-
1. 匿名 2025/07/05(土) 16:06:46
この度、航空チケットを勢いでポチった者です。
色々アドバイス欲しいなーと思って申請しましたが、
スペインじゃなくても、1人旅じゃなくても旅行の話で盛り上がれたらな〜と思いますのでよろしくお願いしまーす😊+112
-2
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:19
スペインと言えばヌーディストビーチ+5
-15
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:35
お金持ちやな〜+50
-4
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:35
気をつけてね🇪🇸+60
-0
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 16:07:42
スリに注意+100
-0
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:00
スペインはまじで料理おいしい。+102
-6
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:12
トマト投げ合う祭ってスペインだっけ+10
-0
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:15
+56
-0
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:42
暑そう+26
-1
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:53
スペインって英語通じるのかな?
ラテンアメリカのスペイン語圏は全然通じなくて苦労したけれど
+0
-7
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:06
スペイン料理って何か色鮮やかでうるさいよね+0
-13
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:18
>>6
タコのガリシア風ってのが好き
+23
-1
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:32
>>1
ピンチョス食べたい!おっきなマッシュルームのやつ!+33
-1
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:56
美味しいもの天国…+25
-1
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:15
予想したよりも日差しが強かった+10
-2
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:41
>>1
ちなみに渡航される季節はどのあたり?+3
-0
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:42
生ハムってイタリアが美味しいイメージだったけど、昔スペインのお土産で頂いた生ハムがめちゃくちゃ美味しくて、また食べたい。あの時の生ハム、KALDIで買えたらな。+34
-1
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:42
いっぱい美味しいもの食べてきて!+13
-1
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:43
+1
-5
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:43
グラナダに行ってみたい+15
-1
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 16:10:44
>>1
ヨーロッパいろいろ行ったけど店員の愛想がいいのはダントツでスペインだった+48
-1
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:00
40℃超えてるというニュース見たところだわ
乾燥してるとはいえ暑そうだ+44
-0
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:04
>>1
スペイン怖いよ
日本人何人も死んでるよ
あなた女性?
やばいよ+1
-23
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:20
観光客反対やってるのスペインだったような
気をつけてね+13
-0
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:25
>>1
スペインも何食べても美味しい
ぜひトレドで模造剣飾ってあるの見てきて
なんなら私の分のエクスカリバー買ってきて!
+12
-1
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:38
巻き舌出来る?+1
-0
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:39
あの海賊のごちそうみたいな海鮮色々テーブルの上にぶちまけて食べるやつやりたい+4
-2
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:50
>>15
南欧はサングラス必須よ
日本の夏だってサングラスした方がいいけれど、あっちも日差しが強い
ギリシャなんかもそうだけれど建物が白いから反射してますます目が辛い
+34
-0
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:51
本場のフラメンコ観てみたいです、主さん楽しんできてくださいね。+13
-1
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:05
>>1
暑さに気をつけて!今40度オーバーだから+14
-0
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:13
今でもいるかな
マドリードの観光名所の近くの広場や道路でアンケートを書いてくださいとか募金してくださいとか言い寄ってくる移民系の若い女の子の集団+16
-0
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:37
>>23
あなたは一生家から出るな+14
-1
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:13
>>1
いいな〜
サクラダファミリア見たいし、本場のパエリア、生ハム、ピンチョスとか食べたくていつかスペイン行こうと思ってます
前に計画立てたのにコロナで中止になりました
見所沢山あるし、ご飯も美味しそうなものが沢山あるから楽しんできて下さいね+29
-1
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:22
調味料美味しいのいっぱいあるのでスーツケースのスペース大きい方がいいよ
フランス長期滞在してた時、美味しそうな調味料が何を買おうとしてもメイドインスペイン(またはイタリー)で、「そんならスペイン行った方が良かったじゃん」とことごとく思わされたからw+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:34
>>5
15年くらい前だけどツアーで行ったら初日に目の前で一緒にツアーに行った人がひったくられてそれからずっと怖くて怖くてツアー中楽しめなかった思い出+13
-0
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:37
追うでなく追われる側の牛追い祭り+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:46
先月末に似たようなトピあったよ
ひとりで海外ツアー旅行に参加したことある人girlschannel.netひとりで海外ツアー旅行に参加したことある人友達と予定を合わせるのが面倒なので、一人で海外ツアーに参加してみようかと思っています。 海外はほぼ行ったことがなく、外国語は何も話せません。 国にもよると思いますが、ひとり参加ってどんな感じでしょうか? ...
+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:56
何月いくかにもよるかも+2
-0
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 16:14:46
生ハムも美味しいけどサラミもかなりおいしいよ
ドイツとは違った方向性で加工肉の技術高い+11
-1
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:10
>>15
日光が目を刺しにくるよね+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:25
>>1
昨日同じ内容のトピあったのになんでトピ立てるんだよ そっちいきな
+1
-6
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 16:15:39
スペイン、死ぬまでに行ってみたいと思っていたけどもう無理そう。若いうちに行っておくんだった。+13
-0
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 16:16:00
>>8
そろそろ完成なんだっけ?
やっぱり昔のうちにできたそのファサードが1番好きかも+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 16:17:08
>>5
サンティアゴ・デ・コンポステーラに巡礼の旅してみたいけど治安が気になるのよね+13
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:15
>>41
別にトピが何個あったっていいじゃん
一つ増えたら一つ変えるとかそんなシステムでもないんだし。気に食わないなら出ていきな+11
-1
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:22
>>1
私が行ったのは10年くらい前ですが、スペイン人はとても愛想が良くて食事などお店に入りやすかったです。ただバルセロナは体感的に治安が悪く感じました。特に被害に遭った訳ではないですがお気をつけください。+24
-1
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 16:20:08
>>6
クリームコロッケに生ハムの角切りが入ったの美味しかったな〜
スペイン料理って日本人の国に合うんだろうなって何となく思う。+20
-1
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 16:22:28
>>45
トピ立てる前に検索すらしない単細胞+0
-7
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 16:22:52
>>1
スペインはツアーで行ったけど、夜は出歩かないようにとか道歩いてる最中でもあの人たちはスリグループです、とか色々注意事項教えてくれた。変なお婆さんが草?売り付けようと話しかけてきたりしたから、1人旅は特に気をつけて~。旅行者ってわからないようにしてたらいいのかもね+13
-0
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 16:25:57
主さんが訪れる街にパラドールがあれば、お茶や食事で寄る、できれば一泊をお勧めするよ
古城に泊まれる施設は珍しくないけど、スペインはその数が割と多いし、タイミングによってはそこそこ手頃なお値段になる
建物に歴史があるホテルだと宿泊客向けに毎日ホテルツアーを開催してるとこ多いから、参加すると楽しい
そのお城の博物館を併設してるとこもあるし、宿泊が観光になる+19
-0
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 16:26:57
現地でオリーブオイルの価格調査して教えて欲しいw+14
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 16:29:52
+9
-1
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 16:30:53
以前は定番スポットしか行かなかったから色々なスペインのおすすめスポット知りたいなー
今の時期はすごい暑そうだから冬の方がまだ良いかな
+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 16:31:04
>>42
年齢じゃないんでは
環境?+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 16:31:52
スペインは今すごく暑いみたい…+11
-1
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 16:32:04
どこ行くの?広いよね
スペイン一人旅昔行ったよ
私はバルセロナにアルハンブラ宮殿、中継のマラガも意外と良かった
普通のホテルだったのにワイン一本おまけについてた
さすがスペインだよ
食事は日本人に合う
ピンチョスとか美味しかった+20
-0
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 16:32:24
>>42
私はローマがそうなりそう。年齢なのか環境なのか以前は大好きだったヨーロッパ旅行への興味が落ちている。+10
-0
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 16:34:34
>>44
横
ビルバオ入りで、ブルゴス→レオン→サンチャゴの部分的なルートを辿ったよ、歩きじゃなく公共のバスでだったけど;
治安の悪さはビルバオで感じたけど、それ以外の街はそれ程で通常の海外旅行での危機管理は必要ってくらい
北部は海産物が美味しくて良いね!+7
-0
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 16:35:34
>>6
日本人の口に合う味だよね!
旅行中まったく日本食が恋しくならなかった。逆に帰国後スペイン料理が恋しくなってスペインバル行ったw+30
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 16:36:53
>>1
アルハンブラ宮殿とか西側、海岸沿いを巡ると面白いよ。異国情緒が半端ないし、天気良ければモロッコ側も見える。夜はバルもあるけど夜市みたいなところでも遊べるし、旅人多いから穏やか
ほぼ移動の旅になるけどせっかくなら是非+9
-0
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 16:38:24
>>6
微妙に塩味強いよね
お酒飲む前提の味付けと読んだ
+12
-0
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 16:42:10
>>22
それはそれで水分ベールが無い分素肌にフライパン当てられてる?と思うほど焼けるような痛みを感じる暑さなんだよね
ここまでの温度になると湿度高いのも低いのも一長一短+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 16:42:13
>>15
日傘さしたら、多分浮くよね?+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 16:42:57
>>6
えっ不味かったけど
そして凄く差別的な所だから行きたくない+1
-13
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 16:43:59
スペインも熱波でかなり暑くて大変みたいだね
気をつけて+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 16:50:13
オランダだけは糞国
日本人を完全にバカにしてるし、日本人に対する扱いが酷い
中国と同レベルかそれ以下の最低な国
あんな糞国二度と行きたくないから滅んでしまえ+4
-6
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 16:52:08
五年前程前に1人でスペインに行きました。
パエリアは2人前からのお店がほとんどで注文できませんでした😢
スペインは本来夏もわりと涼しいらしく、エアコンのない部屋でその年猛暑で暑くて大変でした。今年も暑そうなのでエアコンの有無確認するといいかと。
もしバルセロナに行くなら近くのジローナという街もおすすめです。+10
-0
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 16:55:47
>>10
通じたとしても地域によっては訛りがひどくて日本人には難しいかもしれない
仕事でカタルーニャ語圈の人と話したけど早口な上癖が強くて???だった
その場に私の他に日本人2人、フランス人1人いたけどみんな???って顔してた
+5
-0
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 16:56:42
ポルファボール+6
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 16:59:19
>>10
ヨーロッパではまじで英語が共通語になってる
観光系(ホテルとかレストランとか)は全く問題ない
私の初スペイン15年くらい前はホテルでも少しビミョーだったけど
2度めに行ったらかなり変わってた
昨年セビージャ行ったけどローカルの方以外問題なし+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 17:00:08
>>10
バルセロナとかメイン観光地の飲食店はスペイン語、英語、日本語、中国語同時表記とかあったから一人旅には不自由しなかった記憶。最近はわからないけど...
話したり会話はわかんない。+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 17:00:23
>>13
それはバスク地方に行かんとだね
バルセロナより北のほう+6
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 17:00:57
>>21
わかる〜
店員さんニコニコしてて気持ちがいい
街の雰囲気含め皆明るくていい☀️+10
-1
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 17:01:36
>>63
日本人の観光客です、スッてくださいアピールになる
しかも片手が傘でふさがるから
まじで狙いやすいと思う+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 17:02:29
>>58
横ですが今度ビルバオ行きます
治安はそんなに悪いのですか?不安になってきた...+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 17:03:37
>>22
おらコルドバで45度体験しただ
湿気ないから帽子かぶっときゃまだいける+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 17:04:24
随分前に一度だけ行った事ある
イタリア好きなのでどうしてもそっちに行ってしまう
来年こそスペイン行きたいわ+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 17:04:41
本場のパエリア食べてみたい、絶対美味しい+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 17:05:28
こういうトピ見てると私も勇気出していこうかなと思える+13
-0
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 17:08:57
>>1
今年サクラダファミリア行ってきたよ
あの近辺は年中観光客でごった返してて、地元の人達ピリピリしてるみたいだから、マナーよくして道歩く時も邪魔にならないように気をつけた方がいいって現地ガイドさんが言ってた+12
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 17:09:12
>>51
昨年スペインポルトガル行って、どちらでもエルコルテ入ったけど
500mlで8ユーロスタート
10ユーロ代のが増えてて、値上がりしてた
質はともかく激安スーパーならもう少し安いかな?
