-
1. 匿名 2025/07/09(水) 17:00:56
食べてみたい珍味を書くと食べたことがある人に感想をもらえるトピです。
好きな珍味を語ったり食べたことがある珍味の話しも歓迎です。
早速ですが、このわた(ナマコの塩辛?)を食べたことがある方いますか?スーパーでは見かけないし通販してみたいけど口に合わなかったらイヤだなーと躊躇っています。+18
-4
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 17:01:22
胎盤って食べた?+0
-36
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:01
>>1
くさやは口に運ぶまでは本当くさい
食べちゃえば勝ち!美味しい😋+21
-6
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:46
エスカルゴ
どうしてもカタツムリが頭をよぎるんだけど実際どう?+48
-2
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:50
ワニ食べてみたい!+6
-5
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:04
ワニの肉+3
-3
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:35
亀の手美味しいよ+11
-3
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:59
>>5
普通の貝みたいな食感だし、味はソースの味で美味しいだけ+31
-2
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:07
>>6
ワニは硬めの鶏肉+17
-0
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:08
>>5
サイゼのしか食べたことないけど美味しかったよ。
アワビとかサザエなんかの貝類みたいな感じ。
+49
-0
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:51
>>5
サイゼリヤで400円くらいで食べられるよ。ガーリックとオリーブオイルに合う厚切りつぶ貝って感じ。+36
-0
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 17:05:22
>>6
リトルワールドで串焼き売ってるから食べた
食べやすいよ+6
-0
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 17:05:50
本場沖縄のミミガーってどんな感じですか?ローソンのミミガーは大好きです。+7
-0
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 17:06:21
>>6
ピザで食べた事あるけど、美味しかったよ!
最近では、コストコでジャーキー買った。+0
-0
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 17:06:34
>>3
どんな味ですか?味が似てる食べ物だとなんでしょう?+2
-0
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 17:06:46
からすみ食べてみたいな+14
-0
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 17:06:54
>>5
見た目が苦手だから食べるの怖かったけど、食べたら美味しかった。
貝が好きならきっと好きになると思う。+13
-0
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:11
+2
-3
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:22
主です。
グロ画像は絶対禁止、皆様通報はもちろんブロック(他トピでもそいつのコメは見えなくなる)もお願いします。+19
-3
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:26
>>2
うちで飼ってたハムスターは出産後食べてた+6
-0
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:29
くさや!どんな匂いなんだろう?
+12
-1
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:47
>>6
都内在住なら米とサーカス行ってごらん
ワニに限らず色んなモノが食べれるよ
+2
-0
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 17:08:23
>>18
美味しかったよ!スライスしたのしか食べたことないけど、干した数の子の高級版って感じだった。+6
-0
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:53
シュールストレーミング死ぬまでに食べてみたい。
ホタルイカの沖漬けも気になる。
あと海ぶどう!+4
-1
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:53
>>18
美味しいよ!
スライス大根と共にお食べ+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:54
>>15
美味しいよ
沖縄行ったら必ず買ってる+4
-0
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 17:10:27
ドリアン
美味らしいけど臭いが激臭と聞いたけど、どうなんだろう?+4
-0
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 17:10:44
>>3
つぶれた漁港の腐った海の臭がする
食べられないことはないって感じ
旨味と臭みの境界線スレスレ
そもそもちびちび食べるものらしいけど
んで、今のくさやは昔のほど臭くなく食べやすくなってるって言われた+6
-0
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:19
>>8
貝なら食べたことある+2
-0
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:20
>>17
雑に言えばしょっぱいお魚の干物だよ、なのでお酒に合う。くさや汁に漬け込んでるせいかアミノ酸が多めで旨味成分をハッキリと感じられるので普通のお魚より美味しいのかなと
ただ食べる時は鼻で息しないほうがいいと思う😅+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:22
ふな寿司って臭いらしい(発酵で)けど食べたことある人いますか?+9
-0
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:44
>>18
しょっぱい濃厚なチーズ…みたいな?
割とデパートとかスーパーでも気軽に買える気がする+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:54
>>20
美味しいよ。醤油味のお団子。+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:10
>>5
私は昔、帝国ホテルで食べたことある。
お昼のバイキングコーナーでお店の方にエスカルゴは珍しいから食べた方が良いとアドバイスされたから。
特に美味しいとかはなかったな。なんかバイ貝みたいな食感だった。洋風の味付けがイマイチだからもう食べなくていいわ。+11
-0
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:27
>>1
このわた好き
ナマコを凝縮したような、とても良い塩辛を食べてるような最高のおつまみ
高いけど+10
-0
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:32
>>8
スペインで食べたよ。スペインでは高級食材。
美味しかったよ。+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:41
沖縄のトウフヨウ(豆腐の料理)、台湾の臭豆腐が気になる+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:42
>>26
海ぶどうはプチプチの食感楽しむもの
味はしそ醤油(つけダレ)+8
-1
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 17:12:43
>>5
カタツムリだしあれ危ないから食べない方が無難
広東なんとか線虫の宿主なんでしょ
でそういうと違うって言うけど実際は安いのはカタツムリで
食用でも無いのも手回ってるから怖いよ+9
-1
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 17:13:22
ホヤ!気になるよー+11
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 17:13:23
>>18
しょっぱいよ。
ミモレットチーズにそっくりでしょっぱいって感じ。+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:31
フグの卵巣のぬか漬け
美味しかった
ただ、とんでもない危険を犯してるような気がして...+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:52
くさや!美味しいって聞くからずーっと気になってる。+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:57
シャコってエビみたいな味なのかな…?+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:02
昆虫食+1
-9
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:34
>>42
強烈な磯の香り
私は大好きだけど好き嫌いわかれるかも+12
-0
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:40
河豚の卵巣の糠漬けオール石川・奇跡のグルメ!秘伝の製法から生まれた“ふぐの子ぬか漬”「石川 いいね!File72 白山市美川・あら与」www.youtube.com天保元年(1830年)創業の「あら与」はふぐのぬか漬け、粕漬けが人気の老舗店。ふぐの猛毒を無毒化するメカニズムは、未だ科学的に解明されておらず、ふぐの子(卵巣)のぬか漬けは、石川県でしか作ることが許されていない究極の珍味で「禁断のグルメ」「奇跡のグル...
+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 17:16:29
>>48
磯臭いの大好き!
教えてくれてありがとう!
食べたいなー🤤+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 17:16:42
>>39
豆腐餻はしょっぱいチーズのような味
美味しかったよ+5
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 17:17:33
>>8
貝の?どんな味と食感?+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 17:17:50
>>42
私が食べたやつはやーわらかーいイカみたいな感触で
ほぼ無味だった
蒸したホヤをパックに詰めたやつだったからかな+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 17:17:54
>>6
居酒屋で出してる所あるよ+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 17:19:27
>>8
食べてみたいけど、あれってどこかに売ってるの?生産地でしか食べれないのかな?カニの味がすると聞くけど本当?+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 17:20:07
貝にハマってるのですが
ながらみ
亀の手
ミル貝
ってどんなですかね?+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 17:20:14
>>6
鶏の胸肉って感じ。+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 17:20:27
>>32
ありがとうございます!魚もお酒も好きなので私は好きそう!+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/09(水) 17:20:34
>>9
よこ、
食感も巻貝と同じ感じなのかな?
つぶ貝なら好きで良く食べるんだけど+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:29
>>42
三陸で食べたけど私は無理だった
現地でも人によって好き嫌いが分かれるみたい+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:30
もみじ(鶏の足) 料理
どこを食べるの?皮?骨ごと?+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:39
ピータンは思ったより癖強くなくて、美味しかった+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:45
>>8
義実家の近くの海で獲れるから味噌汁にしたけど、中身というより出汁をとる感じ。+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/09(水) 17:23:14
ワニは骨が多くて油っぽかった味付けが照り焼き風だったので美味しく頂いた
カンガルーは油のない赤身肉で淡泊
亀の手は貝っぽい
エスカルゴは昔大好きでフランスに行くたび良く食べたニンニクバターとパセリの味
ホヤは三陸で採れたて新鮮なのを宿で食べたのだけは美味しかった他のところのは臭いだけで無理
レバーをはじめとしたモツは食べられないです+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/09(水) 17:23:23
>>29
昨日、業務スーパーで冷凍のを見かけたよ
昔食べたけど、色んな果物やニンニク合わせて腐らしたような匂いだと思った
+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/09(水) 17:23:37
>>18
カラスミのパスタお店で食べたよ
美味しかった🍝+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/09(水) 17:24:25
>>52
エビとカニの間の味って言われてるよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/09(水) 17:25:09
熊肉
焼肉と煮込み食べたけどめちゃくちゃ美味しかった!+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/09(水) 17:26:14
>>36
ソースが無茶苦茶美味しかった+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/09(水) 17:26:32
>>33
市販の2000円くらいの鮒寿司食べてみたけど臭過ぎて1切れで断念した。もっと高いものは美味しいとの噂だけどチャレンジする勇気がない。+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/09(水) 17:27:43
からすみ
20年くらい前におつまみとして食べた時は値段に対してこれはリピなしだなとなってずっと食べてませんでした
でも今食べたら美味しいんじゃないかと思って
パスタとかにちょろっとかかってる程度じゃ純粋なからすみの味わからなくて
からすみ単品で食べた味どんなですか?
+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/09(水) 17:28:42
>>55
よこ
小笠原諸島の父島あたりの郷土料理らしい+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/09(水) 17:29:25
>>46
友達の家で食べたときは、食感は海老だけど風味は蟹に近いなと思った+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/09(水) 17:29:25
>>42
まずは外食で食べてみたいけど、ほやってどこで食べられるんだろ。+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/09(水) 17:30:18
>>68
臭みは無いんですか?ジビエの熊と猪気になります。+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/09(水) 17:30:34
>>1
私ではなく、父の好物です。
プレゼントすると本当に喜びます。
つまようじで掬って、大事に食べてます。+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/09(水) 17:31:27
>>61
実は大衆中華料理店で、鶏ガラスープの寸胴の中に入ってるのがコレだったり、トサカ付きアタマだったりする
知らないうちにお出汁として口の中に入っているかも+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/09(水) 17:31:55
>>3
え?ダメだったよ 魚の味よりもあの臭さが強くて+2
-0
-
79. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:30
>>42
独特の食感で大好き
酢の物をよく食べる
刺身は少し苦みを感じることもあるのでそれが苦手な人は酢の物にしたほうが食べやすいかも
+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:44
>>72
やはり郷土料理なんですね!
探しても都内に無い訳だ!!
なかなか行くの大変だなー+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:52
>>12
もうなくなったよね?+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 17:33:56
鶏刺し
焼き鳥より美味しい?+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 17:35:10
>>5
フランスに行ったら、必ず出るから食べたけど、ふつうに美味しい。サザエやなんかとあまり変わらない。むしろサザエの方がクセ強いかも。+8
-0
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 17:35:35
>>3
臭いが鼻についてしまってずっと臭くて私には無理だった+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 17:37:45
高千穂の宿の夜ごはんでハチの子が出てきた。
茶碗蒸しの器で、ふたをとったら2匹の丸くて大きい幼虫と目があう盛り付けw
「出された食事は残さない」が信条私でも、一匹食べきるのでせいいっぱいだった。
噛むとゆでたウインナーの皮の感じで、中身はほんのり甘いとろみ。。。
+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 17:39:52
>>56
ながらみはさざえのミニ版のようなかわいい貝。味は淡白。
食べ出したら止まらなくなる。爪楊枝でほじって食べる、その作業が楽しくて。+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 17:43:22
>>71
まろやかでねっとりしていてコクがある
熟成したミモレットというチーズに少し似ているけど
たらこやいくらを凝縮させたかのような風味や塩味がある
軽く炙ったのをちびちび食べるのが私は好きだけど値段に見合うとは思っていない
+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 17:43:38
>>61
皮というか、ゼラチン質なので骨付き鶏肉にかぶりつく様にして骨だけ出す。食べたきゃ骨も食べて良いんだろうけど鶏の骨は砕くと尖って鋭いので魚みたいにてきとーに噛んで飲み込むと大変な事になる確率高いよね+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 17:45:07
>>1
なまこ丸ごと買った時捌くついでにこのわた取っておくよ
すだち絞って食べるのがお気に入り+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 17:45:09
>>52
磯の味って感じで、歯触りも良かったけど、食べるところ少なすぎ+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 17:45:30
>>55
愛知県中川区のバローにあった+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 17:45:47
>>82
焼き鳥のほうが美味しいと思う
魚の刺身と比べるなら、好みかな+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 17:47:09
>>82
別物なので、比べて美味しいかどうかは人による
国は生で食べる事をしない様に言い続けているので無理に食べなくて良いと思うよ。ちなみ私は大好きです+6
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 17:48:20
>>88
猫に骨付きの鶏肉は上げるなってよく言われた
犬は大丈夫なのかな… 脱線+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 17:51:01
ワニのお肉
鶏みたいでおいしかったよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 17:54:10
タコの卵の煮付け+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 17:57:25
>>76
お父さま可愛い!+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 17:58:17
>>68
北海道で大和煮やカレー煮で缶詰めで売ってるはず+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 18:03:39
山羊汁と山羊の刺身+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/09(水) 18:08:00
ザリガニ食べたことある人いるかな?
スウェーデン行った時迷って食べなかったの後悔してる。話のネタに食べればよかった+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/09(水) 18:08:12
スッポン
美味しいと聞くけどどんな味なんだろう+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/09(水) 18:10:09
>>59
ほぼ同じだと思う+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/09(水) 18:20:02
>>29
好きな人は好きなんだろうけど、私は食べたら口の中からガス漏れ?!って感じの臭いがしたからダメだったわ。
本当にガス。マジでガスの臭いよ…+2
-1
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 18:23:00
>>31
甘味があって美味しいよね
もうなかなかとれなくなっちゃったんだろうな+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/09(水) 18:24:07
>>2
私の知ってる人は食べてた+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 18:25:41
>>3
匂いと同じ味だったけど+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 18:25:56
>>23
水っぽい生ゴミみたいな臭いだった
味は確かに美味しかったから、臭いは慣れだと思う+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 18:27:49
マンボウ
関東だと築地か豊洲行けば食べられるのかな
+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/09(水) 18:28:19
>>29
本場で採れたてを食べてたから美味しかった
本場の新鮮なのでもふんわりトイレっぽい臭いがするんだけど、新鮮だったしその土地のにおいみたいに思えて気にならなかった
濃厚なチーズ系のデザートみたいで美味しかったなあ+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/09(水) 18:29:46
>>42
地元の名産だからよく食卓に上がってたけど、子供の頃は好きじゃなかったな
甘いような苦いような味で柔らかくて
大人になったら逆にそれが美味しいんだと気がついた+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/09(水) 18:32:13
パラミツ食べてみたい+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/09(水) 18:34:47
ピータン
アンモニア臭の向こうにどんな美味しさがあるというのか
買いたいけど1個もいらないかもしれないし勇気が出ない+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/09(水) 18:35:39
サイゼリヤ行けばすぐ食べられるよ
なんつーか
貝みたいな味+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/09(水) 18:37:33
>>113は
>>5に向けての発言です。
コメント番号の挿入を忘れてしまいました。
とにかく巻き貝みたいな味に似てます。+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/09(水) 18:41:32
>>5
めちゃくちゃ美味すぎてカタツムリな事頭の隅において食べてる。
10代のとき初めて海外のサイゼリアで大人に食べさせられて美味すぎてそれ以来必ず食べてる。
人にも勧めたいけどカタツムリって黙っておく訳にはいかないから潔癖症の人なんかには特に勧めにくいし、美味しさを知ってもらうには食べさせてからすぐ言うしかない。
言ってしまったら二度と食べてくれないから。
でもそれはしたくない。
そしてカタツムリ食べてるの⁉︎最悪とか思われそうで言えない。
+1
-0
-
116. 匿名 2025/07/09(水) 18:42:59
>>102
そうなんだー
カタツムリなのに思ってたより硬い+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/09(水) 18:43:42
>>59
同じ感じ。
サイゼリアのソースがめちゃくちゃ美味い。
他の店のアヒージョより好き。+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/09(水) 18:44:52
>>116
よこ、食べてて硬いとか気にならないレベルだよ。
普通に違和感なく受け入れられる。
みんなサッサと食べればいいのに。
カタツムリが気にならないなら食べないのはもったいない。+0
-1
-
119. 匿名 2025/07/09(水) 18:45:33
でも食用のカタツムリは養殖されたやつだと思ってたけど違うの?
さすがにそこら辺の野生のカタツムリを食べてる訳じゃないと思う。
サイゼのエスカルゴ好きなんだよね…
パンに挟んで食べるの好き
+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/09(水) 18:47:38
>>4
臭そう+0
-1
-
121. 匿名 2025/07/09(水) 18:48:38
マヌカハニー
高くて食べた事ない。風邪など喉に本当に効くのかな。+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/09(水) 18:49:23
>>94
よこ
駄目だと思う
昔犬を飼っていた時に獣医さんから鳥の骨は縦に割れて胃などに刺さってしまう恐れがあるのであげないでと言われましたよ。豚骨は大丈夫と言われました(茹でた骨)。+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/09(水) 18:57:33
>>18
ちょうど色味も味もチェダー・チーズかミモッレト・チーズに似てる
からすみのほうが、ちょっと堅くて塩っぽいけどね+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/09(水) 19:06:10
>>101
皮膚が煮凝りのようにプルプルしてる+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/09(水) 19:12:31
>>46
エビと比べるとクセがあるけど好きな人は好き
九州ではシャクという殻の柔らかい別ものがあるけど卵が詰まってるのを天ぷらにするとメッチャ美味しい
生で擦り潰してシャク味噌を作るけど、こっちも美味しい+4
-1
-
126. 匿名 2025/07/09(水) 19:15:03
>>8
よく海に取りに行ってた+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/09(水) 19:17:22
べろべろ
出汁に溶き卵をまぜて寒天で固めたやつ+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/09(水) 19:22:17
>>62
私も香港で食べて美味しいから何個も食べてたら段々臭いことに気付いて食べられなくなったw+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/09(水) 20:02:36
>>61
爪部分は包丁で切り落として、青ネギと生姜入れて圧力鍋で数分加圧したあとに甘辛く煮て食べてる
可食部は少ないけど足の裏部分は結構肉厚で軟骨も食べられてプルプルしてる
足の先部分は関節ごとに細かい小骨があって少し食べるの面倒
見た目NGな人多いけど美味しいよ+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/09(水) 20:14:21
>>44
それ、正規のものならふぐ組合だかの検査済之証というシールが貼られてるけどね。
+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/09(水) 20:15:35
>>29
よく会社のベトナムの子達がお土産でドリアン味のお菓子くれるんだけど果物は食べたことないからどんな食感なんだろう?とかお菓子と同じ匂い、味なの?って気になる
バナナ味のお菓子とかは香料だから本物の果物とは違うし+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/09(水) 20:17:34
>>75
猪は少し臭みのある豚肉。
私はこの臭みが好き。
+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/09(水) 20:18:54
>>42
私も長年気になってたので数年前食べてみた
私元々あらゆるお刺身や塩辛(いか)やローストビーフが大好物なのでとても美味しく頂いた
先日も見かけたので買おうかと思ったけど真昼間、持ち帰るわずかな時間でも自信なかったからやめた+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/09(水) 20:28:19
>>46
形はグロいけどえびより弾力のない柔らかいものもあれば弾力があるものもあるけど、美味しい。
海沿いに住んでたから、近所の魚屋で生きたシャコが売られてたから、それを買って家で茹でておやつ代わりに食べてた。+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/09(水) 20:29:10
>>1
とても上品なイカの塩辛を思い浮かべてみて
匂いもキツくなく、生臭みもない
ホントにおいしいよ!
コレがあるとお酒よりご飯がすすんでしょうがない+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/09(水) 20:31:18
>>128
個体差あるから
あと、切ったら少し放置してガス抜くといいよ
グラニュー糖かけて食べるのも一興です+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/09(水) 20:49:12
>>99
沖縄で食べたよ
羊肉好きなので美味しく頂きました
+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/09(水) 21:04:05
>>2
プラセンタ?
肌の再生に良いってよく聞くね+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/09(水) 21:04:09
>>42
一時期宮城県に住んでたけど、宮城は和食系のお店だとたいていの所で食べることができる。
私も職場の飲み会とかで食べるうちに大好きになったよ。
味は…海水風味のイカの酢の物みたいな感じw
本場で食べてほしいところだけど、他の地域でも三陸(岩手県と宮城県)の魚介を扱ってる和食系のお店なら食べることができるかも。+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/09(水) 21:05:50
>>100
アメリカでファストフードで食べた
小さいロブスターみたい
スパイスが効いてたけどちょっと泥くさかった
良い物は美味しいらしいです+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:21
>>111
酸味の無いパイナップルみたいな味だった+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/09(水) 21:15:42
>>23
兄が三宅島行ったお土産で買ってきて事があるんだけど、ガチでう◯ちみたいな匂いだった(汚い表現で申し訳ない)。父親がレンチンしてしまい、家中臭くて地獄だった。
臭くて食べられず味は知らないんだけど、今思えばひとくちだけでも食べておけば良かったな+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/09(水) 21:17:54
>>2
おいしそー!スライスしてじゅわっと焼いて生姜醤油で…という妄想ならしたことある。+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/09(水) 21:21:27
>>75
血抜きする人の腕がいいと全然臭くない
猪肉美味しいよ+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/09(水) 21:25:45
>>75
よこ
山梨で熊肉入りのほうとう食べたことある。特に臭いとか硬いとかなく肉だ、って感じだった気がする。
今まで食べた肉の中ではエゾシカが一番近いかな+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/09(水) 22:02:02
>>20
不味かった+0
-1
-
147. 匿名 2025/07/09(水) 22:24:39
>>5
美味しいですよ
フランスで食べて美味しくてハマりました
貝にガーリック効いたハーブバターを絡めてる感じです
ちなみにカタツムリは陸貝ですから抵抗はなかったです
家の方のスーパーはフランス産の冷凍が置いてあるのでそれを買ってます+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/09(水) 22:26:10
>>6
唐揚げが美味しい
歯ごたえのある鶏肉という感じ+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/09(水) 23:16:51
>>137
山羊と羊なんにも似た味じゃない
匂いも全然違うよ
どちらかが好きだからって、どちらも好きになるとは限らない+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/09(水) 23:46:50
>>29
丸ごと売ってるのをその場で切ってもらって食べたらマンゴーっぽいようなバナナっぽいような濃厚な味でおいしかったよ!
ただ3人で食べてたから食べるのに時間がかかって食べてるうちに途中からおならっぽいガスっぽいにおいがしてきた…+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/10(木) 00:14:26
>>26
シュールストレミングの経験あります。
ふかしたジャガイモと一緒に口に入れるというので
単体ではなくジャガイモと食べましたが美味しかったです。
口にいれると臭さもなく塩のしょっぱさとトロッとした魚の身。
普通に食べられました。+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/10(木) 08:21:16
>>87
カラスミパスタが明太子よりはるかに美味しいと言われ市場で買ってきたカラスミで試してみたけどこれなら明太子でいいやってなった。食べ慣れてないだけだとも思うけど。+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/10(木) 11:44:15
>>29
もう本当に臭い。わたしはえずくくらい苦手。
何人か書いてる方がいらっしゃるけど、本当にガス系の臭い。ガス漏れ+おならみたいな。
味も、そもそも口に入れた瞬間鼻に抜ける臭いが生理的に無理だったからよく分からない。食感も苦手だった。
ネタでお土産に現地で売ってたドリアン味のチョコレートを買ったんだけど、日本に持って帰ってきてもパッケージ貫通して臭いが漏れるくらい臭かった。
お土産もらった人も、銀紙開封した瞬間臭くてどうしようもなく、悪いと思いながらもゴミ箱に捨てたらしい。+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/10(木) 17:07:11
>>6
昔レッドロブスターにあったよ
小学生の弟がアリゲーター頼もうとして母親に止められてた+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/10(木) 17:18:45
>>127
うちの地元では「えびす」とも呼ぶ
「寒天(ゼリー)=甘いデザート・お菓子 」という先入観があった幼少期、知らずに食べてヴォエエェェ!!ってなって以来個人的には苦手な食べ物になったけど…😅
そのまんま、お出汁と溶き卵の味のゼリーですね
スーパーのお惣菜売り場でも普通に売ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する