-
1. 匿名 2025/06/25(水) 16:49:45
わたしはエンディングノートを書いたんですが、書いた後恥ずかしくなって捨てました。返信
エンディングノートってその時々で変わるから、更新が必要なのかな?
なんて思いました+33
-0
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 16:50:08 [通報]
ちゃんと書いておいてほしい返信+41
-2
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 16:50:30 [通報]
更新必要なのは当然やろ、と返信+78
-0
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 16:50:52 [通報]
誰も読んでくれる人がいない返信+12
-3
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 16:51:38 [通報]
ただ書き換えればよくね返信+5
-0
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 16:51:53 [通報]
恥ずかしいこと書く必要あるの?返信
大事な書類やお金のこと、遺産相続のだけ書いとけばいいんじゃないの?
+75
-1
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:03 [通報]
合理的だと思う返信
主さんの言う通り、時々書き直すことも大事+11
-0
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:22 [通報]
ただのノートにもしもの時のことまとめてある。返信
別に遺書書いてるわけじゃないから恥ずかしくない〜+23
-0
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:41 [通報]
残すものがある人はちゃんとやっておいた方がいい返信+10
-1
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:55 [通報]
子供からしたら書いておいてくれたら助かるんじゃない?返信
延命の可否、遺産の分配、葬式、死んだら連絡してほしい人とか+33
-0
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 16:53:19 [通報]
死ぬまでに恥ずかしいことは片付けておけばいいじゃん返信
なんで真面目に自分の恥ずかしいことわざわざ後世に残すんだよww+9
-1
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 16:53:24 [通報]
書いていつも使ってるリュックに入れてる返信
いつ死ぬか分からないから
+1
-1
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 16:54:06 [通報]
>>1返信
遺産のあるなし関わらず、相続の問題って本当に大変だよ。遺された側だけど、身に沁みた。
弁護士は「本人記載の遺書やエンディングノートがあると大分楽」とは言っていたから、書ける人は元気なうちに書いておいた方がいいかもね。+13
-0
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 16:54:27 [通報]
デジタル系のパスワードとかはしっかり書いておいてほしい返信+16
-0
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 16:54:29 [通報]
>>12返信
事故ったりしたらそのノート自分と一緒に消える可能性ない?+6
-1
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 16:55:28 [通報]
保険とか契約してることとか書いておいて変わったら更新しないとね返信+5
-0
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 16:55:41 [通報]
主です返信
すみません。言葉足らずでした
わたしが買ったエンディングノートは愛してる人へ残す言葉とか書く系のやつで、しばらく経って見返して顔から火が出るほど恥ずかしかったのでした
みなさんありがとうございます😊+16
-0
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 16:56:11 [通報]
遺産や遺書はノートではなく公的に書いた方がいいと思う、効力の問題で返信+1
-0
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 16:57:01 [通報]
母子家庭、高校生一人息子が居ます。身内は他に居ません。息子が困らない様に書いてあるよ。葬式の仕方からお寺連絡先、連絡して欲しい友達、各通帳、印鑑、暗証番号、クレカの解約の仕方、NISA、iDeCo、各保険金請求、相続手続きの仕方、戸建て家の処分の仕方、等々。息子が産まれて幸せだった感謝の気持ち、とか。返信+30
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 16:57:02 [通報]
>>1返信
恥ずかしいってなんで?
あれって葬儀方法や口座の所在、連絡して欲しい人とか残すものだよね
何を書いたら恥ずかしいんだろう
ポエム?+3
-1
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 16:57:18 [通報]
うちの母は色んな所でエンディングノートもらってきてたのに返信
結局、何も書いてなかった
年賀状の住所録と通帳類はまとめておいてくれたから助かったけどね+4
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 16:57:21 [通報]
>>1返信
デスノートとエンディングノートどっち持ってますか?+0
-1
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 16:57:24 [通報]
なんかめんどくさくて書いてらんない返信
保険証券とか使わないクレカとか一つの箱に入れてあるからそれでいいかなって
あとは手帳の最後にパスワード全部書いてある+1
-3
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 16:58:37 [通報]
>>1返信
闇バイトに入られたらおしまいじゃあ+2
-1
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 16:59:01 [通報]
>>1返信
ハタチの時から誕生日ごとに書き直してる。次の誕生日まで有効(日付入れて)って最後に書いて。
いろいろな暗証番号とか、葬式に呼んで欲しい友達の連絡先とか、誓って借金がないこと(これは大事。葬式時に借りてたから返して欲しい、って言うやつが湧いて出てくる)とかね。
別に何もないんだよ?wwwでも突然死んじゃったりしたら皆びっくりするだろうし、まだ生きてる親兄弟への感謝の気持ちと、自分の家族への大好きだよこんなこと楽しかったね、ずっと覚えてて欲しいなみたいな事を書いてる。
あとはコツコツ集めた貴金属類は換金して子供たちで1円単位までわけること、ぶっ欠けた歯を全部金歯にしてるんだけど、絶対に回収しろ!財産だから!と書いてるwww
今38歳( ∵ )
+16
-0
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 16:59:08 [通報]
必要ですよね。返信
特に銀行や証券情報。
とりあえず私は、お金が入っている銀行口座番号と、キャッシュカードの暗証番号。
お世話になっている証券会社の電話番号と、担当者名は書いています。
とくに銀行は、キャッシュカードの暗証番号が分からないと、お金が下ろせない。
そうなると一旦凍結するしかなくなる。
この凍結をしたら、解除するのが大変だし、お金もかかる。
あとは葬儀関係。
友人、身内呼ばない。
火葬場直送、骨上げ無しの焼ききり処分、坊主、読経、戒名、墓無し、その他一切の法要無し。
て書いた。+7
-1
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 16:59:11 [通報]
普通の紙のノートに重要なこと書くわけだから赤の他人に悪用されないように気をつけないとね。返信+3
-0
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 16:59:51 [通報]
くぅ~疲れましたw これにて完結です!返信
みたいな恥ずかしさを家族に与えそう+1
-0
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 17:02:29 [通報]
>>17返信
そんなのあるんだw
まぁ、大事な事だとは思うけど、現実問題。
まずは持ってる資産について、詳しく書いておかないとね。
ヘタしたらせっかく貯めた貯金なんかが、家族に知られる事なく、やがて国に取られたりするからね。+8
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 17:05:57 [通報]
買ってみたけど書いていない返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 17:06:28 [通報]
>>24返信
金目の物にしか目がいかないんじゃない?+0
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 17:07:42 [通報]
>>1返信
わかりやすい所にメモ程度で書いといた方がいいよ
銀行名 証券会社 保険会社 携帯会社 不動産会社 勤務先
解約しておいたほうがいいもの
情報多いほど家族は助かる
個人的にパスワードは書かない方がいいと思ってる+5
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 17:09:51 [通報]
>>1返信
旦那も…子どもも何処に何があるかも分かってないから…
私は書いとこうと思うよ。
別に遺書書くわけじゃないし恥ずかしい?!がわからん。+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 17:11:59 [通報]
父が認知症なんだけど、元気なうちに銀行や証券会社、保険関係をノートに書いておいてくれて本当に助かった返信
私はダイソーの「もしもノート」にまとめています
お金、健康、自分の3種類あるよ+8
-0
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 17:13:28 [通報]
後始末だけはどうにでもなるけど返信+1
-1
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 17:15:01 [通報]
>>15返信
可能性の話したら
家に置いてても火事になってなくなることもあるし
どこにも置けなくない?+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 17:15:49 [通報]
>>1返信
意思が変わる事もあるから、部分的にでも更新したほうが良いのではないかな+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 17:16:59 [通報]
>>1返信
その都度変わっていいと思うよ?
ドラマくらいしか知らないけど
遺言状なんて書き換えたりしてるし
来年また変わるかもだし
書き換えたらいいのでは?+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 17:17:45 [通報]
要らないと思う返信
自分は早く死にたいとか、万が一の時は静かに往生させてほしいと言うのが口癖だった親の知人と入院先で同室になりましたが、末期で先が長く無い事は理解していましたが家族に当たり散らすし看護師の対応が遅いと殺す気かと看護師に怒鳴ってました
人間最期が来るまでどのような言動するか解らないと思います
エンディングノートに書いてあったからと言う理由でその時に望まない事をされても…
特にガルちゃんでは安楽死を望む声があるけど、実際に安楽死の施術が始まったらやっぱり生きていたいからと中止を願い出るのでは…+1
-4
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 17:17:52 [通報]
>>1返信
恥ずかしくなって捨てるほどのエンディングノートっていったい何を書いたんだよ…
保険絡みとか銀行口座とか自分が契約してるものと暗証番号やパスワードを書くだけじゃん
あと売ったら金になるものとか、希望の葬儀とか?
書いてたら遺された人にとっては楽でいいよね
+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 17:21:39 [通報]
偉いなぁ、みなさんすごい。私もやろうと思いました。エンディングノートやっとこう。勉強になります。返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 17:23:03 [通報]
エンディングノートって遺族が困らないように保険関係などの手続き系のことを書くのかと思ってたけど、恥ずかしくなるようなこと書くやつなの?返信+0
-1
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 17:28:10 [通報]
死亡保険入った時に、保険屋さんに勧められて書いた。(母あてに)返信
結婚した今も母宛のまま。
40になったら見直そうかな。+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 17:33:58 [通報]
エンディングノート書いたけど銀行とかの情報とか泥棒とかが見たら困るな〜と思って書けないでいる返信
何か金庫みたいな物にしまう物なんだろうか?
+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 17:34:54 [通報]
>>1返信
母があちこちの金融機関で保険入ってるから書き留めてるよ(覚えられん)
あとスマホ関連のIDパスワードも
φ(._.)メモメモ+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 17:35:09 [通報]
>>1返信
そうそう、まだ変わる項目あるよね。
たから、まだ書いてないけど、
私が家族で1番若くて、独身なんで、誰が読んでくれるかも分からないんだよな。+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 17:41:00 [通報]
>>36返信
そうなんだけど、そうじゃなくて
持ち歩く意味あるのか?って話がしたかった。
どういう場合を想定して持ち歩いてるの?
見て欲しいのって家族にでしょ?+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 17:53:51 [通報]
>>17返信
なるほど、その類のノートもあるのか。
私は保険や暗証番号やら口座やらのことしかまだ書いてないや+1
-0
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 17:56:40 [通報]
>>1返信
ポエム書くんじゃないのよ
口座の数や銀行名、亡くなっ事を伝えて欲しい知人
葬式や埋葬などの希望とか
相続があるなら公文書の有無とかさ
死んでから家族が困らない事を主に書いておく
貸金庫とか知らなかった家族とかわんさかいるのよ
+2
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 17:59:55 [通報]
>>36返信
耐火性の高い防災バックあるよ
書類とか通帳とかA4程度を入れておくだけのバック
+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:07 [通報]
>>1返信
定期的に更新ということにすればいいのでは
なにもなくて急にだと残されたものは本当に困る。本当に困ったよ。
万一のことって誰にもわからないよ。更新毎年して、ああまた一年無事に過ごせたなってのでいいじゃん+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 18:39:06 [通報]
>>1返信
何歳になったら解約しないといけない保険とか、私名義の保険とか、私が契約してるものとか、死んだら解約しないと毎月とられるから、そういうの書いてある+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 18:42:50 [通報]
お金の関わること・各種契約・パスワード返信
きちんと書いておかないと、家族が困るし
損する。(溜まっているポイントを捨てる羽目に)+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 19:14:34 [通報]
>>6返信
ほんとそれ
NISAとか、銀行口座から引っ張り出して存在を気が付きにくくして、亡くなって相続されなければ国庫にいく仕組みだと思う+2
-1
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 19:20:33 [通報]
>>1返信
亡くなった母が書いてくれていてとてもよかったです。
お葬式は家族葬で、
お友達には葬儀が終わってから報告してほしい。
お友達に事前にそうするねと伝えていたそうです。
そのノートの中に、母への質問みたいな項目が何個かあり
人生で1番幸せだった事という項目に、私と兄が生まれた時が1番幸せだったと書かれていて、その思いやメッセージなどを見て泣いてしまいました。
本当にそのノートがあったからこそ、母の本音が知れて幸せでした。
私も書きたいなと思いました。
お友達にもその話をしたら、みんな納得してくれてました。
家族みんなの宝物になると思います。+5
-0
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 19:35:13 [通報]
エンディグノートに返信
港区のビル5棟を兄に
世田谷区のマンション3棟を弟に
預貯金50億を仲良く2人で分けなさいと
今書いたところです+0
-2
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 20:16:14 [通報]
>>6返信
まるっと同意!
父親は書いてくれてたから引き継いだ母親は良かったけど、母親は私達にちゃんと書いてくれなくて全く分からなくて困ったよ。書いてって何回も言ったのに。。
保険や口座やら契約系とかだけは書いてほしい+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 20:25:21 [通報]
エンディングノートって自分の意思で書くものですよね?母が体調悪くなってから、勝手に用意した知り合いから無理矢理書かされた。返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:28 [通報]
>>14返信
でも中を見られたら恥ずかしくて生き返りそうw+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 21:54:29 [通報]
エンディングノートのことダイイングメッセージって言ってるお年寄り見たときはさすがに笑った返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 21:55:53 [通報]
>>47返信
飛行機が墜落+0
-1
-
62. 匿名 2025/06/26(木) 00:08:54 [通報]
取り敢えず契約してるサブスクとID、パスワード返信
口座などの暗証番号、資産情報
借金あるなら借金を具体的に
ってのは書いて遺族にわかりやすくしておくのはそろそろマナーになって良いと思う+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/26(木) 00:10:03 [通報]
>>12返信
いつ死ぬのか分からんのならもう家族に預けば
死後開封してくれって封して渡しゃいい
+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 01:17:10 [通報]
>>59返信
pixivアカウントとかブックマーク見られたくない!でも自分の書いた2次創作小説は消したくない!どうすりゃいいんだ!+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/26(木) 02:27:41 [通報]
>>25返信
ぶっ欠けた歯を金歯に!
パワーワード(笑)
金歯高いからお金持ちっ!
+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:26 [通報]
父が急死して葬儀終えた後に実家の書類とか諸々を確認してたら別の葬儀会社で会員になってた事が発覚したよ返信
プラン契約とかはしなくても事前相談して一万円払って会員になったら葬儀費用とか香典返し10%引きとかのサービスがあるから会員登録だけしてたみたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する