ポルトガルのカルフール、コンティネンテでもあんま変わらなかった
ちなみにユーロは169円くらいになったね+5
-1
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 17:12:28
>>6
うん。普段そこまで食に重きをおいて旅行ってタイプではないんだけど、スペインは何食べてもおいしかった!+16
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 17:15:12
>>1
フルーツが本当美味しい。そして量り売りだから一つから買えるので刃をしまえるミニ包丁とプラの小さなまな板持っていくといいよ!向こうで探そうと思っても中々無いし、持っていけばフルーツ以外もパンやお惣菜買ってホテルで食べるのもまた楽しいよ〜+11
-0
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:19
>>3
旅行くらい金持ちじゃなくたって毎日働いてしっかり費用を貯めれば行けるよ
+15
-4
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 17:18:41
>>6
トマト丸ごとすりおろしてパンに乗せて食べるの美味しい
パンにニンニク塗って
朝はニンニクなしにしてほぼ毎朝食べてる帰国後+7
-0
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 17:22:57
>>22
日焼け止めと日焼け止めオイルの2度塗りしたほうが良さそうだね+0
-1
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:27
>>58
あ〜歩きたいのよね自分は。やっぱ無理かなあ。体験談ありがとう。+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:54
>>83
お酒飲むならワインオープナーもお忘れなくじゃない?
一度忘れて探したけど
デパートのキッチンコーナーで本格的なソムリエナイフしか見つからなくて当時で16ユーロした
酒屋さんで聞いてもみたけど売ってなかったよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:19
今めっちゃ酷暑だってね+5
-0
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:36
>>83
スイカが甘くて美味しかった
ラグビーボールみたいな形の+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:40
アディオスおじさんに遭遇しないようにね+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 17:41:46
>>75
スペインてほんとに黒人を見かけないんだけど
そのかわり南米からの移民が多いっぽいんだよね
そういうのも関係してるのかな
アンダルシアの方は治安は問題ないとこ多いけど
+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:06
>>92
自分で検索して調べた時はビルバオは治安は良いと出てきていたので、現地のリアルを知る生のお声が助かります。気をつけて旅する事にします。ありがとうございました🙏+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:47
>>3
飛行機のチケット往復で20万かからなかったりするよ ヨーロッパ なら+5
-1
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 17:52:57
>>50
パラドールいいよね!
今も会員制度あるんかな
会員カード持ってると年齢によって割引とか飲み物サービスついてた+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:36
>>68
カタルーニャ語圈の人ってかたくなにカタランしか喋らなくない? よこ+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:42
スペインはスリに気を付けたいね+5
-0
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:17
>>1
スペインは在欧州日本人やヨーロッパ人でも治安的に悪い噂は聞くので事前に良く調べてから女性一人旅に行ってください
私がバルセロナを訪れた時は旧市街は用心が必要で新市街が比較的安全と言われていました(と言っても男性連れでしたが)
あとはマドリッドなどでも知人が首絞め強盗に遭ったり、20年以上バレンシアに住んでた方でも何度か(押し入り)強盗に遭遇したという話も聞きました
時代によっても違うと思いますし体感めちゃくちゃ危ない思いとかは思わなかったですが(ちょっとキマってる店員さんがいたくらい)割と身近でもそういう話が何件かありましたのでご用心下さい+10
-0
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 18:04:28
>>10
10年前は全然通じなかった。
今は若者なら喋れそう。+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 18:07:17
>>75
ビルバオ、被害はなかったんだけど雰囲気がね
ホテルのチェックイン時にフロントのスタッフが観光マップを広げて、近づいちゃいけないところをマーカーで囲ってくれたり
早朝に駅への徒歩移動中に、酔ってるっぽい人が「火持ってない?」(煙草見せつつ)と声かけてきたり
75さんが凡そ海外での注意点を気にしてれば、昼間はまあまあ+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 18:08:23
>>6
本場のアヒージョは感動する。
他にも、ボケロネスっていう片口鰯の酢漬けが大好き。
夏はガスパチョも最高だよね。
あー、スペイン行きたいな。+13
-0
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 18:14:04
主です
却下かなーと思ったら採用されててびっくりしています。
予定は11月下旬です。
熱波やら暑さを心配してくださってる方ありがとうございます!おそらく寒さが心配ですw
食べ物とガウディ建築、そして想定していなかったクリスマスマーケットがとっても楽しみ😊
この時期はカルソッツという長ネギの美味しいのがあるということで待ち遠しいです\(^o^)/+20
-0
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 18:15:08
>>87
それはお力になれず…
ただ、途中に見かけた中だと、日本人の巡礼者もちょいちょいいて、グループで歩いていたよ
何しろ巡礼者多い
サンチャゴでも、行程や進むスピードよってグループ作ったり別れたりしながらやってきたというのを聞いた
そういうのと組めれば、多少の危険回避はできるかも
ご参考になれば幸い+4
-0
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 18:15:15
>>83
主です。
ちょうど、フルーツは何が美味しいんだろう?って調べていたところです!
ナイフの持参って受託手荷物なら問題なかったですか?+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 18:16:22
>>12
メモメモ📝+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 18:18:22
>>33
主です。
まさにそれを数年思っていて、今回実行に移りました!
いつか行ける日がくるといいですね。
そしてまたがるちゃんで報告し合える日があるといいな♪+8
-0
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 18:19:09
>>102
行くのはバルセロナだけって感じですか?
とりあえずヨーロッパは10月くらいから雨季に入るので雨対策しといたほうがいいかも
あと夜はまじでフリース必須+3
-0
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 18:20:37
>>56
バルセロナのみです。
マドリードに一日滞在はありますが、バルセロナをゆっくりまわる予定です+7
-0
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 18:21:50
>>107
おっしゃるとおりバルセロナのみです。
雨季なんですねー。折りたたみ傘と羽織ものはしっかり持っておきます+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 18:30:27
>>102
カルソッツ大好き!!あのソースたっぷりつけて熱々を頬張って食べるの最高。
主さんいいなあ。バルセロナいいよね。
楽しんできてね。+8
-0
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 18:34:21
海外旅行で、よく日本からお味噌汁やカップ麺持っていって食べる人がいるけど、日本みたいにホテルにもケトルやレンジってあるの?+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 18:39:05
>>111
無かった気がする
コイルヒーターが便利だった+4
-0
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 18:46:43
>>10
20年前に旅行した時は日本並みに通じた。
若くて賢そうな人は英語喋れるけど、年寄りとか庶民っぽい人は通じなかった。
あとは露骨に差別的に無視する人もチラホラいたけど、南国みたいに人懐っこい人や親切な人もいた。
ヨーロッパといえど、先進国的な面もあるけどアジアの南国っぽいおおらかさ、いい加減さみたいな面も感じた。+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 19:00:11
>>63
10年くらい前だけど中国人も日傘をさしていました。私は日傘さしたよ、7月で日差しが強かったので。+5
-0
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 19:34:02
>>103
ご丁寧にありがとうね!いつかを夢見て健脚を維持しておくわ✨️+5
-0
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 19:56:14
>>109
私は一度10月中旬に行ったんだけど生暖かかったな
11月下旬だと日本と変わらず(向こうも酷暑だから)
防水フード付き系のアウタープラス重ね着対応の方がいいかも
よっぽどでなければ傘をさしてる人見なかった
ともかくスリ防止はよく調べてね
地下鉄に子どものスリ集団いるよ
小学生低学年くらいの
+5
-0
-
117. 匿名 2025/07/05(土) 19:57:43
>>111
ホテルのランクによるんじゃね
ただスペインも中国人多いからトラベルケトルあった方が安心だよね+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/05(土) 20:01:09
正にこれから行きます。コロナ前に行ったけど、兎に角、生ハム系が美味しくて、と、パエリアは、絶品でした。サグラダファミリアは、こんな天才が居るんだ、と、感動で涙出たぐらいだけど、その後、努力家だった事を知り、更に感動。またサグラダファミリアを観れるのは本当に楽しみ。マドリードとバルセロナ、頑張れば電車で日帰り出来ますよ。素敵な国、楽しんで来てね。+7
-0
-
119. 匿名 2025/07/05(土) 20:12:36
熱波で凄い暑いって!
結構亡くなってるみたいだから気を付けてね。
ポカリの粉とか持って行った方がいいかも。
+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/05(土) 20:12:36
>>108
マドリードも行くなら、この生ハムのお店おすすめ!
Solのお店はイートインあるよ
ボカディージョっていう生ハムサンド売ってる
持ち帰れないから(昔と違って検疫がめちゃ厳しくなってるので)
小さいパック買ってホテルで食べてもよいし
サラマンカって街のメーカーだからバルセロナ(カタルーニャ)にはないんよ
+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/05(土) 20:20:20
過去に行ったけど良かったよ!
ただ、今は若者の大半が無職で治安悪いから気をつけてね+2
-0
-
122. 匿名 2025/07/05(土) 20:25:45
>>111
自分は、北欧はじめヨーロッパに行くけどある場所のホテルとってるよ!
+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/05(土) 20:58:45
>>20
オススメ!
急ぎ旅でも必ず夜まで滞在して夜景も楽しんでね!+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/05(土) 21:01:04
>>97
スタバでも(スタバだから)堂々とスッて行くから気を抜かないで+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/05(土) 21:06:45
ピカソ美術館◎
ピカソ初期の作品も見れる+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/05(土) 21:09:05
>>102
11月は寒くないよ+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/05(土) 21:13:10
>>10
観光地は普通に通じる
スーパーとかローカルのマーケットでも問題ない+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/05(土) 21:16:32
>>102
サグラダ・ファミリアのモデルになったとされるモンセラットという山へ行きました。黒いマリア像のある修道院があります。日によって少年合唱隊の歌が聞けます。冬は地上より寒いらしいのでお出掛けになるなら防寒しっかりで。+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/05(土) 21:21:17
>>112
>>117
>>122
ありがとうございます。
パックでとったイタリア旅行の時、全くないなーと思ったので。ある所にはあるんですね!
+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/05(土) 21:37:38
>>120
ありがとうー😊
生ハム屋さんはちょうどマドリードで探そうと思っていました。
しっかりお気に入りに登録しました!+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:15
ガウディの世界遺産は激混みだけど、グエル邸は空いてて渋くて良かったよ。+4
-0
-
132. 匿名 2025/07/05(土) 22:09:53
>>1
スペインは、バレンシアオレンジが有名でスペイン料理のレストラン行くと大抵生ジュースがあるのでお酒もいいけど飲んでみて。旅疲れにあのビタミンCたっぷりのジュースが効くよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/07/05(土) 22:29:32
>>42
うちのおばあちゃんは70代で初海外でスペイン行ったで。今が1番若いよ!+19
-0
-
134. 匿名 2025/07/05(土) 22:33:08
>>83
夏行くなら桃食べて欲しい。めっちゃ甘くて美味しいのに安いの。+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/05(土) 22:34:04
>>1
今は大変じゃない?+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/05(土) 22:37:04
主さんスペインいいなぁ…
私も行きたい行きたいと思いつつ50歳になってしまった。
今の時代70くらいまで働かなきゃならなさそうだし、もう70過ぎたらヨーロッパは無理かなぁ。
40前半くらいの時フィンランド行って、楽しかったけど帰ってきてから数日疲れで死にそうだった。
やっぱり若いうちだよね…+9
-0
-
137. 匿名 2025/07/05(土) 22:38:50
バルセロナならカサバトリョオススメする。
家見て初めて感動した。+11
-0
-
138. 匿名 2025/07/05(土) 22:50:59
夏は21時くらいまで明るい
なんかウキウキしちゃう+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/05(土) 23:14:56
>>104
手荷物じゃなくスーツケースの預けてだと大丈夫だよ+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/05(土) 23:17:53
>>100
そうなのですね💦
ビルバオではグッゲンハイム美術館に行くつもりなのですが気をつけて観光したいと思います💦ホテルは別の街なのでまだよかったかな...
ご情報ありがとうございます🙏+4
-0
-
141. 匿名 2025/07/05(土) 23:33:07
>>8
この辺りは移民が多くて特に荷物に気をつけた方がいいよ。スマホで写真撮る時も注意。財布やパスポートは服の中に入れておいた方がいい、+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/05(土) 23:35:19
>>6
ピーマンとシシトウの間みたいな野菜を塩で炒めただけのやつがビールにすっごく合って美味しくて今まで食べた食べ物の中でも一番位記憶に残ってる+4
-0
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 00:23:10
>>66
日本のせいで植民地支配が出来なくなったから、オランダは日本を嫌ってるって聞いたことあるけど、どうなんだろ+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 00:27:03
>>102
最近、観光公害で地元の人が観光客に水鉄砲で水をかけたり、観光客ボイコットがあるってニュースで見たんだけど、そういった事は大丈夫なんですか?+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 00:34:50
>>111
テロの後、お安く韓国のリッツカールトン泊まったとき、ケトルとかないから、内線電話で毎晩お湯持ってきてもらってたわ
高級ホテルはないかも+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 00:38:11
>>114
20年くらい前だと、中国、韓国系のツアーはみんなド派手な日傘してたわ
当時、欧米系は夏は焼いてなんぼだから、全然違うし目立ってた+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 01:08:30
>>1
一昨年バルセロナ行きました
素敵でした!
物価が安めなのも良い
ガウディの建築が圧巻
今の季節なら足を伸ばしてイビザにも行きたい
食べ物は美味しいし街も程よく都会
またバカンスに行きたい場所+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 01:23:48
>>1
コロナ前にスペイン一人旅したよ!
南部の方でマイナーでしたが(笑)
主さんはどこらへんいくのー?+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 05:07:44
>>132
すーも で ならんは ぼーるふぁ↑ぼーる↓
オレンジジュースください
どえすね+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 05:13:43
>>142
それたぶんバドロォンみたいな名前のピーマン系を素揚げしたのに塩ふったやつだと思う
あれおいしいよね
3人前くらいわしわし食べたかった
日本だと京野菜の万願寺唐辛子が近い気がする+3
-0
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 05:13:45
今年の初めにバルセロナ行ったけど、ホテルもレストランも服屋(古着屋とか)も英語通じたよ
パエリア1人前から食べられるお店も探せば意外とあったし、ユーロ高かったけど楽しかった
スリには充分気をつけたけど、治安悪そうな空気はとくに感じなかったかな
+4
-0
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 05:56:49
>>130
魔がさしても買ってこないように気をつけてね
アジアンが大量に肉を持ち込もうとするせいで
今では言い逃れできず一発30万の罰金発動する法律に変わってるから
荷物ピックアップするとこに、ふつうにワンコいるよー+6
-0
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 06:46:01
>>92
ここ15年くらいは北アフリカから不法移民がたくさん来るからいっぱいいるよ。+6
-0
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 06:50:05
>>102
11月は暑くも寒くもなくちょうどいいと思う。
ちなみに雨の日は少し増えるけど、運がよほど悪くない限りは大丈夫。
11月の末にはクリスマスマーケット始まるっけ?
パセオデグラシア通りのイルミネーションが一番キレイだよ。
+5
-0
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 07:00:20
>>21
わかりますー!
男性も女性も笑顔で『オラ!』(スペイン語の挨拶)ってご挨拶してくれる!
+6
-0
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 07:04:24
>>1
私がバルセロナに行った時、ノープランでしたが、バルセロナシティバス(2階建観光バス)に適当に乗ったら、サグラダファミリアとかグエル公園とかガウディ建築とかひと通りまわれて観光できました! 1日 27ユーロとかそんなんで、日本語ガイドもありました!
あと、イケメンしかいないファストファッションのお店、目の保養におすすめです!+6
-0
-
157. 匿名 2025/07/06(日) 09:44:33
>>24
観光客に水鉄砲で攻撃🔫+3
-0
-
158. 匿名 2025/07/06(日) 11:14:16
>>141
20年前よりひどい?
コロナ後のヨーロッパの雰囲気が分からん+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/06(日) 12:00:20
>>8
中、外と丸ごと楽しめるので少なくとも半日はいられる。
一人ならゆっくりじっくり細部まで見ていって欲しい。
新婚旅行で行ったので、満たされきってない状態で後にしたので日本のガウディ展とかで気持ちを埋めてます。+5
-0
-
160. 匿名 2025/07/06(日) 12:10:57
>>152
一発30万ですか?!
それはすごい。
頑張って常温のチーズだけにしておきます
素敵な情報ありがとう😊+2
-0
-
161. 匿名 2025/07/06(日) 12:21:45
>>5
特にバルセロナ
地元民も十分スリに気を付けてる
+3
-0
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:20
サグラダファミリアはあと数年で完成予定とされているが、違う。
日本のメディアの伝え方が悪く、多くの日本人が誤解している。
正確にはイエスの塔が2026年完成予定。
ガウディが描いたサグラダファミリアをすべて完成させるのはもっと先どころか、無理かも。
付近にあるマンション住民を立ち退かせなければならず、昔から折り合いがついていない状態。
+5
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 15:20:27
>>73
私も参加旅行でスペインとフランスいったけど
期待してたフランスは本当に人が冷たかった!
スペインは陽気な人ばかり
ご飯も美味しいし
また行くなら絶対スペイン!
ただ、夜はタクシー全く走ってなくて
たくさん歩きました...
夜遊びはほどほどに...+5
-0
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:52
行き先で行きたい所は必ずホームページから予約してバウチャーを用意しておく事。
サグラダファミリア入場はもちろん、塔のエレベーターも予約必須。グエル公園も同じ。
チケット持ってるだけで心と時間の余裕が生まれます。
+5
-0
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:41
行ってみたいスペイン!絶賛介護中で、国外に行くのはかなり難しい状態なので、いつか行く日のためにスペイン語の勉強始めました!
行く頃にはサグラダファミリアは完成しているんだろうなー、アルハンブラ宮殿にも行ってみたい!+3
-0
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 19:17:32
行き先で行きたい所は必ずホームページから予約してバウチャーを用意しておく事。
サグラダファミリア入場はもちろん、塔のエレベーターも予約必須。グエル公園も同じ。
チケット持ってるだけで心と時間の余裕が生まれます。
+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/06(日) 23:35:13
>>153
昨年の秋にセビージャとコルドバに行ったけど見かけなかったから
変わらないのかな?と思ったのよね
バルセロナやマドリードで増えてるってことかな
それかその辺の近郊の移民が増えてる団地みたいなんができてるのかな
ポルトガルはスペインに及ばない小さな国だけど
それでも植民地だったブラジル、アンゴラ、モザンビークなどからの移民は確実に増えてる
首都リスボンで宿を経営する人たちも出てきた
+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/06(日) 23:46:50
>>160
チーズまで口出ししたくないんだけど
私もチーズを買ってきて、週末食べようと数日だけ冷蔵庫にしまっておいたら
謎な菌が繁殖してて捨てたことがあるのよね
白い糸のようなものがぶわっと増えて
無害か有害かわからんなー、と
たぶん湿気が多いとコンディションが変わるタイプがあるんだと思う
私はそれで買うのはやめるようになったのだけど
とりあえず長く楽しみたいと思うなら調べつつ
あんまたくさん買わない方がいいかも+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する