-
1. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:22
私はもも・さる・たいの三部作、あのころ・まる子だった・ももこの話の三部作が好きです。
もものかんづめのあとがきに「血の繋がりがあっても自動的に愛情が成り立つわけではない、血の繋がりというものがかえってわずらわしい物であることの方が多いとすら思う」的な記述がありました。家族関連の綺麗事にはうんざりなので、このくだりに救われました。
また、あのころ・まる子だった・ももこの話では焼き芋屋やラジオ体操、クリスマスなど季節ネタの話も多く、季節ネタはより臨場感があって好きです+127
-9
-
2. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:57
水虫には茶の出し殻+118
-6
-
3. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:03
⚠️あの男児のエッセイを貼るのだけはやめて!⚠️
+2
-14
-
4. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:00
メルヘン翁+97
-1
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:08
+60
-2
-
6. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:46
ミーコの話は切ない+49
-2
-
7. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:17
尿健康法を語る攻めたスタイル好き+28
-2
-
8. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:29
飲尿の話が1番記憶に残ってる
+73
-2
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:29
>>2
ドクダミもやってたよね。
あの頃が面白かった。
息子に宝石買い与える様になってからは何か色々違う。+118
-1
-
10. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:10
さくらももこのエッセイを見るとまる子感はそんなにないけど、たらこのエッセイを読むとまる子が大人になった感じで面白い+20
-0
-
11. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:20
装丁を担当されてた祖父江さんの動画を最近見ました。
初めてお顔拝見したのですが、とてもチャーミングな方でした。+27
-2
-
12. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:33
独身の頃のあの三大タイトルは神がかってた。旦那のエピソードや旦那同伴で旅行の話とか出てくるようになってから微妙になっていった。+110
-4
-
13. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:46
さくらももこの真骨頂
酷評する人はファンじゃない+3
-43
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:48
>>4
孫の風呂をのぞいたりお金を盗んだりと最低なじいさんだったらしいね+62
-1
-
15. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:17
健康食品の店でバイトした話も好き+65
-1
-
16. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:31
どれだか忘れたけど、お父さんがお風呂で歌う時必ず歌詞間違う話は涙出るほど笑った記憶ある+49
-1
-
17. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:50
読みたい読みたいと思いながらかなりの年数が経っちゃった。
初心者におすすめあれば教えてほしいなー
+7
-2
-
18. 匿名 2025/07/04(金) 18:29:36
>>5
表紙や漫画の扉絵にありがちなタペストリーや曼陀羅とメルヘンの融合みたいなの好き+27
-3
-
19. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:24
>>1
漫画やエッセイは面白いけどキレッキレではないし時代が古すぎて引くとかわからないものも多い
どれ読んでもいい人ではない癖のある人だけど私生活も癖強い感じだった アニメから持ち上げられすぎな感じはやりすぎだと思う+10
-10
-
20. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:24
>>15
花柄シャツでピンクのズボンのおばちゃんに「健康食品に用はないよ」って言われるw+59
-2
-
21. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:55
>>15
ミツバチの世話をするんだよね+22
-1
-
22. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:21
>>17
やっぱり桃、猿、鯛の三部作でしょう!+34
-1
-
23. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:33
不注意でグッピーが死んで、証拠隠滅に水槽の水をぐるぐる回して、更に第一発見者まで演じるやつが好き。カオス過ぎてwww+69
-1
-
24. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:56
>>15
試食魔「健康食品には用はないよ」
試食魔にすら用が無いこの店は何のために存在しているのか+68
-1
-
25. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:17
>>17
もものかんづめがいいよ+13
-2
-
26. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:25
