-
1. 匿名 2025/07/11(金) 10:30:57
アイス
毎日これ食べてます
他は超節約+128
-11
-
2. 匿名 2025/07/11(金) 10:31:18
トイレットペーパーだけはエリエール+83
-5
-
3. 匿名 2025/07/11(金) 10:31:27
クーラーはガンガンにつける+270
-5
-
4. 匿名 2025/07/11(金) 10:31:40
ドリップコーヒー
お高くなっても今までどおり飲み続けてます…+107
-4
-
5. 匿名 2025/07/11(金) 10:31:43
お酒だけはやめられない+68
-5
-
6. 匿名 2025/07/11(金) 10:31:58
卵だけはLサイズ🙏+47
-3
-
7. 匿名 2025/07/11(金) 10:32:05
明日のパンは超塾+23
-17
-
8. 匿名 2025/07/11(金) 10:32:08
歯磨き粉はいいやつ
長い目でみたら医療用使った方がいい+119
-3
-
9. 匿名 2025/07/11(金) 10:32:16
米+86
-2
-
10. 匿名 2025/07/11(金) 10:32:37
エアコン24時間つけっぱ+106
-4
-
11. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:01
サラダはデパ地下で買っちゃう+6
-9
-
12. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:03
鼻かむ時用のティッシュは絶対に鼻セレブ+19
-6
-
13. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:13
休日(金曜夜~日曜夜まで)の食事とお酒
愛犬への貢ぎ物+24
-10
-
14. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:15
調味料+20
-4
-
15. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:23
>>7
パン屋のパンじゃないなら節約の域でしょw+14
-13
-
16. 匿名 2025/07/11(金) 10:33:54
>>3
本当それ。変にケチって温度あげても不快でやる気無くす。キンキンにして、快適に過ごしてストレス軽減する方がいい+66
-5
-
17. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:01
>>10
子ども大きくなって最大で4部屋稼働してる
電気代・・・
+48
-5
-
18. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:10
インテリア
家がきれいじゃないと家事育児やる気が起きない。+18
-3
-
19. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:12
>>2
うちも。
最近、500円超えてきたよね。
その割に改悪してる気がするけど。
ドラッグストアのくじで当たる割引が地味にありがたい。+23
-2
-
20. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:15
第1のビール+5
-3
-
21. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:18
色んな味のカルピス飲んでる+17
-4
-
22. 匿名 2025/07/11(金) 10:34:57
フルーツと牛肉
外で高級焼肉やステーキ食べたら相当な金額
家で自分で焼くけど肉屋の銘柄牛を買う+30
-2
-
23. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:04
不二家のケーキ
なんといっても不二家は銀座100年の大老舗で日本一どころか世界一のレベル
不二家のケーキを食べるとパリのマドモアゼルの気分
味音痴の貧乏国日本に不二家があるのは奇跡
不二家は日本の至宝
日本人なら不二家に感謝して不二家を買おう+7
-31
-
24. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:14
肌着は厚地のしっかりしたもの+10
-2
-
25. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:25
湯船には浸かる。
疲れのとれ方が違うから。+52
-1
-
26. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:43
>>9
米が美味しくないとおかずがどんなに豪華でもざんねんな気持ちになる+31
-4
-
27. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:56
>>8
1500円くらいでも家族によるけど
毎月なくなるわけじゃないしね+7
-3
-
28. 匿名 2025/07/11(金) 10:35:58
コーヒーだけは欠かさない+52
-2
-
29. 匿名 2025/07/11(金) 10:36:07
>>7
昨日久々に調熟買おうと思ったら税抜229円でたまげた
いつのまにこんなに値上がったの
ダブルソフトの方がちょっと安かったからダブルソフトにしました+11
-7
-
30. 匿名 2025/07/11(金) 10:36:33
水筒じゃなくてペットボトルのお茶持ち歩くこと
水筒の味が苦手なのと、ペットボトルも80円くらいで買えるから夏はまとめ買いしておいてる+8
-8
-
31. 匿名 2025/07/11(金) 10:36:53
卵は養鶏場の。TKGもするから。+7
-1
-
32. 匿名 2025/07/11(金) 10:37:01
>>4
素敵だよ+9
-1
-
33. 匿名 2025/07/11(金) 10:37:07
有名店のお取り寄せクッキー焼き菓子と自家焙煎珈琲
送料が…って思っていたけど電車乗って出て焼き菓子買ってクッキー買って、他に余計な物買って疲れてお茶してw帰ると送料分かかるから。
スーパーのお菓子とかやめてチミチミ食べている。+42
-6
-
34. 匿名 2025/07/11(金) 10:37:09
ポンジュース🍊が大好きで高いのに買ってしまう+11
-1
-
35. 匿名 2025/07/11(金) 10:37:36
>>1
美味しそう!
都内でも売ってる?+29
-5
-
36. 匿名 2025/07/11(金) 10:37:57
>>3
節約しようと思って早めにクーラー切ってたら眠くなるのが早すぎる
切って1時間くらいすると暑さで疲れるのか眠い
色々効率が悪くなるのでやっぱりケチったらダメなんだと思った+11
-5
-
37. 匿名 2025/07/11(金) 10:38:45
>>13
分かる
愛犬には貢いでしまう
数時間お留守番させてしまったら必ずおやつかオモチャを買って帰る
サロン(トリミング)も私より頻度も金額も高い
というか、おやつ代も人間より高い!+10
-2
-
38. 匿名 2025/07/11(金) 10:38:48
食材はほぼ国産。中国産、韓国産は絶対口にしない。もちろん何が入っているか分からないので、外食は出先でどうしてもという時以外しない。+60
-2
-
39. 匿名 2025/07/11(金) 10:38:51
釣竿とリールはお高いのを使ってる
船のガソリン代もケチらず乗ってる
米も高いのを買う
その他は超ケチケチしてる+7
-2
-
40. 匿名 2025/07/11(金) 10:39:05
>>3
エアコン代ってそんな高くないしね。+11
-7
-
41. 匿名 2025/07/11(金) 10:39:20
>>22
ステーキ、そうしたいけど焼くの難しくない?上手にいかないのよね+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/11(金) 10:41:05
お肉は国産+44
-1
-
43. 匿名 2025/07/11(金) 10:41:29
正直もう一点豪華主義みたいに贅沢できない
ギターも安物です(泣)+0
-5
-
44. 匿名 2025/07/11(金) 10:42:38
コーヒーだけは絶対にやめられないです。
1日4杯ぐらい飲んでます。
値上げが凄いからインスタントで作ってますがその値上がりもエグい!+52
-3
-
45. 匿名 2025/07/11(金) 10:43:07
>>6
Lでも最近小さいよねぇ+2
-9
-
46. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:05
>>3
死活問題だもんね。+6
-1
-
47. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:22
醤油は三ツ星醤油
+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:34
米。
5キロとか1週間もたない。+10
-1
-
49. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:44
>>35
イオンのネットスーパーで売ってる+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:45
>>17
ウチもぼつぼつ4部屋稼働になりそう
電気代どれ位かかる?+6
-2
-
51. 匿名 2025/07/11(金) 10:44:53
>>41
いい肉なら大概美味しくなるよ
オススメは鉄製のフライパン
両面少し焼き目つけたら弱火で蓋して少し蒸す
昨日食べたけど、柔らかくて美味しかったよ!+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:28
>>1
美味しそう🤤+15
-2
-
53. 匿名 2025/07/11(金) 10:45:59
>>23
終戦後ならケーキは高級品贅沢品だったろうね、亡くなったおばあちゃんがニコニコしながら食べてたよ。現代とケーキの価値観が違うと思う+7
-1
-
54. 匿名 2025/07/11(金) 10:46:41
生鮮食品、加工食品 口に入るものは国産+9
-0
-
55. 匿名 2025/07/11(金) 10:46:50
>>8
何使ってる?私アセスを使っているんだけど(1700円くらいかな)、歯茎の色が綺麗になってきたし、清涼感続くしコスパもいい。(1人で3ヶ月位は持つ)結構色々試したいから沢山違う種類を買ってきたけれど、もうアセスしか使えない。研磨剤フリーよ。+13
-0
-
56. 匿名 2025/07/11(金) 10:49:32
シャンプーとドライヤー
化粧品は何でも良いけど髪にはお金かけてる+9
-0
-
57. 匿名 2025/07/11(金) 10:50:41
子供の習い事
暑くて外で遊べないし、家でゲームばっかになるのも嫌なので
本人も楽しく通っているから節約は考えない+14
-1
-
58. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:27
>>1
それ今すぐ全国で発売しなさい!!!😡😡😡😡😡😡+36
-5
-
59. 匿名 2025/07/11(金) 10:51:54
贅沢とは違うかもしれませんが
洗剤や掃除関連はケチらない
高くても綺麗になれば気持ちが良いし、一度買えば数週間数ヶ月持つ
あと頑張ると、私ってなんて偉いんだろうと自画自賛できて楽しいから+10
-0
-
60. 匿名 2025/07/11(金) 10:52:04
>>51
ありがとう!+3
-1
-
61. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:38
トイレットペーパーとティッシュ。+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/11(金) 10:54:24
入浴剤
バブの上位互換みたいなの使ってる+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/11(金) 10:55:46
歯。
3ヶ月に1度はクリーニングと検診
美容より歯+15
-0
-
64. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:02
>>2
うちはずっと無香料のクリネックス。+8
-1
-
65. 匿名 2025/07/11(金) 10:56:49
>>40
一部屋だけなら安いんだけど、家族分つけるとやばい...+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/11(金) 10:57:10
高知県民です。久保田のアイスおいしいよねぇ!
スモモとかもめーーっちゃ美味しいから、みんなに食べて欲しいなぁ。高いけど。+16
-0
-
67. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:58
茶葉だけは日本茶専門店で買い続けてる
80g1,500円以下のものは飲めない+9
-1
-
68. 匿名 2025/07/11(金) 10:59:12
>>1
ネットでお取り寄せできるし高級スーパーで売ってるの見た。
これお値段以上に美味しい。+10
-1
-
69. 匿名 2025/07/11(金) 11:01:58
>>3
うちは暑さに弱いペットがいるから人間は寒いくらいの室温になってる+7
-1
-
70. 匿名 2025/07/11(金) 11:05:24
>>1
アーモンド効果だけは常に冷蔵庫に常備
カフェオレ作る時牛乳だけじゃお腹壊すからアーモンド効果と一緒に割ってる+11
-6
-
71. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:29
>>19
横。値上げして改悪ってマジで最悪なパターンだから辞めて欲しいよね。トイレットペーパーに限らずそういうの多くて困る。+9
-0
-
72. 匿名 2025/07/11(金) 11:07:32
>>7
私は国産超熟。+11
-1
-
73. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:18
日傘と日焼け止めを最近買ったけど高い物にした
使い心地良いから+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:23
>>10
ペットいると出かける時も必須🥺+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/11(金) 11:10:26
>>4
高いよねー
安くてまずいの飲むなら高くても美味しいの飲む
自分の中の1番のリラックスタイムだからね…
+17
-1
-
76. 匿名 2025/07/11(金) 11:12:56
おやつはデパ地下で買う+4
-1
-
77. 匿名 2025/07/11(金) 11:18:16
>>4
1回安いメーカー買ってみたけどすぐもとに戻した。
コーヒーはお気に入りのやつがいいよね。+14
-1
-
78. 匿名 2025/07/11(金) 11:19:07
>>50
5部屋で去年の夏は一月三万二千円
庭に2枚のソーラー併用して
+4
-3
-
79. 匿名 2025/07/11(金) 11:23:46
トイレ掃除のシートはトイレクイックル
安いのは紙の質が悪くて破けたりしてイライラする
トイレクイックルは厚手のシートで拭きやすい+20
-0
-
80. 匿名 2025/07/11(金) 11:24:02
固形シャンプーを紐付きネットに吊るして使ってます
重い液体買って詰め替えする作業が苦痛すぎるから+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/11(金) 11:32:31
>>9
うちも。
お米高いけど仕方ない
1ヶ月45kgは必要だから5万くらい+7
-2
-
82. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:51
>>4
私もだ
飲まないと一日のスイッチが入らない
インスタントじゃスイッチが入らないんだ+12
-1
-
83. 匿名 2025/07/11(金) 11:38:33
ギガ使い放題+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/11(金) 11:38:52
塩鮭…
税抜178円になってから旦那に出すのやめて私だけ食べてる+15
-1
-
85. 匿名 2025/07/11(金) 11:39:12
コーヒー。
ディカフェが好きなんだけど、安いのは薄くて美味しくなかった。
カルディかスタバがいいけど、うちの近くのカルディには取り扱いがないわ。+5
-0
-
86. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:09
食べ物は極力国産
遺伝子組み換え作物や中国産は絶対買わない+17
-0
-
87. 匿名 2025/07/11(金) 11:42:19
しょぼいけど紅生姜は国産のちょっとお高い方を買ってる
言うて数十円の差だけど笑+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/11(金) 11:43:31
>>84
うちと同じじゃん
高いものは私が残したときだけ旦那行きになる+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/11(金) 11:44:31
ちょっと高めのアイスは常備してある+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/11(金) 11:46:47
夏場はちょっと高いけどOS1は絶対に切らさない
+5
-1
-
91. 匿名 2025/07/11(金) 11:47:06
歯磨き粉+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/11(金) 11:48:22
>>3
24時間つけるけど温度設定は28℃+7
-4
-
93. 匿名 2025/07/11(金) 11:49:41
ヨーグルトはこれにしてる+11
-0
-
94. 匿名 2025/07/11(金) 11:55:42
外食するときは必ずペアリングにしています。+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/11(金) 11:58:41
美容室。20年通ってるから変えたくない。
カット1万円
カラー1万5000円+5
-1
-
96. 匿名 2025/07/11(金) 12:04:15
>>35
横です。
クボタのアイス。
高知県のアイスですよ。
私は大ファン。
探せばたぶん都内でもあるんじゃないかなあ。
関東に住んでたときに時々見かけましたよ。
今は九州在住だけどたまに置いてるお店ある。
自然な味で美味しいですよ。
購入したらぜひ材料の欄を見てみて!
余計な物が入っていなくてこの味だったら超納得すると思う。
高知に旅行に行ったときにスーパーに寄りまくってたくさん食べました。+20
-2
-
97. 匿名 2025/07/11(金) 12:09:07
>>45
鶏卵作ってますが、適当なこと言わないでください。
L玉の基準は変わってません。+17
-2
-
98. 匿名 2025/07/11(金) 12:18:41
オリーブオイルは切らさない
+7
-0
-
99. 匿名 2025/07/11(金) 12:23:40
子供たちが鼻炎でしょっちゅう鼻をかむので、ティッシュは高保湿のしっとりにしている。+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/11(金) 12:35:42
スタバのコーヒー
値上がりしても、他の物を節約して飲んでます
ホワイトモカ美味しいです+2
-1
-
101. 匿名 2025/07/11(金) 12:44:33
>>10
つけっぱなし派の人に聞きたいんですが
部屋の換気ってしていますか?
+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/11(金) 12:46:04
>>35
ここのラムレーズンのカップアイスもめちゃめちゃ美味しい+9
-0
-
103. 匿名 2025/07/11(金) 12:48:14
「家で使う食材は基本国産」
書いてる人もいるけどこれだけは譲れない。
国産であればそこまでこだわりないから贅沢とは少し違うかもしれないけど。
特に中国産はどんなに安くても避ける。
タケノコとかも高いけど絶対国産。
+20
-0
-
104. 匿名 2025/07/11(金) 12:49:14
>>35
横ですがオーガニック食品のお店に置いてる所見かけましたよ+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/11(金) 12:56:50
>>93
もっちりしてうまいやつよね。半額で見つけたら買ってる。+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:55
>>7
熟+9
-0
-
107. 匿名 2025/07/11(金) 14:21:41
>>1
たまに買うけど美味しい!
近くのスーパーに置いてるけどあまり買う人がいないのか、取り扱う種類がかなり減って寂しいです。+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/11(金) 14:23:54
>>81
えーーー😱+3
-0
-
109. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:08
>>55
自分もアセスです!
デントヘルスとかも試したけど、数百円の違いならアセスの方がいいかなって+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/11(金) 15:37:41
>>23
味音痴の貧乏国日本に不二家があるのは奇跡
不二家は日本の至宝
日本人なら不二家に感謝して不二家を買おう
矛盾してるぞバカチョン+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/11(金) 15:45:09
たまに果物買う。
+6
-0
-
112. 匿名 2025/07/11(金) 16:15:42
ティッシュペーパーはエルモアの200組のやつしか買わない。
安いのは少ないし幅が短いしすぐ無くなるから+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/11(金) 16:16:41
エアコン(冷房)は我慢しない
そんなに電気代上がってないし我慢して不快に過ごしたくない+7
-0
-
114. 匿名 2025/07/11(金) 17:31:41
>>1
これくらいの楽しみはあったほうがいい
ささやかなプチぜいたく♡+5
-3
-
115. 匿名 2025/07/11(金) 18:32:03
>>101
朝起きてすぐは窓開けて少し空気入れ換えるよ
あと掃除するとき
でもどうせすぐつけるからエアコンはつけっぱなし
換気口か換気システム(小さい換気扇みたいなやつ)が各部屋と階段室に付いてるから換気の必要ないのかもしれないけども+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/11(金) 19:51:00
推しキャラのグッズは買っている。他は節約中。+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/11(金) 19:59:15
>>35
紀ノ国屋に売ってるよ!近所の紀ノ国屋はよく売り切れてるけど…
私はこっちも好き!苺をそのまま食べてるみたい
ただ、時期によって味が違う気がする
他にも色々な種類があってどれもおいしいからおすすめ!+10
-0
-
118. 匿名 2025/07/11(金) 21:21:47
>>35
コープみらいやクイーンズ伊勢丹で見かけたよ
5個くらいまとめ買いする人がいて、気になって買ったらすごく美味しかった+4
-0
-
119. 匿名 2025/07/11(金) 21:32:36
>>1
週末の外食かな
平日は毎日自炊なので、土日のお昼は外食しちゃう
奮発すると2000円ぐらいのランチ食べてる+5
-0
-
120. 匿名 2025/07/12(土) 00:06:02
お肉はお肉屋さんで買ってる!
スーパーのお肉なんか臭いって子供たちに言われてからそこは節約やめた⋯+3
-2
-
121. 匿名 2025/07/12(土) 01:48:42
2、3ヶ月に一回ある芸能人のブログ見てから通い出した10年以上お世話になっている表参道の美容室。数回金欠で諦めて違う美容室行くも仕上がりに満足できなくあの美容室に通ってる自分が好きなんだと気付きもうここしか無理になっています。+4
-1
-
122. 匿名 2025/07/12(土) 04:22:47
>>101
マンション、24時間換気だから特には。
気が向いたとか出かけたあとにドアと窓をあけて入れ替えするくらい。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/12(土) 05:57:55
学費。援助のお陰でこれだけは贅沢させてもらってる。+0
-1
-
124. 匿名 2025/07/12(土) 07:17:13
>>1
わーおいしそう!いちごもミルクも好き+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/12(土) 07:19:10
>>56
私も髪だけ重課金
顔は眉毛描いてリップクリームだけ+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/14(月) 19:50:05
たまご+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 15:55:45
>>3
正解だよ
熱中症になって運ばれて入院になったら7万は確実に飛ぶから+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する