ガールズちゃんねる

海水浴で必要な持ち物

98コメント2025/07/07(月) 07:51

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:21 

    夏に江ノ島へ行こうかと思っています。
    初心者で何を持っていけばいいのか不安です…
    海の家でパラソルとか借りられますか?

    色々教えてほしいです。
    よろしくお願いします!

    +20

    -5

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:37 

    水着(上下)

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:51 

    >>1
    着替えの下着

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:56 

    タオル

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:03 

    スイカ

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:03 

    救命胴衣

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:09 

    カミソリ

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:13 

    日焼け止め

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:18 

    スポドリ

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:21 

    クロックス的なもの!

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:22 

    ビーチサンダル

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:25 

    ウナクール

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:30 

    日焼け止め

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:35 

    >>1
    たるんでない体

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:35 

    菓子折り

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:44 

    コンドーム💛

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:56 

    スマホ入れて首に下げられるもの

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:59 

    マリンシューズ

    足裏を怪我しないように

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:04 

    スマホ用の防水ケース
    もしくはジップロック

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:05 

    スイカ割りの準備

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:06 

    >>3
    小学生の時、水着着て学校行って、替えの下着を忘れたことを今思い出したw

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:07 

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:10 

    替えの下着
    私はマジで忘れたことあって下水着のまま帰った

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:17 

    サングラス

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:37 

    パラソルお金出せば借りられるしシャワーもあります
    タオル、水着、日焼け止め、お金を持参すれば事足ります

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:02 

    >>2
    上下って片方だけ持っていく人いないでしょwww

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:04 

    今の時代なら熱中症対策グッズだね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:07 

    砂が入ったら痛そう

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:32 

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:35 

    >>16
    海の家で借りれますよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:42 

    シュノーケル

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:53 

    ビーサン🩴🩴
    砂はあっちい

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:00 

    >>1
    ライフジャケット

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:09 

    >>1
    ビーサン
    裸足だと熱いよー

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:22 

    >>1
    海水浴で必要な持ち物

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:33 

    >>18
    今日公園の水遊びのために子どもたちに履かせたけど、あれ良いね
    足裏熱くないし危ないものあったとしても直接じゃない分守られる

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:46 

    サーフボード

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:50 

    >>30
    返さないといけないの…?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:01 

    >>1
    水着と着替えとメイク道具だけ
    あとは現地ですべてどうにかなる

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:22 

    クーラーボックス

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:39 

    炬燵😃

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:10 

    日焼け止めとにかく大事日焼けはやけどだよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:11 

    浮き輪

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:03 

    >>22
    クラゲ対策かな
    もう一言あったほうが親切だと思う

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:17 

    持って行けるなら折りたたみの小さいイス。
    レジャーシート敷いても砂の上に座るの暑いよ。

    サングラス
    日焼けは目からもやける!

    子供と一緒ならボタン付きバスタオルが便利

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:42 

    >>1
    江の島は海を楽しむって言うよりも、海は見るだけ、カフェに行くってイメージ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:13 

    コンドーム

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:14 

    カメとかシャチとかクラゲとかの可愛い浮き輪

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:30 

    >>1
    健康な体

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:35 

    >>1
    水に濡れてもいいような帽子

    明日は絶対暑いから熱射病に気をつけね!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:54 

    >>18
    ビーチサンダルより安心だよね。
    歩きやすいし。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:21 

    貴重品を入れるもの

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:40 

    防水のスマホケース

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:29 

    クーラーボックスと日傘

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:03 

    >>2
    まあ、どっちかに限るなら下だよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:13 

    >>1
    ポップアップテント
    ブルーシート
    クーラーボックス&飲み物&食べ物

    海の家は高くて不味い
    シャワーだけ借りれば良いと思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:46 

    >>44
    よこ
    主じゃないが私も今年初めて海行こうかと考えてるから出来たら酢をどのように使うのか教えてもらえるとありがたい。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:09 

    45リットルのゴミ袋。絶対便利

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 21:12:39 

    マリンシューズ
    楽天とかで1,000円せずに売ってる
    少し小さめを選んだ方が海の中で脱げないよ
    私はピッタリサイズを初めて履いた日に泳いでる最中になくした

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:16 

    >>57
    刺された時にかけると良いって聞いたことがあるけど
    今調べたら種類によってはダメなこともあるらしい………

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:30 

    屋台で買い物するなら小銭入れ 

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:30 

    つばの大きい帽子 首まで隠れたら最高

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:06 

    飲み物

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:16 

    アルミマット

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:58 

    海ってプールみたいにガンガン泳いだりしないから浮き輪が楽しいですよ〜あとベビーパウダーを帰るときに足に付けると砂が付かなくていいらしいです。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:02 

    >>9
    手作りの塩レモン水のほうがいい
    市販のスポーツドリンクはペットボトル症候群のもと

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:41 

    スイカ!!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:34 

    家族で行くなら、折りたたみ椅子や海用テント
    海水浴で必要な持ち物

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:49 

    車がすぐ冷えるグッズ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:02 

    サングラス

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:24 

    >>1
    移動手段は?
    車ならあれこれ持って行けるけど電車じゃ限られるよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:39 

    お盆前までに行く

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 21:43:51 

    シャワーとかあると思うけど2Lのペットボトルにお水持って行くといいよ、車に乗るまでにまた砂がついたりするから

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 21:49:26 

    >>55
    まぁ、上はギリ現地調達すれば…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 21:56:01 

    >>26
    わたし下だけで上はTシャツのみとかあるよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 21:59:47 

    >>60
    かけるのね!
    それなら塗り薬あるよね?そっちの方が確実なのかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 22:21:51 

    パラソルは借りられるけどパラソルだけだと陽に当たるからワンタッチテントみたいなのがあった方がいい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 22:24:33 

    >>73
    うちも必ず持っていきます!蓋を100均で売ってる水やり用のじょうろみたいに水が出るキャップに変えて、飲食する時に手についた砂洗ったり顔にかけたり片付けの時に浮き輪の砂落としたりするのにも便利

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 23:08:09 

    田舎住みで、車でしか海に行かないんだけど
    電車組は凄いなーと思ってみてる。。。
    小銭入れ、スマホケースにはお金かけた方が良いね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 23:22:27 

    >>1
    ビーチサンダル
    レジャーシート
    大きめバスタオル
    日焼け止め
    帽子
    水着
    ラッシュガード
    濡れた物を入れるビニール袋
    現金
    水筒

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 23:23:43 

    熱中症予防のための塩あめかタブレット

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 23:30:44 

    >>74
    ギリシャのビーチ行ったときはなくてよかった

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 23:39:40 

    >>22
    ウミヘビ対策に紅茶も必要(コナン情報)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 00:22:44 

    バスタオルは自宅で使ってる一枚板タイプのやつと、スナップボタンで留めるてるてる坊主式のバスタオルは必須

    スナップボタン式のやつは着替える時、もし野外とか簡易脱衣場とかだった場合盗撮防止になる。
    大判のタオルは道中車の中で日焼け防止や冷えたらブランケット替わりにもなる。
    予備に数枚持ってって損なし!!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 00:23:48 

    >>18
    マリンシューズの値段はケチってはダメ。
    靴底がしっかり分厚いものでないと意味がないから、私のように安物買いの銭失いにならないようにがるの皆はデザインよりもしっかりした靴底のものを用意してね!私はうっかり安物買って使い物にならずに買い直ししました。
    釣り具店やマリンショップ、スポーツ店などで購入できます。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 00:24:35 

    >>1
    ゴーグル🥽

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 00:27:08 

    海やプールでシャワーしたあとメッチャ髪キシまない?
    ヘアオイルミストで応急処置しないとしばらく髪悲鳴。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 01:18:57 

    ビーチパラソルも良いけど、簡単に折りたたみできるテントもおすすめ
    日焼け止めは足の指までしっかり塗ってね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 01:34:14 

    海パン

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 06:01:23 

    水筒に氷入れてく。
    泳いでるうちにペットボトルぬるくなってくし、追加でペットボトル買った時につめたーい飲み物飲めて便利。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 06:08:15 

    >>73
    >>78
    全く同じこと書こうとしてた。足洗っても車乗るまでに結構砂つくんだよね。うちも空ペットボトルとペットボトルにつけるジョウロの付け替え口持ってく。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 06:14:55 

    海入るなら帽子とサングラスは濡れてダメになったりなくしても惜しくないやつ。海水でサングラス腐食したり、帽子飛ばされたり水濡れで形戻らなくなったりする。
    帽子は頭のサイズ調整できてしめられるものか、紐付きが安心。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 08:23:22 

    会社によっては、福利厚生で江ノ島の海の家が安く借りられる券があるはずだけど、ない?
    健保のチラシの後ろに付いてるんだけど…。

    ちなみに、一人で行くの?

    後、暑いからツバのある帽子(麦わら帽子みたいに幅の広いもの)も持って行った方がいいかもね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 08:25:06 

    >>32
    砂の温度測ったら、50度。

    軽く火傷するので、必ずビーサンは必要。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 08:26:29 

    そもそも、一人で行くのか、複数で行くのか分からないから、アドバイスしようがない。

    それによって、色々変わるのに。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 08:51:48 

    ちいかわのバスタオルと水筒

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 12:33:58 

    田舎だから、海は車で行く
    みかんコンテナにゴミ袋かぶせて、魚市場の氷自販機(300円であふれるほど買える)ペットボトル飲料、フルーツの缶詰を突っ込む
    クーラーボックスなら凍ってるパウチ飲料と、冷凍枝豆そら豆
    昼は弁当屋の重箱か、魔法瓶でお湯持ってってカップ麺
    浮き輪は膨らますより潰すのが面倒だからボディーボードが便利、テーブル代わりにもなるし波乗りも簡単
    スノーケル、軍手、スニーカーソックス

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/07(月) 07:51:39 

    日焼け止め(水に濡れても落ちないやつ)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード