-
1. 匿名 2025/06/26(木) 19:57:38
野菜などの大量消費レシピを教えてもらえるトピにしたいです。
主は大葉をスーパーで買うと高いからとプランター栽培したらめちゃくちゃ増えてしまい、このままでは苗が栄養取り合って枯れそうなので何とか大量消費したいです。
おススメレシピを是非教えて下さい(揚げ物しない家なので揚げ物以外でお願いします。+24
-1
-
2. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:12
大葉ギョーザ+20
-0
-
3. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:14
麺類にぶち込む
餃子の餡にする+3
-3
-
4. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:29
ニンニク醤油漬け+25
-2
-
5. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:42
>>1
お弁当の仕切りに使う
抗菌作用あり+35
-1
-
6. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:43
おまんじゅう+0
-3
-
7. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:44
トマトを大量に煮込んで食べるキーマカレー+0
-1
-
8. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:58
>>1
大葉はやばいよね。私は素麺の薬味にして大量に食べる+24
-1
-
9. 匿名 2025/06/26(木) 19:59:48
冷凍する
洗って軽く乾かしてジップロックにそのまま入れる
砕けてしまうので、それでいい料理に使う+7
-1
-
10. 匿名 2025/06/26(木) 20:00:13
大葉ジェノベーゼ
大葉とにんにく、オリーブオイルと塩少々をミキサーでグイーン+40
-0
-
11. 匿名 2025/06/26(木) 20:00:16
巻き寿司に添えて食べる+3
-0
-
12. 匿名 2025/06/26(木) 20:00:40
レタスはどうやって食べよう+4
-0
-
13. 匿名 2025/06/26(木) 20:01:09
>>1
和風ガパオライス+5
-1
-
14. 匿名 2025/06/26(木) 20:01:16
この時期で既に爆発してるって、大変なことになってるわね
欲しい人におすそわけもしたらいいかも+8
-0
-
15. 匿名 2025/06/26(木) 20:01:16
+6
-2
-
16. 匿名 2025/06/26(木) 20:01:40
レンチンしたもやし、ちくわ、刻んだ大葉をライスペーパーで巻く。美味い+3
-1
-
17. 匿名 2025/06/26(木) 20:01:41
冷凍庫+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/26(木) 20:02:08
めんつゆ、にんにくチューブ少し、ごま油、カンタン酢少しを大葉にたらり
100枚位余裕で食べちゃうよ+8
-0
-
19. 匿名 2025/06/26(木) 20:02:49
>>12
おひたし、美味しいよ+4
-0
-
20. 匿名 2025/06/26(木) 20:02:53
鶏ひき肉に刻んだ大葉をたっぷり入れてつくねにする+19
-1
-
21. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:11
>>1
大葉、肥料すら与えてないところにみちみちに生えてわさわさになってるから、多分適当で平気だよ+6
-1
-
22. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:31
前にも似たようなトピで書いたけど大葉は醤油漬けにしてご飯に巻いて食べてる
醤油にニンニクとごま油加えても美味しい+10
-1
-
23. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:33
>>12
ごま油とオイスターソースで炒める+7
-1
-
24. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:50
>>1
鶏肉の梅しそチーズフライ
鶏肉でくるくるして揚げる+6
-3
-
25. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:56
パクチー(生)の消費方法を教えてください。
+1
-0
-
26. 匿名 2025/06/26(木) 20:04:51
>>12
マヨでウインナーと卵の炒める+1
-1
-
27. 匿名 2025/06/26(木) 20:05:27
食材の宅配で卵を間違えて注文しちゃった!
夫と二人暮らしなのに今家に卵36個もある
賞味期限は1週間
どうしよう😱+7
-1
-
28. 匿名 2025/06/26(木) 20:06:42
薬味タレとして使う
お肉、魚、冷奴にかける+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/26(木) 20:06:55
>>25
辛いお鍋やる時にゴマダレときざんだ生パクチーとラー油でタレつくる+1
-0
-
30. 匿名 2025/06/26(木) 20:07:22
>>1
大葉漬け
好きな調味料に漬けるのよ!30枚くらい一気につけれるよ。ごはんにあうよ~+12
-2
-
31. 匿名 2025/06/26(木) 20:08:52
>>12
レンチンして水気拭き取ってから適当ちぎって塩胡椒胡麻油韓国海苔と混ぜてどーぞ。一個ペロリよ+6
-2
-
32. 匿名 2025/06/26(木) 20:09:07
>>1
いなり寿司の酢飯に大葉といりごま入れてる
さっぱりしてて夏にオススメです+7
-3
-
33. 匿名 2025/06/26(木) 20:09:38
>>1
とりあえず冷凍。
+5
-1
-
34. 匿名 2025/06/26(木) 20:09:51
ミョウガ
何がいい案あったら教えてください!
畑の片隅に植えたら毎年すごい量が出来る
足も早いし困る+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/26(木) 20:10:11
>>27
冷蔵庫なら1ヶ月は大丈夫よ。生食は賞味期限まで。+19
-0
-
36. 匿名 2025/06/26(木) 20:10:27
>>18
横
このトピに対するレスとして悪いとは言わないけど、
最近のyoutubeとかのレシピってごま油・ニンニク・めんつゆばっかりで萎える
全部味付けが同じになるんだよね+8
-1
-
37. 匿名 2025/06/26(木) 20:10:58
>>5
横からごめん、プランターでも??
私も育ててるんだけど目に見えないやつが分からない+1
-2
-
38. 匿名 2025/06/26(木) 20:11:30
大葉とミョウガ(うちはミョウガの茎がパンパンに入ったのが安く売ってるのでそれを刻む)を大量に刻んで冷凍ストックしてるー
そうめんやお蕎麦以外にもお味噌汁の具や冷ややっこの薬味にしたり便利
夏の間に何度か大量に刻む日を作って冷凍するよ+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/26(木) 20:12:39
>>30
美味しいよね
うちはその大葉を巻いて握り寿司にしてる
大量消費できる+7
-1
-
40. 匿名 2025/06/26(木) 20:13:55
>>10
横だけどまじでこれ
ゆでたパスタにあえるだけ
本当においしい
私はおつまみ用のパルミジャーノも何かけか入れてまわしたよ
白身魚とかエビのソテーにも合うしバゲットにも良い+11
-1
-
41. 匿名 2025/06/26(木) 20:17:20
>>27
何個使えるか分からないけど、薄焼き卵作って切った錦糸卵は冷凍できるよ
冷やし麺のトッピングや混ぜご飯や炊き込みご飯に散らして食べてる
毎度、いちいち作るのめんどくさいけど、ストックしてあったら便利
1回分ずつ小分けして冷凍してます+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/26(木) 20:18:08
>>1
ジップロックに入れてから
冷凍して凍ったら手で砕く。
冷奴やパスタ、そうめんの薬味、ぎょうざなど
にササッと入れるよ。
+12
-1
-
43. 匿名 2025/06/26(木) 20:20:43
ハチミツ+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/26(木) 20:20:45
大葉ジュース
原液タイプにしたら1kg余裕で消費
大葉勝手に生えてるが適度に花がつかないようにカットしてるだけ、消費しようとしていない
ジェノベーゼはオリーブオイルが高すぎて+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/26(木) 20:20:49
>>27
生卵のまま冷凍できたはず
半解凍で半分に切って、一つの卵で目玉焼きふたつ焼ける🍳ってみたような
まぁたくさんあるんだろうけどね+5
-0
-
46. 匿名 2025/06/26(木) 20:21:17
>>1
刻んでサラダに入れるよ。きゅうりやトマト、セロリとも相性がいい。ゴマドレなど和風ドレッシングをかける。+4
-1
-
47. 匿名 2025/06/26(木) 20:21:50
ニラの大量消費レシピ教えてください!
ニラ玉、ニラのチヂミ、ニラの味噌汁を作り続けてます。+4
-0
-
48. 匿名 2025/06/26(木) 20:24:56
>>1
紫蘇ジェノベーゼ
+6
-1
-
49. 匿名 2025/06/26(木) 20:26:53
>>1
アジの開きをほぐしたの、青じそ、ゴマで
混ぜごはん+4
-1
-
50. 匿名 2025/06/26(木) 20:27:28
>>47
ニラ饅頭美味しいですよ
餃子よりも簡単に作れます
+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/26(木) 20:29:48
>>27
かに玉+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/26(木) 20:31:06
>>27
好きなメニューにゆで卵を加える+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/26(木) 20:31:07
>>1
電子レンジで♪大葉のサクッとチップス by yummysunny 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「電子レンジで♪大葉のサクッとチップス」の作り方。電子レンジで簡単に出来る大葉のおつまみ。 飲み屋さんのおつまみに添えてあったのが美味しくて、教えてもらって、真似っこ。 材料: 大葉、お好きな油、塩
無限に食べられた。+5
-1
-
54. 匿名 2025/06/26(木) 20:32:07
>>47
ニラのナムルは結構消費できる
あとニラを刻んで醤油につけてニラ醤油+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/26(木) 20:34:28
>>12
レタスしゃぶしゃぶ最高+8
-0
-
56. 匿名 2025/06/26(木) 20:34:47
>>1
豚肉の生姜味噌炒めに大量に混ぜてる
ぺっちゃんこになってだいぶ消費できるし、さっぱりして美味い+2
-1
-
57. 匿名 2025/06/26(木) 20:35:44
>>43
結局、糖分だから大量消費は体によくない
でも、調味料として砂糖の代用にはできる+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/26(木) 20:36:12
>>47
ニラのキムチ。大量のニラがないと作れない+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/26(木) 20:38:28
私この前、ハンバーグに50枚くらいぶち込んだよ。さっぱりして美味しかった。こねる系(ハンバーグ、餃子、つくね)に入れたらめっちゃ消費できるよ。あるだけ入れても大丈夫な気がする。+9
-1
-
60. 匿名 2025/06/26(木) 20:38:51
>>1
大葉は沢山あるなら加熱、基本バーグやお肉との炒め物に使うとかなり枚数使っても主張激しすぎないから減るよ
サラダやたたきキュウリ等加熱なしのに使うと量に対して枚数使わなくても大葉の風味がすごくなるから減らない
味付けは酒と→塩コショウ、醤油みりん、味噌砂糖等何にでも合うから使いやすいよ
ご飯のお供用保存に大葉味噌作ると、職場に持っていくおにぎりにしてもいいし便利+4
-1
-
61. 匿名 2025/06/26(木) 20:43:23
>>12
お肉と炒める+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/26(木) 20:43:47
>>27
オムレツ
角煮
タルタル
玉子サンド
サラダ
ベーコンエッグ
卵焼き+0
-1
-
63. 匿名 2025/06/26(木) 20:45:02
>>1
大葉って虫つかない?+0
-1
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 20:51:22
>>63
なんかつかない
ただ、バッタがどっかから来て食べてるけど、成長する速度の方が速いから問題無い+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/26(木) 20:53:40
>>27
卵を割って中身をラップでくるんで冷凍保存できるよ
卵丸ごとそのまま冷凍庫に入れると爆発して冷凍庫が悲惨な状態になるから要注意(経験者より)+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/26(木) 20:54:28
>>43
ヨーグルトに入れる
カレーに入れる
唐揚げの下味に入れる(コクがでる)
みりんの代わりに使う
パンに塗る
調味料に使うと割とすぐなくなる。+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/26(木) 20:54:32
>>27
食パン1斤分のサンドイッチ作る時は4個5個くらいゆで卵使うよ
ハムとレタスとマヨ玉子とトマトをはさんで
あと朝ごはんに目玉焼きとお弁当に毎日卵焼き入れたらすぐに消費できそう+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/26(木) 20:56:43
>>1
10枚くらい大量の青葉を鯵でくるくるって巻いて磯辺揚げにするとめちゃくちゃ美味しいよ+2
-1
-
69. 匿名 2025/06/26(木) 21:03:25
>>63
基本ほったらかしだけど、ちゃんと肥料をあげると株が強くなるのか虫にやられにくいし、やられてもすぐ育つよ+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/26(木) 21:09:16
>>50
>>54
>>58
助かります!ありがとう!+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/26(木) 21:09:54
>>1
コウケンテツの大葉・大量消費でレシピあります。
昨日今日作ったのですが、本当に美味しい。
今日は20枚使いました。
大葉と麺つゆ、醤油、ごま油、ごま、ニンニクチューブ、唐辛子か一味、水。
別名ご飯泥棒というメニューらしいです。ご飯が進むし、何より簡単。
本当におすすめです(*^^*)
+3
-1
-
72. 匿名 2025/06/26(木) 21:10:38
>>12
レタスチャーハンしてる。+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/26(木) 21:14:45
>>34
豚肉で巻いて焼く
あと酢漬けにしてる+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/26(木) 21:16:01
>>43
肉を煮る時に砂糖の代わりに使ってる+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/26(木) 21:17:58
>>1
薬味ご飯。
普通のご飯を少し冷ますか酢飯にして、胡麻と刻んだ大葉と他にもお好みの薬味(茗荷、生姜、かいわれ、胡瓜とか)をたっぷり混ぜ込む。
そのままおかずと一緒に食べても良いし、海鮮丼や焼肉丼のご飯にしても合うし、焼いた鮭とか鯖をほぐして混ぜても美味しいし、稲荷寿司や巻き寿司にしても美味しい。+8
-2
-
76. 匿名 2025/06/26(木) 21:30:42
>>52
意外にもゆで卵は生より足が早い 殻を剥いてから冷凍するならok+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/26(木) 21:32:36
>>65
殻ごとで何回も冷凍した事あるけど、爆発した事ないな。
ヒビは入るから、ジップ袋に入れてから冷凍してる。+1
-1
-
78. 匿名 2025/06/26(木) 21:34:47
>>1
チーズケーキって
クリームチーズ丸1個消費するよね
クリームチーズ半分だけとか無理だよね+0
-1
-
79. 匿名 2025/06/26(木) 21:44:07
>>47
ニラ玉と材料かぶってるけど、ニラ玉炒飯美味しいよ!
溶いたたまごにお砂糖少し入れてほんのり甘くして先に軽めに焼いたら一旦取り出して、ニラとご飯をお好みの中華だし(我が家は創味シャンタン)で炒め合わせて、たまごも戻して炒めたら、仕上げに香り付け程度にお醤油。パラパラにしたいならラード使うのがおすすめ。
ニラ餃子も好き。
ニラは刻んだら絞らずにポリ袋に入れて片栗粉塗す。豚挽肉に調味料をしっかり混ぜ込んでからニラも入れる。+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/26(木) 21:44:59
じゃがいも めちゃくちゃある…
とりあえず焼く前のハッシュドポテト大量生産して冷凍したけど+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/26(木) 21:50:08
>>80
ヴィシソワーズ
ニョッキ
芋もち+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/26(木) 21:53:48
大葉をプランターで育てたいんだけど
室内で育てられる⁇+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/26(木) 23:08:55
玉ねぎ!
新玉いっぱいもらったけどどうしたらいい?+0
-1
-
84. 匿名 2025/06/27(金) 00:40:05
>>83
新玉なら半分に切ってレンチンしてポン酢かけると簡単で美味しいスープみたいになるよ
鰹節かけるとさらに美味しい+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/27(金) 00:41:15
>>80
じゃがはレンチンしてから炒めて塩コショウガラムマサラとカレー粉で味付けたやつ好き+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/27(金) 02:24:42
>>47
ニラ醤油にして冷蔵庫保存で1年保つよ+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/27(金) 02:26:39
>>83
オニオンスープ
玉ねぎのピクルス
飴色にして冷蔵
バルサミコ酢で焼く+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/27(金) 02:31:09
>>34
茗荷と茄子の味噌炒めは絶品+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/27(金) 02:35:11
>>36
わかる
あととろけるチーズの多用も
なんでもチーズ入れとけ、なレシピ多すぎて+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/27(金) 02:39:47
>>47
ニラのおひたしすき
茹でて麺つゆと卵黄乗っけるだけだし、ゆがくとすごく減るから大量に食べられる+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/27(金) 03:10:42
>>47
もつ鍋+3
-0
-
92. 匿名 2025/06/27(金) 03:23:52
>>10
松の実がなくてもナッツ類砕いたやつも適当にミキサーに加えてもジェノベ感出るよ+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/27(金) 07:35:01
>>59
おいしそーハンバーグふっくらだし野菜も添えててお皿もかわいい+3
-0
-
94. 匿名 2025/06/27(金) 07:45:10
>>1
基本味アクセントにおかず系や主食も多用可能すぎて、何がいいとか、ですが余ったシソ使った料理を決めたらあとは他合うメニューと、普段通り?に(普段今日何にしようかな感覚で献立きめる)+0
-1
-
95. 匿名 2025/06/27(金) 09:14:22
芽キャベツの冷凍が大量にあるんですが、どう消費していいか誰か教えてーーー+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/27(金) 12:50:41
芽キャベツって外国だとステーキの付け合わせやスープのイメージある+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/27(金) 20:26:52
>>1
チャーハンにすると美味しいよ+0
-1
-
98. 匿名 2025/06/27(金) 21:03:05
>>1
最寄りの駅前で販売+1
-1
-
99. 匿名 2025/06/27(金) 21:13:16
>>93
ありがとうございます!ハンバーグ作る時はハンバーグヘルパーってやつつかってジューシーにしてます。たまたま冷蔵庫にピーマンがあったから添えてみました。しそいっぱいでさっぱりでしたー+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/27(金) 22:47:28
>>95
ちょっと時期的にあれだけど、ゴロゴロ芽キャベツポトフで、次にシチューかカレーは?半分に切って断面をニンニクでパンチ効かせて焼くだけでも美味しいと思う。
後…変わり種だとちょっと大きめのシュウマイにして冷凍もありかなぁと。基本的にキャベツだからどうにでもなるなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する