-
1. 匿名 2019/10/29(火) 16:57:25
旦那は日々を節約して年1旅行に行きたいといいますが、私はたまに外食したり服を買ったりしたい派です。
+88
-12
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:28
バイタリティが無い私は贅沢を小出ししていくのがちょうどいいかなあ+99
-2
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:31
年に1回だと贅沢旅行を果たす前に死んじまうかもしれないからたまに派+143
-2
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:38
+11
-1
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:44
>>1
たまに外食とか服をかうが「贅沢」の枠組みに入っててビックリ+35
-36
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:58
たまにの贅沢
モチベーションが上がる
年1は持たないわ+106
-0
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 16:59:25
どっちもしたい。+29
-1
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 16:59:41
年に小さい旅行数回より、大きい旅行1回行きたい。+10
-6
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 16:59:57
たまの贅沢派。
日々の生活の中でご褒美がほしい。
でなきゃ一年もたないw+41
-0
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:07
月1か、2週間に1度くらい、プチ贅沢したい+15
-0
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:14
たまに‥と、いうかちょっとした贅沢がいっぱいあるのがいい!+23
-0
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:17
年1じゃモチベーションあがんない。
服とかコスメに興味なかったり
趣味がないとちょこちょこ贅沢するより
がっつりの方が良いのかも。+22
-0
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:31
たまに、さらに年一がいい(強欲)+37
-0
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:41
主どんだけ貧乏なんだ?+4
-10
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:43
ガル民は意外と金持ちが多いから贅沢の定義に個人差があるね+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:58
一点豪華主義とゆとりある生活だったら、日々のゆとりがいい。+18
-0
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:11
ちょこちょこ贅沢が好きだったんですが、来年北海道家族旅行することが決まってからちょこちょこ贅沢やめて旅行資金を確実に増やすようになりました。
楽しみが100パーセント自分好みだと、そのことしか考えられなくなった+15
-0
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:15
>>5
あなたの外食と買い物にかける予算が贅沢じゃないだけでしょ?
なんで自分が基準なの?+32
-2
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:19
たまにを月1、大きいのを年1+20
-0
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:25
たまの外食と洋服を買うのは贅沢なの?
必要経費だわ。+3
-2
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:29
たまにの贅沢を自分で
誰かからの贅沢を年1で頂きたい+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:42
>>1
私も主さん派かも
海外旅行どどんといって戻って現実より
日常に小さな幸せ沢山あるほうがあってる+17
-0
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:08
>>5
ちょっと良いとこのディナーとかちょっと高めのお洋服ってことじゃない?+24
-1
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:08
たまの贅沢がいい。
ちょっとでいい。回転寿司で100円の皿じゃなくて300円の皿ばっかり食べるとかそんなんでいい。。+17
-0
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:15
年2だったらいいけど年1はキツイ+5
-0
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:19
どっちもしたい。
旅行が年1ならたまの贅沢もできそうじゃない?
どんだけ贅沢な旅行か知らないけど。+4
-0
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:24
すごく豪華でなくていいから、旅行も外食も服もなんとかしたい。+6
-0
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:33
たまにの贅沢がいい
閉店間際のデパ地下惣菜を買って晩酌とか
物産展でちょっとお高い物買って晩酌とか
カルディで珍しいチーズとかおつまみ買って晩酌とか
+7
-0
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:54
1年間節約生活は嫌だな‥
旅行いらないから欲しい物を我慢しない生活したい!+12
-0
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:57
日々を節約とかって言われるとキツイよね。
帰りにスイーツ買って帰ったりとかそんな楽しみまで奪われる…。+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:58
そんなに高くない好物を頻繁に食べるのがいい。わたしは刺身+4
-0
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 17:03:35
たまに外食して服買いつつ4年に一度旅行したい+4
-1
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 17:03:44
ハーゲンダッツ1個よりチョコモナカジャンボ3個を選んでしまう。
味はハーゲンダッツの方が好きだけど。+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 17:03:57
>>18
日本語おかしいですよ+5
-7
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:02
たまにの贅沢がいい。
例えば年1の旅行予算が20万なら、予算5万で年4回旅行したい。+15
-0
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:24
贅沢のレベルによるわ。
ちょっとしたご褒美的な贅沢ならちょこちょこ欲しいわ。+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:36
>>3
すんごい説得力。確かにそうだよね
つましく暮らして、あした旅行だ!ってなっても事故るかもだし
今日ポテチ食うわ
+20
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:47
平日乗り切るのがツライので
毎週金曜日にご褒美が欲しい+6
-0
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 17:05:17
うちの夫婦も同じ感じです!
うちはそんなに収入多くないから、欲しいバッグとかデパコスとか諦めて節約してるの。そして旦那が企画した年1の旅行でどかんと貯金が無くなる。あーこの旅行なければあれもこれも買えたのにって思ってしまう😂
旅行も楽しいから後悔まではしないんだけどね!+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 17:06:12
たまの贅沢のランクを下げて旅行も行きたい+5
-0
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 17:06:54
毎年一回海外旅行に行くけど、三ヶ月に一回温泉に行くし、星付きのレストランでの高級ディナーは年3回の記念日だけど、焼肉やしゃぶしゃぶやお寿司は月一みたいな感じで生きてます。+5
-0
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 17:08:01
たまの贅沢!
年一とか少なすぎてその間に年取って死んでまう
ほんとはたまの贅沢しつつの年一豪勢にやりたい+5
-0
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 17:08:34
>>5
うちは毎週のように外食とか洋服買ったりできないから羨ましいなー!
私だったら一回どかんと贅沢よりは小出しにささやかな贅沢したいな。年1だとモチベーションを維持できないかも💦
+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:14
節約のストレスから旅先で旦那と揉めるのが目に見えるよ。
旅行に行きたいなら1人で日々を節約して旦那1人で旅してもらう。
たまの贅沢で友達といい服着てホテルにランチに行く方がウキウキする。+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:05
たまにする贅沢(外食)は心のオアシス
そして、ストレスが爆発しそうな時のため貯金も頑張ってる
貯金してたらいつでも好きなだけ使える(貧乏なのでそんな大金でもないけど)と思うと心の余裕も出来る+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:06
>>3
死んじまうの言い方が好き+10
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:35
春にご褒美旅行を計画してホテルもとってあるけど
正直 先すぎて忘れそう
たまにの贅沢の方が明日も頑張れる+3
-1
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:41
理想は
毎日のゴロゴロ贅沢。
週一の外食で炊事をサボる贅沢。
月一の指圧マッサージ贅沢。
年一の上げ膳据え膳の3泊4日の旅行、温泉個室付き。+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:02
年1にしたらすごい贅沢できるけどなんでも出来るから何したらいいかわからなくなりそう(笑)
たまにが計画性のない私には向いてる(笑)+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:12
年に一度、懐石料理を食べに行くんだけど心が満たされる。
良い料理を素敵な盛り付けで食べられて後片づけしなくていいなんて幸せ過ぎる。
+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:18
>>5
ユニクロとかと一緒にしちゃダメよ+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:03
週一で贅沢。服には興味ないから外食がメイン。+0
-1
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 17:25:32
普段は節約でいい、でもご褒美年2がいいw+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 17:27:35
年1は、寂しい
たまの贅沢!そんな贅沢ってほどじゃないけど+3
-0
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 17:27:42
年1の贅沢が、一週間モルディブ高級ホテル!一週間ヨーロッパ 高級ホテル!
たまの贅沢(3か月に1回くらい?)が、一泊二日の温泉旅行
とかなら年1がいいかな
贅沢の基準が人によって違いすぎる+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 17:32:31
たまの贅沢を居酒屋にして、海外旅行をバンコクにしたらどうじゃ+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 17:40:05
毎日ちょっぴり贅沢して旅行は年5回かな。+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 17:48:42
子供が小さな頃、私も若い時は年1の贅沢の日々の節約を取った。
若いと服にもスキンケアにもお金をかけなくても綺麗だしね。
アラフォー過ぎた今は日々の生活のモチベーションを上げないと、みすぼらしくなってしまう…
年1の楽しみなんて待ってたら更年期と戦えないよ+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 18:11:55
年1の旅行のランクを落としてちょくちょく贅沢しよう!
日本人は頑張りすぎるところあるから。+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:01
その1年間の贅沢の旅行は、ショッピングで欲しいものを値段気にせず買えるのシステム?+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 18:26:20
月1で外食。
半年に1度近間の温泉に泊まり。
年に1回、4泊くらいで国内旅行。
日々節約ですわ。+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 18:56:08
私の誕生日、夫の誕生日、クリスマス、結婚記念日は贅沢してるからたまの贅沢は周期的にしてる。
プラス家族旅行は2年に1度くらい。
私的には十分な感じかな+3
-1
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 18:58:53
旅行あまり好きじゃないから、たまの贅沢かな+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 19:04:35
旅行は年1で充分かな+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 19:32:25
>>24
スシロー行きたくなった!+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 19:40:18
年に1回1ヶ月休みあって行きたい所に行けるとかならそりゃたまにの贅沢は我慢するけど、年に一回の贅沢が2泊3日の国内旅行ならたまの贅沢を何回かある方が良いよ~+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:10
たまに
年一回とかの一点豪華主義は外れたときが辛すぎる
外食なら悪い客にいきあったり、旅行なら災害や体調の問題があったり…+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:58
知り合いの生活保護がたまにのご褒美にコンビニのケーキかったり、お寿司買ったり、うなぎ買ったりしてるよ。
3日に一回の頻度だけど。
うつで働けないらしいけど、ちょっと頻度多すぎない?+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:19
>>67
分かる気がする。
贅沢しなれていないと失敗するよね…。
ディズニーランドとかでも普段は節約してる家族って出かけ慣れていないのが雰囲気で分かる。
+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 08:47:58
たまのプチ贅沢
ホテルのフレンチとか分不相応な贅沢はいらないかな+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:41 ID:B9nUzZlBtA
年一旅行の方が嬉しい。
チビチビ物を買ってお金を使ってても旅行は行きたい。良いところに行きたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する