たいのおかしらの父ヒロシが地味に好き。
ヒロシさんやすみれさんは今でもお元気でしょうか?+23
-1
-
27. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:47
睡眠学習枕 もう死ぬほど笑った+62
-1
-
28. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:49
>>4
じいさんのくちびるから祭りばやしが聞こえるねぇ+70
-1
-
29. 匿名 2025/07/04(金) 18:33:17
>>16
近所のおばちゃん「毎晩お父さんとお風呂で歌ってるね、よく聞こえるわよ」+25
-1
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 18:33:39
うんこちんちん+19
-1
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:02
>>1
ひとりずもうが断トツで好きです
笑い転げました+8
-1
-
32. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:04
>>4
この話を笑えないタイプの人とはたぶん仲良くなれないと思うw+69
-2
-
33. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:11
>>23
この情けなさは体験した人にしかわかるまいwww+27
-1
-
34. 匿名 2025/07/04(金) 18:35:52
>>8
健康オタクなんだよねw+10
-1
-
35. 匿名 2025/07/04(金) 18:35:53
『そういうふうにできている』が好きだった
お子さんの名前の候補だったという「宝輔」(ホウスケ、スケの漢字が違うかも)という名前がかわいいなあと思った
「ホウちゃん」と子供を呼びたいって書いてあったなあー+28
-1
-
36. 匿名 2025/07/04(金) 18:37:06
>>9
やきそばのエッセイもただの腰巾着引き連れたお山の大将になっちゃってつまらなかった。
ユーモアのある毒が魅力なのに、毒だけになってた+60
-0
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 18:37:37
エッセイはいまいちな人だと思うけどね
本当にキレッキレなのは長谷川町子のそれ+5
-12
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 18:38:27
>>12
もも、さる、たいの頃にはとっくに入籍してたはずだね。98年のももこの話発売から少し後に離婚だね。
離婚してからエッセイはキレが無くなり淡々とした感じになったし、育児の描写もうーん?となったな。+51
-0
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:46
ももの缶詰だと思うけど、寝違えた友達がガチョウみたいな歩き方になってたってやつ。
電車の中で読んでて、吹き出すのを必死で堪えてた記憶。+19
-1
-
40. 匿名 2025/07/04(金) 18:40:52
全作品読んだから全部のコメわかる
小学生の頃、本屋さんでさくらももこさんの新刊を探すのが好きでした
今でも癖で探しちゃって、もう新刊出ないんだなと気づくと切ない+43
-1
-
41. 匿名 2025/07/04(金) 18:41:54
仕事で大麻という名字の人と会う予定があった日、空港で保安検査に引っ掛かって見られた手帳に「大麻と合流」と書いてあったせいで周りに緊張感が走った話が印象に残ってる+82
-1
-
42. 匿名 2025/07/04(金) 18:42:59
底無し銭湯、コクゾウムシ入りご飯、出ましたち○棒、物干し場の男…+38
-1
-
43. 匿名 2025/07/04(金) 18:46:30
>>4
呑気に寝てたお姉ちゃんにわざわざ「絶対に笑っちゃダメだからね」って念押ししてから対面させたの面白かった+58
-0
-
44. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:56
便秘に苦しむさくらももこ
あとにも先にも引けない、出たとこ勝負、一瞬先は闇、などなどトイレで奮闘してる時に次から次に頭に浮かぶ言葉w
そして自身が奮闘してる間、床屋に行ってた夫(元)が「この髪型どうかな?変かな〜」みたいに呑気に気にしていてイラッとするのもw
旦那は悪くないんだけどね+34
-1
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 18:48:49
友達のおじいちゃんが亡くなる直前にキャベツと叫んだ話とか、友蔵があまりにも静かに寝てるからティッシュを顔に被せて息があるか確認した話を覚えてる+27
-1
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 18:50:04
>>26
若くはなかったとはいえ、娘を先に亡くす事は言葉に表せないショックだろうね...+41
-1
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 18:51:05
>>41
たしか下の名前は茂ですか?お父さんの名前は豊だったりして的に笑い飛ばしてなかった?(悪趣味)+26
-1
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 18:51:47
>>15
この店でバイトしてる頃は健康食品あまり信用してない感じだったよね?
後のエッセイではサプリメントたくさん飲んでる話があったと思うけど、どこで考えが変わったんだろう+24
-0
-
49. 匿名 2025/07/04(金) 18:53:31
デビュー直前に訪れた茶屋で初めてさくらももことしてサインを書いて、デビュー後人気漫画家となってからその茶屋を再訪する話が好き。
なんか心にじ〜んとくる。+39
-1
-
50. 匿名 2025/07/04(金) 18:54:39
(元)旦那のお家に結婚の挨拶に行った時、ゆらゆらする椅子に座ってたら(まずそこもおかしいw)頭打っちゃって、皆が心配する中恥ずかしくて大丈夫なのを伝えたくてその時話していたいトニー谷のことを「タニーとに」と言ってしまって余計心配掛けた、みたいな話無かった?
何か覚えてるw+53
-1
-
51. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:27
>>42
物干し場の男は本当顔が痛くなるくらい笑ったw+23
-0
-
52. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:50
さるのこしかけ+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 18:58:05
焼き芋ジュースって秋にありがちなミルク系じゃなくてリンゴジュースとかみたいな系統なんだよね。炭酸バージョンまであったらしい。
しかも再現性は高かったみたい。
炭酸バージョンはもちろんノーマルバージョンすら想像つかないな+23
-0
-
54. 匿名 2025/07/04(金) 19:00:28
>>43
あれ押すなよ?絶対に押すなよ?だよね+25
-0
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 19:01:29
歯医者の笑気ガスの話を読んで体験してみたいなぁと思ったけど大人になった今現在も体験した事ない。+24
-0
-
56. 匿名 2025/07/04(金) 19:01:54
小学校高学年の頃、漫画すらまともに読めないほど活字が苦手だった私が、唯一スラスラと読めたのがさくらももこのエッセイだったなー。今見返してもやっぱり面白い。+47
-0
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 19:02:26
どの本か忘れたけどお姉さんから貰った何にでも効く油の薬て有った様な。その変な油の正体を知りたいかも
笑ったのは蜜柑の輪切りの歌www+25
-0
-
58. 匿名 2025/07/04(金) 19:04:21
新福さんおめでとう+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 19:05:38
まるちゃんのあとがきページの文章もうまいなと思ってた(エッセイじゃなくてスマン)
子供の頃からお腹痛くなるのが心配でトイレに籠もってるとき祈ってたとか、あーなんか分かるなってことをさくらももこ視点で語るのが良かった
両親はさくらももこのこと心配していたみたいだけど、良くも悪くも「ちょっと変わってた」ってことで有名人になれたんだよね
早く亡くなってしまったけど+33
-0
-
60. 匿名 2025/07/04(金) 19:05:52
>>15
あんまり売れないんで、自腹を切ってのど飴購入。その日の売り上げはそれだけ。+44
-0
-
61. 匿名 2025/07/04(金) 19:06:07
>>16
ちあきなおみの「喝采」だね。私もツボに入って呼吸困難になる程笑った。+40
-0
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 19:07:25
>>47
その人の名前が「豊」。で、「弟さんは茂ですか?お父さんは豊作ですか?」と聞いたはず。ちなみに「おおあさ」と読むそうな。+18
-0
-
63. 匿名 2025/07/04(金) 19:07:47
>>41
誰も信用してはいけない国、インドを愛する大麻さん。+36
-1
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 19:08:40
さくらももこは私のような女は嫌いだろうがw、一度でも良いから会ってお話してみたかった
現代の清少納言よ、本当+27
-2
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 19:14:30
>>1
ヘーイアン、来たわねジョン+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 19:14:48
エッセイ面白くて大好きなんだけど、岡田あーみんの件がチラつくんだよなー。+11
-9
-
67. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:45
>>59
おまけのページでジンゴキレアを知りました。
ジンゴキレアって検索してもこのおまけのページ関連くらいしか出てこなくて謎に包まれてたけど、最近ジンゴキレアの出典が発見されたみたい。+14
-0
-
68. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:59
>>66
みーやんの話だとしたら、ガセみたいだよ+5
-1
-
69. 匿名 2025/07/04(金) 19:17:07
>>62
ああ、そうだったんですね。どっちみちなかなかの畜生w+12
-0
-
70. 匿名 2025/07/04(金) 19:19:43
いさお君がいた日々
子供ながらにいさお君を尊く愛おしく遠巻きから見守ってた様子が浮かんでくる
さくらももこって子供時代から心が大人だよね+25
-2
-
71. 匿名 2025/07/04(金) 19:21:17
>>16
動き始めた汽車に 1人呼び乗った♪+13
-1
-
72. 匿名 2025/07/04(金) 19:21:37
>>68
え?そうなの?
なんかりぼんの一言メッセージに岡田あーみんに、ごめんね。みたいに謝ってなかったっけ?+5
-6
-
73. 匿名 2025/07/04(金) 19:23:10
金持ちの友人宅に水谷豊と当時の外国人彼女が来た時、ピアノを弾いてた彼女の元へ酒飲んでた友人の父がフラフラと近寄り「あんた友和と結婚するんだろう?」と聞いた話があった。山口百恵さんと間違えてたらしい+24
-0
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 19:26:39
>>65
これ笑ったなー
ジョンが可哀想で笑+11
-0
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 19:26:56
>>16
黒い不死鳥が おりまし〜た〜 ♫+7
-0
-
76. 匿名 2025/07/04(金) 19:29:54
>>62
本人に聞いてはいなくて、
夫と2人で想像して盛り上がってた。
大麻さんも、わたくし名前はマリファナですが
そういう事は一切いたしませんって
ちょっと乗ってた。+25
-0
-
77. 匿名 2025/07/04(金) 19:30:57
>>54
死にぞこないのゴ〇ブリ呼ばわりは笑った+15
-0
-
78. 匿名 2025/07/04(金) 19:33:04
>>72
横だけど、それから読者の想像が膨らんで
噂が一人歩きしたみたい。+10
-0
-
79. 匿名 2025/07/04(金) 19:34:50
>>15
暇そうな店の店番って
私すごく憧れる。+28
-1
-
80. 匿名 2025/07/04(金) 19:35:18
物干し場の男のブツがあまりにも大きくて友達に説明しても全く信じてもらえずこんな事なら茶でも出して珍拓でも取らせてもらえばよかったと後悔してて笑ったw
魚拓ならぬ珍拓ってwww+19
-0
-
81. 匿名 2025/07/04(金) 19:35:57
>>57
あの、みかんを輪切りっていうか
そういう曲ありますか?+17
-0
-
82. 匿名 2025/07/04(金) 19:37:17
>>74
あのやつれた白人感、コジコジのジョニーぽい🇧🇬w ジョン、げんきんだしな だね+10
-0
-
83. 匿名 2025/07/04(金) 19:38:07
>>53
ゆっくり飲むと、焼き芋の焦げの味まで再現されてて感心したって言ってたね。+9
-0
-
84. 匿名 2025/07/04(金) 19:40:14
>>55
私やったことある。
痛みはあったけど、ああ~痛いなあ~って
気だるくぼんやり思ってた。+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/04(金) 19:40:36
>>75
黒い不死鳥で腹筋つるほど笑ったわw
+6
-0
-
86. 匿名 2025/07/04(金) 19:41:56
>>39
あなたイカが好きでしょう。
やはり。背中がイカって感じしますもの。+17
-0
-
87. 匿名 2025/07/04(金) 19:42:20
>>17
焼きそばが試金石+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/04(金) 19:43:45
>>27
父と私は機関銃のように笑った。
バージンボイスをうんこちんちんに奪われた枕は
少し震えているように見えた。+37
-0
-
89. 匿名 2025/07/04(金) 19:44:01
>>80
大きめの焼き芋くらいって書いてありましたよね?笑+9
-0
-
90. 匿名 2025/07/04(金) 19:44:12
ひろこの揉め事
通りすがりに冷やかすなよ~って思ったけど、王将歌いながらひっくり返りそうになったの笑った+19
-0
-
91. 匿名 2025/07/04(金) 19:45:26
>>5
私自身が妊娠した時読んだ。
「死んでみるのもまた一興。誰も体験出来なかった事を体験できるかもしれない。」
って言う文章を読んで初出産への恐怖心が消えたよ。+43
-0
-
92. 匿名 2025/07/04(金) 19:46:20
>>46
ちびまる子ちゃんのヒロシとすみれさんが
まる子を亡くしたと思うと泣ける。+45
-0
-
93. 匿名 2025/07/04(金) 19:46:32
賀来千香子とお会いしたとき、あまりに美しくて
そしてその反面、自分は恐怖のダルマ女…笑+17
-0
-
94. 匿名 2025/07/04(金) 19:47:18
>>83
なんとなく添加物や化学調味料たくさん含まれてそうだよね💀+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/04(金) 19:47:51
会社のお花見で歌った「極楽通りへいらっしゃい」+18
-0
-
96. 匿名 2025/07/04(金) 19:48:47
文才もあってほんとに好きだけど、何でも金に物をいわせて感が読んでてほんとに違う世界の人だなって思いながら見てた。
まる子の庶民的な所が共感して良かったのに、それが全くなくなったから。+31
-0
-
97. 匿名 2025/07/04(金) 19:49:27
>>90
なんかもう二度と会わないだろうと思って冷やかしたんだよね。
しかし大事な忘れ物をしてしまい、また通らなきゃならなくなり、しかもヒロ子さんたちはまだ同じ場所にいたね+20
-0
-
98. 匿名 2025/07/04(金) 19:53:10
さくらももこ名義じゃないけど、ディープなファンは幕の内弁当読んでみて欲しい。
下品な表現も多いけど、珍しい体験レポもので
ジャロって本当に何?ロータスクーポンで冷蔵庫をもらうには何年かかる?日ペンの美子ちゃんを深掘り、など
盛りだくさんで面白いよ。+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/04(金) 19:58:05
もも、さる、たいは本当面白くて何回読んだことか。
離婚した辺りから変わったよね。
+19
-0
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 19:58:28
>>35
あのエッセイでお釈迦様の誕生日を知った+5
-0
-
101. 匿名 2025/07/04(金) 19:59:35
>>4
懐かしい
+5
-1
-
102. 匿名 2025/07/04(金) 19:59:59
>>93
その時お腹の子がずっと動いてて、美人を見て興奮するとは男では、と思うんだよね
宝石も賀来千香子さんが付けてて綺麗だったとかでハマったはず+16
-0
-
103. 匿名 2025/07/04(金) 20:02:15
>>95
歌い終わる頃にはすっかり地獄通りから来た女になってしまった⋯みたいな文章で笑い転げた
この頃のエッセイほんとおもしろかったよ+17
-0
-
104. 匿名 2025/07/04(金) 20:05:05
>>74
芝刈りは楽しい+10
-0
-
105. 匿名 2025/07/04(金) 20:05:30
>>99
やはりそうだよね。
ももこの話~離婚~さくら日和だけど、さくら日和からガラっと作風変わったよね。
+16
-0
-
106. 匿名 2025/07/04(金) 20:07:56
>>97
いたのはひろ子の友人たちと元彼だよ+7
-0
-
107. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:22
私は痔を患ってはいないけど、
いつも心にヒサヤ大黒堂をというフレーズは忘れずに生きてるよ+21
-0
-
108. 匿名 2025/07/04(金) 20:09:57
>>106
ああ、チャラ男をヒロ子さんの友人二人が責め立ててたよね+7
-0
-
109. 匿名 2025/07/04(金) 20:10:48
>>43
しにかけのG+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/04(金) 20:11:12
>>2
このネタ、水虫に長年悩まされているおじさんに教えたら、治ったんだって。
病院でもダメだったのに。
農作業中も長靴に直接茶葉入れて過ごしたらしい。
こちらとしても受け売りだけど、人の役に立ったようで嬉しかったわ。+33
-0
-
111. 匿名 2025/07/04(金) 20:20:20
>>110
たしかこれ児童書か何かに載ってて知ったと書いてあったよね。
医者さえいくらここが茶処だからってそんなまさか…と信じなかったのに凄いよね。+21
-0
-
112. 匿名 2025/07/04(金) 20:20:53
仙台ダンス ルーシーさんだかという人+8
-0
-
113. 匿名 2025/07/04(金) 20:27:13
>>1
トピみたら久々読みたくなって、三部作ポチったわ。+7
-0
-
114. 匿名 2025/07/04(金) 20:31:36
最初の頃のエッセイは好きだったけど
だんだんこの人あわないわ…と思うようになってから
アニメも嫌いになった+9
-0
-
115. 匿名 2025/07/04(金) 20:32:50
>>110
お茶には殺菌作用があるからだよ
+17
-0
-
116. 匿名 2025/07/04(金) 20:36:12
ずっと好きだったけど旅行記あたりでお金持っちゃったのをありありと感じた気がする
さるのこしかけが一番好きだったな あと漫画のほのぼの劇場とか
あんなに健康に気をつけてたのにそれでも癌が見つからなかったのはなぜなんだろう+25
-0
-
117. 匿名 2025/07/04(金) 20:45:57
他校の男子に一目惚れして、恋の日記帳をつけていた「ずーっと夢でもいいから、あなたと一緒にいたかったわたし」後に失恋し「あの星はあなたとあの娘、わたしはそのそばを通った流れ星よ」これをヒロシ達に読まれる(ギャー)+14
-0
-
118. 匿名 2025/07/04(金) 20:48:42
>>22
ヨコ 丸尾くんの声が聞こえた気がする+13
-1
-
119. 匿名 2025/07/04(金) 20:50:10
亡くなってしまったのはほんとにショックで驚いたけど、自身の私生活をエッセイにして活躍してきた訳だから、どういう経緯でガンになり闘病してきたか知りたかったなと思ってしまいます。
こんなに健康に気を使って、お金もかけてきた人が何でなんだろ、と純粋に思う。+22
-0
-
120. 匿名 2025/07/04(金) 20:53:56
粉瘤の存在を知った
治療中の「まな板の上の鯉」状態
☆が飛ぶ痛さ…
吸い出し🐙+14
-0
-
121. 匿名 2025/07/04(金) 21:04:19
ホームレスのコスプレして高級ホテルのロビーに入っていってドアマンを困らせる遊びをしてた話を読んでから嫌いになった
真面目に働いている人にもホームレスにも失礼
人として嫌い+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/04(金) 21:08:39
なんかフライパンで焼き芋焼く描写あったけど、スライスなのかそのまま焼いたのか。
そのままだとかなり時間かかるね。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/04(金) 21:09:05
>>121
YouTuberがやりそうな感じだね+7
-0
-
124. 匿名 2025/07/04(金) 21:09:43
>>117
今日、あなたの瞳と同じ色の絵の具を見つけました(マリンブルー)
…何人に恋をしたんだろうか私は+23
-0
-
125. 匿名 2025/07/04(金) 21:11:38
>>77
死に損ないのゴキブリを放っておいて、私は台所に向かった、だっけ?+6
-0
-
126. 匿名 2025/07/04(金) 21:15:38
>>119
よこ。煙草を吸うからこそ健康に気を遣っていて健康なんだ、みたいなこと書いてたの覚えてる。
煙草が原因の癌ではなかったんだろうか+8
-1
-
127. 匿名 2025/07/04(金) 21:19:51
>>110
私も水虫になった時にダメ元でやったら
なおったよ+9
-1
-
128. 匿名 2025/07/04(金) 21:27:36
>>19
持ち上げられすぎ、って言うけど別に作者本人自身を聖人扱いとかはされてないよね?
国民的アニメになったりエッセイがベストセラーとかはそれは本人が生み出した作品がすごいわけで、讃えられてるのはそういう才能の方だよね
+14
-2
-
129. 匿名 2025/07/04(金) 21:49:32
>>121
そんなエピソードあったんだ?
どのエッセイに載っていますか?
色々エッセイは読んできたつもりだったけどその話は知らなかったので気になります。+8
-0
-
130. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:30
>>129
横だけど、>>98さんがおすすめしてる幕の内弁当っていう本
さくらももことみーやんが正体を明かさず別の名義で出した本だよ
私ももう一度読みたいけど電子書籍化されてないや
+7
-0
-
131. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:34
起きた事を面白おかしく捉える視点が素晴らしい。そういうふうに生きられたら人生楽しいだろなァと思い、私も意識してる。余談だけど、朝井リョウさんも、さくらももこファンらしくなんとなくエッセイの雰囲気が似てる。どちらも面白い。+22
-0
-
132. 匿名 2025/07/04(金) 22:18:07
>>130
ありがとう!
持っていたはずなのにそのエピソードが頭から抜けていました。
家のどこかにあるはずなので探してみます。
+9
-0
-
133. 匿名 2025/07/04(金) 22:44:50
>>11
祖父江さんの娘さんはテレ東にいるんよね
きのう何食べた?のスタッフロールに見覚えのある苗字があったから調べた+6
-1
-
134. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:57
さくらももこさん自分の親より若くてびっくりした。
ご存命だったとしても今まだ60歳なんだよね。
思ってたよりだいぶ若かった。+13
-0
-
135. 匿名 2025/07/04(金) 23:01:14
本人に才能はもちろんあったんだけどみーやんの編集の力もかなりあったんだなぁって離婚してからのエッセイで思った+12
-0
-
136. 匿名 2025/07/04(金) 23:49:03
笑気麻酔+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/04(金) 23:53:25
>>34
それなのに早生されてしまったね…。+4
-1
-
138. 匿名 2025/07/05(土) 00:07:46
学生時代の片思いの話が好き
自分の家が八百屋じゃなくお金持ちだったら…
ハーフで美人な女の子だったら…
逆に憧れのあの人が私に恋して彼を振り回したりなんて妄想した末に、自分が本当に望んでいるのはそんなことなのか?
彼が全然おもしろくない人だったら?考えようによってはこちらから彼を振る可能性が出てきた、って目が覚めて漫画に打ち込むやつ
あと初潮が遅くて世にも奇妙なおとこ女なのかもしれないって悩むやつ
どっちも分かる分かるって笑える+17
-0
-
139. 匿名 2025/07/05(土) 00:14:56
さくら先生、乳がんを乗り越えていたらきっと癌発覚〜どんな治療をしたのか等をエッセイに書いていたんじゃないかな。
辛い治療ながらもその間に起きた色々なエピソードを面白おかしくまとめていたかもしれない。
もしあるのなら読んでみたかったな…+17
-0
-
140. 匿名 2025/07/05(土) 00:36:17
>>119
闘病エッセイ出版されるかと本気で思っていたし、今でも[実は満を持して、、、]的な感じで、さくらももこ◎○何周年とかで出版されるのでは、、、と、ずっと期待してしまう。+4
-0
-
141. 匿名 2025/07/05(土) 00:48:06
>>51
防犯にヒロシのパンツが送られてくるやつ!+9
-0
-
142. 匿名 2025/07/05(土) 06:13:50
>>110
水虫に感染している人の長靴は、高温多湿で白癬菌(水虫)が繁殖しやすい環境だから殺菌作用のあるお茶は間違っていないんだろうね。
あと、ドクダミの花の部分には虫刺されの痒みを抑える効果があって、ドクダミを焼酎に漬けたドクダミチンキってのがあるよ。+7
-0
-
143. 匿名 2025/07/05(土) 07:32:04
バケツの中の金魚が凍ってしまってその氷が割れた時に金魚が真っ二つに折れてしまい、繋げた状態のまま氷が溶けたら金魚がひっついて泳いでいた。
その折れた背中が少し曲がっているという話が印象的なんだけどあれって実話なのかな?+9
-0
-
144. 匿名 2025/07/05(土) 07:35:07
>>115
それはそうだけど、水虫にも効く事に驚いた+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/05(土) 08:19:58
>>1
学校に持ち込んで、休み時間回し読みして、みんなで腹抱えて笑った思い出…
あのころ、みんな天使だったね✨+5
-0
-
146. 匿名 2025/07/05(土) 08:57:52
>>124
>>117
でも詩が割といいんだよね。
あなたと一緒にいたかったわたし
なんてジーンときたよ。+8
-0
-
147. 匿名 2025/07/05(土) 09:02:39
>>145
出だしが
私は17の夏、水虫に犯されてしまった。だったかな?
部活の先輩が、犯されてしまったでキャー///ってなってた。+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/05(土) 09:13:06
夢が叶った悪夢
全然叶っても嬉しくないww
+4
-0
-
149. 匿名 2025/07/05(土) 11:15:42
>>141>>51さんざん父の尻に敷かれて屁に耐えてきたこのパンツが自分の見張り番だと思うと自分の命の重さが100グラムくらいに思えたwww+15
-0
-
150. 匿名 2025/07/05(土) 13:45:14
>>149
ほんっと天才だよなぁww+8
-0
-
151. 匿名 2025/07/05(土) 13:50:13
さくらももこは大好きだったけど、旦那さんと海外旅行に行くエッセイで、旦那さんがずっとお腹を下していて、ご飯が食べられなかったり、食べても下したり、行動に制限が出ることに対して一切心配の言葉もなくおもしろおかしく書いてるのがなんかつらくめ読めなかった。旦那さん海外で辛かっただろうなと思ってしまった。+5
-4
-
152. 匿名 2025/07/05(土) 14:27:38
>>110
当時高校生だったわたし、ルーズソックスで蒸れたのか水虫になっちゃって恥ずかしくて皮膚科に行けなくてエッセイ読んで実践したら治りました!!
まず痒みが引くから救われましたね。+3
-0
-
153. 匿名 2025/07/05(土) 14:53:19
>>117
上京した後、日記がバレて親に読まれるんだよね。
恥ずかしくて親の脳みその日記に関する記憶の部分をレーザー光線で消し去りたいという…+6
-0
-
154. 匿名 2025/07/05(土) 15:39:32
今だに若い有名人が「ももの〜」を好きな本に挙げたりしてて
ビビる+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:45
漫画もエッセイも大好きだけどのぶみと親交あるのは信じられない
若い頃のさくらももこならのぶみを一蹴していただろうに+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:41
>>155
さくらさんのお別れの会に行ったってのぶみが発信したら、
326が、嘘つかないで欲しい。
自分の隣のあんたの席はずっと誰も座らないままだったって怒ってたんだよね。+7
-0
-
157. 匿名 2025/07/05(土) 18:35:07
>>137
なぜか健康オタクの方が早く亡くなるのは親類見てても思うわ
無理してる人が多いんだよな
健康に自信がないから健康オタクになるのかもしれない+2
-2
-
158. 匿名 2025/07/05(土) 18:38:43
>>131
朝井リョウはさくらももこに憧れていたはず+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/05(土) 19:18:06
>>156
そうそう!その薄っぺらさ!
なのにエッセイに登場するほどさくらももこと親交を深めているんだから、あの人は懐に入り込むのが上手いんだろうねー+5
-0
-
160. 匿名 2025/07/05(土) 22:47:48
>>42
お母さんね良いこと思いついたんだけど
あんた、警察に直接繋がるベル用意してもらいなさい
そんなもん、国家の重要人物にならなきゃ無理である
これも笑ったなー
母の心配と娘を思う気持ちはわかる笑
+11
-0
-
161. 匿名 2025/07/05(土) 23:06:53
賀来賢人はさくらさんとは交流なかったのかな+1
-1
-
162. 匿名 2025/07/05(土) 23:13:54
◯みかんの輪切りの歌ありますか?
◯お祭りの時は、お姉ちゃんあんた金魚すくい何回やる?とついどうでもよいことを聞いて盛り上がってしまう
◯おっ今日は辛口のコーラだね
◯日本人とドイツ人の国民性の違い
◯ありがとう!ももこ!色々あるけどガンバロウ!!
◯ジョンは情けない男で草刈りは楽しいとやせがまんのセリフ、一方アンは割と図々しい
ふと思い出したフレーズをまとめてみました
+4
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 01:06:50
>>90
ヒロ子たちから見たら完全にヤバい人だよね。
時々いるデカい声で歌ったり絡んでくるおじさんみたいな。
+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 07:00:25
>>161
横。賀来千香子から見て甥だよね。
甥なら交流無さそう+1
-0
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:55
>>7
私これ読んでからももこは離脱したわ+3
-0
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:02
>>157
タバコ吸うためにってエッセイに書いてたじゃん+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/06(日) 09:01:29
>>162
ある日「うすくきったオレンジをアイスティにうかべて~」ってラジオから流れてきてオォ!って思った+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/06(日) 09:29:55
>>162
日本人とドイツ人の国民性の違い
家柄職業申し分ない男性との見合いを嫌がるお姉ちゃんに
いき遅れちゃ困るんだよォォォ!!と絶叫してたお母さんが
お姉ちゃんに上のことを聞かれてしぶしぶ断ったんだよねw+4
-0
-
169. 匿名 2025/07/06(日) 10:17:52
>>159
326と自分の合作の気合いの入れようの違いに
拗ねてる様子が富士山に載ってたけど、
それを見ると確かに懐に入るのが上手いと感じる。+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/06(日) 13:19:16
>>161
賀来賢人とは特に交流無かったと思うけど、
そういえばモモエちゃん宅に電話した時に息子さんが電話に出て少し会話していた事はあったよね。
その息子が兄弟のどちらかは不明だけど…
子供の頃からの憧れの存在に電話をかけるなんてどれ程緊張しただろう。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する