ガールズちゃんねる

ママ友が乗っていたら「素敵…」と思うクルマを調査!憧れの高級車が続々ランクイン、1位は!?

727コメント2025/07/19(土) 22:51

  • 501. 匿名 2025/06/30(月) 01:10:52 

    >>459
    それ
    母がワーゲンから乗り換えようとディーラー行ったら機能(シートヒーター等)がどれもこれも無くなるし座席がレザーでもなくなるのに値段はあがる、と言われてやめてた
    結局娘(私)と同じレクサスLBXにしそう

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2025/06/30(月) 01:12:32 

    >>478
    本来は自営向きのシステムだったのよね。
    手元にお金を残しておきたい経営者の残クレも多いと思う。
    そもそも、何度も乗り換え〜ってなると、それこそ都度頭金払わなきゃだから金持ってないと無理だと思うけどね。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2025/06/30(月) 01:14:48 

    >>459
    アウディから転職したレクサスディーラーが故障が多いし、そのクレーム対応がしんどかったって言ってた。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2025/06/30(月) 01:33:41 

    >>18
    スライドドアは子供いるなら大事だよね。
    私はここに話題にも上らないマツダCX買ってもらったけどデザインが好きってだけで選んじゃって、ドアパン気になってすごく気をつけてる。アルファードいろいろ言われてるけど、後ろも広いしチャリ乗るしやっぱりスライドドアの車はファミリーには良いよね。

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2025/06/30(月) 01:50:57 

    レクサスが1位なのは分かる
    アウディがランキングに入って無いのが分からない

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2025/06/30(月) 01:59:43 

    アルファード、レクサスなんてザラにいるからなんともwww
    トヨタでも海外流通車とかランクルだったら
    憧れるわ、私

    +0

    -1

  • 507. 匿名 2025/06/30(月) 02:27:30 

    >>15
    そういう事言う人いるけど、子供小さいとスライドが良くない?スライドになると軽かほぼ大きい車になるじゃん。
    そういう事言う人って何乗ってるの?

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2025/06/30(月) 02:57:38 

    創作記事で対立を煽って再生数を伸ばし通販広告から商品を買わせる!
    挑発ネット記事ビジネスの企業一覧

    株式会社講談社 forzastyle フォルツアスタイル

    BuzzFeed Japan株式会社
    『BuzzFeed 日本版』
    『ハフポスト日本版

    株式会社メディア・ヴァーグ lasisa ラシサ編集部

    小学館公式kufura クフラ
    国民の対立煽り記事であちこちの掲示板で煽ってる

    世代間で対立させる記事を創作
    女は働け働け! 結婚しろ!
    クルマを買え!
    ダサいからファッションを毎年ごとに買い替えよ!

    誘導記事や創作記事で国民を煽ってクリックさせて儲ける
    釣られた馬鹿をサイトに誘導してネット商品を買わせてる

    最近流行りの炎上商法は不買しよう!!!
    不買  不買!!!



    >>1 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2 >>3

    +0

    -5

  • 509. 匿名 2025/06/30(月) 02:59:31 

    >>1 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2 >>3

    🎯【創作記事で対立を煽って再生数を伸ばし通販広告から商品を買わせる!
    挑発ネット記事ビジネスの企業ランキングTOP10】👗🔥

    🥇第1位:株式会社メディア・ヴァーグ(lasisa編集部、ABEMA TIMES)

    👭ガルちゃんの煽りスレにリンクが貼られる率No.1。
    👠「女の敵は女」構文と「年齢マウント」で女性同士を対立させてアクセス爆増。
    💋エロ広告や派手な新作服に誘導するのが十八番。

    🥈第2位:BuzzFeed Japan株式会社(BuzzFeed日本版/ハフポスト日本版)

    🎭正義ヅラして「意識高い系記事」と「炎上系煽り」を交互にばら撒くプロ。
    🧠トピで流行語を装って“空気”を作り、気づいたらAmazonで買ってる🛒

    🥉第3位:dely株式会社(クラシル、TRILL、クラシル比較、LIVEwith ほか)

    🍳レシピサイトで無防備な主婦層を囲い込み、
    💄TRILLでは“年相応コーデ”と“男ウケ”記事で地雷原をつくる名人芸。
    🤖「去年の服ダサいらしいよ?」と耳打ちするAIボットが潜んでる説も。

    🏅第4位:株式会社講談社・
    扶桑社(フジ・メディア・ホールディングス‼️(中居問題でお馴染み😡💢)

    forzastyle、女子SPA)

    🕴“40代男性向けおしゃれ指南”という名のハイブランド販促装置。
    👩‍💼女子SPAは年齢別バトルを煽り、読者の不安をブランド購買に転化。
    💎服だけでなく人生観までコントロールされがち。

    🏆第5位:株式会社ジェイスクエアード(ガールズちゃんねる運営)

    💻住民の“悩み”と“怒り”を金に変える完全自動対立煽り装置。
    📎AIとコピペで毎日何百トピも投稿され、
    👚「服の流行=不安ビジネス」として最前線を担う。
    🔞エロ広告&ランキング連動で最後は楽天リンクに誘導。

    🎖第6位:株式会社CARTA COMMUNICATIONS(TRILL広告配信元)

    🎯TRILLの裏でマイクロインフルエンサーを使って“自然な誘導”を演出。
    📸「私のコーデ褒められた♡」系の記事が実は全部企業案件って気づいてた?
    🫣一人じゃ不安な時に「買う理由」がそっと背中を押してくれる。

    🧾第7位:LINEヤフー株式会社(Yahoo!ニュース内のまとめ・掲示板連携)

    🧑‍💻芸能人の私服特集→コメント欄で「それよりこっちが安くて可愛い」→
    🛍クリックすると提携ショップへ。
    💬ヤフコメの主婦戦争はファッション業界の戦場。

    +0

    -4

  • 510. 匿名 2025/06/30(月) 03:00:47 

    >>509
    📺第8位:株式会社サイバーエージェント(ABEMA、アメブロ)

    💘ABEMAでは恋愛リアリティ番組で「勝ち組コーデ」を見せつけ、
    📝アメブロでは読モ主婦が“買ったもの紹介”を連発。
    😇煽りじゃないようで実は「持ってないと不安にさせる商法」。

    🧱第9位:グリー株式会社(LIMIA、ARINE)

    🛠DIYや節約生活を装いながら、「これはダサい」「これはセンスある」論争を投下。
    🎨実はファッション記事がPV稼ぎの主力。
    🎭“庶民感”を出して近づいてくるのが逆にずるい。

    🛒第10位:楽天グループ株式会社(ROOM、ランキング系コンテンツ)

    💰「買ったらポイント♡」が裏で動かす煽りエンジン。
    📌ガルちゃんの“服ダサい晒しトピ”からリンクされてるアイテムはだいたい楽天。
    🌪「ランキング=安心」の幻想でファッション難民を囲い込む。

