-
1. 匿名 2020/04/13(月) 20:47:40
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は外国に興味があるので、世界史選択にしましたが、皆様はどちらにしましたか?また、どちらの方が良いと思いますか?+58
-5
-
2. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:38
両方+28
-3
-
3. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:39
じゃあわかりやすく
日本史+
世界史−+606
-297
-
4. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:40
世界史にしたけど、日本史にすれば良かった
まず日本のことを知らないと+304
-19
-
5. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:44
世界史にしましたが、社会に出て自国の歴史を知らなさすぎると痛感したので日本史にすれば良かったです。+219
-9
-
6. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:45
自分は今大学生なんですが高校時代は日本史選択にしました+73
-1
-
7. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:48
世界史一択!
世界観が好きすぎる!+160
-19
-
8. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:49
日本酒
海外に興味ないから+21
-9
-
9. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:55
覚えてないけど学校で選択したっけ?
面白いと思うのは世界史+70
-2
-
10. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:03
進学先による…日本史選択したけど国際系学部だったから世界史にしておけば良かった+38
-1
-
11. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:14
+14
-0
-
12. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:29
>>8
日本酒w+39
-2
-
13. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:41
平安時代が好きで日本史を選択。+9
-1
-
14. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:46
漢字覚えるの面倒だからと世界史にしたら、中国史というワナが待っていた+200
-1
-
15. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:47
>>1
主学生さんだよね?+8
-1
-
16. 匿名 2020/04/13(月) 20:49:52
私は世界史にしてた
17点とって何故か大学でも世界史専攻したよ
文学部志望なら真剣に考えた方がいいよね+5
-2
-
17. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:07
>>8
ヽ(゚Д゚)ノコラコラ
日本酒🍶飲んでどうするw+35
-0
-
18. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:11
両方やったけど、わたしはどうやらカタカナの名前が覚えられないらしく、世界史は散々だった+84
-0
-
19. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:13
世界史を学びたい
日本史はざっくりわかるし、日本の書籍も沢山あって独学で行けそう。
世界史は無知だから(中学校卒業時点で)+52
-2
-
20. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:15
受験なら日本史がやりやすいよ
+51
-5
-
21. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:23
あれ、高校の時の話?
私のとこ選択とかなくてどっちも勉強してた記憶が…+10
-0
-
22. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:23
世界史
私の学校の理系は問答無用で地理と世界史でした+30
-1
-
23. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:29
世界史にしてたけどカタカナ名前ばっかで覚えるのに苦労した…+31
-1
-
24. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:30
どちらにせよ、自分の興味がある方が楽しく学べそう!
世界史詳しいと海外旅行も楽しめそうだね!+13
-0
-
25. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:32
世界史にしたけどカタカナ覚えるの苦手だから日本史にすればよかったってテスト前は後悔したよw+28
-1
-
26. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:48
世界史で!
勉強なにも楽しいと思えなかったけど、世界史だけはものすごく楽しかった。簡単な説明で終わるページにこそ興味があって、さらに自分で調べたり、そこから友達ができたりで、楽しかった
先生も毛蟹ってあだ名で、全生徒から嫌われてたけど、私にとってはとても良い先生だった+45
-2
-
27. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:48
うちの高校(文系)は地理と世界史が選択性で日本史は必修科目だった
選択は世界史を選んだ
漢字苦手だから世界史の方が得意だった
漢字名の人物や出来事覚えるの未だに苦手+7
-0
-
28. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:50
カタカナの名前が頭に入ってこないから日本史
漢字も入ってこないがな!+17
-0
-
29. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:55
選択じゃなくて高校3年までずっと両方あった…
レベルの低い高校だったからかな+12
-0
-
30. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:58
>>1
主さんは高校生かな?
それなら、好きな方にすれば良いと思うよ。
+15
-0
-
31. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:03
好きな方にしたら良い。+5
-0
-
32. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:04
俺か俺じゃないか+3
-3
-
33. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:15
世界史
その時は日本史に興味を持てなかった+8
-0
-
34. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:17
文系なら日本史、理系なら世界史選んでる人が多かった
割ける時間も違ってくるし+8
-0
-
35. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:29
日本史にした。
登場人物の名前がみんな同じに見えて神経衰弱状態だった。
でも世界史も〇〇jrとか〇〇二世とか同じ名前に二世三世ってついてるだけの場合あるから覚えるの大変っぽいね。
最近になって歴史物のミュージカルにハマってるんだけど、そうやって漫画や物語の登場人物としてならすぐ覚えられるし何やった人なのかも分かるようになるんだなーと思った。+8
-0
-
36. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:36
>>1
外国に興味あるなら地理じゃろ?🗺🌏
点数とりやすいし、本読んでるだけで世界旅行気分味わえるよ?
地理選択で世界史は自動的にAの方がついてきたけど、フランス革命の話だけで終わったw
中々横文字だらけでわたしには世界史は辛いとおもった。+15
-0
-
37. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:01
ぶっ飛んでるエピソードとか多くて浅く広くで覚えやすくて問題パターンが似てるから世界史楽しかった!
学生にはおすすめだけど、日本の歴史ももっと知っておきたかった気もする、、+14
-0
-
38. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:20
フランス革命とか産業革命が好きで世界史だったけれど
明治維新を勉強したかった+7
-0
-
39. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:21
シナジー効果を期待するなら世界史!
世界史なら全ての学問を学べる!
哲学とかも+5
-0
-
40. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:21
授業で日本史も世界史も両方やったけど世界史の方が断然面白かった。
私はね。
面白いとテスト勉強もやる気が出て、点数も良かったな。
+21
-0
-
41. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:25
>>1
毎日、普通に暮らしています。仕事と買い物以外はあまり出かけないです。+1
-1
-
42. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:39
日本史。めちゃくちゃ面白かった。
あとは先生にもよるかも。
うちの学校は日本史に命かけてる!みたいな先生で授業も面白く、わかりやすかったしそっちを選考したよ。+12
-0
-
43. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:52
小中学校で多少日本史を勉強をするから
日本史の方がとっつきやすさがある+6
-1
-
44. 匿名 2020/04/13(月) 20:52:56
私も世界が好きなので世界史+7
-0
-
45. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:08
>>1
どっちも選べるなら両方勉強したほうがいい。
どっちか片方って決まってるなら、大学受験まで考えてるなら日本史の方がいい。範囲が狭い。
世界史は勉強楽しいけど範囲広すぎて受験がしんどい。
+37
-0
-
46. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:09
>>9
生まれた年によって文科省の決まりが違った気がする
私も両方やった記憶があるわ
正直どっちもドラマティックで面白い
敢えて言えば、カタカナを覚えるのが得意か、漢字の方が覚えやすいかって感じかなって思った
ちょいとしたカタカナミスでマイナスとかさ、逆に漢字一文字間違えて覚えててマイナスとか起きるから笑+11
-0
-
47. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:10
習うなら世界史。
歴史が好きなら日本史は自分の趣味で調べる。+8
-0
-
48. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:28
漢字だらけで覚えにくいのが苦手だったんで世界史にしたけど、中国史で死ねたw+3
-0
-
49. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:31
>>14
私は逆に世界史のカタカナがぜんっぜん覚えられなかったw+77
-0
-
50. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:37
世界史が1番教科書が分厚いのよ+7
-0
-
51. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:46
私は日本の歴史が好きなので高校時代は日本史を選びました!その方が授業は楽しいし、テスト勉強も苦じゃなかったです!
逆に世界史はあまり興味がなかったです…
カタカナが苦手で、エリザベス◯世、ナポレオン…とか覚えられない…笑+2
-1
-
52. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:03
日本史のテスト、漢字を暗記するのも大変で世界史のほうがカタカナだから楽だなぁと思った私‥。
+1
-0
-
53. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:24
世界史は規模がデカすぎるのと、名前がややこしすぎて苦手だったので日本史にしました
歴史はどちらも苦手だったので世界史なんて論外だった笑+5
-0
-
54. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:51
日本史選んで正解だった…
世界史、選ばなくても世界史A少しだけやらなきゃいけなかったからやったけど、カタカナ多すぎて覚えるのめちゃくちゃ大変でした
+7
-1
-
55. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:55
地理、現社って今はないの??+2
-0
-
56. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:08
世界史取ると大学で第二言語取るのも楽しくなるよ+4
-0
-
57. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:18
>>51
なったわ!
テスト終わって教科書見直して「ちくしょー三世じゃなんかい!四世かい!」みたいな感じ笑+3
-0
-
58. 匿名 2020/04/13(月) 20:55:56
世界史の方が楽 日本史は漢字が大変
お城巡りや旅行すると日本史楽しい。
現代史は放送大学の英語版が着色薄くて為になる。朝日の池上彰のは嘘が多い+6
-0
-
59. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:22
漢字系はまぁまぁ覚えられるけど
外国人のカタカナだらけの長い名前が覚えられなかった、なんちゃら何世とか
時代も数カ国混ざってきてごちゃごちゃになるし
日本史にすれば良かった+6
-1
-
60. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:33
大河ドラマ好きだからっていう単純な理由で日本史選択しました+3
-0
-
61. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:55
高校レベルの歴史なんてしれてるから好きなのお取り
高校レベルで日本や世界のことを知ることができるなんてなんて甘い甘い+1
-2
-
62. 匿名 2020/04/13(月) 20:56:59
世界史・日本史いいなぁ〜
私理系だったから、地理と日本史の選択で、理系は地理の方が良いって話を聞いて地理にしたよ。
今思えば日本史にしとけばよかったかな。+1
-0
-
63. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:00
>>1
受験科目に選ぶなら日本史だよね。系統立てて覚えやすい。世界史は範囲が広すぎて大変。すでにレスがあるだろうけれど。
でも、歴史が本当に好きなら受験のことなんか関係ないだろうね。+11
-0
-
64. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:07
世界史は面白い
だけど、受験で点数稼ぐなら日本史+7
-0
-
65. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:08
日本史の陰鬱さが嫌いで世界史。
イスラームの歴史が好きだった。
+5
-0
-
66. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:49
最近のセンターは世界史がお得だったよね+2
-0
-
67. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:58
>>14
同じ理由で世界史選択してたわ
一瞬後悔したけどやっぱりこれだけ世界が近くなってきてること思うと
世界史で良かったと思ってる
っていうほど勉強してないし覚えちゃいないけどちゃんとやってれば役に立ったろうなって思う
人種間の話とか+16
-0
-
68. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:19
>>63
日本の歴史=日本史
日本以外の歴史全部=世界史(ただし日本も絡むゆえ覚えること多すぎる)
だものね
受験勉強は日本史の方が楽+5
-0
-
69. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:23
>>18
同じく。中学で社会は得意だったはずなのに世界史はどうにもカタカナが頭に入らず、1度ヤマも外れて赤点とった。
進学校の女子クラスだったんだけど、同じく赤点とった子が8人くらいいて、「こんなことは初めてだ!僕の何がいけないのかいってくれ!」って世界史の先生が泣きそうになりながら頭抱えてた。
「私が世界史の赤点をとった理由」って言う反省文書かされましたw
高2から日本史とりました+7
-0
-
70. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:30
旅行が好きなら地理世界史+2
-0
-
71. 匿名 2020/04/13(月) 21:00:30
漢字が苦手で、カタカナは覚えるの得意なので世界史でした!+1
-0
-
72. 匿名 2020/04/13(月) 21:01:23
>>55
あるよ〜
私は高3で現社やったよ+5
-0
-
73. 匿名 2020/04/13(月) 21:01:59
世界史の方が面白かった
馬鹿な人が多かったし物語が面白いよ+4
-0
-
74. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:12
>>26
毛蟹?w
自分の時の世界史の先生はカーネルって呼ばれてたなぁ。+4
-0
-
75. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:16
>>1
わたしは日本史で似たような名前の人達が訳がわからなくなったので、世界史選択したタイプでした。
受験対策としては
イギリスで○○が起こった同時期の中国の皇帝は誰でしょう?
みたいな問題が出やすいから、全体年表でそれぞれをぼんやり記憶していくタイプでした。
+4
-0
-
76. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:25
高2で日本史と世界史やったけど日本史は面白くなくて3年では一科目ってなって世界史選んだらすごく楽しかった。推薦だったから結局センターとか受けなかったけど。同じ時代なのに国によって文化や政治が全然違うところが面白い。+2
-0
-
77. 匿名 2020/04/13(月) 21:02:26
世界史は国の中の悪さ学べて楽しい。サッカー見ると更に根深い
疫学や食品保存も学びやすい
日本史は漫画やドラマ見るとき楽しいよ+3
-0
-
78. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:02
世界史は一番最初の四大文明で興味が終わった。日本史はつまずかず現代まで来れた(笑)ちなみに総理大臣の名前覚えるのが得意だったのだけれど、今はあれからズラッと続いていて大変だろうなぁ〜+3
-1
-
79. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:23
美術が好きなら世界史かな?+3
-0
-
80. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:46
純粋に入試の難易度でいくと日本史
但しこれは受験で二次試験で歴史が選択科目にある場合
周りで国公立理系なんかで二次に歴史がない人は世界史とってた
この方がセンター試験は西洋史の方が堅いかららしい
ただこれは受験の話で
推薦だAOだになると学校の成績だから学校の先生次第
受験で歴史避けられないなら
教養のためにとか考えてるとしたら受験舐めないほうが良い
マジでそんな事言ってられないから
周りは死ぬ気で如何に一点でも多く獲るかに賭けてるわけだから
教養身につけたいなら受験終わってからいくらでもチャンス有るわけだし+0
-0
-
81. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:27
>>74
嫌われてる先生程 教育熱心で良い人多い。卒業してから気づく+5
-0
-
82. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:56
今年から通信制の高校で学び直そうと思って入ったんだけど世界史も日本史も単位取らないといけないっぽい。
地理は全然興味なくて覚えられないから歴史学ぶならどっちでもいいんだけど、世界史の方が楽しい。+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/13(月) 21:05:10
>>46
選択か必修かって数年ごとに変わっている気がする
文科省ってコロコロ変えるよなぁって思います+4
-0
-
84. 匿名 2020/04/13(月) 21:06:01
>>49
分かるカタカナまじで入ってこないw
センター対策だけなら頭二文字だけ覚えるとかやってたけどフルネーム書けと言われたら無理だったw+9
-0
-
85. 匿名 2020/04/13(月) 21:06:12
日本史選択でした!
社会人になってから世界史もみてます!
民族からみる世界史とか、教科書じゃない本を読むのも面白い。
あとあっちゃんとかのYouTubeで世界史の流れをみるととりあえずわかりやすいし!
今の子は、YouTubeでなんでも無料で勉強できるから良いよね~
今は、民族、宗教、王室、感染症とかいろんな視点から世界史をみるの面白そうだと思って本探してます!+8
-0
-
86. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:26
日本史にした。
世界史は何故か何もかもが頭に入ってこなかったから。+2
-0
-
87. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:31
高校の歴史は古いのよね
世界システム論とか載っているとカビ臭くて仕方がない+2
-0
-
88. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:51
世界史は一定の範囲を覚えればそれ以上のマニアックなことを聞かれたりすることはない。
一見範囲は広く見えるけど、出るものは決まってる。
+4
-0
-
89. 匿名 2020/04/13(月) 21:08:42
授業は世界史とって日本史は教科書個人で買って独学
日本史自体はもともと大河ドラマも好きだったし
飛鳥時代あたりのマンガも好きだったし
古典も好きだったし鎌倉仏教マニアだったので
日本史とってた子よりも詳しかったwwww
+1
-0
-
90. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:11
>>1
やっぱ世界を知らないとな!っていう謎の意気込みで世界史を選択。はじまってみたら〇〇ヌス(アウグスティヌス、アントニヌス等)とカールだらけでわけ分からなかった。
にほんしをおすすめするよ!+8
-0
-
91. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:21
世界史は、カタカナの名前が長いから、覚えるの難しい。
しかも、〜2世とが、〜3世とか同じような名前も覚えるの難しい。+2
-0
-
92. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:28
>>9
私の時は一応両方必修だったけど
受験に使う方を選択してそちらをメイン
そうじゃない方をサブとして両方やった
メインとサブは授業数が倍くらい違ってた
ただ私は県立高校(一応進学校)だったから両方やったけど
私立の進学校に行った友達は
受験に使わない方は県立より適当(コマ数も全然少ない)で
受験に使うメインで正直羨ましかった+6
-0
-
93. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:13
世界史は楽しいけも、年号の横の繋がりが大変だった。
第一次世界大戦の時の日本は?
や
中国の唐の時代のローマの皇帝は?
とか。年号だけでなく流れを覚えるのが大変だった。+3
-0
-
94. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:15
ノルプラランヨーテューダーステハノ!!+1
-0
-
95. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:33
アラフィフだけど、両方だった。
田舎なので当時は進学校は男子校・女子校と分かれていた。
当時、学校によっては世界史も必修なのにやらない高校がありニュースになった。
地元のトップの男子校も世界史をやっておらず後から補習になったと思う。
なので、当時の大学受験は日本史>世界史だったんだと思う。
個人的にはどっちも好き。
大人になっても歴史の話は盛り上がる。+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/13(月) 21:13:01
倫理がいちばん楽だと聞いて倫理にしました+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/13(月) 21:13:19
世界史は中国の歴史とインドの歴史が個人的にツボだった
ヨーロッパも近代は音楽とか芸術と絡めると覚えやすかった+2
-0
-
98. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:08
>>3
これでほぼ解決したなwww+12
-0
-
99. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:17
どちらもやったんだけどね、アホやから世界史やると時系列が錯綜して混乱してダメだった。
世界史ってアジアひとしきりやったあとヨーロッパとかやるでしょ。
そしたら時代遡るから年号が分からなくなるし、並列して頭に入らないんだ(泣)+3
-0
-
100. 匿名 2020/04/13(月) 21:15:42
世界史の先生が面白いって噂を聞いて世界史にしました
実際面白かった!とても詳しく面白く細かく教えてくれたので世界史の勉強が楽しかったしセンターで98点とれました
先生との相性って大切だなと実感しました+5
-0
-
101. 匿名 2020/04/13(月) 21:16:21
>>99
え~~~
それぞれ帯で覚えて
縦列揃えればいいじゃん
視覚で覚えるタイプ+2
-0
-
102. 匿名 2020/04/13(月) 21:17:43
>>1
私はもう横文字が苦手で苦手で...
カタカナから逃げたいばっかりに日本史を選びました。+12
-0
-
103. 匿名 2020/04/13(月) 21:18:19
日本史は面白くて好きだった。
でも世界史は地名や人名も覚えられないし、そもそも外国の歴史に興味を持てなかった。+3
-0
-
104. 匿名 2020/04/13(月) 21:20:26
今になって思うことは。
世界史は名前が覚えらんない!
ながーーーいカタカナの名前。
どれもこれも似たような。
テストの時に泣いた😢
今なら日本史にする。
まだ日本の歴史の方が親近感沸くわ!+4
-0
-
105. 匿名 2020/04/13(月) 21:20:35
私はカタカナ覚えるの苦手なのと、歴史自体そんなに興味なかったから世界のことまで学ぶなんて私のキャパじゃ絶対無理だと思って日本史にした。だけど圧倒的に世界史選択した人が多かったな。+3
-0
-
106. 匿名 2020/04/13(月) 21:21:28
小中で散々勉強して飽きたから高校では世界史にした。
大学の法学部で役にたったよ。元はどこの国の法律から引っ張ってきたかを気にして勉強したら分かりやすかったから。+4
-0
-
107. 匿名 2020/04/13(月) 21:24:18
世界史でつまずく人は
ローマ帝国あたりでつまずいてるよね
・アウグストゥス
・ディオクレティアヌス帝
・コンスタンティヌス1世
・テオドシウス1世
あたりで+8
-0
-
108. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:57
日本史は小学校で習い、中学校でも習い、高校でも習った。
同じものを小・中・高で繰り返し習ってどうするんだという気がする。
そして、世界史は習ったことがない。あっ、そういえば、中学校で日本史なのに、なぜかアレクサンドリアをキーワードとした世界史が、その一点限りで習った覚えがある。
日本だけでなく、もっと多くの国の歴史を知りたいから世界史学びたい、世界史習った人いいなあ。+4
-0
-
109. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:08
歴史物の乙女ゲーム好きで日本史にした
興味があるから勉強も楽しくて遂には成績が上がって推薦とれた+6
-0
-
110. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:09
下手の横好きで成績悪かったけど、どっちの歴史も図解と教科書を時々見返す程度には好きです。
地理覚えたらもう少しよく頭に入るのかな。+3
-0
-
111. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:30
日本史。古典の前提知識になるから。
文学史もついでに勉強できるし、文法が曖昧でも時代背景で解ける問題もある+3
-0
-
112. 匿名 2020/04/13(月) 21:28:30
漢字が正しく書けないせいで答えがバツになるのが嫌だから世界史にしたけど、中国史では容赦なく漢字が襲いかかるのだった…
でも、世界史選択したおかげでキリスト教嫌いになって、離脱できたからそれは良かったかな。
(うちは代々クリスチャン)+2
-0
-
113. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:34
>>1
世界史面白いよね!コンスタンティヌス1世とか、ゲルマン人の大移動とか、声に出したいワードが多くて笑 懐かしいな〜。+4
-0
-
114. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:51
私はどっちもやったけど、カタカナと漢字とどっちが覚えやすいかで決めてる人が多かったよ+3
-0
-
115. 匿名 2020/04/13(月) 21:31:07
カタカナは目が滑るから日本史
学年一位になった時はうれしかった+5
-0
-
116. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:13
>>14 英文志望で世界史を選んだんだけど同じく中国史もキツかったけどヨーロッパもキツかった。
フランス ルイとシャルル多すぎで混乱
イギリス ヘンリとエドワード多すぎで混乱
どっちを選んでも授業は楽しいし、また勉強しなおしたいです。+19
-0
-
117. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:40
おばあちゃんさすが恋愛わかってるう+0
-1
-
118. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:40
世界史だったなー!
歴史基本的に苦手だったんだけど
世界史にしたら成績すごい良くなった!笑
多分漢字で覚えるのが苦手でカタカナだから
覚えやすかったのかな?
大人になった今は何一つ覚えてないけど…+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/13(月) 21:33:37
漢字覚えるの苦手だから世界史にしたら、中国の方とか寧ろ漢字ひたすら覚えないといけない国ばっかりだった。+5
-0
-
120. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:23
>>16
え?100点満点で?+0
-0
-
121. 匿名 2020/04/13(月) 21:34:50
日本史、受験でやるにはものすごく深くやらなきゃいけないのと、漢字が自信なくて世界史選択したけど、世界史、広く浅くといっても範囲が広すぎで辛い。あと漢字は中国と中国周辺の漢字で苦労した。一長一短あるよ。自分が少しでも好きとか得意がある方が良いかもね。+4
-0
-
122. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:02
日本史は全て漢字や平仮名表記だから暗記しやすいけど、世界史のカタカナ表記が苦手だったから
日本史を選択した。+4
-0
-
123. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:04
>>49
私もw
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世って名前が覚えられなすぎて100回くらい音読したw
それで今もその名前だけ覚えてるww+11
-0
-
124. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:13
世界史は必修で、選択は日本史か地理だったな+2
-0
-
125. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:13
世界史。グローバルな視点で日本を見ることもできるから。+5
-0
-
126. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:01
>>1
主さんは高校生ですかね?
私はカタカナが覚えられなさすぎて日本史にしました!でも日本史は量が半端なく多くて、受験の時は勉強時間を日本史にかなり費やしました…+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:31
>>74横から
日本史の先生がぬらりひょんにそっくりだった
村八分について熱弁奮ってたの覚えてるわ
火事と葬式のときは村人扱いしてもらえるんだって
人手が必要だからね+3
-0
-
128. 匿名 2020/04/13(月) 21:39:58
世界史選択です。
中学受験で一通り日本史はやって、もうそれで十分かなって思ったのと、世界史のダイナミックさが大好きでした。
漢字が苦手で横文字得意なのですが中国史で苦労した……。
異国なんだから片仮名でよくない!?
北京って行っても通じないよベイジンじゃん!?
と何度思ったか……。
海外旅行や映画好きなので、世界史選択でよかったです。+4
-0
-
129. 匿名 2020/04/13(月) 21:42:18
性交の変(1126-1127年)
女真族の金に攻められ、北宋の首都である開封が陥落、北宋王朝が滅亡。
北宋の皇族女子、全員慰安婦にされたできごと。+2
-1
-
130. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:07
>>3学級委員長かw
+12
-0
-
131. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:05
>>115
学年1位凄い!かっこいい!+2
-0
-
132. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:17
>>125
センスある!+3
-0
-
133. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:43
元々、社会科が大の苦手で日本史だとより深く勉強するんだろうな、世界史は広いから浅い知識で済むと思ったら。とんでもない!カタカナが苦手なことを忘れてて、まぁ大変大変。名前は長いしややこしい!!学年ビリとりました。結局、日本の歴史も世界も両方チンプンカンプン+1
-0
-
134. 匿名 2020/04/13(月) 21:50:38
なんとなーくで、世界史を選んでしまったら、呪文のような長いカタカナ、世界の歴史だから範囲も広くて…テスト勉強のときは苦労したなぁ…+2
-0
-
135. 匿名 2020/04/13(月) 21:51:32
世界史履修しました。
教養としては楽しかったけど、テストでは点が取りにくかったな。
日本史は年代の縦軸だけだけど、世界史は【フランス革命当時の中国の王朝は】のような横軸もでてきて難しかった。+3
-0
-
136. 匿名 2020/04/13(月) 21:52:13
>>122
分かる。ギリシャあたりの、〜ヌスが多すぎとかイスラム辺りの名前とか。+4
-0
-
137. 匿名 2020/04/13(月) 21:53:52
世界史一択!
日本史はなんか眠くなるし、○○家何代目○○とか似たような名前ばっかりでうんざりした記憶。
単に日本史の先生が淡々と教科書読ませるつまらない授業、世界史の先生がめちゃくちゃ面白い授業だったからかも。立ったりしゃがんだりしながら「大ピピン!小ピピン!」って言ったのが未だに忘れられないwww+4
-0
-
138. 匿名 2020/04/13(月) 21:57:00
>>20
なぜ???根拠は?+3
-1
-
139. 匿名 2020/04/13(月) 21:57:57
英語科なので世界史必修でした
日本史も好きなので履修しましたが+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:28
世界史選択で、世界史選択のほうが良いと思う。
第一次世界大戦前後と、それ以降の知識を得られて良かったよ。+3
-0
-
141. 匿名 2020/04/13(月) 22:01:24
日本史も好きだったけど、仏像マニアの先生の作るテストがマニアック過ぎたので、これは内申点に響くと思い世界史にしました(笑)+3
-0
-
142. 匿名 2020/04/13(月) 22:03:41
>>14
中国史ってホントに面白いんだけど、受験で王朝名の暗記とかできらいになっちゃう人多いんだろうなぁ
+11
-0
-
143. 匿名 2020/04/13(月) 22:04:26
どっちも、難しいよね。
第一次世界大戦以降しか覚えやすくない+3
-0
-
144. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:44
文系数学がいい。
今早稲田の政経とか文系でも数学必須の学部が増えてる。+2
-2
-
145. 匿名 2020/04/13(月) 22:06:58
世界史1択+1
-0
-
146. 匿名 2020/04/13(月) 22:07:08
日本史の一択
日本の話だからある程度ストーリー掴めてるから覚えやすいし馴染みやすい。
世界史は~四世とか出てきたらもう嫌だ。
カタカナとか馴染みのない名前頭に入れるのに苦労しそうだから日本史で結果受験も受かりました。+1
-0
-
147. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:16
>>142
中国史は、残酷な話が多いのがねえ…。
権力闘争の多さにもウンザリした。
+4
-0
-
148. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:12
>>1
外国の映画が好きなら世界史一択!
やはりその時代の背景を知ると、歴史映画も面白い!+5
-0
-
149. 匿名 2020/04/13(月) 22:10:13
そもそもグローバル社会なのに選択式っていうのがおかしい+3
-0
-
150. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:34
二次は日本史、センターは世界史でした+2
-0
-
151. 匿名 2020/04/13(月) 22:18:15
両方取って勉強したけど、自分には世界史の方が合ってたな。
日本史は名前似てる人が多くて苦戦した...。世界史は資料集開くたび世界中旅してる気分になれて楽しかった。センター試験も両方受けたけど、世界史の方が自分には簡単に感じたな。+3
-0
-
152. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:33
高校時代、地理、世界史が必須で3年から日本史は選択だったから必然的に世界史選択したよ。
日本史に詳しい方が歴史物楽しめるからその方が良かったかなー
+2
-0
-
153. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:15
>>4
日本史と世界史を取って大後悔。
世界史の人名を覚える段階でつまづいた。
ユスティニアヌス
コンスタンティヌス
アウグストゥス
こんがらがって…
+9
-0
-
154. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:40
>>142
中国史めっちゃ好きだけど
たとえば三国志のところとか教科書だと2~3行で終わりとかでずっこけた
ちょwwwまwwwそんで終わりwwwwwみたいな+5
-0
-
155. 匿名 2020/04/13(月) 22:28:21
トピズレ著しいけど、理系でどっちも選択してない私が、40近くになって山川の世界史と日本史教科書読んでる
どっちも面白いけど、特に世界史は知らなかった事ばかりで楽しい
スペインとかドイツ旅行してて、ガイドブック見ると「この町はローマの軍団基地を起源にして西暦100年に創設され~」とかあってなんでドイツにローマ?とか思ってたけど、解ってきた
こないだカフェで読んでたら隣の席の可愛い女子高生が同じ教科書読んでてなんだか恥ずかしかったけどw+5
-0
-
156. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:41
>>138
横だけどセンター試験では日本史受ける人のが圧倒的に多い。まぁどっちも大変だと思うけど…地名とかがわかるからかな?+7
-0
-
157. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:20
>>155
スペインのグラナダにイスラムのアルハンブラ宮殿がある理由とかもわかるよね+5
-0
-
158. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:25
センター試験は、世界史のほうが楽だったけど。+0
-0
-
159. 匿名 2020/04/13(月) 22:38:04
今となっては日本史の方が興味あるけど、当時は教科担の先生の授業を受けたいからと世界史を選択。
赤点取ったわ(笑)+1
-0
-
160. 匿名 2020/04/13(月) 22:38:12
>>138
いや、両方勉強したけど、圧倒的に日本史が楽だと思う。世界史は地理も一緒に覚えないといけないし、範囲が広すぎる。
ある程度のまとまり(民族大移動、モンゴル帝国)とかで進むから、別なカテゴリになると、また時代が遡るし、混乱しそうになって、結構大変。
でも、面白さなら世界史。世界情勢って、世界史の知識がないと理解できないと思う。
他の人のコメントで、「まず日本を知らないと」ってあるけど、世界の中での日本を知って、そこから日本史を学ぶのも面白いと思う。日本を客観的に見ることができる。
+17
-0
-
161. 匿名 2020/04/13(月) 22:38:48
受験するのかどうかとかで違うなぁ。
受験するなら、効率が良いのは日本史だよね。
ベースとしての知識は多少あるし、範囲は日本な
わけだから。
世界史は範囲が世界なわけだからね。
広く浅くとはいえ広いよー+3
-0
-
162. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:08
高校では世界史B、日本史Aを選択(理系でした)。
地理もおもしろそうだったな。
興味持ったら大学等での専攻や選択講義、図書館での自学や外部での活動など、学び方は色々あると思うので、高校での選択は興味の赴くままにで良いと思います。
(受験のメソッド重視なら、また別ですが😌)+3
-0
-
163. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:34
>>160
日本史の方が断然難しいよ。
世界史は浅い、教科書の虫食いレベル+0
-4
-
164. 匿名 2020/04/13(月) 22:43:53
受験といっても、センター試験・私大受験・論述試験で異なるから何とも言えない。+2
-0
-
165. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:02
>>150
すごい❗️+2
-0
-
166. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:04
年号って
オットー1世くろーにん(962年神聖ローマ帝国成立)
とかみたいにゴロあわせで覚えてたけど
今って、いいくに(1192年)作ろう鎌倉幕府 じゃなくなったんだっけ
+4
-0
-
167. 匿名 2020/04/13(月) 22:49:09
>>164
センターだけなら漢字完璧に覚えなくてもいいし
カタカナもうろ覚えでもなんとなくでなんとかなるよね+2
-0
-
168. 匿名 2020/04/13(月) 22:50:21
>>165
イイハコ(1185)作ろう鎌倉幕府
です+3
-0
-
169. 匿名 2020/04/13(月) 22:52:09
>>1
世界史は国によって同一人物でも名前を変えて登場するところが難しい。+5
-0
-
170. 匿名 2020/04/13(月) 22:57:27
>>169
ユリウス・カエサル=ジュリアス・シーザー
とか?
+3
-0
-
171. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:32
どのような道に進みたいかによるよね。
国際系の学部に進むなら
世界史とって世界の歴史学ばないと
海外の人との会話でついていけなかった。
戦争や国の傾向とかもあるしね。+3
-0
-
172. 匿名 2020/04/13(月) 23:07:22
高校の時、理系コース行ったけど、日本史選べなくて世界史一択。
同じ名前でピピン◯世とか違いがわかりづらくて成績は良くなかったけど、当時好きだった漫画のモチーフとなった史実とか知れて楽しかった。+3
-0
-
173. 匿名 2020/04/13(月) 23:09:02
>>3有能かww
+7
-0
-
174. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:13
高1は日本史世界史両方必須で高2からどちらか一本に選ぶ方式だったんだけど、日本史はテストで漢字の凡ミス(菅→管とか)で減点されることがちょこちょこあって、世界史の方がカタカナ多くて漢字率が少ないからお得!てことで世界史選んだ。
世界史の先生が教え方上手で好きだったのもあるけど。+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/13(月) 23:18:38
日本史&世界史と地理&公民の選択で地理&公民選んだよ。一応世界史は必修でやるんだけど。商業科です+3
-0
-
176. 匿名 2020/04/13(月) 23:27:19
>>3
主です。とても分かりやすいです。ありがたきしあわせ+11
-1
-
177. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:17
ココだと日本史の方が多そう?+3
-0
-
178. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:19
>>36
主です。地理は苦手で…世界地理は楽しいんですが、地形云々の地学的な話はあまり好きじゃないんですよ。プレートテクトニクスとか+2
-0
-
179. 匿名 2020/04/13(月) 23:32:02
>>30
高校生です!やっぱり好きな方を選んだ方が良いですよね+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:43
世界史選択でした
世界史は色んな国のことを学べるから飽きないし楽しかった!
日本史はとにかく漢字が苦手で、あと深く学ぶのが苦手だったみたい
浅く広くが世界史で狭く不覚が日本史なのかな+4
-0
-
181. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:28
日本史選択しました
「日本のことだけでいっぱいいっぱい」と思ってました。
今選択するとしても日本史だな~+2
-0
-
182. 匿名 2020/04/13(月) 23:34:34
高校かな?日本史は小中でやったし、世界史がいいと思う。特に日本史の年表と照らし合わせながらやると面白い。
これは愚痴だけど、日本史って何故か江戸時代まではみっちりやるけど、近代に入るとさらっとやったりしない?
今の日本の礎は明治以降の近代の歴史にあると思うんだけどな。+3
-0
-
183. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:12
>>3
苦手なのに、あの頃、世界史のほうが点が取りやすいからと世界史にしたら、受験失敗した。
長男は地理、次男は日本史。+5
-0
-
184. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:48
>>1
地理の先生が嫌いで日本史世界史選んで地獄を見ました+1
-0
-
185. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:35
>>49
私も! カタカナがこんなに覚えるの苦手だとは思わず…
私はインドの歴史とか友達と歌を作って覚えました〜+2
-0
-
186. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:49
外語大志望だったので否応なく世界史。+3
-0
-
187. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:51
>>178
そうなんだ!
だったらもう世界史で確定じゃない?🥰
なんか理科の分野になるだろう気候だの地質だのはよくわかんない用語は多かったなぁw
面白いのはその土地と食べ物や文化のとこだけだね+2
-0
-
188. 匿名 2020/04/14(火) 00:15:35
高校の時、世界史にしてカタカナばっかでまじ分からん!って思ってたら中国史が出てきてなんかもうわけ分からなかった笑 後悔した+1
-0
-
189. 匿名 2020/04/14(火) 00:17:08
世界史とったよ。
中国の歴代王朝名を全部言えたなぁ。
大学時代に中国からのエリート留学生に披露したら
そんなもん中国人は言えない。なんで覚えてるの?
って言われた。
大学入試のために覚えたことは色々あるけど
受験の知識は無駄なようで実はその後の人生を豊かにしてくれてる気がする。
+3
-0
-
190. 匿名 2020/04/14(火) 00:23:00
センター試験で点数取りやすいからという噂を信じて
日本史選択しました
+3
-0
-
191. 匿名 2020/04/14(火) 00:25:40
世界史とったけどカタカナ覚えるのがとにかく苦手だった。
勉強はできる方だったのに‥
今でも洋画の登場人物の名前はぜんぜん覚えられないから話が分からなくなる+4
-0
-
192. 匿名 2020/04/14(火) 00:46:32
>>138
受験において覚える量は世界史は日本史の3倍と言われてるよ。+1
-2
-
193. 匿名 2020/04/14(火) 00:55:44
>>7
理系だったから、そこそこ知識のある日本史選択した。
試験とか関係なくなった今、のんびり世界史勉強してる+3
-0
-
194. 匿名 2020/04/14(火) 01:06:51
外国の友達ができると、日本史のことを聞かれるからちゃんと学んどいた方がいいかも。私は後悔してる。+3
-0
-
195. 匿名 2020/04/14(火) 01:07:58
高校のときほとんどが日本史で、世界史の人は少数だったな
まずカタカナ覚えるのが苦手だし、日本の歴史の方がまだなんとなくわかるから私は日本史選んだ!世界史だと色んな国の時系列覚えるのも大変そうだし…+3
-0
-
196. 匿名 2020/04/14(火) 01:09:48
>>18
私も。
日本史はかなり得意なんだけど、世界史は全然ダメ。
カタカナばかりだし、人物と名前が一致しない。+3
-0
-
197. 匿名 2020/04/14(火) 01:22:50
カタカナより漢字の方が覚えやすくて日本史にしたw+4
-0
-
198. 匿名 2020/04/14(火) 01:26:01
ここでは受験なら日本史推しが多いけど、ドラゴン桜では世界史推してたよね?
私自信は日本史選んだけど、ドラゴン桜を見て失敗したのか!?と思ってた〜+1
-0
-
199. 匿名 2020/04/14(火) 01:41:21
>>21
私も選択制じゃなかったです。
文系大学進学コースというものに進んでいたので、数学や理系の科目が最低限まで減り、その分を文系科目に宛てられてましたね。+2
-0
-
200. 匿名 2020/04/14(火) 01:41:58
>>5
日本史どころか日本の地理すらろくすっぽわかったない人が多過ぎる。
東北と甲信越の違い(新潟は東北だと思ってる人)や
関西と近畿の違い(三重県が関西だと思ってる人)がわかってない
人がけっこうな割合で存在するよ。+1
-1
-
201. 匿名 2020/04/14(火) 01:55:37
どっちも同じぐらい得意でほぼいつも満点だったから、好きな世界史にした。
私にとっては、細かいところまでやらされる日本史のほうが(どちらかというと)しんどい。
世界が広いから、世界史のほうが全体にざっくり浅くてラク、って感じてた。
ていうか地理とか倫理とかした覚えがない。多分なかった。
私が高校生だった頃は、学校にかなり科目配分の裁量が任されていて、私立の進学校ともなるとそれがひどかった。
英語コースなるものに通っていた私は2年時には週の半分以上、3年時には体育・数学・理系・社会系合わせて9時間以外はみっちりと英語系科目オンリーって感じだった。英語英語英語で気が狂いそうだった。
ちなみに芸術系科目+家庭科は1年で全部終了(全部やる)で、3年で正規授業にない国語系は、放課後に補講という形で(自由参加ではない。必須)やってたよ。
国語コースも理数コースも社会系が放り出されてた。
そうするために、2年の段階ですでにコースごとにやる科目も進度も違ってた。
芸術系大学に行きたい人(音大とか芸大)は、3年時のその補講の時は全部その芸術科目の勉強に当てられていたんだけど、音楽は家でしか楽器が使えないから、音大希望者だけとっとと帰宅するという謎現象。
+3
-0
-
202. 匿名 2020/04/14(火) 01:58:42
>>200
新潟は東北の隣だし三重も近畿の隣だから、その人はまだいいよ。
鳥取が東京以北だと思ってたり、群馬の県庁所在地は栃木とか言いだしたり、九州って県が9つじゃないじゃない!なんでよ!って言いだしたり、ビックリ人間がごろごろいるんだから。+2
-0
-
203. 匿名 2020/04/14(火) 03:12:39
うちの大学(人文系)だけかもしれないけど、高校で倫理選択者はディープにハマってて倫理を語る飲み会とかやってた+3
-0
-
204. 匿名 2020/04/14(火) 03:15:13
春から大学生。語学を専攻します。
昔から大河を見ていたし馴染みやすい日本史で受験したけれど、いまは世界史勉強しています。
大学受験、日本史のありえないくらい細かい部分まで聞かれてもうやりたくない。丹羽長秀とか出てきたし。+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/14(火) 03:21:18
どっちがいいかと言われたら、興味がある方
私は圧倒的に日本史派だったから、仮に世界史選んでたら機械的に暗記するだけだったかもしれない
あとカタカナ名を覚えるのが苦手とか漢字名を覚えるのが苦手とかある人はそこで選ぶとか
日本史は文化面が好き。生活や恋愛事情、価値観の変化、娯楽や文学作品の数々。もっとどんな暮らししてたか知りたい!と思ったのは昔の日本だったな+2
-0
-
206. 匿名 2020/04/14(火) 03:21:42
>>2
理系はいらんやん
まぁ理系なら地理とかが鉄板やけど+1
-0
-
207. 匿名 2020/04/14(火) 03:24:26
現社にした理系だけど、その私より知識ないアホがガルちゃんにむちゃくちゃいてビビる
義務教育程度の知識もないのがデフォルト+1
-3
-
208. 匿名 2020/04/14(火) 03:56:20
世界史だと範囲が広すぎだから日本史にしたよ+1
-0
-
209. 匿名 2020/04/14(火) 04:42:00
日本史!
日本の歴史はちゃんと勉強した方が良い。大河ドラマや京都旅行が楽しくなる。
世界史は国や時代があっちこっち飛ぶから混乱するしカタカナわからん。+2
-0
-
210. 匿名 2020/04/14(火) 05:36:14
>>14
漢字も変なのたくさん出てきたよね。
完顔阿骨打とか耶律阿保機とか。
それから
ヴィジャヤナガル
シュリーヴィジャヤ
ジャヤヴァルマン
スールヤヴァルマン
マジャパヒト
とか響きが似てる用語も受験生泣かせだよね。+4
-0
-
211. 匿名 2020/04/14(火) 06:11:39
世界史は範囲が広すぎ。本当は、東洋史、西洋史に分けるべきだけど。+2
-0
-
212. 匿名 2020/04/14(火) 06:55:51
>>120
YES NGとテストに書かれていました笑
センターではなんとか89点まで持ち直しました
大学の歴史は暗記とは違って何故かと言う問いが大切でした!
得意な外国語を使って二次資料一次資料を読むことにハマり、大学院まで行きました!+1
-0
-
213. 匿名 2020/04/14(火) 07:06:25
>>1
歴史系の専門分野の大学に行き一応その方面に携わっていたものですが、まず受験に必要科目ですか?例えば国立大学などに行く場合沢山教科があるし世界史・日本史はすごく大変ですので倫理や地理がいいかと思います。理系でも然りです。私立でももし私のように歴史系又は文学部系で日本史か世界史どちらか必須ならば興味のある方をとることを薦めます。覚える内容はとんでもなく膨大です。興味がなければ難しいでしょう。もし、受験に関係なく興味を持っての選択科目ならば好きな方をとると面白いですよ!歴史の勉強は夢も広がるし頑張ってください!ちなみに、世界史日本史共にAは簡単な方Bはより詳しい内容になっていて大学へ行く人やある程度の進学校ではほとんどBを習うのではないかなと思うので受験されるならその辺も確認すると良いと思います。+4
-0
-
214. 匿名 2020/04/14(火) 09:13:16
世界史にしたけど、時代と国の範囲が広すぎて、この時にこの国ではこれが、この国ではこんな事があったってのを覚えるのが凄く大変でした。
なので日本史一択!日本ベースに考えられるので、かなり楽だと思います。+1
-0
-
215. 匿名 2020/04/14(火) 09:36:37
外国人と関わるときに自分の日本の歴史とか文化知らないと一番バカにされるよ特にエリートはその傾向が強いです。フランス人なのにマリー・アントワネットも知らないとかならその人からフランスの文化なんか学べる訳ないし。+2
-1
-
216. 匿名 2020/04/14(火) 09:39:21
>>4
日本史は独学でも学べるけど
世界史は根気いるし無理だよ。
私は本当に世界史選んで良かった。
めちゃくちゃ面白かったよ+1
-1
-
217. 匿名 2020/04/14(火) 09:44:46
>>1
わたしは世界史に力を入れてた。
おかげで海外旅行の観光先での歴史は詳しいけど、国内の歴史が知識乏しくて、歴史ドラマとかで見直してる。
+1
-0
-
218. 匿名 2020/04/14(火) 09:47:36
>>1
日本史選んだけど先生との相性が悪くて、世界史にすればよかったと後悔。
というのも日本史の先生の声が心地よくて眠気を誘われ、毎回授業に集中でかなかった(´・ω・`)w
世界史の先生はハツラツとしてて声も大きかったから、カタカナ苦手でもそっち受ければまだ成績よかったのかなーと今でも思うw+2
-0
-
219. 匿名 2020/04/14(火) 09:50:26
両方選択していたけど、一つに絞れと言われれば日本史だな。
暗記量が明らかに違う。+2
-0
-
220. 匿名 2020/04/14(火) 09:53:18
中学の歴史って日本史中心だから高校は世界史選択したよ。+2
-0
-
221. 匿名 2020/04/14(火) 10:36:42
日本史がいいよ+1
-1
-
222. 匿名 2020/04/14(火) 10:48:39
>>202
>>三重も近畿の隣
そもそも貴方が地理を全くわかっていない
三重は近畿だよww+1
-1
-
223. 匿名 2020/04/14(火) 10:59:13
受験の為なら好きな方を選べばいいけど、世界を知る前に自国の歴史を押さえとかないと世界で恥かくよ。
+2
-0
-
224. 匿名 2020/04/14(火) 12:17:12
>>4
あくまで個人的な見解
日本史は知ってて当然の常識
そのうえで世界史を受験科目として体系的に学ぶことで現在の世界情勢を把握することができる
と思ってます+3
-5
-
225. 匿名 2020/04/14(火) 12:49:59
>>1
世界史は、カタカナの名前多すぎて難しいよ!
日本史は漢字さえ覚えれば読み方分からなくてもテストでいい点とれるから日本史オススメ!+2
-0
-
226. 匿名 2020/04/14(火) 13:18:34
センターの平均点だけで言えば、世界史の方が簡単だよ。でもカタカナ覚えるの苦手ならやめた方がいい。+2
-0
-
227. 匿名 2020/04/14(火) 13:58:16
>>1
選んだときは何となくだったけど、
大学受験したときに第一志望が
社会=世界史オンリーの学部でした。
そのときは世界史にしといて良かったと思った。
どたらでも良いと思うけど、
大学行くなら、その辺も関係してくるかも。
+2
-0
-
228. 匿名 2020/04/14(火) 17:04:50
>>1
自分はカタカナの意味のない名前や地名が覚えづらく
漢字なら意味のこじ付けや形でも覚えられるから日本史選択にしました
+0
-0
-
229. 匿名 2020/04/14(火) 17:11:30
日本史+1
-0
-
230. 匿名 2020/04/14(火) 17:14:04
>>1高校の時、日本史と世界史B取りました。
日本史は元々好きだったのもあったけど、
世界史は狭い日本と違ってだいたいがユーラシア大陸の端から端までの話なので越境しまくり情勢絡みまくり国の名前も変わりまくりで、本当辛かった…
点を楽に取りたいなら日本史
点関係無いなら世界史でも、ってとこでしょうか。
+1
-0
-
231. 匿名 2020/04/14(火) 17:48:30
>>45
主です。本当はどっちも選択し、受験の社会は歴史だけで行きたいのですが、学校では片方しか選べなくて。それで授業が楽しい世界史に致しました。。+2
-0
-
232. 匿名 2020/04/14(火) 17:58:04
地図に対する苦手意識がないなら世界史がいいと思う
世界史の知識あると他の分野(政治経済・哲学・芸術)の勉強が楽になるし、海外の人との交流に役に立つから。
それに日本史はわかりやすい本が充実しているし、日本史を題材にしたテレビ番組があるから独学でできるけど、世界史は指導者なしに体系的に勉強するのは大変だと思うから学生時代に勉強しておくといいと思う
入試も設問の質が低レベルだから量さえ我慢できれば暗記が点数に直結する+2
-0
-
233. 匿名 2020/04/14(火) 17:59:50
入試で両方必要だったので両方
日本史は問題の傾向が重箱の隅をつつきすぎで好きじゃないけど勉強するのは世界史より好きだった
歴史小説や漫画や映画は好きだけど、学校で習う教科としての歴史は退屈で嫌いだったなあ+1
-0
-
234. 匿名 2020/04/14(火) 18:37:20
私文なら、日本史かな、、+1
-0
-
235. 匿名 2020/04/14(火) 19:03:26
私は世界史
外国の人と話すとき、彼らのバックグラウンドがよくわかってる方が話しやすいし話題もポンポン出てくるから
旅行に行ったときも受け身じゃなく、積極的な気持ちで文化や歴史を楽しめるから
日本史は日本のことだから勉強しやすいけど、世界史は複雑に絡み合った世界を同時に学ばないと繋がらないから独学じゃ無理だと思う+4
-0
-
236. 匿名 2020/04/14(火) 19:17:57
私文なら、日本史かな、、+1
-0
-
237. 匿名 2020/04/14(火) 19:42:22
>>235
高校の世界史って広範すぎて教える人が相当うまくないと単なる暗記になりがちだし、そこまで深めるのって学校の勉強だけでも結構難しいと思うなあ
教育環境最高のお高い私立とかなら違うのかもしれないけど+3
-0
-
238. 匿名 2020/04/14(火) 19:43:08
必要性で言えば世界史かなと思う
日本史はあそこまで細かくやる意味はそこまでないような+2
-0
-
239. 匿名 2020/04/14(火) 20:37:43
>>8
もはや歴史にも興味がなくなってる笑+2
-0
-
240. 匿名 2020/04/14(火) 20:58:56
日本史、難しすぎませんか?
世界史は広く浅くって感じだけど。
日本史強い人、尊敬します!+1
-0
-
241. 匿名 2020/04/14(火) 21:26:00
>>215
国際結婚してて夫婦共に高学歴だからいわゆるエリートの友人たくさんいるけど、エリートの人はそもそも表立ってバカにする人ほとんどいないよ…
あとヨーロッパ人は歴史は知ってても文化は案外疎い人多いよ+2
-0
-
242. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:52
受験の?だったら日本史一択じゃない?私は極めたかったから
日本史にした、世界史は極めようと思うと生涯かけても無理だし。
おもしろいよね日本史。文化史も好きだったな。
近現代に入ると欲望の歴史になっちゃうからいやだったけど
受験では頻発だよね+1
-0
-
243. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:47
>>224
知ってて当然って、どこまでのレベルで言ってるの…
上位私大の日本史とかありえないくらいの奇問難問揃いだよ+4
-0
-
244. 匿名 2020/04/15(水) 00:19:17
>>243
ほんとうに!大学受験終えたばかりの新1年(わりと有名な私大)だけど、ものすごくマニアックなところまで出題されて大変だった。
日本史資料集の表は細かい字まで暗記、天皇家将軍家の家系図丸暗記、歴代の都の様子や御所の位置関係、中国や朝鮮の地名、マイナーな雑誌や戦争の部隊の名前まで。
とはいえ、私は国際系の勉強を専攻するから、いまコロナで大学ないし世界史勉強してるけど、範囲広い世界史の方がきついと思う。
よほど好きじゃない限り日本史選択がベターじゃない?だけど日本史はラクなんて言われたくない。+1
-0
-
245. 匿名 2020/05/07(木) 10:54:34
>>55
アラフォーの私は、政治経済も習ったけど。+0
-0
-
246. 匿名 2020/05/12(火) 17:09:49
大学が英米文学だったから世界史にして良かったかな〜とは思うけど周りは殆ど日本史だったかな。どちらの知識も後々でためになるからどちらも覚えなきゃな〜とは思うけど専ら殆ど忘れて今はもう一度見てる感じが歳なのか…忘却曲線恐るべし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する