-
1. 匿名 2025/06/26(木) 12:38:15
牛乳パックは洗って魚をさばく時、揚げ物の時に使います。
貧乏臭くても後は捨てるだけだし、やめられない。+124
-141
-
2. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:11
ティーバッグを何度も使う+223
-61
-
3. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:12
昔の貧乏臭さは今で言うSDGsですので
最先端ですよ
誇りを持ちましょう+522
-22
-
4. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:22
>>1
とまらない+2
-14
-
5. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:23
+30
-176
-
6. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:24
>>1
それ貧乏くさいんやなくて、生活の知恵やがな。+430
-12
-
7. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:35
半額タイムにスーパーをうろうろ。+254
-18
-
8. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:42
外食時に飲み物注文せずに水を飲む
飲み物代=席代だからマナーとして頼むべき+27
-72
-
9. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:44
>>1
エコという意識はないんですね?+40
-10
-
10. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:52
サランラップの再利用+91
-26
-
11. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:57
水道代がもったいないので洗濯せず下着を着まわす+5
-57
-
12. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:00
汚くない所をちょっと拭いただけのティッシュ、置いておいちゃう+284
-12
-
13. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:05
+7
-14
-
14. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:05
+18
-5
-
15. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:10
ジップロックを何度も繰り返し使う+258
-20
-
16. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:17
>>1
気持ちはわかる
牛乳パックの上だけじゃ切りにくいから、結局その下にはまな板置いて
最終的にはまな板も洗わなきゃだから無意味だなと思ってやめた
揚げ物はやめとき
紙パックの加工した撥水部分が熱で溶けるで+91
-8
-
17. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:20
レシートのポイ活
こつこつやるのが好きな自分には合ってるんだけど
ふと貧乏くさいと思うときもある+105
-7
-
18. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:25
スーパーの無料配布の袋を大量に取る+68
-50
-
19. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:45
いつかの為に置いてる紙袋
ほぼ使わない+320
-2
-
20. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:45
毛玉ができた衣類を身につけてる時
自分のことね+152
-4
-
21. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:58
>>1
いつもやってるけど、まな板もそんなに汚れなくて一石二鳥の認識だったな。+70
-4
-
22. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:01
4歳や5歳を3歳って偽って某テーマパークの入場料をごまかす。
怪しいとキャストさんは子供に年齢聞くから「3歳」って言う練習させるとか(指のアクションもあり)。
子供料金なんて一番安いし、そこまでやるより払って堂々と遊んだ方がいい+122
-50
-
23. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:08
イベントとかの無料配布に朝から並ぶ
別に貧乏そうでは無い人たちが多い+72
-4
-
24. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:13
>>1
ハイブランド持ってる人に対して「ブランドとか興味ない」「お金の無駄」とか何故か言ってくる人+101
-22
-
25. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:33
>>5
だから男性がゴム持つようになったのか。+65
-6
-
26. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:44
エビチリ作って食べたらソースが余るから
そのソースでエビチリをもう一回作れる
だから食べ終わったソース冷凍保存しといて
次はそれに海老を投入してもう一回作る
さらにそれを食べ終わってもまだほんの少しだけ余るから
最後にそれをご飯にかけてすべて残さず完食+4
-37
-
27. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:48
ファンデーションをレフィルのままで使う事+39
-16
-
28. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:27
>>1
捨てるだけ?回収してリサイクルじゃないの?
汚してゴミに出したらリサイクルできないよね?+6
-13
-
29. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:28
値引き品しか買わない…+35
-3
-
30. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:39
友達と飲みに行ってて、今日はおごりだからって知り合いのおじさんが言ってくれて、お会計普通に来たから?って思っていたらおごりは生ビール一杯だけだった+7
-13
-
31. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:46
>>5
なにこれ
こわい+215
-5
-
32. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:05
>>1
辻ちゃんもやってるから貧乏じゃないよ+9
-7
-
33. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:20
とりあえずクーポンが好き+8
-4
-
34. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:28
街で配ってるポケットティッシュを往復しながら3個以上もらうこと
ケチな私でも最大2回までかなって感じ+25
-3
-
35. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:37
某ジムの会員だけど
フランチャイズで店舗によって会費違くて、一番通う店舗は会費高めで、家の帰りにある店舗は会費安い方なので、帰り道その店舗の入場キーの所にキーだけタッチしている(違反行為ではない)
一番利用している店舗がその店舗の所属扱いになるので+7
-16
-
36. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:43
>>11
そして病院代が嵩みます+14
-1
-
37. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:47
人間関係。
年取って自分の人間関係はなんかどうでも良くなってきたけど、娘の人間関係が心配。
まだ小2なのに、これからどうなるの。
友達作り苦手みたいだし尚更。+6
-9
-
38. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:47
>>8
水の時結構あった…
以後気を付けます+9
-22
-
39. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:06
ペットボトルを水筒代わりに使う+46
-13
-
40. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:10
>>28
そういうライフハックだよね?
ボロ切れをウエスとして使って洗ってリサイクルはしない+12
-1
-
41. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:12
息子や娘の中学ジャージを寝巻きにする+27
-4
-
42. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:01
飲食店で食事後、無料水で居座る。+5
-6
-
43. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:11
>>39
それ一時期流行ったね~20年位前
細菌がどうのって最近は見ない+12
-2
-
44. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:43
>>41
たぶん腹周りがキツいわ~+14
-2
-
45. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:46
プリン、ヨーグルト、ゼリーの蓋の裏ペロペロ。
+33
-5
-
46. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:36
>>8
焼肉屋でも一応ワンドリンクは頼むようにしている…+19
-11
-
47. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:54
>>1
備蓄米買う連中+8
-8
-
48. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:54
製氷機の氷
真ん中白いの、見た目に美しくもないし美味しくもない
オマケに不衛生
平気で客に出す家とか、信じられない+8
-20
-
49. 匿名 2025/06/26(木) 12:47:03
少食の人にまでキッチリ割り勘させる人+25
-4
-
50. 匿名 2025/06/26(木) 12:47:09
セルフサービスの割り箸をゴッソリ持って行く人
何でそんなに必要なんだろう…+41
-2
-
51. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:02
>>2
うすいさちよさん、ご降臨+47
-1
-
52. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:28
足るを知る!が口癖で何も新しい物を一切買わない人
悪い事ではないけど、その擦り切れた財布みっともないよ+17
-4
-
53. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:34
>>40
地球や環境がどうなろうが、自分が楽できればそれでいいよね
より悲惨な未来を子供たちに残したいよね
+2
-11
-
54. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:38
スーパーの無料の氷を山のように持ってった人がいた
今は「お一人様一袋まで」って貼り紙されてる+15
-0
-
55. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:41
穴あきパンツ+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:18
底のすり減った靴+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:20
お土産に旅館にあったお菓子を渡したり、機内食のお菓子を渡してきたりすること。+21
-0
-
58. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:23
>>52
ゴメン…誰も見てないって思っちゃうんだよね+9
-0
-
59. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:54
マーガリンやバターについてる紙に付いたマーガリンやバターをこ削ぎとる+5
-2
-
60. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:59
リサイクルしないで捨ててますなんて、貧乏くさいと関係ないしね+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:15
半額シールのついたもやしがメインのおかず。
+7
-0
-
62. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:20
>>46
水が飲みたいから水を有料にしてほしい
烏龍茶やジュースはほしくない+23
-4
-
63. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:29
ヨレヨレの服や靴で外出したり髪の毛もボサボサ、体型もだらしないとかだとお金ないんだなってなる
スーパーで値引き品買ったり、セールでお得に買ったりは賢いと思う
主さんの言う牛乳パックの上で切るのはそのまま捨てられるし衛生的だから貧乏くさいとは思わない+9
-1
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:30
>>5
針がお弁当用のピックにしか見えないんだけど+95
-0
-
65. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:47
>>50
コロナ前、薬局でマスクをご自由にって置いてあったんだけど
ゴッソリ持ってく老夫婦がいました+4
-0
-
66. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:00
UNIQLOやBENETTONは自分は高級ブランド扱いだから行かない。+1
-2
-
67. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:10
>>8
店の格ってのもある+18
-3
-
68. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:16
ヨーグルト、アイス、ケーキのフィルム 😛ペロン
家だとやってしまうね+6
-7
-
69. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:46
>>64
ホントだ~これお弁当用のピックだね?+13
-0
-
70. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:17
>>1
魚さばくの偉いね+17
-0
-
71. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:26
水道水で腹満たす。
+2
-0
-
72. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:35
>>5
どこで買えるの?
ネット?
怖いもんがあるねぇ。+38
-0
-
73. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:48
>>62
黒烏龍茶はサッパリするから好き+9
-2
-
74. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:03
+1
-1
-
75. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:26
>>1
エステ行ってる人を馬鹿にする、ジムやランニングオンリーの貧乏ダイエッター
いや別物なんで。+2
-2
-
76. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:49
身銭を切ろうとしない。
その精神が貧乏臭いというかさもしい。
+21
-0
-
77. 匿名 2025/06/26(木) 12:54:36
>>48
買った氷じゃないとダメなの?
製氷機の氷ってフツー白いのよ??+4
-7
-
78. 匿名 2025/06/26(木) 12:54:41
>>15
ラップで包んでビニール袋に入れた物をジップロックに入れてるので汚れず何度も使ってる+100
-3
-
79. 匿名 2025/06/26(木) 12:54:43
>>64
これはネタで作成したおもちゃだよ
実際には売ってない+20
-1
-
80. 匿名 2025/06/26(木) 12:54:57
備蓄米に並ぶ+5
-4
-
81. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:02
>>67
マックでもジュース頼まずに食べてたら迷惑じゃん
+5
-11
-
82. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:05
ビニール袋を取っておくこと。
有料になる前から、いつか貰えなくなる。と漠然と思っていたので、畳んでしまってあって、それをゴミ袋にしてるんだけど、
ビニールを見ると、ゴミ袋にしないと気が済まなくなってしまったこと。
+18
-0
-
83. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:25
>>75
ジム行ってたら貧乏とは言えないな。+12
-1
-
84. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:48
◯オンで廃棄するペットボトルを
持参してポイントを貯める
面倒くさい+0
-5
-
85. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:20
>>52
一般的な人は擦り切れたお財布を使うのって気分良く無いと思うけど、そういう感覚がないんだろうね。+5
-3
-
86. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:25
子供服はすぐにサイズアウトするから多少大きめを買うのは分かる
でも2サイズも3サイズも上の服をブッカブカで着せてるのは貧乏くさい通り越す
動き辛そうだし危ない
こんなの普通に遊べないでしょ↓+24
-6
-
87. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:01
>>82
食パンの空袋も生ゴミ用に使うようになったよ~!
クリーニングで被せてあったビニールもぎゅっと縛ってプラゴミ用に使ってる
+34
-0
-
88. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:11
角が擦りれてるボロボロのブランドの紙袋をいつまでも持ち歩いてる人+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:20
雑草じゃない。
食料だ。
+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:36
一点豪華主義なファッション。
他が安物なのにバッグだけハイブラとかだと無理して買った感が出て余計に貧乏臭い+5
-2
-
91. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:48
>>81
お持ち帰りならOK?+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/26(木) 12:58:10
>>83
チョコザップは月3000円だから、エステとか敵視するおかしな人多いよ+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/26(木) 12:58:12
>>20
毛玉クリーナーを使うと新品みたいになるので我が家では大活躍+12
-0
-
94. 匿名 2025/06/26(木) 12:58:38
>>80
未だに見たことないよ備蓄米+12
-0
-
95. 匿名 2025/06/26(木) 12:58:57
>>5
彼氏の顔がw+17
-1
-
96. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:19
>>7
プロみたいな人いるよね!?取るの素早い人いてビビったことある+27
-1
-
97. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:24
>>93
横だけどうちも~!
こんなに便利だったっけ?って感動した。+6
-0
-
98. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:21
>>92
チョコザップは女性が1人で行くのは危ないから
やっぱりそれ以上の所へ行かない?+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:22
>>8
何も頼まないわけじゃないなら良くない?
そんなマナー聞いたことない。+57
-10
-
100. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:29
>>54
ポリ袋をトイレットペーパーばりにガラガラ巻き取って持っていく人も+5
-0
-
101. 匿名 2025/06/26(木) 13:01:04
>>55
パンツって穴があく前にユルユルになってきて履けなくならない?+3
-3
-
102. 匿名 2025/06/26(木) 13:01:20
>>1
今どき不織布のマスクを何度も洗って使ってる家庭…
ケバケバの薄汚れたマスクでビックリした
そこの家の子、学校の給食当番の時に先生が新しい物を、って言ったけど洗ってるから大丈夫です!って持ってこないらしい+7
-2
-
103. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:00
夕方のスーパーお惣菜売り場で値引シールタイムを待ってウロウロする事+9
-0
-
104. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:19
コストコ会員で気に入らなかったら期限内なら解約したら年会費が返ってくるんだけど期限ギリギリに解約して親姉妹と協力して順番に会員になって繰り返してるって自慢してた友人。
貧乏くさすぎるしドン引きした。
+14
-1
-
105. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:24
スーパーの持ち帰り用の氷を、麦茶を沸かしたヤカンを冷やすのに利用する。+3
-0
-
106. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:56
>>100
それはもう昔からたまに見かける!
ふっわふわのビニール袋を買い物袋につっこんでく+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/26(木) 13:03:10
コンビニのおにぎり20円引きのクーポンレシートが今月末までだったので、さっき3枚使ってきた+2
-0
-
108. 匿名 2025/06/26(木) 13:04:05
>>12
キッチンがそんな紙だらけな時がある+47
-0
-
109. 匿名 2025/06/26(木) 13:04:38
>>51
自分も真っ先に>>2でその人浮かんだw
うすいさちよ様のように乾かしてまで再使用するかは別として…
昔ホットペッパーか何かの小ネタで
「一杯目はストレート
二杯目はレモンティー
三杯目はミルクティー」ってあったのがいまだにこびりついてるw
+14
-0
-
110. 匿名 2025/06/26(木) 13:04:51
金具がギラギラしてるバッグ。+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/26(木) 13:05:51
沸かしたヤカンは、まずアイロンとして使う。
+7
-0
-
112. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:13
よくネットで見かける「これは捨てないでよかった!」みたいな記事。暮らしニスタだっけ?
アイスのフタでレモンの切り口をラップ変わりに蓋しておくとかw+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:42
>>52
足らずを知らず?だよね
足りてない+0
-9
-
114. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:02
>>81
横
マック側がそう思ってるなら全てジュースとセットにするか、ワンドリンク制にするでしょ
単品で売ってるんだしそんな制度ないんだからいいじゃない+12
-5
-
115. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:07
>>79
ホッ😅💨+4
-3
-
116. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:27
キャッシュレス化と共に減ってはきたけど、自販機のおつりの所や自販機の下に小銭が落ちてないか確認する同級生がいてドン引きした+7
-0
-
117. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:56
>>8
解毒と免疫の肝臓は、主に甘い飲み物で肝脂肪と炎症で肝硬変まで行くんだって
飲み物は水か麦茶とかが良いって肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】www.youtube.com▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。 視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。 アプリダウンロードはこちら↓(無料) https://app.adjust.com/1pfyayb0 ▼チャンネル登録&高評価お願...
+11
-3
-
118. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:08
スーパーのサッカー台にあるナイロンを必要なだけいただいて来る+2
-2
-
119. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:12
>>27
うちの母に頼まれてレフィル買ってくるんだけど、すぐに落として粉々にして、受け皿か何かにとって使ってまた落としての繰り返し。
若い時の化粧法からアップデートできないから、クッションファンデやBBクリーム買ってあげても使わない。
もったいないから100均のファンデーション(100均とは知らせず)買ったらすごく気に入って落とさなくなった✌というか落としても粉々にならないとか言ってる。
+8
-2
-
120. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:47
>>2
ドリップ式コーヒーは、最低でも2杯とるよ。+11
-8
-
121. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:50
>>19
古紙回収で必要だからそのために買う位だよ私+19
-0
-
122. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:06
コスパタイパ至上主義で「サクッと要点掴んでなんでも要領よくこなせまぁす」と驕り高ぶり調子に乗り、重大事故を起こす自称頭良い奴。
自分だけの目先のメリットしか頭にない奴は貧乏臭いことこの上ない。+6
-0
-
123. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:46
>>8
だったら最初からワンドリンク制って書いておいて欲しい
ケチとかじゃなくて食事中に水分いらない派だからいらないだけ
すぐお腹壊すんだもん+33
-6
-
124. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:24
>>1
お弁当買ったらついてくる割りばしに入ってるつまようじを
空きビンに入れて取っておく事
爪楊枝買っても全部使い切らなくて勿体ないし
貯めておくと丁度いいんだよね
あと昔、父親が綿棒で耳掃除したら水洗いして乾かして使ってたな+10
-9
-
125. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:03
>>80
先日、ネットで5キロ2,138円(税込み)送料無料でGetしました
昨日、食べて古古米だけど全然美味しかった
冷蔵庫の野菜室で保存してる+5
-0
-
126. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:22
>>27
笑笑笑笑
昔の私や+1
-1
-
127. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:23
>>14
貧乏臭いんじゃなくて貧乏じゃん+11
-1
-
128. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:30
>>107
ちゃんとせっかくのクーポンを活用してるだけ、貧乏臭くないよー!👍+6
-0
-
129. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:34
コストコ会員で気に入らなかったら期限内なら解約したら年会費が返ってくるんだけど期限ギリギリに解約して親姉妹と協力して順番に会員になって繰り返してるって自慢してた友人。
貧乏くさすぎるしドン引きした。
+0
-1
-
130. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:46
>>95
できちゃった婚に持ち込むほどの顔してないよねw+18
-0
-
131. 匿名 2025/06/26(木) 13:14:02
>>39
今現在思いきりやってる。
凍らせてお弁当の保冷剤としても兼用してる。+14
-1
-
132. 匿名 2025/06/26(木) 13:14:09
>>53
そしたらみんな早死にするのが一番ってなっちゃうけど+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/26(木) 13:14:18
>>24
わざわざ本人には言わないけど、それなりの生活してる裕福層じゃないのに持ち物だけハイブランドだと貧乏臭くは見える。たとえ裕福だったとしても洗練されてない人が持ってると貧乏臭く見える。メルカリで買ったのかな?っていう。おしゃれは自己満足だからそういうイメージも含めて持ったらいいとは思うけど。+15
-9
-
134. 匿名 2025/06/26(木) 13:14:42
赤いルージュのグラスのあと
心に刺さるような痛み残し+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:13
>>130
お金持ちなのかもしれない。+3
-0
-
136. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:26
美人でもない田舎の人がやっている「丁寧な暮らし」は普通のけちくさい田舎暮らしである、とガルで言われた+3
-5
-
137. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:39
>>5
不謹慎だけど、ちょっと笑った+50
-2
-
138. 匿名 2025/06/26(木) 13:16:49
>>5
これ女が開けるとは限らんのだけどね
若い皆さんはお気をつけなされ+55
-1
-
139. 匿名 2025/06/26(木) 13:17:02
>>87
食パンの空き袋は匂いが漏れにくいから生ごみ入れるのにいいんだよね
特に今から暑くなるので大活躍+17
-0
-
140. 匿名 2025/06/26(木) 13:18:04
>>19
でも処分した途端に出番が訪れたりする…+42
-0
-
141. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:08
>>8
ものすごく薄味で出汁と素材の味を生かしてる京懐石の料理人がお酒飲まずに味わって欲しいって言ってたよ 一応お酒置いてるけど、長年修行して自信があればそうなるんじゃないの
店によるし、頼んで欲しいのならワンドリンク制にすればいい
あってるかわからない余計なマナーを広めないで欲しい+20
-3
-
142. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:26
>>81
大人な男性4人が飲み物なしで食べていて
店員に水を頼んでいたから
ビックリしたことはある笑笑+2
-2
-
143. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:57
旦那の留守中小は流さない。+0
-3
-
144. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:18
>>77
普通、製氷機の氷は白い?
知ってるわ!笑
あの白いのは、不純物が固まってるの
知ってる?
不衛生で不味い
平気なのね+2
-13
-
145. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:28
奨学金返済してる人+4
-3
-
146. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:49
>>124
そういうふうに割り箸使うときに未使用楊枝を取っておくのは良いと思うよ!👍
だけど彼氏が未開封のポリ袋入り割り箸から突き破って楊枝取り出して楊枝ケースに移すことにこだわって、袋に開いた穴からカビが侵入して未使用割り箸大量に全滅させたときは本末転倒過ぎて腹立った💢+4
-5
-
147. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:57
>>3
いいね。
ポジティブ変換好きだわ。+27
-2
-
148. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:02
>>8
それお酒を出すような店の話じゃないの?
居酒屋もそうだけどワインセラーがあるようなレストランとかも含めて
特に飲み屋はお酒で儲けを出すからね
+10
-0
-
149. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:36
トイレットペーパーの芯でペン立て作って使うとか、いつから使ってるんだい?ってくらいシワクチャのレジ袋をエコバッグ代わりにしてるとかは貧乏くさい。+0
-1
-
150. 匿名 2025/06/26(木) 13:22:17
>>48>>77横
あれって気泡じゃないんだ?+9
-0
-
151. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:09
>>114
でも貧乏くさいとは思う+5
-4
-
152. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:21
>>1
貧乏くらいてより面倒くさいや
どうせ洗うならまな板で良くない?+4
-1
-
153. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:40
>>52
大事な人の形見とかかもよ、それに中身がちゃんと入ってるなら良いのでは+8
-0
-
154. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:02
昔、職場で知り合った子とごはん行った時平皿のライスに塩振っててなんか貧乏くせぇなと思った+2
-0
-
155. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:23
>>149
後者にギクッΣ😅ゞw+4
-0
-
156. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:24
穴の開いたズボン履き続けてる+1
-0
-
157. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:33
>>5
下世話すぎる+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:45
>>111
電気代節約になるね+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/26(木) 13:26:55
試食がつく+0
-0
-
160. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:16
>>19
おすそ分けを持って行くときに便利だなって思うけど
ブランドの紙袋だと色々と思われるよなって思って使えてない
溜まる一方だわ+15
-1
-
161. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:32
>>27
持ち歩かないからそのままでもオッケー+15
-1
-
162. 匿名 2025/06/26(木) 13:28:17
>>22
後ろめたい思いしてまで夢の国行きたくないわ+36
-1
-
163. 匿名 2025/06/26(木) 13:28:36
純粋に私が必要ないからってのもあるけど昼間に電気は付けない
たまに家に来た親に「電気位付けない、貧乏くさい」と言われます+4
-1
-
164. 匿名 2025/06/26(木) 13:29:00
>>19 今や有料で10円〜50円くらい払うから簡単に捨てられないよね。使い道がないのが勿体無い。下着など見られたくないゴミを捨てるときに使うくらい。+18
-0
-
165. 匿名 2025/06/26(木) 13:29:49
>>1
魚や生肉まな板に乗せたくないよな
相当洗わないとならないし
それやる人衛生的かつマメで偉いと思うが+9
-0
-
166. 匿名 2025/06/26(木) 13:30:13
>>72
私も知りたい!!+1
-0
-
167. 匿名 2025/06/26(木) 13:31:23
>>111
ススが付いてないか心配…大丈夫なら、良いね!+3
-0
-
168. 匿名 2025/06/26(木) 13:31:28
>>31
ビンゴのジョーク商品だからw 真剣に考えなさんな+24
-3
-
169. 匿名 2025/06/26(木) 13:31:30
>>3
私最先端だったんだ!!!ありがとう+7
-2
-
170. 匿名 2025/06/26(木) 13:32:01
素麺の薬味は庭に勝手に生えてるものを使う
生えてなかったら薬味なしで食べる+2
-0
-
171. 匿名 2025/06/26(木) 13:32:48
>>8
パスタとパンのお店で、大学生くらいの人たちが
ランチに単品パスタとお水とか多くて
それでもいいなって思ったけどな
+12
-0
-
172. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:09
>>5
これで結婚してもうまくいかなそう+43
-0
-
173. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:29
>>151
お婆ちゃんみたいw+3
-1
-
174. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:30
年をとると手が痛くて
牛乳パックを開くような細かい作業が苦痛なの…
みんなお若いのね+0
-1
-
175. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:46
>>22
こないだ4歳になったばっかり
本当一週間くらいの差だから勿体無いけど、何かあったら嫌だからきちんと払ったよ〜
子供も4歳の誕生日って写真もとれるし+44
-7
-
176. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:53
>>7
それは買い物上手だと思う
私は夕方いけないからうらやましい+70
-1
-
177. 匿名 2025/06/26(木) 13:34:37
>>5穴あきゴムがすでに入ってるのに穴あけ針も入ってるのかw+64
-0
-
178. 匿名 2025/06/26(木) 13:34:47
>>171
大人ですが全然良いと思うけどな+8
-0
-
179. 匿名 2025/06/26(木) 13:34:51
>>104
逆に?買い物したい日だけ入会して買い物後即解約して会費戻してもらう、って知り合いがいた+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/26(木) 13:35:28
>>8
夜の居酒屋やバーでない限り、食べ物を頼んでいるなら気にしないで良いと思う
昔、外資系のファミレスで働いていた時によく外国人の客が「只で水をサービスしてくれるのに、金を出してまで飲み物はいらないよ」とよく言ってた 海外では水も有料だからね まあ、当時は円高だったから円安の今はそれも変わったかもw+5
-3
-
181. 匿名 2025/06/26(木) 13:36:11
>>7
私貧乏じゃないけどしますよ
シール貼りにキター!て感じ+47
-1
-
182. 匿名 2025/06/26(木) 13:37:02
>>1
以前、大きなタイ2匹を自分で捌いたけど(自分で捌くほうが安く買えたので)
ウロコが色んな所に飛ぶし骨が固いからエラを外したり3枚に捌くまで大変で
内臓とかもゴミ出しの日まで捨てられないから袋を何重にして置いておかないといけなし
シンクや手を洗っても生臭さが中々取れなくて、それ以来やっぱり自分で捌くのはやめた+14
-0
-
183. 匿名 2025/06/26(木) 13:38:22
横
某チェーン店で無料のお茶が一番美味しいけどデカいコップを使いたいから(ドリンクバー用)ドリンクバー頼み無料のお茶入れてる笑
烏龍茶苦手で甘いもの嫌な人もいるよね!+2
-0
-
184. 匿名 2025/06/26(木) 13:39:38
>>165
でも牛乳パックも洗剤で洗ってから捨てるしな...+0
-0
-
185. 匿名 2025/06/26(木) 13:40:00
>>182
タイの鱗取りはキツいで+5
-0
-
186. 匿名 2025/06/26(木) 13:40:16
>>170
以前チャイブが鉢から溢れて茂ってて重宝してたけど、
草むしり手伝ってくれた人にキレイサッパリ駆除されてしまった🥲w+0
-0
-
187. 匿名 2025/06/26(木) 13:41:56
ポイントとかクーポンを使いまくる
今の時代バカにできないけど、毎回レシートに付いてるクーポンとか使う友達いて、めんどくさいなと思ってた+1
-1
-
188. 匿名 2025/06/26(木) 13:42:43
>>183🥤
ドリンクバー代払ってわざわざ無料のお茶飲むなんて、貧乏臭いどころか富豪じゃ〜ん!✨️+3
-0
-
189. 匿名 2025/06/26(木) 13:43:18
>>7
半額を狙うのはいいんだけど、シール貼られたのを片っ端からカゴに入れてその後に厳選して戻す人がいて気持ち悪いからやめてほしい。
そういうのはみっともないなぁと見ていて思う。+69
-2
-
190. 匿名 2025/06/26(木) 13:46:51
>>18
前にロールごと持って行こうとした中国人のおばさんがいて、隣にいたおじさんが注意したら「こちらは無料のもの!持って行くは悪いじゃない!」みたいに喚いてたよ。こんな連中と共存できるのかね。+22
-1
-
191. 匿名 2025/06/26(木) 13:48:35
>>188
笑笑笑笑
だって、しゃぶしゃぶ食べ放題で
小さいコップに何度もお茶を入れに行くの面倒なんだよ
貧乏くさいから。しゃぶしゃぶ沢山食べるよ!
+1
-0
-
192. 匿名 2025/06/26(木) 13:53:03
>>74
豪邸に見えるけど、コレ貧乏臭いの?😳
地形の平らなとこフチスレスレまでいっぱいいっぱいに建物建ててるところかな?🤔
日本じゃ規制されてそうな建て方?+4
-0
-
193. 匿名 2025/06/26(木) 13:56:23
>>185
>>182
以前、夫が釣ってきた鯛を捌いて鱗が飛び散りまくり、ちゃんと掃除したつもりなのに引越しの時に冷蔵庫の横やレンジ台の下から鱗が出て来てビックリした+3
-0
-
194. 匿名 2025/06/26(木) 13:58:09
>>14
パパ死にかけてる+5
-1
-
195. 匿名 2025/06/26(木) 13:58:28
>>1
私は牛乳パックは油捨てるのに使ってる。+10
-2
-
196. 匿名 2025/06/26(木) 13:59:32
>>5
あけたことないからわからないんだけど安全ピンではダメなのかな?
ゴムだからあけにくいのか?+4
-0
-
197. 匿名 2025/06/26(木) 14:00:03
>>189
大きなお世話だけど、何を言われても
別に何とも思わないよ。
勝手にお思ってて。+3
-17
-
198. 匿名 2025/06/26(木) 14:01:20
>>184
え、そのまま捨てたらダメなん? まぁゆすぐくらいはするが+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/26(木) 14:01:52
>>1
綿棒の空きプラスチック容器を取っておいて
ミニ救急箱として使ってる
(ピンセット、爪切り、ガーゼ、絆創膏、小さなオキシドールがいれてある)+14
-1
-
200. 匿名 2025/06/26(木) 14:03:27
>>1
ヤマザキのケーキの入ってた容器を綺麗に洗って
小さなアクスタやフィギュアを飾ってる+6
-0
-
201. 匿名 2025/06/26(木) 14:08:19
ジップロックや割り箸を洗って使いまわしている人
おばさんに多くてびっくりした
+4
-1
-
202. 匿名 2025/06/26(木) 14:10:04
>>5
人づてに聞いた話だけど、非モテの大学生(♂)がラブホで掃除のバイトをして、置いてあるコンドームに縫い針を突き刺してたとか 袋に大きな穴が開いてるとバレるからって 世の中には危険がいっぱい+9
-7
-
203. 匿名 2025/06/26(木) 14:10:51
>>144
ヨコ
スタバの氷とか真っ白だけどやっぱり不衛生なの?
怖いね+0
-2
-
204. 匿名 2025/06/26(木) 14:11:26
>>5>>64>>79
コレと同じイラスト付きのパケで、ピックじゃなくマチ針3本入りの画像も発見、台紙にズラッとくっついてて売ってる感じに見えるけどそれも含めてネタなんかな?
+3
-0
-
205. 匿名 2025/06/26(木) 14:18:35
>>198
ゆすぐぐらいだと臭くなりませんか?+0
-0
-
206. 匿名 2025/06/26(木) 14:19:25
>>7
デパ地下も夜は30%オフとかになってて普通の値段で買えなくなった
+18
-0
-
207. 匿名 2025/06/26(木) 14:20:51
>>18
やめな、品性の問題+17
-1
-
208. 匿名 2025/06/26(木) 14:24:53
>>114
単品頼んでペットボトル飲んでる人はどうかと思う。家で食べればいいのに+2
-1
-
209. 匿名 2025/06/26(木) 14:25:15
>>18
これは確かに貧乏くさいと思うw
そんなのがたくさんいるからどんどん袋が薄くなってくんじゃないかと思ってる+13
-0
-
210. 匿名 2025/06/26(木) 14:27:18
>>22
子供に嘘をつかせるなんて最低+50
-0
-
211. 匿名 2025/06/26(木) 14:28:19
>>160
お裾分けあげる時にヴィトン とかシャネルの紙袋使うってこと?+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/26(木) 14:30:36
>>133
捻くれてるし、そう思いたいだけじゃない?
+14
-0
-
213. 匿名 2025/06/26(木) 14:40:53
朝定食+0
-0
-
214. 匿名 2025/06/26(木) 14:41:32
>>108
めっちゃわかるwwwww+20
-0
-
215. 匿名 2025/06/26(木) 14:49:18
>>5
逃亡する奴もいるだろうに+11
-0
-
216. 匿名 2025/06/26(木) 14:50:42
>>2
ティーパック一度普通につかって、カップにお湯入れて使用済みティーパックほりこんどいたら1時間後くらいに濃く出てるから、普通に2回目使ってるな…
お客さんには出さないけど+14
-4
-
217. 匿名 2025/06/26(木) 14:52:01
>>12
目薬拭っただけのティッシュ、置いておいてあとで鼻かむ時につかってるw+55
-0
-
218. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:18
>>1
使わなくなったけどいつかメルカリで売ろうと思った小物がどんどん溜まってる…ワイヤレスイヤホンとか香水とか。メルカリは買うばかりで売るのはやったことあるけどマメさがない自分には向いてないのでもうやらないだろうに、捨てるのも勿体なくて溜まるばかり+7
-0
-
219. 匿名 2025/06/26(木) 14:57:06
>>211
横だけど、
例えば治一郎の紙袋で何かあげるとか返すときに、相手に『え!バームクーヘン?!😆』と思わせてガッカリさせないようにとかあるよね。無難な紙袋しかつかえないわ+22
-0
-
220. 匿名 2025/06/26(木) 15:00:35
>>7
たまに夕方に行くと凄い混んでてビックリした。
安くなった商品目当てだったんだね。+11
-0
-
221. 匿名 2025/06/26(木) 15:07:46
ボロボロのブランド財布を使ってる人。
安くても綺麗な財布を使った方が金運良さそう。+8
-0
-
222. 匿名 2025/06/26(木) 15:10:24
>>18
巻かれたビニール袋をくるくる巻いて持って帰る人いるよね。子供もいるのによく平気で出来るなと感心するわ。+8
-1
-
223. 匿名 2025/06/26(木) 15:16:05
>>18
こんなにプラスがたくさん…+5
-0
-
224. 匿名 2025/06/26(木) 15:25:37
>>205
台所のゴミ箱小さいからマメに袋封鎖するからなぁ でかいゴミ箱使ってたら臭うかもね+0
-0
-
225. 匿名 2025/06/26(木) 15:28:49
>>2
金持ちでもやってるよ。
上司がやってると言ってたわ。+5
-4
-
226. 匿名 2025/06/26(木) 15:29:39
>>22
これは証明書を提示させるべき。わたしが経営者ならそうする+31
-1
-
227. 匿名 2025/06/26(木) 15:30:31
レシートの裏をメモ帳にしてる人。+0
-0
-
228. 匿名 2025/06/26(木) 15:30:53
>>203
お店なんて何やってるか…+1
-0
-
229. 匿名 2025/06/26(木) 15:31:30
>>5
今時スポイト使う人はいるかね笑+0
-0
-
230. 匿名 2025/06/26(木) 15:33:49
>>5
なにこれ・・・
結婚してなくて子供できちゃっても、それでも逃げる男はいるよ
それでも産みたくて馬鹿女が未婚の母になってるわ
+32
-1
-
231. 匿名 2025/06/26(木) 15:34:48
>>223 貧乏くさいと思うこと、もの
実際やってるんじゃなくて思ってる事だからプラスでOKだよ+10
-0
-
232. 匿名 2025/06/26(木) 15:37:47
義母が三つ星レストランでの身内の結婚式の披露宴にユニクロのジャージ素材のパンツにぼろぼろのサンダルで出ようとした事。
そういうところにはお金はかけたくないんだって。+0
-0
-
233. 匿名 2025/06/26(木) 15:46:38
>>217
私もやってる、それだけで捨てるとかもったいなくない?+24
-0
-
234. 匿名 2025/06/26(木) 15:52:12
>>23
貧乏と貧乏くさいってまたちょっと別だもんね+3
-0
-
235. 匿名 2025/06/26(木) 16:01:47
>>231
あ、そっか。
トピ主さんが実際やってる事を書いてたから
他の人もやってる貧乏くさい事書いてるのかと思ってた!
ありがとう!+0
-1
-
236. 匿名 2025/06/26(木) 16:11:07
顔洗って拭いた後のペーパータオル(タオルは雑菌が…らしいから)は、そのまま置いておいて猫のお尻拭いてる(笑)+2
-0
-
237. 匿名 2025/06/26(木) 16:27:05
>>210
子供に嘘をつかせてたら、その子の将来に影響するよね
こういうのも毒親だと思う
+13
-0
-
238. 匿名 2025/06/26(木) 16:27:37
スーパーの棚の一番奥まで手を突っ込んで賞味期限の長い物を取ろうとする人
必死になってる表情が貧乏くさい空気を漂わせている+2
-8
-
239. 匿名 2025/06/26(木) 16:31:44
>>5
選ばれない女が買うセット+15
-1
-
240. 匿名 2025/06/26(木) 16:33:56
>>102
子どもがお母さんにそういわれてるのだろうから、子どもは責めないであげてほしいな+1
-6
-
241. 匿名 2025/06/26(木) 16:39:15
中古で買った古い軽自動車に白ナンバー付けてる人
貧乏臭いよ
ナンバーだけ新車の人の真似、新車気分味わいたいみたいな感じ
+0
-2
-
242. 匿名 2025/06/26(木) 16:43:37
>>221
一帳羅のブランド財布を買って新しいブランド財布に買い替えられなくてボロボロとかね・・・
ブランドものなんて、お金余裕あってそれなりに古くなったらちゃんと新品に買い替えられるような人じゃないと持つものじゃないよ
みっともないよね
ブランドものもスーパーコピーとかあるから、ぱっと見本物かもわからないし
+1
-1
-
243. 匿名 2025/06/26(木) 16:47:12
>>2
ティーパックはね、何度も使うと味が落ちるからティーポットに入れて大容量で一気に作るのがおすすめ
ワンパック二配分が五杯分までイケるし薄く感じないよ+22
-3
-
244. 匿名 2025/06/26(木) 16:47:29
子どもが普段使いしまくったヨレヨレ毛玉のユニクロパジャマをメルカリ出品してる人+2
-0
-
245. 匿名 2025/06/26(木) 16:50:54
>>1
ドリップし終わったコーヒーの粉をフライパンでよく炒って
下駄箱の消臭剤にしてる
入れ物はペットボトルの上半分を切った奴+1
-0
-
246. 匿名 2025/06/26(木) 16:51:35
>>242
本物だったとしても偽物に見える人いるよね。+0
-0
-
247. 匿名 2025/06/26(木) 16:56:35
安さにつられて部屋着だからいいか…と買ったダサい英字プリントの部屋着
着るたびにテンション下がる+1
-0
-
248. 匿名 2025/06/26(木) 17:11:06
>>47
エコとか気にしてる人がやりそうだからお金ある程度ある人の方がやってそう+0
-0
-
249. 匿名 2025/06/26(木) 17:13:53
>>245
玄関がコーヒーの良い香りしそう+2
-0
-
250. 匿名 2025/06/26(木) 17:16:17
>>18
貧乏くさいどころか場合によっては犯罪+8
-0
-
251. 匿名 2025/06/26(木) 17:18:17
>>249
直後以外は匂いはないよ
湿気吸うとかびが発生しやすいから注意も必要+0
-0
-
252. 匿名 2025/06/26(木) 17:21:34
>>5
懐かしい!!!
駕籠真太郎のグッズです。展覧会で買った。
このシリーズたくさん持ってたなぁ。+1
-3
-
253. 匿名 2025/06/26(木) 17:25:19
割り箸を洗って使う。
自分だけなので。+0
-3
-
254. 匿名 2025/06/26(木) 17:26:18
>>1
化粧ポーチがジップロック+2
-0
-
255. 匿名 2025/06/26(木) 17:37:20 ID:YBVxGK6JTO
リップクリームやスティックタイプの化粧品は、底に残っているものをつまようじや綿棒で取って、空容器に入れて使っています。
使うときに指が汚れるのがちょっとめんどくさいですが・・・。+4
-0
-
256. 匿名 2025/06/26(木) 17:38:12
>>2
何度も、っていうのは
ティーカップ☕一杯分だけで捨てるんじゃなく
何杯も取るってことだよね?
あれたしかに一杯分以上に出るし使える
三杯くらい取ることある
+11
-0
-
257. 匿名 2025/06/26(木) 17:53:22
>>51
しかも使用済みティーパックをさらに擬人化して楽しんでいる強者+3
-0
-
258. 匿名 2025/06/26(木) 17:57:42
何年も同じシャツを着てて袖が汚くて擦り切れてるのを捲って隠してる人+1
-0
-
259. 匿名 2025/06/26(木) 18:10:14
他店より1円でも高い場合は言ってください!その値段にします!っていうスーパーとかで、チラシ片手に店員さんに詰め寄ってる人見た時は衝撃だったな。本当にいちいち言う人いるんだ…せいぜい何十円でしょうに…+0
-2
-
260. 匿名 2025/06/26(木) 18:26:58
>>7
惣菜専門店も2〜30分前からゾンビが籠に確保して時間までウロウロしてる人達+3
-0
-
261. 匿名 2025/06/26(木) 18:27:39
>>119 ラッキーコストダウン!お皿も100均のって割れないよね〜
+1
-1
-
262. 匿名 2025/06/26(木) 18:44:00
>>19
そう思ってたんだけど、最近メルカリ出品はじめてもう足りない。+2
-0
-
263. 匿名 2025/06/26(木) 18:52:33
>>11
この大量-って肯定的なガル民が多いってこと!?+1
-0
-
264. 匿名 2025/06/26(木) 18:54:31
100均のもので溢れてる家
見栄えが悪いからって塩や砂糖、粉類を何でもかんでも安っぽい入れ物に移し替えてるとか、トイレを無駄にデコってみたり+3
-0
-
265. 匿名 2025/06/26(木) 19:45:53
>>5
コレ見て寒気したわ、ラブホの清掃のバイトしてた時にコンドームに穴開けてセットしてたババアいた…
あれからトラウマで私は自分が買った物以外使えなくなった…みんな気を付けて、ラブホのは使わない方が良いよ+21
-1
-
266. 匿名 2025/06/26(木) 20:04:32
>>182
大きなポリ袋に入れその中で鱗取りをすると鱗が飛びません
内臓はポリ袋に入れてゴミ出しの日まで冷凍庫に保管
手についた臭みは流水で金属を擦ると取れます+5
-0
-
267. 匿名 2025/06/26(木) 20:19:22
>>15
私の知人、スーパーの無料のポリ袋を大量に持って帰ってジップロックの代わりとして使ってるよ
しかもそれを堂々とXにあげてる
あと家庭菜園用の培養土を買わずにその辺の公園や道端の土を持って帰ってる
服もしまむらやGUのワゴンセールで買ったものを何年も着て毛玉だらけになっても気にせず着てるし本当貧乏臭い+2
-3
-
268. 匿名 2025/06/26(木) 20:44:23
>>39
コスタコーヒーのペットボトルのサイズが丁度良くて重宝してます+5
-0
-
269. 匿名 2025/06/26(木) 20:47:37
カゴの中が割引きシール貼られた商品ばっかりだった時
セルフレジあって良かった〜+0
-0
-
270. 匿名 2025/06/26(木) 21:04:49
>>263
それはダメだよーのマイナスじゃないかしら+0
-0
-
271. 匿名 2025/06/26(木) 21:20:50
クロックスのサンダル。
親子一家で履いている家族。+2
-0
-
272. 匿名 2025/06/26(木) 21:24:30
転売ヤー+2
-0
-
273. 匿名 2025/06/26(木) 21:33:36
障害者雇用の人のサポート+0
-0
-
274. 匿名 2025/06/26(木) 21:34:54
>>273
273です。
スレ間違いしました。失礼しました。+0
-0
-
275. 匿名 2025/06/26(木) 21:52:57
年賀状のやりとり
お中元お歳暮+0
-0
-
276. 匿名 2025/06/26(木) 22:00:28
>>68
ペロンはやらない
クリームはスプーンでこそげとるけど+2
-0
-
277. 匿名 2025/06/26(木) 22:04:06
野菜の詰め放題とかやってる人
何にせよ絶対食べきれない気がするんだが…
と、本当の貧乏の私が言っております+0
-1
-
278. 匿名 2025/06/26(木) 22:09:40
子乗せ自転車+2
-0
-
279. 匿名 2025/06/26(木) 22:18:22
>>246
そういう人もいるよね
品がなくて何持っても安く見えるような+0
-0
-
280. 匿名 2025/06/26(木) 22:44:46
コスパ、ダイパばっか言う人
口に出されると心の貧しさを感じる+5
-0
-
281. 匿名 2025/06/26(木) 23:16:18
>>176
うちは父親が定年で退職してから、しばらくの間、スーパーに半額狙いで買い出しに行ってくれていた。
何でもテクニックがあるらしく、店員の周りを刑事みたいにぴったり張り付いて、素知らぬフリしてシール貼った瞬間にパッと取りあげカゴに入れるのがコツらしい・・+1
-5
-
282. 匿名 2025/06/26(木) 23:21:14
>>8
居酒屋やバーとかじゃなければ料理かスイーツを一人一品頼んであればドリンクは頼まなくても大丈夫
+2
-0
-
283. 匿名 2025/06/26(木) 23:27:55
>>48
ミネラルや気泡だよ+1
-1
-
284. 匿名 2025/06/26(木) 23:58:14
>>22
3歳なのに娘が間違って4歳と答えたときあって、みみっちいかもしれないけど焦った思い出。+4
-0
-
285. 匿名 2025/06/27(金) 00:07:09
>>2
えー?そんな人いるんだね。
+2
-1
-
286. 匿名 2025/06/27(金) 00:18:44
>>22
親として最低だと思うわ+7
-0
-
287. 匿名 2025/06/27(金) 00:30:11
ここに書いてある事ひっくるめてやるくせに(お店で大量にクリープ持ち帰りとか)何かしらで、知り合いとか遠い身内が金持ちだった場合
何かとすごーいマウントして自慢するんだけど、
それが更に貧乏くさく見える人が親戚の叔母でいます。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/06/27(金) 00:54:41
>>2
自宅で自分用なら通常運転
寧ろ一杯しか飲めなかった時は勿体なかったな…とすら+5
-1
-
289. 匿名 2025/06/27(金) 01:03:38
スーパーの水濡れ用のビニール(水濡れ食品入れたあとのものです。不必要にもらいません)を生ゴミ入れるのに再利用するから捨てずに取っておいてしまう。
大きいチューブのワサビとかハサミで切ってスプーンとかで取ったりする
+1
-0
-
290. 匿名 2025/06/27(金) 01:30:54
使いきった油のボトルを逆さまにしておくと2回分くらいはまだ使えるからすぐに捨てずに一晩置く
詰め替え用のパウチもかなり念入りに絞り出す+3
-0
-
291. 匿名 2025/06/27(金) 01:32:28
コーヒー1杯注文するのにわざわざスマホ決済する人
文明の利器とバランスが取れてない
エコバッグに溢れんばかりの商品を詰め込む人
車で帰るから環境保護にはなってないし、何より食中毒が怖い
+0
-3
-
292. 匿名 2025/06/27(金) 01:36:12
物質的な部分で貧乏くさいのは価値観の違いとかもあるけど、
例えば友達の彼氏や元彼と知った上でわざわざ狙ったり、仕事上で誰かが耕した畑から出来上がった収穫物だけを人目を盗んで奪っていこうとしたりする時
「貧乏くさいねー」って言ってしまう。
言ってくれたら差し上げるのに可哀想な人、貧乏くさって思う。+4
-0
-
293. 匿名 2025/06/27(金) 01:45:06
>>5
ドラマ伝説の教師で生徒に配るために用意した段ボールに入った避妊具を次々と針で刺しまくった松本人志を思い出してしまったw
やっぱり気持ち悪いね+3
-0
-
294. 匿名 2025/06/27(金) 01:48:40
>>292
心の貧しさはいくら大金積んでも治らないのかな
哀しいね+2
-0
-
295. 匿名 2025/06/27(金) 02:03:59
浜崎あゆみ+0
-0
-
296. 匿名 2025/06/27(金) 02:37:27
機能に支障がないレベルで大きく凹んだ車にも気にせず乗ってる
これ私。車=道具って頭なのでどう見られても平気なんだけど側から見たら貧乏くさいんだろうなあ+5
-1
-
297. 匿名 2025/06/27(金) 03:08:26
>>4
カルビー+0
-0
-
298. 匿名 2025/06/27(金) 03:08:48
>>7
仕事帰りだと夜遅いせいか、近所のスーパーの鮮魚コーナーは1/3になるから半額だと、まだ高いな、無理だ…って思うほど堕ちた
刺身ばかり食べるようになったけど、たまに処理済みの魚とかあると煮付けにしたりして美味しい
今日はイカ。120円と110円のやつで迷って、110円を取られたので、120円の方になったけど、美味しかったな〜+7
-0
-
299. 匿名 2025/06/27(金) 03:12:20
>>291
きったないエコバックを使ってる人を見るとね(大概は年寄り)+2
-0
-
300. 匿名 2025/06/27(金) 03:12:54
>>296
そういう車の隣には駐車しないようにした方がいい。と、昔だけど教習所で言われた。
どうせまた事故るからと平気で乗ってる人が多いから事故率も多く危ない、車を大切に扱わない人は隣の車にドアパンチをしたりして逃げる事もあるから注意。あと単純に年寄りの場合も多く、認知機能が落ちていて危ない。と言われた。+8
-0
-
301. 匿名 2025/06/27(金) 03:13:44
>>298
肉を食べなくなると体臭が無くなるからよいよ!+8
-0
-
302. 匿名 2025/06/27(金) 03:14:47
>>173
年寄は汁気ないとだし+0
-0
-
303. 匿名 2025/06/27(金) 03:15:41
>>296
貧乏くさいっていうか、直す金もないくらい何度もぶつけてるんだろうなって思う
ボコボコの車がいたら暴走ジジババかもしれないから近寄らないようにしてる+8
-0
-
304. 匿名 2025/06/27(金) 03:18:06
>>211
ただの見栄っ張りみたいでみっともないよね+2
-1
-
305. 匿名 2025/06/27(金) 03:25:08
>>19
サブバッグみたいに中にポーチ入れたりしてる人は貧乏くせぇ、と思う+2
-5
-
306. 匿名 2025/06/27(金) 03:25:28
>>138
私は結婚願望の強い彼氏が穴を開けてた。俺達の子供は絶対可愛い!毎日〇〇子の手料理が食べたい!とか言われた。私は子供が大嫌いだし、ずっと仕事したいし、結婚願望は全くないのでプロポーズも断った。
+6
-3
-
307. 匿名 2025/06/27(金) 03:29:37
>>96
かるた並に横からサッと取られた時の悲しさよ。+7
-0
-
308. 匿名 2025/06/27(金) 03:31:50
>>12
キッチンは布巾じゃなくてキッチンペーパーで食器洗い後の水はねで濡れたとこ拭くんだけど、端っこに置いておいてたら水分蒸発してまた次濡れたときに使えるんだもん笑+17
-1
-
309. 匿名 2025/06/27(金) 03:35:30
>>118
それは泥棒+2
-0
-
310. 匿名 2025/06/27(金) 03:54:32
「貧乏くさい」という感情が
本人に自覚がある無しにに関わらず
何らかの劣等感、憧れの裏返し
なのでは?と思う。+1
-1
-
311. 匿名 2025/06/27(金) 04:10:30
>>300
横だけどこんな車を大切にするとか言ってる人が家にはビルトインガレージもガレージもなく青空駐車で自家用車保管してたら笑う
+3
-2
-
312. 匿名 2025/06/27(金) 04:16:47
イベントのノベルティ無料配布に行列してる人+1
-1
-
313. 匿名 2025/06/27(金) 04:28:04
>>299
そうそう
他人事ながらもうエコバッグ新しいのにしなよ!それかレジ袋買っちゃいなよ!食中毒ヤバイから!って思っちゃう
♪何か忘れてる 人を愛するって事
環境破壊よ あなた自身の♪
(ZARD「I'm in love」より)+0
-0
-
314. 匿名 2025/06/27(金) 04:31:01
>>109
ミルクティーこそ濃いめに淹れたい+6
-0
-
315. 匿名 2025/06/27(金) 04:40:03
>>311
悔しいんだね+1
-1
-
316. 匿名 2025/06/27(金) 05:37:48
>>1
全部じゃないけど牛乳パックは生ゴミいれにしちゃう+3
-0
-
317. 匿名 2025/06/27(金) 06:20:10
>>284
逆パターンだね。ちょっとした災難ですよね+1
-0
-
318. 匿名 2025/06/27(金) 06:51:55
>>315
と言う事は青空駐車なんですねw貧乏くさい+2
-1
-
319. 匿名 2025/06/27(金) 06:53:13
個人経営の飲食店でバイトしてるんだけど、店長がギリッギリまでエアコンつけない。
お客さんから暑いと言われても冷房ではなく「送風」
もしくはお客さんの席の近くに扇風機を置く。
厨房と客席行ったり来たりで働いてる私が死にそうになったから、首にアイスリング巻きたいって言ったら「見栄えが…」と却下された。
もう夏は店閉めたら?+6
-0
-
320. 匿名 2025/06/27(金) 07:21:57
>>72
駕籠真太郎という特殊漫画家がネタで作って売ってたジョークグッズだよ。今はもう売ってないと思う。+2
-0
-
321. 匿名 2025/06/27(金) 07:40:54
>>297
かっぱえびせん!+1
-2
-
322. 匿名 2025/06/27(金) 07:51:37
スーパーにあるロールビニール袋を必要以上にガラガラ持っていく人
あんなの100均に行けばそれなりの枚数入ってるのが買える+1
-0
-
323. 匿名 2025/06/27(金) 08:19:09
百均のアイテムを使って素敵な雑貨を飾りましょう的なもの+2
-0
-
324. 匿名 2025/06/27(金) 08:21:24
>>219
これめちゃめちゃ分かる
だから結局使えなかったりするんだよね
サイズによるけどウチはサニタリーボックス代わりにして使ってる+3
-0
-
325. 匿名 2025/06/27(金) 08:26:35
>>18
それは泥棒+0
-0
-
326. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:23
>>25
でも男の方が穴をあけてたり途中で外す率の方が高い
+1
-1
-
327. 匿名 2025/06/27(金) 08:45:57
>>149
レジ袋は何度も使ってるわ
だって何回か使ってくださいって袋に書いてある
+1
-0
-
328. 匿名 2025/06/27(金) 09:41:34
>>22
プラスが多いことにビックリ+1
-0
-
329. 匿名 2025/06/27(金) 10:10:08
>>13
なんでこういうの持ってるんだ?凄いと思う。+0
-0
-
330. 匿名 2025/06/27(金) 10:21:08
>>219
わかるわかる。
何かを入れて渡すんだったら、カルディとかスタバの紙袋くらいがちょうどいい(大きさもお店のブランド力的にも)+1
-0
-
331. 匿名 2025/06/27(金) 10:22:20
>>121
私も週一の古紙回収のために、ユニクロかGU行ったときは必ず紙袋買ってる。
自分で自由に大きさ選べるのが嬉しい。+1
-1
-
332. 匿名 2025/06/27(金) 10:36:31
>>328
なぜ?
そういうごまかす親を否定的に書いてるのに+0
-0
-
333. 匿名 2025/06/27(金) 10:42:32
>>5
これでできた命が可哀想だし、この商品終わってんな+1
-0
-
334. 匿名 2025/06/27(金) 10:45:38
>>5
猫ひいちゃったおもちゃ?と泳げ!水死体もあったよね+0
-0
-
335. 匿名 2025/06/27(金) 10:51:28
>>162>>175>>210>>237>>226>>284>>286
>>22です。マイナス多いのと、一部レスが気になりました。
うちがそうしてるって話じゃなくて、そういう入場料のごまかしを否定的に書いたつもりですよ
+2
-0
-
336. 匿名 2025/06/27(金) 11:05:10
ジップロックを洗って何回も使ってます。+0
-0
-
337. 匿名 2025/06/27(金) 11:09:46
>>1
スティーブジョブズとかいうファッション。自分には無理+1
-0
-
338. 匿名 2025/06/27(金) 11:45:38
>>2
うすいさちよ28歳独身様+0
-0
-
339. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:09
>>68
ペロンじゃなくベロ~ンだな🤣+0
-0
-
340. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:45
>>12
私もそういうティッシュをポケットに入れといて鼻かんだり、汚れ拭いたりするのに使ってる
+0
-0
-
341. 匿名 2025/06/27(金) 12:44:01
>>307
スーパーちはやふる+2
-0
-
342. 匿名 2025/06/27(金) 14:40:52
+0
-1
-
343. 匿名 2025/06/27(金) 15:04:56
お裾分け用にきれいな紙袋は少しとっとく。
551の紙袋は相手に期待させるのが難点・・
すてるか。でももったいないしなー+0
-0
-
344. 匿名 2025/06/27(金) 15:55:21
>>226
本当に!ディズニーもユニバも身分証確認義務にしたらいいのに。5歳でも小さいから〜とかで3歳で入れてたりしたら、ちゃんとしてるこっちが馬鹿らしくなっちゃう。+0
-0
-
345. 匿名 2025/06/27(金) 20:22:00
>>152
それはめんどいからオーブンに使うペーパーをまな板に乗せて切ってる そして捨てる
まな板ちゃんと洗うの大変+0
-0
-
346. 匿名 2025/06/27(金) 20:34:34
>>86
分かる。
服買ってもらえない可哀想な子に見える+4
-0
-
347. 匿名 2025/06/28(土) 16:49:03
>>1
フードコート内の無料の水を水筒につめてる人
びんぼくさ!って思う+0
-0
-
348. 匿名 2025/06/29(日) 00:45:49
若い後妻さんが結婚してくれたのに、新居を買ってあげないどころか後妻のワンルームに転がり込む+3
-0
-
349. 匿名 2025/06/29(日) 22:22:01
ポイ活でチマチマポイント貯めてる私。
動画観たり、くじやガチャ引いたりレシート買い取りして毎日やっているよ。仕事の休憩時間や家事の合間の暇潰しにちょうど良いです。
Tik Tok Liteは個人情報抜かれそうでやらないけど。+0
-0
-
350. 匿名 2025/07/10(木) 06:54:02
賃貸アパートで個人サロンやってるとこに行ったことあるけど、なんか全てにおいて貧乏くさかった
最後に出されるお菓子やお茶、食器までセンスが感じられず、なんだかおままごと。いっそのことエビアンのペットボトルでも出しといたほうがマシな感じ。+1
-0
-
351. 匿名 2025/07/27(日) 06:55:31
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する