ガールズちゃんねる

【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か

102コメント2025/06/26(木) 16:29

  • 1. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:07 


    【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     6月中旬、都内の気温が30度を超えた真夏日。汗だくになりながら道端を歩いていると、コカ・コーラの自動販売機が目にとまった。


     飲み物を買おうと近づくと、ミネラルウォーター「いろはす」(540ミリリットル)が140円、炭酸飲料「コカ・コーラ」(500ミリリットル)が190円で販売されていた。…

    コカ・コーラは2025年10月にも再び値上げが実施され、200円の大台に乗る。スーパーやドラッグストアの店頭価格との差は、商品によって、今や倍近く開いている。

    かつては「ドル箱」とまでよばれた自販機も、人口減少やコンビニの台頭、コロナ禍における人流の変化などで売り上げが低迷。販売量でコンビニに抜かれるのも、時間の問題とみられる。

    +3

    -26

  • 2. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:35 

    もう自販機は死にそうにならなきゃ買わないわ

    +294

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:59 

    非常事態の時の救世主みたいな立ち位置になったね

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:01 

    これが自民党の成果です(笑)
    【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か

    +13

    -59

  • 5. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:11 

    高級ドリンクになっていく

    +89

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:33 

    普通の飲み物さえ高級品…

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:41 

    自販機で買うわけない、ドラッグストアならコーラ100円

    +165

    -4

  • 8. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:48 

    自販機でジュースは買わない

    +134

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:53 

    自販機高すぎだよね
    たまに利用しようと思うと驚く

    +106

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/25(水) 12:40:55 

    自販機すら一大決心しないと買えない。
    事前にスーパーで買わなかった自分を恨みまくる。

    +124

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:07 

    メキシコ チャムラではどうなんだろ
    コーラしか飲まない街
    値上がりしてんのかな

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:10 

    コーラなんて何十年飲んでない

    +33

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:16 

    >>4
    無理がある

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:17 

    飲み物買うのも渋る時代になったのか…

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:27 

    こういう話題でいちいちコーラは砂糖が~とか言い出す人苦手

    +1

    -18

  • 16. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:45 

    田舎だから近くにコンビニないしなくなると困る

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/25(水) 12:41:59 

    自販機もディズニー化して来たな
    たけえよ

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:04 

    普段はマイボトル持参で
    どうしてもって時しか自販機では
    買わないよね。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:08 

    >>1
    ネットかスーパーかドラストで買ってるから自販機ではもう買ってない

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:12 

    コカ・コーラは瓶で飲むのが最高に美味かった

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:29 

    格安を箱買いして凍らすようになったよ
    自販機はもう存在しない

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:34 

    水筒と1本40円のペットボトルお茶を予備として持ち歩く、難点は重いこと

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:40 

    >>14
    水も買えない時代ね
    いろはすとか、日本の水をアメリカの企業が高値で売ってくるけど、日本人は高くて買えない
    ディストピアになっちゃった

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:41 

    >>15
    トピみてみたけどあなたが最初に言い出してるのですがw

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/25(水) 12:42:48 

    >>8 補充する人の人件費

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/25(水) 12:43:01 

    前はお菓子や飲み物、100均で買うよりも
    スーパーで買ったほうがずっと安いと思ったけど
    この値上げの世の中で、100均のほうが安い状態に戻ったね
    それに必要ないものは買わない人も増えたと思う

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/25(水) 12:43:08 

    東北民ですがこの自販機ですらかつては全品100円だったのが130円のものが増えました。
    【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/25(水) 12:43:20 

    >>24
    15以外言ってないの面白すぎるw

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:19 

    ドラストとかまいばすがあるからそっちで買っちゃうよね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:49 

    見るのは好き
    買わない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:52 

    自販機って高いけど便利だよね
    なんか楽しいし
    お菓子とかもっと増えてほしい

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/25(水) 12:45:55 

    120円時代が懐かしい

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/25(水) 12:45:55 

    スーパーの駐車場に自販機数台置いてあるけど、通りすがり見たら高くてびっくりした。この物価高だと面倒でも営業時間内だったらスーパー入ってくだろうな。もしくはコンビニ。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/25(水) 12:46:13 

    >>4
    何か既視感あるんだよなー( ・ω・)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/25(水) 12:46:40 

    コンビニの方が安いし種類選べるから、よっぽどの状況でなきゃコンビニ探すわ。
    コークオンアプリは入れてるから、歩いてチケットゲットしてるけど。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/25(水) 12:46:54 

    >>4
    何かに見えるんだけどなんなんだろう

    まぶたのお肉がすごいな

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/25(水) 12:48:21 

    >>26
    百均の食品は、入ってる量が少ないこともあるけどドリンクは大抵同じだもんね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/25(水) 12:48:33 

    スーパーで500mお茶ペットボトル100切って売ってたりすると
    昔の自販機より安いよね?って買っていたりするけど
    自販機で買うことはずっと前になくなった
    私の中では100円入れてピピピピピッテルーレットが回りだして運が良いともう一本あたりみたいな時代が自販機の最後

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/25(水) 12:48:37 

    >>26
    これ100均にあるの!?って手に取ったら軽くてびっくりした。お得なものももちろんあるけど、飴とかお菓子とか内容量が少ないから騙されるひといるだろうなと思った

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/25(水) 12:49:32 

    ケチな私は10年くらい自販機ではドリンク買ってないわ
    今がいくらなのかも知らないや

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/25(水) 12:50:23 

    >>23
    日本人の価値観の問題だと思うわ。
    安全と水とサービスはタダだと思ってる人多過ぎ。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/25(水) 12:50:41 

    予想外に長時間滞在時の病院内くらいしか自販機使わないかも。けど自販機に救われてる(た)ひとたくさんいるだろうな

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/25(水) 12:51:32 

    >>4
    アベノミクスのおかげ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/25(水) 12:51:39 

    >>4
    まんじゅうみたい

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/25(水) 12:51:41 

    >>2
    自販機で買う人お金持ちだな〜って思う
    子供の為にどうしても買わないといけない時は、普通の顔して買うけど、見て!!私自販機で買ってるわよ!って思う

    +25

    -5

  • 46. 匿名 2025/06/25(水) 12:52:18 

    コーラ200円ならコメ高くてもしかたないじゃん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/25(水) 12:52:20 

    >>1
    自販機ではもう買わない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:21 

    >>2
    家の近くの自販機たまに買ってる人も補充してる人も見る

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:31 

    まぁ、買う人は今までどおり買うよってだけだよね
    災害時とかに役に立ちそうだし、ある程度自販機は必要

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:53 

    >>4
    ガル民の顔じゃん

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:55 

    ペットボトル24本ネットで買ってるよ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/25(水) 12:55:10 

    アパートとかの真隣に自販機あるの羨ましい

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:06 

    今ってコーラ飲んでる人をあんまり見ないけどやっぱり売れ筋なんだろうか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:29 

    >>2
    自販機は値段が高い上にホットもコールドも中途半端な温度だから嫌い(>_<)

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:47 

    清涼飲料水は身体に悪いから買わなくなる方が健康になるだろう
    お金も浮く

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/25(水) 12:58:54 

    ドリンクチケットGETしたときだけにします

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/25(水) 12:59:31 

    スーパーの出荷量がこんなに増えているとは知らなかった
    ウチの場合、普段はお茶・コーヒー・紅茶を自分でいれるし甘いものに需要が無いからスーパーDSでジュース買うことがほぼ無いよ
    代わりに出先で極偶に買って飲むだけだからコンビニか自販機で抵抗感無く買うよ
    200円でも買う

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/25(水) 13:03:19 

    >>10
    しかも販売機オリジナルの減量ボトルで萎える

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/25(水) 13:08:26 

    >>54
    ホットは自販機の方が良くない?
    コンビニのケースとか売り場のやつぬるくて嫌だ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/25(水) 13:09:25 

    >>4
    イランの核施設みたいな顔だな

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:04 

    >>22
    そうそう、朝出かける時にずっしり重い。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:17 

    >>14
    人によるんじゃないの
    私は毎日自販機で買ってるし隣だからか周りに自販機沢山あるよ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:21 

    新幹線乗る直前に自販機でお茶買ってたけど辞めた
    自宅からマイボトル持参
    旅先では朝に宿泊ホテルの部屋でお茶沸かして入れてる
    今のミニ水筒は象印やタイガーなら安全で軽い

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/25(水) 13:14:41 

    前から自販機のは買ってない
    でも、入院中、水道の水飲むのが嫌なら買わなきゃ無いから
    仕方なく買ってた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/25(水) 13:15:44 

    自販機にあれこれ機能つけてるのも関係ないん?
    場所代もあるんだろうけどシンプルな自販機なら安くならんの?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/25(水) 13:16:09 

    >>14
    水筒の売り上げが伸びてるのも納得

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/25(水) 13:16:17 

    >>60
    スーパマリオに出てくるドッスンみたい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/25(水) 13:17:12 

    自販機でよく買ってたけどここ数年はマイボトル持って行ってる
    それでも一日中外出してたら足りないから買うけどね、でも一本分は節約になってるから良い

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/25(水) 13:20:05 

    お祭りの時とか遊園地、プール、繁忙期は自販機お茶お水売り切ればっかだよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/25(水) 13:20:37 

    >>2
    自民党のせい。
    私が自販党たちあげます。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/25(水) 13:22:46 

    >>10
    イオンとか大型スーパーの出入口になんで自販機あるんだろう

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/25(水) 13:25:03 

    >>1
    自販機も悪目立ちしてるし
    美観損ねるから要らないよね

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/25(水) 13:25:33 

    >>1
    コンビニで働いてるけど、そりゃあムカつく客や、ゴミだけ捨てる人やらいるけど、わざわざここ選んで飲み物買ってくれるお客さん本当に感謝する。
    まわり会社が多いからお昼とか毎日来てくれる人もいる。
    お客様は神様。こういう時にいいたい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/25(水) 13:30:21 

    ここでは少数意見だと思いますが…コンビニも自販機も便利さという付加価値を買ってるので あまり減っても困るし たまに利用してる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/25(水) 13:36:28 

    コーラは近くのお店で1リットル税込み108円で売ってるから、そればっかりだな
    コカコーラ ゼロね

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/25(水) 13:36:52 

    ユ⭕️バだと300円するよ

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/25(水) 13:42:39 

    節約のために大人なのに水筒持ち歩いてます

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/25(水) 13:46:49 

    >>20
    自販機のよこの栓抜き
    たまにお父さんがビール空けに行ってた

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/25(水) 13:51:32 

    160円までは許容できた
    値上げ率おかし過ぎ、殿様商売かよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/25(水) 13:53:51 

    スーパーで60円くらいで売ってる水でじゅうぶん!

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/25(水) 14:02:35 

    >>2
    暑くて死にそうだったから自販機行ったらまさかの売り切れ!
    みんなコーラ飲みたくなるのね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/25(水) 14:32:42 

    スーパーで買う時はたまに面倒だなって思う時はある 
    飲み物コーナーは結構奥にあったりするから
    だから自販機は便利だったのにどんどん高くなってるから嫌だね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/25(水) 14:46:49 

    でもコカ・コーラの自販機はアプリ入れたらスタンプすぐ貯まるから実質半額みたいなもんだ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/25(水) 14:57:00 

    >>33
    それがそんなことない
    私なら近場のコンビニやスーパーで買うんだが
    自販機で買う人がいるんだよ
    自転車乗ってる人とかマラソンの人とか学生とか買う
    主婦はあんまり見ないな
    男の人が買ってく

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/25(水) 14:58:45 

    >>20
    今でも提供してるお店あるね。美味しい。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/25(水) 15:01:47 

    >>2
    この前万博行って自販機でお茶や水を買いまくったよ。
    めちゃくちゃ暑くて熱中症怖いから水分たくさん摂った。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/25(水) 15:03:06 

    コーラは体に悪くて飲まないから問題ない
    他の清涼飲料水も然り

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/25(水) 15:03:57 

    自販機ではほとんど買わない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/25(水) 15:10:30 

    自販機よりスーパーで買う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/25(水) 15:22:42 

    >>18
    マイボトルの中身って何入れてるの?
    自分で作った緑茶入れたらまぁ不味かった。
    ブラックコーヒーも不味いし。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/25(水) 15:42:12 

    >>83
    それは言いすぎ
    15個貯めてやっと1本無料 
    2倍で買っても2スタンプしか貰えないのに
    歩いて貰えるのは助かるけど

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/25(水) 16:37:12 

    >>90
    私はブラックアイスコーヒーです。
    氷をいっぱい入れて冷え冷えで
    飲むのが大好き❤

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/25(水) 16:49:41 

    仕方ない時にしか買わない
    しかも飲みたいものを買うんじゃなくて、1番安いやつを買う

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/25(水) 16:50:51 

    >>83
    4ヶ月くらいかかったよ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:37 

    最近緊急時しか買わなくなった物→自販機のドリンク、コンビニのおにぎり

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/25(水) 19:58:21 

    >>92
    いいコーヒーで淹れてるんだね。
    私は本当に不味かったから…

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 22:08:18 

    この前温泉入った帰りジュース買おうと思って
    値段みたら170円だったから買うのやめた!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/25(水) 23:26:53 

    >>1
    200円だと1本も売れない日も出てくるのでは?それなら120円で10本売ったほうがいいような
    薄利多売じゃだめなのかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:30 

    >>97
    ドラストで1.5L、なんなら2Lボトル買えちゃうもんね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/25(水) 23:36:18 

    この頃のお茶やコーヒーのペットって600~650mlになってるよね
    昔みたいに500mlで十分だから安くしてくれ!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/26(木) 00:38:31 

    ダイドードリンコホールディングスさん 一般家庭の環境下の下請け事業者に依頼するの止めてください

    近隣が大迷惑です
    工業地帯で事業は展開してください! 年中365日24時間騒音大迷惑です! 被害者にトラブルを丸投げしないでください! 苦情を言えば嫌がらせをし、深夜は被害者宅に投石する非常識な下請けの佐野をどうにかして下さい!

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/26(木) 16:29:38 

    >>76
    山に設置してある自動販売機の飲み物は手間がかかるから値段が高いのも納得できるけれど、遊園地の自動販売機の飲み物の値段が高いのは納得できない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。