-
1. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:20
そろそろ渋谷のハロウィンのばか騒ぎ、その後はモラルのない成人式が起こりますがその度にまたなにもしてないのに最近の若者と括られてああだこうだ言われる事に不快感を覚えます。
前のpart2では恐らく歳上側が『昔から繰り返す』とか『あなたもいずれ年をとればいう』とか見苦しい言い訳ばっかりでイラっときました。+24
-44
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:28
事実じゃん
いちいち言葉に反応してるのがバカ
そういやって反応するから「最近の若者」とか言ってくるんだよ。
バカを相手にするな。+40
-54
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:54
わかりきったことを書くあなたにもイラ+26
-25
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:02
BBAだけどこれ言う人は浅はかだなぁと思うよ+106
-11
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:17
接客業してて思うのは「最近の若者」より「最近の老人」のほうがよっぽど酷いってこと+190
-10
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:25
オバサンだけど若い人でもちゃんとしてる人がいること分かってるよ。+72
-7
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:44
最近の年寄りはって言ったら怒るくせにな+59
-7
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:17
何前年も前から言われてきたことではあるね。ソクラテスだっけかな。
「最近の若いのは礼儀知らない。人類オワタ」みたいなこと言ってたの。+22
-7
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:23
私も若い時はイラッとする言葉使ってたんだろうな
+9
-0
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:27
自分が若者の頃に言われて嫌だったことを繰り返すとか馬鹿みたいだよね+10
-10
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:49
最近の若者は‥
真面目で優しい子が多い
その優しさの上、精神を壊してしまう子も多い+49
-11
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:51
5年ずつ「最近の若者」もメンバーチェンジするから、5年の我慢よ
25過ぎたらユースカルチャーからは戦力外通告+16
-5
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:01
結局どの世代にも非常識な人間っているよね+40
-7
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:10
最近の若者は〜って主に10代の子を指してるのかと思ってた。
ハタチ過ぎると本人の意思はともかく周りは社会人として扱ってくるよ+15
-4
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:27
>>5
すごくわかります。
店員を召し使いみたいに扱ってくる
老人多いですよね。
+45
-7
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:43
最近の老人のが、子供とか子連れに暴言はいたり頭おかしいの多いよ。
負しか生産してないから、早くいなくなって欲しい。邪魔。+32
-8
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:05
古代エジプト時代から言われてるらしいから仕方ない
歳取っても自分は言わないように気をつける+8
-7
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:14
>>1
たぶん主は良識ある若者なんだと思うよ
でも「今どきの若者は〜」ってのはアラフィフの自分の若い頃から言われてたことで、どの世代も一度は通る道なので、いちいちイラッとしてたらきりがない+10
-8
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:22
モラルのない成人式は今に始まった事じゃないよ。
私が成人式の世代(36歳)もあった。最初の方だと思うけど。
若い時って、なんでも楽しいからね。
それは分かるし、あまりハメを外しすぎるなよ〜位にしか思わないよ。+15
-6
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:28
あなたもその言葉言う日がくるかもよ+13
-10
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:33
>>1 「昔の若者」はいちいちうるさいって言い返せば+10
-8
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:45
最近の若者はヘタレが多い
ちょっと怒られたくらいで落ち込むな。すぐに仕事やめるな
昔の人のほうがずっと肝が据わってるわ+11
-20
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:54
そんなの何年経っても同じだよ。
歳とるにつれて言われる側から言う側になるだけ。昔は嫌だったけど、最近の若い子は〜って自分も同じこと考えてるなって思った。+10
-11
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:54
食品ロス生み出したのはジジババ世代だと思う。足りなくなるのがとにかく許せないみたい。余ったら捨てればいいんだから!って言ってる人までいた。+6
-9
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:03
今の子はSNSの影響もあってか、人間関係に繊細で、気遣いしてたりするよね。
「今時の」は言われて嫌だったから、使わないようにしてる。
年配者の方がひどいなと思うときある。
+19
-6
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:10
接客業やっていた時に一番イヤだったのはジジイの相手だった
若い人で頭おかしい人もいたっちゃあいたけど、ジジイの方が割合的には確実に多かったよ+27
-7
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:14
がるちゃんは中高年の老害多いからマイナスつけられるよ。+14
-8
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:30
周りではあまり聞かないけど
テレビではよく聞く言葉だよね。
テレビが老人向けのコンテンツに
なってきたのを感じる。+2
-6
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:28
原宿なんかにはオルチャンが多くて個性的な服装をしている人は年々減っている気がしますね+9
-2
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:31
エジプトのピラミッドにも、最近の若者をdisる落書きがあるらしいよ
自分たちの過去を美化してる大人たちのから騒ぎだと思うしかないよ+8
-5
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:02
最近の若者は、タバコ吸う人少なくて良いよね。
私の若いときに比べてマナーも愛想も良いと思う。
と私は接客してて思ってるけど。そういうのも嫌なんだよね。
今時関係なく若さゆえに。+7
-5
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:08
虐待経験者の負の連鎖に似てる+4
-5
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:16
割り込んでくるのは、大体じいさん。+7
-5
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:27
>>4
自分もそう思う
だから何?としか思えない
歳行ってても意味不明な人はいるから
若い世代も一括りにされて不快だと思うわ
+16
-5
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:48
ガルちゃんこの手のトピの
あなたもいずれ年をとれば言う封印+2
-8
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:49
40のおばさんだけど、旦那側の親も自分の親も本当に態度やマナーの悪さが目に余る。
そんなわたしの親世代たちがよく「最近の若い人は」って文句言ってるけど、子供の同級生とか見ててもみんな結構しっかりしてるし、挨拶もできるし、言葉遣いもそんなに悪くない。
親世代のほうが口は悪いし、他人の悪口を大声で言うし、携帯のマナーも悪いし、店員さんへの態度も横柄。若い人より年寄りのほうが駄目なところはたくさんある。
+18
-5
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:53
最近の若者は似たり寄ったり、自分で何かを作らない、受け身。って叩くわりには
インスタとかタピオカの再ブームとかトレンドのファッションとか
若者が流行らせた文化を執拗に批判するのも不思議。+2
-8
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:55
子供連れてるおじさんおばさんの方が厄介+5
-7
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:02
子どもの頃ふざけて「まったく!今どきのわけーもんは!!」とか言ってたわ
あれから30年経ったんだな
ずっとある言葉なんだよ
いちいちイライラしても仕方ないと思う+3
-8
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:03
若い頃は皆言われるんじゃない?上の世代に。+5
-2
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:08
別にそんな目くじらたてるほどではないんじゃない?
年寄りの場合、ただ単に「あら~、あの子ったら可愛いわ。最近の子ったら、ほんとうにもぅぅ」的な‥なんていうか親が子どもに接するような気持ちでいると思うし、あんまり深い意味で言ってるんじゃないと思う+5
-6
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:49
歳を取ればあなたもいずれ言うって言い訳さあ
ますますクソだと思う。人の未来勝手にお前が決めつけんなよ。+10
-6
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:54
接客業やってた時に
タメ口で話し掛けてきてセクハラしてきて
理不尽なクレーム残してったのは老人だけ。
客層も関係あるかもだけど。+9
-6
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 17:44:09
>>33
あと子持ち+0
-7
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 17:44:58
たぶんいうやついるけどエジプトの話も禁止な
うんざりなんだよ。+1
-7
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 17:44:59
若い人は タメ口になるから
今の人は とか言われる
仲間くしてても
目上の人に対しての言葉遣いは気をつけて+5
-7
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:38
こういうのに大量プラスって本当すごいよね
10年くらい前にフジモンや宮迫がやたらバラエティーで「殺すぞ」って言ってたし
今よりテレビは過激発言多かったのに今の子のほうが口悪いんだってさ
まず「今の若い子は~」って言うんだからもちろん若い子とたくさん接した上で言ってるんだよね?
って疑問になる+13
-5
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:02
>>27
ホントそうだよね
上の世代には老害老害いうけど自分自身だって老害のくせに
最近のファッショントピとかまさにそうだよ+6
-4
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:29
歴史に残る文献にも、最近の若者は〜って意味の言葉があるんだよね、たしか。
いつの時代も年寄りは自分たちが正しいと思ってて、自分たちと違う若い世代を悪く言うんだと思う。+4
-5
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:49
スマホ世代(2000年代生まれ)は物知りでライフハッカー多いし、音楽やファッションの視野が広くて羨ましい
情報社会はリスクもあるけど、その分多様な生き方が認められてると思う+4
-6
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:59
そんな事でイラつく性格だと 歳いったら最近の若いモンはって言ってイラつきそうw+8
-2
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 17:47:00
言われても、気にしたことないし、イライラもしないよ+8
-0
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 17:47:33
あなたもいずれ言うようになる
→決めつけやめてください
エジプトにもそんな落書き
→ここは日本だ
そして自分達に銃口が向けられたとたん言い訳するのやめてください+7
-7
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:34
ほんとそう。
でこういうこというと自分達の事は認めずジジイガーババアガー
ガルちゃん最近老害増えたよ+5
-6
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:43
就職氷河期世代の私にとってバブル世代の「若者は仕事がなかなか決まらないからダメ」みたいに言われたくなかった。+0
-6
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:57
ハロウィンの馬鹿騒ぎしてるやつに
あんた達のせいでひとくくりにされるって言えばいいじゃん+10
-2
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:20
>>53
そんなカリカリしてる人こそ将来言いそう 笑+5
-4
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:26
>>5
わかります!
老人の悪態つく態度ほど見苦しいものはありません。
+17
-6
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:42
ガルちゃんのおばさん逃げないでくださいよ
+1
-6
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:44
私は若い頃言われて嫌だったから今でも言わないようにしてる
というかそこまで今時の若者は~と辟易するほど若者だけに呆れることが少ない+5
-5
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:46
未だにこらだから平成生まれはとかゆとりはっていう人がいる+1
-5
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:19
メディアが言う
若者の○○離れとかは大嫌い。+2
-5
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:23
最近の○○って、そういう風になんでも一括りにするのが良くない
+1
-5
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:33
>>46
タメ口は若い人より高齢者に多いよ。
特に店員相手はほぼタメ口。+5
-5
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:37
「最近の若者」
こんなの何十年も前からずーっと語られ尽くして来たことだよね
「最近の高齢者」←こっちは爆発的に数が増えたからまだまだ語られそうだけど+1
-3
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:41
>>56
じゃあそもそもあなたもちゃんと渋谷の若者はと言えばいいだけ
言い訳見苦しいぞ+1
-5
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 17:50:53
>>22
クソゴミばばあがほざいてる(笑)+2
-7
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 17:51:22
頭おかしい老人のが多いじゃん。
肝だけずーずーしくなってるの。+2
-6
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 17:51:33
>>27
さっそくおばさんの言い訳見苦しいよね+3
-4
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:01
でも若者なら無条件で正しいって訳でもないよね+6
-1
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:15
>>51
そっちが括って攻撃してきたくせに
その返しはなくない?+3
-6
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:21
>>22
無能ばばあは黙ってろよ、一番社会に需要ないのはてめえみてえな枯れ果てた人間だろww+2
-5
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:43
>>22
若者じゃなくて老人でもヘタレはいるよ
その人が若いか老いてるかの差+2
-4
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:49
最近の高齢者、暇なら道でも掃除しろ。+2
-5
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 17:53:39
もう聞きあきたよsns使う若者批評のガルちゃんの人
じゃあまずあんたがスマホ捨てろよ+0
-6
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:13
>>66
ごめん、意味がわからない+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:43
>>56
ふーん括るあんたは無罪と言いたいわけ?
二度とガルちゃんに何人いると思ってるのとかわめくなよ+1
-5
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 17:55:07
>>67
>>72
あらら、図星言われてぶちギレちゃったよ+5
-3
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 17:55:38
>>1
前のpart2では恐らく歳上側が『昔から繰り返す』とか『あなたもいずれ年をとればいう』とか見苦しい言い訳ばっかりでイラっときました。
ガルおばさん言われてるけど+1
-5
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:20
>>4
あと流行りの若者メイクのこともね+2
-4
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:37
>>71
え?括ってませんし 最近の若者は〜とも言いませんけど?+4
-1
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:38
若い頃に偉そうだったやつが歳とってもそのままだけ+3
-4
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:47
最近の若者はなんて聞く????
最近の年寄りはのほうが多いよ。
地域によるのかしら。
うちの方はとにかくジジイどもが最悪よ、ケンカおっ始めるのもジジイだし、交通ルール守らないのもジジイだし、クレーマーなのもジジイ。
早く死ねばいいのにと毎回思ってるわ。老害。+3
-5
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:56
>>58
主です。
そしてガルちゃんのばあさんも該当するけどね?
このトピはそういう老害叩きするガルおばさんの弾劾裁判みたいなトピだけど?+0
-5
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:56
まあいいじゃん。だって最近のおばさんおじさんの方が問題多いでしょ。責任転嫁したいんじゃない?+3
-5
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 17:57:36
言い訳したり
屁理屈言ったりする人がいるから
そういう 若い子のイメージなんだと思う
そう言われないようしとけばいい
先生の説教や親の説教と同じ
+1
-5
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 17:58:19
最近の子はすごいねって言う人もいる。そんな人になりたい。+2
-5
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 17:58:34
>>84
あなた本当に主なの?+0
-4
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 17:58:48
>>1
「最近の若者は」を言う人に限って
しょうもない大人だから気にしない。
学校で下級生に意味不な注文つけてくる人程
大した事ない先輩だったようにね。+2
-5
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:03
ハロウィンに集まるの、若者だけじゃないよねw
出会い目的のオッサンの多いこと多いこと+0
-5
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:16
>>1
イライラしすぎてて笑ったww
そんなん勝手に言わせとけばいいじゃん
何でわざわざ言われそうなとこに見に行ってストレス溜めてんの?+10
-2
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:21
主です
言い訳いい加減にしろ。
じじいばばあうるさい。あんたもこっちからしたら同じだ。
あなたもいずれ言うって言い訳ますます自分達のクズっぷりアピールにしか聞こえないし
いい加減認めろ+1
-7
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:28
私アラサーだから若者じゃなかったwけどきちゃった+3
-4
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:52
>>47
これなんのトピ?
最近のトピだよね?
この年寄りは何を抜かしてるの?+3
-6
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 18:00:07
>>84
いきなりどうした!?絶対主じゃないでしょ!笑+2
-5
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 18:00:47
がるちゃんは更年期の話題のトピが普通に立つ年寄りの巣窟。人生楽しんでいる若い女は敵でしかない。
諦めろ+0
-5
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 18:00:54
ババアだけど若者トピにお邪魔いたします。
最近の子(10代以下〜20代)の方が、公共のマナーをきちんと守れてる人の方が多いように感じるけれど、地域によるのかな?
少なくともうちの地域は、私が若い頃よりシッカリした子が多い気がするよ。
ネットや本とかでも常識やマナーを学べるからかな。
昔は親や近所の価値観をそのまま受け継ぐだけだったから、閉鎖的な田舎は非常識なまま育つ人多かったよ。
礼儀正しくて賢いのは日本人の良い所。
今高齢者の政治家や偉い人達が引退して、今の若者が創る日本が楽しみだよ。+6
-5
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 18:01:08
最近の若者って何歳までが対象になるのかな+6
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 18:02:07
口汚く若者目線から意見してる人本当は年配の人によるなりすましなんじゃないの?
これだから最近の若者はって言われるのを狙ってるようにしか見えない。+2
-4
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 18:02:18
私が十代のころも最近の若者はって言われてた
多分この言葉、永遠に使われる+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 18:02:47
>>48
男さんのファッショントピ『○○はない、××は人前でやめろ』
若い女性のファッショントピ『○○ははしたない』
このファッションはngトピ『好きなもん着させろおおおおおお!』『私の勝手だ、記者○す!』+2
-4
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 18:03:16
大体の人が常識人だよ。
今も昔も年配の人でも最近の人はってなるし
それは若い人にもなってる。
言う人にも言われる人にも、当然だけど常識ない横柄な人にもなりたくないし
老若男女同じ事言えるしね。
そういう人に該当しなければいいと思うだけ。
+5
-3
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 18:04:09
若くて良い子に優しくされると感動しちゃう。
その位、逆にヤバ過ぎる子も多い。+3
-4
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 18:04:11
みっともない争いはやめましょう+4
-3
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 18:04:49
>>77
なんで私がくくってることにされるんだろうか+3
-1
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 18:05:04
>>96
自分の罪を認めずジジイガーババアガーいうガルおばさんは早くだまってほしい
日本が平和になるから+0
-6
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 18:06:50
ゴールデンヒットだっけ?
あのトピは最低だったな
最近の曲はまだしもそれを聞く若者の人格否定までしたときは人の親とは思えなかった
+4
-6
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:48
こういうトピでおばさんがいう台詞を序盤で封じるとそりゃ逆ギレするか、上の世代叩きしかないよなあ+0
-5
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 18:11:07
いつの時代の“若者”も言われてる、このフレーズ。+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 18:11:38
昔から繰り返されるのよー
じゃあ言っても許されるってか、アホか。
+6
-6
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 18:13:03
>>14
20代の時も自分該当してると思ってイライラしてたけど、29の今「自分はもう若者じゃない」とちょっと感じ始めてるから傍観者的な立ち位置と思ってる+1
-4
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 18:13:10
ガルちゃんってさやたら連帯責任いやがるわりに、こういう叩きは好きだよねぇ?
自分達が嫌だった先生とやってること一緒じゃねえか。+3
-5
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 18:14:18
>>27
早速老人を一くくり叩きして論点ずらすおばさんばかり
+0
-6
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 18:17:09
ハロウィンのばか騒ぎの若者に文句言えよって言う人は、自分が好き勝手に括り叩きすることに罪悪感はないんだね。
言い訳大喜利逆に面白いぞ+1
-6
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 18:18:03
>>84
なにこの人w
老人の味方なら老害なんとかして+0
-6
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 18:19:16
>>1
あーこれ一部のガルちゃんのおばさんを槍玉にあげてるからマイナスなのか
でも事実じゃん。
素直にごめんとか言い方が悪かったとか言うならまだしも、
あなたもいずれ言うようになるなんて言い訳聞いて納得するかボケが+0
-7
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 18:19:32
四十路半ばのオバちゃんですけど私達が十代の頃よりも今の十代の方がマトモな子が多いと思う+0
-5
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 18:22:08
やっぱ
・論点を上の世代叩きに変える
・言い訳する
ガルおばさんって人として終わってる。
人の皮被った鬼。+0
-7
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 18:26:07
言われてムカついた数年前からずっと根に持ってるからなガルおばさんども
+0
-5
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 18:27:10
>>83
老人のおかしいのが多すぎ。
ユザワヤの布切る列が凄い列なのに、ばばぁ二人がずーーとその場に居座って何センチ切るか店員と喋ってるから全く先に進まない。後ろの列見てみろよ!!って思う。終わっても知らん顔してて、本当図々しい。20分も待ったんだけど。若い子のが周りに気を使ってるよ。老人になったら謙虚に生きないとね、そうでなくても不快なのに。+3
-4
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 18:28:14
自分の非を認めないガルおばさんって最低だな
やっぱ三次元は惨事元だわこりゃ
素直にごめんなさいもできない中年とか人として終わってる+0
-6
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 18:28:35
>>67
汚い。
いくつか知らないけど人生終わってる。+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 18:28:56
>>5
どっちもどっちってこと+7
-3
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 18:30:56
最近の若者は~ってどの人も言われてきたんだよ
ルーズソックスコギャルの時代だって今時の若者は~って言われてた
そういう格好してなくても一括りだったわよ+6
-0
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 18:31:49
今時の若い子は〜とか言うけど、前にバス乗ってたら停留所まで走って間に合ったみたいで若い男女のカップルがちゃんとした声でありがとうございます!と言ってて見習いたいくらい。
逆にばあちゃん、じいちゃんで同じことあると普通にしている。確かに年配を敬えと言うが常識的な感覚がないのはないなー。
なんでもかんでも若いから常識がないとか違うと思う。
+0
-4
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 18:32:07
どちらにしても、自分と違う世代のことは理解出来ないってことじゃない?
きっと老人は昔から若いものに疎まれていた。
若い者は年かさの人たちに嫌みを言われたり、偉そうにされていた。
きっとこれは十年、二十年のレベルじゃなく、繰り返されているんじゃないかと思うよ。
確かに私は若者じゃないチームの者だけども、年取ると分かることってあるのよ、間違いなく。どっちもお互いを理解出来ないし、しようとすらしないの。だから分かり合えない。でもそれは繰り返されてることだから、大した問題じゃない、と言っちゃうと、若者に怒られるのかな(汗+0
-3
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 18:33:14
「最近の若者は!」なんて思わないし、若い頃に「これだから年寄りは!」なんて思った事もない。
いま、年寄り馬鹿にしてる若い子が
年寄りになったら若い子馬鹿にするんじゃない?+8
-4
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 18:35:04
>>1
何百年も昔からある諍いごとをわざわざトピにするかな?
ただ年寄りの悪口言いたいだけじゃん。
自分たちだってババアだのシジイだの老害だの使ってるくせに。言うのはいいけど言われたくないって、ネジ緩んでんの?
10年後にあなたたち世代が言わなきゃ解決するでしょう。
楽しみにしてるわ。+8
-5
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:53
仕事で二十歳の男性と知り合ったけど、とにかく真面目で考え方がしっかりしていて、驚いた。
夫30代半ばと比べてしまったよ。
やはり年齢はあまり関係ないね。
育った環境や、生まれ持った性格・性質の部分が大きいように思います。+2
-4
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 18:38:30
何それ?本当の事じゃん。
見苦しい言い訳って?意味わかんないんだけど。+1
-3
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 18:38:33
>>120
わかるわ。最近の老人はどうなっちゃってんだろね?
で、たまーに、とても紳士的なおじいさまに出会うと、すごい感動するw+0
-4
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 18:39:55
>>29
それは昔からだよ。
流行に染まる人達は沢山いた。
ガルちゃんは韓国嫌いが多いから韓国発祥のオルチャンが気に入らないだけ。
もしまたギャルブームが再熱したら流行云々なんて言わないで皆懐かしがって喜ぶんじゃない?+1
-4
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 18:40:47
なんにせよカテゴリー分けてひとまとめに批判するのは雑すぎるよね。
日本人は〜男って〜シンママは〜老害って〜
自分の所属する集団への批判には敏感な人でも、自分以外のことだとコロっと忘れて集団のまま批判する側になっちゃう。+2
-4
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 18:44:44
>>129
これは危険
前の職場の既婚の上司がバイトの男子大学生に惚れ込んでて、
よくアシスタントの自分に「先に帰っていいよ」って、その学生と自分2人だけの時間を作っていた
(私へのイヤミか知らんが「いや、あの子(大学生)はスゴイよ」と何度も言っていた)
バイト期間中に恋愛に発展したかは知らないけど、2人で居残ってイチャコラしたいのは確実だった+0
-4
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:31
最近の若者は、ていうのは大体どの時代にも存在する底辺の若者の事を指すと大学生の私は思いますね+0
-4
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 18:47:57
渋谷ハロウィンなんて底辺の若者しか行かんやろ
+2
-4
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 18:49:56
人間あっという間に歳をとるし、最近の若者は〜って言われてる内が華なんじゃないかと思う+5
-0
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 18:55:43
日本の若者はサービス利用は得意だけど、サービスそのものを作れるのだろうか?
サービス以外でもそうだけど、日本から新しいアイデアが出てきていない感じがする
例えばパリコレでも一番顧客がいるのはコムデギャルソンかヨージヤマモトだろう
どの辺がクソかというと浜崎あゆみ世代だと思う
ピンクやホワイトのメタリックのカメラや携帯などという非常にダサいものを好む、
爺婆になっても若者気取りで脳だけ衰えてるのがこの世代の特徴
この世代がダメだったから日本は堕ちたのではないか
今はまだマシなのかもしれない+0
-5
-
139. 匿名 2019/10/15(火) 18:56:07
若者って一括りにするな!って怒ってる割にはおばさんはー年寄はーって一括りにしてるよね
年寄だろうが若かろうがDQNはDQNだよ+6
-0
-
140. 匿名 2019/10/15(火) 18:58:02
>>138
スマホってほとんどメタリックカラーじゃね?+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/15(火) 18:58:37
今の30代40代が日本に貢献したことがあろうか?
これから社会に出る諸君はまだ時間がある+2
-6
-
142. 匿名 2019/10/15(火) 19:02:11
>>140
傷が目立たないからかな
昔auからはポップな赤やオレンジ、黄色、青なんかの携帯も出てたし、勿論黒やシルバーもあった
でもピンクと白が多いのには確かに困った
ピンクって万人ウケする色でもないよね+0
-3
-
143. 匿名 2019/10/15(火) 19:04:44
ガルおばさん
音楽
Mステ紅白レコ大だけで邦楽がー
アニメ
世界名作至上主義
まだアニメはテレビでやるべき論をおしこんでる。
支払い
小銭ジャリジャリジジイばばあは批判するくせに
Qrコードは許さない
バラエティ
水曜日のダウンタウンの炎上は警察が来ようが、おっさんが家に侵入して誠子が腰を抜かそうが、小峠のバイクがゴミ扱いされようが許すけど、youtuberは炎上しなくても全否定
いい加減老害なの認めてください。
君らみたいなのが、君らが叩いてる老害そのものなんだけど+0
-6
-
144. 匿名 2019/10/15(火) 19:04:50
ほのりって子とその友人のやり取りを見た時は「遂にここまで来たか」ってのはあった
10代で皆子持ちだったし+4
-0
-
145. 匿名 2019/10/15(火) 19:05:01
>>141
流石にここまでの言い方は…
3040代の人に親でもコロコロされたんか?+7
-0
-
146. 匿名 2019/10/15(火) 19:05:28
>>1
で?って思うんだけど
そんなにイライラすることなのかな?
気にしなきゃいいんじゃない?
わたしは、そんなことしないのにって、イライラしてるの?最近の若者なんて、主だけじゃないよ!
+9
-0
-
147. 匿名 2019/10/15(火) 19:11:31
BBAだけど私の中では
若者>>>>>>>>>>>>>>>>>>老害+1
-7
-
148. 匿名 2019/10/15(火) 19:12:44
年齢や世代でカテゴリー分けしたがる人が多いよね。個人でみんな性格も違うのにさ。人間てカテゴリー分けしないと気が済まないのかな?+7
-0
-
149. 匿名 2019/10/15(火) 19:13:25
バブルの頃から新人類とかいって若者ディスりはあったわけだし気にしてもしょうがない
今「最近の若者は〜」とか言ってる40〜50代のババアもどうせトサカ頭やらコギャルやらやってた連中+0
-5
-
150. 匿名 2019/10/15(火) 19:15:12
+1
-2
-
151. 匿名 2019/10/15(火) 19:20:41
25までは吸収
それ以降はその吸収したものを使う
それまでにちゃんとした知識、常識、技術を吸収できてないと厳しいよね+3
-4
-
152. 匿名 2019/10/15(火) 19:20:48
1人で暴れてる人いるね
趣旨違うから30代40代叩きのトピ作ればいいのに+10
-0
-
153. 匿名 2019/10/15(火) 19:23:31
たしかに受け身かな
女性芸能人とか見てもキモヲタ爺喜ばしてどうする?っていうのがある
まずは同性支持でしょ
キモヲタ爺に限って右翼で、バカで、ロリコン、使い道がないし+4
-0
-
154. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:50
>>53
銃刀法違反+6
-0
-
155. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:54
このトピは、主にイライラしない方法を教えるの?
+6
-0
-
156. 匿名 2019/10/15(火) 19:42:47
昔からバカはいるよ。
道を教えても礼を言わない。
落っことした物を拾ってあげても、礼を言わない
挨拶しても無視!
言葉がタメ口
ガキの癖に態度や言葉使いが生意気!
などなど
こんなのいつの時代でもバカな若者に出くわすと経験してる事だよ。
そのバカがそのまま歳取って老害になるんだよ!
つまりバカは死にきななきゃ治らないって、昔から言われてる言葉通りって事!!+6
-2
-
157. 匿名 2019/10/15(火) 19:45:22
私は最近の若者は…とは思ったことありませんよ。どの世代にもいろんな人がいますからね。+3
-3
-
158. 匿名 2019/10/15(火) 19:49:15
おばさんのほうが酷いよ。失礼なことを面と向かって平気で言ってくるのは大体がおばさん。若い子でそんなの見たことないし+5
-4
-
159. 匿名 2019/10/15(火) 19:55:55
若者がそもそも少ない…
+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/15(火) 19:55:59
それは、悪い意味で一括りにされてるから、イライラしてるんじゃないの?
最近の若者は、しっかりしてるねとか、いい意味で一括りにされても主はイライラするの?+7
-0
-
161. 匿名 2019/10/15(火) 19:56:13
「今時の若者は…」
平安時代の人も言ってた言葉
若者と老人は文化が違うから仕方ないんだって+3
-3
-
162. 匿名 2019/10/15(火) 19:58:08
>>11
なんで知ってるの?(いい意味で)+8
-0
-
163. 匿名 2019/10/15(火) 20:13:36
そのうち言われなくなるよ。
どの世代の人間も若い時に言われてきたんだよ。そして歳を取ってからは言う立場の年齢になったの。
+4
-0
-
164. 匿名 2019/10/15(火) 20:17:47
昔から繰り返すからこそ、自分より下の世代に言うのは違うと思う。+3
-4
-
165. 匿名 2019/10/15(火) 20:22:42
>>156
ガキの癖に態度が生意気以外は普通に出来なきゃ怒られるの当たり前な事ばっかりだな
+1
-0
-
166. 匿名 2019/10/15(火) 20:58:32
今アラフォーだけど私が若いときも同じ事をいわれてたから。今時の子だけに言ってるわけじゃないよ。年食ってくると言いたくなるんだね。そんなババァにはなりたくないよ。+4
-4
-
167. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:06
>>22
黙れ害児+2
-4
-
168. 匿名 2019/10/16(水) 00:26:16
若者よりずっと老人が厄介だよ。しかも少子高齢化が著しいから数が若者よりずっと多いし+2
-5
-
169. 匿名 2019/10/16(水) 00:36:17
>>127
そうだと思う。私も若い時に年寄りはなんて
あんまり思わなかったし、年寄りから自分に
そんな事言われた事無いから、最近の若い人はなんて言われても特に腹も立たなかった。
今も目の敵のように若い人にも老人にも思わないしね。
どの世代にも常識外れの人はいるけど
そんなのはニュースや通りすがりで見るくらいで
身近に濃く関わる事なくて別次元の人だと思うし
何でガルちゃんでこんなにカリカリしてるんだと
不思議に思う。若い人老人に限った事じゃないよね。+5
-4
-
170. 匿名 2019/10/16(水) 00:46:55
最近の老害の間違いでは?+2
-5
-
171. 匿名 2019/10/16(水) 02:17:07
おばさんとか言うのも失礼だけどな
それわかってるのかな?
皆平等に年取るから老害やおばさん叩きしてる人も己へ返ってくる覚悟していた方がいいよ+7
-2
-
172. 匿名 2019/10/16(水) 02:26:28
>>171
黙れ+0
-8
-
173. 匿名 2019/10/16(水) 02:51:14
キャリーケースだったので
駅のエレベーターに乗ったときに
後から乗り込んできた年寄り3人組の会話
「○○は?」
「階段で行くってー」
「若者は階段使え〜」
「若者じゃなくて、馬鹿者だよ」
馬鹿者ですみませんって言ってやりたかった+3
-3
-
174. 匿名 2019/10/16(水) 03:17:34
>>172
幼稚な返答+6
-1
-
175. 匿名 2019/10/16(水) 03:28:55
まあ年代関係なく年食うと言うよね。だいたい。ちょっと理屈っぽい奴に多い。これ言うの。何かにつけて若いのは!とか古っ!自分達も昔はやってて言われてるのに。+1
-4
-
176. 匿名 2019/10/16(水) 07:56:07
直接いわれてなければ気にしない。
それと若い時しか言われない言葉逆にありがたい。+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/16(水) 09:21:44
どの年代にも色んな人がいるね、で良いのにね。+2
-4
-
178. 匿名 2019/10/16(水) 09:57:41
結局このトピなんなの?
主はイライラしましたって作文みたいだし+5
-0
-
179. 匿名 2019/10/16(水) 13:44:14
紀元前の石碑とかにも最近の若者は・・・みたいな文が刻まれてるらしいよ
何千年も変わらない人間の業のようなもの+0
-3
-
180. 匿名 2019/10/16(水) 14:51:51
最近の若者は~って言葉はいつの時代も言われてきてるよ
思春期が子ギャル世代の私もずっと言われてた+0
-4
-
181. 匿名 2019/10/16(水) 15:26:30
最近の若者より昔からのお局様のが怖いし嫌だよ!
なんで祖母や母親と同年代の女性から挨拶しても無視されたり陰口言われたりしなきゃいけないのさ
どこの職場でも大体一人はいる底意地悪いお局様
とんでもない犯罪も昔のが多かったらしいし(例に出して悪いけど宮崎事件とかコンクリ事件など)
あとあおり運転の中年率高過ぎ
昔若者だった自分達同世代と比べて今の人に文句言ってるのか?と思う+0
-3
-
182. 匿名 2019/10/16(水) 18:07:03
会社のデブおっさんに、
君ら(20代)の恋愛は軽いよねwとか失笑された。
いや、おっさんの世代から軽い恋愛なんか
いくらでもあったろうが。
モテないから知らないんだね!と
言ってやりたかったが我慢。+0
-3
-
183. 匿名 2019/10/16(水) 18:34:25
>>128
地獄でろくな目に遭わないと思うよあんたみたいなやつは+0
-0
-
184. 匿名 2019/10/16(水) 18:38:05
>>158
つまりガルちゃん民と言うとマイナス
だよな?+0
-4
-
185. 匿名 2019/10/20(日) 08:34:59
大人から見て若者が足りないと思うのは当たり前。自分が今より若い時、今だったら絶対できないこと、平気でしてたもん。本当に皆さんごめんなさいって感じ。ちゃんと学んで良い大人になればOKだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する