-
1. 匿名 2025/07/04(金) 12:57:12
27℃でつけていても起きたら頭と喉が痛いです。
つけなければ暑くて眠れないし。
皆さん、どうされていますか?+298
-10
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:21 [通報]
>>1返信
27.5℃にするのです。風は1番弱めで。+144
-46
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 12:58:37 [通報]
>>1返信
口開かないようにしてもダメですかねぇ+23
-6
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 12:59:14 [通報]
>>1返信
何かぶって寝てるの? ガーゼケットとか良いよ。+24
-4
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:10 [通報]
>>1返信
27度&見守りセンサー&加湿器&サーキュレーター
暑がりの子供いるのでこんな感じ
+10
-9
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:13 [通報]
>>1返信
自分にとってベストの温度を見つけなはれ、人それぞれ☝️+59
-1
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:35 [通報]
>>1返信
イビキかいてるんじゃない?+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:42 [通報]
>>1返信
28℃で、さらにサーキュレーターを弱めに回してる。
掛け布団はタオルケットだけ。
でもテレビで掛け布団は普通のにして、25℃設定、布団と体の間の温度を33℃にすると快眠できるって言ってた。
試そうとは思ってないけど。+49
-3
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 13:00:47 [通報]
>>1返信
風向を水平モード(一番上)にして直接身体に当たらないようにするのがいい
冷気は下に下りてくるので水平でも涼しい+32
-1
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:11 [通報]
>>1返信
昼間も夜もずっと付けっぱなし
+64
-4
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 13:01:45 [通報]
>>1返信
そのままの気温で、足のネックウォーマーとか着圧のものとか付けて寝てご覧よ+5
-0
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:23 [通報]
>>1返信
マスクして寝たら?+21
-1
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:39 [通報]
>>1返信
寝る時は暑いからAI制御運転みたいなのにして、扇風機併用で寝てるけど、途中寒くなってエアコン消して扇風機で寝てる
家族はエアコンでダルくなる人、喉やられる人いて、各部屋で寝ててまだつけてないって言ってた+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 13:03:49 [通報]
>>1返信
私も。喉ガラガラになってる。
朝起きたらとりあえずうがい薬でうがいして出かける前には龍角散飲んでる。
超まずいけど喉のガラつきと咳がおさまる。+18
-2
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:05 [通報]
>>1返信
エアコンなしで寝てる。暑い。+3
-16
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 13:04:44 [通報]
>>1返信
設定温度よりも外気温が低い時は窓を全開にしてエアコンをONです。熱帯夜とかはダメ!+4
-4
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:18 [通報]
>>1返信
その日に合わせて28 か29度
1時間でタイマー オフにしてるけど
夜間 熱中症で死亡の多くが これが原因 らしい。
でも、つけっぱなしは体調悪くなったり喉が カラカラしますよね
あと、今のクーラー エアコンは
カビ防止のために 温風が出て電源オフにすると その後 暑くなるんです 大変+37
-2
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:25 [通報]
>>1返信
喉が痛いのは温度じゃなくて口開けて寝てるからじゃないの?+32
-2
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 13:05:25 [通報]
>>1返信
風の向きなどを工夫してみては?うちはエアコンは弱めにして小さなサーキュレーターを360度回転させてるよ。ニトリの1万円ぐらいのやつ。+2
-1
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:19 [通報]
>>1返信
26度で快適おまかでモード
切りタイマーで夜中2時間程度切って、入りタイマーでもう一度入れたら。
扇風機とか併用するとか+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:27 [通報]
>>1返信
設定29℃にしてるけど温度計見ると大体26~27℃の間になってるw+9
-0
-
86. 匿名 2025/07/04(金) 13:09:11 [通報]
>>1返信
29度で一晩中つけてる
ひどい咳で夜中眠れません+1
-1
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:34 [通報]
>>1返信
眠りモードにすると全然違う。
普通の冷房だと風邪ひくかってくらい寒く感じるけど、眠りモードだと快適に感じる。
温度は同じ設定なのに何が違うんだろ?+9
-2
-
102. 匿名 2025/07/04(金) 13:13:47 [通報]
>>1返信
リビングで寝てる
24℃で扇風機2個
明け方寒いから4時に切れるようタイマー
7時に起きてくる夫が暑かったらエアコンいれる+1
-3
-
103. 匿名 2025/07/04(金) 13:14:08 [通報]
>>1返信
27度でつけてサーキュレーターもつけて、首にネッククーラーみたいなの巻いてる。
東京+5
-1
-
107. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:24 [通報]
>>1返信
エアコンはそのままでシルクのマスク良いよ+10
-1
-
108. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:47 [通報]
>>1返信
6畳くらいだとして、部屋しめきってそれは私も寒過ぎて無理
となりのリビングつけて、ドアあけて扇風機で送ってる+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/04(金) 13:16:51 [通報]
>>1返信
お酒は飲んでないよね?+2
-2
-
114. 匿名 2025/07/04(金) 13:21:32 [通報]
>>1返信
ずっとつけるのは怖いから寝てて暑くなったらつける、消すの繰り返し+2
-14
-
117. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:09 [通報]
>>1返信
もっと低い温度設定にしてつけっぱなしで寝るけど、風の向きを遠くに設定してる
+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/04(金) 13:24:13 [通報]
>>1返信
手ぬぐいを首に巻いてる
漢方内科で薦められたので+1
-4
-
135. 匿名 2025/07/04(金) 13:27:57 [通報]
>>1返信
喉が乾燥するよね。
だから途中で切ってしまう。+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/04(金) 13:28:11 [通報]
>>1返信
シャワー浴びて拭いたバスタオルとフェイスタオルをエアコン前に干す
29℃でエアコン→3時間後に消えるタイマーセット
扇風機→首振り設定→4時間後に止まるタイマーセット
今のところこれでなんとかやってる
もっと暑くなったら付けっぱなしにするかも+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:23 [通報]
>>1返信
頭と喉の痛みはエアコンのせいっていうより歯ぎしりや口開いて寝てる可能性+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/04(金) 13:33:58 [通報]
>>1返信
付けっぱなし
消して寝たら熱中症になりそうで怖い+18
-0
-
153. 匿名 2025/07/04(金) 13:43:15 [通報]
>>1返信
首が冷えると喉が痛くなることがあるよ
ネックウォーマーしてみたらどうだろ?+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/04(金) 13:44:49 [通報]
>>1返信
口呼吸しないように医療用のテープを口に縦に貼って寝るようにしたら喉の痛み一切なくなった
おすすめは3Mのマイクロポアメディカルテープ
茶色いのです+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:25 [通報]
>>1返信
風向き、寝る向きを変えてみたら?
あとは閉め切らずに部屋のドアを少し開けたりして調整してみたら?+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:46 [通報]
>>1返信
犬と猫がいるので27度に設定したエアコン2台
扇風機も2台つけっぱなしです
そしてどうやら人間が風邪をひいたようです🤧+2
-1
-
200. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:59 [通報]
>>1返信
28度でつけたり、除湿にしたり、色々試してるけど朝起きると必ず怠い
エアコンつけて寝ると必ず怠くなるけど暑いから付けないわけにいかないから諦めてる+3
-0
-
203. 匿名 2025/07/04(金) 16:10:35 [通報]
>>1返信
風向き一番上にしてもダメ?
喉痛いなら濡れタオルでも干しとくとか?+2
-0
-
207. 匿名 2025/07/04(金) 16:42:10 [通報]
>>1返信
無呼吸症候群とかじゃない?
100均でも口に張るテープ売ってるから
お試しあれ!!+2
-1
-
210. 匿名 2025/07/04(金) 16:48:54 [通報]
>>1返信
暑くない?23.5で除湿にしてる
24にしたら暑い+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/04(金) 18:50:20 [通報]
>>1返信
29度でじゅうぶん+1
-1
-
243. 匿名 2025/07/04(金) 20:16:37 [通報]
>>1返信
隣の部屋でつけて、寝る部屋側に扇風機とビニールカーテンで冷風を入れている
冷房のある部屋で寝ると、そこが狭いせいもあって主さんと同じように効きすぎというか、変な冷気で怠くなる+0
-1
-
251. 匿名 2025/07/04(金) 21:10:41 [通報]
>>1返信
自動で+2℃でつけてる。+2
-1
-
252. 匿名 2025/07/04(金) 21:11:15 [通報]
>>1返信
ドア開けると良いよ+0
-0
-
255. 匿名 2025/07/04(金) 21:20:55 [通報]
>>1返信
空気が暑いと眠れないから22度でキンキンに冷やして
パジャマと掛け布団は冬用のにしてる
数日はエアコンで寝起きだるいけど、慣れると平気+3
-1
-
256. 匿名 2025/07/04(金) 21:24:36 [通報]
>>1返信
23度風量強め
寝室狭いのに子供3人+私と夫で寝てるから
人口密度高くてエアコン結構下げないと暑い
一昨年まで除湿モードにしてて、それだと快適なんだけど
エアコンクリーニング頼んだらすっごいカビてると言われ…
原因は夏場の除湿モードだった
それ以来冷房にしてるけど、冷房だと結構温度下げないと部屋が冷えないんだよね
今年から除湿機と併せて使い始めたけどそうすると喉カラカラ
なかなか難しいわ。早く自分たちの部屋で寝てくれないかなぁ
夫婦2人だと全く問題ないw+0
-0
-
266. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:35 [通報]
>>1返信
エアコンの風除けってのが売ってるよ
まず、室内のエアコンの風向きを自分がよくいる方向じゃない向きに変えてから
風除けを設置する
するとエアコンの風が上の方に行くようになって、直接人に当たらないようになる
私はチチロバのをAmazonで買ったよー+0
-0
-
269. 匿名 2025/07/04(金) 22:37:27 [通報]
>>1返信
26.5℃でお休みモードにして寝てる
毛布被って寝てて快適
これ以上の温度にすると子供達が汗だくになっちゃう+4
-2
-
271. 匿名 2025/07/04(金) 22:52:37 [通報]
>>1返信
マンションだからリビングのエアコン24時間ずっとつけっぱでお手洗い以外の全てのドアを開けっぱにして家中に冷気を蔓延させてる
そうすると朝起きた時に家の中が涼しくて快適だよ
寝室は寝る一時間前から起きるときまでつけっぱなし
6畳の狭い寝室に3人で寝てるから呼気で湿度が上がるのか朝に喉が痛いことはない+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/05(土) 05:13:55 [通報]
>>1返信
除湿にしてたら朝方寒くて室温が23℃になってた
冷房のほうがいいのかな+0
-0
-
307. 匿名 2025/07/05(土) 09:12:05 [通報]
>>1返信
冷房の温度設定が28度~31度まであるので、寒くない温度にする
後は、風向きを体に当たらないようにするとか+0
-0
-
313. 匿名 2025/07/05(土) 09:42:38 [通報]
>>1返信
これ冷たくておすすめ!+0
-1
-
318. 匿名 2025/07/05(土) 10:32:56 [通報]
>>1返信
25〜26度で肌掛け布団かぶって快適に寝ています
ちゃんとふとんかぶってる?+0
-0
-
322. 匿名 2025/07/05(土) 10:58:33 [通報]
>>1返信
掛け布団は夏でも羽毛布団だよ。
うちは、エアコンは、26〜27度でプラス扇風機2台で夫婦二人が寝てる。+0
-0
-
337. 匿名 2025/07/05(土) 12:30:37 [通報]
>>1返信
断熱材なんか入ってないだろうと思われる築古マンションの最上階(と言っても4階)の角部屋で朝6時の時点で最早30℃あるので6月からずーっと秋頃まで付けっぱなしです。
コンクリートの熱がずっと冷めないから本当に停電したらどうしよう…ってマジで考えてる。
今あちこちで停電多いもんね。
冬はエアコンの温度を上げても壁から冷気がブワーっと感じるので布団の中に潜り込むしかないです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する