ガールズちゃんねる

「開封後2~3日を目安にお使いください」←守っています?

76コメント2025/07/06(日) 12:44

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:04 

    賞味期限に関わらず、開封後は2~3日を目安にお使いください。
    調味料や飲料などに結構書いてありますが、皆さん使いきれていますか?
    主は守っていませんでしたが、昨日豆乳が5日後で塊になっていて気をつけないとなと思いました…

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:35 

    焼肉のたれとかドレッシング系は守れるわけがない

    +401

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:51 

    >>1
    豆乳は無理だよねw

    +123

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 15:40:57 

    2〜3秒で飲み干すから気にしたことない

    +0

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:24 

    守ら…ナイッ

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:35 

    自分のお腹信じて無視してる
    めんつゆとかゴマだれどう考えても無理
    塩分過多や

    +180

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 15:41:45 

    >>1
    その通りのペースでジャブジャブかけたら食中毒にはならなくても塩分過多で体壊すよ^_^

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:00 

    >>1
    豆乳ならストロー差して飲むやつ買えばいいのに、

    +3

    -10

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:03 


    ストレートのめんつゆ、いつも使いきれなくて2週間くらいでやっと使い切る

    今のところ問題はない

    +87

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:05 

    ポン酢いつのだろ
    冬の?

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:20 

    開封後は2~3日を目安にお使いください。

    あまり見かけないけど例えば何?ほとんどが開封後はできるだ早くお使いくださいでは?

    +5

    -18

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:29 

    瓶入りレモン汁は添加物入ってても良いから日持ちして欲しいよ

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:31 

    >>1
    守ってます
    お腹壊したら怖いから
    開封後の賞味期限が分からないものはメーカーさんに確認してます

    +0

    -11

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 15:42:55 

    ひどい腹下し、嘔吐になったことあるから期限切れは迷いもせず捨ててる
    もうあんな思いはしたくない

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 15:43:21 

    「開封後2~3日を目安にお使いください」←守っています?

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 15:43:34 

    >>1
    自分の鼻で判断してます

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:03 

    めんつゆは製氷皿で凍らしたらいいよ
    めんどいからやったことないけど

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:38 

    >>11
    豆乳とかストレートタイプのめんつゆ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:43 

    >>2
    守ったら逆に塩分過多だよね

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:47 

    >>11
    自分は希釈タイプしか使わなかったから知らなかったけどストレートの麺つゆがそうなんだって
    言われてみたら薄いから料理の作り置き並みに持たないよね

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 15:44:55 

    賞味期限切れたタレとかドレッシングとかの液体って捨てにくくて冷蔵庫に入ったままになってる。
    瓶入りだと洗うのも大変

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 15:45:12 

    油も安くなった時に買って、元々料理もしないのに使い切るなんて無理だった…

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 15:45:19 


    マヨネーズが開封してから、1ヶ月なのを最近知ったわ

    ポテサラでも作らないと無理
    今まで知らなくて賞味期限を目安に使ってたけど、お腹壊したことないからまぁ大丈夫かと

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 15:45:24 

    「高温多湿を避けて保存」も悩む
    この時期、もう冷蔵庫に入れるしかなくない?

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 15:46:02 

    めんつゆボトルとか無理
    使い切りサイズじゃないし

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 15:47:34 

    >>23
    エビマヨとか炒め料理に使うようにここ何年か啓蒙しだして変だなと思ったらそういう事か

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 15:48:11 

    豆乳、豆腐は消費期限ちゃんと守ってる。タンパク質は成分が変化しやすくて‥とかだったと思うけどどこがソースか覚えてないゴメン

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 15:49:57 

    めんつゆもだよね
    無理だし数ヶ月使ってるけど、お腹壊したことはない

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 15:50:47 

    開封後はお早めに、のお早めって何日やねん

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 15:51:09 

    表示期限は目安
    匂いと色で傷んでないか判断してます

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 15:51:13 

    >>4
    フードファイター?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 15:52:04 

    レモン汁の1~2週間は守ってる
    最後はレモン水にして飲む

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 15:52:33 

    消化器内科で胃酸過多を抑えるための薬を何年も処方されている

    過去に同じ物を食べた子が食中毒になったのに私はピンピンしていた

    だから自分の胃酸過多を信じて5日くらいなら開封後でも飲食してる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 15:52:38 

    >>24
    変かもしれないけど食パンとグミとお煎餅はキッチンじゃなくいつもエアコンきいてる部屋においてる

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 15:53:42 

    めんつゆ使いきれないからストレートのは買うのやめた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 15:54:16 

    牛乳開けたら3日くらいでダメになること最近知ったので4日目からは旦那に飲ませてる私

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 15:54:58 

    2層のゼリー作りたくてかき氷のシロップを大さじ1使うんだけど2年前に開けたシロップがあったから大さじ1なら大丈夫だろと思って使ってしまった!
    ずーっと冷蔵庫入れてて臭ったけど普通のシロップの匂いでした。

    今固めてるから食べてお腹痛くなったら報告します🤣
    報告なかったら美味しく食べたと思ってください

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 15:55:09 

    >>10
    ポン酢って最初から酸っぱい気がするし味がおかしいのかどうかわからんよねw

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 15:55:50 

    2~3日を目安にしといて大きいボトルってメーカーも何考えてるんだ

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 15:56:06 

    >>2

    家族4人くらいで一度に使い切れる量の容器で販売してほしい

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 15:58:48 

    ソースやケチャップなんて無くなるまで使うけど問題なし

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 15:59:08 

    絶対使い切れないから守ってない笑
    何なら納豆とか余裕で賞味期限切れの食べるし、卵は加熱したら大丈夫ってやってる。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 16:02:28 

    2、3日じゃなくてお早めにやってやつは数ヶ月使ってるよ
    そんなん使いきれないもの

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:30 

    >>2
    指図されるのが1番嫌い

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 16:05:39 

    ストレートのやつはもう買わない
    塩分高い上に薄めないからコスパも悪いんだよね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 16:06:36 

    >>9
    2週間でも早いと思う。
    うち4人で3ヶ月くらいw

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 16:06:37 

    >>23
    お酢が入ってるから3ヶ月~半年はもつれだろうと思う

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:05 

    >>4
    ヤクルト?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 16:08:59 

    守らない人もいるから、やっぱり他人の作ったご飯やお菓子は食べられない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 16:09:25 

    >>40
    超割高になるけど、それを買ってくれるかが問題ね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 16:11:10 

    お腹壊したことあるし潔癖だから、どんなに高級店のかに酢やタレも捨ててきた
    期限内に使うのが一番なのだけど、一度開けたものはもう汚い気がする

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 16:12:58 

    >>1
    2〜3日のは守らないと怖い。
    でも当日中にって書いてあるケーキ屋さんのケーキ、
    1週間経って食べたことある。
    砂糖いっぱい入ってるから大丈夫かと思って。

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 16:13:25 

    開けても賞味期限を守ってるよ。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 16:14:03 

    >>42
    でも納豆干からびて来て美味しくない。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 16:18:39 

    豆乳くらいしか経験ないなあ
    その問題が故、あまり買わないようにしてるし…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 16:19:58 

    >>47
    開封してから3ヶ月は余裕で過ぎますよね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 16:20:12 

    >>54

    ドライ納豆って売ってるんだよ
    大昔の人も多分食べてた

    ていうか昔の藁に包まれた納豆は周りが固いよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 16:21:16 

    >>1
    そばつゆとか3日では使い切れない💦

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 16:23:20 

    守ってない!!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 16:24:20 

    目薬で10日って書いてあるけど12 日くらい使ってる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 16:48:18 

    >>1
    豆乳は無視しようもしても腐っちゃうからね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 16:48:41 

    守らない方が理解不能

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 16:48:49 

    加熱処理された加工品は冷蔵庫に入れたら
    カビでも生えない限り半永久品!

    いいの自己責任で

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 16:59:49 

    >>36
    牛乳消費期限内なら1週間ぐらいでも飲んでる。
    一応匂い嗅いでからだけど。
    アイスコーヒーにちょこっとだけ入れたいから、500mlのでギリギリ使い切ってるけど、お腹壊してないよ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 17:07:24 

    >>1
    無調整豆乳は夏場は特にほんとにすぐ固まっちゃうよね
    夏場は無調整は諦めて調整豆乳の方を使えば多少はもつよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:47 

    豆乳は使うけど、焼き肉のタレ、ドレッシングなどは2.3日以上ですね。有り難い事に地獄からの招待状はまだ来てません。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:35 

    こないだ賞味期限10日過ぎた牛乳と7日過ぎたヨーグルトと2週間過ぎた生クリーム、5日過ぎたさつま揚げ食したけど全く大丈夫だった。これは実話。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 18:50:11 

    >>9
    去年の使ってる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 19:21:27 

    >>44
    思春期か

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 19:40:14 

    >>1
    無調整は持たないね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 19:47:39 

    ぜーんぜん。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 20:42:09 

    めんつゆ
    みんなどうしてる?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 21:03:22 

    >>36
    夏に賞味期限切れの牛乳飲んだらめっちゃ苦くてびっくりした。牛乳って傷んだら苦くなるんだね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 22:45:02 

    無調製豆乳(ファミリーサイズ)に2〜3日で飲み干せって書いてあるけど4日に分けて飲んでる
    数年続けてるけどお腹こわしたことない

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:20 

    >>1
    調味料のたれ系は本来期限超えた方が熟成しておいしくなるのに法律?で期限指定しないといけなくておいしくなった頃に廃棄や返品されてきてもったいないと聞いて気にせず使ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 12:44:12 

    >>36
    賞味期限切れから1週間ほどコーヒーに入れてるわ
    少しだから問題ないと思ってるけど時々お腹ゆるいのはこのせいかもしれない笑
    3日ほどでやめることにしよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード