ガールズちゃんねる

アンチエイジング全くせずに、老化を全て受け入れそのままにしている人

122コメント2025/07/14(月) 14:50

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:40 

    白髪染めや肌へのアンチエイジングなど全くせずに、
    自然の老化のままにしてる人いますか?
    主はまだそうなりきれないのですが、知人女性ではいます。(ちなみに60代前半で教授の方)
    その方は白髪染めは一切せず、常にすっぴんです。

    +87

    -27

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:23 

    はーい

    +94

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:59 

    発達障害で稼ぐ力があまりないからアンチエイジングにはお金をできるだけかけない。
    コミュニケーションの勉強やスキルアップにお金を使う。

    +73

    -13

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:03 

    髪をまとめて化粧さえバッチリしとけば誤魔化せると信じてる。

    +92

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:05 

    アンチエイジング全くせずに、老化を全て受け入れそのままにしている人

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:12 

    >>1
    教授ぐらい知的レベル高いと何の問題も無いよね

    +279

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:22 

    自然で綺麗ならいいけど、、、

    女性も他の女性が綺麗にしてるのを見るのが好きだよ

    +126

    -12

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:34 

    ワイや
    完全に諦めた

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:36 

    行きつけのカフェのオーナーがそんな感じ
    でも、ヨガやサップで体型維持がすごいからそれはそれで素敵

    +90

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:02 

    汚ならしいから外に出るときは何とかしてほしい見る側の気持ちにもなってほしい

    +8

    -32

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:12 

    アンチエイジング全くせずに、老化を全て受け入れそのままにしている人

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:28 

    >>1
    52だけど白髪もそんな無いからしてないし肌も普通にスキンケアだけ
    だけど化けるのが上手いから40前後にしか見られない

    +9

    -42

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:33 

    女は32歳まで
    それ以降の女には8割の男は興味持たない

    +4

    -35

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:07 

    >>6
    教授くらいになると、おかっぱでも雰囲気を出せちゃうよね。

    +130

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:20 

    アンチエイリアスにしろ!

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:24 

    さすがに、肌は保湿したり日焼け止めしたり、最低限やるし、メイクも最低限するけど、今後白髪がやってきたら、どうしようかとは悩み中

    あんまりそめたくはないんよねー

    +42

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:57 

    若い子には敵わないよ

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:23 

    健康の為の適度な運動やバランスの良い食事や充分な睡眠なら心がけてるけど表面にお金使う事はあまりしない40代

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:40 

    白髪が前髪にチラホラあるけど染めるほどじゃないかなと放置してる。
    50手前だし白髪はあっておかしくないだろうし…

    +60

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:48 

    60代前半なら清潔感さえあればほどほどで良いかなと思うけど
    40代までは頑張りたいな

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:06 

    >>6
    無理
    世捨て人感で個性アピールする教授はクセ強くて困る

    +48

    -8

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:25 

    知り合いの白髪の人は白髪も黄ばむから
    綺麗な白髪にするためににブリーチかけてる
    綺麗な白髪もケアが必要なんじゃない

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:31 

    >>16
    わたしも染めたくないんだよね
    ボサボサに見えないように気を使ってはいきたいけど

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:32 

    ジアミンアレルギーで白髪染めやめたけど50代半ばだけど10歳以上老けて見られてる
    この年になって肌もアレルギーで化粧もあんまりできない
    小汚い婆で我ながら悲しいよ

    +80

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:43 

    アンチエイジングってどこから?基準がわからない

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:48 

    >>1
    私ですけど、何か?(化粧は最低限はしています)

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:56 

    アンチエイジングって美容医療ってこと?
    一般人ならしてない人の方がまだ多いんでは?

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:15 

    お化粧もアンチエイジングもまったくなにもしてないけど、30歳でめちゃ美人の私、高みの見物🤭

    +7

    -13

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:18 

    >>12
    30オーバーで白髪ないって言ったらマイナスの嵐だし、信じてもらえないよ。ガルは白髪率90パーなんか知らんけど…

    +7

    -11

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:21 

    >>17
    まあ誰も20代とかの若い子に張り合ってるわけでは無いと思う
    手入れやめたら一気に薄汚くなるから小綺麗なおばさんになりたい

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:28 

    何もしてない40代だけど成人式の着物を勧められる

    +5

    -11

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:39 

    白髪が目立つからさすがに白髪染めはしちゃう

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:41 

    >>28
    ナチュラルメイクで美人ならまだわかるが化粧全くしてない人っておかしな人多い

    +15

    -11

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:43 

    >>28
    30なら何もしなくても大丈夫だよ〜

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:17 

    >>27
    私もそれ思った。私はそれ系してないからそれなら不合格だな。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:41 

    >>34
    日焼け止めや保湿はしておかないと35歳から一気にくる
    私がそうです

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:52 

    で、主は何が聞きたいの?

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:20 

    >>1
    その教授を引き合いにだして悪口言いたいの?

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:53  ID:UbJ4Fk6r6K 

    白髪染めはアンチエイジングにはならないんじゃ

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:13 

    >>17
    当たり前じゃん。月とすっぽん

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:15 

    >>28
    あっと言う間に40超えるよー。
    それからは60はすぐそこ。
    体力と胃腸は健康保ってね!

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:30 

    >>38
    それか教授の友達がいる私アピールか

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 16:47:29 

    >>39
    アンチエイジングだと、美容液や食事ヘルシーに運動とかのイメージだね
    後は美容整形とかも入るのかな

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:25 

    >>17
    そういうことじゃない
    自分が社会でどうみられるかみたいな

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:37 

    >>9
    私の姉がそんな感じ。ヨガして、43でサーフィン始めた。
    元々、父似で目鼻立ちはっきりしてるから小麦肌で外国人みたいな雰囲気ある。Tシャツにジーンズで決まっているし、肌年齢33とか。とにかく焼かない保湿保湿の私の肌年齢より若いんだよ。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 16:49:52 

    >>1
    最近かかった婦人科の女医さん。白髪ですっぴん。でもとっても優しくて素敵だったよ。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 16:49:58 

    >>29
    若白髪ある子は10代からあったりするしね。親も白髪早いと子供も遺伝的に早くなる。
    少ない人は白髪のトピ見ないし。なので白髪のトピは多い人が占めるんだと思う。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:32 

    >>29
    30なら白髪なくて普通じゃない?

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 16:51:05 

    >>29
    白髪ないってゼロって意味と数本だったり価値観色々だしね
    私はあるけど数本より少し多いアラフォー標準?くらいでパッと見はわからない
    これでないと言ったりする人もいるし、沢山あるって人もいる

    32歳の同僚がまだ白髪なくてーって言うからちらって見えた1本後ろにあるよって言ったらびっくりしてた。
    抜いてみてください!ほんとに?!って
    抜いたら黙った

    自分が気付いてない場合もあるし、気にしすぎもあるからね
    目も悪くなって気付きにくくもなるから

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 16:51:28 

    みうらじゅんの
    老けづくり論

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 16:52:02 

    >>6
    某美術館の有名な女性学芸員も早くからグレイヘアにしてる
    童顔で肌にハリがあって、毛量が多いウェーブのかかったロングヘアで、海外製のワンピースだから知的なかっこよさでステキったらない

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 16:52:07 

    だいたいが無駄で敗北だものね
    時間とお金を捨ててるだけかも

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 16:52:12 

    >>12
    >>29
    白髪って遺伝関係あるのかな?年齢重ねててもない人はないよね。
    私は40代前半で中々ヤバいことになってるけど(白髪家系な気がする)、同い年の友達で全くない子が2人いる、天然黒髪でツヤッツヤ。羨ましい。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 16:52:41 

    >>21
    わかる!wwwww

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 16:53:37 

    >>1
    はい!やってない😄

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:09 

    >>51
    センスの塊やん

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:14 

    >>1
    美容医療であれこれ注入したりレーザー当ててる人より、何もしてない人の方が肌の状態がいいって聞いたんだけどどうなんだろう

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:56 

    アンチエイジングどころか老化で普通の生活もできなくなったよ
    とにかく美容室に行けなくて1年髪切ってない…
    おばさんすぎてもう外に出たくない…

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:59 

    >>53
    うちの母親、80なのにほとんど白髪なくて染めたこともないよ。羨ましい
    私は49で、顔周りの生え際少しだけ。
    遺伝あるかもね

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 16:55:12 

    貧乏だから仕方ないね
    そうだ美容の貧困とか言って
    小汚い人無理とか言う人にたかろう

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:43 

    白髪も放置して、ノーメイクで服装も気にしないたぶん50オーバーの会社の人いる。
    年の近い人と比べるとおばあちゃんみたいにみえる。
    でも仕事で迷惑かけるわけでもないし本人がいいならいいのでは・・・

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 16:58:57 

    >>6
    自分で言うのもどうかと思うけど私も社会的にはハイスペックと言われる職業の人間だけど思いっきり抗ってるよ
    過去に少しチヤホヤされた経験があるからそれが忘れられないというのか抗ってる理由で、自分でもみっともないなと思ってるんだけどなかなか開き直れない

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:36 

    >>51
    痺れる〜〜
    カッコいい🥰

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:33 

    サンオイルを知っている世代です
    良くないと言われながら日焼け止めは昔から塗ってない(日常生活の範囲で)
    どうしても肌に何かをつけるベタベタ感が苦手、そして面倒くさい
    まぁ皮膚ガンにはならないだろうくらいな感じ
    白髪染めはしている
    化粧はファンデが1年持つくらいな使用回数です

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:25 

    >>28
    その言い回しは25年ほど前に2ちゃんで流行したよね
    アラフィフでしょw
    きっと鬼女板で会ってる

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:33 

    >>6
    脳をたくさん使うと白髪になる説もあるらしい

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:32 

    >>49
    白髪染めなしなきゃとんでもないことになる人と若い時と変わらず普通のカラーリングで問題無い人が、白髪があるか無いかの分かれ目じゃない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:08 

    >>53
    遺伝はないと思う
    両親、妹、普通に白髪染めしてるけど私はしなくて良いから
    体質じゃないかな、あとストレスの有無

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:35 

    若い頃におしゃれしたくて髪染めたけど抜け毛が酷かったから白髪染めしたくないや…
    今は分け目の見える部分だけマスカラタイプで凌いでる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:39 

    >>6
    よこだけど
    年齢関係なく高偏差帯に美容に関心ない子が結構いるよね

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:54 

    >>57
    肌の状態はよくても加齢で頬がこけたりシワやたるみはできる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/13(日) 17:17:17 

    >>1
    高学歴で控えめな方は見た目をそんなに気にしなくても自分に対して絶対的な自信があるから、他人に見てくれをどう言われようと全く気にならないようですよね。
    中身が何より大切だとわかっていますし、眼中にないと思います。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 17:20:33 

    全く何もしてない
    いつもすっぴん

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:10 

    >>17
    そもそも違うステージだからさ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:16 

    アラフィフ生涯独身
    アンチエイジング的なことはまったくやっていないよ
    普段も素っぴんで髪型もいとうあさこと同じにひっつめ、髪も染めて無いしセルフカットしている(今のところ白髪が少なくて目立たないけど白髪が増えてもグレーヘアーにするつもり)
    服も地味で安い物で充分
    私のことなんて誰も気にしていないから目立たなければ無問題だと思っているよ
    お金かからなくていい感じだよ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 17:28:15 

    >>16
    アラフィフなので私も日焼け止め塗ったりたまに美容液をつけたりくらいはするけれど(でもそんなに熱心ではない 笑)、30歳後半から髪の毛は一切染めていない。
    ショートカット&あまり白髪がないので、月一で美容院に行って小綺麗にはしている。
    このままグレイヘア→白髪にするつもり。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/13(日) 17:31:43 

    髪だけは染めてるけど他はいわゆる美容医療とか全くやってない
    ネイルサロン・エステ・眉カット・ジム関連etc.
    何一つ通ってません
    顔の産毛ボーボーだからせめてフェイスシェイビングくらいは…と思いつつもう何年も放置
    終わってるな、、

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/13(日) 17:40:51 

    >>68
    うちは兄だけが若白髪あって、その子供達も中学生の頃には若白髪あった。
    私は年齢の割に少なくて、子供も白髪ない。
    若白髪だから遺伝と生活習慣なのかと思ってる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/13(日) 17:44:02 

    >>71
    ヒアルロン酸入れてみたいけど、全部吸収されるわけじゃないって聞いて怖くてやってない
    その残った物の重みでまたシワや弛みになりそうだから

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:57 

    学歴詐称してしまった市長のようになるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/13(日) 17:50:18 

    >>78
    若白髪は遺伝だと思う
    夫がそうで子供2人とも小さい頃からあった
    子供達より私の方が白髪無いから私の体質に似れば良かったのに

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:39 

    >>57
    そりゃ肌を痛めていないからね
    さらに日焼け止めをちゃんとやっていたら最高だと思う

    たるみやシワも肌が綺麗だとそれもそれで味になって良いなあと見てて思うよ
    あとは変に太らない事と筋肉をちゃんとつける事かな

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2025/07/13(日) 18:01:53 

    >>1
    職場にそういうパートのおばさんいるよ
    だから歳の割に白髪もすごいし肌もしわしわ
    まあ白髪は染めたりしてる同世代が多くて、何もしてない人がすごく白髪に見えてるだけかもだけど

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/13(日) 18:03:19 

    >>57
    レーザーはともかく、日焼け止めも化粧水もしない人が状態いいとか見たことないなあ
    本当にスッピン派の人は逆に同世代より老けてるよ
    しわやシミがすごくて

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2025/07/13(日) 18:04:18 

    >>77
    そのあたりはしてない人いっぱいいるよね?
    このトピは化粧も全くしてない、ケアもゼロとかの話かと思った

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/13(日) 18:06:41 

    >>29
    私も白髪初めて1本できたのが30後半になってからだから普通にいるよそういう人

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:01 

    >>6
    それで旦那が浮気してる人を知ってる。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 18:11:13 

    私も一切やってません
    肌が弱いからやりたくても何もできなかったのと、唯一使えた化粧品ラインをひたむきに使い続けたのが良かったのか、我ながら肌だけは綺麗だと思っている

    美容に課金しまくってて綺麗な友人と温泉旅行に行った時、すっぴんがおばあちゃんでびっっくりした事がある
    友人も「あれこれし過ぎた……」と気にしており、私の肌を見て「うーん、下手なことをしていない人の勝利かー」と笑ってた
    申し訳ないけど本当にびっくりした、なんか変なシワ?筋?窪み?があって怖かった

    でも身支度していれば彼女の方が断然綺麗なんだからそれで良いのかもしれないけど

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2025/07/13(日) 18:11:14 

    太り散らかしてなければいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/13(日) 18:12:17 

    >>87
    やっぱり見た目重視だもんね男は…

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/13(日) 18:26:03 

    頭のいい人ってなんで何もしてなくても素敵に見えるんだろう
    内面から滲み出るものなのかな

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/13(日) 18:36:21 

    >>61
    うちの会社にもいるけど男性達がすごく冷たくてきつい対応で、それに言い返したり嫌な態度とるからしょっちゅうトラブルになってて上司がうんざりしてる。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 18:39:44 

    >>57
    レーザーやリフトは肌にとってはダメージでもあるからね。
    やり過ぎて逆に酷くなったり弱くなったりする人も多い。
    あと美容皮膚科医本人があまり綺麗な肌じゃない場合も多い。
    絶対視し過ぎるのは良くないよ。
    鴨にされる。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/13(日) 18:42:17 

    >>1
    やり過ぎの整形顔みたいなのも嫌。
    やらな過ぎの小汚いオバサンも嫌。
    バランス大事。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 18:44:35 

    >>24
    私もジアミンアレルギーだから、カラートリートメント使ってます!持ちは悪いからまめに使わなきゃだけど、白髪が目立つと清潔感がなくなるので気をつけてます。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 18:52:35 

    >>6
    知的レベルっていうか
    職業的に一般的な感覚じゃなくて大丈夫なんだろうね
    知的レベル高くても一般的企業などにお勤めなら
    他者との関わりの中で
    身なり気にしないわけにもいかないというか

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/13(日) 19:21:05 

    >>6
    知的レベル関係なく、自分がそれで全然いいと思えてるかどうかだけだと思う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/13(日) 19:23:01 

    >>1
    不潔感なくて周りが不快って思わない感じなら何の問題もないと思う
    特に体臭口臭加齢臭は周りに迷惑だから

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 19:40:36 

    >>38
    >>42
    なんでそう受け取るのか?
    たぶん、ただだらしなくしてるおばさんってわけではないという事を言いたかったからでは?
    そういう人もたくさんいるし。
    書かないと、単に女捨てたおばさんとかだらしない人とかってコメ絶対あるでしょうに。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/13(日) 19:42:43 

    職業柄できない人は別として

    最低限のメイクは服を着るのと同じ、人としてのたしなみだと思うけどな。
    フルメイクじゃなくてもいいけどさ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/13(日) 19:46:12 

    アンチエイジング

    そもそもい生物学や医学的にナンセンスだよね

    生き物は100%老化しかしない

    例外は無い

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 20:22:13 

    病気で寝込んだ時二重ほうれい線が出来てかなり老けたけど、2年経ってほうれい線は少しなくなった。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/13(日) 20:38:19 

    >>1
    もうすぐ還暦。
    平日は朝5時に起きて仕事に行き、帰宅は19時。
    疲れきって土日祝はゴロゴロ。
    担当してくれていたヘアスタイリストさんが辞めてしまい、ヘアサロン難民中。
    メイクも適当。
    アンチエイジング努力なし。

    全体的に張りがない感じです。
    お腹からお尻までだるんだるんです。
    何もしてないからこれらは別にいいんです。

    どうしても許せないのが変に胸が大きくなったこと。
    (本当に変)
    この、おばさんからおばあさんの変に胸がデカくなる現象は一体なんなんでしょう。
    上半身、なんの服着ても似合わない。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/13(日) 20:57:35 

    >>38
    >>42
    バカふたり

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 20:58:59 

    >>66
    すごく興味深い!前向きになれた。自分のためや人のために頭を使って白髪になるんだったらそれで良いかも。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/13(日) 21:00:35 

    片平なぎささん、多少はしてると思うけど
    結構若い時からほうれい線ひどくてなんとかすればいいのにと思ってだけど
    年相応の役がきちんとできて、それでいて美しいのが素敵

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/13(日) 21:35:35 

    清潔感あってキレイにしている人(男女問わず)は見ていて気持ちがいいしその場所の治安も良く見える。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/13(日) 21:40:56 

    中年でノーファンデの知人、確かにツルツルしてるけど黄ばんだ肌色にでっかいシミがあったり、脂ぎったメガネ掛けてたりしてハッキリ言って汚らしい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/13(日) 21:42:52 

    >>104
    プラスつけてるバカもいる。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2025/07/13(日) 22:00:57 

    >>1
    わりと重度のアトピーで白髪染めも化粧もできないからありのままの姿を晒してる。

    自分の中で肌がましなときでも、化粧をすると痒くなり肌荒れして元にもどすのが大変すぎるのでもう諦めてる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:54 

    >>47
    年寄りが多いんじゃないの

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/14(月) 00:33:17 

    >>66
    だから経理事務は白髪なりやすいって言うよね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/14(月) 02:17:14 

    >>66
    だから経理事務は白髪なりやすいって言うよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/14(月) 04:21:48 

    >>1
    白髪もチラホラあるけど
    男性にいやらしい視線向けられなくておばさんになって嬉しい
    10代から20代は男性にケモノの目で見られてた
    突然待ち伏せされて告白されたり
    あのグイグイくる感じ怖かったので

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/14(月) 08:09:54 

    >>53よこ
    白髪の有無も遺伝すると思う。
    父方の祖母は90歳代でも黒髪の方が多かったし、父も70歳で白髪はあまりない。その分ハゲてるけどw
    母方の方は祖母も母も年齢若い時から白髪多くてずっと染めてて、染めてなかったら真っ白だよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/14(月) 10:05:15 

    >>16
    色素が関係していて誰もが綺麗な白髪にはならないし
    おまけに完全に白髪になる人は稀です

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/14(月) 11:36:12 

    >>66
    こめかみの白髪は眼精疲労からくるらしい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/14(月) 14:29:30 

    >>84
    でも知り合いに肌ツヤツヤのおじさんいて何してるか聞いたんだけど、化粧水すらつけてなくて遺伝だって。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/14(月) 14:30:38 

    >>57
    レーザーやりすぎ?なのか、皺やたるみはないけど肌の質感が固そうな女医さん居るよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/14(月) 14:39:24 

    >>1
    某女性議員とか美容クリニックの女医みたいな、見た目全力投球してる人は美人だし若く見えるけど魅力的には思えないのなんでなんだろう?女優さんとかは若く見えてかつ魅力的なんだけど。必死感が伝わるからかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/14(月) 14:42:16 

    >>118
    日本酒飲む人?
    お酒飲んでる人はつやつやしてる
    タバコはダメ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/14(月) 14:50:27 

    >>1
    何も気にならない人が本気でうらやましい
    年々容姿が衰えていて物凄い気になる

    このまま醜形恐怖症とかなったらどうしようっておびえてる
    整形モンスターになりたくないよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。