ガールズちゃんねる

「なんでもいい」と言われたら困りますか?

140コメント2025/06/23(月) 22:37

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 23:13:46 

    主は誰かとご飯食べに行ってなに食べたい?と聞かれてもなんでもいいと答えます。本当になんでも良くてあとで文句言いません。それでもやっぱり相手は困るもんでしょうか?

    +3

    -57

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:34 

    せめてこれとこれ以外だったら何でも良いよくらいは言ってほしいわー

    +89

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:40 

    >>1
    叙々苑でもいい?

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:49 

    ナンでもいい
    インドカレーにしよう

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 23:14:58 

    なんでもいいだと印象悪そうだから相手に何食べたいか聞く。

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:03 

    2択用意するとかしてほしい
    パスタ食べたいかラーメン食べたいとか
    用意する側の負担が減る

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:04 

    「なんでもいい」と言われたら困りますか?

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:15 

    >>1
    金額とか場所とかも?

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:25 

    困らないけどたまには提案しろやとは思うよ

    +92

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:28 

    >>1
    困らないです
    私の行きたいとこに行くから

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:36 

    何に決められても文句ないなら困らない

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:41 

    予約とってもらうなら候補くらいは出すのが礼儀かなと思う

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:49 

    なんでもいいなら二郎系ラーメンとかでももちろん拒否しないんだよね

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:52 

    何でもいいって言い方はあまり良くないんじゃない?

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:56 

    毎回だとうざい
    いつも丸投げじゃんってイライラする

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 23:15:58 

    >>1
    あなたは後から文句言わないかもだけど私が知ってる人はこれは?聞けばそれは苦手でーとかを言ってくるから疎遠になった

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 23:16:12 

    >>1
    本当になんでも良いなら
    家であみだくじ引いて決めておいたら?
    相手の負担は減るよ

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 23:16:25 

    奢ってもらう前提なのか

    +0

    -8

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 23:16:34 

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:05 

    >>1
    嫌だ!せめて和食がいい。とか麺類は嫌だとか言ってほしい。そしたら店は決めるから。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:12 

    丸投げかよ

    とは思う
    結構「選ぶ」「決める」って責任を感じるし嫌な人も多いと思うよ

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:14 

    私の旦那もなんでもいいっていうタイプだから結構困るAbemaのコメ欄でみんなの食べたいもの聞いて一番最初に返ってきたもの作ってる

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:27 

    食事なら晩御飯何にする予定か、昨日何食べたかお互い確認してそれ外して選ぶようにしてる。なんでも良いは勝手に選ぶけど、選んだものに対して文句はなしだ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:43 

    ナンでもいいならカレー屋さん行く

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:51 

    >>1
    こっちもなんでもいいときに困る。
    ていうか相手が店を決める手間とか調べてくれたりとかしてるの気づいてない感じだよね

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 23:17:53 

    別に気にならない
    その言葉来たら、あ、こっちで決めてねって事ね、と察するので

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:04 

    せめて何か案出せよとは思うね。
    こちらばかり頭を使わせられる感

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:12 

    >>1
    米か麺、肉か魚とかぐらいは言おうよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:23 

    >>1
    自分の食べたくないもの、嫌いなものを言われるよりはいいよ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:47 

    自分の好きなもの選べるからいいかも

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 23:18:52 

    >>1
    ズバッと答える女のがかわいいよ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 23:19:06 

    困る。
    丸投げされて正直かなりめんどくさい。
    自分もなんでもいい派だけど、どこか行きたいお店あるー?って聞いてみてなさそうだったら2〜3店舗候補出す。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 23:19:25 

    自己中すぎる人は嫌だな

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 23:20:08 

    >>1
    相手に選択や決断の負担を常に押し付けて、丸投げして楽をしていることに気づいた方がいいと思う
    文句を言わないとかそういうことではない

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:15 

    >>1
    毎回他人任せだとイラッとする
    多少の希望は言って欲しい

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:21 

    文句ないっていいつつ何でもいいって言う人って文句言いがちな人多い

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:21 

    >>1
    何でも良いくせに3日素麺だと文句を言う🤷

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:42 

    何でも良い、で終わらせたらその食事に気乗りしてない人に見える
    その人に好きなものやおすすめ店あるか聞き返すとか、和洋中適当に絞ってみるとかしたほうがいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:52 

    >>9
    何も考えてないのが腹立つんだよね。文句言われるからとかじゃなくて。なんでこっちが考えるの前提なんだよって思うわ

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 23:21:56 

    >>1
    考えたり決断するのも疲れるんだよ
    困ると言うか出来れば考えたくないのに一生懸命考えた結果をまぁそれでいいよって感謝もせず当たり前みたいな態度でいられるのがムカつく

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 23:22:09 

    ほならあたいの好きなようにさせてもらいますぅ〜

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 23:22:53 

    考えることに参加して欲しい
    あっさりがいいなーとかでいいから

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:13 

    >>1
    好きに決めさせてもらう。文句は言わせない。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:17 

    主は文句言わないって思ってるかもしれないけど
    なんでも良いって丸投げされた側の心理としては
    自分の意見がそのまま反映されてしまうのは主が本当にこれでよかったのか不安になる。内心嫌なのに合わせてくれてたらとか思うよ
    てかなんでもいいって丸投げする時点でご飯楽しみにしてる感じもしなくてツライ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:24 

    >>1
    じゃ自分勝手に決める
    自分の食べたい店でここにするよって言う。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:31 

    一緒に出かけてて食事どうしようか?って場面のなんでもいいはもうその時点で上から目線なんよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:44 

    >>1
    あなたは相手に店調べたり予約したりする手間を全て押し付けていることについて何も思わないの?「文句言わなければ問題ない」と思ってしまう理由は何?

    「何でもいい」ってさ、主も心当たりあると思うんだけどほんとのほんとに何でも良くはないよね?、心の中では。それを相手も分かってるから困るんだよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:50 

    >>14
    相手に丸投げする感じだよね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 23:24:11 

    >>1
    困るというか、2人で食べたいものを決めるのに、なんかつまらないなって思っちゃう。
    あと、投げやりに感じたり。

    せめて、和食系かな〜何が良い?とか、
    本当になんでも良いなら、今パッと出てこないな〜〇〇は何が良い?とか会話して欲しいとは思ってしまう。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 23:24:14 

    なんでもいいならモスにしちゃうなー

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 23:24:16 

    ハズレ店ひいた場合の責任が片方だけに全ブッパできついとは思う
    極端だけど食中毒なることだってあるけんさ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 23:24:21 

    自分が行きたいお店に行くから問題ない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 23:25:56 

    困るというか、投げやりな感じが腹立つ

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 23:26:01 

    ちょっと困るけど、行きたい店をそれぞれ2つずつ挙げて投票制にしたら決まるようになった。優柔不断な方にオススメ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 23:26:16 

    >>9
    なんでも良いから一緒に考えるモードに入ってくれる人なら全然いいんだけどね

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 23:26:25 

    >>1
    食事内容だけじゃなくて、場所や時間や金額も文句言わないなら全然良いです
    全部私の好きにするからありがたい
    何か一つでも希望あるならちゃんと言って欲しい

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 23:26:32 

    >>1
    後で文句言わないならいいだろと思うけど相手には文句出るようなことすんなよってプレッシャーになるの

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 23:28:32 

    >>7
    まぁ付き合ってる段階はこれくらい緊張感ある方がお互いのため
    本当に何でも良くなってしまったらおしまい

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 23:29:21 

    >>1
    本当になんでもいいの?すき家でも?高級フレンチでも??

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 23:29:43 

    >>1
    旦那と付き合ってるとき、旦那におまかせってよく言ってた。でも、何でもいいは良くないな、と思うようになったよ。
    逆の立場で言われた時に私はイヤだんだ。丸投げかよ、関心ないの?って思っちゃってから、できるだけ考えて答えるようにしてる。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 23:29:47 

    系統をいつくかいう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 23:30:13 

    >>7
    ファミレスとかチェーン店ってそんなにダメかな…
    チェーン店の回転寿司とか飲み屋とかめっちゃ好きって方が少数派なのかね

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 23:30:19 

    >>1
    なんでもいい、で終わるのはあまりにも偉そうだから相手にもなにか食べたいのある?って聞いてあげな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:18 

    相手も何でも良いって言ってきた場合は
    何か案を出すんでしょ?
    それなら最初から言えば良いじゃん

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:45 

    >>3
    「ほんとに何でもいいってことだったから、シャトーブリアンコース(27000円)予約しといた!よろしく〜✨」的な感じか

    次回から「何でもいい」って言わなくなるな主w

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 23:32:30 

    >>1
    なんで私が決めなあかんねん。っておもう

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 23:34:34 

    女は決めたがらないからね
    男もそんなもんだと思ってやるしかないよ
    エスコートとか頼りがいがあるとか努力をして欲しい

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/22(日) 23:34:47 

    >>1
    なんでもいいって言われたらね
    私との時間になんの興味もやる気もないと言われたように感じて落ち込むかな
    考える手間をかける価値はない相手と思われてるんだって

    我ながらめんどくさいと思うけど

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/22(日) 23:35:07 

    >>1
    困るっつーか疲れる
    何でも良いならそれこそ何でも良いから何かしら言って欲しい
    判断や決断を丸投げされるのは疲れる
    半分持って欲しい

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/22(日) 23:35:13 

    何でもいいなら相手に昨日何食べた?とか昼は何食べた?とか聞いて「じゃそれ以外にしよう」など一緒に考えてほしい
    近くに〇〇あるよーとか話す事は何でもあるじゃん

    何でもいいからって一つも案を出さずに相手にだけ頭を使わせるのは何様よって思う

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/22(日) 23:35:59 

    >>1
    なんでもいい←これの本心は「今は食べたくない」だよ。だから放置してご飯を済ませてきなさい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/22(日) 23:37:08 

    >>70
    会話辛いほど疲弊している、食べたくないんだよ。ほっとけ

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2025/06/22(日) 23:38:04 

    >>47
    本当になんでもいいんだとしたらそれはそれでお前に関心ないからって言ってるようなもんだしね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/22(日) 23:38:55 

    >>25
    気づいてなさそうだね
    場所と営業時間と食事内容、雰囲気も調べてさ、予約入れようと思ったら予約いっぱいで席取れないとかよくある
    毎回何でもいいなんて言う人とは付き合わなくなったなあ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/22(日) 23:38:55 

    主みたいな人ってご飯だけじゃなくて
    自分が先陣を切って仕切ったり決定権を持ったりとか主軸になって行動した事ないの?

    丸投げしてるのに「困るものでしょうか?」って質問がものすごく幼稚に思うんだけど

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/22(日) 23:39:28 

    はっきり言えば困るし不愉快だよ
    丸投げが続くようなら食事しなくていいよねとその場で解散する

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/22(日) 23:40:29 

    カレーでいいよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/22(日) 23:41:24 

    >>75
    主だけじゃなくて女性に多いと思うんだけど
    男がするもんだと思ってる人も多いよ

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2025/06/22(日) 23:41:38 

    困るとかじゃないな
    萎える

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 23:42:52 

    1人でよく行く街なら食べたい物を食べ尽くしてるから本当に食べたいものがないんだよね。
    だから相手が食べたいもので良かったり。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/22(日) 23:43:01 

    >>9
    丸投げって腹立つよね。探してみるねくらい言ってもいいのにね

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/22(日) 23:43:41 

    >>11
    そういう人に限って、あれイヤこれイヤ言う〜。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/22(日) 23:43:48 

    >>76
    マジでそれでokよ。コレ京都弁みたいなもので本心は「お前とは食いたくない」「ひとりにしてくれ」だからね。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/22(日) 23:45:34 

    なんでもいいって言っちゃえるのはどうでもいい相手だと思ってるからよ
    相手に全責任を負わせて構わないと思ってるんだからね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/22(日) 23:47:20 

    気持ちと時間に余裕あるなら適当するけど
    余裕無い時はイライラする

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/22(日) 23:50:30 

    >>44
    なんでもいい=どうでもいいだよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/22(日) 23:54:24 

    卵かけご飯専門店、秘境にある卵焼き定食屋、うずらの卵料理専門店でも行ってくれるのかな?
    誰も行きたいって言ってくれる人いなくて。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/22(日) 23:54:37 

    受け身あるある。受け身の友達に何食べる?行きたいとこある?諸々聞いたら全部何でもいいガル子ちゃんに合わせると言われる。友達の希望を聞いた事ない。誘うのが私だから私が決めないとおかしいのか?そもそも最初から乗り気じゃなくて会うのが面倒なのかな。毎回私についてくるだけでドラクエみたいになってる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/22(日) 23:54:43 

    >>79
    それ
    なんでもいいって言われたら「なにも食べたくない?なら解散しよっか」って返す

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/22(日) 23:56:39 

    >>68
    私も同じです。
    あ〜今日もしかして乗り気じゃなかったかなとその時点でテンション下がります。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/23(月) 00:05:57 

    >>1
    困りはしないけど、受け身な人ってつまらないからもう誘わないと思う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/23(月) 00:11:56 

    私は食べ物にそんなに関心がないから正直何でもいいと思うんだけど、それは無責任かなと思い和食がいいとかイタリアンもいいとを提案したり何個か店を見繕って提案はするよ
    何でもいいと言われた方も困るもんね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/23(月) 00:14:00 

    >>1
    何でも良いなら、ファミレスにするけど。
    ある程度でいいから、言って欲しいな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/23(月) 00:19:30 

    主も友達も優しくていいね

    ちなみに今日は◯、次は△、さらに次は⬜︎って主のなんでもいい慣れして
    相談なしに決めれても気にしない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/23(月) 00:28:53 

    友達ならいいんじゃない?好きで一緒にいるんだろうし、本当に文句言わないならその友達としても問題ないんでしょ。
    相手が夫で毎日「何でもいい」なら「ちっとは一緒に献立考えてくれ!」ってなるけど。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/23(月) 00:36:29 

    >>19
    実際は男も右のタイプがゴロゴロいる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/23(月) 00:41:02 

    >>1
    友達がそのタイプなので、こちらが色々提案して、しゃぶしゃぶ店、すき家、かっぱ寿司などを出してもことごとく、
    「野菜食べれないムリ!」とか「肉嫌い!」「魚ヤダ!」となるのでファミレスになる。単に友達のは食わず嫌いなんだけど、ある程度妥協点を一緒に探してもらえないと厳しいと思う。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/23(月) 00:41:44 

    >>2

    私もやられたことあるから分かる。

    ただ、こういう風に答えるのが『相手が話が通じない人だから』っていうケースもあって、そういう時はこっちも『なんでもいい』って答えてしまうのも分かってほしい。

    ●『何がいい?』と形式的に聞いてはくるけど、毎回100%必ず自分側の意見を通す人

    ※聞かないと自己中って思われそうだから聞くフリだけはしよう。でも、最後は自分の意見を押し通そうっと

    ●『何がいい?』と聞いてくるけど、好き嫌いが激しすぎてこっちが挙げた候補を毎回すべて拒否してくる人

    ●自分の行きたい飲食店に行けないと機嫌がわるくなる人

    ↑こういうことを繰り返されると、本心で付き合うのが面倒になって、『お前がうるさいんだから自分で決めろや』って意味で『何でもいい』って答えるようになるよ。

    ちなみに、うちの母親がこっちの意見を100%却下して母の意見だけを採用する女だったんだけど、それなのに

    『アンタは意見を出さない』

    って言われて、それを言われた私はガチでキレたことがある。

    どこの飲食店に行きたいか、どこに出掛けたいか聞かれたとき、最初のうちはちゃんと私の意見を言ってたのに、本当にずっと母からそれを無下にされてきたから言う気力もなくなったのにさ。

    うちの母のようなヤツは、『なぜ相手が意見を言ってこなくなったのか』ちゃんと考えろって思う。

    私は、こっちの意見を毎回毎回不採用にしてくる『お互い様ができない人』とは本心では付き合わないことにしてる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/23(月) 00:59:10 

    >>82そこで優しく対応してあげるから つけあがるんでしょ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/23(月) 01:13:55 

    >>88
    同じような友達いたわ
    あまりに「なんでもいい」ばかり言うからどうして自分の意見を言わないのか聞いたら
    相手(私)に気を使ってるつもりだったんだって
    そんな気の使い方は嬉しくないから自分の意見も言ってねって伝えたんだけど結局変わらなかった
    だんだんと一緒に出かけるのが億劫になってしまってコロナをきっかけに疎遠にしたわ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/23(月) 01:19:06 

    >>1
    困りゃしないけど、つまんないなーとは思われるかも。
    そんなんだったら、ロボットとご飯食べときゃいいっていうか。
    人間だから意思があってこれが好きあれが嫌いがあって、時にそれで揉めてもそれも含めてコミュニケーションなわけで、それが楽しいから一緒にご飯しよってなるわけで。なんでもいいはすこしつまならないかも。

    AIに相談すれば明確で正しい答えが確実に返ってくるけど、
    それよりガルちゃんに相談したりするのと似てると思う。あーでもないこーでもない、のコミュニケーション楽しみたいんよ。それがないなら、ロボットで足りるんよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/23(月) 02:11:24 

    寿司か焼き肉か和食か洋食かは決めてくれ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/23(月) 02:13:59 

    丸投げは腹立つよねー
    受け身すぎて嫌になる

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/23(月) 02:17:34 

    >>1
    知人と出かけて食事どうするってなったとき、相手が何でもいいよって言うから思いついた店言ったけど「あーあそこ味落ちたよ」「そこの店員感じ悪くてさー」「そこ不味いから無理だなー」とかイチイチ否定してくる。
    それきり会わなくなった。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/23(月) 02:21:06 

    >>1
    なんでもいいなら尚更選択肢を絞ってあげて欲しい
    麺or白米、和食or洋食
    それぐらいはどちらかと言ったらこっちかな、ぐらいは考えようよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/23(月) 02:31:49 

    >>2
    「なんでもいい」で選択の責任から逃げてる時点で無責任だよね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/23(月) 02:32:38 

    >>9
    なんでもいいは他責思考の人間ほどよく使う

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/23(月) 02:36:00 

    誕生日のお祝いに奢るよってときに何でもいいしか言われなくて困ったことがある。
    友達の誕生日なのに私が決めるのも変だし。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/23(月) 02:57:40 

    >>1
    こういう人って態度がハッキリしなくて相手任せなのに、嫌なことには「言わなくても察してよ」みたいな雰囲気だけ出してくるから苦手。

    大人しそうだけど性格悪いというかネチョッとしたイメージある

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/23(月) 03:22:12 

    >>1
    どこでも
    なんでも楽しめる人なんで
    羨ましいです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/23(月) 03:24:09 

    >>1
    決めるのは脳にストレスだと分かってる
    あなたはせっかく質問すると決めて何がいい?と聞いた人に更にストレスをかけてることになる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/23(月) 03:50:07 

    >>1
    そりゃ困るでしょ。
    主が相手の立場に立って考えたらわかるんじゃない?
    「なに食べたい?」って聞いて「なんでも良い」ばかり返されたらどう思うのよ。
    1回・2回ならともかく、ずーーーーーっとならイラっとしない?
    イラッとしないなら、うん、ごめん。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/23(月) 03:57:57 

    >>1
    文句言わないのは大前提だとしても「なんでもいい」って相手に色んなものを丸投げしてるのが嫌すぎる。
    これって言い換えると「私は私の意見を言う価値も考える時間もあなたにはない。そのことで会話するつもりもない」って言ってるも同然だもん。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/23(月) 04:16:10 

    家族なら本当に何でもいいんだね?で自分が食べたいお鮨で!とか出来るけど、友達同士だと場所や予算でけっこう悩むから何でもいいは難しい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/23(月) 06:08:46 

    私の友達は好き嫌い激しいから、私が友達になんでもいいよって言う側
    私が食べたいものを言うと、無言になって別のを提案してくるって言うのが多くてこれになった
    もしこれで相手がなんでもは困るって言ったらこっちが困るって言い返すと思う

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/23(月) 06:26:16 

    >>1
    なんでもいいって相手に丸投げしてるならそれはだめだよ
    本当になんでもいいなら相手に何食べたい?って聞いて中々決められない感じなら米と麺ならどっち?和食?洋食?とか質問して選択肢を絞る手助けしてあげなよ
    それで大体絞れたら一緒にそれに沿ったお店を探す
    そこまでするならなんでもいいって言っていいよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/23(月) 06:28:30 

    >>1
    私は食物アレルギー多いから、偏るけど文句言わないならありがたい、でも、選べるようなお店にはしようと思う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/23(月) 06:58:14 

    >>36
    「パスタね、私お昼もパスタだったんだけど全然いいよ!私パスタ好きだから大丈夫〜」
    …みたいな、文句ではないけどそれ言う?みたいなのいいがちだよね
    なーんか嫌味っぽいの

    あと妙にニコニコしてるんよ、態度さえニコニコしてたら万事OKと思ってる感ある
    付き合い浅いうちは愛想良くて良い人に見えるけど、深く付き合うと『あーこいつテイカーだわ』って気付くの

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/23(月) 07:11:40 

    >>1
    「考える」と「決める」って負担だから、それをいつも相手に丸投げはよくない。

    男なら性欲でやってくれるかもしれないけど、女友達はそうじゃないから余計にお互いの負担が偏らないようにしないと。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/23(月) 07:13:42 

    >>109
    ナンパを断るとか、外国人に道聞かれたとかの面倒ごとも、ササッと友達の後ろに隠れてやり過ごすタイプなんよねー
    気弱なフリして「私苦手で…」ってしゅんとした態度してりゃ周りが何とかしてくれたもんだから、自分で考えないし動かない
    自覚があるのか無いのかわからんけど、搾取側

    弱さを盾に使うやつって本当嫌いだわ〜

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/23(月) 07:17:09 

    >>119
    男の子とは上手くやれるけど何故か女の子に嫌われる〜って言ってる女、大半はこれなんよね

    男が性欲でやってくれてる接待を女友達にも求めるから嫌われる

    本人はモテる私が嫉妬されてるって認識

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/23(月) 08:04:38 

    何がいいか聞かれるから、これとかあれとか…って言っても結局却下される
    だから何でも良いって言うようになった

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/23(月) 08:22:14 

    >>1
    気にしているなら、和洋中だけでもローテーションで言ってみたら?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/23(月) 08:51:44 

    気にならない、じゃあってこっちが決めちゃう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/23(月) 09:03:26 

    相手に言わなくても心の中で文句言ってそうだから嫌です

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/23(月) 09:03:30 

    私はなんでもいいと言われたら、私これがいいからこれでいい?って言う。

    なんでもいいといった癖に、自分の食べたいものだけ優先して決めたとか、配慮がないとか、本当はこれ嫌だったとか、センスがないとか、後からごちゃごちゃ言う人は無理

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/23(月) 09:07:28 

    >>88
    いる!!受け身の友達を誘った時に歩きながらどこ行こうか?行きたいとこある?と聞いたら、ないから早く決めて(怒)と急かされて一気に冷めた。行きたいところがあって誘ったのは私だけどさ、終わったら次に2人で行きたいとこ行けたらいいなと思ってたんだよ……行きたいとこあるからつきあってーみたいな受け取り方されたのかな。その子私と会うのが事務的な感じなんだよね。もっとフランクにして欲しいのに。誘ってOKもらっても何時にどこに集合するか私が言わないと何も反応ないし。こっちから連絡するのやめたよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/23(月) 10:24:48 

    何でもいい!ただし美味しいものに限る
    みたいな人だと困る

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/23(月) 13:20:17 

    >>120
    こういうタイプってこちら側がちょっとした失態とかドジったりするとヤジ入れてこない?
    複数人いる時になると特に

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/23(月) 13:50:22 

    >>1
    お店をピックアップして色々と条件を考えてお店を選んで決める労力をいつもいつも
    相手にだけ負担させて責任も負いたくないってされたら困るってより嫌気が差すわ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/23(月) 13:58:58 

    >>89
    よこ。
    それやったらなんかグダグダ言われた。
    でもやっぱり自分では決めないんだよね

    「えーそれはー」ってなったから「じゃあどこにする?」って聞き返しても
    「なんでガル子が決めてくれないの~意地悪しないで~(泣)」って感じ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/23(月) 14:06:35 

    いつもいつも丸投げしてくる友人に、なんでもいいよー返しをしてみた。
    「こっちもなんでもいいよー、いつもこっちが決めちゃって悪いから
    たまにはそっちが決めてくれていいよー」
    ってやったらグダグダと煮え切らない。
    絶対に自分で決めようとしない。
    意地で向こうが決めるまでこっちも譲らなかったら、道のど真ん中で延々二時間押し問答になったわ。
    最終的に「でもでも、ガル子が決めてくれないんだもん」って泣き出した。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/23(月) 15:39:19 

    >>58
    それで結婚してちょっと気が抜けたら「付き合ってた時はこんなんじゃなかった」とか言い出す
    はじめから気を張らない相手が良いんだよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/23(月) 15:45:49 

    >>1
    私行きたい店たくさんあるからなんでもいいって言われても全然いい。
    嫌って言われてもじゃあここは?って感じだし。
    ガルちゃんとかネットだと丸投げむかつくみたいなの見てびっくりした

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/23(月) 15:55:55 

    困るんじゃなくて落ち込むか怒りが湧くかするな
    なんでもいいっていうのは「私がお前のために使う労力は1ミリもないけどお前は私のために最大限の労力を使え」という意味

    関係を継続したい相手には取らない態度だから、取られた方はマイナスの感情しか抱かないよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/23(月) 16:01:36 

    >>131
    本当に決められないやつっているからな〜

    そういう相手だとわかってる場合は3択くらい用意しといて選んでもらうことにしてる
    選ばないなら飯なしでと言っても中には「選ぶくらいならご飯我慢する」って強者もいるけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/23(月) 16:43:07 

    >>136
    3択2択を提案しても頑なに選らばないんだよね。
    「なんであたしに選択を押し付けるの!?」って不機嫌になられたことある。

    「沢山お店があるけど選びきれないなら、取り敢えずうどん屋とパスタ屋の2択にしようか?
    どっちがいい?」って普通のコミュニケーションだと思うんだが。
    うどんとパスタが嫌ならカツ丼でもハンバーグでもそう言ってくれればそっちにするし。

    >「選ぶくらいならご飯我慢する」
    のタイプもいるね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/23(月) 21:14:18 

    >>25
    なんでもいいよ!って決定権を委ねているようでめんどうくさいことを全部相手に丸投げしてるだけだよね。お店詳しくないからと言うけどこちらもその都度SNSとか食べログとかで調べて決めてるだけだし。毎回丸投げされるとなんで私があなたをもてなさないといけないの?ってなる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/23(月) 21:47:34 

    >>98
    建前で何がいい?って聞く人いるね
    聞いてくる割に、自分の中でここって決めてるの
    私がここは?って言っても、そこはどうたらとか難癖つけてきて毎回その子の行きたい所になる
    行きたい所あるなら最初からここ行かない?って言って欲しいわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/23(月) 22:37:21 

    >>1
    困らないよ
    それはそれでじゃあって
    1番その時食べたいとこ行く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。