-
1. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:03
1型糖尿病バービーはピンクのハート型の医療用テープで固定された持続血糖測定器(CGM)を腕に装着し、腰にはインスリンポンプを装着している。
また、水玉模様のブルーのワンピースドレスを着用し、CGMトラッキングアプリの入ったスマートフォンや糖尿病啓発を象徴するパステルブルーのハンドバッグも付属している。
+30
-338
-
2. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:51
病気の子向けなんだろうけど、喜ぶのかな?+797
-10
-
3. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:57
ガル民モデルも販売して欲しい
買わないけど…笑+32
-26
-
4. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:59
多様性に酔ってる企業だな笑+796
-27
-
5. 匿名 2025/07/10(木) 14:20:59
マニアックすぎる+387
-8
-
6. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:01
いやー…+20
-6
-
7. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:03
ごめん、こういうの何の意味があるかよくわからない…
+482
-21
-
8. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:08
太ってないね+17
-45
-
9. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:12
バービー人形 ガルおばモデル+2
-2
-
10. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:14
そこまでする必要ある??+237
-13
-
11. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:22
必要なのかなぁ+30
-6
-
12. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:33
なんか、フィクションに現実のあれこれを取り入れるとなると大変だね+164
-6
-
13. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:50
>>1
逆に炎上しないの?素晴らしいって思う?ダウンバービーもそうだけど+85
-4
-
14. 匿名 2025/07/10(木) 14:21:56
説明がないと分からないし、気づかないかも+28
-2
-
15. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:06
>>3
おもんな+6
-12
-
16. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:07
あれ?ダウン症とか車椅子をモデルにして作ったのもバービーだっけ?
+133
-0
-
17. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:08
スタイル抜群なとこ、現実的なのかな?+6
-1
-
18. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:15
>>8
糖尿病=肥満 とは限らないよ+131
-1
-
19. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:16
>>2
1人でも喜ぶ子がいるなら作る意味あるんじゃない+207
-20
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:29
でも原爆で茶化したのに?+88
-1
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:30
なんつーオモチャだよ!!!ウッティもびっくりだぜ+6
-4
-
22. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:38
蓄尿バッグ持ち歩くバービーとかも現れるのかな+39
-11
-
23. 匿名 2025/07/10(木) 14:22:41
こんな引き締まった健康的な体で糖尿病?+9
-20
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:01
おもちゃの中くらいは夢が見たい気がするけどな。+103
-3
-
25. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:03
>>8
1型は遺伝だから2型が生活習慣病+25
-33
-
26. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:06
買う人がいるかは疑問だけど、こうしてニュースになることで一型糖尿病を知らない人に興味を持たせることはできたよね+41
-1
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:13
+64
-2
-
28. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:19
そういうのは、小説や漫画、ドラマ、映画で間に合ってると思う+6
-0
-
29. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:48
柔軟な子供の時こそ様々な人間がいることを見せるのはいいことだと思う
+20
-0
-
30. 匿名 2025/07/10(木) 14:23:58
2型糖尿病初期バージョンもよろしく+9
-0
-
31. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:04
>>2
病気の子を気遣ってるようで多様性アピールて感じ+167
-6
-
32. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:07
>>8
1型だからね
+28
-1
-
33. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:15
>>2
このこと一緒に頑張ろう!って励みにはなるんじゃない?+124
-5
-
34. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:48
一人でも欲しい子がいるのであればいいんでない?つか欲しい子用に受注生産にしたほうがロス良さそうだけどね+11
-1
-
35. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:49
人形は夢の世界なのに+16
-2
-
36. 匿名 2025/07/10(木) 14:24:49
>>4
多様性なの?LGBTじゃなくない?+0
-26
-
37. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:04
小学生の子どもの友だちにもいるよ
ポンプ付けてる子
からかったりする差別がなくなればいいよね+55
-0
-
38. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:05
バービーと原爆で「後悔」 米ワーナー幹部が来日し謝罪girlschannel.netバービーと原爆で「後悔」 米ワーナー幹部が来日し謝罪 映画「バービー」のSNS(交流サイト)の米公式アカウントが、原爆投下を連想させる画像に好意的な反応をした問題で、配給元を傘下に持つ米メディア大手ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)の幹部が8...
オッペンハイマーバービー
タカラトミーが不適切ツイートを謝罪 リカちゃんのプロフィールを「某小学5年生の女の子の個人情報」と表現し炎上girlschannel.netタカラトミーが不適切ツイートを謝罪 リカちゃんのプロフィールを「某小学5年生の女の子の個人情報」と表現し炎上問題のツイートとされているもの(現在は削除済み) 「#個人情報を勝手に暴露します(とある筋から入手した、某小学5年生の女の子の個人情報を暴露...
ロリコンネタリカちゃん
もうメルちゃんかシルバニアファミリーしかないね+3
-3
-
39. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:05
>>4
下の工事はせずにそのままアレが付いてる女装バービーとかもあるんかなw+9
-3
-
40. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:10
ダウン症の子もいるよね+19
-2
-
41. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:56
>>1
ちなみにダウン症バービーもある+24
-1
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 14:25:59
でも日本人への配慮はないんだろ?
+60
-1
-
43. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:00
>>39
どんお友達向けなんだろ笑+6
-0
-
44. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:06
>>2
私が病気の子だったら嬉しいと思うな+135
-5
-
45. 匿名 2025/07/10(木) 14:26:25
>>2
自分も将来こうなるんだって憧れて遊ぶ感じ?
でも病気は治らないんだよね
その現実を今から受け止めさせる為にってなるな+1
-30
-
46. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:00
>>36
多様性=ポリコレ、LGBTは多様性のうちの一ジャンルに過ぎない+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:07
良く知らないんだけど、子供のバービーっていないのかね+0
-1
-
48. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:13
>>1
やっぱリカちゃんが好き+21
-1
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:13
義足のバービーとか出そう+7
-0
-
50. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:32
うるせえよオッペンハイマー+23
-1
-
51. 匿名 2025/07/10(木) 14:27:42
こんなことやり始めたらきりがないね。+8
-1
-
52. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:21
>>2
嬉しいんじゃないかな?
もし自分の子供が1型糖尿病だったら絶対買ってあげたいって思いそう+63
-6
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:34
>>8
太めサイズのバービーは既にいるからそこは敢えての1型なのかと思った+2
-0
-
54. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:38
ぽっちゃりバービーもいるよね。
現実感ありすぎて私は嫌。+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:59
>>48
リカちゃんはリカちゃんでこれだけどな+7
-6
-
56. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:07
>>41
どうせ作るならもっとダウン症らしくしてもよかった気がする+43
-0
-
57. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:29
ぽっちゃりバービーもそのうち+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:53
>>49
とうの昔に出てる
バービーは人種、体型、背丈、病気様々に対応してる+7
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 14:30:00
>>42
うちらにはリカちゃんがおる+10
-0
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 14:30:07
>>4
柔らかい素材のリアルアメリカ人の肥満体型の200キロのモデルの人形はあるのかな?+42
-1
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 14:30:26
>>55
うちらにはリカちゃんなんておらんかった。+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 14:30:47
>>8
糖尿病患者はガリガリに痩せてるよ。実際に患者見た事ある?びっくりするくらいガリガリになる+22
-2
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 14:30:56
>>56
並べると明らかに違うよ+9
-0
-
64. 匿名 2025/07/10(木) 14:31:13
でもアジア人は入れない+45
-1
-
65. 匿名 2025/07/10(木) 14:31:30
>>56
ダウン症バービー
言うほどダウン症には見えないね。+42
-1
-
66. 匿名 2025/07/10(木) 14:31:53
>>55
リカちゃんのパンツが汚くなって延びてきたから買ってあげよう+7
-0
-
67. 匿名 2025/07/10(木) 14:32:20
>>25
2型にも遺伝がありますよ+25
-1
-
68. 匿名 2025/07/10(木) 14:32:37
>>2
バービーも同じって対象年齢のDMの子なら凄く喜びそうじゃない?辛く大変な治療も、こんなバービーが居てくれたらちょっとモチベも上がりそう。+61
-1
-
69. 匿名 2025/07/10(木) 14:32:47
斜視のバービーもできるのかな+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:07
>>64
日本にはリカちゃんやメルちゃんがいるからわざわざ作ってくれなくていいよ+25
-1
-
71. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:17
>>16
実写映画できのこ雲を猛アピールしてたのもバービー+45
-4
-
72. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:19
それだけ差別意識が根強いんだろね
普通か普通じゃないか+6
-0
-
73. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:30
ごめんだけど、普通のバービーが良いよ。
わたし子供の頃高身長デブだったけど、デブのバービーが欲しいかって聞かれたら金もらってもいらんわ。
バービーには憧れの女性でいて欲しい。+10
-1
-
74. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:53
実際の女児はこういうの欲しがるの?なんか誰のための人形なのかよくわからないな
女の子の憧れを詰め込んだ存在でいいと思うんだけど+8
-1
-
75. 匿名 2025/07/10(木) 14:34:19
>>5
そのうち壊◯欠損モデルとか出しかねない勢い+3
-5
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 14:34:27
>>55
某小学5年生の個人情報を暴露しちゃいますねでも炎上してたなぁ+17
-1
-
77. 匿名 2025/07/10(木) 14:34:35
>>64
アジア人は多様性から除外
原爆を落とそうが心が痛まない+35
-0
-
78. 匿名 2025/07/10(木) 14:34:48
子の反応を見る前に、「うちの子にピッタリ!」と買わないほうが良さそう。人形を目にする度に、自分の病気を自覚して憂鬱になるタイプの子も居るだろうから+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:07
>>2
バービーだったと思うけど車椅子モデルがあって病院で大人気だったよ+87
-0
-
80. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:08
>>2
顔にあざがある白人の女の子がヒロアカのぬいぐるみ見て喜んでる動画があるよ
おんなじって+97
-0
-
81. 匿名 2025/07/10(木) 14:35:32
多様性の意味履き違えてるだろ
あと批判されるの嫌だから先手打ってるだけでしょ+0
-1
-
82. 匿名 2025/07/10(木) 14:36:15
>>60
10年くらい前にプラスサイズのバービーのイメージ広告みたいなのはあったけど発売はされていない模様。
ちなみに太っていることそのものについては好意的な意見が寄せられたけど、三重アゴに関しては否定的な意見が多かったらしい。
+23
-2
-
83. 匿名 2025/07/10(木) 14:36:26
>>1
見た目にはわからないってことかな?付属品のみ?+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 14:36:48
そのうち痛風バービーとか五十肩バービーとかも出るんだろうか+4
-2
-
85. 匿名 2025/07/10(木) 14:37:03
お金に余裕あるんだなと思う
ふつうは売れるものを売って、需要がすくないものは販売休止していくから+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/10(木) 14:37:20
+38
-0
-
87. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:11
>>2
顔に傷跡があるエンデヴァーっていうキャラのぬいぐるみを、そのキャラのこと何も知らない女の子が
自分の顔にあるのと同じ傷だって言って欲しがったって話がネットニュースに出てた。
大人からすると自分と同じ傷のものを欲しがる気持ちを汲み取りづらいけど、本人は親近感もつんだろうね。+62
-0
-
88. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:12
>>3
あのしつこいイラストがそれだよ+7
-0
-
89. 匿名 2025/07/10(木) 14:38:24
>>2
おままごと感覚で器具を外したり付けたり、ファッションに合わせて楽しんだりして自然に受け入れていけるようになると良いと思う。
病気じゃない子も「それバービーで見たことある」って知識が広まれば良いと思う。+66
-0
-
90. 匿名 2025/07/10(木) 14:39:17
>>3
自分そっくりだったりして笑+4
-0
-
91. 匿名 2025/07/10(木) 14:40:20
>>4
買いもしないくせに文句だけ言う人に向けて作ってないから仕方ない+12
-4
-
92. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:19
>>46
今はLGBTQ+になった
Qはクエスチョニング
自己をまだ探している状態なんだと
プラスは更に付け足されて+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 14:41:38
髪の長いモデルしかないの?男装の女性とかあったらよさそうだけど+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:34
>>2
自分が病気でも、可愛く見えるものを選ぶ
遊ぶのに使うわけだから、別に自分に似た人形が欲しいわけでわないし+9
-2
-
95. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:29
>>42
大坂なおみのバービー人形あるよね+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/10(木) 14:43:37
>>25
1型は遺伝とイメージが付いてますが、ウイルス感染(コロナや風邪)によって誰にでも起こりうる病気ですよ
自己免疫疾患のようなものなので
コロナで小児の1型糖尿病患者が増えてると思います+27
-2
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:20
歴代大統領モデルとか作ったらおもしろそうだけど
女性がいない!って批判が出そうだからないか+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/10(木) 14:44:52
>>87
自分の境遇と似たキャラクターやドラマの登場人物に自分を投影するのと同じ感じかな+21
-0
-
99. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:43
>>2
みんなと自分とでなにかが違うとやっぱり気になっちゃうだろうし、バービーみたいに誰もが知ってるキャラクターが自分と同じだと味方になってくれるみたいで安心するんじゃないかな
+18
-1
-
100. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:48
>>1
病気又は糖尿病患者以外でこれを欲しがる子どもいないと思う+2
-1
-
101. 匿名 2025/07/10(木) 14:46:56
>>1
なんや皆んな揃わなアカンのか+4
-1
-
102. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:14
馬鹿じゃないの+2
-2
-
103. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:24
スタンダードなバービーにオプションで医療器具がつくとかじゃダメなん?
生まれつきもあるけど事故や病気で障害を持つ人もいるじゃない?+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:57
>>82
プラスサイズバービー、発売はされていないんだね。
絶対に要らないけど。+14
-0
-
105. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:57
>>7
医療器具を身につけることを子供の頃から当たり前の景色にして未来の生活に抵抗をなくしていきたい目的があるんじゃないかな。脈拍や心拍数や血圧を測るスマートウォッチとかを身体に取り付けて24時間健康管理されることが当たり前の生活に。+20
-7
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 14:48:13
>>8
大人ですら思いこんでるそういう誤った印象を払拭するためにも、こういうコンテンツが必要なんだなって思った+22
-1
-
107. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:18
>>4
バーベンハイマーの一件から
バービーごと苦手だ+19
-2
-
108. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:29
次は生まれつき足がないバービーとか、
マツコ・デラックスサイズバービーとか
実は男で脱がすとチン○付いてるバービーも作るんじゃないかな+2
-1
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:47
>>7
あたしたちは差別企業じゃないわよアピールのため。本当に差別しないならわざわざ作らないのにね+20
-7
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 14:49:56
>>86
アジア人は0なのかな+26
-1
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:24
>>7
わからない人向けの商品じゃないからわからないでいい
でも自分がわからないからいらない意味不明と排斥したり非難したりはしないでほしいと思う+26
-7
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:06
>>1
その前に全盲とか手足ない人が先だろ+0
-2
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:50
>>2
トランプ信者が喜ぶトピだな+1
-5
-
114. 匿名 2025/07/10(木) 14:51:54
>>39
乳房切除済みバービーはそのうち出ると予想。+7
-0
-
115. 匿名 2025/07/10(木) 14:55:03
>>82
誕生日プレゼントがこれなら泣く+26
-1
-
116. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:49
>>105
最悪だね+3
-3
-
117. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:59
でもアジア人のことはすごく無意識に差別してそう+12
-0
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 14:58:16
>>82
イラストレーターだけど、作画資料としてめっちゃほしい
モデル人形ってパーフェクトなプロポーションのばっかりだから+15
-0
-
119. 匿名 2025/07/10(木) 15:00:15
>>1
そういえば映画バービーでわざわざ日本公式アカウントにキノコ雲の映像を使ってましたね+5
-1
-
120. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:11
そんな設定にする必要ある?+1
-1
-
121. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:17
こんだけ色んな配慮しててもきのこ雲バービーやるんだね、日本は配慮する内に入らないってことか+15
-1
-
122. 匿名 2025/07/10(木) 15:02:20
バービーなんかよりリカちゃんの方が良い+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:11
ダウン症とかもなかった?+1
-0
-
124. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:44
>>23
モデルやメジャーリーガーもいるよ
糖尿病はなにか体形がおかしくないといけないと思ってるのならこの機会に学びなおした方がいい
1型は誰でもなる可能性があるから+11
-1
-
125. 匿名 2025/07/10(木) 15:03:48
バービー人形の企業は自らポリコレ企業だって認めた+1
-2
-
126. 匿名 2025/07/10(木) 15:04:06
>>20
だよね
原爆乙女バービーとしてケロイドや生まれつきのアザや皮膚疾患に悩む子供のためのバービーも作ってみて欲しいわ+29
-1
-
127. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:08
>>126
いらない+0
-3
-
128. 匿名 2025/07/10(木) 15:05:19
先進国は世界的に高齢化してるらしいから、高齢バービーどうかな
バービーのおばあさんとかじゃなく、年取ったバービー
薄毛とか、シミがあるとか、人中が伸びてるとか
私は買わないけど+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:06
>>1
わざわざ人形作らなくても衣装と医療器具のセットだけ別売りで良くない?+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/10(木) 15:06:25
>>2
まだそこまで認知度の高くない病気なので
知ってもらうという意味ではいいと思う。
その結果まわりまわって研究の進歩に繋がっていくかもしれない。+21
-0
-
131. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:11
そもそもルッキズムの頂点みたいな人形だから、こういう風にやってかないと企業が攻撃されるからね+2
-2
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 15:07:47
自分と同じ病気や容姿の人形って欲しいとは思わないけどなぁ
そのうち、顔にあざがあるバービー、アトピー性皮膚炎のバービー、ダウン症や脳性麻痺のバービーまで作り出しそうで怖い+1
-2
-
133. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:44
>>131
これ+1
-1
-
134. 匿名 2025/07/10(木) 15:09:56
>>96
1型の私が医師から聞いた話と同じです😊+11
-0
-
135. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:35
>>1
いんじゃない?
医療器具を付けるのが嫌だって子も居そうだから、バービーと同じなら前向きになれそう+6
-0
-
136. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:37
>>2
病気の子が喜ぶのもそうだけど、それよりもこうやってニュースになる訳だし世間の理解を深めるのに一役買うことも目的なんじゃないの。+14
-0
-
137. 匿名 2025/07/10(木) 15:10:40
ジェニーちゃんが好き+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:08
>>4
意味不明だよね
+3
-2
-
139. 匿名 2025/07/10(木) 15:13:36
>>121
本当にね。すごい差別だよね。+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:19
>>110
ポカホンタスっぽいのがあった気がする
だけど日本にはリカがいるから良いけど+20
-0
-
141. 匿名 2025/07/10(木) 15:15:53
>>136
映画バービーでわざわざ日本公式アカウントにキノコ雲の映像を許可した企業なのに?
もしそうだとしても二枚舌企業だと思う+5
-5
-
142. 匿名 2025/07/10(木) 15:18:42
>>128
日本はリカちゃんの祖父母とか高齢の人形いるけど
バービーの世界でお年寄りの人形って見たことないね。
リカちゃんセグウェイみたいにリモコンで動く電動車イスあったら欲しいかも。
+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:15
>>4
多様性で人口を減らそうとしている奴らがいるからね!…ってムーの編集長が言ってた笑+0
-1
-
144. 匿名 2025/07/10(木) 15:19:19
>>134
世間では未だに1型も生活習慣や遺伝が原因でと思われてしまって複雑ですよね🌀
お身体、ご自愛くださいね🍀+14
-0
-
145. 匿名 2025/07/10(木) 15:20:57
>>1
デブ、チビも出してほしい+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/10(木) 15:21:11
>>2
子供にとって人形って友達みたいなものだから孤独感とか紛れるんじゃないかな
人形とお揃いにしたり、目の色や髪型とか自分に似てる部分あるとすごく喜ぶし+7
-0
-
147. 匿名 2025/07/10(木) 15:22:38
>>7
私も
確かに病気を持つ子供達を勇気づける意味としてはいいのかもしれないけど
ぶっちゃけ子供のオモチャというのは夢を具現化させたものじゃなきゃ楽しくないと思う
私は黄色人種でちんちくりんの子供だったけど欲しかったBarbieはやっぱりすらりとしたスタイルの金髪白人のBarbieだった
そしてそれに自己投影して夢を見ながら遊んだ
病気の子供に病気のBarbieを贈った場合、現実を突き付けるような気持ちにならないのかな?
アメリカと日本では善意の受け取りかたの思想が違うのかもしれないけど+12
-6
-
148. 匿名 2025/07/10(木) 15:23:25
>>55
気持ち悪い。メルちゃんの宣伝アカウントの方がまともだわ。+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/10(木) 15:24:52
>>86
これ欲しがった子居たのかな?
大人が買い与えるだけな気がする。+17
-1
-
150. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:22
アメリカ人って馬鹿なのかな+1
-1
-
151. 匿名 2025/07/10(木) 15:25:55
売れるのかな?
売れなくていいのかな?
我々は多様性を尊重している企業ですよってパフォーマンス?+4
-1
-
152. 匿名 2025/07/10(木) 15:27:25
>>2
鬼滅の炭治郎のフィギュア?を顔にあざがある女の子がめちゃくちゃ喜んでたから、“自分と同じ”は結構嬉しいんじゃないかと思う+10
-0
-
153. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:18
>>33
そうだね、病気とうまく付き合ってバービーみたいなおしゃれなお姉さんになろう!とか、モチベーションはあがるかも+38
-2
-
154. 匿名 2025/07/10(木) 15:32:49
>>4
そんなに多様性だというのなら、車椅子に乗ってるバービー、結合双生児のバービーとか、たくさん作らなきゃ本物じゃないだろ+8
-4
-
155. 匿名 2025/07/10(木) 15:34:41
人形って憧れの投影じゃないの?
人類全ての種族症状を取り入れる必要ある?無限になっちゃうけど+4
-3
-
156. 匿名 2025/07/10(木) 15:35:53
私は糖尿病ではなかったけど、小さい頃は入退院繰り返してて、いっつもぬいぐるみを相手に包帯でぐるぐる巻きにしたり「点滴変えまーす」とか言いながら1人遊びしてたから、当時この人形があったら絶対買ってもらってたわ+8
-0
-
157. 匿名 2025/07/10(木) 15:36:31
マテル社は相当なネタ切れなのね+0
-2
-
158. 匿名 2025/07/10(木) 15:37:52
これしか売らなくなるなら困るけど色んなバリエーションの内のひとつなんだよね?
自分もしくはお友達にそういう病気の子がいて買いたいって思うかも知れないし、選択肢としてはいいと思うけどな+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/10(木) 15:39:19
こんなのまで発売したの?そしたら「小児ガンバービー」って丸坊主のバービーまで出してくるんだろうか…。いちいちキリが無いよね。そしてこういう人形をわざわざ手に取る子がいるんだろうか。+3
-2
-
160. 匿名 2025/07/10(木) 15:39:24
>>7
病気の認知度を上げるのにはいいんじゃない?私は大人になってから1型糖尿病の存在を知ったよ。+21
-0
-
161. 匿名 2025/07/10(木) 15:43:43
>>40
筋肉質っぽい子はいるけど、欧米サイズのぽちゃ〜大分ぽちゃを作らないのヘンじゃないのかな
肌の色に限らずプラスサイズの子供はいるよね+23
-0
-
162. 匿名 2025/07/10(木) 15:45:18
>>2
そのうち人工肛門とか義足バービーとか作りそう。
+6
-2
-
163. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:54
>>150
アメリカ人というよりもポリコレがね+0
-1
-
164. 匿名 2025/07/10(木) 15:51:53
>>162
病気や障害全てになると収拾がつかない+1
-4
-
165. 匿名 2025/07/10(木) 15:58:25
>>3
白人美少女しか出さないから無理だよ+1
-1
-
166. 匿名 2025/07/10(木) 16:01:20
良いことだと思うよ+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/10(木) 16:01:45
トランスジェンダーの男の子用に女装バービー出てきたりして
体ごつくて短髪だけどロングのカツラ被せて女の子の服着れますよ〜って+1
-0
-
168. 匿名 2025/07/10(木) 16:05:34
>>131
ルッキズムとは「容姿による差別」のことであり、「美しいものの存在」とは別問題
「美を追求する自由」もある。
それを見た目ばかり気にしてるなどと非難するのもまた、ルッキズム的な偏見+2
-1
-
169. 匿名 2025/07/10(木) 16:07:27
>>1
疾病障碍シリーズになるんかな?
第3染色体異常モデルに水頭症モデル、あとは人工肛門ついてるモデルとかハンセン病モデルとか乳がん乳房切除ギミック付きモデルとか色々作れそう笑+0
-1
-
170. 匿名 2025/07/10(木) 16:08:41
迷走すぎるだろ。+3
-1
-
171. 匿名 2025/07/10(木) 16:10:20
>>165
ブラックやヒスパニック系、アジア系や中東系もバービーは発売されてる。+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/10(木) 16:11:57
>>154
“すべてをカバーできなければ偽物”っていう論法は、社会運動を否定するための典型的な詭弁。
“結合双生児のバービー”を出せって皮肉で言ってる時点で、もう多様性に対するリスペクトがないよね?
“結合双生児のバービーがないと本物の多様性じゃない”と言うあなたの主張は、実は“マイノリティを使って揶揄するのはOK”って言ってるに等しい。
多様性を語るふりをして、ただ弱者を笑ってるだけだと自分で気づいてる?+7
-5
-
173. 匿名 2025/07/10(木) 16:12:48
>>131
あなたのルッキズムの定義間違ってる+2
-1
-
174. 匿名 2025/07/10(木) 16:15:25
>>169
人工肛門モデルと乳がんモデルはホントに出そうなのよね。。。+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/10(木) 16:17:23
>>1
まぁ、うちの母校もこないだリカちゃんとコラボしてたしな+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/10(木) 16:21:06
>>1
他にも車椅子バービーやダウン症バービーもあるんだっけ
別にユーザーが同様であっても喜ぶ?これ
いかにもアリバイ的でアメリカ面倒くさいなとしか思えない
てかアメリカ人も建て前はともかく、内心はそうなんじゃないの?
でなけりゃあんな人が圧勝で大統領にならない+1
-1
-
177. 匿名 2025/07/10(木) 16:23:00
>>2
私と同じだ~
私も頑張ろ~
って感じなんだろうか?+5
-1
-
178. 匿名 2025/07/10(木) 16:23:38
こういうのは遊ぶ人の想像力なんじゃないの?+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/10(木) 16:24:52
日本は1型糖尿病の発症率が0.0何パーですが欧米は多いです。日本の350倍の発症率の地域もあるくらいで。学校とかでも普通にみかけるレベルで子どもの車椅子利用より多いかも。私は体内に刺す持続血糖測定器を使っていますが多分、日本で今認可されているのは二つかな?どちらも欧州とアメリカの会社です。日本でも妊娠糖尿病や2型でインスリンを要する場合や血糖コントロールはセンサーで自己管理の時代になってきていますから何ら不思議はない。+6
-0
-
180. 匿名 2025/07/10(木) 16:24:56
>>165
私含むガル民って白人美少女じゃん+1
-1
-
181. 匿名 2025/07/10(木) 16:31:12
>>87
そのキャラがかっこよかったり、子供にとって憧れる要素が何かあればうれしいのかもね。誰かに「あなたと一緒だよ」と言って人形を与えられるのと、自分から望むのとでも違うと思う。私の場合は子供の頃から両目の下にアザがあって、デスノートのLみたいとか我愛羅みたいとか言われてたけど、それは全然うれしくなかった笑+5
-0
-
182. 匿名 2025/07/10(木) 16:35:16
現実を生きるリカちゃんのためにリアルな小物作ってほしい+2
-0
-
183. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:22
>>10
いろいろなアタッチメントでカスタマイズできるようにするだけでいいような気がするけどね+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:58
バービーでドル活してる人は、首から下を稼働ボディに変えるから、あんま意味ない+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/10(木) 16:44:16
うちの子1型糖尿病だから、多分見たら喜ぶよ+6
-0
-
186. 匿名 2025/07/10(木) 16:45:05
>>172
横だけど
>>154の多様性の考えも至極真っ当な意見だろ
現に私も同じことを考えてたし
むしろ>>154や私が考えている多様性を否定してる>>172の方が差別主義者じゃん+4
-2
-
187. 匿名 2025/07/10(木) 16:46:13
>>145
ダウン症バービーがもう居るじゃん
ダウン症はチビデブだからね+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:13
>>162
義足はもうあるよ
この画像には載ってないけど補聴器つけた子やダウン症の子もいるね+14
-0
-
189. 匿名 2025/07/10(木) 16:56:28
>>172
よこ
あなたの意見も社会運動尊い病の典型的だと思うよ
他人の意見を自分の感覚で「あなたの意見はこうこうこうでしょう」と斬り捨てる時点でもう多様性じゃないしね
「多様性を尊重するというのはこういう意見です」とテンプレートを示した時点でファシズムの入り口にいるので
多様性がもたらす自由とはfreedomであるべきでlibertyとは違うよ+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/10(木) 16:58:29
>>1
なんかズレてるよね
そういうことじゃないと思う+1
-1
-
191. 匿名 2025/07/10(木) 17:00:20
>>4
別に良くない?多様性に配慮する企業があっても+5
-0
-
192. 匿名 2025/07/10(木) 17:10:03
>>168 >>173
じゃあ多様性なんかやらんで綺麗なバービーだけ出し続けたら良いじゃん。ルッキズムを助長してるって攻撃されるよ+0
-1
-
193. 匿名 2025/07/10(木) 17:14:56
>>167
それはそれでトランスジェンダー女性から文句が出そうだけど
てか、いわゆるトランス女性ってマニッシュな女性の格好してユニセックスなスタイルで歩いてれば格好いいのに、ほとんどのトランス女性ってステレオタイプの「女っぽい女」の仕草やファッションが好きな人が多いから見ててこっちもモヤモヤする
前に動画で170以上は優にあるトランス女性が他のシスの女の子に混じって砂浜でビーチバレーやったり走ったりしてたんだけど、体格(骨格や筋肉の付き方)からすると、ガチで走れば凄いスピードで走れたりジャンプ出来るのが明らかにわかるのに、わざとフニャフニャ走ったりナヨナヨ動いたりして不愉快だったんだよね
あ、イメージで女を(身体能力的に)バカにしてるというか、フィジカルを下に見てて「女ってこうでしょ」みたいな動きをしてるなって丸わかりだった
動画のコメントでも指摘されてたけど、本人は「何が悪いか理解できません」って反応だった
私は「それはあんたが男だからわかんないんだよ」と思った
コメントはしなかったけど+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/10(木) 17:22:00
そんな事くらいでアメリカの差別が無くなるとは思えない+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/10(木) 17:25:44
>>82
アメリカの肥満体の人って動かないから
膝から下が細い人が多いけど
このバービーは全体的に太いのね+2
-0
-
196. 匿名 2025/07/10(木) 17:26:53
アジア人のバービーてあるの?+1
-0
-
197. 匿名 2025/07/10(木) 17:27:52
>>192
タカラトミーはじめそんな人形出してないメーカーは世界中にあるけど非難なんかされてないよ
ルッキズムの捉え方という活用法が間違ってると思うけど
いわゆる「お正しい」方々の声が大きな意見だって賛否両論で同じ方向を皆は向いてないよ
それこそが多様性で自由な事だから
+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/10(木) 17:46:03
>>192
美しいもの、可愛いと思うものを愛でるのはルッキズムではない+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:49
病気の子もお人形で遊ぶときは元気な状態の子が嬉しいと思う
同病相哀れむなんて夢が無い+0
-2
-
200. 匿名 2025/07/10(木) 17:58:06
>>189
>「あなたの意見も社会運動尊い病の典型的だと思うよ」
これはただのレッテル貼り。
議論になっていないし、内容の反論にもなっていない。感情的な逆ギレにすぎない。
>「他人の意見を自分の感覚で『あなたの意見はこうこうこうでしょう』と斬り捨てる時点でもう多様性じゃないしね」
詭弁。
そもそも“多様性”とは「全ての意見が等しく正しい」ではなく、「立場や背景の違いを認め、リスペクトする姿勢」のこと。
他者を嘲笑し、マイノリティを揶揄する意見を「多様性の一つ」として守る必要などまったくない。多様性とは「人間の尊厳を守る価値観の受容」であって、「差別や侮辱を好き勝手にしていい免罪符」じゃない。
>「テンプレートを示した時点でファシズムの入り口」
これは完全な論点のすり替え。
「弱者を嘲笑するな」という最低限のモラルを“テンプレート”と揶揄し、それをファシズム呼ばわりするのは、逆に自由主義の価値を踏みにじっている。 弱者保護の倫理を“ファシズム”と呼ぶなら、もう“自由”を語ることはできない。
>「多様性がもたらす自由とはfreedomであるべきでlibertyとは違うよ」
これは典型的な「英単語を使って煙に巻こうとする」型の詭弁。
しかも定義も使い方も曖昧。
freedom は自然権的な自由、liberty は制度的な自由というふうに区別されることもあるが、ここでその区別を持ち出しても、議論の本質とは全く無関係。
君の発言は「多様性」を装ったただの冷笑主義だ。
自分が多様性にリスペクトを持っていないことを皮肉の形で隠し、いざ指摘されると“自由だ”“ファシズムだ”と騒いで論点をずらす。
それは「自由な意見」じゃない。「責任を取らずに他者を侮辱したいだけ」の発言だ。
本当の多様性とは、「マイノリティを嘲笑しないこと」を土台にして初めて成り立つ。
その土台にすら立てていない君が、“多様性”を語ることはできない。+1
-2
-
201. 匿名 2025/07/10(木) 18:15:22
>>200
「君の意見はこう」と独善的なレッテル貼りを連発しながらレッテル貼りを非難されてもお前が言うなとしか思えないんだけどね
それと私は多様性の定義なんて始めちゃったらもう多様性じゃないと言っただけで、最初にマイノリティや病気の人を軽んじるようなニュアンスで言った人とは別人なんだけどわかってる?見境ついてる?
あなたこそ感情的になって脊髄反射的に私が言ってもいない事まで非難してるじゃん+2
-1
-
202. 匿名 2025/07/10(木) 18:21:51
原爆症に苦しみながら折り紙おってた女の子バービーまだ?+2
-1
-
203. 匿名 2025/07/10(木) 18:24:14
もう作る側ふざけてそうな気がするわ+2
-3
-
204. 匿名 2025/07/10(木) 18:30:16
>>8
一型の人は元から太ってない人多いよ。+11
-0
-
205. 匿名 2025/07/10(木) 18:32:22
>>202
焼け爛れた皮膚が垂れ下がって、腕を伸ばしたまま動かせない被爆者バービー人形も作らないとね。+0
-3
-
206. 匿名 2025/07/10(木) 18:32:57
>>200
そもそもなぜあなたはマテル社という一企業の提案的なやり方に過ぎない販売戦略を多様性に寛容か不寛容かの踏み絵にするのか理解出来ない
マテル社のこのやり方に疑念を抱いたり偽善的な匂いを感じ取ったりするだけで多様性に不寛容なレッテル貼っていいのかな?自分へのアンチテーゼに随分過敏に反応するなと感じたからliberty的な自由主義と表現したんだけどね
繰り返すけど自分へのアンチテーゼは断じて許さんタイプなの?あなたは
+1
-1
-
207. 匿名 2025/07/10(木) 18:36:02
>>154
まあ、1型糖尿病の人ってわりと容姿は良い人多いよね。テニスのズべレフ、イギリスのメイ元首相、ケイトモスの娘、阪神の岩田
顔もわりといいんじゃない?1型の研究してる1型患者のお医者さんも徳島にいたような気するけど、顔整ってる。
ある意味、わりと難病なのに容姿偏差値高め揃いで持病界の憧れ的な感じはある。+2
-10
-
208. 匿名 2025/07/10(木) 18:48:52
白人と黒人を未だに優劣つけてる人達が多様性とかww+3
-0
-
209. 匿名 2025/07/10(木) 19:09:01
>>200
つーかなぜ左巻きのおっさんがガルちゃんにいるの?+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/10(木) 19:13:01
小児発症の1型糖尿病の40歳だけど、欲しいと思った!
もともとバービーやリカちゃん好きだし。
こういうバービーがいることで、病気があってもやりたいことを諦めなくていいって思えたり、治療に前向きになれたり、人生に希望を持てる子が一人でも増えるなら素晴らしいと思う。+13
-0
-
211. 匿名 2025/07/10(木) 19:18:15
>>1
あまりにたくさんカテゴライズしすぎかと、、+1
-1
-
212. 匿名 2025/07/10(木) 19:19:17
>>7
岩田稔さん(元阪神)の「やらな、しゃーない」でも子供に読ませた方がまだためになりそう。
(なお私は読んだ事がないです)+1
-0
-
213. 匿名 2025/07/10(木) 19:27:23
>>25
一型は遺伝じゃないです!
子供が一型だからこんな言い方されるの複雑…+25
-0
-
214. 匿名 2025/07/10(木) 19:27:28
しんちゃんでみさえが骨折りかちゃんのギブスを作っているシーンがあったけど、事実は小説より奇なり。+0
-0
-
215. 匿名 2025/07/10(木) 19:35:37
>>87
エンデヴァーじゃなくて、その息子の轟焦凍のぬいぐるみだよ。
ヒロアカのイケメン枠の人気キャラ。+11
-0
-
216. 匿名 2025/07/10(木) 19:41:27
>>86
売れ行きを教えてほしい。
体裁だけ整えて売れてないのでは?+4
-1
-
217. 匿名 2025/07/10(木) 19:59:07
>>215
ごめん間違えたか。ホークスのぬいぐるみエピソードとごっちゃになったかもw+5
-0
-
218. 匿名 2025/07/10(木) 20:06:48
>>2
5歳の息子がこの病気です。
私としてはこのニュース見てなんとも言えない微妙な気持ちになったけど、息子に「見て、バービーちゃん」ってこの画像見せてみたら、「ポンプ一緒!」ってちょっとテンション上がってた。
周りのお友達はみんなインスリンポンプ付けてないから人形でもお揃いで嬉しいみたい。
まぁでも男の子だからか、別にこのバービーを欲しがらなかったけど。男の子向けのキャラだったら欲しがったかもしれない。+33
-0
-
219. 匿名 2025/07/10(木) 20:08:52
>>144
ありがとうございます🙆♀️+4
-0
-
220. 匿名 2025/07/10(木) 20:09:34
>>2
私なら嬉しいと思う
あと買うかは分からないけどニュースになる事で、こういう子もいるんだって広まるのも良いことだと思う+11
-1
-
221. 匿名 2025/07/10(木) 20:22:50
>>107
あれワーナーは良くないと思うけど、マテルは関係無いのでは
あと元々のバーベンハイマーは「毛色の違う2つの作品を続けて観る」のをネタにした平和なミームだったのよ
+6
-0
-
222. 匿名 2025/07/10(木) 20:26:32
>>149
沢山居るんじゃない?
車椅子含む、美の多様性を取り入れてから売上好調ってニュースで見たよ
自分が車椅子なら嬉しいと思う+7
-1
-
223. 匿名 2025/07/10(木) 20:27:12
>>5
糖尿病患者って身近な病気だからマニアックとは思わないわ+7
-2
-
224. 匿名 2025/07/10(木) 20:34:57
>>80
泣ける( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)+15
-2
-
225. 匿名 2025/07/10(木) 20:36:02
>>141
そういう判断って上によって変わるからな。
反日が上層部にいるんじゃないの?
日本人は不買で良いと思う。+5
-0
-
226. 匿名 2025/07/10(木) 21:08:31
>>82
痩せたら美人の典型的なお顔立ち+4
-0
-
227. 匿名 2025/07/10(木) 21:28:11
>>199
1型になると結構な生活上の忍耐、制限、不安と生涯つきあうことになる。
小学生で発症したら、このバービーが相棒になって乗り越える助けになるんじゃないかな。
以前までは1型は寿命は短いとも言われていたし。
バービーは高校生や大学生くらい?
その年代まで生き生きと生活してる自分をイメージしながら過ごせたら良いと思うわ。
逃避する娯楽もあれば、寄り添って一緒に戦ってくれる娯楽もあるということさ。+9
-0
-
228. 匿名 2025/07/10(木) 21:29:58
>>207
そういう持ち上げは不要でっせ。+8
-0
-
229. 匿名 2025/07/10(木) 21:36:22
>>96
1型、ウイルス感染でなった知人がいます。
遺伝もあるんだ。しらなかった。+3
-2
-
230. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:38
>>94
自分と全く違う可愛い人形を欲しがる子もいると思うけど
自分に「似た」可愛い人形が欲しい子も多いみたいよ+5
-0
-
231. 匿名 2025/07/10(木) 22:01:16
>>141
ワーナー以外にマテルもなの?+1
-0
-
232. 匿名 2025/07/11(金) 00:02:14
>>1
タレントのバービーさんの闘病を紹介するのかと思ったら
人形って何やと思って、記事見ても何やって思ってる
バービーさんが病気でないのはよかったです+0
-1
-
233. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:57
>>172
こえーよwww
生きてりゃいいだろみんなよ+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/11(金) 00:08:37
>>213
この【1型糖尿】という病名、早く変わって欲しい。【IDDM】という正式名称に変更でもいい。″糖尿病″って名前が入っているから紛らわしくて一般的に理解しづらいのだといつも思う。半年前にこの1型糖尿で身内を亡くしたからこその切なる願いです。+8
-0
-
235. 匿名 2025/07/11(金) 00:11:02
>>1
アメカスのこういうところ嫌い、というか気持ち悪い
"自分達は色んな奴等に配慮してやっているんだぜ"という上から目線のオナニー行為に耽ってるだけにしか見えん+2
-1
-
236. 匿名 2025/07/11(金) 00:12:11
>>73
私も…乳房切除バービーという話も出てるけど、私はいらないな
劣等感や暗い気持ちになるわけではなく、ほしい気持ちが分からない+4
-1
-
237. 匿名 2025/07/11(金) 00:13:14
>>116
草+1
-0
-
238. 匿名 2025/07/11(金) 00:29:59
アメリカのアウトレットって本当のアウトレットだから、おもちゃのアウトレット店もあって、壊れてるとかじゃなくて売れなかったオモチャが山積みになってるんだわ
私が買ってきたのは「ビジネスウーマンバービー」
「シンプソンズ」でリサが「なんでそういうテーマの人形無いの?」って言ってたが、売れんのだな、シビアに
眼鏡かけてひっつめ髪で白衣着てるようなバービーも売れないのではなかろうか
バス運転手バービーや警官バービーも売れなそうだ
アメリカにはいっぱい存在してる女性たちなのに
病気だのマイノリティだのより、自分の母親の職業のバービーが居た方が嬉しくない?+1
-0
-
239. 匿名 2025/07/11(金) 00:33:17
>>4
多様性界隈が 気持ち悪い+7
-1
-
240. 匿名 2025/07/11(金) 01:08:15
もう逆に多様性を皮肉ってるとしか。
その方が安心する。+1
-1
-
241. 匿名 2025/07/11(金) 01:37:23
>>5
虫歯のケリーちゃんもいるや
可愛いよ+1
-0
-
242. 匿名 2025/07/11(金) 01:45:29
自分は小3から1型です。
ビックリ!!!!
腕につける血糖測定用のやつは
日本だとこんな可愛いハート型ではないですが
なかなかのインパクトですね!+4
-0
-
243. 匿名 2025/07/11(金) 01:53:20
>>44
病気の子って健康で可愛い人形が欲しいよね
デブの子はデブに作ったお人形与えても嬉しがることは無いし、ブサイクの子にブサイクの人形与えても喜ぶことは無い
もし自分と同じ姿や立場で喜ぶんだったら人魚姫もプリンセスも一般人に受けることは無いでしょ
主人公は人間オンリーで庶民で顔も平凡や量産型の主役が流行るでしょ
+5
-5
-
244. 匿名 2025/07/11(金) 01:58:12
ダウンの時も思ったけど誰が買うん?+2
-1
-
245. 匿名 2025/07/11(金) 02:00:32
>>86
車いすのは別に関節動く人形作って車いす別売りにしたらいいだけじゃん?+0
-1
-
246. 匿名 2025/07/11(金) 02:07:16
>>235
基本上メセでしてあげましたよ喜びなさいって感じだしね+2
-0
-
247. 匿名 2025/07/11(金) 02:10:20
火傷でケロイドの子のためにケロイドのお人形買ってあげたら喜ぶ?
+0
-0
-
248. 匿名 2025/07/11(金) 03:17:50
>>234
>半年前にこの1型糖尿で身内を亡くした
これはどういう経緯で亡くなったのですか?
1型糖尿病は血糖コントロールをしていれば亡くなる病気ではないです+5
-0
-
249. 匿名 2025/07/11(金) 05:10:25
個人的には、所謂普通のバービーがいい。太めとかダウン症とか欲しくないと言ったら差別になりそうだけど、普通のがいい。ちなみにボディビルダーみたいのもあるのかな?欲しくないけど。+1
-0
-
250. 匿名 2025/07/11(金) 05:26:23
>>10
実際、1型糖尿病のことを知らない人いっぱいいる。
1型は絶対にインスリンが必要。膵臓が機能されてないからインスリンが出ないから。インスリンがないと無いと生きていけない。
でも、小さい頃は誰も理解されなくてツライ思いをする。毎食時にインスリン注射を打たなくてはならない。
ポンプは命綱。体の一部。毎食の糖質量測ってインスリン注射か、自動でポンプでインスリンを体内に…
打ちすぎると低血糖。こちらも命に関わる。
10万人に1人2人くらいの割合だから、もっと広まって欲しい。。私がそうだから。+7
-0
-
251. 匿名 2025/07/11(金) 05:37:37
>>40
一番右のバービー可愛いね、日本でも売ってるのかな?+1
-1
-
252. 匿名 2025/07/11(金) 05:39:19
>>154
本物って何?
慈善事業じゃないんだから売上との兼ね合いも必要に決まってるじゃん
それに車椅子はもうある+2
-0
-
253. 匿名 2025/07/11(金) 05:40:27
>>154
確か車椅子とダウン症のバービーは発売されてたよ+4
-0
-
254. 匿名 2025/07/11(金) 06:01:29
多様性とかブチ挙げているくせに、著作権にはやたらキブいのよネ。
バービー人形の写真集とか出したら、訴えられて数千万の損害賠償とかあったよね。
バービーに黒の革ジャン着せて、ハーケンクロイツの腕章させただけでしょ。
表現の自由はバービーには無い。あるのは金を取られる自由だけ。+1
-0
-
255. 匿名 2025/07/11(金) 06:53:28
病気やLGBTに気を利かせるなら原爆を落とされた人達の事も少しは考えろよ+3
-1
-
256. 匿名 2025/07/11(金) 07:04:59
>>111
純粋な疑問に対して感情的に噛みつかれたら、もうそのマイノリティを嫌いになるだけだよ。
一見寄り添っているようで、やってることは当事者の足を引っ張ってるだけだね。
+3
-1
-
257. 匿名 2025/07/11(金) 07:48:27
>>250
子供達への啓蒙や闘病中の子供達のメンタルフォローになるから私は良い試みだと思う。
+5
-0
-
258. 匿名 2025/07/11(金) 07:52:12
>>113
え、なんで???
+0
-0
-
259. 匿名 2025/07/11(金) 11:35:34
>>2
ヒロアカの焦凍の件みたいなこともあったし一緒なのは心強く感じたり親しみ感じたりするんじゃないかなー。
焦凍の件知らない人は多分子ども焦凍海外とかで調べたら出てくると思うww
+0
-0
-
260. 匿名 2025/07/11(金) 11:45:38
>>2
病気の子が対象というより、一般の子に「こういう人もあるんだよ。でも他のバービーとおなじにすてきでしょ?」みたいに、『慣れておく』ためかと思う+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/11(金) 11:54:29
>>2
私1型糖尿病歴30年近いけど欲しいです笑
まさにこれと同じリブレとポンプ付けてるし、なんか感動してしまった!+7
-0
-
262. 匿名 2025/07/11(金) 11:58:02
>>7
この投稿のインスタのコメント欄見てごらんよ
喜んでる人が大人も子供もママも沢山いるよ
1型糖尿病がもっとメジャーになってくれるといいな+6
-0
-
263. 匿名 2025/07/11(金) 12:17:25
>>239
日本で多様性って言ってる奴らは外国人利権を強化・拡大させたいだけ+2
-1
-
264. 匿名 2025/07/11(金) 12:30:18 ID:TrRk9XcWCp
>>243
いろんな気持ちがあるよ。
私は子どものころ、メガネと男の子みたいなショートカット(親に長髪を禁じられてた)がコンプレックスだったっけど、ヒロインがメガネやショートカットの漫画、嬉しかったな。
メガネでも恋していいんだ、ショートカットでもオシャレしていいんだって、励まされた気がした。
健康で美しいことへの憧れとは別腹で、自分と似た境遇でも幸せになっていいって、言われたい。+6
-0
-
265. 匿名 2025/07/11(金) 12:59:57
>>2
しなこが歯列矯正してたお陰でブラケットが子供の憧れのアイテムになったらしいし、バービーじゃ日本では響かなそうだけど子供のコンプレックスがプラス要素に変わるきっかけにはなるのでは+4
-0
-
266. 匿名 2025/07/11(金) 13:42:54
>>118
私も絵を描くからほしい。お肉たっぷりの身体って骨格から考えないと普通体型の人を描くより難しいよね、巨大化しちゃったりね+1
-0
-
267. 匿名 2025/07/11(金) 14:10:13
>>41
足の装具がついてるんだね+1
-0
-
268. 匿名 2025/07/11(金) 14:13:01
>>264
エルサの衣装を着た黒人の女の子が黒人の服じゃ無いっていじめられてたけど
健常者のバービーで遊んでたらあんたはこっちだろって押し付けられるんじゃ?+0
-3
-
269. 匿名 2025/07/11(金) 15:34:01
>>248
35年以上患っていたので合併症も多数ありました。片足も切断していたし左目レーザー手術、膀胱破裂、数えきれないほど体は蝕まれていました。最期は別の治療で入院・術後の感染症で亡くなりました。+1
-1
-
270. 匿名 2025/07/11(金) 16:31:18
>>82
バービーだと日本のデブとはまた違うボンッッボンな感じだね+2
-0
-
271. 匿名 2025/07/11(金) 17:08:35 ID:TrRk9XcWCp
>>268
それは全然別の問題です。
そのようなことを言う子は、病気のバービーが存在しなくても、別の形で意地悪や差別をするだけです。必要なのは、健康なバービーしか存在しない世界ではなく、適切な指導です。
王族の血を受け継いでなくてもプリンセスごっこに興じていい。
現実とリンクしている遊びも、そうでない遊びも、子どもはします。そこに優劣や正解不正解はありません。
そのうえで、選択肢があれば、理解や視野を広げる助けになるはずです。+4
-0
-
272. 匿名 2025/07/11(金) 17:17:05
>>271
今まで病気のバービー無い時代だったけど特に問題は耳に入って来ては無いけど
病気のバービーが存在することであんたはこれ、って健常者のバービー使いづらい環境が作られるんじゃ?
健常者の方が理想で病気は悪いって関係がある以上、病気のバービーはそれ自体差別では?
昔まで黒人を商品のイメージマスコットに使っただけで差別だってされてたのに
+0
-3
-
273. 匿名 2025/07/11(金) 17:18:06
アニメ界に「反ルッキズム」の流れあり!? 夏アニメ「ブスに花束を。」 「ブサメンガチファイター」 「ファムファタル育成計画」girlschannel.netアニメ界に「反ルッキズム」の流れあり!? 夏アニメ「ブスに花束を。」 「ブサメンガチファイター」 「ファムファタル育成計画」 ●『ブスに花束を。』 …少女マンガのような恋愛に憧れながら、非モテでぼっちな女子高生「田端花(CV:早見沙織)」が、クラス一のイケメン...
+0
-0
-
274. 匿名 2025/07/11(金) 20:42:21 ID:IndWqObQAS
>>243
需要はそれぞれですよ。
「一緒に頑張ってくれる分身のような存在」も「憧れのパーフェクトな存在」もどっちも魅力的。ほとんどの人は両方をその時々の気分で求めています。
実際、「普通の女の子」が主役で、人気が高いコンテンツも多くありますよ。
日本ならば、「君に届け」「ちびまる子ちゃん」「あたしンち」「傲慢と善良」
海外ならば、「ブリジット・ジョーンズの日記 」「ミラベルと魔法だらけの家」「若草物語」
などなど。
お姫様や魔法少女に夢を見たいときもあれば、自分のコンプレックスやハンデを受け入れたり乗り越えたりするのが見たいときもありますよ。+2
-0
-
275. 匿名 2025/07/11(金) 20:56:58 ID:IndWqObQAS
>>272
問題はなくても需要があるから発売されたのだと思います。
現にこの掲示板でも、歓迎する声は多くあります。
消費者の選択肢は「買う(遊ぶ)」か「買わない(遊ばない)」かだけです。
自身の境遇と似ている人形で遊ぶことを強要する雰囲気が作られるのは、問題ですが、それは人形が存在するから悪いのではありません。バービーに限らず、このような問題いくらでもあります。思いやりや想像力が育ち切っていないのです。遊びや多様な交流を通して学んでいくべきです。
病気の人形を消したからといって、病気の人間がいなくなるわけではありません。
むしろ、世間から「いないこと」にされかねません。
私は病気のバービーも黒人マスコットも差別だとは思いません。
侮辱や笑い者や除け者にすることが差別です。
+2
-0
-
276. 匿名 2025/07/11(金) 22:32:37
>>40
アジアンバービーはいないの?+0
-0
-
277. 匿名 2025/07/11(金) 22:42:31
>>264
親に長髪を禁じられてた→ショートのヒロイン→嬉しい
これって結局親に長髪を禁じられたのがいいってこと?
「私も髪伸ばしていいんだ」じゃ無く
私同じ立場だったら髪伸ばしたいし、ショートだった頃に憎悪向ける
+1
-0
-
278. 匿名 2025/07/11(金) 23:16:25 ID:IndWqObQAS
>>277
べつに「親に長髪を禁じられてた」がいいってわけじゃないよ。長い髪に憧れてたし。少女漫画のヒロインは長い美しい髪の子が多かったから、「私はヒロインになれないんだ」っていう気持ちがあったのです。
でも、当時は親の言うことは絶対だったから、伸ばすのは無理なわけで。
子どもだった私にとっては、「親に逆らって無理やり伸ばす」よりも、「ショートの自分も好きになる」のほうが幸せになれただけ。
今も、髪を伸ばしたかったて気持ちはあるけれど、ショートのヒロインたちのおかげで、ショートだった自分に憎悪は向けていないよ。
健康や見た目など、憧れや理想を形にしたものには心惹かれます。
でもそれとは別に、自分の境遇に似ていて、でもキラキラしていたり頑張ったりしている存在がいるのって、とても心強いです。
+1
-1
-
279. 匿名 2025/07/15(火) 15:11:05
>>269
横です。
血糖コントロールをきちんとできてなかったのでしょうね。
合併症があったならより、自身の血糖値の把握、インスリンが全く出ていないのが1型なので、なんでも食べられるとは言っても、過剰な糖質脂質は避けて体重管理をして筋肉をつけるような運動も必要だと思います。
HbA1cを7以下に高齢の方でなければ目指して生きていかないといけないので。低血糖も怖いし辛いので要注意ですけどね。
私自身は11歳発症の42歳ですが、病気を受け入れられたのは30歳過ぎてからです。受け入れられないと、血糖コントロールって難しいと思うので。
長文、失礼しました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米玩具メーカーのマテルが8日、1型糖尿病患者をモチーフにした初のバービー人形を発売した...