ同意
他責思考すぎるよね
不満ばっかり言って広角垂れさがってそう+21
-4
-
100. 匿名 2025/07/14(月) 17:27:53
>>89
そっちが突っかかってこなけりゃこっちから喧嘩を売る理由なんてないよ
被害妄想激しくない?+7
-9
-
101. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:02
>>12+14
-0
-
102. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:21
>>90
アクセサリーをしている男性は苦手だな🙄+2
-7
-
103. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:28
>>1
おしゃれは自分が愉しむためであってモテるためじゃない。強制されるものじゃない+15
-0
-
104. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:33
>>1
美容なんて自己満なんだからしなければいいじゃん+10
-0
-
105. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:37
>>1
するかしないかは自分次第なだけだと思うが
オシャレと身なりを整えるは違うしさ+9
-0
-
106. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:57
>>1
男だと毎日髭剃りだよ?
肌弱いからあれを思うと女の方で良かったとすら思う+8
-0
-
107. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:24
>>1
女性のタイプによっては女らしいファッションやしっかりしたメイクなどが全く似合わない人っていうのもいるからね
そんな人は結構すっぴん率も高いしその方が似合ってる+5
-1
-
108. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:30
>>89
オシャレさんて何で攻撃的なんだろうね?
自分のやっていることが無意味だと否定されてると曲解して
恐怖から攻撃してくるのかな?+7
-16
-
109. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:44
>>1
おしゃれしなくてもいいのでは?
好きな服装してればいい+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:15
>>5
女は女だけの集まりの時のほうが彼氏とのデートより頑張ってお洒落してる気がするけど+26
-2
-
111. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:16
>>5
男性受けしないようなファッションやメイクが好きな人もいるけど+14
-0
-
112. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:32
>>27
1人きりの環境じゃなければ競い合いとかも起こり得るんやないか?
同性でも
+6
-0
-
113. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:36
>>1
世の中になってほしいって願ってないで、あなたがしたければいますぐすれば良いんですよ
おしゃれは自分のためにしますし、したくなければ自分のためにしなければいいんです
あなたが制限かけているだけのことを世の中のせいにするのはやめましょう
+13
-1
-
114. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:42
>>5
男のためにやってるわけじゃないでしょ+11
-3
-
115. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:53
>>87
え、そんなに豊かだったのかなぁ?
着飾るって食べるに困ってたらできないと思うの。+2
-5
-
116. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:20
>>96
他人の顔のひげとか足の指毛なんか見てないし、生えてたからって頭おかしい認定なんてしないよ
人間なんだから毛ぐらい生えるでしょ
逆にどんな世界線で生きてるの?
脇毛も日本人だと処理してる人多いけど、フランス人とか自然体だしだからといってどうとも思わない+13
-1
-
117. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:21
>>108
見た目地味な人のほうが攻撃性高いイメージあるけどな+18
-3
-
118. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:28
>>1
オシャレは別にしなくてもいいんだよ
でも身なりは整えなくちゃダメよ+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:34
>>108
私友人から「私と出かけるのは、おしゃれする価値もないってことか…」とガッカリされたけど、いつもおしゃれに興味ないんよな…+7
-2
-
120. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:39
>>1
すっぴんだけど別にみんな親切だよ
+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:02
>>100
えーっこっちが何もしてなくても喧嘩売ってくるの圧倒的にオシャレさんだよ。
このトピでもリアルでもそう。+4
-8
-
122. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:07
>>3
ほんとだよね
好きにすりゃいいんだよ+53
-0
-
123. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:11
>>19
そう思う。おしゃれって所詮自己満足よね。
主さんが、おしゃれしていない自分に自信がないのであればおしゃれしてみるもよし、めんどくさければしなくてもよし。
おしゃれしなければ許されないと思ってる1番の人は主さんだと思う。何してても言う人はいうし。+18
-0
-
124. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:36
>>117
イメージw+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/14(月) 17:32:49
>>12
ほんと、昔みたく頭から爪先まで綺麗に完璧に着飾った人見なくなった
ユニクロやワークマンとかの支度で普通に歩く人や、Tシャツにスラックスとか普通
機能性が1番になった私もブランドや綺麗めな格好はコロナ以降してないかも+37
-4
-
126. 匿名 2025/07/14(月) 17:33:09
>>118
同僚に毎日すっぴんで髭はやしたアラフォーがいる…+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/14(月) 17:33:17
笑顔の練習のほうが印象よくなるよー+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/14(月) 17:33:58
>>39
いやいや人によってはすっぴんもどうかと思うよ
眉毛ないのに描いてないとか
申し訳ないけど、メイクする時間も取れないほどだらしないのかって思う+0
-7
-
129. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:16
>>88
華やかな人が多い職業に就きたいとか、男性にモテたいとか、イケてる友達が欲しいとかってのだよ
てか批判も一部のネットだけでしょ?オシャレ好きな人のインスタわざわざ晒して「スイーツ女w」とか揶揄する人もいるんだし、そこは同レベとしか
家にいてスーパーくらいしか行かない人の所に、わざわざオシャレ女が出向いて行って説教するとか、別に無いじゃん+17
-2
-
130. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:26
時代とか関係ないと思う+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:37
>>1
もう来てる
オシャレしなければいいだけ+3
-0
-
132. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:39
ムダ毛とかは人目に触れるからするもの
他人のためではなく自分自身を保つためのものです
それもしないのは喪女的思考の極み+0
-1
-
133. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:41
>>1
ムダ毛は処理するけど、シワとシミ、毛穴は気になりません+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:44
>>1
私、マスクして眉毛しか書いてないけど...+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/14(月) 17:35:53
>>3
しないで生きてる女性いくらでもいるよね
被害者意識強いと生きづらい+87
-1
-
136. 匿名 2025/07/14(月) 17:35:53
>>5
横
動物界は、キジとかライオンのタテガミとかオスがオシャレしてるよね
+5
-0
-
137. 匿名 2025/07/14(月) 17:36:04
>>102
女もピアノ沢山開けて、ネックレス派手めは苦手
控えめなピアス片方一個ずつや、シンプルなネックレスならいいけど…沢山耳や首、手首までギラギラジャラジャラは引く+1
-1
-
138. 匿名 2025/07/14(月) 17:36:12
>>125
入学式、卒業式の親も年々カジュアルになってるもんな+11
-0
-
139. 匿名 2025/07/14(月) 17:36:14
どこ行っても普段着に近い人のほうが多い気がする
東京でも+5
-0
-
140. 匿名 2025/07/14(月) 17:36:24
>>55
法律で定められてるわけじゃないし自由にすればいいのにゴチャゴチャ言うのは結局序列が下がることに納得してないからだよ
全員がオシャレじゃなくなることなんてあり得ないのに+30
-2
-
141. 匿名 2025/07/14(月) 17:36:57
>>126
髭剃り、眉カット、ヘアセット、きちんとした服、定期的に髪を切る
↑これは男性でも身だしなみって言われる範疇よね+8
-1
-
142. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:19
男の美容熱が高まってるのも良し悪しだよね…
わかり合える部分もあるけど、見る目が厳しくなってズボラだと余計に「意識低い女」と思われる事も多くなりそう+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:22
>>1
ガルちゃん民は男のためじゃなくて自分の為にお洒落してるんですけど
普段からそうやって言ってるんですけど
さあ、レスバ、ファイト!
↓↓↓↓↓↓↓↓+2
-5
-
144. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:24
>>1
おしゃれと身だしなみは別物
ムダ毛だって自分が清潔と思えば生やしとけばいい+2
-0
-
145. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:45
>>89
メイクほぼしてない個性的ファッションの人はキツい気がする。
60近いだろうに三つ編みとか+3
-5
-
146. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:55
>>121
横だけどオシャレじゃない人があなたにオシャレしないの?って攻撃はかけてこないよね??
たからそう感じるんじゃないの?
私は大学の時にダサかったけどオシャレな人にバカにされた
就職してお金持ってオシャレ始めたらそうじゃない人にオシャレしちゃってーみたいなことを言われた
どちらがどうとかじゃなく、品性の問題だと思う
+2
-7
-
147. 匿名 2025/07/14(月) 17:38:36
>>102
好印象なオシャレってそういうことなの?
何か違くない?女だってケバケバしいのは引かれるでしょ+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/14(月) 17:38:50
普通に清潔感あればカジュアルでも気にならない
あまり着飾ったり厚化粧だと威圧感ある
ネイルとかもあまり好きじゃない‥+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/14(月) 17:38:53
>>15
ワキ毛臭そう+14
-4
-
150. 匿名 2025/07/14(月) 17:39:11
>>141
同僚は女性だけどね
毛深くてひげや腕毛が凄いのにケアしてない
でも注意したら面倒ごとになりそうで誰も触れない+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/14(月) 17:39:26
>>5
自分の気持ちが上がるお洒落と男にモテるための身繕いは違うのよ
男にはもっさりしてるほうがウケるから、お洒落しないほうがいい+1
-11
-
152. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:06
女が綺麗好きな人が多いから勝手にするからそんな時代は来ないと思う
しなくても良いと言われてもやるのが女+9
-2
-
153. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:23
>>8
でも満員電車で腕毛ボウボウなノースリーブ姿の人がすぐ隣に立ったら嫌じゃない?+3
-3
-
154. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:25
おしゃれはしなくていいけど清潔感はあった方がいい
+8
-0
-
155. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:44
そんな風潮別に感じないけど、世論を動かそうとするより自分が好きに生きる強さを持つ方が現実的だよ+6
-1
-
156. 匿名 2025/07/14(月) 17:41:05
>>149
西洋はワキガ率がね…+14
-1
-
157. 匿名 2025/07/14(月) 17:42:16
>>153
ノースリーブで腕毛ある人や腕太い人はそもそもノースリーブにならないように思う。
私は見かけたことがない。+23
-0
-
158. 匿名 2025/07/14(月) 17:42:22
>>138
私もだけど、ママ友2人がしまむらで服買って出席しましたよ。礼服もサイズ変わったからしまむらで買い換えました。
そんなに見た目にお金もかけられないし+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/14(月) 17:43:28
>>1
主は結局人目を気にしてるんでしょ?+8
-1
-
160. 匿名 2025/07/14(月) 17:45:32
>>1
それをいうならすっぴん、オシャレに無頓着でも確実に結婚出来るようになる世の中じゃない
女がすっぴん、オシャレするのは大半が男のためだし、なぜ男を求めるかの究極は女の場合結婚でしょ+2
-9
-
161. 匿名 2025/07/14(月) 17:45:39
ノーメイクでおしゃれじゃない人普通に出歩いてる
足や脇のムダ毛は隠せばわからない、腕くらいならそのまま出してる人いる
清潔にするのは男女共通+7
-0
-
162. 匿名 2025/07/14(月) 17:46:56
別に今もしなくていいよ
強制じゃないんだから
でも、まあモテないわな+6
-0
-
163. 匿名 2025/07/14(月) 17:47:03
>>4
ほんとこれに尽きる。
都会で見回してみなよ、ノーメイクで全身ユニクロっぽ女性も普通に歩いてるで。+35
-0
-
164. 匿名 2025/07/14(月) 17:47:10
>>153
腕毛なんて別に気にしない
ボーボーだなとは思うけど
そんで男でも女でも電車で脇毛パッカーンは嫌だよ+21
-0
-
165. 匿名 2025/07/14(月) 17:47:21
>>28
男もそうやで+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/14(月) 17:47:42
>>1
こない。
天変地異とか戦争とか非常事態なら
身なりなんて気を遣ってらんないよね!にはなるとは思うが
戦時中だって少しでもおしゃれな色のモンペとか気を遣ってた人もいるし
そもそもそんな事になりたくもないやん
というか、今だって人の目が気にならないなら
脇毛ボーでも髭ボーでもいいわけでさ
+7
-1
-
167. 匿名 2025/07/14(月) 17:48:09
>>1
人種国籍関係なく男はゴミ
X見てみなよ
いい歳こいてヒーローごっこに夢中のゴミ男ばかり
ゴミのためにオシャレとか身だしなみとかバカバカしい
+0
-7
-
168. 匿名 2025/07/14(月) 17:48:57
>>142さん
小売店の化粧品やで働いてるけど、男性のお客さんも増えました。基礎化粧品もですが、エステ(お手入れ)も本格的にされる人も多いです。反対に美容スタッフも綺麗にメイクはしてますが、OFFはほとんどスッピンに違い日焼け止め、眉、色付きリップに、ジーパン、Tシャツ、スリッパとかの同僚ばかりです。食生活や運動、筋トレの方に力入れてる方達の方が多いです。
+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/14(月) 17:49:00
坊主流行ればいいな、ってか定番になってほしい+1
-2
-
170. 匿名 2025/07/14(月) 17:49:41
>>108
劣等感があるから攻撃されてるように感じるだけじゃない?
主も人目を気にしすぎだし
もっと気楽に生きな+11
-1
-
171. 匿名 2025/07/14(月) 17:49:45
>>1
海や山に壮大さを抱いてるDNAに対して、それをちっぽけに感じるように変化をさせるのは難しいんだよ。
男に包容されてきた過去のDNAの「包容してちょうだい」ってのは全身が抱かれるって事だよ。
その包容がいわゆる美しくありたい・おしゃれしたいだよ
ここの哲学に対して分からないと、本当の意味で「他人なんて気にならない」っていう強さからくる「おしゃれはしないよ」という思いには至らないんだよ
+3
-3
-
172. 匿名 2025/07/14(月) 17:50:29
>>2
むしろ、年代や勤務先とかのスペックに合った、無難な服を着る方が良いとされてるよね
個性的なオシャレなんて求められてない気がする+23
-0
-
173. 匿名 2025/07/14(月) 17:51:02
>>145
56歳だけど、編み込みしてるよ、。+3
-0
-
174. 匿名 2025/07/14(月) 17:54:04
>>169
SNSとか見てると最近は坊主にして染めたりオシャレで坊主を楽しんでる子も結構いるよね
オシャレじゃなくて髪の手入れをしたくないタイプの自分がやったら尼さんになる+2
-1
-
175. 匿名 2025/07/14(月) 17:54:34
女同士の目線に耐えられなさそう+3
-2
-
176. 匿名 2025/07/14(月) 17:55:04
>>1
男性の為にするだけじゃないからね 難しい質問だ+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/14(月) 17:57:37
>>1
男は、きらびやかな明かりに集まってくる虫と同じでキレイな女性に群がるんだよ+4
-3
-
178. 匿名 2025/07/14(月) 17:57:42
>>13
魅惑の粧!!!
を思い出した+3
-0
-
179. 匿名 2025/07/14(月) 17:57:48
>>1
オシャレする必要は全然無いよ。
でも働いてるなら清潔だけは死守してほしいかな。
健康にも直結するしね。+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/14(月) 17:58:38
>>46
横だけど、否定してないのにいちいち言い返して来るなんて...見た目はオシャレしないでも良いと思うけど心は少しオシャレした方が良いかもね。ひねくれ過ぎてる。+25
-5
-
181. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:17
人それぞれの楽しみがあるとは思うんだけど
多分、女性で「自分の見た目が良い」とテンション上がる人がけっこうな率でいるんだと思う
だから婦人服や化粧品がいろいろ工夫されて、色んな商品があるんだろうな
まぁ、そこそこの年齢になると、見た目より快適性を優先できるようになるよ
社会が変わる云々の前に、自分がそういう年齢になる+3
-1
-
182. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:45
>>167
男のためじゃなくても身だしなみくらいちゃんとしてください+4
-1
-
183. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:52
>>89
どんな風に突っかかられたの?+3
-1
-
184. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:58
>>157
処理してないときも事故らないように基本袖が締まってる服を選ぶ+2
-0
-
185. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:15
正直、見た目で判断する人
はい→プラス
いいえ→マイナス+1
-1
-
186. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:22
>>172
それすらも嫌ってことなのかね
身だしなみを放棄するタイプって性別関係なく好かれないよね+8
-2
-
187. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:14
>>1
アパレルなのに全くオシャレしない人もいるよ。同じ服ばかり着てるし+3
-0
-
188. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:30
>>1
余裕のある人がするのは微笑み
切羽詰まってる人がするのは笑い。
定期的にくる生理に対する身体の恐れが、↑でいう微笑みを許させない。感知させない。
「生理辛い」のある意味切羽詰まってる状態が「清潔」を飛び越えて「オシャレ」へと行かせる。
笑いの上位互換の微笑みに四六時中包まれて幸福感を維持出来てる人が少ない事からも、大抵は
「笑い」と「おしゃれ」といった大味に行く。
微細な感覚を拾う「微笑み」、「清潔」は心の成熟度が必要+1
-2
-
189. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:39
オシャレが楽なひとがいるんだよ。そんなこと考えずに好きな服着てみろよ+4
-1
-
190. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:49
>>1
誰に許されないの?+8
-2
-
191. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:19
>>1
街に出て確認したらいいじゃん
すっぴんで普段着で歩いてる人とか普通に居るよ
別に、その人達が呼び止められて注意されることも無いよ
主さんがメイクやオシャレしたくないなら、それでいいじゃん
もちろん最低限の身だしなみは必要だけどね
冠婚葬祭や企業で働く、たとえば接客などの仕事とか
最低限の身だしなみが出来ていれば、それでOKなのでは+7
-0
-
192. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:14
>>190
結局自分が許してないんだろうね+8
-0
-
193. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:15
今、だいぶ来てない?+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:42
できることしかできない。+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/14(月) 18:15:45
>>7
公式な場とか写真撮影とかそういうしっかりした時だけメイクするのは正装の範囲だと思ってるから、それ以外は私も、ほんと自由でいいと思う。+5
-0
-
196. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:19
>>7
そう思う!
正装のときはマナーかなと思うけど
眉毛ちゃんとある人ならすっぴんで違和感持ったことないよ。+6
-0
-
197. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:39
>>172
仕事中はとくに個性いらないもんね。普通の範囲内にいてくれたら問題ない。+4
-0
-
198. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:46
>>173
アップにする際のサイド側編み込みでもギリしんどいかな…
年齢の方向軸と逆方向のガーリー感出ちゃうし。
まあ、あなたの対外評価が私になんの利害ももたらさないのは知ってますからどうぞお好きに笑われてたらいいよ。+0
-6
-
199. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:34
>>1
モテとか気にしないんだったら今からすればいいと思う。+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:47
>>14
出土された貝のブレスレット見たことあるけど、ふつうにシンプルでオシャレだった+34
-1
-
201. 匿名 2025/07/14(月) 18:31:18
>>96
顔のヒゲを剃るのは社会人男性もそうだし、脇毛凄くてノースリーブやタンクトップ着て出勤したらびっくりされるのは男女共に。プライベートなら勝手にして下さいって感じじゃない?+11
-1
-
202. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:27
>>14
この時代からマウンティングとかあったのかな‥+12
-1
-
203. 匿名 2025/07/14(月) 18:36:03
>>1
そういう人は一定数ずーっといると思う
ガル民にも、髪はセルフカットで肌は何にもしてなくて化粧水すら買ったことないし日焼け止めしか塗らないって豪語してる人いるやん
たまにそれっぽい人見かけるよ+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/14(月) 18:37:40
>>23
おしゃれしてる側が芋とかジャッジしてこなければね+15
-4
-
205. 匿名 2025/07/14(月) 18:39:30
>>1
そんな時代待つより今から始めてみれば良いじゃない!+0
-0
-
206. 匿名 2025/07/14(月) 18:39:32
>>201
男の太い無精髭と女の細い産毛は比較にならんだろ
男だっておでこや頬の産毛剃らないし+1
-1
-
207. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:35
主さんが世間の圧力に屈しておしゃれし続ける限りはおしゃれしない自由は永遠に手に入らないだろうね+1
-0
-
208. 匿名 2025/07/14(月) 18:42:16
化粧
スカート
ハイヒール
みんな男に選ばれるためだよね
男尊女卑+2
-11
-
209. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:34
>>140
それな。
おしゃれしたくないです。女性に当たり前におしゃれすることを押し付けないでください!
でもおしゃれする人と平等に見てください!おしゃれしてる人を優遇しないでください!
ってことなん?だよね+25
-4
-
210. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:49
>>9
このスケベな顔+28
-2
-
211. 匿名 2025/07/14(月) 18:44:47
>>55
オシャレしてて
優しくて
女らしくてね+0
-1
-
212. 匿名 2025/07/14(月) 18:45:46
>>1
別にしたくないなら、しなくていいと思う。
私の職場にも毎日Tシャツ(夏以外はパーカーやトレーナー)にジーンズ、運動靴という格好の人がいる。
それ以外の格好は見た事ない。
でも誰も気にしていないよ。+1
-1
-
213. 匿名 2025/07/14(月) 18:49:14
>>14
おしゃれ!こういうワンピース私好きだわ+14
-0
-
214. 匿名 2025/07/14(月) 18:49:28
>>115
自分達で細工して身に付けるから問題ない。不器用だと詰む。それに食料調達も自力の自給自足生活だよ。
+8
-0
-
215. 匿名 2025/07/14(月) 18:55:17
無理じゃない?
男より女同士の方が牽制しあってるよね+2
-0
-
216. 匿名 2025/07/14(月) 18:57:36
夏はリラコみたいな格好で出勤するのが当たり前になってほしい
+1
-0
-
217. 匿名 2025/07/14(月) 18:57:44
少し前に比べたら女性も楽になってきたと思う
ロングで髪巻いて茶髪でヒール履いて短いスカートじゃなくても楽で可愛い格好いくらでもあるし+0
-0
-
218. 匿名 2025/07/14(月) 19:01:08
>>1
XGのおかげで丸坊主でも変に思われない時代は近いかも!と思ってる
肌が弱くて頭皮ボロボロだから出来たら丸坊主にしてお薬塗りやすいようにしたいところ
早くそんな時代来てほしいなー+2
-1
-
219. 匿名 2025/07/14(月) 19:02:52
>>204
自分自身に集中すればいいのに他人がダサいと気にしてくる人いるよね+11
-1
-
220. 匿名 2025/07/14(月) 19:03:21
>>183
被害妄想だよ+1
-1
-
221. 匿名 2025/07/14(月) 19:07:39
>>217
楽でいったらもう何年もブラしてない
カップ付きキャミばっか
そういう人けっこういるかな?+1
-0
-
222. 匿名 2025/07/14(月) 19:08:12
>>1
別に強制されているわけでもないから、好きに生きれば良いのに。
私は意思で自分の好きなことを貫くよ。+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/14(月) 19:14:16
+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/14(月) 19:16:08
>>202
マウンテンのTOPが卑弥呼とかなのでは?+9
-0
-
225. 匿名 2025/07/14(月) 19:18:34
でも、やってみなら楽しいのに。
+0
-1
-
226. 匿名 2025/07/14(月) 19:19:07
>>221
私も夏はカップ付きキャミばかりだな
ブラ線見えないか気にするの面倒だし
夏以外はブラするけどノンワイヤーしかしない+1
-0
-
227. 匿名 2025/07/14(月) 19:20:03
>>221
ずっとブラトップ!
ファッションもクラシックなアメカジとか自分の好きなのをずっと着てる
でも、男に困ったことはない+1
-0
-
228. 匿名 2025/07/14(月) 19:20:53
>>55
異性からじゃなくても、同性から見ても興味は薄れるよね+9
-0
-
229. 匿名 2025/07/14(月) 19:21:05
>>11
オシャレしてなくてもスッピンでも可愛い子は可愛いからね。
乃木坂の子だって学生時代ファッションに力入れてる子少なかったイメージ+6
-1
-
230. 匿名 2025/07/14(月) 19:21:22
>>55
同性からもじゃない?
誰でもオシャレで素敵な人に優しくしたくなるものだし、社会的に信用もされやすくなるよね+19
-3
-
231. 匿名 2025/07/14(月) 19:22:10
>>1
不公平だよね
男尊女卑+1
-2
-
232. 匿名 2025/07/14(月) 19:22:26
ヨーロッパ某国は脇の下も腕やスネ毛や口周りもボーボーでした。
場所や時代によって、美意識は変わるから場所に寄せるか、時代に寄せるかは自由。+1
-0
-
233. 匿名 2025/07/14(月) 19:22:33
>>14
耳飾り痛そう。+4
-0
-
234. 匿名 2025/07/14(月) 19:26:14
>>204
ジャッジはともかく外見に構ってないのに外出先で外見に構ってる人と同じ扱いしろって言うのは意味がわからない。
ホワイトハウスとか皇居とかにTシャツで凸しないでしょ普通。+6
-6
-
235. 匿名 2025/07/14(月) 19:28:03
>>1
好きに生きたら良い、誰も見てないから大丈夫+2
-0
-
236. 匿名 2025/07/14(月) 19:33:18
>>3
職場、内勤職で車通勤だからマスクにスッピンみたいな人もちらほら居るわ。+10
-0
-
237. 匿名 2025/07/14(月) 19:34:38
>>1
35過ぎたら多くの女性がそうなるし、年々増えて70過ぎたら化粧してるほうがめずらしいよ。
もしくはものすごい不況とか、戦争とかかな。
女性はおしゃれしたり素敵にするのが好きな人が多いから止められない限り年齢がいくまでするよね。+1
-0
-
238. 匿名 2025/07/14(月) 19:39:39
おしゃれでハイブラ持ってるとひったくりに合うし、変な人付いてくるから。治安悪いしね。外国人増えて。
着心地で決めよう。+4
-2
-
239. 匿名 2025/07/14(月) 19:41:29
>>202
古墳(墓)に馬や兵隊の埴輪入れて、死んでも権力誇示してたっぽいから、所有物でマウントとるのは普通にありそうだね
むしろ、他にエンタメが無さそう
+13
-0
-
240. 匿名 2025/07/14(月) 19:50:54
来ないよ。
オシャレが好きな人の人が多数派だからね。
でもおしゃれしたくないなら、それはそれで自由だよ。
なんでオシャレを全否定して悪者にするのかな?+3
-0
-
241. 匿名 2025/07/14(月) 19:51:12
>>3
ほんとこれ
自分で勝手にオシャレしないとダメって決めつけてる
周りが気にするかしないかではなく、自分自身が気にするかしないかの話だと思う+40
-0
-
242. 匿名 2025/07/14(月) 19:52:17
>>1
別にオシャレなんてしなくてもいいんだよ
私はしたいからするけど+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/14(月) 19:55:15
>>1
おしゃれっていうより、それは身だしなみ寄りかもしれない+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/14(月) 20:01:25
てかすでにオシャレしなくても生きていけてる…
医療脱毛もしてないから、脛毛も腕毛も生えてる
こういう自分はそうしたいけど皆してないから、皆もオシャレするのやめよ~みたいな意見の出し方よくないと思う
自分がオシャレしたくないなら自分がしなきゃいいだけ
そうやって生きてる人なんて大勢いるのにそれも見ようとしてないだけ+6
-0
-
245. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:14
>>3
職場、内勤職で車通勤だからマスクにスッピンみたいな人もちらほら居るわ。+4
-0
-
246. 匿名 2025/07/14(月) 20:18:23
>>115
麻で作った服を染めたり、髪飾りに今でいうピアス、ブレスレットにネックレスにベルトに、男女共にそれはそれはシャレオツだったみたい。
お金なんて存在しなくて自給自足で全て自分たちで作ってたから、娯楽も無い時代、装飾品作ったりおしゃれする事が最高の楽しみだったんじゃないかな?
ある意味とっても豊かな暮らしだよね。+35
-1
-
247. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:34
>>153
嫌じゃ無いよ人の腕毛とか見ないし+8
-1
-
248. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:52
>>224
卑弥呼さまは時代が違わくない?+2
-1
-
249. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:45
>>1
生物では本来おしゃれするのはオスでメスは地味
人間は病んでる+1
-0
-
250. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:14
>>107
オカリナにはポテンシャルを感じる🍎+4
-2
-
251. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:21
+6
-1
-
252. 匿名 2025/07/14(月) 20:57:01
ガールズコレクションとか世界でも日本でも普通にやってる限り来ないよ+0
-0
-
253. 匿名 2025/07/14(月) 21:08:18
>>1
職場に
若くて美人、きつめメイク、カジュアル服で無愛想
アラフォーだけど、ナチュラルメイク、綺麗めな服、いつも笑顔のパートさんがいる。
男性社員からの人気はパートさん。
子持ちなのに人気。
服装もだけど笑顔って大切よね+1
-8
-
254. 匿名 2025/07/14(月) 21:15:27
>>4
先週の日曜日の外出で珍しく何もアクセサリー付けたい気分じゃなくて何一つ付けなかったよ+4
-1
-
255. 匿名 2025/07/14(月) 21:17:13
>>12
わかる週末渋谷に行ったけど、洗練されてる人なんてほぼいなかった(私も含めて)+16
-0
-
256. 匿名 2025/07/14(月) 21:30:29
>>1
気持ちわかるかも
オシャレしない選択肢があるのは分かるけど、してないとマジョリティに入れない
+0
-0
-
257. 匿名 2025/07/14(月) 21:38:12
トピ主が既婚で子供もいて、でもいつまでもガチガチにオシャレしないといけないって思い込んでるとしたらカジュアルで清潔感あるスタイルに落としても全然いいと思うけど、好きな人が出来て付き合いたいとか結婚したいとか考えてるならオシャレは続けるべきだと思う。
子供いたら親の格好って見てるしやっぱりそれなりにキチンとしていないとね
誰かに好きになって貰うならやっぱり見栄えいい方がいいし、好きな格好でいいんじゃないとは言えない。
髪ボサボサですっぴんでいいのは家の中だけ
付き合って時間経ってからだよ+5
-6
-
258. 匿名 2025/07/14(月) 21:43:21
>>253
笑顔も大事だけどそうじゃなくて今はおしゃれの話してるんだよ
パートさんだって笑顔でもすっぴんで会社来てどうでもいい格好だったら流石にみんなあの人笑顔はいいんだけどなーってなる+12
-3
-
259. 匿名 2025/07/14(月) 21:47:10
>>1
あなたがオシャレを楽しまないのは自由。
オシャレを楽しんでいる人を攻撃しなければ良いと思う。+8
-1
-
260. 匿名 2025/07/14(月) 22:22:28
髪の毛と爪はいつも綺麗にしてるけどあとは適当だは
夏とか暑くておしゃれは無理+0
-0
-
261. 匿名 2025/07/14(月) 22:23:28
>>156
それも含めてホルモンというかセクシーだから+8
-0
-
262. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:29
>>3
男性だって働いている人なら毎日髭は剃って髪型もそれなりに整えてシワのないワイシャツ着てってのは当然求められると思うしな
周囲を不快にさせないように清潔感を出す事はオシャレとは異なるし、清潔感があるならすっぴんだろうがムダ毛があろうが自分が気にしなきゃいいだけだよね+15
-2
-
263. 匿名 2025/07/14(月) 22:35:11
男性が目の保養を求める面があるからずっとこのままなんじゃない?でも雰囲気ではなく顔の造形が美醜の評価で服が垢抜けてなくても美人は美人と認識される模様。+1
-1
-
264. 匿名 2025/07/14(月) 22:43:39
今でも好きに好きにすれば良いだけの話じゃない。
私は男受けとか気にしなくて自分がお洒落した方がモチベーション上がるからお洒落するだけ。
+4
-0
-
265. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:21
もう来てるだろ+0
-0
-
266. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:40
>>1
えー、おしゃれって別に強要されてなくない?
したいからしてるんだよ
デブで醜くて平気なんてすごいね+0
-4
-
267. 匿名 2025/07/14(月) 23:01:19
>>108
それオシャレさんが攻撃するんじゃなくて、攻撃する人がオシャレしてるだけって発想にはならない?
(強要はしてないよ)
同じようでかなり意味合い違うと思う。
主さんは何も言ってないけど、想像するに前者よりの発想の持ち主なのかなって思った。
+1
-0
-
268. 匿名 2025/07/14(月) 23:08:43
>>7
仕事中はメイクしろって上司に注意されたことあるよ
一応メイクしてたのにノーメイクって思われてた笑+6
-2
-
269. 匿名 2025/07/14(月) 23:12:00
おしゃれは自分のテンション上げのためにやってるだけだわ+4
-0
-
270. 匿名 2025/07/14(月) 23:33:57
>>1
好きでお洒落してるのに、なんでやめなきゃいけないの?+4
-0
-
271. 匿名 2025/07/15(火) 00:10:07
男が着飾れば良いのに
自然界だとそういう動物が多いんじゃない?クジャクとか+1
-1
-
272. 匿名 2025/07/15(火) 00:12:42
ムダ毛処理めんどい
脱毛の選択肢もあるが、この先ムダ毛がないと生存できない世界が来るかもしれないんだよな+1
-0
-
273. 匿名 2025/07/15(火) 00:41:51
今の時代若い子かなりラフだよね+4
-0
-
274. 匿名 2025/07/15(火) 00:52:44
>>1
「なぜ外国人女性は前髪を作らないのか」って本に、ドイツ人女性はわき毛気にしないって書いてあったよ。個人的にも日本にいるより海外の方が伸び伸び過ごせた気がする。主さんも日本より海外の方が合ってるタイプかも。+0
-1
-
275. 匿名 2025/07/15(火) 00:55:30
誰も見てないのにオシャレなんか無駄じゃない?スエットでいいわ。+1
-2
-
276. 匿名 2025/07/15(火) 01:16:04
>>77
努力してない奴という言葉が聞き捨てならない。
個人によって努力している方面があるんだから、そういう場合は別に外見は二の次になりやすいんじゃないの。
+2
-2
-
277. 匿名 2025/07/15(火) 01:18:34
>>213
こうしてみるとシルエットがもう既に着物みたいだよね
やっぱり日本人の体型に合うのってこういう服とか着物なんだろうな+6
-0
-
278. 匿名 2025/07/15(火) 01:18:52
>>1
別に今も昔も、すっぴんでムダ毛処理しなくてお洒落もしない女性も普通にいるでしょ
主さんは、全ての女性達が↑である事を望んでるの?
だとしたら、何故?+0
-0
-
279. 匿名 2025/07/15(火) 01:20:26
>>268
あるある、仕事中だからわざわざ華美なフルメイクは必要ないと思ってカラーレスメイクすると化粧してないと思う人が一定数出てくる+4
-0
-
280. 匿名 2025/07/15(火) 01:33:39
>>253
それ子持ちのおばさんで恋愛対象にならないから話しかけやすいだけだよw+8
-0
-
281. 匿名 2025/07/15(火) 01:47:21
>>108
オシャレさんとかオシャレしないさんとか関係なく関係なく、自己満できてない人が攻撃したり、その攻撃をもろに喰らってるイメージ。+1
-0
-
282. 匿名 2025/07/15(火) 01:47:27
>>9
女だけど、右2人のキモい顔は置いといて、
こんなに痩せてて胸だけナチュラルに大きいとか、あり得るの?+8
-2
-
283. 匿名 2025/07/15(火) 01:51:17
30代!最近サンキに目覚めた!+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/15(火) 02:30:16
>>1
清潔感あればオシャレなんてしなくていい
ただオシャレをしてる人の方がモテるかなと
それだけ+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/15(火) 03:48:39
>>251
これ嫌い
ブスがイキってんなよって思う
整形は努力じゃねーんだよ+10
-3
-
286. 匿名 2025/07/15(火) 03:49:51
>>136
オスの方が明確に雌にアピールするためにオシャレする生き物なのかもね
だから異性に興味なくてもオシャレするメスの気持ちがわからない+3
-2
-
287. 匿名 2025/07/15(火) 04:00:16
>>1
別にそれでいいならそれでいいのでは
ナチュラル系とかすっぴんだし
女は勝手に自己流でお洒落したがる系もいる
誰も強制してないし誰も注視してない
派手なお洒落をしてたら注目されるけど、スッピンだとこっそり空気にもなれる
注目されたい、すっぴんでいたい、でも本人次第なんでは
流行追いかけまわるのって人それぞれよね
一般人の通行人のメイクは今風か、流行最先端か、なんて見てないでしょ
お洒落な人を振り返るかもしれんが+0
-0
-
288. 匿名 2025/07/15(火) 04:02:39
>>285
でも整形で掌返す人多いよね
男も女も
整形でも美人成りしてたら、本音は羨ましいけど口先では悪態をつくだけなんだし+2
-6
-
289. 匿名 2025/07/15(火) 04:05:13
>>1
多くの男性は彼女が美容院で髪をロングからボブしてすら気づかないから、外観はどうでもいいんじゃない?
おしゃれな男子はおしゃれな女の子が好き、と棲み分けはできてるんだし+2
-0
-
290. 匿名 2025/07/15(火) 04:17:57
>>9
本物なの?+1
-0
-
291. 匿名 2025/07/15(火) 04:20:25
>>1
すっぴんでもいいけど
髪ボサボサなら整える、顔テカってたらパウダーする、眉毛ないなら描く、唇がカサカサとか紫色ならリップや自然な色の口紅塗るとか
それはしてほしい
周りがビックリするから+0
-3
-
292. 匿名 2025/07/15(火) 04:54:54
>>1
世の中の事気にしないで居たら良いと思いますよ?
私は毛についてはツルツルが好きだからケアしてるけど、毎日すっぴんで過ごしてるし服も流行りとか関係なく自分の好きなの着てる、TPOとかどうでもいい、押し付けてくんなよって思うしその場で言っちゃうから気にしなくなったよ、楽になった
+2
-0
-
293. 匿名 2025/07/15(火) 05:05:46
>>9
どう見ても豊胸+20
-0
-
294. 匿名 2025/07/15(火) 05:57:47
>>253
最近は若い子に話しかけるとハラスメントになるからな…
あとアラフォーって年代的に男尊女卑だから雑用ほいほい請け負うだろうし+1
-1
-
295. 匿名 2025/07/15(火) 06:40:51
>>253
男受けしか考えてない恋愛脳も大概にしてね
若くておとなしい子使ってマウントか+4
-3
-
296. 匿名 2025/07/15(火) 06:45:47
>>274
癖毛で前髪作りにくいのもあるかもね+2
-0
-
297. 匿名 2025/07/15(火) 06:50:01
>>271
なんで男ガーになるの
男女逆転に憧れて男を従えるのが良い女と思ってる人一定数いるよね+4
-0
-
298. 匿名 2025/07/15(火) 07:17:46
>>46
オシャレしないとはまた別件かもですが、お風呂キャンセル界隈的なスメハラや不潔含む、周囲の人間にまで迷惑をかける事さえ無ければ個々の好きにして良いと思います
+1
-0
-
299. 匿名 2025/07/15(火) 07:25:57
>>107
私もこういう顔タイプフレッシュだけど化粧似合わない。
かと言ってしないのもなんだし、肌補正(下地、ファンデ)と眉毛描いて、目はナチュラルなアイシャドウだけーって感じ。
正直、肌補正と眉毛だけでもきちんと感は出る気はする。
ちなみに>>29の画像的な感じですっぴんで買い物行くと年確が入る。平成5年生まれの免許証を見て何を思うだろうと思いながらだしてる。+6
-1
-
300. 匿名 2025/07/15(火) 07:28:14
自分のためにおしゃれしてる人が多いんだから、自分のためにおしゃれしなくてもいいと思う!+1
-0
-
301. 匿名 2025/07/15(火) 07:35:10
>>291
フルメイク痛いよ+2
-5
-
302. 匿名 2025/07/15(火) 07:46:57
>>282
私の数少ない知り合いの中に二人いるから、いないことはない。+13
-2
-
303. 匿名 2025/07/15(火) 07:47:08
>>234
TPOに合ってないのと芋っぽいのって関係ないかと+2
-0
-
304. 匿名 2025/07/15(火) 08:10:04
>>16
まあこれだよね
身綺麗にしてる綺麗な女と同じように扱ってもらうことは諦めないとね+6
-1
-
305. 匿名 2025/07/15(火) 08:21:43
>>209
横
こんなふうに考えてる女性って
五分刈りでカッターシャツをデニムにイン出納バッグみたいなカバン持った男と今どきな髪型今どきのファッションで身なりを整えた男を同列に恋愛候補として見れるのかな?とは思う+4
-1
-
306. 匿名 2025/07/15(火) 08:23:33
>>3
既婚友達いつもキャップにポロシャツにパンツだけどいい人だし誰も気にしてないよ
オシャレはしたい人が楽しめばいい
モテたいならモテる服着ればいいし、インスタでいいね欲しいならいいねされる服着ればいい、興味ないなら何もしなくていい+4
-0
-
307. 匿名 2025/07/15(火) 08:30:37
>>285
整形は努力だよ?お金もかなりな高額を貯めなきゃいけないし手術は怖いし痛い。ダウンタイムも種類によっては長引く。人からの陰口も覚悟済み。顔に合わせてダイエットもする。欲しいものが食べられないしお腹が空いて寝れないときもある。それでも欲しいものの為に努力して欲しいものを手に入れる。みんなだって欲しいものを努力して手に入れてるでしょ?脱毛だって美容院だった美肌スキンエステだってネイルだって…他人の手を加えている。整形だけなんで嫉妬されるの?お金が無いから?
いつまでも僻んだデブスで居たければどうぞお好きに+6
-7
-
308. 匿名 2025/07/15(火) 08:31:05
>>202
人の本質はかわらなさそう
ということはあったのでは+2
-0
-
309. 匿名 2025/07/15(火) 08:44:56
>>306
既婚者は異性捕まえて結婚するってゴールを果たしたのでいつまでも女でいる必要無いしそれで良いのでは?
明治時代まで日本で続いたお歯黒文化だって虫歯予防や歯並びの悪さを目立たなくする目的のほか、少女や女から妻や母に返信させるのが目的だったんだし+1
-3
-
310. 匿名 2025/07/15(火) 09:06:36
>>153
腕毛は別にどうも思わん
現に自分も半袖だけど未処理だし男性は腕毛が濃いとかっこいいなって思う+3
-0
-
311. 匿名 2025/07/15(火) 09:08:13
>>153
腕毛は嫌じゃないよ。気にしない人なんだなーと思うくらい。どーでもいい。脇毛ボーボーはちょっとびっくりするかな。+3
-0
-
312. 匿名 2025/07/15(火) 09:18:21
すね毛出して歩きたくないけどw
許されても嫌です。
女性だからじゃない?
自分が男性だったらすね毛位いいだろ!って思うのかも。
思考が違うから男女なんでも平等って無理があるのよ。筋肉量、身長、アドレナリンとか性欲ぜーんぶ違う。
平等ではなく区別は必要。
うさぎの集落にライオン放つ位物理的に違いがあるからね。+3
-0
-
313. 匿名 2025/07/15(火) 09:28:59
>>282
世の中には居るかもしれんけど、この人は豊胸+15
-1
-
314. 匿名 2025/07/15(火) 09:43:10
いまだっておしゃれしなくても平気だと思うんだけど
主さんが強迫観念にかられすぎなんじゃ?+4
-0
-
315. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:52
カナダ移住したらなんもかまわなくなって楽だけど
日本帰るときに躊躇するらしい
化粧がー体重がー+2
-0
-
316. 匿名 2025/07/15(火) 10:13:09
>>27
むしろ女友達と会うときの方が気合い入れておしゃれするまである+13
-0
-
317. 匿名 2025/07/15(火) 10:48:35
>>43
オシャレはしたくないけど「ダサいおばさん」って思わないでください!ってことかな
付き合ってられないね+7
-0
-
318. 匿名 2025/07/15(火) 11:17:59
布で覆う系の民族に支配されるとかがない限り無いんじゃない?
逆に化粧したら「娼婦かと思った」ってレイプされるかもしれないけど+0
-0
-
319. 匿名 2025/07/15(火) 11:29:06
しなくてはいけない時代ではないよ+1
-0
-
320. 匿名 2025/07/15(火) 11:53:38
別に今でもすっぴん&ムダ毛そのままで“自然体”に生きてる女性って普通にいると思うけどな〜
私の同級生にもそういう美容とかオシャレに一切興味ない・身なりに無頓着な人は何人かいるし…
それでも結婚して子供もいるし、生きていく上でなんら不都合さは感じてなさそうだけど。
釣りかもしれんけど、トピ主>>1も自分の好きなように生きたらいいのでは?
学校や会社みたいに髪色は暗く!スカート丈はここまで!とか国が法律で厳しく定めているわけでもないんだしさ(笑)+2
-0
-
321. 匿名 2025/07/15(火) 12:00:01
>>1
したくないならしなくていいと思うが?
個人の勝手じゃん+3
-0
-
322. 匿名 2025/07/15(火) 12:00:51
>>1
男女関係なく自由だから好きにすれば良いよ
美的感覚は人それぞれだし+0
-0
-
323. 匿名 2025/07/15(火) 12:02:33
誰もあなたを見てないのでお洒落しなくてもいいと思います+1
-1
-
324. 匿名 2025/07/15(火) 12:10:57
周りなんか気にしないくて良いし好きな格好すればいい
時には孤立するかもしれんが時間が経てば理解されると思う+1
-0
-
325. 匿名 2025/07/15(火) 12:18:51
私も物心ついた時からファッションや美容・コスメに興味があって、40代の今でもアンチエイジングの意味も含めてw続けているけど…
別に異性にモテたい!とか、そういう男の為にやってるわけじゃなくて自分が好きでやってるだけだからなー。
世の中の女性って大体そんなもんじゃない?
誰かの為とか、強要されてやってるものじゃなくて自己満足でやっているものだと思う。+3
-0
-
326. 匿名 2025/07/15(火) 12:23:08
>>291
周りにビックリされたことないけどな
よくチェックする人は居るけどね笑 ジロジロ見て+8
-0
-
327. 匿名 2025/07/15(火) 12:31:53
したくないならしなくていいんじゃない?
まぁ自分が損するだけだけどね+0
-0
-
328. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:05
>>14
ロングスカートじゃないから却下+0
-0
-
329. 匿名 2025/07/15(火) 12:40:49
>>282
F、Gくらいあるのかな
痩せ型骨格ウェーブの鳩胸で大きめはわりといる
Dくらいは普通にそこらへんにいるし
服が胸に合わせると超ぶかぶかになるから苦労しそう
5号体型だとDでもこんな感じかも
鳩胸だと鎖骨まわりは薄いし
+1
-1
-
330. 匿名 2025/07/15(火) 12:45:09
>>291
びっくりするほどすれ違った人をマジマジ見ない
すっぴんボサボサより、ヤケーヌを徒歩時につけている人のほうが一瞬びっくりする
知り合いだったから視界に入るんだろうけど知らん人間や客の容姿をジャッジし続けるなんて疲れる
ボサより濃い目メイクのほうが目が行ってびっくりする
+5
-0
-
331. 匿名 2025/07/15(火) 12:47:19
>>326
ワイドショーにいそうなファッション評論家気取りの人はたまにいるよね
一番やばめな格好してるのがファッション評論家のほうなのに他人を批判するタイプ+3
-0
-
332. 匿名 2025/07/15(火) 12:54:26
>>1
気にしてないなら何もしなくて良いと思うよ。他の女性は頑張ってるのに自分だけダサいのは嫌っていう劣等感に縛られてるだけ。+3
-0
-
333. 匿名 2025/07/15(火) 12:59:23
汚ったないおばちゃんだらけやん+0
-0
-
334. 匿名 2025/07/15(火) 13:15:40
>>1
髭伸びてて鼻の穴から鼻毛がこんにちわしてるのって女以前に人間としてどうなんでしょうか。
無人島一人暮らしじゃないなら、、化粧や余分なおしゃれはしなくても最低限の身だしなみは必要ではないですかね。+0
-0
-
335. 匿名 2025/07/15(火) 13:16:22
>>3
工場勤務だとそういう人いっぱいいるよ
メイクしても汗で落ちるからね+2
-0
-
336. 匿名 2025/07/15(火) 13:22:13
>>3
今も別にお洒落しなくても生きられる時代だよね
周りに何を言われようが本人が気にしなければ良いだけ
おしゃれなんて自己肯定感上げるためのただの自己満足なんだから
おしゃれして外出すると自分の気分が良いからしてるだけ+3
-0
-
337. 匿名 2025/07/15(火) 13:32:37
孔雀みたいに男がオシャレになればいいのに!+3
-1
-
338. 匿名 2025/07/15(火) 14:05:32
自分がどんなカッコしようと勝手なのは常にそう
アレコレ言われて意見を変えるのは自分
自分がこれで良いと思ったらそれで満足して
ていうか他人がどう思うかなんてあなたに関係無いし、そこまで四六時中あなたの事だけ考えてる人も居ないよ+1
-0
-
339. 匿名 2025/07/15(火) 14:06:14
>>307
いや、それは努力じゃないでしょ
努力って自分自身の外面にも内面に折り合いをつけて、人生に価値を見出すことだよ
手を加えることを努力だなんて思ってるうちは、いつまでもスマホカメラとにらめっこするだけの人生だよ
+9
-2
-
340. 匿名 2025/07/15(火) 14:08:35
>>3
お金なくて若い頃からおしゃれはしてないけど
普通に就職もできたし生きてきてるよ。
女はお洒落お洒落を強いられているっていうのは
被害妄想だと思う。+3
-0
-
341. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:48
>>268
してますよって言えば済むし、口紅の色を
もっと濃くしましょうか?とか言っておけば済む。+0
-0
-
342. 匿名 2025/07/15(火) 14:34:48
>>202
布を作るのも大仕事だったから新品の服を着られるのは上級民+1
-0
-
343. 匿名 2025/07/15(火) 14:41:22
>>293
胸もだけど顔は自前なのかな…+1
-0
-
344. 匿名 2025/07/15(火) 14:42:44
>>307
単純に質問なんだけど、自分の理想の姿になりたいっていう欲なの?それとも、きれいだと周りから言われたいって欲なの?それとも芸能活動したいとか夢のため?
私にもきれいになりたいって気持ちも、周りから褒められたら嬉しいって気持ちもあるんだけど、そこまでストイックな感情が湧いてこなくて。自分の元の顔に似合うメイクしてその顔に合う服や髪型でいっかーって。努力がすごいと思うんだけど、その気持ちの原動力って何?+2
-2
-
345. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:13
おしゃれしようと張り切ってたらそれはそれで「どうせ誰も見やしないのに」とくるよね
で、しないならしないで「女捨ててるよね」とくる
+0
-0
-
346. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:40
>>1
美を重視の仕事、もしくは接客ならまずいかもだけど
それ以外なら気にしなくていいんじゃない?
服はユニクロとかで数着買って制服化とか
ムダ毛は脇と足を服で隠せば目立たないと思うし
すっぴんでも別によいのでは?
男女関係なく清潔感(フケがついてない、臭いケア、服に毛玉がない)は大切だと思うけど。
おしゃれな人は自分がしたいからしてるんだと思うよ!+0
-0
-
347. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:26
オシャレと清潔感は同じと思ってたけど違うのか+0
-0
-
348. 匿名 2025/07/15(火) 15:08:45
近くにピザ取りに行く時に帽子でスッピン、リラコ、ノーブラで安いTシャツの上にUVカットパーカー
多分すね毛も腕もしばらく何もしてない
誰もみてないと思う
外見整えた方がいい場面の時だけやってる
今日も顔も洗わずにスーパー行ってきたー
+1
-1
-
349. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:23
>>1
私生きてますけど?+2
-0
-
350. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:21
接客してた時に相手の容姿、年齢で態度変えてる人がいた
接客でそういうのはどうだろうと思ってしまう
そんなもんかな?
+0
-0
-
351. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:46
>>1
おしゃれしないで生きてる女性なんて山ほどいるよ
義務じゃないし+5
-0
-
352. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:21
>>1
私仕事上マスクつける必要あるから、日焼け止め塗って眉描いて、それにメガネでおわり
普段着はジーパンTシャツにサンダルです
私含め、こんな人いっぱいおるんでね?+5
-0
-
353. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:39
>>326
仕事だと常にチェックされてるよ
私は少し年下から「おばさん」とはっきり言われました+1
-1
-
354. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:51
男女人間だから無理すんな+1
-0
-
355. 匿名 2025/07/15(火) 15:44:13
>>23
まあ尊重とまで言わずとも、空気扱いしてほしいかな+2
-0
-
356. 匿名 2025/07/15(火) 16:19:46
>>276
なんでそこに噛みつくんだよ
「おしゃれやお化粧頑張る」努力をしたくない・努力しない奴って文脈だろ+3
-0
-
357. 匿名 2025/07/15(火) 16:50:27
>>329
もっとあると思う+5
-0
-
358. 匿名 2025/07/15(火) 16:51:07
ここ5年くらいで通勤でもスニーカー履く女性が増えたりカジュアル化してると思う+3
-0
-
359. 匿名 2025/07/15(火) 16:51:12
>>27
化粧の話になってしまうけど、ファンデーション塗ると何となく目の存在感が薄くなるからアイメイクに凝りだしたり
雑誌読むと彼のためにデカ目にしたいとかなんとか載ってたけど、男のためじゃないよなぁ…って思った
+3
-0
-
360. 匿名 2025/07/15(火) 16:51:47
したくないならやめれば良い誰も気にしない+2
-0
-
361. 匿名 2025/07/15(火) 16:52:31
>>1
今50代だけど、ほぼスッピンで生きてきました。冠婚葬祭とか気を遣う相手の時だけ薄化粧で。TPOをわきまえれば、周りはそんなに気にして見てないと思います。+2
-0
-
362. 匿名 2025/07/15(火) 17:01:40
今もしてない人はしてないじゃん
平等に扱うってどうしても無理があるよ
おしゃれな人が苦手な人もいるし(おしゃれな人と距離を置くタイプ)
反対に身なりに構わない人をだらしないと思う人も居るし。
おしゃれな人と仲良くなりたいって人も居るし。
これはオシャレだけじゃなくて他のことでもそうだよ。
+4
-0
-
363. 匿名 2025/07/15(火) 17:06:00
納得して白髪を半年に1回しか染めてないって思ってた人が
子どもから「汚い髪」って言われて泣いてびっくりした
※子供相手の仕事
盆と正月、帰省前だけ染める。ロングヘア。
だから髪の色がまだら。
汚いしみっともないけどそれ以上にお金のこと優先してるから納得してやってると思ってた。
常々、美容室なんかお金かけるより子ども(我が子)にかけたい!って言ってたし。
+0
-0
-
364. 匿名 2025/07/15(火) 17:13:10
>>1
めちゃ汗かきだから、先日飲み会があったけど、おしゃれじゃなくて涼しいを取りました
皆はオシャレしてたけど、熱帯夜だから汗ダラダラで服も汗染みが出来て不潔に見えるより、ダサくても涼しい方がマシかと言うことで…
+1
-0
-
365. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:30
>>363
子どもってストレート過ぎるから時に残酷よね…
+1
-0
-
366. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:30
>>307
外側変わっても、中身がデブスのままですよ!改めないと釣り合わない中身に。+1
-1
-
367. 匿名 2025/07/15(火) 17:18:40
>>344
チヤホヤされたいんだと思う。あとは、この顔じゃこの人生許せないなって思いとか。自分の人生なのに、可愛い分母増やしたくないとか、小さいこと考えられてるから、まだまだ絶対の自分じゃないよね。比較という概念から飛び出た願いじゃないから、美しくない。+2
-1
-
368. 匿名 2025/07/15(火) 17:38:22
>>23
そのとおり
私ははっきり言って服飾費にお金かけないし、センスもないから芋だけど、
同じくダサい夫と普通に結婚してる
芋同士付き合えばいいだけ
誰にも強要されてないし、表立って迫害もされてない
共働きで、世間並みの収入もある
なんの問題もない
反対にこちらも、服飾費にお金かける人を非難もしないし、羨望もしない+3
-0
-
369. 匿名 2025/07/15(火) 17:44:23
>>353
仕事の種類やその職場にいる人によるよ+1
-0
-
370. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:32
>>367
結局他人から見た自分を気にしてるんだね+1
-1
-
371. 匿名 2025/07/15(火) 20:15:09
>>1
それって個人の意識の問題だから、好きなようにしたら良いんだよ
人がオシャレするのもしないのも、人から命令されてやってるわけじゃないでしょう?
人目を気にし過ぎる人が多くて今現在世の中がそういう流れになってるけど、その流れを崩すのもまた個人だからね+1
-0
-
372. 匿名 2025/07/15(火) 20:54:02
>>1
主の言いたいことわかるよ
自由にすればいいってコメント多いけど、そういうことじゃなくてね…
実際あまりに自由な女は二度見されたり陰口ちかれたりするじゃん
すっぴんノーメイクはまだ許されるけど白髪のボサボサ頭で、短パンタンクトップにムダ毛ボーボーの女はさすがに頭おかしいと思われるでしょ
オッサンでは普通にいるのにね
女がそのまんまで生きられる時代は多分来ないよ+0
-0
-
373. 匿名 2025/07/16(水) 00:10:36
>>261
フェロモンじゃなくてホルモン?+0
-0
-
374. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:16
>>1
昔よりは今のほうがオシャレしなくてもOKな感じする
スニーカー、リュック、メイクも薄い+0
-0
-
375. 匿名 2025/08/14(木) 07:57:54 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する