ガールズちゃんねる

寝る時エアコンどうしていますか?

344コメント2025/07/07(月) 20:47

  • 1. 匿名 2025/07/04(金) 12:57:12 

    27℃でつけていても起きたら頭と喉が痛いです。
    つけなければ暑くて眠れないし。

    皆さん、どうされていますか?
    返信

    +298

    -10

  • 2. 匿名 2025/07/04(金) 12:57:32  [通報]

    つけてる
    死んじゃう
    返信

    +1022

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:01  [通報]

    25度でガンガンに冷やさないと寝れない
    返信

    +511

    -30

  • 5. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:21  [通報]

    >>1
    27.5℃にするのです。風は1番弱めで。
    返信

    +144

    -46

  • 6. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:24  [通報]

    除湿


    返信

    +204

    -18

  • 7. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:27  [通報]

    一晩付けっぱなしがいいと専門家が言ってた
    返信

    +459

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:31  [通報]

    つけてる
    暑いとイライラする
    返信

    +425

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:37  [通報]

    >>1
    口開かないようにしてもダメですかねぇ
    返信

    +23

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:42  [通報]

    寝てる時にエアコンを止めて…熱中症で亡くなる人が本当に多いらしいですよ。
    返信

    +400

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:43  [通報]

    「ねむり」モードでつけてる
    返信

    +70

    -4

  • 12. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:44  [通報]

    今年から、24℃で24時間つけっぱなし+扇風機を実施中
    寝るとき快適
    返信

    +217

    -11

  • 13. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:55  [通報]

    27度自動
    返信

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:14  [通報]

    >>1
    何かぶって寝てるの? ガーゼケットとか良いよ。
    返信

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:24  [通報]

    28度でねむりモード、それでも寒いから夏用布団かけて寝てる
    返信

    +100

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:24  [通報]

    エアコンとサーキュレーターつけて寝てるけど絶対朝は喉痛い
    返信

    +96

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:25  [通報]

    >>2
    節電しなよ。自分だけ快適だったらそれでいいの?
    返信

    +4

    -90

  • 18. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:30  [通報]

    扇風機回してるよー
    もっと暑くなったらエアコン稼働させる
    返信

    +103

    -16

  • 19. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:39  [通報]

    24Hフルで寝る時寝室だけは弱の上向き固定してる
    返信

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:39  [通報]

    23℃で稼働しっぱなし。
    アパートだからここまで下げないと涼しくはならない。
    滅茶苦茶古い形のエアコンでもないよ。
    返信

    +131

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:45  [通報]

    いらない
    付けると28でも寒い
    ちょっと寝苦しければ風が当たらないように扇風機付ける
    返信

    +34

    -27

  • 22. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:46  [通報]

    効きが悪いから20度にする
    24度で設定してたら室温32度になるから
    返信

    +23

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:49  [通報]

    付けてない窓開けてる。長野、4階
    返信

    +21

    -17

  • 24. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:50  [通報]

    3年くらい前までタイマーで寝てたけど今はずっとつけっぱなし。夜中も早朝も涼しい時間がない。
    返信

    +223

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:52  [通報]

    付けて部屋冷やして布団にくるまって寝てる。最高。
    返信

    +127

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:57  [通報]

    今のところ扇風機付けてアイスノン抱えて寝れるのでそうしてる
    本当の真夏はエアコン付けないと寝られないけど
    返信

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:58  [通報]

    寝る前まで24度設定にして過ごし
    寝る時に消してる。

    つけたままだと喉とか痛くなるから。
    返信

    +10

    -8

  • 28. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:02  [通報]

    ずっとつけて寝てたけど昨日ちょっと具合悪くなりそうな予感がしたのでエアコン消して寝たら治ったから、たまには消すのもよさそう
    返信

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:06  [通報]

    年寄りは冷房は体に悪いものだと思い込んでいるからな
    返信

    +85

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:10  [通報]

    >>1
    27度&見守りセンサー&加湿器&サーキュレーター

    暑がりの子供いるのでこんな感じ
    返信

    +10

    -9

  • 31. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:13  [通報]

    >>1
    自分にとってベストの温度を見つけなはれ、人それぞれ☝️
    返信

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:17  [通報]

    冷房つけて冬用のお布団かぶって寝てる
    返信

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:18  [通報]

    >>17
    それで良いと思うけど?
    みんなも着けなよ
    返信

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:18  [通報]

    >>5
    うちも27.5度
    風向きは上向きのお休みモード
    返信

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:29  [通報]

    襖一枚で隣り合っている居間のエアコンをつけている
    つまり寝室はつけてない
    風がこないので快適26度
    返信

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:30  [通報]

    >>23
    四階でもあぶないよ‥
    返信

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:35  [通報]

    >>1
    イビキかいてるんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:42  [通報]

    >>1
    28℃で、さらにサーキュレーターを弱めに回してる。
    掛け布団はタオルケットだけ。
    でもテレビで掛け布団は普通のにして、25℃設定、布団と体の間の温度を33℃にすると快眠できるって言ってた。
    試そうとは思ってないけど。
    返信

    +49

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:47  [通報]

    >>1
    風向を水平モード(一番上)にして直接身体に当たらないようにするのがいい
    冷気は下に下りてくるので水平でも涼しい
    返信

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:50  [通報]

    >>6
    除湿すると電気代がねぇ エアコンつけても結局乾燥するわけだし
    返信

    +1

    -26

  • 41. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:51  [通報]

    消して寝る リモコンは手の届く所に置いとく
    暑くて目が覚めたらオン、肌寒くなって目が覚めたらオフ
    返信

    +5

    -11

  • 42. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:57  [通報]

    さむーーくしてエアコン切って布団かぶって寝る
    そのかわり扇風機は弱つけっぱなし
    返信

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:00  [通報]

    まだ扇風機だけで平気
    返信

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:06  [通報]

    エアコン27度で寝てる
    電気代気になるけどエアコン消すと睡眠不足になるし
    返信

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:11  [通報]

    >>1
    昼間も夜もずっと付けっぱなし
    返信

    +64

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:18  [通報]

    のど弱くて消してるけどこないだ熱中症手前までいったから除湿にしてつけようと思う
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:21  [通報]

    >>7
    寒いくらいに付けて、
    毛布とか冬用の布団かぶって寝るのが
    一番いいって言ってた。
    返信

    +179

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:45  [通報]

    >>1
    そのままの気温で、足のネックウォーマーとか着圧のものとか付けて寝てご覧よ
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/04(金) 13:02:29  [通報]

    29℃の微風、それでもタオルケットがないと少し寒い。
    返信

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/04(金) 13:02:41  [通報]

    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:03  [通報]

    >>5
    となりの部屋のエアコンをドア全開で寝室まで冷えるようにして寝てる
    返信

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:12  [通報]

    >>3
    私も
    室温は下げてちゃんとタオルケットとか掛けて寝る方が何故か良く眠れる
    返信

    +80

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:23  [通報]

    >>1
    マスクして寝たら?
    返信

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:33  [通報]

    つけっぱなしだし、タイマー切にもしない
    朝から暑い
    返信

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:39  [通報]

    >>1
    寝る時は暑いからAI制御運転みたいなのにして、扇風機併用で寝てるけど、途中寒くなってエアコン消して扇風機で寝てる
    家族はエアコンでダルくなる人、喉やられる人いて、各部屋で寝ててまだつけてないって言ってた
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:43  [通報]

    >>17
    エアコン我慢したことで熱中症になったら搬送代と医療費、医療者の手間がかかるでしょうが
    我慢せずに使ってくれた方が助かる
    返信

    +85

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:49  [通報]

    >>1
    私も。喉ガラガラになってる。
    朝起きたらとりあえずうがい薬でうがいして出かける前には龍角散飲んでる。
    超まずいけど喉のガラつきと咳がおさまる。
    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:02  [通報]

    つけてる
    24度〜26度
    扇風機も一緒につけている
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:05  [通報]

    >>1
    エアコンなしで寝てる。暑い。
    返信

    +3

    -16

  • 60. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:13  [通報]

    >>3
    私も25℃じゃないと寝付けない
    たまに寒過ぎて💩ピーピーになるけど寝れないよりマシ
    返信

    +28

    -7

  • 61. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:25  [通報]

    つけっぱなし
    20年物の古いエアコン使ってた時は28℃設定でも効きすぎて(内部のカビ汚れもあったのかも)朝起きると喉痛くなってたけど、新しいエアコンに買い替えてからは
    つけっぱなしで寝ても喉が痛くなることがなくなったよ
    あと古いエアコンは1℃刻みだったけど、新しいエアコンって0.5℃で刻めるし、風量もいい感じでちょうどいいのに設定できるよね
    そしておっ!?と思うくらい電気代が減った
    効きすぎたり電気代高いって困ってる人は新しいエアコンに買い替えも手だよ
    返信

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:44  [通報]

    >>1
    設定温度よりも外気温が低い時は窓を全開にしてエアコンをONです。熱帯夜とかはダメ!
    返信

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:52  [通報]

    29度でも寒くて、30度でもなんだか寒い。
    2時頃切れる様にして眠り、朝方暑くて起きて扇風機かけてる。
    返信

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:18  [通報]

    >>1
    その日に合わせて28 か29度

    1時間でタイマー オフにしてるけど
    夜間 熱中症で死亡の多くが これが原因 らしい。

    でも、つけっぱなしは体調悪くなったり喉が カラカラしますよね

    あと、今のクーラー エアコンは
    カビ防止のために 温風が出て電源オフにすると その後 暑くなるんです 大変
    返信

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:25  [通報]

    >>1
    喉が痛いのは温度じゃなくて口開けて寝てるからじゃないの?
    返信

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:25  [通報]

    >>1
    風の向きなどを工夫してみては?うちはエアコンは弱めにして小さなサーキュレーターを360度回転させてるよ。ニトリの1万円ぐらいのやつ。
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:41  [通報]

    >>17
    快適かどうかじゃなくて生死に関わる問題では
    返信

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:46  [通報]

    >>40
    除湿と冷房全然違うよ
    返信

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:47  [通報]

    >>6
    私もいつも除湿
    室外機の音が静かな気がして
    返信

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/04(金) 13:06:08  [通報]

    エアコンはタイマーで深夜に切れるようにして、あとはアイスノンして寝てます。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/04(金) 13:06:16  [通報]

    >>17
    ロシアとかの人?
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/04(金) 13:06:31  [通報]

    昔はタイマーで夜中切れるようにしてたけど、
    最近は一晩中つけてないと無理。
    ずっとつけっぱなしです。
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/04(金) 13:06:36  [通報]

    つけてます
    昔中等度の熱中症になったのがトラウマだから絶対クーラーつける
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:19  [通報]

    >>1
    26度で快適おまかでモード

    切りタイマーで夜中2時間程度切って、入りタイマーでもう一度入れたら。

    扇風機とか併用するとか
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:27  [通報]

    >>1
    設定29℃にしてるけど温度計見ると大体26~27℃の間になってるw
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:39  [通報]

    エアコンの風がちょくで当たる所に寝てると喉痛めたりするよ
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:12  [通報]

    >>68
    そうだよ
    除湿のほうが効率とコスパ悪いんよ

    エアコンで空気乾燥するのは副次的な作用だね
    返信

    +1

    -18

  • 78. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:18  [通報]

    家にいる間は付けっぱなし
    タイマー使わない
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:24  [通報]

    >>59
    私はエアコンをつけた隣の部屋で猫と寝ている。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:27  [通報]

    エアコンの正式名は
    エアーコンディショナー
    返信

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:32  [通報]

    「快適おまかせ」で26℃でつけっぱなし
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:43  [通報]

    掃除は行き届いてますか?カビなどで喉がやられることもあります
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/04(金) 13:08:49  [通報]

    熱中症は怖いぞ
    脳がバグって寒いと感じガタガタ震えだすんだぞ
    そして身体をあたためようとしたらしぬぞ
    無理するな
    返信

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:02  [通報]

    私は口呼吸なのでエアコンと加湿器付けて寝てるよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:06  [通報]

    寝る直前まで24℃でつけてて、寝るときに消すけど朝4時につくようにタイマーかけてる
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:11  [通報]

    >>1
    29度で一晩中つけてる
    ひどい咳で夜中眠れません
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:18  [通報]

    寝る前に26度くらいで冷やしておいて、寝る直前に29度にする。シーツが冷たくなっていて寝やすいし、寝起きも悪くない

    返信

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:30  [通報]

    >>12
    寒過ぎておしっこばかり行っちゃいそう
    返信

    +33

    -5

  • 89. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:39  [通報]

    冷房は起きたとき寒いし喉にも良くないから、送風にしてアイスノンも使うと丁度いいよ!
    返信

    +0

    -8

  • 90. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:56  [通報]

    除湿機&サーキュレーター&エアコン
    除湿機ってちょっと暑くなるけど、湿度が低いと気温が高くてもまあまあ快適なんだよね
    3つ使うと音が気になるのが欠点なんだが、全部足元で稼働してる。顔に当たると風邪ひくし
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:01  [通報]

    おやすみタイマーしてても切れてしばらくすると暑くて目が覚める。
    ほんと今年の暑さヤバくない?
    今日も35度近いし…
    昔は35度なんてほぼなかったしホントに真夏の時だけだよね。
    今年は6月からこうだし年々これが普通になってくんだろうな。
    野菜も水不足もヤバそう。
    返信

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:28  [通報]

    去年ギリギリまで付けるの耐えてたら熱中症になって反省したから今年はガンガンつけて寝てる
    返信

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:52  [通報]

    >>7
    部屋に温湿度計置いて
    数字や指標で確認できたら良いよね

    私は娘と二人で二階六畳間に寝てる
    26-7℃の静か運転にしてるよ
    かけ布団は通年用。
    返信

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:53  [通報]

    >>3
    私は24度。布団きたらあついし
    返信

    +43

    -7

  • 95. 匿名 2025/07/04(金) 13:11:57  [通報]


    24℃で寝て冷えたら途中で
    26℃にする
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:18  [通報]

    子供の部屋にはエアコンあって私の寝てるとこにはない(ふすまで仕切られた部屋)
    寝るときはふすまを少し開けて、27.5~28の設定で一晩中つけています
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:18  [通報]

    >>9
    いい感じの布マスクみたいなの探した方がいいのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:25  [通報]

    2時くらいまでタイマーセットしている、起きると大体27℃70%くらいになってる
    つけっぱにしようかな
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:51  [通報]

    大型犬がいるので24時間稼働中。人間ははっきり言って寒いです。
    返信

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:34  [通報]

    >>1
    眠りモードにすると全然違う。
    普通の冷房だと風邪ひくかってくらい寒く感じるけど、眠りモードだと快適に感じる。
    温度は同じ設定なのに何が違うんだろ?
    返信

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:39  [通報]

    >>86
    エアコンの清掃たのんだら?
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:47  [通報]

    >>1
    リビングで寝てる
    24℃で扇風機2個
    明け方寒いから4時に切れるようタイマー
    7時に起きてくる夫が暑かったらエアコンいれる
    返信

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:08  [通報]

    >>1
    27度でつけてサーキュレーターもつけて、首にネッククーラーみたいなの巻いてる。
    東京
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:10  [通報]

    >>57
    これ好き
    めっちゃ効く
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:31  [通報]

    >>77
    横です
    エアコンの除湿は再熱方式じゃなかったら冷房より安くなる
    再熱方式だと高くなる
    返信

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/04(金) 13:15:33  [通報]

    夜は外気が23℃になるからつけてない
    寝る直前まで窓を開けとくと涼しいんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:24  [通報]

    >>1
    エアコンはそのままでシルクのマスク良いよ
    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:47  [通報]

    >>1
    6畳くらいだとして、部屋しめきってそれは私も寒過ぎて無理
    となりのリビングつけて、ドアあけて扇風機で送ってる
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:51  [通報]

    >>1
    お酒は飲んでないよね?
    返信

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:39  [通報]

    ここ数年つけっぱなしで寝てたけど、翌朝の体調が最悪…。自律神経乱れまくりで喉痛いし目はシパシパ、起きた時から疲れてる感じ。
    今年は気象予報士の何人かが、「起きる2時間前にタイマーが切れるようにすると朝スッキリ起きられますよ」って言ってたので実践したら本当に去年よりだいぶマシになった!
    あとインスタで見かけたエアコンカバー試しに買ってみたら、寝る前から朝までは凄い快適
    日中はマジで冷えないから角度変えてるけどね。
    返信

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/04(金) 13:18:43  [通報]

    >>51
    田の字間取りか
    リビングの続き間かな?

    寝室にエアコン設置してなかった頃は
    リビングで布団敷いて寝てたわ
    2LDK住みなのにワンルームで完結してた


    返信

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/04(金) 13:19:49  [通報]

    ほんと死ぬ
    ゆきほり on X
    ゆきほり on Xx.com

    熱帯夜対策 先日テレビでやってた方法試してみましたので感想です(´・ω・) https://t.co/jAFMCnSXL7

    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/04(金) 13:20:27  [通報]

    この前まで26℃にしてたけど最近は25℃にしないと暑苦しい
    返信

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:32  [通報]

    >>1
    ずっとつけるのは怖いから寝てて暑くなったらつける、消すの繰り返し
    返信

    +2

    -14

  • 115. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:33  [通報]

    夜に温度が下がっても湿度が上がるので例え25度でも蒸し暑い
    だからエアコンつけないと夜でも熱中症が起こる
    みんな夜もエアコンつけようね
    おやすみモードにしたり枕元に濡れタオルをかけて寝るといいよ
    エアコンは内気循環だから夜に外のほうが温度が低くなってもエアコンで湿度を低く出来るのでエアコンを使おう
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:42  [通報]

    >>60
    長袖長ズボン腹巻きでどうや?
    私は7部袖tシャツを5年着てる
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:09  [通報]

    >>1
    もっと低い温度設定にしてつけっぱなしで寝るけど、風の向きを遠くに設定してる
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:11  [通報]

    >>2
    寝ている間に誤って枕元のリモコンの停止ボタンを押してたみたいで、息ができないくらい苦しくて目覚めた
    返信

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:12  [通報]

    >>104
    味が相当なもんだけど飴より効く
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:00  [通報]

    寝る直前まで27.5強でつけてて、寝る時に28弱、または消して扇風機

    今はこれで大丈夫だけど、もっと暑くなったら27つけっぱなしにする
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:45  [通報]

    直接風が当たるから羽毛布団かぶってるけど、途中で汗かいて布団を蹴飛ばす→寒くなるの繰り返し
    多分いま風邪ひいてる
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:02  [通報]

    >>17
    いやいや、それマジで熱中症で死ぬから、九州北部住みだけど寝室2階だから寝る前にエアコン入れるんだけど、何もしてなかったら温度計、室温33度とかだから笑
    だから寝る前最低1時間前に26度絶対で冷やしてから寝室行くようにしてる。この気温冷やしてないとほんとマジで召されますよ?冷えた後は28設定と扇風機併用だけど。
    暑くてしぬくらいなら電気代とかどうでもいいし節電の為にしにたくないし。
    返信

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:13  [通報]

    >>1
    手ぬぐいを首に巻いてる
    漢方内科で薦められたので
    返信

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:12  [通報]

    寝室は27度、風量1にして足元に扇風機
    朝4時に切れるようにタイマー
    いつも眠り浅いからタイマー切れたら窓開けてる
    返信

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:17  [通報]

    27℃で弱風
    これでも寒いときある
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:28  [通報]

    >>94
    わたしも24℃
    薄手の長袖のパジャマ着て布団かけてる
    風邪ひかない術だよね
    返信

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:54  [通報]

    >>3
    私も25℃!
    いい感じ。
    返信

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2025/07/04(金) 13:25:55  [通報]

    >>62
    自己レスですが熱帯夜は関係ないです。単純に設定温度と外気温の関係です。
    返信

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:01  [通報]

    >>121
    ガーゼや麻の素材の布団カバーにしてみたら?お値段張るけど良きよ
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:15  [通報]

    28度で扇風機もつけてる。
    でも昨日朝起きたら軽い熱中症になってた。毎朝4時に犬に起こされるんだけど頭痛と倦怠感でなかなか起きられずやっと起きたら少し吐き気もした。その日は休みだったから水分補給して1日横になってたら夕方には良くなってたけどしんどかった。
    みなさん、エアコンを付けてしっかり水分補給しましょう。
    返信

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:38  [通報]

    うちのエアコン、風向きが勝手に変わるの何なの?
    寒くて寒くて、よく見たら風が体にガンガン当たってた
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:41  [通報]

    >>2
    つけないと熱中症になっちゃうよね。
    家の中での熱中症は意外と寝てる時が多くて、理由はタイマーで切れた時間に暑くなってしまうから、だそう。
    だからタイマーなんてせず家にいる間はつけっぱなしがいい。
    返信

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/04(金) 13:26:54  [通報]

    北海道だけど、24度の除湿でつけっぱなしで寝てる
    じゃないと湿気ですごいことになる…
    朝ちょっと寒いけどこの設定じゃないと快適に眠ることができません😓
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/04(金) 13:27:22  [通報]

    寝る時は27℃〜28℃にして無風モードにしてる
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/04(金) 13:27:57  [通報]

    >>1
    喉が乾燥するよね。
    だから途中で切ってしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/04(金) 13:28:11  [通報]

    >>1
    シャワー浴びて拭いたバスタオルとフェイスタオルをエアコン前に干す
    29℃でエアコン→3時間後に消えるタイマーセット
    扇風機→首振り設定→4時間後に止まるタイマーセット
    今のところこれでなんとかやってる 
    もっと暑くなったら付けっぱなしにするかも
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:05  [通報]

    >>3
    23度にして上も下もモコモコの毛布で寝てる
    めっちゃ幸せ
    返信

    +34

    -13

  • 138. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:37  [通報]

    >>5
    暑すぎ
    返信

    +25

    -4

  • 139. 匿名 2025/07/04(金) 13:31:16  [通報]

    >>88
    夏でも部屋キンキンに冷やして毛布被って寝るのが最高なんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/04(金) 13:31:33  [通報]

    めっちゃ暑がりなので、22℃から23℃でフル活動させてます。早く冬になって欲しい。暑いの無理。
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/04(金) 13:32:03  [通報]

    つけると寒くてイライラして
    消すと熱くて困ってる
    冷房はすぐ湿度戻りするからドライにしてるのに
    ドライは寒くなりすぎて湿度戻りする
    ドライで27.5度に設定しても
    室温は24度湿度70パーとかになる
    なんなの
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/04(金) 13:32:04  [通報]

    AI自動運転で適温にキープするようにして風量下げてる。
    快適。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:11  [通報]

    スタートが冷房では無く自動にしたら適温で動いてるんじゃないの?時々で除湿や掃除に切り替わったり
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:23  [通報]

    >>1
    頭と喉の痛みはエアコンのせいっていうより歯ぎしりや口開いて寝てる可能性
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:58  [通報]

    >>1
    付けっぱなし
    消して寝たら熱中症になりそうで怖い
    返信

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/04(金) 13:34:54  [通報]

    >>141
    私は逆で暑いとイライラして、寒いと困る。まぁ寒いのは着込めば何とかなるから。暑い方がイライラがひどい。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/04(金) 13:35:16  [通報]

    27℃でつけっぱなし
    廊下に出ると今はまだ夜は特にそんなに暑くないんだけど、切ると途端に湿気が酷くなるんだよね
    除湿したくてかけてる感じ
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/04(金) 13:35:22  [通報]

    エアコンは2時間タイマーで寝てる時暑くて起きたらまたつけるけど
    サーキュレーターはつけ放し
    パジャマは薄手の長袖
    これが快適
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/04(金) 13:37:34  [通報]

    とても貧乏だから私は毎年寝る時エアコン一回もつけてないよ。昼間でもあまりエアコンつけない
    返信

    +0

    -8

  • 150. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:07  [通報]

    外27度とかだからつけないと
    寝れないほんとここ最近蒸し暑すぎて
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/04(金) 13:39:42  [通報]

    >>141
    クーラーを28弱ほどで付けて
    サーキュレーターで部屋の風かき回す方が向いてるのでは
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/04(金) 13:42:15  [通報]

