ガールズちゃんねる

過去の選択を1つだけ変えられるとしたら…

109コメント2025/07/11(金) 05:37

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:24 

    私は家を買う場所を変えたい

    子供が3人もいることは想定していなかったし、
    子供の遊べる場所や児童館、
    小・中学校の場所などしか把握していなくて、
    通いやすい高校・大学とか、
    もっと良い選択肢が多い場所を選べば良かった、
    と少し後悔しています。
    近くに高校や大学が少なくて、交通費や仕送り費など…
    もう少し考えれば良かったな…

    20代前半だったのもあり、
    先の事をあまり考えられていなかったです。

    皆さんは、1つだけ、過去の選択を変えられるとしたら、何を変えますか?

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:39 

    生まれない

    +121

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:56 

    早いうちに株式投資をやりなさい

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 19:37:06 

    職種

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 19:37:06 

    仕事辞めない

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 19:37:09 

    好きだった人との関係性かな
    選択を誤った
    そこだけ後悔している

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 19:37:47 

    過去の選択を1つだけ変えられるとしたら…

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:00 

    受精しないように阻止する

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:11 

    生まれる家

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:29 

    ビットコイン全財産買う

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:39 

    高校を変える

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:49 

    >>3
    海老蔵構文

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:50 

    あの保育園は選ばなかった
    利便性優先したら大変な目に遭った

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 19:39:16 

    元旦那とのデキ婚を阻止

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 19:39:56 

    大学の時にワキガの手術を受ける

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 19:40:06 

    28歳の時激太りしたこと。太る前に戻って太らない暮らしをしたい

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 19:40:54 

    高2で進学クラスに編入する

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:20 

    >>1
    学校ガチャも大きいよね。学年によって全く違ったり

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:28 

    建築系の大学に行く
    栄養士が合わなかったので建築に進んだので
    過去の選択を1つだけ変えられるとしたら…

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:54 

    「生まれない」ってコメがあるけど、今世で女に生まれたことが輪廻転生の罰ゲームみたいなもんだしね。

    餓鬼道や畜生道に放り込まれたようなもんだ。

    だいたい女って、生理で使い物にならないポンコツ化する時間が40年もあるのにさ、人生のアディショナルタイムって、女は男よりほんのちょっと長生きするだけなんだよね。

    女は、120年くらい生きて、ようやく男とイーブンなんだよ。

    今世で徳を積んで、カルマをオフセット(相殺)しないと、来世でもまた女に生まれさせられる輪廻転生の罰ゲームを受けるよ、きっと。

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 19:42:28 

    虫歯をほっとかない

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 19:42:39 

    絶対に大学に行く
    できれば県外か県内の別エリアで一人暮らし
    それで4年かけて土台を作り、そこで就職する

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 19:42:45 

    主さんと同じで家を購入する場所かな
    家を出て1番最初の賃貸のアパートから間違えないようにしたい

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:04 

    高校生ぐらいの時の食生活。そこから太りだした

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:11 

    >>5
    大学で専門的に学んで就職して、毎日が楽しかったのに妊娠して辞めてしまった。浅はかでした。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:32 

    結婚しない

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:39 

    あの人を見つけに行く

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:49 

    過去の選択を1つだけ変えられるとしたら…

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:54 

    >>1
    産まれる時代ガチャ
    氷河期は嫌だ
    今の時代が良い

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:20 

    >>5
    2番目の会社、働いてる人達が良かったから辞めなければよかった
    給与が上がるからと安易に転職した3番目は絵に描いたようなブラックだった
    主婦で子供いる正社員が群れて悪口と嫌がらせしてくる地獄みたいな所だったから

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:42 

    >>1
    主さんと一緒で大学に進学すればよかった
    バカだから何も考えなく高卒の男と結婚してしまった

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:46 

    青春の6年を捧げた大失恋、私と付き合っているのに知らない間に見合いしてたり、今考えると相手にとっては遊びだったんだと思う。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:55 

    田舎というのと時代が追いついていなかったというのもあるからうまく行くとは思えないけど、自分から「私はなんかおかしいから検査受けたい」と幼稚園の頃に親に言いたかった。27歳で発達が分かる生きづらい人生は送りたくなかった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 19:45:01 

    >>2
    秀逸なコメント

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 19:45:14 

    20歳の春、母親にがん検査を薦める
    多分その後の人生全部変わってる選択だと思う

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 19:45:32 

    >>1
    誤った選択だらけで選べない、、
    こんな自分が悲しい、、

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 19:46:49 

    >>1
    20代前半で家を買える資産があるのがすげえ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 19:47:08 

    大学を変える

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 19:47:35 

    中学の時の部活
    先輩も同級生もクソオブクソだった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 19:48:16 

    夫を選ばない

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 19:50:01 

    もっと早く推しのファンクラブ入る

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 19:50:10 

    >>1
    避妊すりゃあよかったのに

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 19:50:15 

    好きな人に、想いを伝えれば良かった。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 19:52:24 

    投資始める時期
    余裕がある独身時代からやれば良かった

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 19:54:49 

    >>20
    生まれ変わりを信じてないから
    世界の希少な生き物の画像見るたびに
    生まれ変わりを信じてる人は
    コレになる可能性も考慮するのかな…と考えてしまう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 19:56:38 

    >>1
    25年前に千葉にマンション買ったけど、山手線の駅から徒歩10分くらいのところと迷ったんだよね。
    広さと環境の良さで今の場所を選んだけど、あの時狭くても都内の方を買ってたら今頃すごく値上がりしてただろうな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 19:58:44 

    新卒の会社

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 19:58:51 

    アダムとイブからリンゴを奪い取る

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 19:59:08 

    草加と関わらない人生
    本当に人生で少し関わっただけで一生後悔

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 19:59:17 

    >>1
    大学推薦、一次受かったんだから、
    二次の面接対策死ぬ気でやるべきだった。
    友人の面接練習の相手してる場合じゃなかった。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 20:01:01 

    >>3
    ビットコインとエヌビディアに全ベットするわ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 20:02:40 

    >>20
    毎月の生理しんどすぎる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 20:06:58 

    あーあの時あの株売ってなければ今頃…
    あーあの時あの株買ってれば今頃…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 20:07:33 

    高校は男子バレー部のマネージャーをやれば良かった。

    単純にラリー続く女子より、パワーの男子の方が見ていて面白い、
    中学バレー部でルール分かる、プレーもできる、
    男バレは学業に厳しく、試験前は早くから休みで部室で勉強、
    肌弱いから屋外部活はNG,

    などが理由で、見学行くか迷って結局行かなかった。
    折角、幼稚園〜中学まで同じメンバーの学校だったのを、
    同中女子ゼロ、男子も一人でリセットチャンスだったのに。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 20:07:45 

    若い頃フラれてしまった時、彼と上手くいかなかったのもやり直せないのも仕方ないとしてもストーカーのように一時期付き纏ってしまったので、しなかった自分に変えたい。フラれたらキッパリ身を引けばよかった!
    彼に嫌な思いをさせてしまったと思うし手編みのマフラーなんてほんっとに渡さなきゃよかった!
    心の中で懺悔してます。あの時は好きの一心でした…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 20:09:40 

    >>14
    未婚の母になるのか堕ろすのかの選択もあるね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 20:12:13 

    結婚

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 20:12:22 

    たくさんありすぎて選べないや

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 20:12:27 

    >>2
    だな 一番他人や家族に迷惑をかけないから

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 20:19:47 

    大学受験死ぬほど頑張ればよかった‥でもあの大学に行かなければ夫と出会えなかったしな
    未来を知ってるなら夫と同じ大学に入って学生時代から付き合うかも

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 20:20:32 

    >>1
    貯金はたいて金を買う

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 20:23:18 

    親ガチャ成功と言われるような両親の元に生まれるか、進学先の大学学部を親の希望を跳ね除けて自分の希望通りにする

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 20:24:25 

    >>56
    その2パターンなら未婚の母かな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 20:25:40 

    >>20
    親が自分を育てたやり方と違う育て方をしたらどうなるか子どもを産んで育ててみたかったから、女に生まれてよかったよ

    まあ、女性も仕事に就ける現代に生まれたから言えることなのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 20:28:20 

    >>20
    昭和末期から現代にかけては性別よりも親ガチャや遺伝子ガチャ、才能ガチャ、地域ガチャの方がずっと重要だと思う
    性別なんて個人の幸せにはそこまで影響しない

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 20:30:33 

    あいみょんの「さよならの今日に」の
    「切り捨てた何かで今があるなら」の所が身に染みる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 20:34:08 

    高校の選択。憧れていた先輩を追いかけて自分の学力でそこそこ余裕で入れる高校に進学した。で、先輩と同じ部活に入って親しくなろうと目論んでいたけど、私が苦手な運動部のマネージャーに先輩はなっていたので諦めた。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 20:35:16 

    付き合う彼氏を選びなおしたい。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 20:41:11 

    ぜええええったい親は選ばせてもらう!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 20:42:46 

    小2の夏。
    駄菓子屋から弟を一人で家に戻らせたこと。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 20:44:13 

    >>3
    コロナ禍で下がった銘柄2つ買ったら、今3倍になってる。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 20:45:39 

    >>1
    義理実家には同居しない。

    絶対に、しない。

    今は出れたけど、同居したせいで旦那とはケンカばっかりしてたから。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 20:49:17 

    >>1
    中学生のとき姉の真似をして、朝シャン→髪の毛縛る、を半年くらい毎日繰り返してたら髪の毛が取り返しつかないくらい傷んだ。

    ツヤツヤのストレートだったのに。
    あの頃の私に忠告したい。

    その後何十年も後悔するよって。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 20:51:06 

    高校選び
    死んでもあの学校には行かない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/05(土) 20:58:06 

    死ぬ気で二世帯同居を阻止!!
    あの頃の私はまだ若くて義母の「育児や家の事を手伝うよ」なんて口約束をまんまと信じるお花畑ちゃんだった。
    実際は何も全くしない!!
    あの頃の私を往復ビンタでもして目を冷まさせてやりたいわ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/05(土) 21:02:57 

    >>2

    それが良い。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/05(土) 21:04:28 

    高校生の時、父との最後の旅行に行く。


    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/05(土) 21:05:27 

    >>37
    旦那がめっちゃ年上ですでに資産があったから、とかかもよ?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/05(土) 21:13:16 

    >>42
    3人産んだことは後悔してるとか言ってないよ
    家選びだよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/05(土) 21:13:18 

    >>2
    それならお金持ちの猫に生まれたい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/05(土) 21:14:18 

    >>9
    それ選択できないやつ〜

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/05(土) 21:17:38 

    教員になったのが間違いだった
    休みが全くない
    誇張ではなく全くない

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/05(土) 21:19:50 

    この地域で家を建てて暮らした事。家族全員に本当に悪影響だった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/05(土) 21:28:35 

    初回妊娠時に好きなだけ食べて20キロ太ったから、つわりがおさまったあとの最初の8キロ太った時点で先生の「まぁ赤ちゃんはまだ2キロなんですけどね」を聞き流さず重く受け止める選択をしたい。あそこから太っても大丈夫なんだぁ😋と食べまくりあれよあれよと25キロ増。あの時間違えたよなぁって今必死に運動しながら思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/05(土) 21:40:28 

    母が頭が痛いと言ったあの時救急車を呼ぶ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/05(土) 21:50:01 

    >>19
    なんで伊達政宗の霊廟なの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/05(土) 21:55:36 

    >>2
    自分で選べないやん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/05(土) 22:01:58 

    高卒後の就職先を変えたいかな
    とりあえず東京にで出られればいいやって適当に決めたのが超絶ブラックな業界だった
    今でも当時の悪夢を見る

    ド田舎で実家が貧乏、就職氷河期だったから奨学金で進学したかったとも思えないし

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/05(土) 22:04:47 

    私がこんないい暮らしをしているのは、ひとえに私が不幸だったから、とまでは言わないけど、私が不幸であったことは多分に寄与してると思うから、真面目に考えると何も変えない方がいいのかなと思う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/05(土) 22:20:12 

    >>1
    買い物依存症だった5年間を回避したい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/05(土) 22:34:07 

    >>20
    拗らせ過ぎて草

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/05(土) 22:43:30 

    専門学校ちゃんと卒業したい。
    高卒で就職し、貯めたお金で夜間専門学校に行った。そこで学びたいこと全て終わったので後半は登校せずフェイドアウト。簡単な卒論出して卒業証書もらえるのに提出しなかった。
    習い事みたいな感覚で深く考えなかったけど、せっかく通ったのに学歴として書けないのはもったいなかったな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/05(土) 22:45:01 

    不倫しない
    ほんとにメンタル壊された
    既婚と知らずに1年半、知ってからどうにも出来ずに4ヶ月で鬱になった。10年たつけど病んでます。
    奥様にはバレなかった。
    既婚と知ったときにすぐ別れたかった。

    最後に言われたことがフラッシュバック、毎日。
    おまえは最初から都合のいい女でしかないし、30過ぎて独身の女なんてみんなそれしか価値ない
    食欲と性欲満たしたら、おれは家に帰って寝る、家族がいるんだから当たり前だろが

    最低でした
    いまだにトラウマで男の人と付き合えない、信用できない。
    できるならはやく消えたい

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/05(土) 22:48:20 

    国民年金免除。
    若い頃バカだから、「ハガキ出すと年金払わなくていいんだって、ラッキー!」とか言ってずっと免除申請して払ってなかった。
    手取り重視で派遣選んでたけど、社員になって厚生年金に入る。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/05(土) 23:07:12 

    税金滞納してでも金300gの売却をやめる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/05(土) 23:22:40 

    大学で、普通科ではなく就職を見据えた専門的な学部に入ること
    たとえば士業など何かしらの国家資格取得を目指せる学部など

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/05(土) 23:46:13 

    夫選び失敗したなと思うけどやり直してよりいい夫と結婚できる保証もないからやり直しはしなくていいかなって結論になる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/05(土) 23:48:38 

    あんな男と付き合わない

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 01:04:17 

    友人に紹介してもらったあの人と付き合ってみる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 01:29:57 

    >>15
    これ、めっちゃわかる
    短大のときに二重整形すればよかったと大後悔

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 01:31:29 

    貧困すぎたので、高校は定時制にしておけばよかった
    親にお金払わせたくない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 02:13:12 

    来世は生まれてこない!!って生きてる間に選択して4んだらそのまま終わり。一個変えたとしてこのゴミみたいな人生は変わらないから、顔良くて頭良くて稼げてイケメンと結婚できる人生羨ましかったなー、人生一度きりなのに貧乏だしブサイクに生まれて詰んだ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 04:30:29 

    男に生まれたかった
    女であんまり得してない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 07:40:06 

    若い時に実家から逃げる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 10:11:54 

    突然死したお父さんに体を大事にしてちゃんと休むように言う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 10:44:19 

    受ける大学のランクを一つ上げる
    母が受験の直前になって「〇大(下宿しないと通えない距離)を受けてほしい」と言ってきたんだけど、自分勝手すぎると思って実家から通える国立大を予定通りに受けて受かったら、母が全然遊ばせてくれなかった。
    「好きなようにやるチャンスを逃したのは自分なんだから」と言われた。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:07 

    >>20
    あなたはこの文章でも不特定多数の誰かに不快感を与え、ますます業を背負っています。

    今世で煩悩から抜け出せるよう祈っております。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/07(月) 04:36:23 

    工業高校から水産高校にしてたかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/11(金) 05:37:57 

    高校の文理選択

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード