-
1. 匿名 2025/06/22(日) 08:20:24
暑くなると食欲がなくなり体重が落ちてしまい困っています。
毎日そうめんやきゅうり、ゼリーばかり食べています。食べられないときはプロテインドリンクを飲んでいます。
どうしたら食欲がわくでしょうか?夏バテに良い食べ物などありますか?+58
-4
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 08:20:36
毎日スイカ食べてる+41
-4
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 08:21:15
夏バテでむしろ食欲止まらない+113
-38
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 08:21:27
>>1
オロナミンC飲んでます。+18
-2
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 08:21:35
+8
-5
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:10
>>1
ざるうどん+7
-6
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:29
私は暑いと食べてしまう。
どうしたらいいのでしょう。
+50
-17
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:34
>>1
そうめんとか言う夏の救世主+30
-4
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:35
+18
-3
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:46
>>1
そういう時こそ焼肉!+16
-5
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:48
+55
-4
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:59
辛いのばかり食べてるわ。
冷やし担々麺とか美味しいよ。+38
-5
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:19
水分は摂るけど無理しない、頑張って食べても消化機能も落ちてるのか気持ち悪くなるから+73
-1
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:40
>>1
ニンニク増し増しラーメン+0
-14
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:44
涼麵率高くなる。+7
-1
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:50
>>1
タイ料理食べてる
バジル沢山入れたガパオライスとか、パクチー大量にいれたフォーとか、グリーンカレーとか+13
-7
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:51
+38
-1
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 08:23:55
>>1
私も許されるならアイスクリームだけ食べていたい+43
-3
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:02
>>1
白湯で胃腸温めて自律神経整えて涼しい部屋でそうめんとかうどんとか食べたらどうかしら+20
-6
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:02
おすしとかめんるい+13
-5
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:16
まじで梅干し+56
-1
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:35
>>8
子どもの頃は分からなかったけど、大人になってそうめんの有り難さが分かったわ…。
茹で時間短いし、食欲なくても食べやすい!+31
-2
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:46
まだ6月なのに困ったね
夏はまだまだ長いよ…
私もそうめんばっかり食べてる
細くてつるっとイケるからね
ファミマの具がのってるそうめん美味しい+25
-2
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:59
>>3
昨日も1つデブにトピ潰されたのに、真っ先にトピズレ書くのやめて欲しい。悩んでる人の邪魔+60
-3
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 08:25:18
>>1
エアコンガンガンに効かせて辛口カレーを食べるのだ+33
-5
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 08:25:43
昔、馬刺し食べたらすっと元気になったから、疲れたら馬刺しになってる。+8
-2
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 08:26:24
そうめんも少ししか食べない?
私の中ではそうめんは太る食べ物…+19
-3
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 08:26:29
バテて暑くて食欲なくても味噌汁だけは美味しく感じる+25
-2
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 08:26:48
>>21
お湯に梅干し入れてゆっくり飲んだら、少し回復したよ+9
-1
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 08:29:17
>>22
しかも量に対して価格も高くなくて、庶民の味方感ある。ありがとう素麺。+13
-1
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 08:29:40
>>1
暑いからと冷たい飲み物とか冷たい麺ばかり食べてた時はめっちゃ夏バテしてた。
なんだろう、胃が冷えて消化能力落ちてたんだろうか?
夏でもホットとか常温飲んで、肉とかカレーとか少しずつ食べてたらなんか体質変わった気がする。+40
-1
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 08:30:01
>>1
一昨年の夏 記文の豆腐そうめんなる商品を見つけて、それから夏はもうそれにばっかりお世話になってる
ただ味のバリエーションが乏しいもんで、なんかアレンジ レシピを今年は探そうかなって思ってる+12
-2
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 08:30:28
夏場は冷汁とか美味しいよ
塩分も野菜も取れて栄養も大丈夫な気がする
素麺のつけ汁としてはもちろん、ご飯にかけてねこまんま的な食べたかも美味しい+14
-2
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 08:30:46
冷や汁たべやすいよ。素麺で食べてもおいしいし、冷やご飯でもすすむ。
レシピ調べて自分で作っても簡単だし、真空パックでも売ってる。+7
-3
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 08:31:06
>>22
ヨコだけどそうめんいいよね
私はめかぶと一緒に食べてる
食欲なくてもスルスル行けるしミネラル摂れるし
食べられないなりに調子いい気がする+18
-1
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 08:31:15
>>9
ロールケーキは冷凍してから齧り付くと美味しいです③+5
-1
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 08:31:44
夏バテの時ではないけど、栄養士さんに春雨スープをおすすめされたことがあったので食べてます。
色々な味(10個セット)が入っているので、しばらく飽きずに食べられそう。
+7
-1
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 08:32:40
・豚肉と玉ねぎを炒める
・カツオの叩き
どっちも効果ある+9
-0
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 08:34:32
胃が冷えて疲れちゃってない??
冷たいものばかりは良くないよ。
温かい梅昆布茶がオススメ。
お味噌汁も良いから温かい物を
飲んだ方がいいかも。+22
-1
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 08:35:03
>>3
それバテてない+23
-2
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 08:35:06
私も食欲なくなるからラタトゥイユをキンキンに冷やして食べてる
+6
-1
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 08:36:09
夏バテの上に加齢でどんどん食べられなくなりつつある
具なしのそうめんですら一人前がしんどい+12
-1
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 08:39:38
>>1
梅干し食べるとご飯やおかずが食べたくなるよ。。
梅酢を入れたお水とかも飲みやすい。
+4
-1
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:09
冷たいものばかりだと胃が疲れちゃうから温かいものも少し食べて〜
そうめんもつけ汁はあったかくして、お肉と茄子炒めたの入れたりミョウガなどの薬味も活用+14
-1
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:29
トピズレだけど、経口補水液を用意しておき、病院で薬を出してもらうと良いかも+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:44
>>1
冷たいものしか食べられないとかならちゃんと湯船浸かって体というか、内臓を温めるといいかも
食べ物じゃなくてゴメンだけど。+9
-1
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:27
アミノ酸摂るといいんじゃない?
冷たいものばかり食べ続けるのもよくないからね
身体の中身も温める食べ物も食べて+8
-0
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:55
>>1
主、冷たい物ばかり食べてるね
胃腸が弱って食べれないんじゃないかなあ
味噌汁にご飯だけでも良いし、素麺なら煮麺にするとかで温かい物にしたら?+15
-1
-
49. 匿名 2025/06/22(日) 08:43:00
うなぎ+1
-2
-
50. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:06
>>13
わかる
1回の食事を少量にして、4、5回に分けて食べてる+17
-1
-
51. 匿名 2025/06/22(日) 08:45:33
>>32
分かる!梅干しのっけたりラー油で味変かな
相模屋も割高だけど冷麺風とか柚子とか色々あるね+8
-1
-
52. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:20
ダイエットになっていいじゃん+0
-9
-
53. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:41
冷しゃぶ
片栗粉つけてから茹でるとツルンと食べやすい
みょうが、青葉、かいわれどっさりのせてタレは中華ドレとか味噌とか数種類用意+8
-1
-
54. 匿名 2025/06/22(日) 08:50:59
>>18
許すよ+6
-1
-
55. 匿名 2025/06/22(日) 08:51:28
味噌汁はどうだろう
味噌からミネラル摂れるし、具に豆腐を入れればタンパク質摂れるし
冷やしても美味しいよ+11
-1
-
56. 匿名 2025/06/22(日) 08:52:10
>>2
私も。
2分の1カット2,300円をカットして食べるけど3日で無くなる。
贅沢だなと気持ちの負担とゴミの日までの皮の保管が悩み。+2
-1
-
57. 匿名 2025/06/22(日) 08:52:39
>>53
それを素麺に乗せたら栄養も見栄えもいいよね+3
-1
-
58. 匿名 2025/06/22(日) 08:53:57
>>1
美味しいもの食べてるYouTubeを見る。まじでお腹空いてくる+0
-1
-
59. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:09
>>16
嫌な気持ちになってしまったらごめんだけど汗とか体臭に影響はない?食べたいけど接客業だから気になってしまって。
にんにくはもうずっと食べてない。+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:56
>>20
安いけどこれは昭和?+6
-1
-
61. 匿名 2025/06/22(日) 08:55:02
>>57
ですね!そして夏野菜も適当に入れたらメインと言い切れる…はず。もし冷たいお肉苦手なら温かいお肉にそうめんでもいいし+6
-0
-
62. 匿名 2025/06/22(日) 08:58:56
台所やガス台が暑すぎてバテちゃう人もいるよね
うちは古い家だからか冷房届かず灼熱
なるべく朝調理にして水で洗うだけの麺とか、目星つけてるスーパーで特売の刺身買っとくとかばかりだよ+14
-1
-
63. 匿名 2025/06/22(日) 09:00:29
>>21
昨夜はあまり食欲が無くて、お茶漬けに梅干しだったわ+6
-1
-
64. 匿名 2025/06/22(日) 09:00:34
>>54
ありがとう(泣)
栄養とか考えるのキツい(泣)+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/22(日) 09:01:53
私も食欲がなくひたすらコーヒー牛乳を飲んでいます。(砂糖なしでお湯で少し溶かしたコーヒーに牛乳を入れる)
たんぱく質とらないといけないと思いつつも肉とか卵とか食べる気力がないので、、
+12
-1
-
66. 匿名 2025/06/22(日) 09:03:24
夏のほうが太るタイプです
食べてる量は変わらないのに+3
-4
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 09:05:46
昔夏季うつ病だったのか、夏に異常な程食欲減退して体調崩すタイプだった
けど、その時でも意外とインドカレーなら食べれたりした
スパイスいっぱい入ってるから実質薬膳みたいな感じになってていいのかもしれない+7
-1
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 09:07:38
>>18
よくないとわかってて、お昼や夜をアイスクリームで済ませてしまうことあるわ
食べたいのはサッパリ系だけど、栄養面考えて分類が「アイスクリーム」のものにしてる
ハーゲンダッツでたんぱく質とってる+16
-1
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 09:08:46
お米でできた甘酒が夏バテにとても良いと聞いたことある
奄美地方で「ミキ」っていう長寿の秘訣と言われる飲み物に近いんだって+8
-1
-
70. 匿名 2025/06/22(日) 09:09:39
にんにくいいよ
私も同じようなご飯ばっかだったけど、どうにもこうにも元気出ないから、にんにくたっぷりのを食べたら気力沸いた感じしたよ
ちなみに私は、にんにくたっぷりのひき肉塩うどんみたいなやつにした+2
-2
-
71. 匿名 2025/06/22(日) 09:10:32
>>28
やっぱ塩分欲してるのよね+5
-1
-
72. 匿名 2025/06/22(日) 09:10:48
>>21
昔の人の知恵、すごいよね。
クエン酸で疲労回復だし、塩分も摂れるから熱中症予防になるし。+13
-1
-
73. 匿名 2025/06/22(日) 09:16:46
・鶏ささみと刻み生姜のスープ
サラダチキンもいいけどずっと食べるには塩分が… チキンのうまみで食欲増進。生姜はチューブよりも頑張って刻んでおく!なにに入れても体冷やしすぎない。
・塩昆布と枝豆のおにぎり、やみつき野菜ナムル
塩昆布のうまみが効くし汗で失ったミネラル補給
・茄子やピーマンのごま油炒め
夏野菜は体温安定させてくれるし、油も少し摂ろう+3
-1
-
74. 匿名 2025/06/22(日) 09:25:32
>>68
暑いやつは栄養あっても食べるのキツい(泣)+1
-1
-
75. 匿名 2025/06/22(日) 09:26:30
>>13
うん。夏は脂肪を減らそうっていう本能かなとも思ってる。
+7
-2
-
76. 匿名 2025/06/22(日) 09:26:40
>>30
それでも今年は値上がりしたよね
今までが安すぎたの?+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/22(日) 09:35:20
>>23
去年みたいに10月まで暑いと5ヶ月こんな調子なんだよね
エアコンがあるだけありがたいけど+5
-1
-
78. 匿名 2025/06/22(日) 09:54:32
>>1
酒粕ではなく米と米麹で出来ている甘酒飲むと良いですよ。
飲む点滴と言われるぐらい栄養満点です。
市販のものでしたら出来れば添加物は入ってない方が良いです。
栄養素についてはググッてください。
ただ、糖質なので健康でちゃんと食べれる方が追加で飲む場合は太りますので飲み方にはご注意を。+2
-1
-
79. 匿名 2025/06/22(日) 09:57:50
>>1
食欲は筋肉と同じ
こまめに食べて鍛え続けるしかない
夏バテで食べること忘れてたら、
胃が受け付けなくなってくるから
おかず系蒸しパンは食べやすくてハイカロリーだよ+4
-1
-
80. 匿名 2025/06/22(日) 10:09:02
>>3
何ドヤって的外れなコメントしてんの?
お前みたいなのお呼びじゃねーんだよ+9
-4
-
81. 匿名 2025/06/22(日) 10:11:10
>>59
ヨコ
バジルやパクチーは口臭や体臭には 全く影響がないと私は 思いますよ。+1
-1
-
82. 匿名 2025/06/22(日) 10:11:16
>>7
ここは夏バテで食べられないっていうトピなんでわざわざ的外れなコメントしないでもらえますか?
相談したいなら別にトピ立ててください+18
-7
-
83. 匿名 2025/06/22(日) 10:14:07
>>31
体が冷えたことと栄養失調だよ。
大切なのは 夏こそ栄養のバランスを考えてタンパク質をしっかり取ること。+13
-0
-
84. 匿名 2025/06/22(日) 10:14:42
>>18
これもカロリー摂取になる!と思って食べてる!
暑いと氷菓食べたいけど、敢えてクリーム系のやつ+4
-1
-
85. 匿名 2025/06/22(日) 10:16:24
目の前に料理が出てきたら食べるんだけど、それを作るまでの工程が面倒すぎてここ数日適当に済ませてる、、
数日前に買った食材が冷蔵庫に入れっぱなしだけどマジでやる気が起きない+7
-1
-
86. 匿名 2025/06/22(日) 10:20:10
>>2
スイカお腹膨れるよね+0
-1
-
87. 匿名 2025/06/22(日) 10:25:54
ここ毎日、冷麺食べてるよ!トッピング変えたりして楽しんでる
おすすめだよ!+4
-1
-
88. 匿名 2025/06/22(日) 10:27:47
プリンは?
牛乳と卵と砂糖が主材料だから、なんとなく悪くなさそう。+13
-1
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 10:58:20
具沢山豚汁
豚人参玉ねぎ長ネギ里芋ゴボウ蒟蒻油揚げ他
毎回たくさん作ってストックしてる
ニンニクや生姜も入れる、最後ごま油一回しすると食欲湧くよ〜
夫は一味もたっぷり、子どもには卵落とします+7
-1
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 11:16:28
>>1
食べる前に、少し炭酸飲料飲むとたまに食欲出る時があるからおすすめ
後は、先に湯船に浸かるとか+3
-1
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 11:31:47
>>24
トピクラッシャーデブw+7
-1
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 11:38:39
玉ねぎを薄切りにして漬ける。
食欲も出るし疲れも取れる。体調不良の時はコレを食べるといいですよ。+3
-1
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 12:08:12
冷たすぎる物ばっかりだと体が疲れてしまうのでインスタントでもいいから味噌汁飲んだりカレー食べたりエアコンガンガン聞かせてカップラとか食べたりしてる+4
-1
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 12:48:08
>>1
分かる
食べられないと老けてしまうのがやだ+1
-1
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 12:55:06
>>39
最近バテ気味だけど、昨日味噌汁に少しだけしょうがのすりおろし入れたら、なんか身体にじんわり沁みて少し回復したよ+4
-1
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 13:38:49
>>95
それは良かった+4
-1
-
97. 匿名 2025/06/22(日) 13:41:37
まず風呂に入るとかして、体の外側を冷やして
しっかり体が冷えたら、味噌汁飲んで
これで夏バテ治るよ+4
-2
-
98. 匿名 2025/06/22(日) 14:07:50
今お昼休憩中なんだけど、買ってきたパンの袋を開けれずにいる…私も冷たいものばかり食べたり飲んだりしてるからよけい調子悪くなってたんだね。参考になりました。+6
-1
-
99. 匿名 2025/06/22(日) 14:48:11
>>89
今年は暑くなってからも豚汁が人気らしいね
野菜もたっぷり、肉も入ってるし+4
-1
-
100. 匿名 2025/06/22(日) 14:52:11
六君子湯とかの漢方を食前に飲んでみるのは?
胃腸を動かす系の漢方とか+3
-1
-
101. 匿名 2025/06/22(日) 20:15:56
主さんそれ余計夏バテするよ、私も夏痩せというか、年中痩せてんだけど夏バテタイプだからわかる
そんなもの食べるならまだ具なしのお味噌汁飲む方が元気でるよ
胃を冷やすと良くない。とにかくあったかいもの+6
-1
-
102. 匿名 2025/06/22(日) 20:18:05
>>13
そうそう胃液も出辛い飲み物で薄まってるのと胃腸の蠕動運動も低下して食べても胃の中で停滞してるから気持ちが悪くなるんだよね
+3
-1
-
103. 匿名 2025/06/22(日) 21:10:20
仕事から帰宅して頭痛い。
今日は曇っているから大丈夫と思っても熱中症っぽい
作った夕飯も休み休み食べてる+7
-1
-
104. 匿名 2025/06/22(日) 21:53:10
>>1
酸味があると割と食べやすい
冷やし中華、ところてん、酢の物とか+4
-1
-
105. 匿名 2025/06/22(日) 22:41:49
>>1
一口ずつでいいから、納豆とか味噌汁(インスタントでもOK)肉や魚を食べる。バテ気味の時についゼリーや栄養剤に頼ってしまっていたけど、一向に良くならなかったよ。
たくさん食べなくていいから、温かいスープだけでも飲むとか。やはりバランスの良い食事をしないと体の不調は回復しないと思ったよ。+2
-1
-
106. 匿名 2025/06/23(月) 00:24:21
>>1
辛いものって食欲増進するよ+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/23(月) 23:59:55
夏は食欲落ちてしまいます
日本人の主食であるご飯が特に食べたくなく
なります
冷麦や素麺類に走ってしまいます
これでは体調崩してしまうのも納得です
素麺だけでは栄養バランス悪いから
ご飯なら納豆・卵そして
ガルでこの時期必ずトピックに出てくる超難題の
「髪」に対してもご飯は必須
海苔などの海藻類も摂取できるしお肌にも良いよ+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/24(火) 01:18:40
>>31
私もです
日本人の大好きな素麺など夏麺類は
栄養バランスが崩れやすいからかなと
摂取できる栄養素は炭水化物のみだから
ネギなど薬味はあるけどあれは野菜きちんと
食べたよには全くならない
あと納豆や大豆などたんぱく質も殆ど無い
実際に頻繁にウォーキング・自転車・球技など
身体動かしているとそれ感じるよ
ご飯に卵・納豆や海苔などの海藻類に牛乳類
摂取したしなかった(麺オンリー)では全く
違いますし持久力も変わってきます
バランス悪い食事だと疲れが出てくるタイミングが
早い
あと風邪引いてしまうのもバランスの悪い食事後
なんだよね+2
-1
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 20:37:10
>>92
何に漬けるの?+0
-1
-
110. 匿名 2025/07/22(火) 20:54:37 [通報]
だから何だよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する