    子供が汗っかきの暑がりだから23℃
    寒くて消すとたちまち子供の頭から汗が垂れてくる
    返信

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/04(金) 13:43:15  [通報]

    >>1
    首が冷えると喉が痛くなることがあるよ
    ネックウォーマーしてみたらどうだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/04(金) 13:44:49  [通報]

    >>1
    口呼吸しないように医療用のテープを口に縦に貼って寝るようにしたら喉の痛み一切なくなった
    おすすめは3Mのマイクロポアメディカルテープ
    茶色いのです
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/04(金) 13:46:05  [通報]

    リビング横に寝室があってリビングにしかエアコンないんだけど、寝る前に消してドア開けてる。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/04(金) 13:46:52  [通報]

    >>151
    なるほど!
    弱でサーキュレーターやったことないからやってみます!
    サーキュレーターつけたらもっとはやく湿度戻りしちゃうんじゃないか?と思っていたのでやったことないけど、自動じゃなくて弱にすればいいんですね!
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/04(金) 13:47:52  [通報]

    >>18
    うちもまだエアコンつけるほどじゃない
    返信

    +18

    -3

  • 158. 匿名 2025/07/04(金) 13:49:36  [通報]

    夏場は一切エアコン切らない。
    猫がいるから居間も寝室も出かける時も24時間付けっぱなし。
    返信

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:25  [通報]

    >>1
    風向き、寝る向きを変えてみたら?
    あとは閉め切らずに部屋のドアを少し開けたりして調整してみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:30  [通報]

    >>18
    うちも扇風機だわ。
    返信

    +25

    -5

  • 161. 匿名 2025/07/04(金) 13:51:10  [通報]

    大人の部屋も子ども部屋もみなさん稼働させたまま?
    電気代が怖くて。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/04(金) 13:59:32  [通報]

    70代の両親はたぶん付けてなさそう
    冷房付けて寝るとダルくなるとか言ってるけど、暑さで夜中に何度も起きちゃうとも言ってる…
    いや付けろよと思うけどもう頑固だから言っても聞かないんだよね
    灼熱の埼玉だから尚更付けろよと思うわ
    返信

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/04(金) 14:01:43  [通報]

    エアコン除湿(弱冷房)とサーキュレーター
    2部屋つなげて涼しい所に子供、風来ない所に私が寝る
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/04(金) 14:02:39  [通報]

    >>161
    うちはまだ子供2人が小さいからリビング繋がりの和室で家族で寝ていてリビングの冷房1台のみ稼働
    子供たちが自室で寝るようになったら、1階リビング&和室で1台、2階子供部屋2台の合計3台稼働するんだよなぁ
    電気代怖いよね。。。
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/04(金) 14:02:39  [通報]

    >>161
    エアコンで電気代が一番掛かるのは「温度差」がある時
    夜は外と室内の温度差が昼に比べて少ないので、電力消費量は少ない
    夜は気にせず使った方がいい
    返信

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/04(金) 14:03:43  [通報]

    熱中症って暑くてクラクラ気持ち悪い〜病院行って治療して治まりましためでたしじゃないんよ
    後遺症って怖いんだよ
    私がなんだけど倒れて意識失って、目が覚めたら一番に気がついたのが目が見えにくくてそれまでメガネなしで生活してたのに視力検査の一番上が見えるけどぼやけててじっと見てないと欠けてる所に焦点定まらないというか
    もう10年ぐらい経ってるけどメガネ生活よ
    メガネで不便はないけどさ、かけてない方が楽だよね私は視力低下で済んだけど一歩間違えたら失明してたかも
    もっと気をつければよかったよ
    返信

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/04(金) 14:03:43  [通報]

    寝る直前まで27〜28で、扇風機もつける。
    寝る前に電気とともにオフ、扇風機はタイマー。
    明け方につけてそのまま寝ると喉が痛くなる。ある程度冷えていれば命は守れるかなと、喉から風邪引くから気をつけてます
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/04(金) 14:04:44  [通報]

    24時間フル稼働です
    ちなみにみなさん、7月分の電気代の予想は?
    関西では毎日ネットでチェックできるんですが一人暮らしで5500円くらいになりそうです
    返信

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2025/07/04(金) 14:05:58  [通報]

    >>123
    首 しわしわになりませんか?
    返信

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:32  [通報]

    大阪ですが扇風機を2台。内1台の扇風機の後ろに凍らせたペットボトル置いてる(あっという間に溶けるけど)

    20代の時はエアコン付けず、扇風機なしで寝てました。
    30代でエアコン付けてたけど、今年付けたら壊れてた。
    寝てる時は大丈夫だけど、朝の身支度の時は体がすごくしんどい気がする
    返信

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:46  [通報]

    >>1
    犬と猫がいるので27度に設定したエアコン2台
    扇風機も2台つけっぱなしです
    そしてどうやら人間が風邪をひいたようです🤧
    返信

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:33  [通報]

    >>12
    電気代どんなですか?
    返信

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2025/07/04(金) 14:11:04  [通報]

    5時間タイマーで寝てる朝の7時ぐらいに暑くて自然に目が覚めてちょうどいい
    返信

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2025/07/04(金) 14:16:16  [通報]

    >>5
    うちの寝室やリビングのエアコン、27以上にするとジメジメしだす、、
    26.5だと寒い、、だから27にするとジメジメ、、だから26.5にすると寒い、、
    の繰り返しです。
    返信

    +62

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/04(金) 14:16:53  [通報]

    >>128
    外気温とかじゃなくて湿度もあるから、ただ単に気温だけで考えるとかダメだと思う。昨今のニュースに関係ないような一部のとこに住んでいるなら大丈夫なのかもしれないけど。みんなエアコン何度にしてる?大体25〜28とかでしよ?そもそもそんな気温朝方とかですし、外の28度とエアコン(除湿あり)のとか全く違うし外が28度だから窓開けて28度とか比べるのもため息出そうなくらいなんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/04(金) 14:20:34  [通報]

    >>3
    マジで同じ!26度だと暑くて起きるw
    返信

    +15

    -3

  • 177. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:43  [通報]

    ドア開けっ放しで29.5度くらいの一番弱にしてる。それでも暑がりだけど寒くなる。除湿だと動いてないみたいになるし、ほどよい設定にできなくて中々寝れない。
    返信

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/04(金) 14:24:06  [通報]

    >>97
    ホワイトテープで止めたら良いんだよ。
    子どもが歯医者で指導されてた。
    それ専用のテープも売ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/04(金) 14:25:00  [通報]

    >>137
    エコは考えていない
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/04(金) 14:26:35  [通報]

    エアコンつけて長袖パジャマか冬の布団で寝るのがいいよ
    私は一年中羽毛布団
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/04(金) 14:36:33  [通報]

    >>40
    それ再熱除湿ってタイプですね
    機種によって色々違うけど弱冷房除湿というタイプの除湿なら電気代は冷房より安くなるし湿度が低いと設定気温が高くても案外快適に寝られます
    返信

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/04(金) 14:37:42  [通報]

    >>175
    コメントありがとう。これはなかなか理解できないと思う。家が熱を持ってるので外気温よりも室内の方が高くなる。窓を開けても電気代と室温に悪影響はない。湿度は私も考えたけど快適性で言えば経験上関係なかった
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/04(金) 14:38:37  [通報]

    つけてるけど、寒い…から明け方いつも目が覚めて切ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/04(金) 14:41:12  [通報]

    >>161
    熱中症になった時の病院代や精神的ストレスの方がよほど怖い
    下手したら取り返しつかなくなる
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:26  [通報]

    >>174
    夜とか外気温の方が低くなると湿度吐き出すからね。
    日中の27度ならジメジメしないんじゃないかな?
    返信

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:00  [通報]

    寝る前に2時間くらいで消えるようにタイマーしている
    朝方は扇風機だけ
    エアコンずっとつけたままだと怠くて…
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:59  [通報]

    >>168
    やっす!
    四国電力だけどコンシェルジュで今月の予想見てみたら17,000円だって。
    夫婦二人、エアコンずっとつけてる訳じゃないのに高過ぎやろ。
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:30  [通報]

    25,5どにしてつけっぱなし
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/04(金) 15:06:14  [通報]

    タイマー設定してる
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/04(金) 15:13:53  [通報]

    >>8
    私も。
    でも旦那は「朝までつけてると、寒くて、調子が悪い」って言って、タイマーにしてる。
    でも子供もいるし、私は大体、トイレに起きるから、その時にまた付ける。
    返信

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/04(金) 15:14:21  [通報]

    >>47

    わたしはそれだと肩凝るから寒すぎるの苦手…
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/04(金) 15:14:31  [通報]

    >>23
    長野いいなー涼しそうで
    返信

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2025/07/04(金) 15:15:49  [通報]

    27℃で起きる2時間前に切れるように付けてます。朝まで快適な付けっぱなしだと家を出てからがつらいと自転車通学の子供が言ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/04(金) 15:17:42  [通報]


    北海道だから夜は消して扇風機と窓開けてるよ。
    最近は湿度が高いから
    窓開けずに扇風機だけだけどシニア犬もすやすや寝てる。

    リビングには小動物たちいるけど夜は
    扇風機+保冷剤。

    昼だけエアコンの除湿モード。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/04(金) 15:26:24  [通報]

    29℃で付けっぱなし+ダイソンを3で付けっぱなし
    電力消費すごいけどこれが一番身体に合う
    あとは寝具で調整
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/04(金) 15:31:34  [通報]

    寝る直前までエアコン除湿モード
    →寝る時扇風機つける、喉乾燥するからマスクつける

    エアコンが直で当たる位置にベッドがあるから、エアコンつけて寝ると寒すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/04(金) 15:36:20  [通報]

    つける一択
    ぐっくり眠れないのは嫌です
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/04(金) 15:45:25  [通報]

    27度で風量2に設定してる
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/04(金) 15:52:26  [通報]

    >>36
    よこ。うち4階。
    東向きだから、朝がいちばん暑い。
    かといってクーラーつけっぱなしだと脚が冷える
    サーキュレーターは音がうるさいわりに部屋が均一に冷えなくて手放した
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:59  [通報]

    >>1
    28度でつけたり、除湿にしたり、色々試してるけど朝起きると必ず怠い
    エアコンつけて寝ると必ず怠くなるけど暑いから付けないわけにいかないから諦めてる
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/04(金) 15:59:30  [通報]

    >>182
    175です。コメ主さんの状況もよくわからず一般論で語ってしまってごめんなさい🙇🏻‍♀️
    改めて一般的や自分の意見が全てではなく、それぞれであって物申すのもおこがましかったなって反省しました、ほんと申し訳ないなと気づかせてくれて感謝です、わたしsns向いてないなほんと笑
    返信

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2025/07/04(金) 16:10:30  [通報]

    >>201
    謝らないで下さい 私は夏の空調でなかなか快適に過ごせなくて私の最適解が見つかったのでコメントしました。ただ夜に窓を開けて寝るなんてことは田舎でしか出来ないですよね!でも興味のある方は試してもらいたいです
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/04(金) 16:10:35  [通報]

    >>1
    風向き一番上にしてもダメ?
    喉痛いなら濡れタオルでも干しとくとか?
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/04(金) 16:22:34  [通報]

    >>6
    除湿で30度にしてる
    あとサーキュレーター必須
    返信

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2025/07/04(金) 16:29:21  [通報]

    27.5℃で深夜3時半に切る予約してる。
    今のところ5:45起床時に25.5℃を維持できているが、8月以降は付けっぱなしで寝てると思う。
    返信

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/04(金) 16:37:06  [通報]

    >>20
    電気代すごく高いですか?
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/04(金) 16:42:10  [通報]

    >>1

    無呼吸症候群とかじゃない?
    100均でも口に張るテープ売ってるから
    お試しあれ!!
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/04(金) 16:44:43  [通報]

    26度風量自動で寝てます。
    タイマーなんてしたら暑くて目が覚めちゃう。
    睡眠不足になっちゃうからあまり良くない。

    睡眠不足も熱中症の要因だからね。
    ケチらずしっかり使いましょう。
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/04(金) 16:45:57  [通報]

    >>2
    タイマーにしてる
    返信

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/04(金) 16:48:54  [通報]

    >>1
    暑くない?23.5で除湿にしてる
    24にしたら暑い
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/04(金) 16:58:50  [通報]

    >>7
    つけっぱなしだから一晩どころかもう何日も消してない
    返信

    +63

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/04(金) 17:12:09  [通報]

    つけたまま寝てるけど、26度だとちょっと寒い、27度だと朝暑くて変な時間に目が覚める、古くて26.5ができないエアコンだから、26度で風弱めとか、27度で扇風機も一緒にとか、で調節してます
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/04(金) 17:14:44  [通報]

    >>206
    大概入れっぱなしだからそうでもないよ。
    入れたり切ったりが1番電気代掛かるし。
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/04(金) 17:16:19  [通報]

    初めて寝室にエアコンつけたらどう寝ても顔に風当たる
    エアコンに背を向けても壁で跳ね返って来た風が当たってる
    寝る時用のマスク買おうかと思ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/04(金) 17:30:24  [通報]

    南関東新築マンション15階
    少し窓開けて寝てる
    寝室側が日中ずっと日陰で夜は涼しい風が吹いてる
    8月は流石にエアコン付けっぱなしだけど今はまだ昼間リビングだけで過ごせるよ

    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/04(金) 17:32:01  [通報]

    ボロアパートで室外機の下の板が振動でブーブーうるさくてつけるのためらう
    もうやだ貧乏って
    返信

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/04(金) 17:42:36  [通報]

    寝たらわからんだろうと勿体なくて消しちゃう😥
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/04(金) 17:44:18  [通報]

    >>172
    まだ始めたばかりなので請求来てないんです。
    賃貸1Kの部屋に対してエアコンの性能が低いみたいで、夕方帰宅してから冷房を最強でつけても夜中まで暑くて寝苦しく、それでいて電気代はすごく高い。
    それならつけっぱにしてみようと。
    快適さと引き換えにした金額は果たしていくらか!?
    ビクビクものです。
    返信

    +20

    -2

  • 219. 匿名 2025/07/04(金) 17:57:09  [通報]

    >>8
    暑いと寝苦しくて、悪夢を見る気がする笑
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/04(金) 17:57:42  [通報]

    >>12
    けっこう低い設定ですね!長袖で寝てますか?
    返信

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/04(金) 18:03:03  [通報]

    >>3
    同じ!
    ちょっと寒い中、羽毛布団にくるまって寝るのが好き
    返信

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:18  [通報]

    寝室にエアコンがない。窓2箇所開けてると風が通るからなんとか寝られてる。
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:21  [通報]

    電気代気にして設定温度気持ち高めにしてたけど、夜中に暑くて起きて寝不足になった!
    25.5度に設定して、布団掛けて寝るのが1番よく眠れる!
    エアコンの風がベッドに直撃するから、ダイソーでエアコンの風よけ買って付けてる!
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:23  [通報]

    昔は30度で平気だったけどホットフラッシュが始まってからは26度ぐらいにしないと無理になった。
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:59  [通報]

    >>3
    25の弱でも暑くて扇風機を上に向けて首振りにしてる。
    24だと寒くて26以上だと暑い💦
    これが1番落ち着いた
    返信

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:48  [通報]

    >>174
    冷房じゃなくて除湿にするとか?
    同じ温度設定でも体感は涼しくなると言われてる 
    返信

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:24  [通報]

    風を壁にあてて、直接自分にあたらないよう固定する

    それだけでかなり違うよ
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:02  [通報]

    >>129
    ガーゼケットよりガーゼの布団カバーの方がいいですか?
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:53  [通報]

    付けっぱなし以外無し
    血液が濃縮したり万が一梗塞起こして取り返しの付かないことになったら大変
    若くても油断できない
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/04(金) 18:48:41  [通報]

    今の日本で夜エアコンを切る人がいるとは
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/04(金) 18:50:20  [通報]

    >>1
    29度でじゅうぶん
    返信

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/04(金) 18:58:34  [通報]

    >>3
    こういう奴がいるから地球温暖化が進んで
    年々暑くなっていくんだな。地球を汚してるゴミ。
    返信

    +5

    -16

  • 233. 匿名 2025/07/04(金) 19:12:33  [通報]

    タイマーつけてるけど
    切れた時何故か起きちゃう笑
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/04(金) 19:16:53  [通報]

    私は、夜中に消しても平気、むしろエアコン苦手だからつけたくないくらいなんだけど
    子供が汗っかきだから、朝までつけている
    私は冬の毛布しっかりかぶって寝ていますw
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/04(金) 19:18:11  [通報]

    自動−1度で起きる1時間前までつけてます。自動だと暑くて。
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/04(金) 19:25:26  [通報]

    寝るときは除湿で寝てるけど冷えすぎてしんどくて起きる
    お昼寝はエアコン止めて扇風機だけだけど、お昼寝の方がしっかり眠れてる気がする
    返信

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2025/07/04(金) 19:33:28  [通報]

    28℃設定風向き平行、自動モード➕扇風機で起きる2時間前に切れる様にタイマーセットして寝てる
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:55  [通報]

    東京です。
    扇風機だけで十分…むしろ若干肌寒いぐらい。
    とにかくマンションの作りが良いらしくて、湿度も全然ない。
    前に住んでたマンションは4月からクーラーフル稼働だった。
    こんなに違うんだなってびっくりしてる。
    返信

    +0

    -6

  • 239. 匿名 2025/07/04(金) 19:50:56  [通報]

    >>228
    室温や体質によるから
    手近にあるもので試してみたら?

    私は冷えた寝室に布団肩まで掛ける方が落ち着く。足は出すスタイル.🦵
    返信

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/04(金) 19:53:01  [通報]

    寝室が10畳あるからか、ドア開けっぱなしで扇風機かけてれば十分涼しい。
    前の家では六畳の部屋で寝ていたんだけど、暑かった。
    返信

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/04(金) 19:57:35  [通報]

    >>7
    え!皆さんタイマーとかで途中で切れるようにしてあるのかな?
    名古屋市在住だけど夜になっても周囲の熱が引かず、部屋全体が暑くなってるから一晩中いれないとすごせないよ😖
    返信

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2025/07/04(金) 20:14:14  [通報]

    >>7
    朝起きてすぐクーラーでひんやりしてるの嫌いだから夜中3時にオフタイマーして扇風機だけ一晩つけてる。6時に起きたら私も子どももで汗ビッショリでシャワーして氷水飲んで爽快!
    返信

    +0

    -17

  • 243. 匿名 2025/07/04(金) 20:16:37  [通報]

    >>1
    隣の部屋でつけて、寝る部屋側に扇風機とビニールカーテンで冷風を入れている
    冷房のある部屋で寝ると、そこが狭いせいもあって主さんと同じように効きすぎというか、変な冷気で怠くなる
    返信

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/04(金) 20:19:51  [通報]

    >>12
    私は寝る前に24度で涼しくして寝る直前にに26度にしてる。子供らは薄いタオルケットだけど、私は夜中寒くなるから布団使ってる。でもいい感じに寝付けるよ!
    返信

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/04(金) 20:26:22  [通報]

    タイマーかけて寝てる間に消す人は、なんで消すの?
    暑くて目が覚めてしまうんだけど
    返信

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2025/07/04(金) 20:37:03  [通報]

    1LDKのマンション住まいなのでリビングのエアコンを付けて寝室との境のドアを開けて寝てる
    風が直接当たらないから冷え過ぎなくてちょうどいい
    返信

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/04(金) 20:37:38  [通報]

    28度で扇風機併用してます
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/04(金) 20:41:01  [通報]

    >>97
    よこ
    ガーゼマスクしてたら喉痛くならないよ
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/04(金) 20:46:31  [通報]

    >>161
    つけたり消したりする方が電気代上がるよ
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/04(金) 20:47:33  [通報]

    27℃でつけっぱなし
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/04(金) 21:10:41  [通報]

    >>1
    自動で+2℃でつけてる。
    返信

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/04(金) 21:11:15  [通報]

    >>1
    ドア開けると良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/04(金) 21:11:33  [通報]

    >>238
    東京のどこに住んでてそんなに涼しいの?
    奥多摩とか?
    返信

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2025/07/04(金) 21:17:40  [通報]

    私は、更年期で寝てる間もホットフラッシュが酷く、常に少し肌寒い位じゃないと顔と体が熱くなって、辛くて眠れないので、

    「24度の自動設定 扇風機は、回転させながら弱」

    にしています。27度では、眠れません💦
    人によっては寒い温度設定ですが、とにかく体が熱くて眠れないんです。

    なので、寝る時は夫とは別々です。
    返信

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/04(金) 21:20:55  [通報]

    >>1
    空気が暑いと眠れないから22度でキンキンに冷やして
    パジャマと掛け布団は冬用のにしてる
    数日はエアコンで寝起きだるいけど、慣れると平気
    返信

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/04(金) 21:24:36  [通報]

    >>1
    23度風量強め
    寝室狭いのに子供3人+私と夫で寝てるから
    人口密度高くてエアコン結構下げないと暑い
    一昨年まで除湿モードにしてて、それだと快適なんだけど
    エアコンクリーニング頼んだらすっごいカビてると言われ…
    原因は夏場の除湿モードだった
    それ以来冷房にしてるけど、冷房だと結構温度下げないと部屋が冷えないんだよね
    今年から除湿機と併せて使い始めたけどそうすると喉カラカラ
    なかなか難しいわ。早く自分たちの部屋で寝てくれないかなぁ
    夫婦2人だと全く問題ないw
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/04(金) 21:24:38  [通報]

    説明しにくいですが、動き出したら一度も風止まらないのってエアコンに負担かかりますか? 風量自動にするとたまに風おさまりますよね?
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/04(金) 21:27:31  [通報]

    1時間タイマーで寝てる、朝暑くて目覚めるけど体調は悪くないと思う
    返信

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/04(金) 21:34:58  [通報]

    >>2
    北海道でも私の住む地域は暑いので私もつけっぱなし&サーキュレーターです
    日中はこの辺りは35度もザラです
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/04(金) 21:42:43  [通報]

    エアコン消すと暑くて眠れないし、つけたまま。
    しかし寝室のドア閉めると寒すぎるから半分くらい開けてる。
    リビングと繋がってるドアだから朝起きるとほどよくリビングも冷えてる。
    エアコンってもはや生命維持装置。みんなの家のエアコンが今夏どうか壊れませんように。
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/04(金) 21:42:55  [通報]

    >>257
    送風部分は単純な構造ですのでそんなに負荷掛からないと思います
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/04(金) 21:49:45  [通報]

    東京住まいだけど、夜はまだそんなに暑くないからつけてない
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/04(金) 21:58:14  [通報]

    >>2
    消したら死んじゃうよね
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:27  [通報]

    >>29
    アラフォーだけど思い込んでる
    日中はつけてるけどエアコンつけ始めてから体がだるい
    足が冷えて重くて凝る
    返信

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:06  [通報]

    北海道だけど、寝室にエアコンないからつけてない
    扇風機とか窓開けるとかくらい
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:35  [通報]

    >>1
    エアコンの風除けってのが売ってるよ
    まず、室内のエアコンの風向きを自分がよくいる方向じゃない向きに変えてから
    風除けを設置する
    するとエアコンの風が上の方に行くようになって、直接人に当たらないようになる

    私はチチロバのをAmazonで買ったよー
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/04(金) 22:20:44  [通報]

    ドライでつけっぱなし。快適だよ
    返信

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2025/07/04(金) 22:29:26  [通報]

    寝る時は27度で羽を上に向けてつけっぱなし。

    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:27  [通報]

    >>1
    26.5℃でお休みモードにして寝てる
    毛布被って寝てて快適
    これ以上の温度にすると子供達が汗だくになっちゃう
    返信

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2025/07/04(金) 22:38:39  [通報]

    つけっぱなし
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:37  [通報]

    >>1
    マンションだからリビングのエアコン24時間ずっとつけっぱでお手洗い以外の全てのドアを開けっぱにして家中に冷気を蔓延させてる

    そうすると朝起きた時に家の中が涼しくて快適だよ

    寝室は寝る一時間前から起きるときまでつけっぱなし
    6畳の狭い寝室に3人で寝てるから呼気で湿度が上がるのか朝に喉が痛いことはない
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:49  [通報]

    まだエアコンつけてないでアイス枕使ってます
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/04(金) 22:56:29  [通報]

    >>23
    うちも開けてる。広島の山。
    ソヨソヨして涼しい。
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/04(金) 22:57:56  [通報]

    26.5だと寒いから27℃にしてます
    でも生理前は火照って暑いから26℃…体温調節難しいから夏大嫌い
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/07/04(金) 23:12:39  [通報]

    フル稼働です!
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/04(金) 23:13:56  [通報]

    >>12
    内部クリーンとかは?
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/04(金) 23:20:48  [通報]

    >>2
    私もつけっぱなし
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/04(金) 23:30:33  [通報]

    >>52
    睡眠の専門家の教授も涼しい状態で温かくしたほうのがよく眠れて睡眠の質にもいいって言ってたよ。
    返信

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/04(金) 23:44:53  [通報]

    家族5人で寝てるんだけど、上の子がすごい暑がりでガンガン冷やしたい、夫は寒がりで消したい、私はぬるいくらいが良いで調節が難しい。
    最近は寝る一時間前から冷やしておいて寝る時に消して、暑くなってきて目が覚めたら除湿マイナス0.5にして風が当たらないモードにして朝を迎えてる。
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/04(金) 23:54:05  [通報]

    サーキュレーター使用で
    エアコンは24.5 自動 エコモード センサーONでタイマーモードかな

    暑ければ1回起きて普通モードに変える
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/04(金) 23:54:58  [通報]

    坐骨神経痛持ちなので、夏場はエアコン冷房をあんまりつけてなかったけど、去年の夏あたりから眠れないので27度くらいでつけるようになりました。

    今年はまだつけてないけど、アイスノンとかで頭と首筋冷やして寝つきをマシにして寝てる(氷枕系は途中で目が覚めると温くなってて再度寝るには最悪なんだけど冷房苦手な方、お試しあれ。)
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/04(金) 23:58:07  [通報]

    26〜27度で一晩中つけて寝てる
    風が気になるからシルクのマスクつけてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/05(土) 00:21:32  [通報]

    >>11
    我が家は「おやすみ」モード
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/05(土) 00:29:23  [通報]

    エアコンの温度28度の弱でも寒い
    寝る直前まではエアコン付けてても寝る時は切って扇風機を足元にあててる
    扇風機が体に良くないのはわかってるけど寒くて
    これがちょうどいい
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/05(土) 00:46:48  [通報]

    >>187
    むしろずっとつけてないから高いのかもですよ
    24時間稼働の方が圧倒的に安くなると思います
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:55  [通報]

    >>51
    同じだ!
    リビングにドアあってすぐ寝室(6畳)なんだけど、寝室にもエアコンあるけど狭すぎてなのか?すぐ冷えて寒くなりエアコンが調整してくれちゃって止まってすぐ蒸し暑くなりを繰り返すから本当使えなくて
    リビングエアコンをつけっぱなしでドア開けてた方がだいぶ心地よい
    暑すぎる時はリビングから寝室に向けて扇風機回してるよ
    返信

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:06  [通報]

    >>185
    それなの?!夜外の方がいつのまにか涼しいと、とにかくモアモアして暑くて息苦しくて起きることある!
    そういう風にできてるの?!
    高いやつでも?(うちは最低ラインの安いやつ)
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/05(土) 01:26:24  [通報]

    >>64
    停止後の温風気持ち悪いよね!
    停止ボタン2回連打して止めてる。
    冷えた部屋が生温くなるんだよアレ。
    返信

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/05(土) 03:16:36  [通報]

    >>69
    除湿の方が楽だが
    節約考え冷房に😔
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/05(土) 03:39:48  [通報]

    >>187
    ちなみにみなさんも参考に
    24時間フル稼働、しかも冷房より更に電気代のかかるドライ(除湿)運転で6月半ば~7月半ばの電気代予想が5600円くらいです
    さらにこの頑張っているエアコンは18年前のダイキンの一番安いクラスのものです
    これで1DKを寝る時は毛布を使うくらい冷やしてくれて湿気も取ってくれてます
    室温は常に26.8℃くらい、湿度も常に48%以下を維持してくれてます

    何が言いたいのか
    新しいエアコンは電気代が安いとかあんなの嘘です
    むしろ造りが複雑になって掃除のしにくさ、壊れやすさも含めて新しいエアコンはコスパ悪いと思いますよ
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/05(土) 03:50:21  [通報]

    外気温が25〜26℃になったらエアコン消して窓開けて扇風機つける
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/05(土) 04:14:03  [通報]

    >>289
    除湿でも再加熱と弱冷房があって、弱冷房タイプなら冷房より電気代安い、再加熱タイプは冷房より電気代たかい
    除湿にしてちょっと涼しくなるタイプは弱冷房だと思う、除湿にしても寒くならないタイプは再加熱タイプだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/05(土) 04:56:10  [通報]

    >>174
    冷房と扇風機のW使いで快適よ。
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/05(土) 04:58:33  [通報]

    喉痛いって言ってる人達はエアコンのせいじゃなくて口呼吸のせいだよ
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/05(土) 05:13:55  [通報]

    >>1
    除湿にしてたら朝方寒くて室温が23℃になってた
    冷房のほうがいいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/05(土) 06:37:26  [通報]

    隣の部屋でドア半分しめて直接風が当たらないようにして除湿弱モード2時間タイマーで朝まで暑さで目覚めず眠れている
    湿度さえなければ大丈夫とにかく蒸し蒸しがつらい
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/05(土) 07:33:12  [通報]

    >>288
    あれはエアコン内部の結露を乾かしてるのよ
    結露をそのままにしたら内部がカビちゃうよ
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/05(土) 07:39:37  [通報]

    >>287
    湿度吐き出さないタイプもあったような。
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/05(土) 08:10:21  [通報]

    >>292
    知りませんでした!
    有難う 確認します

    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/05(土) 08:13:55  ID:m8st2yBTqE  [通報]

    梅雨前にエアコンクリーニング頼んで梅雨に入ってジメジメしてきたころから除湿で24時間付いてる。リビングのエアコンは除湿の方が温度が安定しやすく冷えるから。
    犬がいるから例年3ヶ月くらいはこのまま付けっぱなし。
    寝る時は冷房26度ねむりモードで朝まで。
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/05(土) 08:47:13  [通報]

    クーラー苦手すぎて消したいけど、さすがに起きたら汗だくだくだから29度〜30度くらいしてる

    真夏でも日中からそのくらいか、消しちゃうときも多々

    人といるときは渋々27度くらいにするけど、それでも怒られる
    人と共存できなくてしんどい
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/05(土) 08:47:56  [通報]

    >>300
    確かに除湿、ドライ運転の方が温度も湿度も安定するよね
    でも冷房に比べて電気代がちょっと高くない?
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/05(土) 08:51:11  [通報]

    >>7
    付けっぱなしにすると朝方こむら返り起こすんだよね…
    返信

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/05(土) 08:54:32  [通報]

    犬と一緒に寝てるから26度で夏用の布団掛けて寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/05(土) 09:04:37  [通報]

    >>256
    除湿じゃなく冷房だとしても結露でるからカビるよ。
    冷房切った後に送風2時間くらいして乾かしてくださいってダスキンに言われるけど、ずっと家にいるから実質無理だわ。
    毎年業者に掃除頼むしか。
    返信

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/05(土) 09:07:54  [通報]

    >>64
    あれ温風?
    送風だと思ってたけど。 
    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/05(土) 09:12:05  [通報]

    >>1
    冷房の温度設定が28度~31度まであるので、寒くない温度にする
    後は、風向きを体に当たらないようにするとか
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/05(土) 09:15:31  [通報]

    >>288
    乾燥させないとすぐにエアコン内がカビだらけになって、カビの胞子が風に乗って出てきまくるよ
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/05(土) 09:17:23  [通報]

    寝る直前(0時頃)までは27度でつけてて、寝る時は消してるけど暑くて起きることがないなあ
    扇風機もつけてない
    リビング横の和室で扉全開にして寝てるから、熱気がこもってないのかも?
    子どもたちは個室で一晩中つけてるけど
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/05(土) 09:28:30  [通報]

    ガンガン付けてる
    マンションの高層階なので日中は沢山暑さを吸い込んでいる(ような気がする)ので、なんだかんだ夜も暑い クーラーは23度にして扇風機を自分に当てながら寝てる

    離れて暮らす親にも、節約しないで!クーラーガンガン使ってね!って言ってる 親も節約しないよお金ガンガン使う クーラーも使いっぱなしって言ってくれてる
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/05(土) 09:40:48  [通報]

    エアコン無いと生きていけない時点でもう人類って終わってるよね
    エアコンに生かされてるだけで、人間自体は地球に適応出来てない
    資源が枯渇した時点で終わりって感じ
    返信

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2025/07/05(土) 09:41:23  [通報]

    寝る前にスイッチ入れて設定は27℃、朝4時くらいに切れるようにタイマー+サーキュレーター一晩中稼働
    朝だとまだ外も暑くないし部屋の冷気の残りでサーキュレーターの風に当たってるとちょうどいい
    でもだんだん暑くなって来たらタイマー設定を1時間ずつ伸ばしていこうかなって思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/05(土) 09:42:38  [通報]

    >>1
    これ冷たくておすすめ!
    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2025/07/05(土) 09:47:45  [通報]

    基本エコな使い方してるけど外の気温との関係なのか設定変えてないはずなのにすごく部屋の中が寒く感じる日がある
    そういう時の方が布団に入った時のあったか〜いっていう安心感で寝つきがいいので部屋キンキンに冷やして毛布にくるまって寝る人の気持ちは分かる
    電気代気になるからやらないけど
    返信

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2025/07/05(土) 09:51:59  [通報]

    ダイソーの室外機カバー、暑さから室外機を守るやつ。室外機の上に乗せるやつ。それを買って、室外機の上につけてみたら28度でも寒いくらいになりました。電気代節約になるといいな…
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/05(土) 09:53:24  [通報]

    >>160
    同じ

    寝る前は27度設定でつけてるけど寝るタイミングで消す
    そこから扇風機だけど朝までぐっすり寝れるし汗もかいていない
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/05(土) 09:55:57  [通報]

    エアコンの真下にしかベッド置けなくて顔に風が当たるのが鬱陶しかった。エアコンに風よけルーバー付けても防ぎきれない。
    なのでベッドの上に大きな布を張ったらぐっすり眠れるようになった。夏は毎年眠り浅かったから本当に嬉しい。
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/05(土) 10:32:56  [通報]

    >>1
    25〜26度で肌掛け布団かぶって快適に寝ています
    ちゃんとふとんかぶってる?
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/05(土) 10:33:49  [通報]

    >>315
    室外機カバーって良くないっていうよ
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/05(土) 10:42:38  [通報]

    エアコンの風向きは

    上下方向は一番上で固定がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/05(土) 10:44:05  [通報]

    >>319
    なんで?こういう屋根になるタイプならデメリットなくない?
    返信

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2025/07/05(土) 10:58:33  [通報]

    >>1
    掛け布団は夏でも羽毛布団だよ。

    うちは、エアコンは、26〜27度でプラス扇風機2台で夫婦二人が寝てる。
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/05(土) 10:58:34  [通報]

    >>319そうなの?(泣)
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/05(土) 10:59:57  [通報]

    >>321
    高層階はこういうのがつけられない 飛んで行って落下する事故が起こり得るから
    返信

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/07/05(土) 11:00:42  [通報]

    うち、分譲マンションなんだけど、隣の家はエアコンがないらしくて廊下に面してる部屋は夏になると24時間開けっぱなし。
    小学生の男の子2人いるから、学校から帰ってくるとめちゃくちゃうるさい!
    多分、リビングにもエアコンないらしくてベランダも常に開けっぱなし。
    夜になると廊下に扇風機の回る音が聞こえるのと、やっぱり寝苦しいのか男の子が赤ちゃんの頃から夜泣きがうるさかった。
    うちはもちろんエアコン付けっぱなし。
    隣はエコなのか、倹約家なのか知らないけど、挨拶すればなぜか逃げるし、ものすごく変わってる。
    返信

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2025/07/05(土) 11:02:06  [通報]

    >>311
    順応するには徐々にアフリカ人のような風貌になって暑さ対策すべき
    日焼け止めなんて論外
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/05(土) 11:03:52  [通報]

    >>325
    隣人最低

    暴漢突入殺傷事件でも起こらないと気付かないね 
    返信

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/07/05(土) 11:08:38  [通報]

    最初26度で部屋冷やしておいて、子供が寝たら28度に、自分が寝る直前で30度にして朝方暑くて目が覚めた、タイミングで28にしてる
    子供はずっと寝てくれてるからこれがベスト
    返信

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/07/05(土) 11:18:56  [通報]

    >>321
    これはよく売ってるタイプだけど熱がこもるから故障の原因になる
    余程日当たり良い場所に設置してない限り基本使わない方がいいよ
    日当たり良すぎてエアコン効かないって時は直につけるんじゃなくて室外機とカバーの間に空間作るタイプの日除けカバーにした方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/05(土) 11:28:44  [通報]

    >>211
    それでいいんです 死ぬよか何倍もいいんですよ
    電気代ケチった挙句死ぬてダメですよ
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/05(土) 11:36:38  [通報]

    29で扇風機弱で併用してるけど、夜中3時間位はタイマーで切ってまた朝方つくようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/05(土) 12:00:37  [通報]

    >>303
    分かる!
    というか夜中に起きる
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/05(土) 12:09:34  [通報]

    除湿(弱冷房タイプ)28℃にしてる
    寝てる時以外もほとんど↑の設定のままです
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/05(土) 12:11:31  [通報]

    暑いのが苦手で常につけっぱなしにしてるよ。
    もし災害があったら、地域の学校の体育館に避難するんだよね。でも学校のエアコン普及率は2割くらいらしい…。
    この猛暑の中、エアコン無しなんて耐えられない。

    国民民主は防災と教育のために、学校にエアコンの設置を公約にしてるから、応援してる!



    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2025/07/05(土) 12:25:10  [通報]

    >>29プラス電気代めちゃくちゃかかると思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/05(土) 12:29:53  [通報]

    夜はつけたまま寝て、起きる時間1時間〜30分前に切れるようにタイマーセット
    暑くてちょうど目が覚める
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/05(土) 12:30:37  [通報]

    >>1
    断熱材なんか入ってないだろうと思われる築古マンションの最上階(と言っても4階)の角部屋で朝6時の時点で最早30℃あるので6月からずーっと秋頃まで付けっぱなしです。
    コンクリートの熱がずっと冷めないから本当に停電したらどうしよう…ってマジで考えてる。
    今あちこちで停電多いもんね。

    冬はエアコンの温度を上げても壁から冷気がブワーっと感じるので布団の中に潜り込むしかないです。
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/05(土) 12:39:36  [通報]

    >>3
    よく28℃でとか聞くけどほんと無意味
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/07/05(土) 12:39:58  [通報]

    うち、2階だからか、25度でも暑い
    ついに高いけど風が通る敷布団買った
    岩盤浴並みに、敷布団が熱持つから、、、
    寝る時エアコンどうしていますか?
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/05(土) 12:46:12  [通報]

    ずーっとエアコンつけっぱなしにしてたからか、副鼻腔炎になっちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/05(土) 12:58:49  [通報]

    除湿モードで30度の自動にして寝てる
    六畳だから丁度いい
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/05(土) 14:47:44  [通報]

    >>5
    27度なんて付けてないのと一緒の感覚
    除湿でそれ以下に設定しても暑かったり、逆に寒くて目が覚めることもよくある…
    今除湿機買おうか真剣に悩んでるよ

    お金がかかることばかりで嫌になるわ
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/05(土) 19:49:02  [通報]

    >>36
    田舎で4階の窓開けて寝てたら、夜中に不審者入ってきたのでもう怖くて開けて寝るのは無理だわ、、気をつけてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/07(月) 20:47:53  [通報]

    >>293
    >>226
    >>185

    皆さんありがとう!
    除湿は電気代高くなるかなーと思ってしてなかったけど使ってみようと思う!
    扇風機は我が家ではエアコン付けるまでもない時用でW使いは したこと無かった!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード