ガールズちゃんねる

最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

309コメント2025/07/08(火) 05:45

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 14:20:52 

    あくまでネットにおいてですが。
    男尊女卑の話題が出ると必ず対抗するかのように
    女尊男卑を主張する人がいますよね。そこまではいいんですが、今ではいつの間にか「男尊女卑など存在しない」という意見が優勢になりがちでモヤモヤします。実際ないことは絶対無いと思うんですが皆さんどう思いますか。

    +185

    -45

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:33 

    若い世代間では無いよ

    +7

    -80

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:36 

    >>1
    実際ないこと、とは男尊女卑のこと?

    +15

    -14

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:43 

    今って女尊男卑だからね

    +44

    -124

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:50 

    フジの検証番組見たけど男尊女卑そのものだったよ

    +214

    -25

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:51 

    そうかそうか

    +9

    -14

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:58 

    昭和の男尊女卑の方が子沢山で経済も円も強かった

    +22

    -51

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 14:22:53 

    女尊男卑叩きが好きなのは弱男

    +197

    -22

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:01 

    >>1
    あるに決まってる

    +32

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:09 

    >>1
    ツイフェミがおかしいことばかり言ってるから、男尊女卑という主張が馬鹿にされているんだよ

    +36

    -48

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:10 

    >>1
    男尊女卑とか女尊男卑とかどうでもいい 
    LGBT叩く時は男も女も仲間になるんだから

    +4

    -25

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:20 

    ガル民そのワード好きだよね

    +10

    -18

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:36 

    >>1
    どちらが得とも言えない時代に突入してるよね。

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:41 

    あるよ
    田舎だから?

    +40

    -5

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:52 

    >>1
    絶対と言えば男尊女卑も女尊男卑も無いことはないでしょ

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:52 

    >>9
    男尊に低スペ弱男も入ってた時代の恨みが噴出してる印象

    +119

    -10

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 14:24:07 

    男尊女卑な男はいるが個人の問題が大きい気がする
    みんながみんな男尊女卑だった時代とは違ってきてるかと

    +5

    -18

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 14:24:20 

    >>1
    昔に比べるとどっちもどっちな世の中になったからでしょ

    +7

    -9

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 14:25:32 

    中小企業にはまだまだ存在してるよ
    今派遣で行ってる所、勤務時間前に女性にだけ掃除させてるし
    私は派遣なのでしてないけど最初求められたよ
    もちろん断ったけど
    色々体質古すぎるので9末に辞める予定

    +101

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 14:25:36 

    >>1
    日本は男尊女卑だよ。
    外国に比べるとね。
    多様性が遅れているよ。

    +63

    -19

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 14:25:48 

    性犯罪とか養育費問題の話するとすぐ女もーって言う人いる
    ガルにも

    +90

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 14:26:01 

    >>3
    そりゃあ、日本は世界一の女尊男卑の国だからね!

    +21

    -44

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 14:26:27 

    >>8
    昭和こそ女尊男卑じゃない?
    男は奢る、稼いで、女房子供養って一人前

    私は馬車馬のように働きたくないから昭和がいい羨ましい

    +10

    -37

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 14:26:29 

    >>1
    男尊女卑の人が必死になってるだけ

    +28

    -10

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 14:26:51 

    >>1
    男が悪い

    +19

    -14

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:01 

    まあ全ての事を平等は現実的に無理だからここはこっち、これはあっちに優遇するとかしか出来んと思う

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:14 

    >>9
    昭和以前の男尊女卑社会に戻れば自分の地位が上がると信じてるんだよね
    その時代は女は確かに全員下だったけど
    男の中での序列は今以上に苛烈だから弱男なんて人権無くなるのにね

    +129

    -10

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:15 

    >>1
    年齢層の高いガルちゃんで言っても無駄な気が。
    未男性と女性では、賃金差がある💢と未だに言っているから。
    仕事内容が同じで、性別だけで格差があるとしたら違法なのに。そんなことがまかり通っているのなら、出るところに出れば良い。

    +12

    -13

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:31 

    >>9
    女は男尊女卑に対して文句言ってもいいけど
    男が女尊男卑に対して文句言ったら弱男とか男のくせにとか言うけどね

    +37

    -36

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:47 

    >>1
    割と日本人の真相意識に染み付いてるレベルの男尊女卑があると思う。

    女性が家事すべき
    母親が育児をするべき
    妻が義実家の介護をするべき
    でも男女平等だから仕事も辞めるな

    ふざけんなと言いたい。

    +106

    -13

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 14:28:16 

    >>1
    東北出身で男尊女卑が辛かったと書き込んだら「私も東北出身だけどセクハラなんてされたことない」「東北は女性を大事にするイメージしかない」と全否定されたときはガルちゃんが信用できなくなった
    地域関係なく男尊女卑の対応を受けたことがない女性なんて存在しないと思うし東北はセクハラされないなんてあり得ない

    +97

    -7

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 14:28:24 

    ちょっと男を擁護しただけで名誉男性とか言われる
    まさに男尊女卑

    +5

    -21

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 14:28:49 

    >>8
    ほぼ働いてて家にいないから短い時間だけなら暴君でも許されたのかも
    稼ぎもいいし、みたいな

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 14:29:03 

    俺が不遇なのは女性が威張って社会に出てきたからだ
    って思ってる男は割といると思う
    もっと昔なら男性ってだけで下駄を履かせてもらえたからね

    +52

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 14:29:05 

    田舎だと男尊女卑は根強く残ってるよ
    20代の男性でもナチュラルに結婚したら家事・育児は女性が全てするものだと思ってる人がいる
    そして一馬力は厳しいから共働き希望とか抜かすけどまあ相手は見つかりません

    +72

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 14:29:30 

    >>1
    あるかないかではなく

    結局行き着くところは、それを発言することがダサい。ということ。

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 14:29:35 

    >>8
    うちの祖母、専業主婦しかしたことないんだけど、専業主婦と言っても家事育児全部祖母がして、更に家業である農業も朝2時間、昼2時間、夜の隙間時間にも小1時間お手伝い

    これが専業主婦
    昔の人は専業主婦が多かったって言っても専業主婦のやってた分量えげつなかったなと思う

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 14:29:39 

    >>1
    そういう人に「女尊男卑って具体的に何?」って聞くと、大体女性専用車両とかレディースデイとか答えるよねw
    女性専用車両なんてむしろ性犯罪被害者の9割が女性で、レディースデイも女性の賃金が低いという、 両方とも女性差別があるからこそ生まれたものなのに

    +71

    -15

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 14:30:08 

    最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 14:30:51 

    ぶっちゃけさ、昭和みたいに男尊女卑バリバリで男がガツガツ働いて女が家守ってた方が、経済的にはめちゃくちゃ効率良かったのは事実だよね。
    男は外で稼ぐだけに集中できるし、女は子育てと家のこと全部やってくれるから、そりゃ人口も増えるし家族も安定する。
    専業主婦が当たり前だから保育園待機児童とか気にする必要もないし、子供は兄弟姉妹当たり前で、今みたいに一人っ子育てるのに必死とかないしさ。

    しかも当時はお給料だって右肩上がりで、男が一馬力でも家族養えたし、奥さんは家計のやりくりで家を守ってた。
    女も家の中で強かったし、ご近所付き合いで地域コミュニティもしっかりしてたから、子供だって近所の大人がみんなで見てくれてたし、安心感あったよね。

    正直、あの時代の「お父さんは仕事!お母さんは家!」って役割分担がガチっと決まってたからこそ、みんな無駄に悩まなかったってとこもある。
    経済も成長するし、円の価値もどんどん上がったし、結果的に国力も家族力も強かった。
    今みたいにみんなが自由に好き勝手生きるのもいいけど、昭和のカッチリした男尊女卑モデルも、正直ちょっと羨ましいとこあるよね。

    +8

    -33

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:46 

    >>1
    そもそも若い世代は男女平等の社会で生ききると思ってるから男尊女卑とか言ったところでは?って何と思うよ

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:52 

    >>41
    男が人格者であること前提すぎて話にならん
    バカかまじで

    +63

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:55 

    >>1
    時と場合と場所による
    差別としても区別としても、平等・男尊女卑・女尊男卑のどれかしか無いなんて事はありえない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 14:32:00 

    「女尊男卑」というか、
    昔と比べると、カッコつけたり、いくら辛くても何も言わずに黙って痩せ我慢して自分を強く見せたい男性が減った気はする

    今の男性は素直だから、自分の置かれてる辛い境遇でも正直に話して、「この状況ってどうなんだ!?」って真っ向から問題提起する感じ

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 14:33:31 

    高齢男性はみなさん男尊女卑
    若い男性は違う人もいるね

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 14:33:32 

    >>43
    なにいってんだこいつ

    +6

    -28

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 14:33:40 

    >>24
    パワハラ、セクハラ、モラハラ盛りだくさんの昭和には戻りたくないな。

    昭和時代を生きた実際の父と母の様子を見てそんな感想が出るとしたら、レアな恵まれた家庭だよ。

    +31

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 14:34:40 

    >>5
    東京には男尊女卑がないはずなのにどうして😭

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 14:34:55 

    >>30
    実際、筋力体力以外女以下みたいな弱男は気の毒だとは思う

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 14:35:20 

    男は稼ぐ、女は子供産んで家庭を守る
    こんなシンプルな昭和社会の方が絶対いい

    今は皆我儘すぎる

    +7

    -26

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 14:35:32 

    >>47
    お前が無知なだけだろ

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 14:35:49 

    男が産めるのウンコだけ

    男が産めるのウンコだけ

    みなさんも一緒に

    男が産めるのウンコだけ〜

    +0

    -16

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 14:36:24 

    >>1
    国だって人だって、弱くなれば更に弱いものを叩き始める
    女はもっと抑圧されて行くと思ってる
    それを声高に叫べる時代になってきている

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 14:36:27 

    >>52
    いい男と結婚できないからってカリカリするなよ

    +4

    -12

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 14:36:58 

    >>53
    こんな事やってる連中がいる限りまともに意見聞く奴はいないと思う

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 14:37:26 

    >>51
    それでいいって家庭もあるのに「いや、男女平等じゃないと駄目!」って押し付けてくる人を見ると、流石に好きにさせてやれよ…って思うわ。

    +7

    -6

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 14:38:23 

    >>53
    産むだけならまだマシで赤の他人を危害を加え始めるから厄介

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 14:39:13 

    >>1
    実際ないことは絶対無い

    分かりにくいけど、男尊女卑はありますよね?と言いたいのかな?

    どんな時に感じるんだろう
    都心で男女格差少ない業種だとあまり感じないけど

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 14:39:44 

    >>53
    これガルで叩かれてたけど私は賛同したよ
    この歌ちょっと口ずさむときあるもん

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 14:42:55 

    >>53
    女にたてられるのチンポだけー

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 14:43:01 

    >>8
    国の経済力と男尊女卑、関係ある??
    今は他の新興国が頭角出してきただけ
    昭和の子沢山と男尊女卑、関係ある??
    そりゃ今の時代は娯楽や趣味、ライフスタイルの幅が広がってて
    結婚=子供作る、の昭和とは背景が違う
    昭和~平成~令和の間で世界情勢・個人の価値観の変換は凄まじい
    昭和の男尊女卑のほうが~なんて寝言ほざいてるとしか思えん

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 14:43:26 

    >>45
    それは素晴らしいことだわ
    痩せ我慢した結果身体こわして介護するるの家族だもの

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 14:43:47 

    女性が声を上げないからだよ。女医を減らしたり、新宿の立ちんぼを放置して、政府を甘やかしてるから男尊女卑が終わらない。

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 14:44:00 

    男がうるさいからね。
    女性専用車両があるのは痴漢防止だし、レディースデーがあってメンズデーがないのはサービスデーの利用率は女のほうが高いからなのに。うるせえ。

    +26

    -5

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 14:44:10 

    長い間実家暮らしで親と住んでる男ほど男尊女卑が強い気がする
    親世代の古い価値観が染みついているというか

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 14:44:36 

    >>4
    その通り
    同じ状況同じレベルだと女が圧倒的に優遇されるから

    女の不細工は恋愛も結婚も可能、男の不細工は無理
    女のチビは許されるのに、男のチビは笑われる
    女の中卒高卒は結婚で一発逆転が可能、男の中卒高卒はコミュ力ありか特殊な資格でもなきゃ稼げない

    体育できない、運動苦手、文化部
    →女の子はそんなもんでいいよ
    →男のくせに何してんだと罵られる

    ニートや無職
    →女は家事手伝い、家族の介護かな?大変だね
    →無職男なんて底辺wと馬鹿にされる

    無口、大人しい、消極的
    →おしとやかな女性ね
    →男ならハッキリ喋れリーダーシップないの?と責められる

    恋愛経験なし
    →貞操観念ちゃんとしてる女性
    →男のくせに情けない童貞キモいと笑われる

    割り勘
    →女なのに出すの偉い!
    →男のくせに情けないと責められる

    非正規
    →女性は結婚するか、パート程度でOK
    →男のくせに情けないと白い目で見られる

    世間は男にばかりプレッシャーかけてハイレベル求めてくる、女なら許されるのに
    そりゃ卑屈にもなる、捻くれる、攻撃的になる

    +18

    -43

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 14:44:45 

    >>51
    個人がそうしたけりゃ、そうすればいいんでない?
    そうしたくない、またはそうさせたくない親が多かった結果、こういう社会になった。
    「あの時代はよかった~」という層は一定数はいるだろうけど、
    みんなが幸福だったら、こうなってない。
    多くの不幸と不満の上に成り立ってたんだよ、
    バカ騒ぎのバラエティの裏で起きてたフジテレビの事件みたいに。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:11 

    >>59
    母親が息子優遇で、娘は叱って家事の手伝いさせて、息子たんは寝てていいわよー^^

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:17 

    昭和の専業信仰書いてるコメント同じやつじゃん
    キモッ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:28 

    >>30
    この時点でもう女尊男卑やね

    +21

    -20

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:33 

    >>64
    声を上げるじゃなくて実際に実行しようとしてるかしてないかじゃないの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:35 

    >>43
    少子化対策にしてもそうだけど、女に直接金を払うのを嫌がるよね
    必ず世帯主である男経由
    まず男がまともじゃないと詰む

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 14:46:23 

    なぜ女性専用車両ができたのかも考えずに、ずるい!女尊男卑だ!って言ってる。
    身体の構造を無視して女子トイレの数が多くてずるい!とか。

    +21

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 14:46:26 

    >>64
    アジア圏の女性は滅ぼす方向に舵を切ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 14:46:29 

    男が痴漢しなければ、女性専用車両は、存在しないから!!
    そんなに女性専用車両の存在が嫌なら、男どもで痴漢を取り締まれや!!

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 14:46:44 

    >>15
    横浜でもあるよ。団塊世代が死滅しないとなくならないのでは?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 14:46:54 

    >>53
    どこかのツイフェミだっけ?これ言ってたの
    いやそれ、産むじゃなくて排出なんだけど?頭大丈夫か?と心の中で突っ込んだ記憶

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 14:47:30 

    30過ぎくらいまでは男女平等を信じていられるのかもね。とくに大卒でホワイトなとこに就職した人は。だんだんあれ?って気がつく。それまで謳歌してればいいと思う。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 14:47:50 

    >>78
    じゃあ、男はなんにも産まないやん。よこ

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 14:48:26 

    どっかの大学が女子の合格率をいじってたよね。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 14:48:42 

    >>1
    正直、分断煽ったの男尊女卑!差別!と騒いだ一部の女だからなー

    +6

    -10

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 14:48:46 

    >>74
    女性専用にキレるわりには男性専用のアメニティは大事にせずにぶっ壊すし破滅型過ぎる

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 14:49:14 

    >>51
    そして、男がセクハラする。

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 14:49:27 

    >>79
    歳の話じゃなくて世代でしょ
    もう若い世代には男尊女卑だって言っても?ってなるよ

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 14:49:43 

    >>82
    分断っていうのが男の視点というか
    もともとミゾは埋められないレベルに深いでしょ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 14:50:37 

    >>11
    こういうやつでしょ?

    ツイフェミが何だか分からないのだけど

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 14:50:52 

    >>1
    男性優遇がなくなり、それでも女性を弱者として扱って優遇してるから、今は女尊男卑だよ。

    +5

    -13

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 14:50:53 

    男尊女卑はともかく。
    女尊男卑だ!って言ってる男は、もれなく非モテだろ。

    +10

    -7

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 14:51:47 

    >>87
    ツイフェミならXに大量にいる

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 14:51:56 

    >>83
    男専用のサービスを利用しない、大事にしないくせに、女専用サービスには文句言うとかね。もうアホかとバカかと。

    +15

    -4

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 14:52:36 

    リアルで女に相手されない、非モテガル男が騒いでる。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 14:52:50 

    男尊女卑の会社で働いてるけどめちゃくちゃいいよ
    危険な仕事や汚い仕事は全部男だし女性は残業もないし有給も普通にとれる
    その代わり出世するのは男だけど男と張り合う気ないし気楽にお茶汲みしてる方が楽で好き

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 14:52:55 

    >>4
    >>1が言ってるのはまさにこういうコメだね

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 14:52:59 

    >>83
    それだけじゃないけど女に嫌がらせしたいだけの気質の男多すぎ

    +18

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 14:53:00 

    >>1
    それだけ弱者男がまんまん騒いでいるということ
    弱者男が女でもブスで陰気で文句ばかりいうから女だから得することなんてないのにね

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 14:53:06 

    伊東市長がうるせーごろつきども!って言わないから変わらない。そもそも1期市議を努めてる実績あるのに市長にしてしまった伊東市役所職員と市議仲間が悪い。市民は付き合いないから人柄はわからない。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 14:53:21 

    チー牛が増えたから
    昔の男は普通に男楽だよ
    女の人は大変だねって言ってた

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:03 

    ビジホをたまに利用するけど、検索してると男性専用のサービス料金とかあるし、男優遇されてるサービスもあるじゃん。なんで女優遇サービスを叩くの?暇なの?働けよ。

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:38 

    >>89
    どっちもどっち
    現代で男尊女卑と感じているなら声を上げるとかそんな他責思考じゃなくて実際に仕組みを変えるように動くべき
    声を上げる→その時々は取り上げられる→でもやる人はいない→やらないから文句言う
    今ってこれの繰り返しじゃん

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:41 

    >>20
    派遣会社に知れたらもう誰も応募しないだろうね。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:50 

    左翼のせいで人権って言葉が胡散臭くなったように、フェミのせいで男尊女卑って言葉の信頼性が低下したんだと思う

    +7

    -8

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 14:55:14 

    >>69
    女が息子たんを産む限り男尊女卑は不滅

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 14:55:54 

    女性専用車両を批判する男って、痴漢側の人間じゃん。そこから取り締まった方がいい。

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 14:55:54 

    女尊男卑も頑なに否定するよね

    +5

    -7

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 14:56:36 

    男尊女卑は統一協会の教義
    に忠実な神谷参政党
    女は子どもを産む道具扱いの究極の時代錯誤男

    「天皇陛下に側室を持ってもらって~昔は皆やっていた~」って昔っていつ?
    大正天皇の時には天皇が妃を思いやって側室をもたなかったよ
    昭和天皇の時に側室制度は廃止になったよ
    それをまた復活しろと

    明治の女性と令和の女性では考え方、感じ方も凄く違うと思う

    参政党神谷は雅子さんや愛子さんの人権をどう思っているのだろう
    それとも雅子さんも子どもを産む道具だから女としてどころか人としての権利がないということなのだろうか?
    人間じゃない道具、だと思わなければ恐ろしくて、私にはそんなこと考えもできないし、まして口にするなんてムリ!

    神谷参政党は、一つ屋根の下の寝所では夫が他の女性と夜の営みをしている家で雅子さんが心安らかに眠れると思っているのだろうか?
    愛子さんが多感な時期なら、雅子さんはどう説明すればいいのか悩むとは1ミリも思っていないのだろうか?

    いくら考えても神谷参政党の考え方が私には分からないまま
    誰か分かる人いないかな?
    神谷と同世代のガル男は分かるの?

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 14:56:47 

    >>45
    女性も我慢しなくなったように男も我慢しなくった
    なんで女だけ家事育児?男だけ管理職、残業?
    それでいいんじゃないの

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 14:57:32 

    >>76
    海外にまで、「日本は痴漢大国・痴漢が多い」っていう認識だからね
    本当恥さらしもいいところだわ

    +19

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 14:57:57 

    ビジネスホテルって、ホテルによっては男性優遇料金のサービスある。
    女尊男卑だ!って騒いでる男ってニートなのか?

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 14:58:45 

    >>69

    母親にとって息子は小さな恋人

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 14:58:46 

    >>89
    男女差別の話してる時に、モテるモテないとか言い出すの意識低すぎない?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 14:58:48 

    >>107
    女が出世すると、女のくせに...って言うのにね。

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 14:59:07 

    >>111
    非モテだわ。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 14:59:19 

    >>82
    若い美人は全員男の味方で、それ以外の女が騒いでるだけだもんね

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 14:59:23 

    >>80
    男が何か産まないと不都合でもあるのかな?
    子供!と言うなら元々産む性ではない男性に求めるのは無理すぎる
    男は何も産まないんだから代わりに人工子宮くらい造れ!
    そしたら女性はもっと楽になる!くらい言う方が現実味あるわよw

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 14:59:29 

    >>110
    それ、心底気持ち悪い...。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 15:00:02 

    女上司が正に男尊女卑というか、若い男が好きで優遇しているよ。女が敵の場合もある。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 15:00:46 

    >>69
    「息子タンはご飯たくさん食べてくれて優しい!」とか言い出すからね
    息子(男)にだけ高評価のハードルガバガバ

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 15:01:40 

    男が多い業界で働いてたけど、お茶出しは女の仕事だって暗黙の了解でしたわ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 15:02:09 

    >>1
    日本は男尊女卑なんかないしむしろ女性優遇、女が守られる社会だよ。
    みたいなやつね?!?
    Xでアニメアイコンのやつがよくいってるわ

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 15:02:22 

    >>114
    ニートの妄想

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 15:03:12 

    >>1
    女尊男卑とかって人生が上手く言ってなくて誰かを恨みたい男性が言ってるんだよ
    男尊女卑の歴史がずっと続いてたという知識もないような男性たちね

    +14

    -6

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 15:03:24 

    >>119
    男の部下にさせた時に注意されたことある。お客さんは女性にしてもらうとうれしいし安心するから!って。
    あと女性社員は弁当チェック普通にされて駄目だしとかされてた。
    キモい会社だった😢。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 15:04:50 

    >>123
    昭和すぎる...。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 15:05:39 

    こういうトピが立つと、ゴキブリのようにガル男が湧いて出てくる。

    +14

    -4

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 15:06:33 

    >>125
    ゴキブリに失礼

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 15:06:49 

    >>22
    ガルで男尊女卑のトピが立つと早々に「今はー!女尊男卑の方がー!!」って大暴れする勢が現れて最終的に女尊男卑トピまで立てるからね
    前何かのトピで見たけど、男性が少しでも批判されると夫や息子が悪く言われてるみたいで腹が立つらしい
    そういう層が男とタッグ組んでる場面、近年のガルちゃんでよく見る

    +24

    -7

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 15:07:41 

    >>125
    ガル男はGよりもタチが悪くてしつこいよ

    +12

    -4

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 15:08:06 

    >>67
    女のせいにしてるのが、強者男性に勝てない男!って感じ

    情けなくないの?

    +18

    -8

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 15:09:27 

    >>105
    最近は国策でやってるよね

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 15:09:38 

    過激なアンチフェミの人にとって現実のデータはどうでもいいんだよ
    世の中の女性達が理想のママじゃないことにギャン泣きしてるだけだもん

    +5

    -5

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 15:09:45 

    今の時代は、男性優遇も女性優遇もどっちもある混ざり合った時代なのに、なんでどっちかだ!って決めつけたがるのか。
    どっちのサービスもあるじゃん。
    男が、女優遇サービスに文句つける理由が分からん。地道に男優遇サービス利用してたら、広く普及していくのに、なんで利用しない?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 15:11:19 

    >>122
    若い世代には男尊女卑って言ってもピンと来ないからね
    そりゃ実感ないのに男尊女卑だって言われたらいい気しないでしょ

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 15:11:40 

    ガル男への嫌悪感って、女性専用車両と分かった上でズカズカ乗り込んでくる男への嫌悪感と同じなのか。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 15:11:45 

    >>3
    違うよ

    「男尊女卑がないということ」が実際ないこと

    よこ。

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 15:12:49 

    >>112
    今の若い人は言わないでしょ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2025/07/06(日) 15:14:31 

    必死にマイナスつけてんのウケる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/06(日) 15:14:48 

    >>20
    弊社かもw
    私は正社員で早く行って拭き掃除してます
    派遣さんは免除
    私も免除してほしい
    せめて時間外付けさせてほしい

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/06(日) 15:15:31 

    >>66
    あー、分かる。
    現在も高齢の母親が家事全部してるパターンが多いしね…

    同僚男性達の話聞いて驚いたんだけど
    アラフォーでも結婚はまだ焦らなくていいって言われるんだって(男は何歳でもできるからって)
    家事も頼まれたことないって
    結婚したら今時共働きで、皿洗いとか手伝うって
    しかもこれ皆同じこと言ってたんだよね、恐ろしくなったよ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/06(日) 15:16:10 

    >>39
    ほんとそれ
    男側の被害者ムーブカード弱すぎだよね

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2025/07/06(日) 15:17:21 

    >>134
    他のトピのコメントにあったけど
    「ガル男は女子トイレに入ってくる痴漢のようなもの」ってあったよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/06(日) 15:17:48 

    >>1
    ネットの意見は全然一般人の感覚と違うから放っておいたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/06(日) 15:18:53 

    >>73
    少子化の話題になると毎回男は空気扱いなのにね
    女の問題と言うなら、女に直接払えばいいよね

    +22

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/06(日) 15:19:52 

    >>23
    女性が性的価値で持ち上げられるのは男尊女卑の国の価値観

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2025/07/06(日) 15:21:28 

    このトピ6割くらいガルお

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/06(日) 15:26:26 

    >>1
    日本は世界でも有数の男尊女卑国家なのでしょう。ジェンダーなんとかの発表でも最下位に近いくらいだし。
    だから日本以外の国で暮らせば、女性はとりあえず幸せになれるという事です

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2025/07/06(日) 15:26:32 

    >>32
    どこに行ったって同じようなヤツなんて腐る程いるのにね。
    視野が狭い思考が凝り固まった奴の言う事なんてイチイチ気にしなくていいよ。
    東北人でパワセクモラオンパレードの会社をいくつも経験した私が通り過ぎます🚶‍♀️💨

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/06(日) 15:27:09 

    声を上げよう!ってフェーズはもう終わったよ
    これからは実行しないと声上げるだけのうるさい連中としか思われなくなる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/06(日) 15:27:42 

    >>132
    文句言うやつは男女問わずいるでしょ
    隣の芝生だよ

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 15:29:38 

    正直、女尊男卑とされてるものって裏を返せば男尊女卑でもあるんだよね。女子枠が作られたのは
    女は男に能力で劣るっていう前提があるからだし、
    「男のくせに」は「せっかく男に生まれたのに」
    という意味合いで
    「女のくせに」は「所詮女なのに」というニュアンスが込められている

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 15:32:12 

    >>149
    男優遇サービスって、サウナとかビジネスホテルくらいしか思いつかないけど...。
    女性専用車両やレディスデーに文句言う層はいても、男優遇サービスに文句言う人は見たことない。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 15:33:11 

    そもそも、メンズデー作っても、男の利用客が増えないので、なくなったんだよ。
    そんな経緯も知らずに、文句言ってんの?

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 15:34:01 

    >>115
    産めるつもりの爺さんとか迷惑この上ないものね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 15:35:03 

    >>152
    ビジネスマン向けのサービスは多いけどそっちはスルーだろうな
    仕事できてるぶんには大人しいから結構充実してるのに

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 15:36:36 

    >>154
    そっちは見て見ぬ振りして、レディスデー批判か...。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 15:36:42 

    >>1
    >>5
    非正規在日無能ジジイの植田潔が
    女性差別発言をしていたよ。

    女がかなり年が離れた爺さんと結婚するのはいいが、
    女が年下と結婚するのは気持ち悪い!

    ってね。その瞬間、こいつを見下すことにしたわ。
    だからあいつは収入が低い。笑

    +40

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 15:37:10 

    >>20
    私の会社も女性だけ掃除、お茶出しやらされてます
    田舎だから今までの職場も女性だけの雑務はあったけどその分残業とか力仕事は男性がやってくれて女性は定時で帰れたのに
    今の職場は男性は女性陣より遅く来て早く帰る
    男女平等のせいなのか、男性が達成出来ないノルマを女性が残業して売上キープしてる
    独身50代男性より子持ち20代〜30代の女性の方が働いてる
    なにこれ?

    +34

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 15:40:58 

    >>1
    みんな、非正規無能ゴミジジイ
    植田潔には気をつけてー!
    あいつは女性差別主義者だよ!

    アラサーディレクターに向かい、
    自分をアラサー女性の担当にしろ!
    と言ってたよ。
    性欲丸出しでマジキモいwww
    絶対に担当にはなれないよ。
    ザマァ

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:12 

    >>1
    男尊女卑が無いと思ってる人は気付いて無いだけだと思う。
    子供の頃からそれが当たり前だったから男尊女卑と思ってない。
    私も興味持って色々男尊女卑に付いて書いてる本とか読んだけどそれで初めて気付いた事沢山ある。
    例えば携帯電話等は男性が使いやすいサイズだったり市販の薬も男性に合わせて作られてるとか。
    ドラマとかで薬の量は体重とかで決まるとなんとなく知ってたけどそうすると大抵の女性には多い。

    +6

    -4

  • 160. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:45 

    >>1
    現代の話で言うと、部分的には男尊女卑や女尊男卑っぽいケースもあるかもしれないけど、あからさまではっきりとした形ではほぼ無いだろうし、総合的にどちらかが一方的に得してるとかはなさそうだと思う
    まあ昭和までの時代は知らないし、今でも「全く存在しない、ゼロである」とまでは言い切れないかもしれないけどね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:40 

    男尊女卑でいいよ 5つある物を分ける時は3つ男

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:35 

    最近はレディースデーとかじゃなくてサービスデーとかに変わってない?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:47 

    >>124
    昭和ならいいほう
    女は子どもを産む道具
    男に女を献上
    の神谷参政党は時代錯誤の明治男

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:26 

    >>53
    共産党
    社民党が言ってるんだよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:53 

    最近、弱男の人が変な性癖や言動を隠さなくなってきて仲間で肥大化してるのが恐ろしいなと思う。
    先日の大阪の強姦事件とか教師の小児性愛事件とか

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:54 

    >>9
    女だけど今の世はこれじゃん
    女の人が男性の事見下しまくってて何様?って思う
    年寄りにもマウント取るしね
    相手は自分じゃないんだから大事に優しくしようよって思う

    +15

    -25

  • 167. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:24 

    >>30
    男尊女卑と女尊男卑はトレードオフ
    現実は男尊女卑だったら女尊男卑って言ったら抗議される

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 16:24:50 

    >>1
    男尊女卑・女尊男卑の話はもうやめよう。世の中は男女半々だから、結論は出ないよ。いがみ合うだけ。

    男女間、世代間、地域間‥。これは日本人同士で対立させて日本を分断させる目的の、外国からの工作だよ。

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:11 

    >>1
    女尊男卑主張は日本に多い
    海外とかもっと過激なのが女は家で奴隷にすべきとかのがでてる
    インセルとか言う男

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:52 

    >>1
    現在の皇室制度なんて正に男尊女卑じゃん
    父親が皇族である男性しか天皇になれないとかさ

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2025/07/06(日) 16:34:33 

    >>4
    昔の男尊女卑を取り戻さないとね

    +4

    -15

  • 172. 匿名 2025/07/06(日) 16:34:55 

    >>1
    「男尊女卑など存在しないって」のはソクラテスやニーチェの哲学のレベル感で言ってるんだよ。
    そこを「そんなことないですよね?」って他人に聞いた瞬間終わりの哲学だよ

    幼少期のトラウマのフラッシュバックを、臭い物に蓋をすることで抑えるのではなく正真正銘真っ向から克服したのであれば、それまでに「最悪、最恐」だった存在が「最高」に姿形を変える。

    最恐が最高に変わる一線。

    ここの一瞬の空白。(累積的な性的緊張からの突然の解放)

    この空白の幸福感に虜になり、薬物に手を出したら、身体と精神のアンバランスさから破滅への道を辿る。

    これを自分の「それまでの生活リズムに合わせる形で適度に維持しようとする」+「薬物の破滅の感覚・トラウマのフラッシュバックなどによって人格が今まさに崩れるぞという感覚」+「恐怖方向でその感覚を累積させ理性を超えようとした経験」。


    このことによって「男尊女卑など存在しない」という哲学が分かるんだよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:35 

    フェミニズムは愛されなかった女性の断末魔

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2025/07/06(日) 16:48:28 

    男尊女卑はあるけど女尊男卑は存在しないね
    そんな事例聞いたことない

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:57 

    女に学歴はいらないと言われて女性の進学率が低かった時代に比べると、今は学生のうちに男尊女卑を感じる機会は少ないと思う
    大学でジェンダーの授業とか受けても男女ともにあまりピンと来てない人が多かった
    でも社会に出たらいやでも気づく
    政治や経済のシステムが男主体で作られていて、女はあくまで最近参入してきた亜流であることに

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/06(日) 16:56:20 

    >>11
    そうやって勝手にカテゴライズして、分かった気になるの陳腐だね。女性ながらに女性の批判する側に回って男性の庇護下の立ち位置にいるのらくだものね。

    女性が正しい女性の権利を主張して何が悪い。

    +14

    -5

  • 177. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:45 

    >>38
    電気ガス水道、家電無い時代は家事も一日中やってただろうね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 17:21:11 

    >>176
    ツイフェミの主張が突っ込み所多いから言われてるんでは?
    きちんと論理的な主張なら言われてないと思う

    +3

    -11

  • 179. 匿名 2025/07/06(日) 17:23:58 

    女性専用車両もレディースデイもちゃんと理由があって企業がサービスとしてやってるのに
    女性に「女尊男卑だ〜」って言われてもね
    企業に意見や要望をする勇気も能力も無いチー牛なんだろな

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/06(日) 17:29:30 

    >>178
    ガルちゃんで「ツイフェミ」とかいう揶揄の言葉貼られるの不快。
    あなたの論理的でない主張というのは例えば?

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2025/07/06(日) 17:38:35 

    根付いたものは払拭されないよね。
    住んでる場所が市なんだけど、昔は村でしかもほぼ農家。だから女性を下に見ている空気に汚染された感じの家庭教育。あと気に入らない人に対しての村八分的なイジメ。
    そうした人たちが亡くなって、その念が漂い取り憑かれる感じ。
    気持ち悪い場所ってある。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:52 

    >>39
    男性専用車両作ればいいじゃないの、と思うけどそれには乗りたくないんだろうね。ホモに狙われるのか、それとも女がいないと嫌なのか。

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/06(日) 17:56:10 

    >>1
    最近メチャクチャな男叩きが激しいからね。

    +4

    -4

  • 184. 匿名 2025/07/06(日) 17:56:43 

    >>183
    自浄作用もないしなんとかしようとしないからでしょ男が

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:07 

    うちの会社、めっちゃ男尊女卑だよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:51 

    ネットでアホ男が暴れてるだけだよ
    男は虐げられてる!男尊女卑なんかない!と言いつつ女は劣ってる!と男尊女卑丸出しの事言ってるアホの妄言をまともに受け止める必要なんてない
    ここでも女になりすまして連投してるし男の加害性を自ら立証してる

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/06(日) 18:01:47 

    >>184
    男叩きしてる女も同じ。
    それともう少し読みやすく書いて。
    読点入れるとか。

    +1

    -7

  • 188. 匿名 2025/07/06(日) 18:02:54 

    >>187
    は?

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/06(日) 18:03:22 

    >>9
    それ言っちゃうとブーメラン刺さって終わりだと思う

    +11

    -3

  • 190. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:15 

    >>189
    自分も毎回同じこと思うんだけど、「弱男ガー」って言ってる人達は気づかないのかな?

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/06(日) 18:07:16 

    >>180
    それはツイフェミって単語が作られるレベルの人たちに言ったらいい
    もう作られちゃったんだから

    論理的じゃない主張?
    女性の方が賃金単価安いとか?

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:30 

    >>139
    男は何歳でも結婚出来るし子供持てる!男はあくまで選ぶ側! って男性チヤホヤおだてる爺婆多いよね
    実際は夫年上婚減ってると言うのに…
    地元が男性余りと言われる地域だけど、それでもそんな感じだよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:09 

    >>29
    田舎ではあるよ

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/06(日) 18:30:25 

    弱男がそう言ってるだけで、もうそうやって口を塞ごうとする行為が男尊女卑に感じるけどなあ

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:39 

    >>9
    今は自由恋愛、恋愛結婚主流の時代だからね。女を獲得できない弱男大量発生時代になったんだろう。
    弱男は日常では何の影響力も持たないが、犯罪を起こしたり、ネットで集って文句を言うことで、やっと初めて社会に悪影響を与えるようになる。

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2025/07/06(日) 19:06:46 

    >>21
    そして必ずでる「日本は」

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/07/06(日) 19:08:55 

    >>5
    あの港元社長の喜び組みたいなの気持ち悪かったわ〜

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/06(日) 19:09:11 

    >>30
    男尊女卑に文句言ってるのも弱女なのにね

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2025/07/06(日) 19:34:28 

    >>1
    男尊女卑を改めずに男女平等の都合いいとこだけ齧った奴らが「男尊女卑を指摘するなんて男性差別だー!それなら俺らは女尊男卑を指摘してやるー!(レディースデイや女性専用車両を持ち出して)」ってなってるよね
    男性による性犯罪が多いから女性側が自衛しても「男性差別だー!」と騒ぐ奴とか

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/06(日) 19:55:57 

    >>1
    具体的に何が男尊女卑なの?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:20 

    >>21
    具体的にどこがどう男尊女卑なの?

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2025/07/06(日) 19:56:39 

    >>28
    参政党支持の人ってそんな感じの人多いよね

    +17

    -4

  • 203. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:10 

    >>174
    大学の女子枠とかレディースデーとか知らない人?

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/06(日) 19:59:18 

    >>151
    医大の女子減点に文句言ってる人沢山いたけど
    尚国立大学の4割にある女子枠はスルーな模様

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/07/06(日) 20:01:09 

    >>65
    ホストに貢いで国に訴える女はいてもキャバ嬢に貢いで国に訴える男は見たことないけど

    それにナプキンに軽減税率適用しろと言ってる女はいても髭剃りに軽減税率適用しろと言ってる男はいない

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2025/07/06(日) 20:01:23 

    自分を虐げられた弱者だと感じる人って自己評価だけは高い傲慢な人間だよ
    謙虚な人間は自分が虐げられてる(=自分は本当はもっと厚遇されるな値する)とは自己評価しないからね
    男尊女卑も女尊男卑も自分の社会や男に対する甘えや期待を正当化させたいがために、自分を虐げられた弱者として規定する理屈に過ぎない

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2025/07/06(日) 20:02:23 

    >>191
    女性の賃金単価が安いのって単に労働時間が短いからってだけだけど

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2025/07/06(日) 20:09:26 

    >>207
    だからそれを突っ込まれてるって話だけど

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/06(日) 20:11:17 

    >>1
    具体的に何が男尊女卑か言わずにただ単に「男尊女卑ダー」って言ってるから風当たりが強くなるんでしょ

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2025/07/06(日) 20:12:53 

    >>15
    田舎とか関係なく日本全体的に男尊女卑だよ
    そうじゃなかったら女性の天皇や総理とかとっくに出てるよ

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/06(日) 20:14:33 

    >>1
    中学で。
    男子は教師から問答無用に怒鳴られる。
    女子はテヘペロで不問。

    男子は水泳が苦手でも醜態をさらして泳がされる。
    女子は生理の自己申告だけで水泳は免除。

    女子が手加減されたのは事実。女尊男卑。

    +3

    -6

  • 212. 匿名 2025/07/06(日) 20:16:28 

    >>203
    それは差別には該当しませんけど

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/06(日) 20:16:32 

    >>210
    そもそも女性の立候補者が少ないじゃん

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2025/07/06(日) 20:24:36 

    >>212
    散々男尊女卑だと騒いでおきながら女性が優遇されてる部分には「差別に該当しません」は草

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2025/07/06(日) 20:25:20 

    >>210
    選挙ポスター見ればわかるけど女性が議員に立候補しないからだろ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/06(日) 20:26:07 

    >>203
    でも女子枠って女子に縁のない理系男子学生や教授に、彼らよりもお馬鹿な女子学生をお嫁さん枠としてあてがう制度だと思うw

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2025/07/06(日) 20:27:09 

    >>76
    例えば、万引きは女性の方が圧倒的に多いんだけど、万引きしてないか女性だけ全てバッグ確認しますって言われたら納得できる?

    自分達と同じ女性のせいだから仕方ないよね

    なんて言える女なんて一人もいないと思うけど

    +2

    -7

  • 218. 匿名 2025/07/06(日) 20:30:55 

    >>90
    あれは男嫌いが過ぎて独身女以外みんな敵みたいな感じだよね。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2025/07/06(日) 20:31:01 

    >>1
    あるに決まってるじゃん。だから先に男尊女卑という言葉が存在してるんだよ。そんなものない!って言ってる人は男優位の構図が本来正しいと信じているだけ。女尊男卑は実際成し得た事はないよね。
    女尊男卑だ!って言ってる人、本当に女尊男卑ならそんなもんじゃないよ。甘いね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/06(日) 20:45:43 

    >>22
    性犯罪で被害者の落ち度責める人多すぎるよね
    あれも犯罪者の肩持つ男尊女卑だと思う

    +28

    -2

  • 221. 匿名 2025/07/06(日) 20:48:19 

    男尊女卑、男尊女卑って声を上げるのは良いけど
    実際に無くすように動けばいいのに
    外から文句言うなら誰でもできる

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/06(日) 20:51:39 

    ここまで「男尊女卑はある」って言ってる人で具体的になにがどう男尊女卑か言える人がいないのが草

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2025/07/06(日) 20:52:23 

    >>8
    物価の違いがあるけど、昭和って1ドル360円、220円台がほとんどよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/06(日) 20:58:49 

    >>64
    たちんぼ、政府と関係ある?  強いて言えば責任は東京都では? また ホストにはまったバカ女がほとんどじゃん。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/06(日) 21:01:40 

    >>74
    >なぜ女性専用車両ができたのかも考えずに、ずるい!女尊男卑だ!って言ってる。

    男性の痴漢被害もあるんだが。

    >身体の構造を無視して女子トイレの数が多くてずるい!とか。

    こんなこと言う男いるの?

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2025/07/06(日) 21:08:11 

    >>225
    むしろ「女子トイレの数を男子トイレの3倍にしろ」とかいうコメントに大量プラスついてたよね
    最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/06(日) 21:09:00 

    >>20
    まあまあ規模が大きくて知名度あるミュージアム
    清掃さんは別にいるけど、事務局内の朝掃除は女性職員だけで出迎えるかんじだった
    しかも、非正規女性全員で男性正職員のデスク拭きしないといけなくて
    偉い先生方や高学歴職員は、やっぱり俺らはエリートだからみたいな雰囲気だった
    ちなみに男性非正規はパシリのような感じ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/06(日) 21:09:09 

    どこが男尊女卑なのかマジでわからない。正直女の方が得だなーと感じることが多いけど、、

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/06(日) 21:09:18 

    >>108
    海外に言われたかないわ。

    Victims’ group alleges Pope Leo XIV mishandled sexual abuse cases involving priests in Chicago and Peru | CNN
    Victims’ group alleges Pope Leo XIV mishandled sexual abuse cases involving priests in Chicago and Peru | CNNedition.cnn.com

    Six weeks before American Cardinal Robert Prevost became Pope Leo XIV, the activist group Survivors Network of those Abused by Priests (SNAP) filed a complaint against him, along with other church leaders, to the Vatican’s Secretary of State, Card...

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/06(日) 21:12:52 

    >>106
    >大正天皇の時には天皇が妃を思いやって側室をもたなかったよ
    昭和天皇の時に側室制度は廃止になったよ

    大正天皇の時はすぐに4人の親王が次々と誕生されたから必要なかっただけ。昭和天皇の時は、重臣が側室の選抜してたよ。直前で上皇陛下がお生まれになったから見送りになっただけで。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/06(日) 21:19:18 

    >>174
    例えばウクライナでは男性は強制的に兵隊だけど。女性は任意なのに。日本も戦時中は男性は強制的に兵隊だったけど。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/06(日) 21:22:06 

    >>184
    橋本聖子、男性選手に無理矢理チューしてたけどおとがめなし、浅田選手と抱き合って記念写真撮るように、安倍総理に進めて、安倍総理の方がドン引きしてたけど

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/06(日) 21:23:42 

    >>154
    >>155

    ビジネスマン向けサービスって別に男だけが恩恵受ける訳じゃないけど

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/06(日) 21:28:43 

    >>157
    >>20
    逆に男性社員にだけ地方への転勤させる会社とかも腐る程あるけど

    だから地方から東京に引っ越す人数は男女でそう変わらないのに東京への転勤流入超過は女性が男性の1.6倍もある
    東京一極集中、女性主導で復活へ-2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも |ニッセイ基礎研究所
    東京一極集中、女性主導で復活へ-2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも |ニッセイ基礎研究所www.nli-research.co.jp

    東京一極集中、女性主導で復活へ-2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも |ニッセイ基礎研究所 新着記事をお届け! top 東京一極集中、女性主導で復活へ-2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも  ...

    最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/06(日) 21:31:56 

    男尊女卑なんてない、女尊男卑だ!と言い張る男って弱者なんだろうね
    なぜなら、男尊女卑社会なのに何者にもなれなかった自分が認められないから

    こういう奴って女尊男卑とか言いながら、女は無能まで言ってくる
    コンプまみれの劣等感の塊の敗北者

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/06(日) 21:35:33 

    >>235
    そう考えると具体的な例をだせずに「男尊女卑はある」っていう貴方みたいな人って弱者女性なんだろうね

    自分の人生うまくいかないのを自分に非があると認めず「男尊女卑だから」って周囲のせいにしていれば気がかり楽になるもの

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/06(日) 21:39:04 

    何を根拠に言うかの違いだと思う
    ジェンダーギャップ指数では女性のほうが指標で下になるけど、自殺率や幸福度は男性のほうが悪い結果になるし

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/06(日) 21:40:14 

    >>235
    🪃

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/06(日) 21:45:41 

    >>237
    「ジェンダーギャップ指数」って男女の差だから別にスコアが低くても女性が下ってことにはならないよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/06(日) 21:51:31 

    >>67
    強者男性には何も言えないから女攻撃してやろうって感じ?

    +14

    -3

  • 241. 匿名 2025/07/06(日) 22:33:52 

    >>67 暇だから全レスしてやんよ


    >>女の不細工は恋愛も結婚も可能、男の不細工は無理
    外へ出ろ。沢山どちらの問題は是非がある。

    >>女のチビは許されるのに、男のチビは笑われる
    笑っているのは男です

    >>女の中卒高卒は結婚で一発逆転が可能、男の中卒高卒はコミュ力ありか特殊な資格でもなきゃ稼げない
    女もコミュ力と容姿がなければ結婚なんか出来ないし、結婚はゴールじゃない

    >>体育できない、運動苦手、文化部
    →女の子はそんなもんでいいよ
    →男のくせに何してんだと罵られる
    罵っているのは男

    >>ニートや無職
    →女は家事手伝い、家族の介護かな?大変だね
    →無職男なんて底辺wと馬鹿にされる
    女も子ども部屋なんとかですよ

    >>無口、大人しい、消極的
    →おしとやかな女性ね
    →男ならハッキリ喋れリーダーシップないの?と責められる
    女もハッキリ喋ろう?、そして主体性がないと思います

    >>恋愛経験なし
    →貞操観念ちゃんとしてる女性
    →男のくせに情けない童貞キモいと笑われる
    何でそんなに番いたいの?どちらもウイルス交換していなくてヨシ。

    >>割り勘
    →女なのに出すの偉い!
    →男のくせに情けないと責められる
    どちらも飲み食った分は出す


    >>非正規
    →女性は結婚するか、パート程度でOK
    →男のくせに情けないと白い目で見られる
    結婚はゴールじゃないし、女も時間で労力切り売りしたくないよ。白い目でみるのは男。

    >>世間は男にばかりプレッシャーかけてハイレベル求めてくる、女なら許されるのに
    そりゃ卑屈にもなる、捻くれる、攻撃的になる
    他責すんな。女も許されてないし、許されないわ。
    認知歪んでるのも甚だしい。

    +6

    -6

  • 242. 匿名 2025/07/06(日) 23:00:24 

    >>1
    その反論自体も込みで込みで男尊女卑そのものじゃんね。自分で証明してやんの。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/06(日) 23:05:55 

    >>236
    笑笑
    男と女って完全に真逆で考えられないよね
    そういう屁理屈思考って男っぽいわぁ
    私が弱者なら大半の女が超弱者になると思うわ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/06(日) 23:07:14 

    >>213
    女性の立候補者がなぜ少ないかを考えるとちょっと見えるものがあるかもね

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/06(日) 23:08:54 

    >>237
    自殺率良く言う人いるけど男だけの自殺率でみると日本は世界でも少ないほうで
    女の自殺率は世界でも高いほうなんだって

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/06(日) 23:16:34 

    >>242
    逆に言えばトピ主みたいに自分に都合悪いことを「男尊女卑だー」と具体的な事例を何一つ出さずに言って男叩いてることが「女尊男卑」ってことだよね

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2025/07/06(日) 23:18:24 

    >>243
    先に「女尊男卑だ!と言い張る男っって男尊女卑社会なのに何者にもなれなかった自分が認められないからだー」とか屁理屈言ってきたの貴方ですけど笑笑

    そもそも何がどう男尊女卑社会かも答えられずに

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/06(日) 23:20:37 

    >>1
    そもそもこのトピックですら「男尊女卑はある」とか言いつつ何がどう男尊女卑かの具体的な事例を一つも出せない人ばっかな時点で「男尊女卑はない」っていうのが「事実」ってことでしょ

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2025/07/06(日) 23:22:56 

    >>244
    立候補する権利は男女とも同じようにあるのに女性が立候補しない時点で「女性に政治参加の意欲がない」以外の何者でもないけど

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2025/07/06(日) 23:43:49 

    >>244
    何故少ないか?→責任ある仕事したくないから
    ただこれだけ

    +2

    -10

  • 251. 匿名 2025/07/06(日) 23:47:49 

    男尊女卑云々言う人って今までの人生で男に大事にされてこなくて被害者意識を募らせた結果だと思うと気の毒だなって思う

    そういう人が目を覚ますには息子を産んで育てる経験をしないといけないけど、なかなかそこまで辿り着かないだろうね

    +0

    -11

  • 252. 匿名 2025/07/06(日) 23:55:27 

    >>9
    レディースデーにキレてる時、いつも笑っちゃう。

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/06(日) 23:56:28 

    >>251
    男性に庇護されなきゃ生きていけないというのがどうして平等な社会なんでしょうか。
    女性が安全に一人で生きていける社会が男尊女卑ではない社会です。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/07(月) 00:20:45 

    >>222

    最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/07(月) 00:25:20 

    >>9
    またそうやって決めつけてるw
    正真正銘女だけど女尊男卑大嫌いだよ がる見てて思う
    男尊女卑も嫌いだし どっちが上とか下とかで争ってる事が一番くだらないと思うんだけど

    +5

    -12

  • 256. 匿名 2025/07/07(月) 00:26:13 

    >>253
    女性が安全に一人で生きていられる社会は治安がいい社会で男尊女卑とは関係ないけど

    +0

    -5

  • 257. 匿名 2025/07/07(月) 00:43:10 

    >>255
    こっちは争いたくてやってるのではない
    弱男が勝手に沸騰して突っかかって来るだけ

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/07(月) 00:52:28 

    >>255
    そうそう
    どっちが上でどっちが下かじゃなくて
    男尊 女尊
    男も女もお互いを尊敬し合いましょう!
    これが理想ね

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2025/07/07(月) 01:03:52 

    >>256
    >>251は男性に庇護されないと被害妄想を拗らせて安全でないととれましたけど、251の説明をもっと詳しく教えてください。
    何故、男性からの庇護を受けたら男尊女卑だとは思わなくなるんでしょうか。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/07(月) 02:40:11 

    >>195
    お陰様で相手獲得できない女も結構増えた印象だけどね
    なんだかな

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2025/07/07(月) 04:10:01 

    >>1
    私が実際に男尊女卑の被害真っ只中ですよ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/07(月) 05:54:04 

    >>193
    田舎か都会かは関係ない。
    日本は法治国家です。何故、違法行為を受け入れて訴えようとしないの?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/07(月) 06:15:48 

    >>21
    体感としては、強男には男尊女卑が適応出来てるかも知れないが、弱男は女性より人権がない印象。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2025/07/07(月) 07:02:35 

    女の人は女の人と群れたがるし、
    男の人も女の人と群れたがるんだから
    どうやっても男尊女卑にはならないとおもうんだけどね。

    ホテル勤務してるけど女の人は楽な仕事をして男性が重い仕事ばかり任せられてるよ

    なるとしたら権力がある男性がいるというだけじゃないかな
    生物的に弱いことによる区別と差別は違うからなぁ
    リスクは女性の方があるだろうね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/07(月) 07:12:13 

    >>1
    男尊女卑の時代を生きてた女性と女尊男卑で苦しんでる男性で環境が違いすぎるから両方が正しい意見。だから自分の意見を関係の無い人に押し付けちゃダメ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/07(月) 07:15:44 

    男性は授乳室がないから育児環境が大変だと思う。
    赤ちゃんがミルク欲しくなったり排泄した時に汚い多目的トイレ利用するしか選択肢がないのは親も子も凄いストレスで差別的だと思うね。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/07(月) 07:15:55 

    >>241
    男が男のこと嫌いなのはあるんだよねー
    女は女と群れたがるんだけどね
    だから女尊男卑になる。
    性の欲があるなしは、仕事の分け与えられ方にも影響がある
    女性には男性ほど、異性に認められたいという欲はないから頑張らない

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2025/07/07(月) 07:23:56 

    男と女に腕力の違いと性の欲の違い以外ある?
    歳をとってくると女性だと舐められるだけというのは、女性だからではなくて実力社会にのまれてるということでしかないし。
    「女性」をやっているとそういうのが仕方ないとまでら思えないもんなんだろうか。
    自分は背が小さいので舐められるのが当たり前の大学生男性です

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/07(月) 07:30:55 

    >>28
    まじそれ!!!!
    私のじいちゃんなんか、インテリだったけど、色白だった。
    教師に「男が本なんか読むな!体が弱くなる!畑仕事しろ!」って服脱がされて裸で学校の畑耕すことが日課とか

    お見合いとかでも(うちの田舎は夜這い文化だったけど)
    体育会系と差別の極みみたいな感じで、色白ヒョロガリのおじいちゃんは、笑われて帰らされたとか
    身内に障害者がいると笑われるのが普通とか

    女が下になるかもだけど、男の競争激化して今以上になるよ そして女すらもその思想に染まってるから助けないよ 弱い男=差別してもOKな存在になる

    オタクが好きな漫画やアニメなんかもってのほかだよね

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/07/07(月) 07:37:27 

    フジのA子さんの件見ても、結局、性暴力受けたうえ仕事失ったのは女性側だったね
    彼女は自身も相手も有名人だったから、どっからかばれて、会社も制裁受けることになったけど、バレなかったら泣き寝入りで、会社は無傷なままだったはず
    令和になってもまだまだ男尊女卑がはびこってる

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/07(月) 07:37:49 

    >>269
    弱男とか平気で言える世の中が変わらないならどんぐりの背比べじゃない?

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2025/07/07(月) 07:40:50 

    人間として弱いのと男尊女卑ごっちゃにしてる人達沢山だけどおかしくない?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/07(月) 07:40:57 

    >>260
    でも昔は無理やり結婚しなきゃって風潮でお見合いとかして負の再生産あったでしょ
    独身のほうがましだと思う

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/07(月) 07:41:37 

    >>271
    それって男性が言い出した言葉って聞いたけど?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2025/07/07(月) 08:11:13 

    >>1
    ガルちゃんだと大げさに書きすぎるから「そこまでじゃないよ」と否定すると「男尊女卑など存在しなかった」とキレられる
    こっちは、実例をベースに男尊女卑について正確に語りたいだけなのに、うろ覚えの情報に妄想で話を盛って被害者アピールするのが正義って騒ぐから困る

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/07(月) 08:24:36 

    >>274
    男性が言い出しても男性が尊重されてる理由にはならない。女性と男性を対立させる必要もない

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/07(月) 08:30:08 

    男尊女卑だとしてそれに従ってる女性がいるはずだよね?
    なぜ被害者の話にはならないかがおかしい
    被害者にスポットを当てるなら今どき女尊男卑の方が盛り上がるだろ、
    男は可哀想な奴ばっか笑笑

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/07(月) 08:45:29 

    >>38
    農家ってことは田舎だろうし
    近所に親戚が住んでたり、家族以外の付き合いすごかったろうな
    うちも田舎だけど、農道とかの草刈り日が定期的にあるし何かと集まるよ
    こっちは知らないのに向こうが自分のスペック知ってたりね、それが老人じゃなく同世代がするから驚く

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/07(月) 08:57:07 

    >>260
    現在の結婚制度は満遍なく男性に女性があてがわれるように一夫一婦制なんだよ。
    人間の本能は、一夫多妻制で強い男に集まるようになってる。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/07/07(月) 10:23:13 

    >>267
    女性には男性ほど、異性に認められたいという欲はないから頑張らない

    ???

    ダイエット

    お洒落
    美容室
    あれこれブランド身に付け流行りもの買って着飾る
    愛想良くふるまう
    ニコニコする
    ぶりっこ声でしゃべる
    お土産や差し入れなどを渡す

    これは「異性に認められたい欲」で女性がよくやることですね

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/07(月) 10:59:36 

    >>1
    男尊女卑存在しないけど、ジャンダーギャップ指数低い理由は、日本女性が働かないからて結果出てるし、甘やかされてるだろ。

    +0

    -3

  • 282. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:51 

    >>208
    突っ込まれてないけど、労働時間の長さ無視してるよねw

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/07(月) 11:23:34 

    >>21
    電車乗ってると結構、外国人男性って席譲ってくれるんだよね。
    日本人男性は、我先にとばかりに座ろうとする。特におじさん、デ◯、不細○ほどその傾向が高い。

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2025/07/07(月) 11:41:03 

    >>202
    あんたらってバイトなの?
    最近活動盛んね。

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2025/07/07(月) 11:51:34 

    >>1
    これからは若い金持ちイケメンが、モテないおばさんと結婚して専業主婦させてあげるべきだよね!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/07(月) 11:52:47 

    >>246
    白でなかったら黒だというのはへ理屈なんですよね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:39 

    >>286
    そうそう
    世の中白か黒しかないのではなく、大半の事はグレーだもんね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/07(月) 12:18:03 

    男尊女卑は、ある。ないとか女尊男卑とか言ってる男は、男であるだけで最初から優遇されているという事実に気づいていないor気づきたくないだけ。女を平等のところまでもっていくテコ入れを少ししただけで、女尊男卑だ!とか言ってくる。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/07(月) 12:29:59 

    >>20
    危ない事は男がやらされるよ

    海外赴任でも中東とかアフリカみたいな治安悪いとこは男が行かされる

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/07(月) 12:42:35 

    >>275
    自分の発言は「実例」と強調してんのに相手の発言を「妄想」と決めつけてるの草

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/07(月) 12:43:56 

    >>283
    男性が女性に席譲らなかったら男尊女卑と?
    なんじゃそりゃ?
    結局がるちゃんの男女平等って女性優遇されることか

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2025/07/07(月) 12:47:23 

    >>261
    具体的にどう?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/07(月) 12:48:21 

    >>1
    言ってる男ってこれでしょ

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/07(月) 12:48:51 

    >>283
    女性だって男性に席譲らないんだしお互い様だろ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/07(月) 12:49:11 

    >>279
    強い男は今以上にブスお断りやで。一夫多妻じゃムカつく女は即放流でも文句言えんぞ。妻同士でも一位の座を争って骨肉の争いになるわ。古代中国秦の後宮では最高の男に囲われてたのに女同士でめっちゃ殺し合いしとったし検索すりゃ類似例ごろごろでるぞ。

    一夫多妻を夢みる女なんて非モテが「イケメンが多くの女を妻に出来るなら自分にもワンチャンあるかも❤️」とか思ってるだけやろ。人口比男>女のこの激甘条件で男獲得できん女は100%一夫多妻でもムリやで。今より人権が軽視されるだけや。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/07(月) 12:49:26 

    >>283
    嘘つきジャップ男はとにかく器が小さい

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2025/07/07(月) 12:51:18 

    >>271
    チー牛弱男と氷河期弱男はもっと叩かれた方がいい
    調子に乗りすぎ

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2025/07/07(月) 13:25:20 

    >>254
    女性が昇進できないのや重要な役目に男がつきがちなのは>>250にあるように女性が責任ある仕事をやりたがらないから

    「男は社会で活躍し女は家庭守りもの」って考えも日本の女性が他国の女性に比べて専業主婦思考が強いから 現に妻に専業主婦になって欲しい男は減ってる

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/07(月) 13:27:19 

    >>293
    これってここにいるがる民まんまだね
    >>252>>212のように女性が優遇されてる部分には知らぬ存ぜぬ けど女性が冷遇されてる部分には「男尊女卑ダー」と鬼の首とったかのように騒ぐ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/07(月) 14:20:58 

    >>37
    ダサイとかの問題じゃないのよ?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/07(月) 14:26:53 

    >>41
    高卒の父親、専業の妻でもマイホームを持てて3人の子を大学まで出させてって出来たのは、あの高度経済成長の特別な時代だったからよ
    もうあんな時代ではないの

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/07(月) 14:35:00 

    >>195
    弱男の大量発生も、男尊女卑に原因がある
    大量発生というより、元々弱男だったのが、男というだけでチヤホヤされてなんとかメンツを保ってただけの化けの皮が剥がれただけ

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/07(月) 15:59:48 

    >>254
    これって女性が残業も転勤も過酷な仕事もやりたがらなかった結果でしょ

    それを男尊女卑とか八つ当たりにも程がある

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/07(月) 16:15:02 

    >>252
    そう考えると>>254みたいに自分が不利益被ることを男尊女卑だと騒ぐのがいかにおかしいことかわかるよね

    大体>>254って生理や体力のなさを理由に女性が望んだことなのに
    最近「男尊女卑」という言葉への風当たり強くないですか?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/07(月) 16:50:56 

    >>303
    昭和〜平成初期までは法律で女性は時間外労働や深夜労働ができなかった
    定年退職の年齢規定も男性より、女性は5〜10年ほど早かったしね
    仕事をしたくてもさせて貰えなかったのもあるよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/07(月) 18:46:03 

    >>1
    女が男に「食事代を奢って当然!」って言う事は、女尊男卑に入りますか?

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/07(月) 20:43:17 

    >>298
    つまり男は世界の考えに近づき女はいつまで経っても昔を羨んでいるってこと?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/07(月) 21:10:22 

    >>295
    現代に置き換えたら時間差の一夫多妻。
    モテる男は離婚して何回も結婚する。
    まともな男、モテる男が少なくそれ以外、女性の眼中に入らないような男の方が多いから結婚出来る女性が出てくるのはしょうがない。
    彼女たちもそんな男とは一緒になりたくないと思っているから。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/08(火) 05:45:49 

    無職の男と正社員の男とオカマの男も一緒なの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。