    ⚠️総評(※皮肉です)

    どこも「不安 × 煽り × 宣伝」🧠💣を巧みに組み合わせた“情報マーケティング”の名手ばかり。
    消費者の「持ってないと恥ずかしい」「流行に乗り遅れたくない」という心理を少しずつ刺激し、
    知らず知らずのうちに「今年の服をまた買ってる」🧥👜状態に陥らせるのがこの手法の本質。

    ✅対抗策:**不買・冷静・SNS断ち!**🧘‍♀️💪

    “着回し”や“愛用品”に価値を取り戻し、煽りに負けない美学を💼🧤

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2025/06/30(月) 03:02:36 

    >>318
    そんなに気になるほど燃費悪くないよ。
    エクスプローラとかは垂れ流して走っている感覚あるけど。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2025/06/30(月) 03:04:13 

    >>81
    そんな低俗な人格でご愁傷様
    ちなみに私はアルファード乗りではありません

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2025/06/30(月) 03:22:13 

    >>1
    ジープはダサい🤣(笑)

    +1

    -3

  • 514. 匿名 2025/06/30(月) 03:57:01 

    >>1
    素敵やかっこいいを通り越して
    イカツイ嫁しか思い浮かばないまであるランキングw

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2025/06/30(月) 04:03:28 

    >>124
    三角と顔文字が重なってるのはどうやってるの?

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2025/06/30(月) 04:51:27 

    >>9
    今やどんな車でもレンタル出来るんだわ
    知り合いの車屋さんはランボルギーニレンタルで一年間借りていた

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/06/30(月) 05:12:52 

    >>39
    アルファードだけじゃなくてこういうスポーツカーもザンクレで買う人が何割かいる

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/06/30(月) 05:20:08 

    >>205
    レクサスこけたの?

    +2

    -2

  • 519. 匿名 2025/06/30(月) 05:20:59 

    >>39
    カローラスポーツは憧れな

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/06/30(月) 05:22:12 

    >>519
    いが抜けてた カロスポは別になんとも思わない

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/06/30(月) 05:23:41 

    >>339
    今、軽でも200万超えてるもんね。スライドドアのになると更に価格が上がる。普通車なら400万とか当たり前になってきてるよね

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2025/06/30(月) 05:24:15 

    >>318
    悪くないと思うけど?それにアイドリングストップとか今や当たり前だし いつの年代からアップデートされてないのかな?

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/06/30(月) 05:28:06 

    >>510
    この人いつも長いし絵文字の使い方かなり高齢の方?短く要点だけではなく身のない話を長々とするタイプ

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/06/30(月) 05:31:25 

    >>507
    ルーミーとかシエンタとかフリードとか知らんの?

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2025/06/30(月) 05:34:54 

    >>505
    アウディってフォルクスワーゲンの高級グレードってイメージなんだけど ガラスとかVWとアウディの両方のマーク入ってるし共通部品多いし

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/06/30(月) 05:37:33 

    >>495
    例えば新車のアルファードが仮に700万円として、今乗っているアルファードを670万円でお店が買ってくれるということ。実質30万円払えば新車に乗れるから乗り換える人が多い。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2025/06/30(月) 05:40:42 

    >>2
    田舎ではアルファード(ドキュファード)が好まれる。土方や中古で買う人間が多い。
    東京では送迎車として使われるが個人ではDQN車扱いで好まれない。

    +0

    -3

  • 528. 匿名 2025/06/30(月) 05:50:12 

    クラウンワロタ

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2025/06/30(月) 05:54:08 

    40系アルヴェルが出た時、ディーラーにもよるだろうけど残クレで買う人を優先販売するところが多かったから残クレの割合が高いのも仕方ないよ。残クレで買えば金利の一部がディーラーの儲けになる訳だからね。資産価値高いし乗り心地が良いからそれでも買う人が圧倒的に多い。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/06/30(月) 06:02:59 

    >>80
    アルファードもじゃない?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2025/06/30(月) 06:04:15 

    >>99
    ありがとう

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2025/06/30(月) 06:06:23 

    アルファードは、凄く良い車なのに残クレのイメージがある。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/06/30(月) 06:26:18 

    >>17
    車持ってないからローンに詳しくないんだけど、
    残クレ って、何故そんなに馬鹿にされてるの??
    残クレだと低収入者でも高級車が買えるってこと??
    残クレだとBMWやベンツも簡単に買える?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/06/30(月) 06:40:23 

    >>488
    田舎だけど、高級車なんてその辺に走ってるよ。
    ヒソヒソなんてされないし目立ちもしない。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2025/06/30(月) 06:55:14 

    >>7
    でもあの歌つくった人って、15万の中古車に乗ってて、子供の学費が出せないからYouTube始めた人でしょ
    残クレしたってアルファードに乗れない層だよ

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2025/06/30(月) 06:57:50 

    >>129
    ダイハツのキャンバス?もめっちゃ見る
    水色と白のツートンが多い

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/06/30(月) 06:59:39 

    >>1
    3位以内に入ってた
    男ウケ車だけど意外と女性からも褒められる

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/06/30(月) 07:13:58 

    >>1このランキングは私が嫌いな車ばかりなんだが。特に最近のレクサスとBMWて最高にダサいよ。本当に形や機能理解して言ってるの?なんとなく知ってる名前出してるだけなんじゃないの?

    +0

    -2

  • 539. 匿名 2025/06/30(月) 07:14:15 

    軽の方が好感持てる

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/06/30(月) 07:18:16 

    美人なママ友がベンツのゲレンデ乗ってるけどカッコいい〜って思う
    美人+金持ちだから文句なく似合う、てのがあるよね
    無理してるとカッコ悪い

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2025/06/30(月) 07:22:35 

    >>431
    TWINGOに乗ってます。可愛くて小さくて小回りが効くので街乗り最高。燃費が悪いのが玉に瑕。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/06/30(月) 07:26:02 

    >>495
    526さんが説明してくれる通りで、下取りを高く取るから乗り換えてほしいみたいな感じです。
    30万で新車ならいいかなと。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/06/30(月) 07:32:50 

    >>425
    ベンツはマナー悪い人も多い

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2025/06/30(月) 07:34:24 

    >>459
    無骨って訳でもなくしょぼいっての分かる
    シートも座り心地があまり良くなくて疲れやすい
    見た目がいいだけにもったいない

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/06/30(月) 07:35:30 

    ミニかな!可愛い人が乗ってるイメージ

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2025/06/30(月) 07:56:22 

    >>70
    親がランクルだけど、車高高くて運転しやすいよ
    ただ、ママ友ってことだから幼児の乗り降りが大変とかかな
    大人でもよいしょ!って一段上がるから

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2025/06/30(月) 07:57:31 

    どんな車乗ってるかより、車内綺麗にしてたりインテリアに拘ったりしてるとすごいって思う。
    子どもいて中々車内綺麗に保つってできないからさ…

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/06/30(月) 08:01:53 

    レクサスって傲慢な社長やモラ男とか癖強な人が乗ってるイメージ強いから、…へぇって思う。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/06/30(月) 08:03:32 

    >>354
    そうなの?
    うちのアウディちゃんは頑張ってくれてるよ!
    アウディファンの我が家の3代目!
    娘もお気に入り。オリンピックのマークと間違えてたけどね笑

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/06/30(月) 08:06:00 

    >>543
    うちの父、車線の上を走ってた。首都高で。
    ベンツだどーん!って感じの人多いよね。
    そんな運転してるのに煽られたことなかった。
    乗ってるほうは気が気じゃないっつーの

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/06/30(月) 08:06:49 

    >>30
    軽トラは運転上手そうって意味で格好良いよね
    農家か土建屋か知らないけど生業で使ってるんだろうなーみたいな
    基本MTだし

    +0

    -2

  • 552. 匿名 2025/06/30(月) 08:07:37 

    >>7
    ネタになってるよの

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2025/06/30(月) 08:08:10 

    >>533
    ヤナセ系の外車は、残クレって何?っていう人たちが乗ってると思う。わかんないけど。

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2025/06/30(月) 08:08:30 

    >>1
    この質問自体が気持ち悪い

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2025/06/30(月) 08:09:15 

    >>551
    今時はオートマ軽もあるよ

    でも、ある意味変なこだわりなく逆にかっこいいよね

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2025/06/30(月) 08:15:06 

    >>147
    だからうちの写真貼るなって笑

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2025/06/30(月) 08:17:49 

    >>15
    レクサスの自宅車庫入れで道路で親子よく待たされる。おじいさんだけど車庫いっぱいで切り返しが細かい
    園帰りの17:00過ぎにかなりの確率でいつもバッティングしちゃう、それなりに大きい駐車場を用意して欲しいなとは思う

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2025/06/30(月) 08:18:00 

    >>52
    私の友達アラフォーでエステ店何軒か経営してるけど、マイバッハのGLS600だよ
    別にバブルとか関係なくない?
    自分の周りにいないだけでしょ?

    +0

    -2

  • 559. 匿名 2025/06/30(月) 08:21:57 

    >>350
    転売防止とかで残クレ縛りとかにしたのは新型アルファードだよ
    旧型は普通に買えた
    新型が出る時に販売が追いつかない&価値あげる&転売防止でそうした
    もう今は生産追いついてきたし国からも指導入ったんじゃないかな?だからもう普通に買えるよ

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2025/06/30(月) 08:23:31 

    >>65
    ママと娘が茶色ロングなのがリアルだ、よく見るよ

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2025/06/30(月) 08:24:43 

    >>1
    ミニバンが何種類も入ってるけど、形からしてまったく憧れないんですけど…
    SUVがスタイリッシュで好き。
    でもハリアーはジジ臭くて嫌だ。

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2025/06/30(月) 08:25:31 

    田舎です。幼稚園の駐車場、すごく狭いから園のイベントなどで普段大きな車に乗ってる人も軽自動車で来たりすると好感持てる。
    大きな車しか乗ってない人は仕方ないけど、隣にスレスレで停められると嫌だなと思う。
    そもそも車の車種がよくわからないや。今残クレで話題のアルファードは知ってる!

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2025/06/30(月) 08:28:56 

    >>450
    残クレwwwwて嘲笑って、あれ残クレだろwてバカにしてる人よりも
    家族乗せるために残クレで買って一生懸命働いて家族連れてお出かけしてる人の方が圧倒的に人として素敵
    自分がバカにしてる残クレで買ったマイルドヤンキー家族よりも、人間性が下だってこと気づいた方がいいし、恥ずかしいと思った方がいいわ

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2025/06/30(月) 08:30:55 

    >>558
    その人運転手付きかな?
    この車は後ろに乗る為の車だから運転席は普通で後部座席がとてもゆったり座れるんだよね
    自分で運転してたらすごい滑稽で笑われるよね

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/06/30(月) 08:31:36 

    >>553
    なるほど。アルファードとアルファード乗りたい人の所得がマッチングしてないからその車種だけ残クレが目立つんだね。
    外車乗りたい人はそもそも所得が高いのかな

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2025/06/30(月) 08:32:52 

    >>502
    てか保険も税金も高いし、燃費もそんな良くないからガソリン代もかかるし、普通にお金余裕なきゃ買えない

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/06/30(月) 08:33:46 

    >>553
    外車のがリースやら残クレ多いでしょ。
    中小企業の経営者なんてみんなリースだよ。その方が得だから。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2025/06/30(月) 08:35:09 

    >>567
    どのように得なの?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2025/06/30(月) 08:35:29 

    >>310
    一括の人は旧型車かな?
    新型は転売防止で残クレしか無理かも

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2025/06/30(月) 08:35:57 

    >>485
    ほんとにお金ある人はエグゼクティブ乗ってるよね
    うちもお金あればエグゼクティブにしたかった

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/06/30(月) 08:36:19 

    残クレはなぜネタにされてるの?
    みんな車は一括購入してるの?ローン組むなら残クレと同じでは?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2025/06/30(月) 08:37:15 

    >>567
    それが最近は外車は経費で落ちないんだよー

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2025/06/30(月) 08:37:43 

    >>387
    アルファード乗っちゃうともう他の車乗れないよね
    とくに子育て中はアルファードが便利すぎる
    残クレでも月々払えるならアルファード選ぶの納得

    +0

    -1

  • 574. 匿名 2025/06/30(月) 08:39:43 

    私の愛車はガソリン満タンで3万円分入るよ
    リッター3kmしか走らないし
    窓はクルクル手動だし集中ロックもないから鍵回して開けてるし
    それでよく子育てしてきたなと思うわ。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2025/06/30(月) 08:42:15 

    >>574
    いやいや、だから何??ガソリン満タンで3万とか、燃費リッター3kmって、ただの燃費悪い古い車に乗ってるだけでしょ。

    それを武勇伝みたいに語られてもさ…。子育てしてきたのは立派だけど、車の性能は関係ないし、もっと燃費いい車にすればって思っちゃうわ。

    今どき窓クルクルとか鍵ガチャガチャって、ただの自己満じゃん。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/06/30(月) 08:42:20 

    >>569
    DQNとか乗ってるのもほぼ旧型だよね
    新型は乗ってる人見ても30後半〜50代くらいのおじさんが多い。マイルドヤンキーみたいなのはほぼ乗ってない
    若くても経営者っぽいお金持ち感ある人ばかり
    都内だと送迎車に使ってるのが多いのかな?運転席見るとスーツ着てる運転手ぽい人が多いわ
    アルファード=DQN・運転荒いイメージは旧型アルファードで定着してると思う
    興味ない人には新型も旧型もわからないって人が多いからアルファードって一括りにされるけど、新型はほんとにヤカラっぽい人見かけないよ
    トヨタ側もブランド価値上げたくてかなり選んで販売したっぽいからね

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/06/30(月) 08:43:06 

    >>571
    ガルは車一括派が大半だからね
    ローン組むなら安い軽を一括!って

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/06/30(月) 08:43:31 

    >>573
    アルファードじゃなきゃ子育てできないとか思い込みすぎでしょ!
    確かに広くて便利だけど、結局デカいから維持費も駐車場も大変だし、残クレで無理してまで乗るとか正直意味わかんないわ。
    子育てなら普通のミニバンでも十分だし、結局は見栄じゃない?背伸びする前に身の丈考えなって思うわ。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2025/06/30(月) 08:44:17 

    >>576
    国会議員とか社長とか芸能人とかハイヤーのイメージだよね

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/06/30(月) 08:45:02 

    >>576
    新型アルファードだってDQNは普通に乗ってるからね?「お金持ち経営者っぽい人ばかり」とか言ってるけど、ローン組んで見栄張ってるマイルドヤンキー多いの現実だし。ブランド価値とか言っても所詮ミニバンはミニバンでしょ?結局運転荒い人は車種関係なくいるし、送迎車に使ってるだけでイメージ変わるとか思い込みすぎじゃない?全部一括りにされるのが現実だっての。

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2025/06/30(月) 08:45:39 

    >>3
    ハリアーと混ざって覚えてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2025/06/30(月) 08:45:47 

    >>568
    経費扱いになるから

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/06/30(月) 08:46:36 

    >>581
    ハスラー大人気なの知らないの?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/06/30(月) 08:46:40 

    >>568
    横だけど、経営者とかって身なりとか見た目もやっぱり気をつけなきゃいけなくて、高級車の新車を乗ってるだけでも「稼いでるんだなぁ」て思われるよね。見栄とかもあるし
    毎回毎回、新車出るたびに一括で買ってたら損じゃん?
    数年に一度新型が出るから、そのときに乗り換えるなら乗った分だけ払う方がいいじゃん
    だから残クレとかリースとかにして全額払わないんだよ
    金持ちこそケチで無駄なお金は使わない

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/06/30(月) 08:47:36 

    >>576
    一応抽選って事になってるけど、
    新型ランクルもアルファードもずっとトヨタのディーラーで車買ってる人だけに絞ってるよね
    先月ランクル買ったけど一括だとなかなか売ってくれなかったわ

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/30(月) 08:47:54 

    パパの趣味のデカい車乗ってるママさんって不便そう
    送り迎えの駐車場で切返しまくってる

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/06/30(月) 08:48:30 

    >>585
    一括だと転売する人多いから

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/06/30(月) 08:49:10 

    >>584
    そうそう。車検なんて受けたことないよね

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/06/30(月) 08:50:55 

    >>587
    3年間は絶対転売しないでくださいねって念を押されたわ
    サインまでさせられた

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2025/06/30(月) 08:51:45 

    >>578
    子供できないなんて言ってないよ、便利ってだけ
    ヴォクシー、アルファードどちらも乗ってるけどアルファード買ってからヴォクシーの出番ほぼない。アルファードが広くて快適で運転しやすくてもう他乗る気にならないからそう書いただけ
    残クレ=生活無理してるっていうのも疑問だよ
    お金はあるけど勿体無いから残クレって家も多いと思う
    実際周りのママ友でアルファード乗ってて生活苦しそうな人とかゼロ
    まじで一部だと思うよ、残クレで生活カツカツとか

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:04 

    >>154
    「素敵だなと思うクルマ(ブランド)」って書いてあるから、車種じゃなくてもいいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:23 

    ベンツのGLB乗ってるけど思った以上に良い反響がある
    好きで乗ってるだけなのにね

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:35 

    >>580
    新型アルファードのローン審査通るだけすごいよ
    残クレでも買えない人たくさんいる中、買えるだけでもすごい。ただのDNQなんかにトヨタはなかなか売らないよ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/06/30(月) 08:55:07 

    カングーのってるママさん可愛かった

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/06/30(月) 08:55:33 

    この前友達がBMW乗って家来たけどでかっっって印象やった笑

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:32 

    >>592
    ちょっと自意識過剰じゃない?ベンツって言ってもGLBはベンツの中じゃコンパクトSUVだし、別に高級ってほどでもないし。正直、周りも「へぇ〜ベンツなんだ〜」くらいで誰もそんなに気にしてないって。

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:52 

    >>593
    別にすごいってほどじゃないからね。残クレで月々軽く見せてるだけで、普通に年収400万台でも通るのゴロゴロいるし。トヨタがDQNに売らないとか言っても、実際ガソスタとかでマイルドヤンキーが新型乗ってるの普通に見るし。審査なんて通ればいいだけで、偉くもなんともないっての。

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:52 

    >>594
    カングーってグンマーみたいでダサい

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/06/30(月) 08:59:34 

    >>592
    世にある車で1番値落ちする車なんだよね!1年で150万円値落ちするよね笑そこだけが残念
    ゲレンデなら落ちないのに

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/06/30(月) 09:00:49 

    >>599
    外車の中古市場は超不人気だから仕方ない

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:01 

    >>597
    あなたは何乗ってるの?笑

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:10 

    >>585
    その抽選も、抽選権がもらえるだけで確実に買えるわけじゃないしね
    残クレでも乗ってるってことは、それなりに信用度ある人たちなんだよね
    残クレだって誰でも買えるわけじゃない
    最低限、月々のローンと維持費が払えて審査通る時点でそれなりに収入あるってことわかってないんだろうなって思う

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2025/06/30(月) 09:02:53 

    今回kufuraでは「ママ友が乗っていたら素敵だなと思うクルマ」を調査。お子さんがいる20〜50代の女性に「思わず見惚れてしまうクルマ」を聞きました。


    胡散臭いランキングだなw
    「住みたい街」で流山おおたかの森が1位だったアンケートぐらい、いかがわしい
    ハスラーは広告主じゃね?

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:17 

    >>597
    年収400万台で審査通って残クレで買えたとしても払えないでしょ
    独身実家暮らしならいけるだろうけど、家族いたら絶対無理

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2025/06/30(月) 09:04:21 

    >>205
    アウディ一時期流行ったけどブーム去ったね、BMとアウディが減ってベンツとボルボとレクサスが増えた感じがする

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2025/06/30(月) 09:05:21 

    >>205
    「レクサスは海外でコケちゃったから」
    どこの世界?
    世界中でベンツ、BMWと競い合って勝ってるけどw

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:18 

    古い10年落ちのベンツでドヤ顔の人いるけど買取店に持って行けば15万円ぐらいの価値だよ
    フルオプションの軽自動車の方が200万円ぐらいの価値あるしって思ってる
    古い型落ちのベンツって1番貧乏臭い

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:37 

    >>601
    え、何そのマウント?聞く意味どこにあるん?車種で人の価値決まると思ってるなら相当浅いわ。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2025/06/30(月) 09:08:41 

    >>604
    いやいや、年収400万台でも残クレでちゃんと計算して買ってる人普通にいるからね?家計のやりくり次第で払える人なんて山ほどいるし。そもそも「絶対無理」って何を根拠に言ってんの?独身だろうが家族持ちだろうが、無理かどうかはその人の生活スタイルと優先順位で決まるから

    +0

    -2

  • 610. 匿名 2025/06/30(月) 09:09:46 

    >>507
    スライドが良いには同意。
    我が家は今セレナ、先代はシエンタ。
    アルファードとかは大き過ぎるし、勿体ない。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2025/06/30(月) 09:09:57 

    >>607
    車の価値って単に買取価格だけじゃないでしょ?ベンツ乗ってるってだけで「ちゃんとしてる感」出るし、軽自動車と比べるのがそもそもナンセンス。
    フルオプションの軽が高いのは確かだけど、ブランドや乗り心地、見た目の格が全然違うから一概に貧乏臭いって決めつけるのはズレてるよ。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2025/06/30(月) 09:10:05 

    >>602
    儲かってる自営業より大手企業にお勤めの人の方がローン審査通るしねー。DNQで800〜1000万円のローンはなかなか通らないよ

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2025/06/30(月) 09:10:21 

    >>609
    アルファードの残クレ月々いくらか知ってて言ってる?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/06/30(月) 09:12:30 

    >>3
    ハスラーかわいいよね!
    私はジムニーシエラが欲しい

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:17 

    >>611
    10年落ちのベンツとかBMWって乗ってるだけで恥ずかしいよー
    乗らない方がマシ

    +1

    -2

  • 616. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:29 

    >>89
    職業を書いたのは自分で買ったって意味?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:38 

    >>613
    知ってるよ、アルファードの残クレの月々の支払い額も。でも、頭金の額で全然変わるって基本中の基本でしょ?それを無視して「絶対払えない」とか言ってる人、マジで現実見てないし無知すぎるわ。計画的に頭金用意して、無理のない返済プラン組んでる人を勝手に否定すんなよ。そういう浅はかな発言が、何も知らないくせに偉そうに語る人の典型なんだよね。

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2025/06/30(月) 09:14:30 

    >>608
    電車か、、、

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/06/30(月) 09:14:49 

    >>615
    何様のつもり?車は見た目だけじゃなくて乗り心地や安全性能も大事だし、10年落ちでもしっかりメンテして乗ってる人たくさんいるよ。新車じゃなきゃダメとかそんな偏見で人を見下すの、本当にダサいし無知すぎ。

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2025/06/30(月) 09:15:43 

    >>617
    DNQじゃ乗れない車だね!

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/06/30(月) 09:16:42 

    >>575
    そうそうただの自己満だよー!25年乗ってる自慢の愛車

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2025/06/30(月) 09:18:38 

    >>619
    そもそもこのトピが車だけで人判断してるじゃんw

    お金ないのに車で見栄張ってる人もいるよ。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/30(月) 09:20:41 

    >>622
    生活スタイルや価値観は人それぞれで、ちゃんと計画立てて車買ってる人も多いし。
    見栄かどうかなんて外からじゃわからないんだから、安易に決めつけるのやめたほうがいいよ。

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2025/06/30(月) 09:20:59 

    >>598
    💦

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/06/30(月) 09:23:00 

    >>619
    10年前に昔流行った古臭い懐かしい服を大事に着てる人より流行りの服を着てる人の方がオシャレだなって思う感覚です
    ごめんなさい

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2025/06/30(月) 09:23:03 

    >>618
    自動車最優先みたいな考え方ってもうDQNの典型じゃない?

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/06/30(月) 09:32:52 

    >>619
    乗り心地や安全性能も大事
    ↑なら新車が一番じゃない?
    それこそアルファードなんて乗り心地も安全性能も兼ね備えてるね

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2025/06/30(月) 09:33:31 

    >>626
    でも、なんでこのトピに来るんだろうと思う
    車に興味ないなら他のトピに行けばいいのに

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/06/30(月) 09:34:37 

    >>612
    だよね〜
    それに例えDQNだとしてもしっかり働いてる証拠
    涼しい部屋でゴロゴロガルちゃんやってお菓子食べてる私より全然偉くてバカにはできないわw

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2025/06/30(月) 09:34:57 

    >>628
    暇なんじゃない?笑

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/06/30(月) 09:35:12 

    ガルは軽乗りばっかだから高級車叩きすごいよねw

    なのに軽上げはすごいから分かり易すぎるw
    安い以外のメリットを教えて欲しい。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2025/06/30(月) 09:35:50 

    >>84
    100プラスしたい、もうこの時から外見を飾り立てることばかり、とありますね、今と同じで日本の若者にもルッキズムの影響及ぼしてるのが残念

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2025/06/30(月) 09:37:11 

    >>10
    私もそうだったwあんなおばあさんでも運転しててすごいなって。
    今では毎日運転してる。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/06/30(月) 09:39:30 

    >>627
    新車が一番って単純すぎでしょ!もちろん新しいに越したことはないけど、ちゃんとメンテしてれば10年落ちだって乗り心地も安全性能も十分維持できるんだよ。
    アルファードが良いのはわかるけど、中古で賢く選んで大事に乗る人だっているんだから、新車信仰だけでマウント取るのは浅はかすぎるって思うわ。

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2025/06/30(月) 09:40:07 

    >>263
    私車幅でかい車乗ってるけど道幅狭めなところで私はギリギリまで端に寄るのに軽自動車の方は何故か寄らずに突っ切っていく。
    自分は小さいから寄る必要ないとでも思ってんのか?

    +5

    -1

  • 636. 匿名 2025/06/30(月) 09:40:53 

    >>631
    軽は安いだけじゃなくて街乗りで小回り効くし維持費も税金も安いし、子育て世代や一人暮らしには十分すぎる便利さがあるんだよ。
    高級車叩きとか言う前に、みんな自分の生活に合った車選んでるだけでしょ?「安い以外のメリットない」とか、ちゃんと使ってから言ってほしいわ。

    +0

    -2

  • 637. 匿名 2025/06/30(月) 09:42:01 

    >>607
    そこまで調べてるの?ちなみにベンツの何?w

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2025/06/30(月) 09:42:24 

    >>494
    レクサスのLMかな?見に行ったけど、桁が違いすぎてヴェルファイアにしたよ。高すぎる。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/06/30(月) 09:43:16 

    >>607
    フルオプションの軽wwwまず欲しいと思わないから価値とか無いw
    追突されたら潰れて終わりじゃん。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2025/06/30(月) 09:47:39 

    >>639
    フルオプションの軽をバカにするの古すぎ
    今の軽って安全性能だってかなり進化してんのに「潰れて終わり」とか何十年前の話してんの?
    小回り効くし装備も充実してて街乗りには最強クラスだよ。
    欲しいと思わないのは勝手だけど、価値ないって言い切るのは無知すぎて恥ずかしいわ

    +0

    -3

  • 641. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:58 

    >>629
    大卒のサラリーマンより高卒の建築や土木、空調設備の方が年収高かったりするからね

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2025/06/30(月) 09:49:38 

    >>638
    高いのもあるけど、あのデザインどうにかならないのかな
    あとデカすぎるんだよね
    アルファードですらギリギリのところ多いのにあのサイズはもう不便すぎる
    結局、値段とサイズでアルヴェルが圧倒的に多くなると思う

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/06/30(月) 09:49:44 

    >>619
    だよねー
    ならペラペラの軽じゃなくて新型高級車乗ったらいいのにw
    小回りも利くコンパクトなのもたくさんあるし、何で乗らないんだろう?わざわざ軽自動車選ぶ理由なんて安物って理由以外ないよね。
    家計のために安物乗ってますって普通にしてればいいのにわざわざ高い物見下した発言して軽自動車の方が価値ある!とか言っちゃうとただの負け犬の遠吠えにしか見えない。
    維持費が全然違うけどこの人それ払えるのかねwまず型落ちでいいから2年乗ってみなーw
    型落ち=安いって言ってる自分の無知さに気付かないとリアルでその発言恥ずかしいよ。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/06/30(月) 09:51:14 

    >>615
    自分は何乗ってるの?まさか軽自動車?w
    軽なら新型出るたび乗り換えられるわなwww

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/06/30(月) 09:51:33 

    >>640
    さっきから古くても安全性能大丈夫!!て言ってる人いるけど同一人物?
    みんなの言う安全性能とあなたの言ってる安全性能ってたぶん違うと思うわ

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2025/06/30(月) 09:51:43 

    >>596
    >>599
    そうなんですよ
    なのに皆のリアクションが良いんですよ
    私としてはそんなに良いかなぁ?て感じなんですけどね

    自意識過剰ではなくその逆で全く意識していなかったので評判が良くて驚いています

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/06/30(月) 09:53:26 

    >>643
    お金あったら軽なんて乗りたくないよね
    ちょっとした軽い事故でもボロボロになる
    子供乗せて走るなら、軽じゃなくて頑丈なのに乗りたいわ
    自分がどんなに気をつけてても突っ込まれたりするんだからね

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:02 

    >>636
    なら定番のプリウスで良くない?燃費もいいし。
    小回りのメリットより事故った時にペチャンコになるデメリットは考えないの?
    浅はかだよね

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:29 

    >>643
    新型高級車っていいよね!
    10年前のベンツとか貧乏丸出し

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:05 

    >>301
    いいな〜
    車中泊しながら旅してみたいです

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:22 

    >>645
    めっちゃ古いボルボとかに乗ってそう笑

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:22 

    アルファードの外見に、品を感じません
    憧れるのが不思議

    CIVIC type-Rからさっそうと降りてきたママ友はかっこよかった

    +0

    -4

  • 653. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:49 

    >>636
    なら高級車も乗ってみてから叩けばいいのに。
    高級車買えるから乗ってるだけなのにー。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2025/06/30(月) 09:56:35 

    >>647
    お金あってもあえて軽に乗ってる人普通にいるから!
    最近の軽は安全性能だって昔と全然違うし、衝突安全ボディとか装備も充実してるんだよ?
    街乗りや狭い道で子供連れて動くなら小回り効いて便利だし、ちゃんとリスク考えて選んでる人に「ボロボロになる」とか言うの失礼すぎ

    +0

    -2

  • 655. 匿名 2025/06/30(月) 09:57:25 

    >>640
    軽自動車乗りがキャンキャン言ってる笑
    ムキになんなよ🥱

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2025/06/30(月) 09:57:56 

    >>653
    なにいってんだこいつ

    +0

    -3

  • 657. 匿名 2025/06/30(月) 09:58:05 

    >>642
    ちょっと前のグリルのところダサいなと思った。あんな高いのに。でも後ろの席のあの個室空間的な感じはいいなぁと思う。子育てしてると必要ないんだけどさ、ちょっと羨ましい

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:34 

    >>558
    ブガッティのシロンかアスパークのアウルがいいよ


    +0

    -0

  • 659. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:54 

    >>645
    バックモニターついてるとかセーフティ機能とかの話なのかな?
    今時みんなついてるわwわざわざ軽選ぶ理由にならないw
    潰されたら終わりって理解できてないのやばいよね。
    まずこっちは素材の話をしてんのにさ。
    ドアペラッペラだよ?360°どっからぶつけられてもすぐ凹むよね

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:07 

    >>645
    同じ意味だとしたら、古いの乗ってるから最新の安全性能知らないんだろうね
    1年でもどんどん進化して良くなってるのに

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:12 

    >>655
    女の人でもいるよね、車でマウント取ってくるDQNっぽい人。
    高級車とか大きい車乗ってるだけで「私イケてるでしょ?」ってドヤるけど、正直こっちは「だから何?」って感じだわ。
    車なんか移動手段だし、自慢されても中身薄いの丸わかりだしね。

    +0

    -2

  • 662. 匿名 2025/06/30(月) 10:01:29 

    >>659
    素材がどうとか言うけど、今の軽って衝撃吸収ボディでしっかり安全基準クリアしてんの知ってる?
    ドアがペラいとか昔の話だし、軽を選ぶのは小回り効いて維持費も安くて、日常使いにピッタリだからでしょ。
    安全機能も付いてて総合的に便利だから選ばれてんの。頭ごなしに潰されるとか決めつけるのマジで浅いわ

    +1

    -5

  • 663. 匿名 2025/06/30(月) 10:02:45 

    >>659
    そのセーフティ機能、安い車と高い車じゃ全然性能違うからね
    ルーミーとアルファード乗ってるけどアルファードかなり優秀
    バックモニターとかもカメラの数が違うから見え方が全然違う

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2025/06/30(月) 10:02:59 

    >>654
    そういう人はあなたみたいに軽自動車1筋じゃなく、高級車含めて2台以上持ってます。
    お金もちでも軽乗ってる!それ聞き飽きたわw

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2025/06/30(月) 10:03:17 

    >>662
    いやいや、高い車に比べたらまじで軽ペラペラだよw
    高い車乗ったことないでしょ

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2025/06/30(月) 10:04:46 

    >>654
    追突されたらのリスク考えてる?本当に子供の事考えてるならまず普通車選ぶから。
    子供の事より金の安さを優先したくせにねー

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2025/06/30(月) 10:07:21 

    >>665
    高級車も軽も両方持ってるけどさ、軽だからってペラペラとかマジで古いわ。
    街乗りやちょい乗りには軽の小回りが最強だし
    高い車だけが正義とか思ってるの時代遅れだし、シーンに合わせて使い分けできない方がダサいってわかってないの笑える

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2025/06/30(月) 10:07:23 

    >>657
    あれはもう完全にお金持ちがアクセサリー感覚で持つものだよね〜
    我が家がもし頑張って買ったとしても子供に「汚さないでぇ!!!」て口うるさく言っちゃいそうだわww

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:04 

    >>667
    絶対高級車持ってないだろww

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:54 

    >>666
    うちの家では軽自動車は私の買い物専用って決まってるんだよね。近所のスーパーやちょっとした用事には、小回り効くし燃費もいいからほんと便利!いちいち大きい車出すのも面倒だし、軽だと駐車もラクラクで時間短縮できるのが助かる。もちろん遠出や家族でのお出かけは別の車使うけど、普段使いには軽が最高すぎて手放せないよ。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/06/30(月) 10:09:23 

    >>662
    軽の安全性なんてたかが知れてんだよ。まず比べてみな?
    ドア閉めるだけでわかるから。
    外車に触れたことなさそうだしわかんないだろうけど、まず比べてみなよ。一発でわかる。
    ダイソーの棚と高級家具屋の棚みたいな感じ。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:09 

    >>667
    高級車なに乗ってんの?また虚言癖現る?

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:12 

    >>667
    私も同じ2台持ちです
    街乗りとドライブ用という感じ
    近隣を移動する時や子どもの送迎時は軽の方が身軽なので、軽で移動しています
    高速使うときや遠出するときは、レクサスの方が楽なのでレクサスを使います
    軽で移動しているところしか見ていないママ友には、多分貧乏に見られているんだろうな
    でも、私はそんなの全然気にしません
    別に誰かに見せびらかすために車に乗っているわけでもないし
    自分が好きなように使い分ける方が楽なので
    乗りたい車を使い分けて乗っているだけです

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:48 

    >>669
    は?持ってるに決まってるじゃん!高級車もちゃんと所有してるし、ただ書き込みだけで判断する人とは違うん。
    高級車って維持費もかかるし、ちゃんと生活に合わせて賢く使い分けてる。
    事実も知らずに決めつけるとか、恥ずかしいからやめなよ

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:23 

    >>664
    しかも子供乗せる時は軽じゃないの選ぶよね
    自分1人で動く時は軽、子供乗せるなら大きい方って使い分けてる
    どんなに最近の軽が安全性能良くなって素材良くなってても、良い車にはどうやっても勝てないわ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:52 

    >>671
    軽の安全性バカにしてるけど、最近の軽って衝突安全基準クリアしててめっちゃ進化してるんだよ?
    ドアの閉め心地だけで判断するのは浅すぎるし、外車とか高級車乗ってる人でも軽の性能認めてる人多いよ。
    例えがダイソーと高級家具って雑すぎ!安全性は中身で決まるんだから、ちゃんと調べてから言いな。

    +0

    -2

  • 677. 匿名 2025/06/30(月) 10:12:53 

    >>672
    はあ?何その根拠ゼロの決めつけ?高級車持ってるのに虚言癖扱いってどんだけ頭悪いの?人のこと嘘つき呼ばわりする前に、自分の言葉に責任持てよ。こういう根拠なしの悪口言う人ってほんと性格終わってるし、関わるだけ無駄。いい加減にしなよ、マジで見苦しいから。

    +0

    -2

  • 678. 匿名 2025/06/30(月) 10:13:15 

    >>674
    ねえ暇なの?みんな構ってくれて嬉しいね

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/06/30(月) 10:13:43 

    >>670

    >>654
    街乗りや狭い道で子供連れて動くなら小回り効いて便利だし、ちゃんとリスク考えて選んでる人に「ボロボロになる」とか言うの失礼すぎ


    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/06/30(月) 10:14:23 

    >>678
    バカは反応が早いから面白いよ

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2025/06/30(月) 10:14:38 

    >>677
    車種言えないww

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/06/30(月) 10:15:23 

    >>681
    お前らDQNヤンキーと違って車種とか興味ないんで

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2025/06/30(月) 10:15:32 

    >>664
    そういう人もいるけど軽だけの人もいる
    私の母は軽しか乗っていない
    ちょっとした資産家です

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/06/30(月) 10:16:23 

    >>682
    なら高級車ってなに?興味ないのに高級車はわかるの?

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2025/06/30(月) 10:17:35 

    >>684
    ディーラーの担当営業と旦那がそう言ってる

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2025/06/30(月) 10:19:13 

    >>43
    このランキングがおかしいのよ。
    Jeepって言ってもラングラー以外にも車種あるのに「Jeep」って。
    全車種ごちゃまぜでランクインさせたのかな?

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2025/06/30(月) 10:19:27 

    いきなりの、
    高級車と軽自動車持ってる!ドヤ

    高級車なんか持ってないから答えられず、
    車種興味ないんで。ドヤ


    笑えたわw

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2025/06/30(月) 10:19:37 

    >>676
    NBOX、ルーミー、ノア、ヴェルファイアの4台がうちにあるけど、まじでNBOXとかペラペラじゃん
    私が普段乗ってるのはNBOXだけど、さすがに軽がアルファードとか外車、高級車にはどう足掻いても敵わないってw
    安全性能だとか機能だとかも足元にも及ばないよ
    去年買ったNBOXでそれなんだから、古くなればなるほどもっと敵わない
    さすがに安全性や素材を出してくるのは無理あるってw
    勝てるのは小回りきくってところと何かと安いってところだけよ

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/06/30(月) 10:19:58 

    >>685
    ディーラーって?まさかトヨタ?w

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/06/30(月) 10:20:41 

    >>683
    父は?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2025/06/30(月) 10:21:57 

    >>687
    どんなに興味なくてもさすがに持ってる車の車種くらい言えるよねww
    虚言おばさんかと思ったけど、は?とかはあ?とかから始まる書き込みあるし、子供かなw

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2025/06/30(月) 10:22:06 

    >>689
    ディーラーっていうのは、車を買ったり、点検や修理とかやってくれるお店のことだよ。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2025/06/30(月) 10:23:32 

    >>676
    車に携わる事してるからまじでドアで分かるのに浅いとか言われたww
    ちゃんと調べてからいいなとかブーメランすぎるw

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/06/30(月) 10:24:38 

    >>692
    頭悪そう

    AIに答えさせてない?w

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/06/30(月) 10:24:42 

    >>691
    旦那が車選んだから正直あんまり興味ないんだよね。だから車種とか詳しく言えないけど、別に虚言じゃないし。そんなことで絡まれるのめんどくさいわ。

    +0

    -3

  • 696. 匿名 2025/06/30(月) 10:25:10 

    >>693
    そもそもドアがペラペラなら横から突っ込まれた時に潰れるのにねw
    それとも最新の軽は、すんごい頑丈な素材で作られてて突っ込まれても潰れないのに軽くてペラペラに作れるのかな?だとしたらすごいわ〜

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2025/06/30(月) 10:25:43 

    >>694
    トヨタは自動車を生産している会社、ディーラーは販売しているお店

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/06/30(月) 10:25:54 

    >>692
    この回答でなんかいろいろ察した
    軽どころか車すら…なんなら免許すら持ってなさそう

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/06/30(月) 10:26:23 

    >>691
    ディーラーと旦那がわざわざ自分ちの車を高級車って呼んでるらしいw
    色々やばいww

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2025/06/30(月) 10:28:34 

    >>696
    安かろう悪かろうを理解しろって感じだよね

    ペラッペラだから安いんだよ

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/06/30(月) 10:29:12 

    >>698
    「ディーラーって?まさかトヨタ?」ってメーカーとディーラーの違いも判らない人がコメントしてきたんだけど

    +0

    -2

  • 702. 匿名 2025/06/30(月) 10:30:08 

    >>698
    金持ちの知り合いに嫉妬してネットで必死に高級車下げてんのかねw
    無駄な努力すぎて

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2025/06/30(月) 10:31:28 

    >>701
    車種わかんないんじゃなかった?あれれ?
    ならメーカーは答えられる感じー?
    乗ってる高級車のメーカーってどこ?

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:05 

    女DQNってなんであんなに「ペラペラドア」って言葉好きなんだろうね?
    まるでそれが車の強さや価値の証みたいに使ってさ、正直意味わかんないわ。
    ドアの厚さとか閉め心地でマウント取ってるけど、謎過ぎる。

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:56 

    >>703
    そりゃ旦那と行ったからメーカーはわかるじゃん

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/06/30(月) 10:37:47 

    >>690
    他界しました

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2025/06/30(月) 10:38:43 

    案の定くだらない喧嘩が起きてるトピになってる

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2025/06/30(月) 10:40:55 

    >>668
    同じく笑
    もうお菓子とかジュースこぼしたらあー!って言ってしまいそう。そんな我が家には絶対向いていない笑
    あれに乗ってる人はそんなこと気にしないんだろう…と勝手に思ってる

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/06/30(月) 10:41:54 

    >>705
    で、どこなの?
    高級車ドヤってたけどw

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/06/30(月) 10:45:42 

    >>707
    高級車の文句言って軽自動車の良さをを熱弁したあげく不利になったら突然、高級車と軽自動車2台持ちの設定に切り替えだして面白いまじでw
    んで高級車の車種は車には興味がないから答えられないらしいw
    軽自動車の安全性やなんかの基準クリアした!とか熱く語ってたのにww

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/06/30(月) 10:48:54 

    >>710
    楽しんでいただけたようでなによりです

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/06/30(月) 10:51:33 

    >>366
    1月にモデルチェンジしたばかりだけど、またするの?今契約して納車待ちなんだけど、納車9月だから新しいほうがいいな

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:19 

    >>570
    1000万だもんね。
    最初の頃は一般向けに出してないと言われたよ。
    出されても手は出さなかったと思うけども、乗れるなら乗りたいよね。

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2025/06/30(月) 11:03:19 

    ダイハツのムーブキャンパス
    可愛くて見る度にいいなぁと思ってる

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/06/30(月) 14:42:20 

    >>561
    例えばどんなSUVが好きなのか気になる

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2025/06/30(月) 14:54:02 

    MINIクロスオーバーからハリアーに乗り換えたけど、自分的には満足

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/06/30(月) 15:48:46 

    >>467
    10年です

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2025/06/30(月) 16:00:55 

    >>662
    それでもペラペラよ

    私はそれを承知で軽に乗ってますけどね

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/06/30(月) 16:07:07 

    >>640

    あなたの言ってる事もわかるけど
    やっぱり潰れたら終わりよ
    ぺちゃんこになるのよ
    2cmになっちゃうのよ潰れ方によっては
    どんなに気をつけていても貰い事故ってのがある

    そんな私は軽乗りですけどね

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2025/06/30(月) 16:21:54 

    >>257
    ほらやっぱり!この人残クレだ!

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2025/06/30(月) 18:25:41 

    >>526
    >>542

    お二方ともありがとうございます。
    なるほど…1年とかで乗り換えるとそういう価格で下取りになるんでしょうか?高く下取りしてトヨタは損ではないのかとかまだ理解できてないです汗

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/06/30(月) 19:41:59 

    >>486
    なるほどー
    実用性も考慮すると確かにね
    燃費とか乗り心地とかも

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2025/06/30(月) 22:35:14 

    >>577
    そんなに裕福じゃないから、現金資産を一気に減らしたくないので一括購入は無し。
    となると、ローンを組む事になるけど、結局毎月払うなら、残クレやリースで新しい車を数年ごとに乗り換えル方がいい。
    一括購入し乗り潰すなら資産価値なんてほとんどなくなるんだし。

    車検代払って数年で売って乗り換えるなら面倒だし残クレやらリースでもいいじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2025/07/01(火) 07:09:19 

    残クレアルファードって言葉流行ってるけど、そもそもアルファードってたくさん荷物積み込めて家族でのレジャーも快適ってのが売りのファミリーカーだよね?
    普通に働いてる人なら誰でも買えるし、休日のショッピングモールなんてヴォクシー、ステップワゴン、ノア、アルファードだらけで珍しくもないのに何故アルファード限定でこんなに残クレ残クレって言われてるの?
    レクサスLMくらいならおーってなるけど、健全なファミリーカーをDQN車ってどれだけ低レベルな争い?って思ってしまう。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2025/07/01(火) 12:37:05 

    >>635
    だから大半はって言ってるでしょ?
    自分は寄せてるなら大丈夫なんじゃないの?
    軽なんか小さいからよほど真ん中寄りに走ってなきゃたいした問題ならん
    デカい車が端に寄せず走ってる方が邪魔

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/07/02(水) 07:48:25 

    >>491
    隠れ金持ちで堅実な人はなんでスズキを選ぶんですか?

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2025/07/19(土) 22:51:31  [通報]

    >>43
    キャンプに行くの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。