ガールズちゃんねる

仲間意識について

78コメント2025/07/12(土) 16:13

  • 1. 匿名 2025/07/11(金) 19:45:26 

    仲間意識って、どう思います?
    良い面では、困った時に助けてもらえるとか、孤独を感じないとか?でしょうか。
    悪い面では、間違った事をし続けている人でも「仲間だから!」と庇う、「仲間の敵は敵!」とばかりに罪のない人を集団で攻撃する?とかでしょうか。
    個人的には、仲間意識には良い印象は持っていませんが、皆さんの意見や体験を聞いてみたいです。
    返信

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/11(金) 19:46:24  [通報]

    なんかガル民には仲間意識ないかも
    返信

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2025/07/11(金) 19:46:56  [通報]

    仲間外れと紙一重
    返信

    +37

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/11(金) 19:47:07  [通報]

    仲間意識について
    返信

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/11(金) 19:47:11  [通報]

    人のこと仲間って思ったことほぼない
    返信

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/11(金) 19:47:15  [通報]

    基本的に好きじゃない
    一人はみんなのために、みたいなやつ
    返信

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:02  [通報]

    仲間意識について
    返信

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:05  [通報]

    仲間意識が仲間はずれを生み出すんよ。
    返信

    +36

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:37  [通報]

    >>1
    仲間意識について
    返信

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:54  [通報]

    >>1
    共通の敵が出来ると仲間意識高まるよね
    職場で普段全然話さないのにお局の不満を言う時だけ仲良さげに話す人とかいるもん
    返信

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:59  [通報]

    モバゲーとかでやたらハンドルネームに絆入れとる人いたやん
    うっすい絆だったよなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:05  [通報]

    何かをなし得るにあたり複数人でしなければならないときはその複数人を仲間だと認識はするけど、それだけのことかな
    返信

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:06  [通報]

    東南アジア人が集団でスーパーにいるとドキッとする
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:08  [通報]

    仲間意識が強い人を見ると馬鹿馬鹿しく思うよ
    返信

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:30  [通報]

    子供の時の仲間(友達)と大人になってからの仲間はちょっと違うよね
    返信

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:39  [通報]

    味方はいたほうがいいけど、仲間ってつるむだけの連中って感じに思えるから嫌い
    一人では何もできないみたいじゃん
    返信

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:45  [通報]

    仲間嫌いが集まるガルでそんなこと聞いても
    返信

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:57  [通報]

    >>1
    ガルの定期トピでもあるよね、おばちゃん達が群れてる
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/11(金) 19:51:06  [通報]

    >>1
    特に職場だと馴れ合いのクソ組織の始まりだよね、腐った池
    返信

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/11(金) 19:51:36  [通報]

    可愛くて頭の良い子が、ブスどもの標的になって意地悪される。っていうのを、何度も見ている。
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/11(金) 19:52:02  [通報]

    会社勤めをして仕事をしているのに仲間とか嫌だと言い過ぎる人も困るよ。それら独立してガチで一人でやってくれと
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/11(金) 19:52:19  [通報]

    何の仲間?
    社会人になってそんな仲間とかある?
    友達や会社の人でも、合わない人とは合わないし距離おく。
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/11(金) 19:52:40  [通報]

    >>1
    自分も今ある界隈にいるんだけど一般の人から見ても明らかそれはおかしいよね?っていう行動を指摘したら「いやお前はファンになりすましたアンチ!」みたいに言われた
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/11(金) 19:52:49  [通報]

    ガル民の異様な日本人信仰は仲間意識によるものなんだと思ってる
    犯罪トピでは必ず日本人なはずない在日だって騒いでる
    全く面識ない犯罪者のトピで何故そこまで日本人ってだけで絶対の信頼を置けるのか謎
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/11(金) 19:53:18  [通報]

    まず仲間意識って何?
    返信

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/11(金) 19:53:18  [通報]

    仲間内のノリとかでちょっと外れたことやると一気に何かこの人違うな〜って目で見られて線引きされて、その後皆でワイワイやってても自分は何となく孤独…って状態によくなる
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/11(金) 19:53:27  [通報]

    仕事を失ったら困るから同僚とはある程度仲良くするけど、仲間意識とかは全くないし、所詮上っ面だけ関係。いくら仲良さそうにしててもいつひっくり返るか分からない。
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/11(金) 19:55:11  [通報]

    仲間って言っときゃ1つになる。みたいな幻想
    ライブとかでバンドマンがよく言う。俺のファンじゃねぇぞ!仲間だ!って。
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/11(金) 19:57:07  [通報]

    >>10
    私の事が嫌いなお局と、セクハラが気持ち悪くて塩対応してた爺が結託して私の悪口言いまくって仲良くなってたな
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/11(金) 20:00:11  [通報]

    仲間とか言ってるのワンピースくらいじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/11(金) 20:03:30  [通報]

    >>4
    仲間になりたそうにこちらをみている…!
    返信

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/11(金) 20:07:07  [通報]

    >>22
    変なやつばっかりの会社ってあるのよ
    面構えが違う
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/11(金) 20:08:23  [通報]

    >>29
    あるある
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/11(金) 20:09:07  [通報]

    >>2
    昔はめっちゃ一致団結する時なかった⁉︎
    ここにいるガル民はそんな時代を知らないのか
    返信

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/11(金) 20:12:05  [通報]

    >>7
    だれ?
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/11(金) 20:12:34  [通報]

    >>2
    仲間意識強いからこそガルで愚痴や不平不満を溢している気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/11(金) 20:13:15  [通報]

    仲間意識と礼儀ってなんだろうと思ったことはあった
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/11(金) 20:15:30  [通報]

    >>36
    私は仲間意識強かったから愚痴ってた
    無い人は人を道端の石ころ程度にしか見えないよ
    ものすごく失礼な人達
    返信

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/11(金) 20:18:55  [通報]

    >>22
    宗教とか組合とか、田舎の元ヤンキー仲間とか。定期的に集まってるような人たち。
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/11(金) 20:22:27  [通報]

    >>1
    仲間意識って良い方に働けば、精神安定したり仕事なら成果も上げられそうだけど、仲間意識が強すぎると同調圧力にストレス感じて病みそう。

    深入りせず、さりげなく助け合える環境が理想だけど、そんなところなかなか見つからないよねぇ…
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/11(金) 20:30:00  [通報]

    >>4
    トピ画可愛すぎてきた笑
    返信

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/11(金) 20:30:02  [通報]

    協力体制には共感できるけど、同調圧力には辟易する
    本当にくだらない
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/11(金) 20:32:08  [通報]

    >>2
    敵にしたとしても味方にしたとしても頼りないよね笑
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/11(金) 20:34:39  [通報]

    >>34
    懐かしい、耳寄りな情報教えあったりしてね
    でもまともな人とか地味に能力凄い人とか凄く減ってるじゃん今
    テイカーしかいないよ
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/11(金) 20:37:18  [通報]

    >>8
    トピ主です。私も、そう思います。
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/11(金) 20:39:42  [通報]

    >>19
    トピ主です。
    うちの職場が、まさにそんな感じです。
    仲間意識や露骨な派閥がある職場って、倫理観が変になってることが多いですよね。
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/11(金) 20:44:04  [通報]

    夫の仕事で海外にいて子どもを日本人幼稚園に通わせてたけど、お母さん方の仲間意識というかグループがすごかったな。右も左もわからない海外に来て、先輩お母さんと仲良くできるのは頼もしいけど(いろんな情報を教えてもらえる)、一歩間違えると親子共に村八分というか。一歩間違えなくても強い立場の人の機嫌で一寸先は闇だった。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/11(金) 21:13:34  [通報]

    >>1
    創価学会員は共通の敵をつくって、仲間意識を強固にし、結束力を固めます
    仏敵扱いされた者は見事に集団ストーカーされ、追い詰められます
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/11(金) 21:15:34  [通報]

    >>1
    仲間意識強い人ほど「人それぞれ」や「臨機応変」に理解を示さないから、仲間外れに繋がったり差別意識が強かったり、そういう面が出やすい人が多いよね

    同調圧力に屈しない人がいたら「空気読めない人」扱いして、まわりを巻き込んで仲間外れにしていくとかあるあるだと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/11(金) 21:45:31  [通報]

    >>35
    キースリチャーズとロンウッド(ロックのレジェンド、ローリングストーンズのメンバー)
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/11(金) 21:45:46  [通報]

    同じマンションの親も子も同年代のママグループに我が子が赤ちゃんの時から仲良くしてもらっていたけど、子供の性別の違いと年齢差が出てきたところで外されました。
    (5人中我が家だけ女の子で最年少。一歳上の最年少男子が小学校に入学したところで縁が切れました。)

    相手はそんなつもりはないと言うけど明らかに我が家だけ声がかかる頻度が減って、いつかはそんな日も来るんじゃ無いかと分かってはいたけど話も合わなくなってきて悲しさや惨めさが募り離れました。
    残りの4人で相変わらず遊んだりお裾分けなどしているようで、割り切ったつもりでも誘われなくなった事実や、我が家以外は相変わらず楽しんでいることが本当のところはしんどいです。
    昔が楽しかったのは事実だから。

    空気を察して離れる選択をしたのは自分だけど、後悔がないわけでもなく。
    でもあの時は自ら離れることでしか寂しさ悲しさ惨めさ苦しさがを取り除けなかったのも事実で、早く割り切りたいのに未だにうじうじしてしまう自分に自己嫌悪です。

    私が勝手に仲間意識を持ちすぎていたのかもしれません。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/11(金) 21:47:54  [通報]

    昔あるプロレスラーが「レスラーは仲間ができると安心して弱くなる」みたいなことを言ってたなぁ
    人間1人でいる人が一番強いのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/11(金) 21:49:19  [通報]

    悪い面の印象のが強いな。右に倣えな感じの仲間は嫌
    信頼してる仲間は良いと思う
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/11(金) 21:51:51  [通報]

    あまりメリットを感じない
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/11(金) 22:13:43  [通報]

    職場なら個々で競い合うのではなく助け合い協力する職種にもよるのかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/11(金) 23:26:56  [通報]

    職場仲間、育児仲間、ジム仲間

    「友だち」とはまた違う「仲間」って、私はありがたい。助けられてます。

    でもわざわざ「意識」とかは持ったことないなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/12(土) 00:21:01  [通報]

    良い面は正に主の言うように思ってた
    自分事のように共感する、考えるとか

    新しい集団内で、ある人が周りの人を一人ずつ「こういうときに活躍しそう」と褒め、最後に私のことを「騙されていても気づかなさそう」と私だけ間抜けだという内容だった
    何日もこのパターンやられた
    対抗しなきゃと、「だから何?」と返していたらあるとき何年も友達付き合いしてきた人が私に「いい加減にして!聞いてるだけでイライラする」とキレてきた
    自分は良いこと言われていても、友達が貶されてたら嫌だろうなと共感しない?こっちにキレるって自分のことしか考えてない
    私はその友達に仲間意識持ってたけど、それを粉砕された言動だった
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/12(土) 00:28:50  [通報]

    >>1
    ナチスによるホロコーストが答え
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/12(土) 02:15:44  [通報]

    >>19
    日本のレベル低い中小企業は大体これ。
    ルールじゃなくて、感情で物事が決まる
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/12(土) 02:16:31  [通報]

    仲間意識について
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/12(土) 05:20:54  [通報]

    休憩時間は必ず話すしご飯も行くような関係だったんだけど人の噂話をよくしてる子がいて、すごい悪く言うんだよね。
    何故か自分が被害者であるかのようなエピソードを話すけど、特に相手の人に何かあると思えず「皆に言う必要ある?」って返してから挨拶しても無視!
    他の人に私の話をしてて、なんだこいつと思った〜。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/12(土) 06:17:17  [通報]

    >>31
    こんなモンスター居たら良かったのに🎮
    (と見せかけて癖強)
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/12(土) 07:44:09  [通報]

    >>2
    同族嫌悪の最たるもの
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/12(土) 08:47:07  [通報]

    >>66
    プリン女叩きしてるのはプリン体験者だと思う
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/12(土) 09:04:10  [通報]

    >>9
    全員人相悪い
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/12(土) 09:05:22  [通報]

    >>25
    仲間由紀恵
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/12(土) 09:27:50  [通報]

    田舎から人が出て行く理由
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/12(土) 10:02:26  [通報]

    トピ主です。
    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    私の職場は、すごく仲間意識が強くて、犯罪みたいな行為でも庇い合う組織風土があります。
    私は、仲間の内側には入れてもらってないのですが、ご意見を読み、まともな人は仲間や仲間意識より、他のことを大事にするものなんだなぁ、と感じ安心しました。
    仲間を作りたがるのは、弱い人、悪いことをしやすい人なのかもしれませんね。
    今後も関わりを少なくしながら生きていきたいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/12(土) 13:27:54  [通報]

    >>52
    たぶん本当に悪意無くて、〜ちゃんは女の子だからねーみたいに言って声をかけなくなっていったんだと思う。
    近い事されたから分かるよ。

    気にするとハマってしまうから、なるべく他の子と遊ばせたり、ご実家の方たちと遊んだりしてると忘れていくよ。私はそうした。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/12(土) 13:42:04  [通報]

    ケンカもしたーさ仲間だもんな なかまなかまなーかーまー♪
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/12(土) 16:13:10  [通報]

    >>77
    たまたま縁があった、ってケースだよ。レアケース。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード